したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

運営議論スレ6

1メンバー ◆rl/.r4FVKc:2015/04/16(木) 14:44:30 ID:OV4ls89.0
ゲームカタログ@Wiki
の運営について議論するスレです。
※「クソゲーまとめ」「名作・良作まとめ」は統合済み

ここは、議題をWiki運営のルールに反映させる
本議論の場所となっています。

ちょっとした提案や意見、疑問・質問などは
まず「ゲームカタログ@Wiki総合スレ」の方でどうぞ。


[過去スレ]
5 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1416785101/
4 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1407681004/
3 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1397145402/
2 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1365981630/
初代スレ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1357902131/

ゲームカタログ@Wiki総合スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1428989464/

652名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/10(土) 10:46:07 ID:t5C0nKxM0
管理者って@wikiの管理者ってことでないの
648の文脈だと管理人とも取れるけど

653名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/10(土) 13:31:30 ID:SEy0TEsg0
>>647
今のところはその3つ以外に@Wikiから凍結されたページはないみたい
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%A6%8F%E7%B4%84%E3%83%BB%E6%B3%95%E4%BB%A4%E3%83%BB%E5%85%AC%E5%BA%8F%E8%89%AF%E4%BF%97%E7%AD%89%E3%81%AB%E6%8A%B5%E8%A7%A6%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%8A%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%8C%E6%A5%B5%E3%82%81%E3%81%A6%E9%AB%98%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%81+site:www26.atwiki.jp%2Fgcmatome

654名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/10(土) 18:49:19 ID:j/Br7q/w0
>>653
ありがとうございます
調べる方法あったんですね

『魂響〜陵辱side〜』も凍結されそうなので
抜きゲームカタログ (仮)の方にバックアップを取っておきました

655名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/11(日) 18:54:31 ID:9CeM.T.Y0
>>603から管理人への確認事項の再まとめ

■前回取り上げられなかった物
1.>>489のRSSエラーについて。
2.要強化と修正依頼の境目。
 (現在の依頼の振り分け及び以前削除された記事の復活基準。)
3.修正依頼、要強化依頼について、記事冒頭の告知文に一行に収まる程度に軽く依頼内容を書くべきではないか。

■前回まとめ忘れられていたものと追加
4.改善判定の扱い変更で『カルドセプト サーガ』は対象外ではないのか
 (対象外となる場合、単なるクソゲー判定への変更)
5.『てんたま』が鬱ゲー一覧ページの「鬱・トラウマ要素を含むゲーム」への変更意見が出ているが、これにも正式な判定変更議論が必要か
 (変わっても変わらなくても鬱ゲー判定扱いには変わりないため。 また、その変更自体にはプレイヤーから賛同意見が出ている)

656Wikihero@管理人★:2015/10/11(日) 19:00:01 ID:???0
議論を始めたいと思います。

657名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/11(日) 19:00:26 ID:9CeM.T.Y0
それと2.について要強化議論スレで相談されている事。
・ゲーム評価が完全に欠けている物(評価点も問題点もない)はさすがに要強化対象ではないか?
・上記に従い、何かしらのゲーム評価が必要とする場合、付ける判定に沿った評価は必要ではないか?
 (問題点しか書いてない良作判定はありかどうか)
 これについて、判定を付ける事が必須である事も、必要である理由として挙げられています。
 記事内で判定の根拠が説明されていれば、評価点や問題点といった項目に分かれている必要はないとも言われています。

658名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/11(日) 19:02:08 ID:9CeM.T.Y0
確認事項に>>647のこっちのwikiからリンクを消していいのかどうかが抜けてた。

659Wikihero@管理人★:2015/10/11(日) 19:04:33 ID:???0
>>658
リンクは消してもかまいません。

660名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/11(日) 19:09:55 ID:9CeM.T.Y0
>>659
了解です。

>>655の内、1.は管理人さんではどうしようもない事ですかね?
それと要強化の境目については難しい判断もあるかと思いますが、
3.については反対意見もないので確認を取りたいだけです。

661Wikihero@管理人★:2015/10/11(日) 19:16:15 ID:???0
>>660
1については@Wikiの問題なので現在問い合わせしているところです。
3については私も同意です。

662名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/11(日) 19:19:08 ID:9CeM.T.Y0
>>661
了解です。

他の事についても、管理人さんで判断が難しいようであれば、こちらで煮詰めが必要か、次回まで答えを保留するかは言っていっていただけると助かります。

663Wikihero@管理人★:2015/10/11(日) 19:26:33 ID:???0
>>657
>ゲーム評価が完全に欠けている物(評価点も問題点もない)はさすがに要強化対象ではないか?
ゲーム評価が完全に欠けている物は要強化対象です。

>上記に従い、何かしらのゲーム評価が必要とする場合、付ける判定に沿った評価は必要ではないか?
確かに必要だと思っています。
問題点しか書いてない良作判定などはさすがにありえないと考えています。

664名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/11(日) 19:28:24 ID:pRT2zg3w0
付ける判定に沿った評価がされていない場合ですが、
このケースだと要強化とするべきなのか、それとも判定変更依頼が適切とするべきなのか、
ここが分かれどころのように感じます

665Wikihero@管理人★:2015/10/11(日) 19:29:15 ID:???0
>>662
4については現時点での判断は難しいです。煮詰めがほしいです。

5については「鬱・トラウマ要素を含むゲーム」は判定ではないため正式な判定変更議論は不要と考えています。

666名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/11(日) 19:39:46 ID:9CeM.T.Y0
では『てんたま』についてはプレイヤーの意見が出ていましたので、場所を移しますね。
確認ですが、「鬱ゲー一覧内での移動については、判定変更議論の対象外で通常編集の範囲内。意見がぶつかるようであれば要相談」という事でいいですか?

