したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

スパロボシリーズ総合7

1名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/27(金) 14:28:14 ID:dphLfIQs0
スパロボシリーズについて議論しましょう。
ほどほどに雑談もOK。

前スレ
スパロボシリーズ総合6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1442748930/
スパロボシリーズ総合5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1435949367/
スパロボシリーズ総合4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1430622653/
スパロボシリーズ総合3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1410000946/
スパロボシリーズ総合2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1378612298/
スパロボシリーズ総合1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1356147188/

802名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 21:44:43 ID:HVrlY/gg0
まぁ、マイリズ好きとは言ったが、俺も人気とは思わんな

803名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 21:45:23 ID:FvWZR1CY0
>>800
レイカーやノーマンみたいな空気でもなく、
リーとかケネスみたいな嫌な奴でもなかったってのは大きいと思う。
最初は困った人ではあるけど、成長するし。

さっきも言った通り、個人的な印象ではあるけど、そういう評価を下してた人も、いくつかネット上でだけど、みたことはある。

804名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 21:47:07 ID:v9VN9yA60
>>798
序盤のトーヤが受け身ってのもあるし
新規のアキミ、アケミといった新規のキャラが地上に多いんだから人間関係の説明も兼ねて
積極的なテニアがトーヤとメルアを巻き込んで周りと絡ませた方が良かったかなと思う
カティアも地上ルートだと、状況に翻弄されてて年上ぶりが発揮されてなかったし、カルヴィナと組ませて実戦経験積ませて合流してからトーヤ達にリーダー風吹かせれば良かったかなと

805名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 21:49:38 ID:lGvVvvsc0
マイルズは悪い人ではないけど自軍の足を引っ張ってることが多いから嫌う人も多いのではないか

806名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 21:51:00 ID:FvWZR1CY0
違いってなんだ…。
近い、です。

807名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 21:52:58 ID:HVrlY/gg0
>>805
まぁ、ケネスみたいな気に食わないから足を引っ張ってるんじゃなく、軍人然として結果的に足引っ張ってるって違いは大きい
ちゃんと現場の経験を経て成長もしてるから人気かどうかはともかく良いキャラだとは思うんだよ、マイルズ

808名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 21:53:17 ID:gj56xcsY0
>>804
三人娘だとテニアぐらいだよね。J組以外との絡みが比較的多くあったのって
メルアはシャイン王女をネットで知って尊敬していたとかの絡みはあったけど
カティアは特定の誰かと絡んだ記憶が全くない

809名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 21:55:13 ID:v9VN9yA60
>>807
今更そういうキャラをNPCでだされてもな
レイカーとかでもいいでしょって思う

810名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 21:59:07 ID:HVrlY/gg0
>>809
ずっと同じキャラだと代わり映えしなくなっちゃうからじゃない?
パイロットは各作品の主人公連れてくればどんどん新しいキャラ増えるけど、司令とかってなかなか増えないし

811名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:00:17 ID:lGvVvvsc0
マイルズは成長云々はともかくパイロットの出番を食ってまで出るから
スパロボはロボットに乗るキャラがメインなのにお偉いさん方が出しゃばってどうするよと

812名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:01:30 ID:FvWZR1CY0
>>809
レイカーは、基地司令だから、戦隊の指揮官には向かないってことじゃないか?
大統領ひき逃げを考えれば、上層部の息がかかった司令の就任は避けられないと思ったけど。

813名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:04:18 ID:gj56xcsY0
ガンダムで例えるならレビル将軍やブレックス准将がパイロットそっちのけで目立つ様なものでしょ?
それ誰が楽しんで見るのさ。主人公が軍隊に所属してる事が多いガンダムだって
やってる事はパイロットの主人公とその周りの人を中心にした人間ドラマだよ

814名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:05:48 ID:HVrlY/gg0
だから司令部から現場の指揮官(主人公の周りの人)に変えたんじゃないの?

