したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

音ゲー関連総合スレ2

1名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/01/22(金) 09:33:07 ID:Ub91sYTA0
音ゲーについて議論するスレです。
ほどほどに雑談もOK。

前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1373016380/

951名無しさん@ggmatome:2019/09/15(日) 19:39:03 ID:I8jAVoJI0
>>944 
ゲームカタログサイトの記述を他サイトのしかも不穏な流れというのを参考にしろというのはまずいと思う 100円で二曲は
一プレイのコストを考えるとそう不条理とも思えない
>>949
自分が被害者のように書いてるが アク禁されかけるほどの怨恨を持つ人間がどうこう書くべきじゃない
自分が完全に加害者ではなく、被害者であるのに心当たりあるなら そのあたり むしろその怨恨サイトでやるべきでは

952928:2019/09/15(日) 21:39:54 ID:zz9Pdb9s0
なんか前回意味不明なこと言ってたような気がする。
激唱/ヒビカセを例に挙げれば、
https://ongeki.sega.jp/news/archive/20180807/
https://chunithm.sega.jp/player/news/180807_1.html
もともと終了日は告知されてなくて(jubeatのEndless Chainプレゼントキャンペーンのような感じ)
https://chunithm.sega.jp/player/news/181012_1.html
CHUNITHMがAMAZONにバージョンアップした際に両機種で無条件解禁移行という流れだった。

>945
その傾向が特に先鋭化したのも怪盗BisCoだった、とも読めますねあの記事は。

953名無しさん@ggmatome:2019/09/15(日) 23:03:47 ID:nDcs6ne20
>>951
勿論当方自身がアク禁になるような真似はしていない、完全に巻き込まれただけ
けど巻き込まれたのが切欠で、原因となる多機種連動そのものに否定的な見方をしがちなのはあると思う

>>950
そこまで言うなら、折角誰でも編集できるサイトなんだし
実際にプレイした上で記事の内容是正を手伝って欲しいなーとお願いするのは駄目かな?

954名無しさん@ggmatome:2019/09/16(月) 02:30:06 ID:2NAAGhf20
>>953
自分もオンゲキは稼働初日からプレイしてるけど

> 巻き込まれたのが切欠で、原因となる多機種連動そのものに否定的な見方をしがちなのはあると思う

公式関係ないところの騒動のせいで公式そのものにヘイト向くって
ただの八つ当たりにしか見えないぞ

955名無しさん@ggmatome:2019/09/16(月) 04:31:49 ID:tQ3tpROw0
>>954
連動やる度に騒動に巻き込まれるんで
「公式、wiki見てるの明言してる(=騒動を把握してる)のにまたやるのかよ」
ってなってたが、八つ当たりと言われたら確かにそうだわな…

以降はできる限り出さない様気をつけるけど、うっかり出るかもしれないので
その時は此処で指摘するだけでなく、記事の表現是正もお願いしていいですかね?

956名無しさん@ggmatome:2019/09/18(水) 01:20:21 ID:My9W98i20
CHUNITHMの余談を整理しました。
確か下書き時にも指摘されていましたが、「コナミへの実質的ノーリターン」は企業問題に分類できると思うため、余談へ移行しました。

957名無しさん@ggmatome:2019/09/18(水) 04:47:20 ID:/tqSHRAY0
同じくアップデートで継続稼働しているBEMANIシリーズが各作品毎に分かれてるのに
CHUNITHMが「CHUNITHM」ってページタイトルでAMAZON PLUS主体の解説してるのっておかしくない?

