したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ポケモン総合スレ8

1名無しさん@ggmatome:2018/02/26(月) 20:05:33 ID:nq3cCRE20
ポケモンシリーズの総合スレです。

ポケモン総合スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1363781926/
ポケモン総合スレ2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1442317378/
ポケモン総合スレ3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1487408834/
ポケモン総合スレ4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1487551025/
ポケモン総合スレ5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1488111056/
ポケモン総合スレ6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1488559192/
ポケモン総合スレ7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1489756707/

717名無しさん@ggmatome:2018/03/23(金) 03:53:06 ID:du7NFcGw0
いくらなんでも3タイトル連続は管理人裁定に持ち込みすぎ
他の大型ジャンルだってこんなに毎度管理人裁定に持ち込んでるタイトルそうないぞ

>>713
SMから修正や追加の期間あったのに結局未完成品みたいなレベルでフルプライス売り
ゴルフ場は入れないし処理落ちや柵ロードすらそのままっていうのは問題点だと言っていいと思う
いくらそのためにグラフィックのエンジンを新規で作りましたと言っても
結局XYよりも素人のぱっと見印象でグラが汚いっていうのは本末転倒でしかないし

>>708
そういうのもあえて印象を悪くしたい工作でもないなら迷惑なんでやめてくれ

718名無しさん@ggmatome:2018/03/23(金) 07:47:34 ID:o4SvwhhIO
既に上がっている問題点もだしヌルの受け取りが前作は話の進行を邪魔しない物だったのに
今回はボックス埋めない限り話が進まないから受け取らざるを得ないとかマイチェンにしては減点が多すぎると思うわ…

719名無しさん@ggmatome:2018/03/23(金) 07:56:17 ID:coEKadIU0
むしろ根拠に弱いのは、黒歴史以外の判定じゃないんですかね
あえて近いものを挙げるとしたら、劣化だろうか

720名無しさん@ggmatome:2018/03/23(金) 08:20:02 ID:o4SvwhhIO
過去作もこうだからじゃなくて仮にも最新世代のマイチェン、アップデート版なのにな…
ORASまでにあったゲンシグラカイやメガM2のSMで省略されたモーションだってそのまま…

721名無しさん@ggmatome:2018/03/23(金) 10:17:18 ID:m.1Qx3P.0
クソゲーかどうかじゃなくて黒歴史かどうかで悩んでるんだったら、ポケモンシリーズの面白さは何かって列挙してみたら?
それが潰れてりゃ黒歴史で間違いないんだから

722名無しさん@ggmatome:2018/03/23(金) 10:35:31 ID:coEKadIU0
まず言い出しっぺのお前が列挙しろよ

723名無しさん@ggmatome:2018/03/23(金) 11:20:06 ID:m.1Qx3P.0
じゃあいくつか挙げるけど、やっぱ一番はポケモンを集めて育てて対戦する部分だろ
図鑑とかも集める部分に付随する事か
ストーリー含めて単純なRPG要素は個人的にはそこまで期待してるシリーズじゃないが、初期に比べて今だと気にする人も増えたか
>>722はどこらへんだと思う?

724名無しさん@ggmatome:2018/03/23(金) 11:42:06 ID:tVn0klr20
>>717
揉めた末に管理人裁定になったのはサンムーンだけ
ORASはほぼ全会一致で劣化+黒歴史だったから管理人裁定に持ち込む必要はなかったぞ

725名無しさん@ggmatome:2018/03/23(金) 13:33:59 ID:9LGKkAYI0
多分この人(ID:m.1Qx3P.0)今までの議論を見ずに書き込んでる
ポケモンシリーズとしての良さが潰されているから今こうして黒歴史判定が推されてるんじゃないか

726名無しさん@ggmatome:2018/03/23(金) 13:53:53 ID:OBoSEdRg0
見てないんじゃなくて、一回基本に戻った方が良いんじゃないかって提案だよ
その「ポケモンシリーズとしての良さ」が何かの時点で食い違ってんじゃないかっていう

727名無しさん@ggmatome:2018/03/23(金) 14:04:19 ID:N/6PGRU.0
シリーズという基本を見てこれまで散々意見言い合ってきたろ
それなのに、>>303みたいに老害だなんだとか言っちゃう変な子が過去に出てきてるし戻る意味なんてない
管理人裁定も必要ない

728名無しさん@ggmatome:2018/03/23(金) 16:18:23 ID:Dqa2nEeQ0
>>612が意見の集大成でしょう
異論がある場合>>620に対する>>621のように納得できる答えを用意しましょう

729名無しさん@ggmatome:2018/03/23(金) 20:30:31 ID:coEKadIU0
>>723
俺もポケモンシリーズに関しての認識はほぼ同じかな

集めるのも育てるのも対戦する部分も今まで述べられてきた通り劣化
図鑑の記述は好みに因るところが大きいため言及しない
と思ったが、悪ノリが目立つテキストに加え、
特定のポケモン同士が「初登場してから数作品を経て」突如として出てきた設定等には「シリーズファン」としては抵抗があっても致し方無いと考える

ストーリーに関しては、リーリエの扱いなんかも個々人の好みの問題があるから言及は無し
「設定変更によって新たに不自然な部分が出来た事実」を問題として提出
これも散々述べられてきたね