815名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:09:06 ID:FvWZR1CY0
>>813
トーヤよりマイルズが目立ってるってこと?
それはないと思う。

816名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:09:59 ID:v9VN9yA60
>>814
とは言っても主人公というかパイロット連中との交流が殆どないのはな
コウタとか文句言おうとした場面があって、周りから止められて有耶無耶になったが
ああいうぶつかり合いも描くなってどうするんだって言う

817名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:11:21 ID:lGvVvvsc0
今回のライターは戦記ものを書こうとしてるように思えたけど、正直スパロボとは相性が悪いわ

818名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:12:42 ID:HVrlY/gg0
酷使鳥戦記とかも人気あるからキャラ出たんと違うの?
あっち読んでないから人気かどうか知らんのだけど

819名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:13:34 ID:gj56xcsY0
>>815
トーヤより目立ってるとかじゃなくて
主役の鋼龍戦隊のパイロット達と関わりがない所で話を進めるような話なんて見てて面白いの?

820名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:15:39 ID:lGvVvvsc0
今回のライターはOGDPや告死鳥戦記のような少ないキャラでストーリーを回すのには向いてるけど、
スパロボのような多人数でキャラ同士の掛け合いやクロスがメインの物語は向いてないと思う

821名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:16:04 ID:HVrlY/gg0
>>819
軍人が出るような作品だと、ああいう上層部の話も好きな人ははいるよ
MDのシナリオバランスは別として

822名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:16:05 ID:v9VN9yA60
>>818
スピンオフの小説だぞ?
携帯機スパロボやムゲフロより知名度が低いと思うよ

823名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:17:01 ID:HVrlY/gg0
>>822
いや、アレが人気あるからキャラ連れてきたり、軍事色強めたのかなと思ったんだ

824名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:17:34 ID:FvWZR1CY0
>>819
いや、マイルズは関わってるでしょ。
それに、見てて面白いのか?と言われたら面白いと思う。
変な例えかもしれないけど、ゴジラだって、自衛隊の描写ばかりじゃ面白くないと思うし。
ああいう要素はロボットものならあってもいいと思う。

バランスがいい、悪いは、また別問題だとは思うけど。

825名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:18:44 ID:v9VN9yA60
>>820
ムードメーカーのエクセレンやハーケンを持て余してるのがな
第2次OGまではエクセレンやタスクとかが新規と既存キャラの橋渡しをよくやっていたんだが空気だもんな

826名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:24:48 ID:gj56xcsY0
>>824
マイルズ絡みが自衛隊の描写ばかりに比重を置きすぎてる話な気がするんだけど
第2次OGからの問題点ってパイロット達の日常描写の少なさもあると思うし
イングなんて日常で何やってて、周りとどんな交流してるのかなんて殆どわからないよ
読書好きだからリュウトから本借りたりとか、甘いもの好きだからメルアやリムとケーキ食べたりみたいな日常エピも殆どない
釣りのシーンはあれば脈絡なさすぎと唐突感しかなかったのが……

827名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:26:01 ID:FvWZR1CY0
コウタは明確な敵がいたし、第2次やムゲフロEXより目立ってたと思う。
最終面でもトーヤと並んで強制出撃だったし。

828名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:28:06 ID:HVrlY/gg0
>>826
だから比重に関しては皆そう言ってるじゃん
「主役の鋼龍戦隊のパイロット達と関わりがない所で話を進めるような話なんて見てて面白いの? 」って聞くから、それ自体は面白いって返しただけで

829名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:28:10 ID:FvWZR1CY0
>>826
DPは交流もかなり多かったと思うよ。
アルバーダのB級グルメとか。

830名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:30:11 ID:HVrlY/gg0
やっぱ今回のライターが大人数動かすのは下手だったってのが原因なのかな

831名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:42:51 ID:v9VN9yA60
MDで色々言われてるシャナも戦隊に来てから、周りとの交流がトーヤとマイルズぐらいしかなったのも不味かった気がする
三人娘はおろか鋼龍戦隊との交流が全くなかったし、三人娘と仲良くなる話とかやってれば色々言われなかったんじゃないの

832名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:45:40 ID:HVrlY/gg0
ここでシャナに文句言ってるのってインキャリキチくらいじゃね?
あいつはそんな描写あってもインキャリに必須ならダメって人間にしか見えん

833名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:50:08 ID:v9VN9yA60
>>832
他でも賛否あるだろシャナ関係は他所見ても面白くなさそう反応してる人は見る
後、同化計画の成果であるはずのトーヤ以外の三人にはあまり目もくれてないのは個人的に心象が悪い

834名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:52:56 ID:HVrlY/gg0
>>833
そういう反応をちゃんとここに持ってきてくれんとまずどういう反応があるのか分からん
ここで出たシャナミア関係の文句はインキャリキチが騒ぎ立てまくったせいでまともに聞かれなくなった所もあるし、
文句のある人はまとめなおした方が良いと思う

835名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:57:02 ID:v9VN9yA60
>>834
持ってきてって他のサイトの意見とか引用して貼り付けろって事か?