それと『カルドセプト サーガ』については、改善判定の運用変更に伴う議論が必要な記事として別枠においてプレイヤーの意見を待つ形で良いでしょうか?

667Wikihero@管理人★:2015/10/11(日) 20:07:13 ID:???0
>>666
どちらも、それでよいです。

668Wikihero@管理人★:2015/10/11(日) 20:23:00 ID:???0
次回の議論は2015/10/23の19:00〜22:00を予定しています。

669名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/11(日) 20:35:22 ID:9CeM.T.Y0
お疲れ様です。

670Wikihero@管理人★:2015/10/11(日) 20:39:48 ID:???0
予定より早く終わりましたので、今回の議論はここまでにしたいと思います。

671名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/15(木) 23:37:57 ID:/9gLPXxI0
ここって、2chと関係のあるサイトではないですよね?
PSO2やスーパーロボット大戦、ファイアーエムブレムのように
2chの特定の場所を持ち込んで叩こうとしてる人がいるんですが…

672名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/16(金) 00:00:55 ID:hJtX7fSg0
>>671
元をたどれば2chのクソゲーオブザイアーの派生だから無関係ではない

2chの評価=ここの評価ではないが
2chの個別スレを参考にしてるページとかもなくはない

673名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/16(金) 02:16:49 ID:fGplMyVQ0
要強化記事の削除処理、及び、削除記事の復帰作業について確認不足だと言われていますので、管理人さんに作業進行について確認します。

1.要強化記事の削除処理の再開について
1-1.以前、要強化か修正依頼かの判断については管理人さんに判断いただきましたが、作業を再開しても良いでしょうか?
1-2.上記作業の方法について
    これ以上の細かい点で依頼が妥当かについては、期限を切った後削除までの期間に話し合うという形でいいでしょうか?

2.削除記事の復帰について
2-1.要強化の基準が変わったので、以前削除した記事で現在の基準で問題ない記事は復帰しても良いでしょうか?
    また、以後削除した記事についても、削除が間違いとなれば同様に復帰という形でいいでしょうか?
2-2.復帰手順について
    以下の手順で進めようかと思っていますが、これでいいでしょうか?

①.復帰させたい記事がある人が議論を開始する。
②.記事内容の確認の為、一時的に記事を復帰させる。
(同名で記事を作成し、履歴から過去の記事内容を復帰)
③.議論の結果、復帰に問題がないと判断、または一時復帰中に問題ない記事に修正されればそのまま存続。

674名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/16(金) 04:05:54 ID:fGplMyVQ0
追加で質問です。
>謝った判断で記事を削除した場合、あなたの担当者としての資質が疑われる可能性が高い
と、削除スレで言われました。
資質が疑われるとまで言うという事は、間違えればまとめ役を降りろ、意見を出すな、と言った形での責任を取れと言う事なのでしょうが、ここまで言われるほどの事なのでしょうか?
そもそも削除処理に関しては要強化依頼が放置され続けてる事から始まった事ですし、削除処理自体もあくまで皆さんの意見を聞いています。
前述の通り、間違った削除があればきちんと復帰させる手順についても考えています。
削除した記事は二度と復帰できないわけでもないので、はっきり言ってしまえば処理内容としては削除と言うより非表示にしているだけに近いです。
出来るだけ慎重にという事も分かりますが、ID:SIPR/ZPA0は必要以上に大事にしようとしているとしか思えません。
管理人さんやメンバーさんはどうお考えでしょうか?

675名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/16(金) 10:23:56 ID:SIPR/ZPA0
ID:fGplMyVQ0さんの提案についてだが、しばらく寝た後に一つ気づいたことがある。

2-2.復帰手順について の項に書かれている、
「同名で記事を作成し、履歴から過去の記事内容を復帰」という方法、
調べてみたところ、公式ページでは特に見当たらず、非公式な方法ではないだろうか

もし非公式な方法であるならば、当然ながら復帰できない場合もあると考えた方が自然
前提条件にできるほど信頼できる方法ではないと感じるのだが・・・

676メンバー ◆rl/.r4FVKc:2015/10/16(金) 11:11:35 ID:fENiDJ4A0
Wiki上に管理ページを用意してはどうでしょう。

要強化記事の削除処理の中で
今まで削除された記事名をリスト化し、
一時復帰として扱われる記事をリンクする場所です。

正式記事としては認められずゲーム一覧等にリンクを張らない、
保留記事の逆のような存在ですね。

また、要強化経由で削除が決まった記事は見出しを分け、
白紙化はせず管理ページの方で「削除依頼中」と表示します。

実際のページ削除処理を多少溜められるので、
過去の決定を振り返りつつ慎重に、かつ円滑に、
議論を進める事ができるかもしれません。

677名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/16(金) 11:21:14 ID:SIPR/ZPA0
>>676
個人的に賛成です。
過去の前例を元に記事の処遇について議論できるようになるのは良いことだと思いますし、
議論の場での削除相当かそうでないかのような揉め事も減って良いと感じます。