958名無しさん@ggmatome:2019/09/18(水) 10:02:49 ID:EGNrkniA0
>957
それ言ったらmaimaiだって同様でしょ(しかも基準バージョンがFiNALEですらない)。
maimaiは筐体新調といういい区切りができてでらっくすは別ページの予定だが。

959名無しさん@ggmatome:2019/09/18(水) 10:37:15 ID:EGNrkniA0
……そう言えばWACCAって6月何日稼働開始だったっけ?そろそろ3か月経ったと思う。

960名無しさん@ggmatome:2019/09/18(水) 10:57:48 ID:My9W98i20
>>959
7月18日稼動開始だからまだ一ヶ月は待つべし
https://info-wacca.marv.jp/article/7466

『maimaiでらっくす』と1週間しか離れてないね

961名無しさん@ggmatome:2019/09/18(水) 11:28:39 ID:DQRr28hM0
太鼓の達人の記事に"全音ゲーの中で一番酷い界隈"の事を記載しても良いでしょうか?
国内音ゲーの中では代表格ですが、その裏として治安とモラルがCHUNITHMを凌ぐ程、最も酷いという事はどうしても見逃せないと思います。

962名無しさん@ggmatome:2019/09/18(水) 12:29:57 ID:vpcamCK60
>961
ゲームの紹介記事にそんなものは必要ない。そういった話がしたいなら5chあたりで好きなだけやっててください

963名無しさん@ggmatome:2019/09/18(水) 12:31:43 ID:EGNrkniA0
>960
うわー、素で6月:WACCA 7月:maimaiでらっくす 8月:オンゲキSUMMER と覚えてたよorz

964名無しさん@ggmatome:2019/09/18(水) 12:32:13 ID:0z834.Eo0
>>961
そういう記述は個人の尺度以外で測りようが無いのでやめたほうがいいと思いますよ。
そもそもそれはプレイヤーとしての問題であって、ゲームとしての欠点ではないでしょう。

965名無しさん@ggmatome:2019/09/18(水) 12:33:56 ID:EGNrkniA0
>961
アーケード筐体の太鼓盗難事件が挙がってしまいそうな悪寒。
……ところで、角度もアーケードそのままのタタコンってないんですかね?
あればそういう事件も起きなかったんじゃないかと思ってしまう。

966名無しさん@ggmatome:2019/09/18(水) 13:19:56 ID:DQRr28hM0
>>962
分かりました。

967名無しさん@ggmatome:2019/09/18(水) 15:20:45 ID:My9W98i20
ログを参照しにくいので、>>を2つ書いた後にレス番号を書いてくれ
>1だとリンクが貼られない

968名無しさん@ggmatome:2019/09/18(水) 22:01:19 ID:/tqSHRAY0
>>964
過去にbeatmaniaやポップンミュージックが
当初はシリーズ全体の解説してたけど第一作に限定した内容に改稿されて
シリーズ記述はシリーズの方に移された経緯があるから
maimaiやCHUNITHMも本来は第一作限定の記述にしなきゃならないと思う

969958:2019/09/18(水) 22:19:15 ID:EGNrkniA0
>>968
レス先間違ってるぞーというツッコミはともかく、
どちらも現状の記事における記述を過去バージョン(PLUS有無は同一とみなす)で
分類しようとしてもどこからどこまでがそのバージョンなのかわかりづらいのは難点。
後、maimaiは旧バージョンのお知らせが消失しているっぽくて情報の発掘が困難。

970名無しさん@ggmatome:2019/09/18(水) 23:00:43 ID:ZPfuOTN.0
もし本当に第一作記述とシリーズ記述分けるんだったら
チュウニズムならAIRからプレイしてるから多少手伝えるかもしれん

971名無しさん@ggmatome:2019/09/30(月) 10:30:22 ID:2ym8xt4I0
記事下書き3
SOUND VOLTEX III GRAVITY WARS (コナステ)

明日が削除期限です

972名無しさん@ggmatome:2019/10/06(日) 02:15:06 ID:YEeRUetI0
ふと気になったけど、POP TEAM EPICが収録されてるのって
指、ダンスラ、ポップン、SDVX
maimai、チュウニ、太鼓、WACCA…後あったっけ

973名無しさん@ggmatome:2019/10/08(火) 15:46:53 ID:JGU.jVOs0
>>972
寺次回作とお蔵入り機種のアニクラゲもあるで。

974名無しさん@ggmatome:2019/10/09(水) 05:35:46 ID:Oh6.t/fQ0

という事は現行バージョンでの収録済みは挙げた8機種で確定?