836名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:57:43 ID:OJ8yNk3Q0
ただしインキャリ関係は勘弁な

冗談抜きで、Jのシャナ=ミアが今作のシャナ=ミアより優れてる点があったら聞いておきたい
Jの記事で問題点に書いてあったことがことごとく改善されたように見えたが

837名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:58:30 ID:HVrlY/gg0
>>833
「他でも賛否あるだろシャナ関係は他所見ても面白くなさそう反応してる人は見る」
これだけで他所で言われてるっていうシャナミアに対する苦情を察しろと言うのか

838名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:59:01 ID:HVrlY/gg0
>>835宛だった、すまん

839名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 00:05:28 ID:hw4aGmfA0
評価点にシナリオデモが短めになったことを入れてほしい
最近のスパロボは長くなりがちだったから、早々に戦闘マップに入れてスッキリしたように感じる

840名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 00:28:59 ID:6u7d54HE0
せめて賛否両論にしてくれ
自分がシナリオデモが短くなったのが嬉しいからって他もそうだという短絡思考はやめて

841名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 00:31:44 ID:Q3YBioog0
シナリオデモの長短は賛否両論にして欲しい
キャラの絡みはどうだろうか、個人的には問題点でも良いけどやっぱ賛否両論点?

842名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 00:35:45 ID:tTrA2DSU0
日付が変わる前にも言ったけど、絡みが薄い事自体は評価してる人いないと思うなぁ

843名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 00:39:12 ID:6u7d54HE0
マイルズの方もそうだけど完全に自分の好みと感想を押し付けてるだけだからな

844名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 00:59:50 ID:Q3YBioog0
マイルズなぁ……
賛否両論点の書いてある通りに加えてキャラを深めるバックボーンが無いからいまいち感情移入しにくい
キャラの絡みと同様にマイルズも批判点に移したほうが良いのでは?

845名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 01:03:05 ID:tTrA2DSU0
日が変わる前の流れ見ても分かる通り、マイルズのキャラとか上層部の展開自体は好きな人もいるからな
賛否のままで良いと思う
シナリオの比重部分は問題点に移しても良いかもしれないが

846名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 01:09:57 ID:6u7d54HE0
推してるのは
FvWZR1CY0
だけでそいつが他でも好きな人がいると言ってるだけだろ

展開自体が好きという程度と顔も見たくないし次回作で死んで欲しいというのを
同レベルに考えて賛否両論ってのはどうかね

847名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 01:13:55 ID:OG8G285I0
誰も顔も見たくないし死んでほしいとか言ってないんだけど

848名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 01:16:35 ID:6u7d54HE0
ここに引き籠ってるからそういう声が聞こえてないだけだよ

849名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 01:17:14 ID:OG8G285I0
ここはここだからね
2chでこう言われたから
というのは通らないよ

850名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 01:17:48 ID:6u7d54HE0
ここで言ってないから誰も言ってないも通らんよ

851名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 01:18:14 ID:OG8G285I0
じゃあ好きな人も嫌いな人もいるで賛否でいいだろ
お前の意見だけを押し付けるな

852名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 01:20:02 ID:6u7d54HE0
誰も押し付けてなんかいないよ
あんまりにも独りよがりだからどうかねと言っただけだよ

853名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 01:59:09 ID:Q3YBioog0
キャラ同士の希薄化を問題点に移動、J組の初期の組合せの不自然さについて追記しました。

854名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 02:17:19 ID:0txNaRQQ0
J組の初期の組み合わせは別に相性の好悪の問題であり、展開的に不自然ではないのでCOしました。

855名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 02:24:21 ID:0txNaRQQ0
また、第2次OGでは賛否両論点になっている「仲間同士の交流」がこちらでは問題点になっている理由が判然としていないため、こちらもCOしました。