678名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/16(金) 11:27:00 ID:M53.c27.0
>>676
>>675で問題にしているのは、そもそも同じページ名で作れば過去の履歴が残ってること自体が非正規の仕様じゃないかって事じゃない?
@wikiの仕様を見てみないと詳しくは分からないけど、非正規仕様ならいつ消えてもおかしくない仕様だし、仕様が変わったら同じページ名で作っても復帰できない。
まぁ、もしどうしてもそれが不安なら、管理人に削除前の中身の文章をどこかに保存してもらうとかで解決できなくはないけど。

679名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/16(金) 12:00:12 ID:M53.c27.0
削除時の編集履歴について、公式のサポート内で情報を探していたところ、下記のようなものが見つかりました。

・ページ名を変更しても旧ページ名時に作成された編集履歴を表示されるよう修正いたしました。

■元の仕様
>ページ名を変更すると編集履歴がなくなりました。
>元のページ名に戻すと編集履歴は表示されました。

この書き方では削除ページの履歴を残しているのをきちんとした仕様にしていると断定はできませんが、
少なくとも編集履歴は残す方針で動いているようには思えます。
これでもまだ不安でしたら ID:SIPR/ZPA0さんの方で@wikiに問い合わせてみてはどうでしょうか?

680メンバー ◆rl/.r4FVKc:2015/10/16(金) 12:42:23 ID:fENiDJ4A0
もし>>676の方向でいくなら、
「薄い」「整理されてない」等の原因で消された記事が大半ですし
管理ページに直接置いておくのも手ですね
それで本格的に不要とされたものは消し、
残ったものについて検討する感じで

681名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/16(金) 12:56:21 ID:M53.c27.0
とすると一度要強化で削除された全記事を復帰させる方針という事でしょうか?
wikiスレの方でそもそも復帰作業自体に必要を感じないという意見も出ていますが。

682メンバー ◆rl/.r4FVKc:2015/10/16(金) 13:08:57 ID:fENiDJ4A0
私個人としては、消された記事の名前一覧と
提案によって個別に復帰したページへのリンクだけでも良いかと思っています。

一旦全部復帰させて一つのページにまとめる案の方は、
ログを取り出したらまたページを消す流れになりますね。

683名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/16(金) 13:20:08 ID:SIPR/ZPA0
・・・よく考えたら、上にもあるけど判定変更議論みたいに個人が復活させたい記事を提案すればいいのかもしれんな
自分としては削除を担当する人がそのまま復活も担当するのかと思っていた
それならば提案者が責任負って議論を纏めてねってなるし、その形が一番いいかもしれん

なんにせよ、自分としては当wikiに対するいらない風評被害を避けるためにも記事の復活自体は必要だと考えているし
たとえ必要性が薄くとも、やらないで変な風評被害を受けるよりはした方が絶対いい

それと、記事の復活処理についてだが、
こればっかりは実際にやってみないと分からんし、実際に駄目なケースが出た時に考えればいいんかな

684名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/16(金) 13:27:32 ID:M53.c27.0
どんな風評被害を考えているんでしょうか?
今までの削除作業で何か風評被害が出ていたのでしょうか?
私は見た覚えがありませんし、削除処理関係でそんな風評被害が出るとは思っていませんが。

685名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/16(金) 13:34:31 ID:SIPR/ZPA0
「冤罪じみた理由で削除された記事がある」と指摘されてwikiの信用を損なう可能性があるってだけだよ
可能性の話だから実際にそうなるのかは知らんけど、
たとえちょっとしたものでも、風評被害みたいなのが出る要因は今後平穏な運営を行うためにも潰しておくべき

だからこそ、自分としては記事復活議論みたいな仕組みがあってもいいんじゃないかと考え直した。
もし当人が本当に冤罪じみた理由で削除された記事があると思うなら、実際に責任もって復活を提案すればいいし、
提案しないならば結局それまででしかないということだ

686名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/16(金) 13:39:47 ID:M53.c27.0
気にしすぎかと。
一部の人が過大評価しているだけで、別に何の権威とかもありませんよ、このwikiは。

687名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/16(金) 14:00:30 ID:SIPR/ZPA0
そんなもんなのかな・・・?
自分としても、何の権威もないサイトであることが当wikiにとって望ましいと思っている。

しかし、色んな所でここでの評価が取り上げられたり、メディアでも参考資料として引用されたりしていたのを見て
果たして今は何の権威もないサイトであると言い切れるのだろうか?と考えるに至った
実際観覧数を見ても、ここが大規模なサイトに発展したことは事実だし。

688名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/16(金) 14:10:37 ID:vibjabYY0
色んなところってどこかしら……メディアってどのメディアかしら