730名無しさん@ggmatome:2018/03/23(金) 20:35:17 ID:coEKadIU0
連投失礼
というかぶっちゃけ、もう判定は打ち切って良いんじゃないかと
何故なら「ID:m.1Qx3P.0みたいなのがごねる→総反論くらう→日付変更等でID変化→ごねる」の部分が、
同じ内容で数日繰り返されているから

更に言わせてもらえば、異論によって覆せるだけの査証を提出できなければ、
無視しても良いとすら思っている
何故なら同じ内容だから

731名無しさん@ggmatome:2018/03/23(金) 20:38:45 ID:iwhKav.Y0
打ち切ったら打ち切ったで横暴だなんだと言われる未来が目に見えてるからな
SMのときから何も学んでないのがよくわかるよね

732名無しさん@ggmatome:2018/03/23(金) 20:45:36 ID:7zWHIVL.0
>入手可能云々
>>いつものマイチェンです
フォルムチェンジではない完全新規ポケモンが出たのは今回が初

>>ラッキーを粘る手間がある、レストランやハピナス道場のほうが効率が上
ゲームフリークでレベル上げすればラッキーを粘る必要はない
一匹レベル100に上げるのはゲーフリ一回→キッチン3セットですぐ終わりハピナス道場より早い

>四天王の金稼ぎ
>>前作までを上回る害悪構築のせいで周回効率が歴代最悪
金額あたりの周回数は前作の半分で済む
クレッフィがいるとはいえ前作の2倍以上時間がかかるわけではない
サーフでの金稼ぎはこれに比べると基本やらなくていい

>>得手不得手が分かれるミニゲームを用いた手段を評価点に上げるのは如何なものか
マンタインサーフは他にも代替する手段が用意されてるし純粋に評価点で良いのでは

733名無しさん@ggmatome:2018/03/23(金) 21:31:55 ID:Kvz7nQvQ0
今までシリーズ手にしてきた身としては、あの露悪図鑑と設定破壊RR団だけ挙げるのみでも
黒歴史妥当として余りある失点だと思います

図鑑テキストは、これまでの「ポケモン」の「変えてはいけない・壊してはいけない大事な根幹」をぶち壊し
RR団は主義主張も美意識も各々異なるボスを集めるまではいいとしても、完全に中身がアレで「シリーズボスに似てるだけの別人」
サカキに至っては完全に「そっくりさん」なだけ
あとですね・・・ボスが成功=主人公が失敗=世界破滅っていうシナリオパターンいくつかあったんで
ボスが成功=世界破滅で、今流行の異世界転生的な都合で引っ張ってこられたのもいると予測されるんで・・・
なのに解決策が「それぞれの元の世界に戻す」では何の解決にもならないかと
「時のオカリナ」の負けパターン意識したんでしょうけど、あれは「神々のトライフォース」へつながるという理由あってのものですから

734名無しさん@ggmatome:2018/03/23(金) 21:49:03 ID:coEKadIU0
>>732
>フォルムチェンジではない完全新規ポケモンが出たのは今回が初
これは評価ポイントでいいかな
>>275でもう出てるけど

>>ラッキーを粘る手間がある、レストランやハピナス道場のほうが効率が上

>一方で第六世代のハピナス道場はユーザーが考えたとはいえ勝手に自滅する構成なのでほぼ下準備要らずで高レベルになった場合秘密基地の修行でレベルアップも可能である
既出済み
まあけいけんポンさえなんとかできれば効率は良いよね
金銭面はお察しだけど経験値目的なのでそこは言及しない

>四天王の金稼ぎ
なんでこれだけ前作(サンムーン)だけと比べたの?

>>得手不得手が分かれるミニゲームを用いた手段を評価点に上げるのは如何なものか
>マンタインサーフは他にも代替する手段が用意されてるし純粋に評価点で良いのでは
稼ぎ方が単純に増えたのは純粋に評価点
あちこちのレスで既出済み

735名無しさん@ggmatome:2018/03/23(金) 21:55:42 ID:Dqa2nEeQ0
>入手可能云々
>>いつものマイチェンです
>>>フォルムチェンジではない完全新規ポケモンが出たのは今回が初

>>>>新規が増えたとはいえ僅か数匹と劇的な増加ではない

>>ラッキーを粘る手間がある、レストランやハピナス道場のほうが効率が上
>>>ゲームフリークでレベル上げすればラッキーを粘る必要はない
一匹レベル100に上げるのはゲーフリ一回→キッチン3セットですぐ終わりハピナス道場より早い

>>>>まずキッチンを呼ぶ手間とキッチンを呼ぶコストのフェスコインを稼ぐ手間がある
ゲームフリークは一日一度だけだがハピナス道場はQRコードのみで最大15箇所作れる
それにフェスサークルは数年後など過疎ったりサービス終了などでオフライン状態同等になり発展は絶望的だが、ハピナス道場と修行の秘密基地の場合QRコードなのでオフラインでも安心である

>四天王の金稼ぎ
>>前作までを上回る害悪構築のせいで周回効率が歴代最悪
>>>金額あたりの周回数は前作の半分で済む
クレッフィがいるとはいえ前作の2倍以上時間がかかるわけではない
サーフでの金稼ぎはこれに比べると基本やらなくていい

