したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ゲームカタログ良作専用意見箱

1名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/02/08(日) 23:22:18 ID:h/0vPl/o0
良作判定の意見・議論などにお使いください。

過去スレ
ゲームカタログ(名作・良作専用)意見箱
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1400150657/
名作・良作まとめ@新意見箱N-2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1373720710/
名作・良作まとめ@新意見箱N-1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1285557916/

720名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 16:42:33 ID:6GmRdNMo0

ごめんミスった
>>719
悪人として扱っている事には全く変わりありません

721名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 16:46:49 ID:sjqAi1ZY0
ほぼ全部悪行でしょ…法に触れない純粋な善行って爺さん助けたぐらいじゃないか
あれも怪しいか

722名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 16:50:34 ID:6GmRdNMo0
殺人は正当防衛
少年誘拐はやらなければ別の人間にやられていた、そうなっていれば第2話の真犯人を無罪判決にしなければならなかった状況
少女誘拐はあくまで御剣を誘いだすだけの目的であり、睡眠薬で眠らせた以上の暴行は犯していない
殺人教唆は証拠自体は全くない、

これでほぼ全部悪行ですか?

723名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 16:57:39 ID:sjqAi1ZY0
逃げれば良かったのを殺したのは正当防衛と認められるかどうかは怪しいし
その後正当な理由無く死体を動かしたのも犯罪だな
他まだ何かあったっけ?

724名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 16:59:59 ID:6GmRdNMo0
バルーンという乗り物に乗っていた以上逃げられるはずはないしできることを体当たり程度
正当な理由なく死体を動かしたのも死体をそのままにしておいては計画がうまくいかなくなるため

725名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 17:01:06 ID:8yBFCOTU0
4つめは法廷では逃れられるだろうけど、作劇的には確実にやっているから結局は同じこと

誘拐が悪行じゃないとか本気で言ってますかね
少年誘拐についてはラスボスが何もしなくても、向こうが勝手にしくじってるし
おっと、結果論は言いっこなしね。そっちも結果論なんだし

726名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 17:03:15 ID:6GmRdNMo0
勝手にしくじっていた、とは言っていますが二二度目3度目はないという保証は全くありません

727名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 17:06:11 ID:8yBFCOTU0
あの状況で2度目とか起こるわけないんですがそれは



どうでもいいけど、何かの拍子に重大なネタバレ飛び出しそうで怖いなこのやりとりw

728名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 17:07:29 ID:3dMt4mx20
長々と話が続いてるけど

要するにその話は解釈次第でいろいろ考えられるけど
別におかしい発言じゃないってことなんでしょう?

白熱してるとこ悪いけど
それだったら賛否とかに加えるよりも記載しないほうがよくないですか?

729名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 17:08:11 ID:6GmRdNMo0
誘拐犯は情報を確認し直せばありえないことではありません
ミカガミが誘拐を隠し続ければ危険性はありました

730名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 17:19:30 ID:8yBFCOTU0
>>728
すまないねほんと…

>>729
ここにきてifとは
情報の確認ができる時点で、そもそもあのミスは起こりえない

731名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 17:23:47 ID:6GmRdNMo0
あとから情報確認する方法など本人から聞くなりいくらでもある、問題なのは第2話の真犯人を無罪判決にしなければならなかった可能性があった状況だったということだ

Ifと言うのであればラスボスが悪人であるという証拠はどこにもないし
>4つめは法廷では逃れられるだろうけど、作劇的には確実にやっているから結局は同じこと
のような証拠のない妄想を語る人にいわれても困ります

そもそも少年誘拐に関しても証拠は全くありません

732名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 17:30:04 ID:sjqAi1ZY0
そもそも結局全部悪行だしお話にならん

>>728
まあ議論するまでもない話なんだけど
結論はちゃんと出しといたほうがまた荒らされた時なんかにも管理人さんに規制してもらいやすいし

733名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 17:30:44 ID:8yBFCOTU0
>本人から聞く
それが一番不可能なんですがそれは

>Ifと言うのであればラスボスが悪人であるという証拠はどこにもない
それifとは言わんですが

734名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 17:31:43 ID:6GmRdNMo0
話もろくに聞かないで「全部悪行だしお話にならん」ですます人とお話になりません

735名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 17:34:07 ID:8yBFCOTU0
じゃあ終わりでいいね
元々アンチスレしかソースないような話なんだし、それすらも疑わしいけど

736名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 17:34:38 ID:6GmRdNMo0


>それが一番不可能なんですがそれは

どこが?ただ猿轡を外して話を聞くだけでしょ、その危険性は十分にありました。

737名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 17:37:13 ID:6GmRdNMo0
>>735
話に結論も出さず終にするということはこのままでいいということですね?