どっちにしろ「現状そういうサイト」であることと
「そういうサイトを目指さないといけないこと」は別問題ですぞ

689名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/16(金) 14:16:16 ID:SIPR/ZPA0
一応、当wikiの記事を参考資料として扱っているメディアについては、リンクも用意できている
必要ならばここにリンクを張るが、
それも含めて自分の行動が気にしすぎによる行動であるなら一旦引くとしよう

690名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/16(金) 14:37:25 ID:Oz6Zw2x20
メディアって、プロのライターが書いた記事にリンクされてるってこと?
そりゃあかんな…

691名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/16(金) 14:59:12 ID:M53.c27.0
そもそも注意事項に「管理人は当Wiki内で生じた如何なる損害についても責任を負いません。」って書いてあるから、
転載して問題が起きてもこのwikiに責任はないよ。
注意事項の第一文に太字で「当Wikiの判定及び評価は絶対的なものではありません。」とも書いてあるしね。
他所がここをどう扱おうと、ここのスタンスは変わらないよ。

692名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/16(金) 15:11:36 ID:M53.c27.0
何はともあれ復帰処理は復帰処理、削除処理は削除処理という事で良さそうですので、
要強化依頼の削除処理については再開しようと思います。
個別に判断を行っていき、もし修正依頼かどうか管理人判断を仰がなければならないものが出たら、
その時には保留すればそれで良さそうですし。

693名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/16(金) 15:12:10 ID:0rHSVDUc0
そこで変な風評被害とかいう発想が出ること自体おかしいというか
そんな変な事考えたこともなかったわ

そこまで捻じ曲がった考えを持ってる人間なら有る事無い事勝手に噂流すし、考えるだけ意味ない気がする

694名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/16(金) 15:43:33 ID:D4Dl2B0Q0
まあ、率直に言えば疑心暗鬼にとらわれているように感じるな

確かにこのwikiは知名度も上がってきた。観覧数も多くここの評価を参考にして購入する人だって確かにいる
でも、それこそ今のKOTYみたいに「権威はない」ってのが建前でしかない状態にはなってないと思う
あくまで参考資料としての価値はあるってぐらいにとどまってる

一応、>>689が挙げているようなメディア(アフィブログとかではない)が参考資料にしているというリンクがこっちでも見つかったのは気になるが、
「大手wikiのゲームカタログで高評価を受けた!」みたいな大げさな見出しではなかったからまあいいかって感じ

695名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/16(金) 21:25:46 ID:RnzW3bGM0
そのメディアって具体的にどこよ?

696名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/17(土) 09:36:38 ID:cn9CEkVg0
>>673の依頼について、削除処理は1件1件の確認を取れば問題なさそうですので確認を撤回します。
復帰処理については方針が変わりそうですので、そちらを煮詰めてからになりそうですので撤回します。

697名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/18(日) 13:43:49 ID:KhEBGuPg0
>黒歴史ゲーであると同時に良作でもあるものは、「賛否両論」判定とする
という一文があり、同時に賛否両論の項では以下の場合賛否両論になりにくいとしている
>否定側の意見がシリーズファン主体で、新規からは概ね好評、という場合

これってちょっとまずくない?
シリーズ経験者をあまりにも優遇しすぎてる気がする

698名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/18(日) 15:05:49 ID:vXyWqxuM0
>>697
賛否両論は良作とクソゲーに大きく意見が割れてる判定
否定側の意見がシリーズファン主体で、新規からは概ね好評、という場合に
賛否両論になりにくいならそれはつまり良作になりやすいということ
シリーズ経験者優遇どころかむしろ未経験者優遇なルールなんだが?

699名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/22(木) 21:09:25 ID:W1lZR7xQ0
>>697
黒歴史判定って、(新規からは判定無し程度だが)シリーズファンの総意としてはクソゲー、位の説得力がいると思うんだけど。

ファンからすれば、シリーズの中でも劣っている点が多い(数として挙げられる)=即黒歴史ではないでしょう。

>否定側の意見がシリーズファン主体で、新規からは概ね好評、という場合
の"シリーズファン主体の否定側の意見"は後者(ファンから劣化点が指摘されるが、クソゲー=黒歴史扱いされてはいない)程度のものを指すのでは?
(そしてその場合は良作判定)

後者の場合でも黒歴史判定が適応されて、(ファンからすれば劣化点があるからという理由での)黒歴史+新規からは良作=賛否両論はまずいと思うけど、
ファンの総意としてクソゲー+新規からは良作=賛否両論は妥当でしょう。

700名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/22(木) 21:22:40 ID:NPysnucQ0
多分、賛否の方はポップンみたいなヤツを指してるんだと思う。
シリーズファンで賛否(良作から黒歴史まで)、新規目線で良作で管理人裁定で良作になった。
黒歴史はシリーズファンのほとんどがクソゲー、なかった事にしたいと思うレベルだろう。

701名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/23(金) 00:17:04 ID:HZFqekx.0
今日管理人が来る日なので、確認用にage
要強化に関して、判定に沿った必要な評価の大まかな基準はこれでいいのかどうかの確認です。
もちろん最終判断は個別に判断が必須だと思うので、記事を作成・補強する際の目安のつもりです。