ゲキは放っておいても何かの拍子に収録しそうだし
アニソン界のFLOWERポジ狙えそうとも思ったけど、そういやギタドラとノスタルジアがあったな…orz

975名無しさん@ggmatome:2019/10/09(水) 10:06:07 ID:NZyfea5k0
ノスタルジアは何故かおそ松とかはたらく細胞とか入れてるから
ワンチャンなくもない気がする

976名無しさん@ggmatome:2019/10/11(金) 12:54:06 ID:kBwTMTVM0
maimaiでらっくすの下書き投下したよー

977名無しさん@ggmatome:2019/10/11(金) 17:34:37 ID:zLP0Mb8Q0
>>976
再起動に関して公式に説明されているので記述を変更しました。

978名無しさん@ggmatome:2019/10/14(月) 10:53:55 ID:Xmw3mlHk0
>>976
1P/2Pボタンは余談でもいいと思った
あって困るわけではないし、存在に気がつかなくてもなんらプレイに支障がない

979名無しさん@ggmatome:2019/10/17(木) 23:41:00 ID:7cD0y2UQ0
WACCA記事案がどうにかこうにか完成したよー(満身創痍)
ただ自分とは別の方が下書きに記事案投下したら、そちらの内容を盛っていく方向で行こうかなーと考え中

18日の22時頃まで待って、他の方による投下が無いようなら当方の記事案投下します

980名無しさん@ggmatome:2019/10/18(金) 22:35:33 ID:s6fBrOj60
てなわけでWACCA記事案を下書きに投下しますた

判定は良作を推したいっ…! 良作を推したいが…!
UIの粗とか不安要素も結構大きいので、一人よがりにならないよう†意見を募集する†

とりま11月になったら作成依頼を投げようと思います

981名無しさん@ggmatome:2019/10/18(金) 23:07:51 ID:2We25Ov60
WACCAはレベル12をなんとかクリアできる程度の実力だが、他の音ゲーと比べてだいぶとっつきやすいと思う

上下のスナップノーツは賛否両論要素かと思う。慣れないうちは取りこぼしやすいけど、「ぼくの夢、メチャクソ無限湧き」のランプ擦りみたいに面白い動きになってるのもある
店舗によると思うが、近所のゲーセンだとイヤホンがないと、周りの音ゲーの音にかき消されて聴き取りにくいと感じた

982名無しさん@ggmatome:2019/10/19(土) 01:07:17 ID:Ftgi7czM0
問題点に
タップとアンサー音にズレがある
を入れてほしい
これだけでも修正されれば良いんだけどなあ

983名無しさん@ggmatome:2019/10/19(土) 04:14:24 ID:2wyqQwMw0
ぶっちゃけアンサー音という聞き慣れぬ単語に思いっきり面食らったので
ちょっと解釈がズレてる可能性が無きにしも非ず

追記部分が「違う、そうじゃない」感じだったら修正編集お願いします…

984名無しさん@ggmatome:2019/10/22(火) 19:47:53 ID:5.0P1DNI0
https://chunithm.sega.jp/news/2019-10-11/
CHUNITHMがCRYSTALに。
これに伴い過去の連動解禁が終了するようだが……
https://twitter.com/chunithm/status/1186587222260117504
maimaiからは「Excalibur 〜Revived resolution〜」、オンゲキからは「Opfer」が新たな連動解禁で登場。
%%どっちもオリジナル曲だからYURUSU%%

で、次スレまだですかね?

985984:2019/10/22(火) 21:58:39 ID:5.0P1DNI0
https://maimai.sega.jp/news/2019-10-22/
CHUNITHM→maimai: 玩具狂奏曲 -終焉-
オンゲキ→maimai: Titania
https://ongeki.sega.jp/news/20191022/
maimai→オンゲキ: SILENT BLUE
CHUNITHM→オンゲキ: World Vanquisher
……とりあえず1クレずつで網羅は可能なようです。

986名無しさん@ggmatome:2019/10/22(火) 22:59:00 ID:8aG7PHgQ0
>>984
次スレそろそろ立てたほうがいいですね
明日にでも以下を>>1にしてスレ立てしましょうか?