>>>>そもそも四天王戦をお金稼ぎの手段にするのはGB時代並みに時代遅れである
バトルシャトーのカルネ1戦で最大34万5600円やおこづかいパワーMAXインタビュアー狩りの方が明らかに効率が良い

>>得手不得手が分かれるミニゲームを用いた手段を評価点に上げるのは如何なものか
>>>マンタインサーフは他にも代替する手段が用意されてるし純粋に評価点で良いのでは

>>>>サーフをBPの稼ぎ手段としては評価するが金稼ぎの手段としては前述の通り明らかに完全劣化している

736名無しさん@ggmatome:2018/03/23(金) 22:38:38 ID:7zWHIVL.0
>>734-735
>四天王での金稼ぎ
>なんでこれだけ前作(サンムーン)だけと比べたの?
最悪の効率で済まされてるけど前作よりは遥かに楽ということが言いたかった
更に別の手段があれば良かったというのは同意したい

>ハピナス道場
>ゲームフリークは一日一度だけだがハピナス道場はQRコードのみで最大15箇所作れる
ゲームフリークはとある手順を踏むことで一日に何度でも利用できる
ハピナス道場より手間がかかるといっても必要なポケモンは野生産でよくそこまで手間でもない
ロトポンについてはもう少し…いやかなりどうにかしてほしかったと思っている

>数年後など過疎ったりサービス終了などでオフライン状態同等になり発展は絶望的
ここは発売当時の基準で評価するからそこはあまり関係ないと思う
過去作の例だと第5世代は現在できることが大幅に減ってしまったが余談で触れられている程度だし

737名無しさん@ggmatome:2018/03/24(土) 01:55:41 ID:EfyC4rdY0
ちょっと思ったんだけどキッチン最速レベル上げって普通の人にとってはフェスコイン余裕なんだろうか
自分は一気にエージェント+占いで稼いだからわからないんだけど

738名無しさん@ggmatome:2018/03/24(土) 02:25:34 ID:Z.wOK6C20
前作よりはではなくて、シリーズ全体比較した場合だとダメだろ
ハピナスだって勝手に自滅してくれるんだから、こっちはどんなザコでも構わないんだけど

それと前作SMに送れない完全新ポケモンは前作に対し排他的だよね
今までは技忘れさせたりフォルム戻したりで普通にやり取りできたのに

739名無しさん@ggmatome:2018/03/24(土) 08:15:04 ID:qLtS8DuM0
数が少ない準伝伝説をキッチンで育てるのは分かるけど、普通のポケモンまでメシを食わせる余裕はないかなあ
FC面はもちろん染物屋、すり替え、トレジャーでキッチンはスペースが少ない人もいるだろうし

740名無しさん@ggmatome:2018/03/24(土) 09:26:41 ID:LIAjPagw0
稼ぎのための稼ぎが必要っていう部分込みの効率で話してるのかね

新ポケ増えたって言うけど、そろそろただ増やすだけじゃ某モンスターシリーズみたいなことになりそう
ちゃんと必然性とか活躍とかあれば別だけど

741名無しさん@ggmatome:2018/03/24(土) 10:40:45 ID:j/dNJLa60
黒歴史判定はシリーズ作品としての出来が悪い場合につくものみたいだけど
今回の経験値稼ぎやお金稼ぎはシリーズ作品内では突出して便利なわけでもないから、
黒歴史推しに対抗するための意見としては弱いと思うんだよな
その辺はプラマイゼロ、他の悪い部分のせいで総合的にはマイナスみたいな印象

742名無しさん@ggmatome:2018/03/24(土) 12:49:13 ID:GcICPzJEO
四天王の金稼ぎって前作で四天王突破に使われてたルナアーラじゃ突破し辛くなったような…

743名無しさん@ggmatome:2018/03/24(土) 15:18:01 ID:qqv.VMvQ0
サンムーンが評価なしで
サンムーンとほぼ変わんねえウルトラが黒歴史なのはおかしいよなぁ?

744名無しさん@ggmatome:2018/03/24(土) 15:25:23 ID:HFru3d5U0
黒歴史には賛成だけど
図鑑に関してはこれはこれで別に良いと思う

745名無しさん@ggmatome:2018/03/24(土) 15:27:52 ID:jU2jBcsA0
また説明しないといけないのかな
前作が評価なしになった理由はあなたのように何度も同じ話をループさせる人がいて議論がまともに出来なかった結果、管理人さんに裁定をお願いしたからだよ

746名無しさん@ggmatome:2018/03/24(土) 16:05:52 ID:oR/BPeOg0
モンスターものは主人公とモンスターの絆を大事にしなきゃならないのに
それを否定する図鑑はモンスターものとしても最悪
そういうところを大事にしているプレイヤーには図鑑は特に怒りを感じる点

747名無しさん@ggmatome:2018/03/24(土) 17:14:42 ID:RA9fA1V20
判定の期限いつまでにする?
結局語られた内容以上のことが出てないまま月日だけ経ってるけど