856名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 03:10:36 ID:FHR0/hn.0
マイルズに関しては好きでも嫌いでもないから何とも言えないけど、
アル=ヴァンってキャラが弱くなったことってあったか?
トーヤやジュア=ムとの絡みも増えたし、少なくとも「誤解して恨まれたこと」に何か問題があるとも思えない
ソ=デスのおかげとはいえ、誤解が解ける切っ掛けはあるし
少なくとも原作みたいな唐突によりを戻すような自己完結っぷりや、最終話で思い出したように出てくるようなことはなかったと思う

857名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 03:46:58 ID:5VU.sv0I0
アル=ヴァンとトーヤとの絡み増えたか?
これに関してはJより減ってるだろ
因縁が殆どカルヴィナの方に行ってるから当然といえば当然なんだが

858名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 04:08:19 ID:FHR0/hn.0
あぁ、トーヤは変わってないな、確かに。減ったとも思えなかったが

859名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 10:14:21 ID:S2SYe0ao0
Jの原作の不満点が改善された……とは一概に言い難いとは思うなぁ
確かに一部キャラの扱いの向上や改善があった一方で、逆に原作に比べ不備が生じたり希薄になった点も存在する
また設定面やキャラの立ち位置自体が原作と大きく変わってる点を、賛と断じるのは考えものではある
否とまで言う気はないが、ここらは賛否両論に留めておくべきじゃないかな。そのほうが無難

あと
>いずれも『スパロボ』史上でも5本の指に入る優れたアニメーションを展開してくれる
こういう表現も主観が入りすぎなので良くない。普通に優れたアニメーションってだけで十分

860名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 10:37:22 ID:FHR0/hn.0
そんなこと言われても…
実際にJの記事にかかれていた問題点は改善されたんだから、これは評価点だよ
何もかも原作と同じじゃないといけないわけじゃないことは、既に議論されている

861名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 10:49:17 ID:S2SYe0ao0
ところで話題がシナリオに傾いてる中で言うのも何だが、システム面の問題点についてちょっと語りたい
というのも、今回はいろんな点で調整不足というか、調整の仕方が杜撰と言わざるを得ない

杜撰さの一例として挙げると、序盤参戦にして強力な技能を数多く備え異常に強いアクセルと
終盤参戦にも拘らず貧弱な技能と微々たるPPしか持たないマサキ……これを適正な調整などとは到底言えないだろう
アクセルについては2次の時から言われていたが……

ALL攻撃の有無で使い勝手に差が付きすぎるとか、一方でコンビネーション攻撃が使い物にならないとか、
パイロットの先天技能によって生まれる大きすぎる格差……特にアタッカーなどの強すぎる技能の未調整や一部キャラ独占はよく取り沙汰されるし
……など、2次の時点でいろいろ存在していた問題点が一切改善されていないのはやはりマイナス印象
ALLや技能の有無だけでユニットの格差にそのまま直結するのは、やはりSRPGのシステムとして作り込みが甘いのではないか
MDだけでなく2次の評価も含めて、一考した方がいいんじゃないかと思う
……まあ今までのスパロボのシステム的に今さらではあるが、今回調整不足のせいでその歪みが特に露呈した感がある

ABについても今回は疑問の残る物が多い。システムと噛み合ってないものも多く存在する
ギリアムのは元々の敵の種類の少なさとターン最初に発動する仕様から使い物にならないし
アラゼオのツイン組ませる前提のようなABも、ツインのシステムやビルファルの性能・相性とあまりに噛み合ってなさすぎる
参式とかに乗せ変えればなんとかなるかもだが、デフォ機体で使い物にならないのはいかがなものか
酷いのはマサキで、空の敵にクリティカルと言いながら加入後に空の敵は皆無……ネタにしてもこれは悪意が過ぎる
そのくせアクセルやイング、シュウと言ったただでさえの強キャラはこの上に状況を選ばない強力なABが与えられているという
本来格差を埋めるのに機能できそうな要素なのに、さらに格差を広げまくってる結果になってるのは……
個性付けとネタ化を履き違えてる印象も……
タスクなんかは個性を出しつつ産廃だった技能の効力大幅向上と、この辺の両立を上手いことやってるんだが(あっちはレオナとのツイン強制でもないし)

ていうか、全体的にユニットごとの格差がいつにも増して大きすぎる。従来のスパロボに比べ、その辺の配慮が感じられない
はっきり言って、F完に匹敵してると思う。こっちは敵が弱いからF完のように完全に使い物にならないユニットは少ないが……