音ゲーについて議論するスレです。
ほどほどに雑談もOK。

音ゲー関連総合スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1373016380/
音ゲー関連総合スレ2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1373016380/

987984:2019/10/25(金) 15:33:06 ID:.wZawdmQ0
>>986
立てておきました。
音ゲー関連総合スレ3
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1571984328/l50

埋めがてらCRYSTAL談義。
・チケットが1プレー中通しで有効なもの以外(1〜2曲のみ有効なもの)は廃止
・CHUNITHM-NETのお気に入り設定にキャラと汎用スキルも追加、キャラ選択がカテゴリ→キャラの2段階となり縦幅圧縮
・CHUNITHM-NETには依然としてCARD MAKERの取得済みカード一覧はないものの、ガチャを引いたその時に入手済みキャラ/プリント済みカードは表示される模様
・……ところでGUILTY GEARからの刺客『Surrogate Life』まではどのくらい遠いんですかね?

988名無しさん@ggmatome:2019/10/26(土) 20:17:25 ID:aYDwyicQ0
maimaiでらっくす、稼働から三ヶ月以上経ってるし下書きも纏めたいところだけど
相変わらず以前からのプレイヤーからは非難の嵐で、離れるプレイヤーも多い上に早々にリフレシアの二の舞の心配もされてるね
自分もウン千クレとつぎ込んだゲームシリーズで、でらっくすにも300クレ近くつぎ込んだけど、正直今の状態は改悪でしかないと感じる
判定はシリ不あたりが正解なんじゃないかな

主な問題点は有名なプレイヤーがここに纏めてくれてるから参考にするといいかも
ttps://ch.nicovideo.jp/SE_2_NYAN_P/blomaga/ar1799075

タッチノーツに関しては賛否はあるものの、それを使った「でらっくす譜面」があまりにもスカスカで手ごたえがない&タッチノーツが無ければ楽しかったっていう本末転倒な事態に
達成率に関してはどうして旧来の良さを殺してまで101統一にしたんだろう・・・としか

989名無しさん@ggmatome:2019/10/28(月) 08:33:45 ID:Qc3stVqY0
宣言通り今週末にWACCAの記事作成依頼を飛ばそうと思うけど、判定どうしよう
個人的には引き続き良作を推したいっ…! 良作を推したいが…!†俺は意見を募集する†

UIの粗に加えて、ガイド音のズレという不安要素まで浮上しちゃってるからなー…

990名無しさん@ggmatome:2019/10/28(月) 23:56:14 ID:wtVWYCIU0
>>989
色々な機種で版権曲ばかり遊んでるライトプレイヤーの俺から見れば、とっつきやすいし良作でもいいと思うが
他の現行音ゲーが3桁の曲数を収録してるのと比較すると、ボリュームの薄さは否めないと思う

991名無しさん@ggmatome:2019/10/29(火) 01:32:39 ID:Oy8NZwis0
WACCAそれなりにプレイしてて結構好きだけど良作はちょっとキツいと思う
ボリュームの少なさはリリース直後だから仕方ない部分はあるが
それにしても曲追加ペースが遅すぎる
筐体的にはライトプレーヤーというか音ゲーほとんどやったことない人向けなのに
気軽にできるアニメポップス曲が少なすぎる
入ってる曲はコア層向けが多いけどそれならタッチしたときに音ズレがあるのは良くない
VIPのメリットの少なさやUIの問題など見逃せない点がさすがに多い
逆に言えばこの辺の問題が解決すれば文句ナシに良作だと思う