748名無しさん@ggmatome:2018/03/24(土) 17:23:12 ID:foucTmls0
>>743
同感
ウルトラが黒歴史というなら、致命的に評価を落とした点がほしい

749名無しさん@ggmatome:2018/03/24(土) 17:38:53 ID:Fgz8Q1yI0
>>747
31日が前に提案されてたと思う
そのあと総評に取り掛かる流れになるかね

750名無しさん@ggmatome:2018/03/24(土) 17:39:02 ID:GcICPzJEO
>>743
前回の評価無しになった経由が特殊だから劣化か黒歴史が妥当なのでは

751名無しさん@ggmatome:2018/03/24(土) 17:40:51 ID:GcICPzJEO
×経由
○経緯
誤字すまん

752名無しさん@ggmatome:2018/03/24(土) 17:43:50 ID:oVdiPhvk0
>>750
黒歴史以外なら基本的に単発で評価で問題ないけど、黒歴史だけはwiki内のシリーズ内で統合取れてないとおかしくはある
今他のゲームにまで手を伸ばすと収拾がつかないからって事なら、今回の件が片付いた後に以前の管理人最低覆す議論を起こすこと前提にしておかないとおかしい事になる

753名無しさん@ggmatome:2018/03/24(土) 17:52:50 ID:G9vldALg0
下書きの変更点とかない?
そういう話もしていこ

754名無しさん@ggmatome:2018/03/24(土) 18:36:16 ID:Z.wOK6C20
おかしいとかおかしくないとかどうでもいい
USM単体で他シリーズと比較して判定を出せばいい
その後でSMをどうするのかとか言い合え

これ前も同じこと言ったやついるよなあ?終わった話「を蒸し返すのはいい加減やめろ

755名無しさん@ggmatome:2018/03/24(土) 18:39:09 ID:j/dNJLa60
前作が判定なしだった、ていうのが今作の黒歴史判定回避に使える強力なカードだと思ってるみたいだけど
そもそも前作の判定と整合性とれてなきゃいけないものなの?って思った
今作で新しく発生した問題点や前作から放置された問題点、前作の判定の経緯もあるし、
前作が判定なしだったから今作が黒歴史はおかしい!っていう主張は隙がありすぎるだろ

756名無しさん@ggmatome:2018/03/24(土) 18:39:14 ID:Z.wOK6C20
期限なんて今日まででいいだろ、散々言い合ってきたんだし
3月最終日までの残り1週間を使って、これまでの意見の出し合いから判定を叩きだせばいい

757名無しさん@ggmatome:2018/03/24(土) 19:00:32 ID:H4AG..fo0
下書きのにロトム図鑑関連に追記してほしい

SMから未改善
・画面の外枠がロトムになってるせいでマップが画面の面積にして半分程度しか表示されない。
・マップをズームしようとタッチして間違えて枠のロトムに当たると邪魔なアクションするせいでマップが見られなくなる。
・会話イベント終了後や続きからはじめる度にしゃべりかけてきてウザい。
・進化や交換で新しいポケモンを入手しても、その度に勝手に登録画面が開く。系統が揃ったときのビンゴーも相変わらず。
 アローラ図鑑の数が増えたせいでこうなる機会が増えて鬱陶しさに磨きがかかった。


新しい問題点
・こちらがロトム図鑑に構ってやらないとあからさまに嫌そう(眠そう)な表情になってプレイヤーを不快にしてくる。
・相変わらず非表示や他の画面に切り替えることもできなくて嫌でも視界に入る。

758名無しさん@ggmatome:2018/03/24(土) 19:01:12 ID:dYqM1KFo0
もう前作の判定が〜って蒸し返す奴スルーでよくね
前作の段階で黒歴史になりそうだったその結果が>>745

759名無しさん@ggmatome:2018/03/24(土) 19:03:37 ID:kQ8kPYLc0
前回は外部サイトとかで「力を合わせてどうにかして黒歴史判定を阻止しよう」という
胡散臭い動きがあったことも悪印象

760名無しさん@ggmatome:2018/03/24(土) 19:07:58 ID:j/dNJLa60
確かにスルーすべきかも…
蒸し返しに反論してしまって申し訳ない

761名無しさん@ggmatome:2018/03/24(土) 19:18:53 ID:LOBBU6Vs0
マジで>>730通りになってて草も生えない

762名無しさん@ggmatome:2018/03/24(土) 19:48:09 ID:NBVSv77Y0
発売日三ヶ月から一ヶ月遅れてる上に議論も出尽くしたようなので今日まででいいと思います

763名無しさん@ggmatome:2018/03/24(土) 19:49:54 ID:pKI9XlM20
そもそも前回の判定なしが
管理人が決めたから不服だけどしょうがない、状態になってるのが滑稽
原因が自分たちにあるから強く変更も希望できないでいる
こんなレビューサイトなんの意味があんねん

764名無しさん@ggmatome:2018/03/24(土) 21:31:55 ID:Ssy0t3j20
USUMについては、SMとからの変更ストーリーが既存のものと噛み合ってなくて矛盾が生じているとか、処理落ちの問題が解決してないとか、ワープライドの操作性とか、宣伝文句の期待と比べてあまり大きく変わってなかったとか、SMと比べても悪くなった点が多いのでSMの判定がなしでもUSUMの黒歴史判定に大きな矛盾は生じないと思われる
ただ、SMの時には黒歴史派の人も含めてみんなで納得した上で「管理人さんに裁定依頼しよう」ってなったんだから、その裁定内容とか管理人さんを悪く言うような発言は控えるべき