738名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 17:38:32 ID:8yBFCOTU0
このままとか言っといて自分はさらに追記しているという

739名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 17:39:38 ID:6GmRdNMo0
ん?誤解のないように文章を追記しただけだよ
君達はもう食わないから終わりでいいと言ったんでしょ?
だったら俺は追記しようが文句言わないでよ

740名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 17:57:48 ID:sjqAi1ZY0
と言うか>>728が結論でいいかな

741名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 18:00:37 ID:sjqAi1ZY0
と言うか明らかな正当防衛ではないって言ったよね
避けられないぐらいのスピードで体当たりしといて逃げるのは無理って意味不明すぎる

742名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 18:01:21 ID:6GmRdNMo0
だったら、4や5の批評を消すしかないですね

だって明らかに論理的に間違っている発言だったんですから

743名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 18:04:01 ID:Wi9aarpw0
「明らかに違法性がある」って書かれてるけど
逆転裁判の世界観だと法律が現実のものと違うんじゃなかったっけ

744名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 18:06:33 ID:Wi9aarpw0
ところで逆転検事で御剣の行動とか心情とか色々と解釈してるみたいだけど
ゲーム未プレイなので何書いてあるかちっともわからないです

region使ってガッツリネタバレして解釈・解説無しでも分かるようにしてくれないかな
それができないのなら解釈部分は消してしまったほうがすっきりすると思うのだけど

745名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 18:06:47 ID:6GmRdNMo0
その可能性はありますが、作中ではまったく言及されていません

746名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 18:09:09 ID:6GmRdNMo0
>>744

4や5みたいに完全にネタバレしていても大丈夫すか?
それならいいんですけど、今すぐは少し無理です
1週間ぐらい推敲する時間をください

747名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 18:09:18 ID:8yBFCOTU0
一番可能性の話をしていた人間が、他人が示した可能性の話を否定するのか

748名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 18:15:19 ID:Wi9aarpw0
>>746
必要なことならregion部分なのでネタバレしてもいいと思いますよ
ただ僕たちが興味あるのはあくまで「ゲームとして」の評価ってことを忘れないでね

749名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 18:17:37 ID:o249yLY2C
つーか編集 合戦が始まる前の記述に戻しちゃっていいのでは
日付でいうと2014/11/24 (月) 09:09:03の編集に

750名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 18:19:33 ID:6GmRdNMo0
>>747
作中では全く言及されておらず常識的に考えてありえないのにラスボスを男悪役扱いすることと
作中では全く言及されておらず常識的に考えて監禁罪である行動をしていることに対してツッコミを入れるのは
全く違います

ガリュウやヤガミの問題行動にツッコミを入れる事と変わりはありません

>>748
ゲームとして、「その場のノリではある程度普通なのだが、冷静にミステリー物として冷静に考えてみるとおかしな点が多い」という感じのやつです
例えるならばかまいたちの夜の「冷静に考えると、第2の殺人以降の真犯人の行動がおかしい。 」の後に続く部分みたいなものだ思ってください

751名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 18:24:48 ID:sjqAi1ZY0
>>749
いいと思うよ
それより後の記事全部主観的な主張が延々足されてるだけだし

752名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 18:41:15 ID:6GmRdNMo0
>>741
乗り物が乗り物なんだから逃げられるはず無いでしょ?