992名無しさん@ggmatome:2019/10/30(水) 00:18:45 ID:W1dtbLY20
私はMiLKPLUSからmaimaiをやっているのですが、でらっくすは過去作と比べるとどうしても粗が目立つ部分があるのでさすがに良作とは言い難いです。
良くてなしか、シリ不が妥当だと思います。
既に問題点に挙げられている4時間に1度の再起動の他に、無反応の報告もあります。
私は無反応が起きる筐体に遭遇した事は無いのですが…。
あと、ランクSSS+が追加されたのってMiLKPLUSの時でしたよね?
一応参考までに読んで下さい。
https://maimai.wiki.fc2.com/m/wiki/RESULT%2FRATING
それからでらっくすちほーについてです。
>このちほーは特に解禁できるものはなく〜
確かにでらっくすちほーは解禁できる楽曲はありませんが、過去作キャラといった固有のつあーメンバーを獲得する事が出来ます。

993名無しさん@ggmatome:2019/10/30(水) 18:07:35 ID:fERMqFf20
>>992
当時のSSS+は達成率:理論値とあるところを見ると今でいうAP+かな?

994名無しさん@ggmatome:2019/10/30(水) 21:27:00 ID:7Q1yvbyU0
>>988のリンクのブログに書いてないmaimaiでらっくすの前作からの改悪点を挙げると

・前作からの引継ぎ要素(スコアやコレクション)
楽曲スコアの引継ぎを行ったはいいけど、そもそも新バージョンでは採点形式が根本から異なるのでスコア理論値以外はほぼ引き継いだ意味がない。
具体的に書くと
「前作でFragranceをブレイク理論値の1グレ0グッド0ミスを出していたとすると、今作では100.5000点で引き継がれるが、今作でブレイク理論値1グレ0グッド0ミスを達成するとそれよりも遥かに高いスコアが出る」
ということ
コレクションやPVの削除は言わずもがな、いくら容量削減とはいえコレクションの中にはとんでもなく条件が厳しいものもあったわけで。いくら何でも引き継げるものが少なすぎた。
・テンポの悪さ
プレイヤーエントリーから曲を選択可能になるまでの画面遷移が多すぎる。
ぶっちゃけ使われてない写真撮影機能の有無とか、キャラの変更とか毎度毎度訊ねてくる。
新キャラが加わるといちいち曲の間にもキャラ変更の画面が出てくる。チュウニズムのように好きなタイミングでは変えられない。
・選曲画面、ソート
前作は楽曲やファイルが縦向きで並んでいたが、今作はチュウニズムを意識したのか横向きになって少し見づらくなった。
それだけならまだしも、スクロール機能(画面をなぞってフォルダ移動するヤツ)が10曲間隔に。
更にSEGAジャンルとオリジナルジャンルが統一されて曲数がとんでもないことになったので曲が多すぎて探すのに手間がかかる。
筐体の真ん中あたりに付いている1P2Pボタン(◀▶の形のやつ)で一応レベル順やバージョン順などにソートはできるがこの機能の公式からの告知やゲーム内での案内は一切なし。

全体的にmaimaiの良さを殺してチュウニズムを真似してるせいで失敗してるイメージ。

無反応バグについてはここ(ttps://ch.nicovideo.jp/SE_2_NYAN_P/blomaga/ar1807693)に書いてあるが、現在はアップデートによって「ボタンの」無反応は一切なくなった様子。
しかし現在のバージョンに至るまで、アップデートを繰り返すたびに別のバグが増えていたので、運営のチェック不足がユーザーの反感を買うことが多々あった。

995名無しさん@ggmatome:2019/10/30(水) 21:36:49 ID:KKtdjfcM0
話聞いてたらXG3みたいな事になってんのな…

996名無しさん@ggmatome:2019/10/31(木) 09:44:15 ID:iuLZ88HQ0
>>994
私もmaimaiでらっくすについてほぼ同じ事を感じていました。
というわけで、maimaiでらっくすに対しての不満点を述べさせていただきます。

>ぶっちゃけ使われてない写真撮影機能の有無とか、キャラの変更とか毎度毎度訊ねてくる。
確かに、これは鬱陶しいと感じてます。
あと、でらっくすパスの読み込みも毎回確認するのも同様です。
同時期に稼働したWACCAでは動画再生の確認を設定でオフにできるのですが、maimaiでらっくすではその設定が無いので余計タチが悪いです。