765名無しさん@ggmatome:2018/03/24(土) 22:15:39 ID:Z.wOK6C20
残り2時間くらいか

>>758
だな、今後はそれでいい

766名無しさん@ggmatome:2018/03/24(土) 22:48:38 ID:YPjrADrg0
判定は黒歴史決定に賛成。
で、追記すべきか分からんが問題点と感じた部分
・セーブした直後に「セーブしない?」と勧めてくる欠陥UIロトム図鑑。ロトム図鑑よお前は目の前でセーブしていたのを見ていなかったのか?
・ただでさえムズイウルトラワープライド。ルナアーラだと更にキツイ
・ムーン版の場合の黄昏ルガルガン進化が少し厳しいのでは?AM5時は無理に起きるとかしないと子供にはキツイのでは?
・前作は早期特典にポケカ「本気カビゴンGX」が付いていた。今回も黄昏ルガルガンGXを付ける事は考えなかったのか?
この四点を追記すべきかどうか提案。

767名無しさん@ggmatome:2018/03/24(土) 22:59:35 ID:Ssy0t3j20
>>766
他は同意だけど、最後のポケカについては売り方の問題だしそもそもポケカとゲームは別のものだしなので入れない方がいいかと

768名無しさん@ggmatome:2018/03/24(土) 23:23:27 ID:pKI9XlM20
評価なし派だけど
黒歴史判定にしないと荒れるならそれでもいいよ
ただそれならサンムーンの評価も一度見直してみてくれ
てか時間かかり過ぎだしこの先もどうせループするから評価は黒歴史で決定でいいよもう

はい決定決定、黒歴史決定

769名無しさん@ggmatome:2018/03/24(土) 23:55:22 ID:Ssy0t3j20
自分は黒歴史派ではあるけど、ちょっと結論をここへきて急に結論を急ぎ過ぎてるような気がする
もともとは今月いっぱいって話だったのに、22日に急に「24日で議論打ち切ります!はい!決めた決めた!」みたいな感じになってたのはちょっとひく
あと一週間ではあるけど、一応当初の予定を守った方がいいのでは?

770名無しさん@ggmatome:2018/03/24(土) 23:57:20 ID:7hZgW.PU0
いい加減ループし過ぎてウンザリってのは分かるが、そうよねえ…

771名無しさん@ggmatome:2018/03/25(日) 00:03:08 ID:3F4i39TU0
論も出尽くしてる感はあるし投げやりになってる人もいるけど急ぎ過ぎてる感はあったか
月末がいいと思います

772名無しさん@ggmatome:2018/03/25(日) 00:03:45 ID:2SEUmK/Y0
「もともと今月いっぱいって話だったのに急に黒歴史派の人が唐突に“はい、議論打ち切ります!はい決定!"って議論を打ち切って無理矢理自分たちにとって都合のいい結論に持って行こうとする横紙破りを行いました。これは横暴です。こんな約束無視を行う彼らの意見を評価に取り入れるべきではありません」ってもし管理人さんへの訴えを起こされたらどうする?反論できる?

773名無しさん@ggmatome:2018/03/25(日) 00:04:21 ID:2SEUmK/Y0
って話ですよね

774名無しさん@ggmatome:2018/03/25(日) 00:26:24 ID:3F4i39TU0
今月末まで議論すべきはまだ出してない論か今まで出た論に異議があった場合でしょう
それ以外はループの原因で無駄なのでやめましょう

775名無しさん@ggmatome:2018/03/25(日) 00:42:18 ID:fL67cGHQ0
後に変な禍根残さないために最初に決めた締め切りまでは待つべきだって話だろう
ループの原因になるようなのはスルーだけして締め日まで待てばいい

776名無しさん@ggmatome:2018/03/25(日) 00:59:01 ID:dzyflHKQ0
よし、31日までにしよう
あと下書きの調整もやっていこうか

777名無しさん@ggmatome:2018/03/25(日) 02:12:26 ID:hsVzjI2k0
>>775
>>776

同意します
予め月末までと提案されてたしね
ただ、決まったからには、このままループ案件しか出ないなら期日厳守って事で如何でしょうか

あと後々前作をどうかするにしてもしないにしても、まず判定すら決まってないこっちをなんとかしなきゃだし下書きの件も賛成です

778名無しさん@ggmatome:2018/03/25(日) 02:25:16 ID:ltSRrxzI0
まあそれでいいんじゃね
USMの判定が決定するまでSMの判定が云々って話は禁止、出てもスルーで