◆メインの判定
良作:評価点
クソゲー:問題点
賛否両論:大きく評価が分かれている点の説明
(大きく評価されている点と大きく非難されている点、もしくは大きく賛否の分かれる要素)
判定なし(※サブ判定のみも含む):上記判定に当てはまらない理由を説明したゲーム評価。
(目立った評価がないだけではクソゲーとまではならない事が多いので、賛否両論点や問題点辺りが必要かと。)

◆サブ判定
劣化:元のゲームからどう劣化したか
黒歴史:シリーズ作品として大きく評価を落とした点の説明
不安定:ゲームバランスの酷さの説明
スルメ:大きく評価を落としている理由、理解できれば評価を上げる点の説明
改善(改悪):改善(改悪)前からどう変わったか。
バカゲー:どこがどうバカなのか
怪作:どこがどう怪作なのか
鬱ゲー:鬱になる要素

あまり意見が出ていないので、何か意見のある方は言っていただけると助かります。

702名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/23(金) 08:50:52 ID:hto8j0dI0
そろそろWIKIWIKIへの移転の件も進めていただきたい
名作まとめやクソゲーまとめを統一した時と同じように
1日に少しずつページを移して、@Wiki側はWIKIWIKIへの誘導を張る形でいいと思う

703名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/23(金) 10:36:58 ID:uByfHokg0
移転じゃなくて予備を作るだけじゃなかったか?
あくまでメインはここだと思ってたが。

704名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/23(金) 11:46:18 ID:.sBHDpAE0
ミラー作成だね。今のところ移転するという話にはなっていない。

705名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/23(金) 11:49:33 ID:Q.jubBTw0
前に勘違いしてた人と同じ人かな?>移転じゃなくてミラー

706名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/23(金) 14:00:05 ID:Esr5TdDQ0
閲覧数のバグもいつの間にか直ったしね。

707名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/23(金) 14:57:44 ID:LkfTvMKE0
>>701
>>515
>判定の根拠が記事に示されていない物も要強化ではなく修正依頼または判定変更依頼で十分だと思っています。
>>663
>ゲーム評価が完全に欠けている物は要強化対象です。
>問題点しか書いてない良作判定などはさすがにありえないと考えています。
って管理人さんも言ってるし

メイン判定に関してはそれぞれの判定について必要なもの(良作では評価点、クソゲーでは問題点)が欠けていれば要強化相当ではあるが
足りない等の指摘なら、修正、変更依頼等で扱うのが妥当

サブ判定についてはサブ判定の基準のみで要強化扱いにするってのは、そのサブの判定を外せば記事として問題ないってことになるから
サブ判定に合うよう記事を修正→修正依頼、記事内容に合うようサブ判定を修正→判定変更
の扱いの方が妥当じゃないかな

708名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/23(金) 14:58:52 ID:LkfTvMKE0
>>707
>>515じゃなくて>>545だった

709名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/23(金) 15:02:22 ID:uByfHokg0
>>707
判定の根拠についてはその後に>>663が来てる。
問題点しか書いてない良作はあり得ないとはっきり言ってる。

710名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/23(金) 15:14:59 ID:uByfHokg0
>>709はなしで。
>>663を見ずに言ったと勘違いした、すまん。

ただ単に管理人の勘違いか考え不足だっただけで、細かい事確認したらそういう答えになっただけだと思うけどね。
まぁ、それも俺がそう思うだけだし、>>707の考えで決めつけるんでなく、管理人に確認する事じゃない?

711名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/23(金) 15:19:37 ID:uByfHokg0
っていうか、メイン判定の説明が欠けてたら要強化なのに、それを指摘するのは修正依頼って意味不明。
要強化ページは要強化対象を指摘するための場所でしょうに。

712名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/23(金) 15:43:47 ID:uByfHokg0
連投になって申し訳ない。
>>701の提案者だけど、管理人の来る時間にPCの前にいられないので、今の内に確認項目をまとめておく。(PC違うのでIDは別)
多分、9時過ぎには来れるんじゃないかと思うけど、管理人が早めに上がるようだと確認取れないままになるので。

1.判定の根拠について>>515>>663で意見が変わったのは、細かい点を詰めた結果>>663という意見に変わったという事でいいのか。
>>515の時点では問題点だけの良作判定記事の是非について未確認だった結果という事でいいのか)

2.判定の根拠がないものは要強化というのはこちらであげたメイン判定・サブ判定関係なしでいいのか
(バカゲー根拠を示さないバカゲー判定、どこを劣化したのか説明しない劣化判定等はありか)

3.上記について要強化で問題ない場合、>>701の方針でいいのかどうか。

713Wikihero@管理人★:2015/10/23(金) 18:59:47 ID:???0
議論を始めたいと思います。

714Wikihero@管理人★:2015/10/23(金) 19:05:36 ID:???0
>>712
1.そういうことです。
2.今のところはメイン判定・サブ判定関係なしに要強化でいいと思っています。
3.>>701の方針で問題ないと思います。

715名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/23(金) 21:29:05 ID:hto8j0dI0
念のため早めにミラーWIKIの作成に取り掛かったほうが良いと思いますがどうでしょうか?