・EXTOUCHノート及びEXTOUCHHOLDノートの判定成功時に出る光るエフェクトが邪魔
これも現状、消す手段が存在しません。
・デザインがポップになった
これはmaimaiMiLKでもメルヘンな雰囲気になった事がありますが、今回の件で拒絶反応を示したシリーズファンは多かったと思います。
・秋葉原や新宿でしかロケテを開催しなかった
私のようにmaimaiでらっくすにいち早く触りたいけれど、様々な事情で秋葉原や新宿に行くことが困難あるいは不可能な地方民のためにも、大阪や福岡といった地方都市でロケテを開催する必要はあったのに、なぜそれをしなかったんでしょうか?

・キャラクターやボイスの偏りと過去作キャラの扱い
私がmaimaiでらっくすに対して感じている最大の不満点です。
maimaiでらっくすには、様々なちほーとキャラがいるのですが、現状ボイスのあるキャラは、はじまりのちほーの5キャラ(でらっくま、いえてぃっくま、りすっくま、ぱんだっくま、みつよしっくま)で、システムボイスは基本的にでらっくまのみ、あとの4キャラはランクSSS達成時やゲーム終了時にまれに一言喋る程度です。
それから、つあーメンバー加入時に、はじまりのちほーの5キャラは一言喋るのですが、それ以外のちほー出身のキャラがつあーメンバーに加入する時は全てでらっくまのボイスが使い回されています。
コラボ先のキャラは版権の都合もあるので、百歩譲ってまだ許せますが、はじまりのちほー以外の常設ちほーキャラに対してこの扱いはさすがにどうかと思います。
過去作キャラも一応いるのですが、入手方法がでらっくすちほーで非常に長い距離を進まなければ入手できず、しかもボイスも収録されておらずいるだけ参戦と過去作キャラのファンからしたら怒りを覚えかねない扱いになっています。
MiLKからFiNALEまででは、パートナーキャラの数だけあったシステムボイスがでらっくすではでらっくまのみになってしまった事、こればっかりには私も頭を抱えるしかありませんでした。

maimaiでらっくす、これだけの問題点や賛否両論点があるのですから、判定はやはりシリ不が妥当かと。

997名無しさん@ggmatome:2019/10/31(木) 11:14:04 ID:qOQcBLYQ0
>>994
記念撮影はリザルトアップロード時に伏せることもできるんだから
毎回撮影で固定しちゃってもいいんじゃないかと思ったことはある。
それよりもリザルト表示における設定を記憶してくれ
(ちなみに自分は店舗名OFF以外はデフォでスタンプはその時で選ぶタイプ)。
あと、ソートの呼び出し(と譜面種別切り替え)がTipsでしか言及されてないから
当該Tips見たことない人には1P/2Pボタンや2+7が何のことだかさっぱり。
それと、キャラ変更についてはちほー進行速度に絡んでくるからちほー序盤だと意味あるけど、
全枠そのちほーの出身者で埋まった後は進行効率上毎回スキップ選ぶのが面倒になる感あり。

998名無しさん@ggmatome:2019/10/31(木) 23:29:54 ID:zP/yuU8M0
>>996
MiLKから入ったプレイヤーだけど、俺も前のキャラの方が良かったと感じてる
これから魅力を発揮できるようなイベントがあるのかもしれないが、現状のキャラはそこまで愛着が沸かない

ロケテに関しては余談でしか扱えないと思う

999名無しさん@ggmatome:2019/11/01(金) 12:27:44 ID:xz5z1Jd60
maimaiでらっくすで盛り上がっている中、こっそりWACCAについて

良作は厳しいとの意見が複数あったため「なし」で確定させて
それに合わせて問題点に「内容の薄さ」を追加&総評少し弄った後、作成依頼飛ばします
意見下さった方ありがとうございました

後、言われている曲追加ペースってそんなに遅いかなーと疑問に思わないこともなかったり
…あれで遅いとなったら、じゃあグルーヴコースターは(以下略)

1000名無しさん@ggmatome:2019/11/01(金) 14:30:22 ID:PP10YX3w0
次スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1571984328/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板