779名無しさん@ggmatome:2018/03/25(日) 04:07:28 ID:08seKkGI0
黒歴史派だけど謝らないといけないことがある。
>>759を前回やらかしたのは俺だ。
「ポケモンが新作で駄作なんて出すわけがない!」と思い込んでて結果騒動になってしまった。
後にムーンを最初からやった時に「冷静に考えたら色々とおかしいような」と気付き自分の愚かさを後悔してる。
今回は改善点が勝っているならと考えたが、上がってる指摘点(特にワープライドが突然かつ「難易度がキツイ」という話を言い出したのは俺だったはず)
とかを冷静に見て黒歴史が妥当かと思った。
だからこそ蒸し返して判定覆そうとしてるのを見ると「後になって後悔するぞー」と思えてくる。
取り敢えず前回は本当に済まなかった・・・。

780名無しさん@ggmatome:2018/03/25(日) 05:43:07 ID:SP5aUXIw0
>>759
それは黒歴史派にもいえることだと思う
不満スレでここを監視してて判定のこと愚痴ってたし

781名無しさん@ggmatome:2018/03/25(日) 07:05:57 ID:2xqFu1eI0
下書きをざっと見たが、現状で十分だと思うぞ

782名無しさん@ggmatome:2018/03/25(日) 09:40:00 ID:I6MJg8bE0
>>780
口裏合わせ手数を頼みの謀略するとかはともかく
愚痴る事すら許さないとかいうのはどうなんです?

783名無しさん@ggmatome:2018/03/25(日) 09:42:06 ID:12Mbj6pE0
言いたいことの是非はともかく、若干話が脱線してきてないかい?

784名無しさん@ggmatome:2018/03/25(日) 09:43:52 ID:hsVzjI2k0
>>782
トップページの管理人からのお願いにも有りますが、荒らしはスルーで
議論には全く関係ありませんし

785名無しさん@ggmatome:2018/03/25(日) 11:05:29 ID:ltSRrxzI0
>>780
ぽけりんのゴミ信者も自分たちの巣窟BBSで愚痴ってたんですけど

786名無しさん@ggmatome:2018/03/25(日) 11:07:53 ID:.m3vxr/U0
>>768
>>777
>>778
USMの判定出た後もSMの判定はいじらなくていいよ
こっちで管理人に依頼しておきながら
後から気に入らないから変えるとか管理人に不誠実すぎるしね
しかも後発作品がダメだからさらにダメだろって評価の仕方はできないし


下書きの内容に異論はないが、総評は判定によるから決まってないんでしょ

787名無しさん@ggmatome:2018/03/25(日) 11:08:52 ID:ltSRrxzI0
>>759の陰謀ってのはニコニコ大百科の件だったかな
黒歴史を阻止しましょうとか何とか言ってたやつ
まあ今となってはどうでもいいけど

788名無しさん@ggmatome:2018/03/25(日) 11:13:22 ID:.m3vxr/U0
下書きで特段問題のある記述はないように感じるがどうだろ
図鑑でも問題と感じる人が多いコピペとかミロカロスみたいなのは問題点のところには書かれてるし
評価点、賛否両論点もこんな感じでいいと思う

789名無しさん@ggmatome:2018/03/25(日) 11:16:41 ID:2udO1bZQ0
スレを荒らされまともな議論が出来ず仕方なく管理人に裁定をお願いして後で改めて再判定するための議論を開こうとすると不誠実と言われる
前回頑張って議論してた人達が可哀想だわ本当

790名無しさん@ggmatome:2018/03/25(日) 11:19:17 ID:ltSRrxzI0
だから今はSMの判定の経緯や今後の対応なんてどうでもいいって言ってるじゃん

791名無しさん@ggmatome:2018/03/25(日) 11:44:45 ID:fL67cGHQ0
>>786
管理人裁定はあくまでどうしようもないから決めてもらっただけで、それを絶対変えちゃダメって事にするとそれはそれで問題になる
もちろんそこまで行ったような判定とか気軽には変えられないけど、きちんと再度相談した上で別の結論になるのならそれはそれで何も問題ない
このwikiを管理して最終決定権を持ってるのは管理人だけど、基本的に利用者で決められることは利用者で進めるwikiだぞ、ここは
今過去の議論まで掘り起こすのはごちゃごちゃになるからやめた方が良いと思うが、今の話に決着付いた後でやり直したい人がやり直すのは別にそれでいい

792名無しさん@ggmatome:2018/03/25(日) 11:58:13 ID:.m3vxr/U0
>>790
USMの内容の総まとめに入らないといけないと思うが、
総評以外の下書きの内容とか、例えば問題になるようなことはある?
どのみち来週に決まるんなら総評部分の候補(黒歴史Verや判定なしVerなど)を考えておいた方がいいとは思うが

>>791
もちろんルール上はできないわけじゃないけど
他の変更の議論と同じようにちゃんと相談した程度で変えられるものじゃなく
発売当時には判明していなかった新たな根拠(問題或いは長所)が出ないと
変えられるものでもない
USMが評価低いから、それよりレべリングが悪いからもっと評価が悪いというような
後発作品を基準とした評価の上下は禁止されてるし

793名無しさん@ggmatome:2018/03/25(日) 12:01:32 ID:fL67cGHQ0
>>792
だから「気軽には変えられない」って言ったろう
不誠実だからとかそんな感情的な理由で無理って言うべきではないってだけだ
それに当時は3か月ルール後とはいえかなり加熱したからこそ管理人裁定になっちゃったわけだし、もう一回落ち着いて相談をしてみる事から止めるべきじゃない