716712:2015/10/23(金) 21:32:30 ID:HZFqekx.0
>>714
確認ありがとうございました。
時間を見て、要強化ページの冒頭にでもこれまでに決まった方針を書いておこうと思います。

717Wikihero@管理人★:2015/10/23(金) 21:43:52 ID:???0
次回の議論は2015/11/6の19:00〜22:00を予定しています。

718名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/26(月) 10:28:07 ID:nMzZyvEU0
判定変更議論スレで言われて気付きました。
劣化ゲーはクソゲーとの複合判定に関する記述がありましたが、黒歴史はなかったです。
以下の文を説明に加えて良いでしょうか?

一つのゲームとしても遊べたものではないレベルのゲームに関しては、メインはクソゲー判定、サブ判定を黒歴史判定とする。

719メンバー ◆rl/.r4FVKc:2015/10/28(水) 13:05:02 ID:eXb3tvkU0
以前私の方から、黒歴史とクソゲーが重なる場合のケースについて
単純にそれぞれの基準に合致していれば両立する、との確認を
管理人さんより取っています。
(ある判定3種の組み合わせは、成立に際し
要求水準を引き上げるという規定を持っています。
黒歴史とクソゲーの間に、そうした取り決めはありません。)

個人的には追記OKと思われますが、管理人さんが来るのを待って
黒歴史判定に固有の表現を検討してみても良いかもしれません。

720Wikihero@管理人★:2015/11/06(金) 19:00:03 ID:???0
議論を始めたいと思います。

721名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/06(金) 20:00:15 ID:pn8p6ZOE0
ちょうどいいのでその他分類用意見箱で提案されている『THE WORLD of THREE KINGDOMS』について管理人さんの意見をお聞きしてもいいでしょうか?

722Wikihero@管理人★:2015/11/06(金) 20:20:09 ID:???0
>>721
いいです。

723wikiスレ933:2015/11/06(金) 20:24:21 ID:JXEHkPvw0
ゲームカタログ@Wiki総合スレで長々やってる◆lKymnpUd0Yに関する話題を管理人に決着つけてもらいたい。
問題視された何人かに規制が必要かどうかと、できれば管理人の根拠を。
自分も含め言いたい事は言い終わってると思うので、後はもう管理者が結論を出さないといつまでも終わらないと思うので。

724名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/06(金) 20:43:57 ID:BAjGw1x20
>>723
問題視された何人かは◆lKymnpUd0Yの他に誰がいるのかな?

725wikiスレ933:2015/11/06(金) 20:49:26 ID:JXEHkPvw0
俺が言った事だけど◆F.Da2ZlNzや◆lKymnpUd0Y。
こんな規制依頼を出すこと自体がおかしいと思ってるから、それに執着し続けてるのはさすがに酷い。
こんな規制が必要ないって結論になるなら考えを改めてほしい。

726wikiスレ933:2015/11/06(金) 20:51:55 ID:JXEHkPvw0
コピペミすった。
後者は◆2LEFd5iAoc。

727名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/06(金) 21:21:18 ID:6mLfl9NY0
クソゲーと黒歴史の複合に関しては
>>718で良いですか?

またそろそろWIKIWIKIでのミラー作成の件を進めていただきたいです

728Wikihero@管理人★:2015/11/06(金) 21:33:14 ID:???0
>>723-726
◆lKymnpUd0Y・◆F.Da2ZlNzQ・◆2LEFd5iAocの投稿は、確かに見ていていい気分ではありません。
頭を冷やしてもらうためにも喧嘩両成敗で一ヶ月ほど規制したいと思いますがどうでしょう。

729名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/06(金) 21:45:29 ID:EqJlQb.g0
話が逸れる&メンバーさんにお願いすることかもしれませんが、
メニューの執筆依頼に

執筆依頼(任天堂据置機)2
執筆依頼(ソニー据置機)2

の登録をお願いします。
メニューにリンクが張られていないためです。

730Wikihero@管理人★:2015/11/06(金) 21:48:36 ID:???0
>>727
>クソゲーと黒歴史の複合に関しては>>718で良いですか?
問題ないです。

>またそろそろWIKIWIKIでのミラー作成の件を進めていただきたいです
現在仮公開にむけて試行錯誤中です。ゲーム一覧が一通り完成してゲーム記事をいくつか投稿したら、仮公開する予定です。

731Wikihero@管理人★:2015/11/06(金) 21:51:53 ID:???0
次回の議論は2015/11/17の19:00〜22:00を予定しています。

732名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/06(金) 22:06:24 ID:eRnwiCGA0
喧嘩両成敗なら933氏も規制されて然るべきではないか。
多分あの騒動で一番言葉悪いのは933氏だし、自分は正義みたいなツラしてるけどどう見ても喧嘩に十分参加している。

733名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/06(金) 22:13:29 ID:6mLfl9NY0
>>729
一般ユーザーでも『編集』→『メニューを編集』で編集できますよ
IP規制等に巻き込まれているなら代理でやりますが、練習がてら編集してみては?