862名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 10:56:06 ID:S2SYe0ao0
>>860
元のJの問題点や原作との違いだけでなく「新たに発生した問題」という点があることも考慮すべきだと思う
三人娘との通常時の絡みが薄くなったとか、シャナもシャナで出番が増えた一方で原作とはまた別の描写不足な問題が生まれたりとか
実際アル=ヴァンもそこらは指摘されて、賛否両論と記されてるし

863名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 10:56:11 ID:FHR0/hn.0
マサキは何気に熱血が魂になってるし
強化してないとは言えないんじゃないか
タスク以外にも、ユウとかカチーナとかも強化されてる感はある
ただ、個性付けに成功した反面、格差が生じてしまったというのは、賛否ではあるかな

864名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 10:58:09 ID:FHR0/hn.0
>>862
それらについては、割と論破されてる印象がある
アル=ヴァンも、どこが具体的に問題かはっきりしてないので賛否から削除が検討されてるしね

865名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 11:03:45 ID:S2SYe0ao0
>>863
いや、ここで挙げてるマサキの問題は参戦時期に不釣り合いな技能性能とABであって
あくまでその面での調整の杜撰さを指摘してるに過ぎない

866名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 11:06:02 ID:FHR0/hn.0
それじゃ、技能やABだけを抜き出して賛否両論にするのがいいか
よくなったキャラも確かにいるからね

867名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 11:15:04 ID:S2SYe0ao0
ABはともかく、技能面は問題点に突っ込んでもいいかなぁ
こっちは良くなったという点が特に見えない

アタッカーの調整放棄と相変わらずの一部キャラ独占はよく槍玉に上がるし、ここはもうピンポイントで指摘してもいいような気すらする
これにより序盤最初から所持する麒麟が、ラスト2話限定のインキャリを火力・燃費・補正と全て上回ってる異常な性能になってるし
ハーケンに追加+ABのやりすぎ感で、改善どころか助長するような事態になってしまってる

868名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 11:18:09 ID:FHR0/hn.0
外伝の記事でSP回復やアタッカーがだれでも習得できるのを問題点にぶちこんで
今度は誰でも習得できないのを問題点にぶちこむのは
流石にダブスタだ

格差についてはBXで賛否両論点に挙げられてるから
こちらも賛否両論点でよさげ

869名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 11:24:23 ID:XY0FliyI0
誰でも習得できるせいでまず全員につけろって状態だったからなぁ
個性化自体は良い事だと思う
それによって生じる格差を調整しきれてないのは問題だけど

エースボーナスは個性化は評価点、一部が使えなさすぎるのは問題点って印象

870名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 11:29:15 ID:S2SYe0ao0
>>868
ん、アタッカーは外伝じゃ触れられてなくね?まあ本来あってもおかしくないが

習得できないのだけが問題じゃなく、あくまで調整がなっていないという点であって
一部キャラ限定にするならするで、相応の調整は行うべきと言ってる
現状のアタッカーの性能は強力すぎるよ。だからこそ、外伝で誰でも習得できることが問題点に繋がったわけでしょ?

871名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 11:30:54 ID:FHR0/hn.0
個性化そのものは評価点、弊害が問題点ってところか

カスタムボーナスについてはどうなんだろう
とくに強すぎるのはなかったと思うから、これは評価点でもいいかと思ったけど
弊害あったらエースボーナスと合わせて問題点にぶち込む形で

872名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 11:35:48 ID:FHR0/hn.0
アタッカーは昔から変わらず1.2倍じゃなかった?
OGシリーズ伝統の問題点なら、初代OGの問題点にでも入れとくべきかと思うけど
MXも確かそうだったか

873名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 11:43:23 ID:XY0FliyI0
そういや今回CBは全然付かなかったな
攻撃力MAXくらいにはしたけど、出撃枠全体で装甲回避命中率とか実戦レベルに改造してたら結構資金カツカツで

874名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 11:45:02 ID:S2SYe0ao0
カスタムボーナス……これは特に問題点になるほどのものはないと思ったが、別にあえて評価に挙げるほどのものでもないな

まあ一部機体が極端に弱体化してるのは気になるが……具体的にはマンボウさん
別にカスタムボーナスだけに限った話じゃないが、あれも調整が相当ひどいんだよね
使い勝手が尋常じゃなく悪化したジェアン、ジェアンが最初からいるせいで目も向けられないエール、
そのくせ強力で使い勝手のいいフォルテが序盤から加入するなど、ここらも調整の酷い杜撰さが出まくってる