794名無しさん@ggmatome:2018/03/25(日) 12:12:40 ID:.m3vxr/U0
>>793
まあ、こちらから依頼した以上判定内容や管理人を悪く言っては欲しくなかったなってだけで
不誠実は言いすぎました、申し訳ない


賛否両論点にコロシアムほどではないが本編では最高の難易度とかいてあるが
一部戦闘でいやらしい戦法や能力値のポケモンはいるものの不安定の判定をつけるほどではないという決定でいいのかな

795名無しさん@ggmatome:2018/03/25(日) 12:37:40 ID:ltSRrxzI0
>>792
総評は判定決まった後だとダメか?またループしたり荒れたりしそう?
4月以降判定を決める際に、各々が述べる判定を決定づけた根拠を総評としてまとめればいいと思う

796名無しさん@ggmatome:2018/03/25(日) 12:44:01 ID:.m3vxr/U0
>>795
そうだな、内容のまとめと判定決定してから
意見を集約、調整して総評を考えればいいかもね

797名無しさん@ggmatome:2018/03/25(日) 13:06:17 ID:ULOMLNuU0
黒歴史に5票!
黒歴史に100票!!

798名無しさん@ggmatome:2018/03/25(日) 13:54:18 ID:XaShfHxQ0
これってサンムーンから評価落ちた理由も明記しなきゃいけないんだっけ?

799名無しさん@ggmatome:2018/03/25(日) 14:00:30 ID:.m3vxr/U0
>>798
総評はあくまでこのゲームの長所と欠点を
総合的に書けばいいだけだと思う

800名無しさん@ggmatome:2018/03/25(日) 16:10:13 ID:yEuzOR7M0
ウルトラサンムーンを評価すべき33の理由

バトルテンポの改善   野生ポケモンの仲間呼びの仕様改善(ビビりだま使わないと1回しか仲間を呼ばない)   ストーリーはポケモン史上最高難易度   ストーリーはポケモン史上最大ボリューム   ポニ島以降のストーリー変更   ウルトラ調査隊   主ポケモン一部変更   マツリカの試煉本格始動   100個以上のサブイベント追加   ストーリー中に赤い糸とパワー系アイテムゲット   マイナーチェンジで新ポケモン登場はUSUMが初めて   レインボーロケット団(歴代の悪の組織のボス全員集結)   ちなみにサカキがリメイク以外に登場するのは初代ピカチュウ版以来19年ぶり   Rロケット団終了後もサカキはバトルツリーやバトルエージェントに登場   USとUMだけで歴代全ての伝説ポケモンゲット可能   新たな専用Zワザ   配布なしで全メガストーン入手可能   メニュー開いてYボタンでレポート   ロトポン(Oパワーの完全上位互換)で冒険と育成をサポート   メタモン5の出現(いじっぱり、ようき、ひかえめ、おくびょう、ずぶとい)で育成が容易に   教え技は言わずもがな   ポニの大峡谷に加えホテリ山でもジバコイルとダイノーズとクワガノンに進化できるようになった   初めてカプの村に来た段階でラナキラマウンテンに入ってケケンカニに進化できるようになった   マンタインサーフでBP大量ゲット   マンタインサーフを4つの島全てで1位取ればなみのりピカチュウ貰える。しかも金の王冠持ってる   カンタイシティ北側にピカチュウの谷   バトルツリーの50連勝の報酬が金の王冠に変更   ポニ島の泡スポットの釣りで低確率で金の王冠(銀の王冠の確率も上昇)   フェスサークルで貰えるFCがサンムーンの3倍   バトルエージェントでFC大量ゲット(負けても大量に貰える。3連勝でふしぎなあめ。)   ポケリゾートのどきどきリゾートで全ての化石ゲットできる   アローラフォトクラブ   マリエシティにカントージム   主人公の新しい髪形と服装

801名無しさん@ggmatome:2018/03/25(日) 16:36:09 ID:ltSRrxzI0
コピペかな

802名無しさん@ggmatome:2018/03/25(日) 16:38:30 ID:3F4i39TU0
>>800
前に突っ込まれた部分も多いけど気になる点が

ストーリーはポケモン史上最大ボリュームの比較が知りたい
あとロトポン(Oパワーの完全上位互換)とはどの辺を指してる?

803名無しさん@ggmatome:2018/03/25(日) 16:38:50 ID:sAFuJ3HM0
少し見づらいな

804名無しさん@ggmatome:2018/03/25(日) 18:11:26 ID:FS3pxAEY0
全部は否定せんが突っ込みどころ満載だな

>>バトルテンポの改善
ダブルの処理落ちは相変わらず。初遭遇ポケモンではロトムの妨害が入るせいでむしろ悪化してるんだが。

>>仲間呼びの仕様変更
最初からやっとけ。それでも相変わらず「呼んだが来ない」こと多数。

>>史上最高難易度
難しければ良いというものではない。そもそも「難しい」ではなく「理不尽」の間違い。

>>ストーリーはポケモン史上最高のボリューム
え?強制の会話、イベント、ムービーで拘束時間が不必要に長いだけだろ。

>>ポニ以降のストーリー変更
その結果さらなる矛盾や意味不明な箇所が発生。SMとの整合性が取れなくなったキャラも多数。

>>ウルトラ調査隊
シナリオ中でちょっかい出してくるだけで何のために出したのか分からん。

>>マツリカの試練
ただのお使い。試練()

>>100個以上のサブイベ
ほとんどがナマコブシ投げのような胸糞かどうでもいいショボイものばかり。

>>RR団、サカキ
出せば良いというものではない。あんな雑な扱いで喜ぶファンがいるとでも思ってるのか?