>>730
準備中でしたか
お疲れ様です。

734名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/06(金) 22:21:40 ID:EqJlQb.g0
>>733
失礼、以前荒らし対策で保護されたので、今も継続中と思ってました。
こちらで追加したので依頼は取り下げます。

735名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 01:29:50 ID:qjbVZkgg0
とりあえず『THE WORLD of THREE KINGDOMS』の取り扱いの是非について管理人さんの意見をお願いします。
>>722だけでは判断しようがありません。「意見を出すまで時間を置きたい」ならその旨ハッキリ言ってほしいです。

736名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 02:04:41 ID:sjqAi1ZY0
いや
それは管理人の居る時にどういう話し合いの経緯があってどういう意見を求めたいのか言わないと

737名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 15:43:22 ID:SPW67eao0
管理人さんに何らかの判断を求める時は、なにがどういう経緯でどんな判断を求めるのか、前もってまとめた上でスレにあらかじめ書き込んどくべしね
ただでさえ居る時間の短い人に、「ご自分で該当スレ読んで事情を把握して判断してくれ」ってのは酷だしの
今回は長い議論は無いけど、判定や記事作成とかでもめた時はレス数が多くなるから、誰かがまとめレスした上で判断を仰ぐのが慣例みたいなもんよ〜

738wikiスレ933:2015/11/09(月) 17:41:52 ID:iTXkPzxo0
対応を中途半端に止めちゃってすまない。
最終判断含めて管理人に任せたつもりだった。

規制のやり方については俺は管理人案でいいと思う。
俺にも必要って意見も出てるけど、それが必要かどうかの判断も管理人に任せる。
管理人が必要だと判断したら一緒に規制してくれていい。
俺も最初きつい言い方しちゃったようだし。

それと今気になったのがスパロボスレでまた議論が活発になってるけど、今回の対象の3人がしれっと議論に参加してないかだけはチェックしてほしい。
もう既に3人の規制処理済みだったら余計な心配だけど、頭を冷やせって言われてる状況で気にせず議論参加してるようじゃ、本人は今回の事何も気にしてないようなものなので。
気にせず議論参加してた場合に規制を重くするのか別に気にしないのかは管理人に任せるので、これくらい別にいいって事ならこの話はスルーで。

次回管理人が来る日にいられるかわからないので、規制を実際にどう処理するかは管理人に一任する。
この前も言ったけど、後はもう管理人が結論を出して処理するだけだと思ってるので。

739名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/16(月) 02:16:33 ID:tZbXwBsA0
「要強化記事」は「削除候補記事」に変えた方が判りやすい気がする

740Wikihero@管理人★:2015/11/17(火) 19:13:05 ID:???0
少し遅れましたが議論を始めたいと思います。

741732:2015/11/17(火) 19:24:43 ID:E5W4GWC60
前にも書きましたが、喧嘩両成敗を謳うなら933氏も3人と同期間の規制をすべきだと感じました。
私としては規制依頼が出されていた3人が書き込んでるかどうかに関してはそこまで議論すべきではないかと考えています。少なくともブラックリストに上がってる人間と名前が挙げられてた3人プラス933氏が一致にしなければそこまで問題視する必要ないと思います。
あの流れは見てて気持ちのいいものではありませんでしたが、正直売り言葉に買い言葉なところが多々あったように見受けられますし、あまり過剰に規制をすれば議論に参加してる人間は規制されるなんてちょっと本末転倒なことになりかねないと考えます。
それ以外にもスパロボスレ絡みに関してはいくつか提案があるのですが、とりあえずこの問題について考えるほうが優先なのでいったん切らせていただきます。

742Wikihero@管理人★:2015/11/17(火) 20:31:01 ID:???0
>>741
該当する投稿者のIPをブラックリストで調べたところ、◆2LEFd5iAocは単発の問題発言で規制されたことがありますが、
明らかな荒らし行為をした者はいませんでした。

743名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/17(火) 20:38:21 ID:h8KYoP9Y0
一つお聞きしたいことがあるのですが
記事作成解禁の前からそのゲームを良作か否かと議論を行うのは良いのでしょうか?

744名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/17(火) 20:45:44 ID:/UwaoAaQ0
本日深夜のスレの荒れ方は許されて、自演騒動に関するやりとりは許されないってのも変な話だと思います。
ぶっちゃっけスパロボスレは一旦閉鎖してもいいと俺は考えますが、管理人はどう考えているのでしょうか?
規制に関しては平等に裁くべきでしょう。先手とって3人規制しろ言ってた933の一人勝ちはいくらなんでも遺恨残るし、議論すれば規制はさすがに理不尽に考えます。

745名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/17(火) 21:35:18 ID:hF11dX3Y0
>>744
どんな感じに規制してほしいんだ?

746名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/17(火) 21:36:03 ID:cHIrTU7k0
前回議題に上がった『THE WORLD of THREE KINGDOMS』の削除依頼について意見をまとめました。
その他分類意見箱で交わされた議論(>>794>>812)から抜き出しています。
前提としては、「メダルゲームとして設計されていたが(現状は)メダルゲームじゃない」という作品で、
普通にビデオゲームとして運用されていた作品です。

削除派(たぶん削除依頼出した人)
・メダルゲームとしての運営(メダル投入/払い出し)が解禁可能、実際に実施されている店もある
・記事中の批判はP/O率による補正によるもので、これはギャンブル性に対する評価でゲームの評価ではない(軍資金=メダルに置き換えた話)
・スリキンよりはちゃんとゲームになっているモンスターゲート/エターナルナイツが未掲載なことの説明がつかない、モンスターゲートは移植版すら掲載されてない
・実際に払い出ししなければいいという話になれば、パチスロだって払い出し不可に設定すればメダルゲームじゃないという話になる
・グレーは黒として扱うべき
・アイマスの終了後のゲーセンでの状況にスロマスの名前を出しただけで消されるwiki、グレーはどんなに薄くても黒じゃないと納得できない