序盤エールで、中盤から後半に前作と同じくらいの使い勝手を維持したジェアンとフォルテ加入……それでよかったのになぁ
わざわざ新しく追加されたエールの換装武器装備の仕様が無意味で死ぬようなこともなかったろうに

875名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 11:48:51 ID:FHR0/hn.0
個性化は評価に値するし、
ジェアンの問題とはまた別なので評価点だなぁ

876名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 11:50:48 ID:XY0FliyI0
ジェアンは即フォルテに乗り換えたからろくに覚えてないが、リムの方が最強武器がALLで困ったな
アーマラが来るまで最強武器で合わせられなくてなぁ

877名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 11:53:08 ID:S2SYe0ao0
>>875
今回のカスタムボーナスが以前より評価に値できるほど個性化に成功したとは特に思えないし
それを評価に入れるなら、今作ではなく過去作の記事に追加する方がいいんじゃないかと思う
極端になった今回のABと違って、今回だけ改まって取り挙げるほどのものではないかと

878名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 11:53:58 ID:FHR0/hn.0
分離ができる代償として弱くなったってところか
地形適応も落ちてたし
ただ、エールは換装武器装備できるし、破壊されてもエースとして分離できるから玉砕戦法はできるようになってるんだよな
酷いかといわれると…うーん

879名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 11:55:58 ID:5VU.sv0I0
>>864
三人娘というか全体的にキャラ同士の通常時の絡みや描写が少ないのは充分に問題点に値するんじゃないの?
軍事描写に尺を割き過ぎて日常での交流や人間関係の積み重ねが少ないのはお話としてどうなのかなと

880名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 11:59:10 ID:XY0FliyI0
今回の日常的な交流シーンって食堂で腹いっぱい飯食ってるシーンくらいの印象だなぁ
もうちょっとあったとは思うんだが、印象に残ってるのがね

881名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 12:04:25 ID:FHR0/hn.0
Jの問題というよりは、交流が少なくなった弊害かな
戦争中に日常描写を増やしすぎるのもどうかとは思うが

882名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 12:08:15 ID:5VU.sv0I0
>>881
そんな事は今更だろ。だったら版権スパロボとかどうすんだよ
大体、戦争中に日常描写や交流挟むのが問題ならガンダムやマクロスはどうすんだ

883名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 12:08:17 ID:S2SYe0ao0
>ただ、エールは換装武器装備できるし、破壊されてもエースとして分離できるから玉砕戦法はできるようになってるんだよな

まずエールが換装武器装備可能なこと自体に気付かれないケースが多いのはまずい
アピールしたいなら本編中で一言でもそういうことは触れるべきだった
玉砕戦法も、そもそもそこまで必要とするほどの難易度ではない……序盤なら特にだ
ジェアンからの分離だけでなくエールから再度合体もできれば幅も広がったんだが、それもできないから使い勝手はやはり悪い
これを使いこなすには十分な吟味が必要

にも拘わらず、吟味させるだけの猶予もなく使い辛さだけを散々痛感させた上で、直後にお手軽強力二人乗りなフォルテ加入である
しかもこっちは今回ラキも同乗可能という大きな目玉がある
根本的に、ジェアンに目を向けさせるだけの土台が用意されてないんだよな……
これはほんと、いろんな意味で駄目だと思う

884名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 12:11:23 ID:XY0FliyI0
特に既存キャラが全然出てこないからな

885名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 12:17:54 ID:S2SYe0ao0
>>881
日常描写を増やすのが問題とするなら、過去のスパロボ記事の全てにそれを問題点として追記するしかない
そもそもキャラの絡みが魅力であることは過去のスパロボ記事でも幾度も評価されてきた部分でもある
従来に比べこれらが少ない・または薄くなったということは、すなわち評価されていた魅力が薄められたと同義でもある
今回はそのことで不満の意見も十分に挙げられている以上、これはどうしても問題点に挙げざるをえないだろう

886名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 12:19:41 ID:FHR0/hn.0
>>882
マクロスは民間軍事会社が主役の話だから、日常描写を挟むのは問題ないと思う。

>>883
エールに換装武器が装備できるのは有名だと思ったけど
そうでもない?