>>すべての伝説ゲット可能
面倒なワープライドと運ゲーを何度もやらされるうえ、今までバージョン分けされてなかったポケモンまで分割された。

>>ロトポン
手に入れるためにはクソ図鑑のご機嫌取らなきゃいけない。そうするといちいち喋りかけてきて鬱陶しくなる。

>>マンタインサーフ
やりたくなくても最初は強制でやらされるうえ、チュートリアルは1ステップ終わるごとに最初から通しでやり直し。
終盤のビーチは障害物やポケモンの配置に悪意満載。

>>エージェント
vipが3日オフラインだと現れなくなる等、そもそもの仕様がおかしい。

>>カントージム
相変わらずの初代勢への媚売り。RR団やサカキと同じく初代に頼らなきゃ魅力アピールできないことを開発自ら証明しているようなもの。

>>新しい髪形と服装
それでもXYより選択肢が少なくクオリティも低い。そもそも着せ替えの前に他に力入れるべきところが山ほどある。

805名無しさん@ggmatome:2018/03/25(日) 18:16:48 ID:ltSRrxzI0
というか下書き見て来いよって感じがするなあ、800のやつは
それと適宜改行しな

806名無しさん@ggmatome:2018/03/26(月) 05:25:09 ID:v34PrV1E0
>ちなみにサカキがリメイク以外に登場するのは初代ピカチュウ版以来19年ぶり
ハートゴールド・ソウルシルバーやブラック2・ホワイト2にもサカキ出てるよ

807名無しさん@ggmatome:2018/03/26(月) 06:17:12 ID:eyIjJ8qg0
USUMの評価点が稼ぎが楽とかレアポケが手に入るみたいな調整でどうとでもなる部分しかないのが悲しいな
仕様変更によって遊びの幅が拡がったとか奥深くなったとか、ゲームとしての評価点が全然ない

808名無しさん@ggmatome:2018/03/26(月) 08:47:49 ID:hxK2q6Xs0
>>807
そして勘違いしちゃいけないのが、それらに関してもORAS以前の過去作と比べたら大幅に劣化してるということ
教え技、過去伝説捕獲みたいな拡張性のあるマイチェン販促要素とは違い、金や経験値稼ぎの手段は下手なユーザーでもゲームを有利に進める上での基本要素であり本来であればSMの時点で備わっていて当然のもの
もしゲーム個々でなく「第7世代」そのものの評価を付けられるとしたら、間違いなく黒歴史以下になってると思う
それほど今世代の出来は酷い

809名無しさん@ggmatome:2018/03/26(月) 17:41:22 ID:dssFC9z20
さすがに黒歴史以下は言いすぎ

810名無しさん@ggmatome:2018/03/26(月) 17:54:31 ID:9//RymSQ0
長年のシリーズもので黒歴史以下(クソゲー)となると
旧FF14、PSU、TOZクラスになるからね・・・

811名無しさん@ggmatome:2018/03/26(月) 17:55:37 ID:LzlwfkQ60
今まであって当然だった物や機能が第七世代で色々削除されて悲しいのはあるなぁ

金や経験値稼ぎの手段は多くのユーザーが期待して望んだ物だっただろうに

812名無しさん@ggmatome:2018/03/26(月) 18:13:11 ID:69GZyr5g0
黒歴史(と不安定)はあるけど
一応オンライン対戦だけは処理落ちと一部ルールの廃止以外は機能してるし
重大なバグは修正済みだからクソゲーはないかな

813名無しさん@ggmatome:2018/03/26(月) 18:26:40 ID:nYn7N63o0
ゲームとして致命的な支障なくエンディングくらいはいけるからな
クソゲーではないが黒歴史ではある

814名無しさん@ggmatome:2018/03/26(月) 20:32:52 ID:rjnXIMeQ0
>>804
確かに戦闘面に関しては難易度が高いというかただただ理不尽だな
ウルトラネクロズマのステータスを種族値で表すとHPが低い以外6Vレベル100のレックウザ相当で
一部ステータスに関しては上回っているという話もあるし、
ストーリークリア前に登場するポケモンにしてはあまりに強すぎる

815名無しさん@ggmatome:2018/03/26(月) 22:53:26 ID:Xag1zL5A0
下書きに長々とネクロズマのステータスについて追記されてるけど、これ必要?
オーラによって表記レベル以上のスペックに上がるのはネクロズマに限った話じゃないし、
専門用語を使ってるせいで未プレイ者にはむしろ分かり辛くなってると思うんだけど

816名無しさん@ggmatome:2018/03/26(月) 23:01:19 ID:MkJCfCcQ0
プロならば本番で勝負すべし
下書きや設定資料は「付け合わせ」に留めるべき




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板