存続派(おそらく数人)
・他のゲームでは使えない専用通貨なので一般的なプライズゲームの範疇には入らない
・ゲーム内容が充実している、そして実際メダルゲームではない
・メダルの払い出しが行われていた店舗を見たことがない(実施店舗のソースが見つからなかったという意見も)
・「モンスターゲート」は記事が作られてない(誰も書いてない)ので記事作成の可否すら議論になっていないので論拠にならない
・メダルゲームとして使われてないのにメダルゲーム扱いはどうかと思う
・現状、パチスロシミュレーターの取り扱いはOK(『パチパラ13 〜スーパー海とパチプロ風雲録〜』)
・「軍資金を得るためにゲームする」というより「ゲームするために軍資金を稼ぐ」というべきではないか
・グレーは黒として扱うべきというのはお前の中でのルールにすぎない
・根本的には趣味のwikiなのでガチガチに運用するメリットがない
・「グレーは黒」じゃなくて「グレーを黒」にする論拠を示せなければこの提案は通らない
・アイマスのパチスロが消されたのは「名前を出しただけ」の域を超えてるから

747Wikihero@管理人★:2015/11/17(火) 21:53:54 ID:???0
>>743
記事作成解禁後に議論してほしいと思っています。

>>746
「THE WORLD of THREE KINGDOMS」はメダルゲームとして稼働していたわけではなく、ゲーム内容も充実しているので存続で問題ないと思っています。
また、IPを確認したところ、存続派はいろんな人が意見を出しているに対し、削除派は削除依頼出した人だけみたいです。

748Wikihero@管理人★:2015/11/17(火) 22:01:20 ID:???0
次回の議論は2015/11/28の19:00〜22:00を予定しています。

749名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/17(火) 22:17:53 ID:sijKKAnA0
>>747
「このWikiで扱う作品」に、「THE WORLD of THREE KINGDOMS」のような作品はOKである旨を明記して欲しいです。
表現はお任せしますが、今後似たような作品が出た時参考になるので。

750wikiスレ933:2015/11/18(水) 17:43:51 ID:sGT/DU9g0
俺の一人勝ちっていうけど、俺の依頼はあくまでも謝れればそれで規制はいらん、黙って逃げるなら永久規制してほしいだよ。
それに対して管理人が出した結論は、頭を冷やす為に喧嘩両成敗で1ヶ月規制。
最初の◆lKymnpUd0Yへの規制依頼も俺の◆F.Da2ZlNzQ・◆2LEFd5iAocへの規制依頼も通ってない。
◆lKymnpUd0Yに対する1ヶ月規制は通ったといえば通ったけど、議論に参加させない為じゃなくて頭冷やす為だから規制理由が違うし。
結局は熱くなって他人に不快な思いをさせた人間には1ヶ月規制って管理人の結論が出ただけ。
まぁ、この基準なら俺も対象になるんだろうけど。

それがやりすぎかどうかについては、俺個人の意見としては前にも言った通り規制依頼が飛び交いそうだから反対。
だけど管理人がそう結論出したんだし、それで行くしかないでしょ。
それにこの話長引かせたら管理人の来る頻度からして今回の対象への規制が実質2〜3ヶ月になりそうってのも問題。
あくまで罰は1ヶ月の規制だから。
結論出るまで好きに話していいから、その後で1ヶ月規制って事なら管理人の結論に沿った罰になるからそれでもいいけどね。

あとスパロボスレの閉鎖はまったく意味がない。
タイトルを絞ったスレはそのタイトルの議論が多いから分けてるだけで、wikiでのスパロボの取り扱いをやめない限り議論は行われるし、スレだけ消しても議論する人間がいなくなるわけでもない。
スパロボの話題が雑談スレ、記事作成相談スレ、変更議論スレに散らばるだけ。

751 ◆F.Da2ZlNzQ:2015/11/22(日) 20:32:55 ID:DJLS/w2w0
◆lKymnpUd0Yと議論しても話が全く進まないこと、正直933氏が◆lKymnpUd0Yの自演に見え、これ以上議論に参加してもこっちが叩かれるだけじゃないかということで黙っておりましたが、管理人のほうからこちらに問題があるという風に指摘されていたようですので、謝罪させていただきます。申し訳ありませんでした。
規制されそうだから出てきたとか思われる方が大半でしょうが、許されるのであればそのことに関しては言及されたくないと考えています。
また、私が規制にこだわってた理由としては◆lKymnpUd0Yの、自分が原因なのに「お前がこの話やめないから俺も話し続ける」みたいな態度に対して何様なんだよだったりちょっと分を弁えろといった認識から書き込んだのですが、そこからヒートアップして過激な書き方になったことについても反省しております。
管理人の裁定はすべて受け入れるつもりですので、それを持って私に関する問題は幕引きとさせていただけないでしょうか。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板