887名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 12:22:17 ID:XY0FliyI0
昨日も言われてたけど、シナリオ全般としては、シナリオデモの長さや軍記物要素は賛否
キャラの絡みが薄いのは問題点って形が一番無難な書き方だと思う

888名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 12:26:28 ID:5VU.sv0I0
>>886
それはFの話だろ
初代やプラスは軍所属だし、7はもう1人の主人公とも言える軍人のガムリンなんて日常描写も割と多めだったし

889名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 12:27:12 ID:S2SYe0ao0
>>886
どう考えても有名とは思えない
ろくにアナウンスもされてないし、本編中で説明もされない
そもそもOGにおいて既に換装武器の扱いそのものが軽く薄くなってきているのも要因だろう
外部情報遮断してゲームだけをプレイした場合、よほどでないと気付くことはまずないぞ

有名とかそういうの言えるのは「今だからこそ」だよ。そして今有名になってるとしても、それはこういうマイナスな意味が故に知られてしまった感はある

890名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 12:30:40 ID:FHR0/hn.0
デモの長さって賛否か?
>>839とか評価点に挙げてるし、長すぎず短すぎずは評価点でいいと思う
DPと同じくらいだから、あちらにも評価点として入れたいとも思う

問題は、何度も言われてる通り、キャラクターの絡みなわけで
今の長さで、キャラクターの絡みもあれば(軍事物要素が減れば)
それが理想ではあると思う

891名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 12:31:26 ID:FHR0/hn.0
>>889
ファミ通とかで何度も挙げられてたと思うが

892名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 12:33:02 ID:FHR0/hn.0
まぁ、シナリオデモの長さについては特にどの部分にも記さなくていい気はする
これでいちいち挙げてたら全部のスパロボがあーだこーだ言われそうだし

893名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 12:33:35 ID:XY0FliyI0
>>889
換装武器自体は今回結構使ったぞ
機体運用方針(空陸・回避耐久とか)と最強武器のP・射程で組み合わせを考えた後で、雑魚相手の運用でかみ合わない部分を調整したりで
ゲシュとか使った換装武器メインの運用とかはしなかったけど、換装武器自体は結構使い勝手に影響あったし俺的には扱いもそれなりに重要だった

894名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 12:34:30 ID:5VU.sv0I0
>>890
いやMDのシナリオデモの短さは極端すぎるだろ
シナリオデモが始まってすぐにアラームが鳴って会話が中断されるパターンばかりだよ
GBA時代のシナリオデモよりも短いのはな

895名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 12:35:42 ID:FHR0/hn.0
ゲシュペンストも、砲撃仕様にブーストハンマーSとかつけると使いやすかったな
カスタムボーナスもあるし

896名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 12:36:02 ID:XY0FliyI0
>>891
今の時代雑誌の情報って全然伝わらんぞ
話題性が高い部分はそこだけネットで拡散されたりするけど、雑誌自体は本当に買われなく(読まれなく)なった

897名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 12:38:24 ID:XY0FliyI0
>>894
極端に短いって事もない
DPとかもこんなもんだったと思うが

アラートがってのはラマリスが全世界に同時に発生したり、終盤急がないといけない関係でのんびりしてる余裕なかったからだと思う

898名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 12:41:22 ID:S2SYe0ao0
>>890
長すぎず短すぎずってのは主観の話になるし、こういう記事で明記すべきではないな
過去作と比較できる絡みの濃さ薄さと違って、ちょうどいいという明確な基準は未だにないし
どんなスパロボでも長すぎ短すぎの問題は出てるし、長くも短くもないなら長さには触れないほうがいいかも

>>891
ゲームだけに注目した場合そういうのは関係ないし、雑誌情報としても注目されるほど大きなものではなかった
というか、問題はそこだけじゃないんだよな……>>883でも言ったようないろんな要因が絡んでる

899名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 12:43:05 ID:5VU.sv0I0
>>893
そもそもエールに換装武器をつける必要があったのかどうか
大体はジュアンを使う人のが多いだろうし、ゲシュみたいな一般機ならまだしもさ

900名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 12:44:00 ID:FHR0/hn.0
解説書にも換装って載ってないのか?

901名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 12:45:21 ID:FHR0/hn.0
>>899
クリア前に補給でレベル上げしたり
海の敵が残った時に分離して追撃したりはしてたけど




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板