753名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 19:00:07 ID:sjqAi1ZY0
銃弾を通さない程頑丈な籠に乗っててむしろどうして逃げ切れないと思ってるのか

754名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 19:02:10 ID:6GmRdNMo0
ある物が破裂したらそれでおしまい

755名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 19:09:24 ID:sjqAi1ZY0
返答の予想はしてたけどねーよ
気球なんかそもそも降下する時のために最初から天辺にデカい穴開いてんだぞ
飛行中に多少気球が割けてもすぐに落ちることは無いって言われてるレベルなのに
知らずに適当言ってるのな

756名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 19:19:45 ID:6GmRdNMo0
ごめん、言い方おかしかったね
銃で狙われている中バルーンで殺せたということはそいつに向かって接近しているということだ
無論拳銃なんかで穴が開けられてコントロールを失えばそいつとご対面、体格差を考えるとその場で殺される危険性もある
あの場で重要なのは「バルーンという逃げ切れない乗り物の中で拳銃で自分を狙うような危険人物の近くにいる」ということだ
最悪被害者の立場を考えれば即座に人を送って始末されてしまう可能性だって考えられる
そんな状況で正当防衛は認められないとでも?

757名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 19:26:39 ID:6GmRdNMo0
それにラスボスはその時拳銃の威力がどれほどなのか、どこに当たったのかもわかるはずがない。
角度によっては貫通して自分が殺されてしまうと考えてもおかしくは無い。

758名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 19:36:12 ID:sjqAi1ZY0
言い方おかしいどころか全く違う主張じゃねーか
気球で近付いて殺せるという事なんて銃で撃たれた瞬間の位置関係の証明になんてならないし
どう転んでも拳銃なんだから威力がどれほどでどこに当たろうが穴の大きさなんて大したものになりようが無いし
最後の角度によっては貫通するかもなんて話ゲーム中どこにも出てこない憶測でしかないな
あと「その後で害されるかもしれない」は正当防衛の要件を満たさない
その場その瞬間でどうにかしないと危害を加えられるようなものでないとダメ

759名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 19:46:21 ID:6GmRdNMo0
全く違う上ではありません正当防衛であると主張しているだけです
問題なのは拳銃で狙われているという状況です
あた拳銃の威力はどれほどなのかラスボスにはわかったもんじゃないでしょう
問題なのは「ラスボスが拳銃で狙われていて」、「バルーンという逃げ出せるかどうか怪しい乗り物だった」ということだけです
1発バルーンの風船部分に当ててコントロールを失わせてから降りてきたラスボスをもう1発で殺せばいいだけなんですから
無論ラスボスが拳銃でバルーンを打たれただけでコントロールを失うかどうか判断できる状況ではありません
その他の状況から考えてラスボスの行動には正当防衛もしくは構想防衛が固まります

760名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 20:29:19 ID:sjqAi1ZY0
直に足を当ててる籠の底に当たってて貫通しなかったのもその場で見りゃ分かるであろう状況なのに
黒幕には拳銃の威力が分からないだろうと主張し続ける意味も分からんな
あと黒幕がどこを浮いてたのかは分からないってすぐ上で言ったはずなんだけど、屋上に落ちるかもしれない点を頑なに強調する意味も分からん
弾が籠の底に当たる程の高さを維持できてるなら、可能性としては面積の狭い屋上に落下するよりもその外に落ちていく確率のほうが高いんだが
むしろ「もしコントロールを失ったら」なんて心配するぐらいだったら、ピンポイントで決めなきゃ撃たれるかもしれない体当たりよりもどこに落ちても問題ない逃走を選ぶほうが安心だぞ

あと正当防衛が固まるって何?
本人が陥ったかも知れない思考と法的な正当防衛ごっちゃにしてない?
その本人が陥ったかも知れない思考もゲーム中に出て来てない以上妄想でしかないし

761名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 20:41:14 ID:6GmRdNMo0
ラスボスの状況全く把握できていないみたいですね
まずラスボスはあの場に被害者がいたことなど分かるはずもない、拳銃を持っていることも分かるはずがない
ラスボスはバルーンの腕に自信を持っていなかったら逃げるべきだが
殺せるとはっきりわかっているのであれば防衛のために殺しておくべきです
そもそも拳銃で狙われているという異常な状況で相手側が殺意があることは明白であり何度も言っている通りバルーンでは逃げられる可能性も低い
正当防衛は認められと思います

固まるは単なる変換ミスです

762名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 20:42:15 ID:VPflszWYC
これまだ話す意味ある?
つまり>>759の主張はゲーム中では言及されてない不確かな話だってさっきから言われ続けてるわけでしょ?
だったらwikiには載せない以外の結論は出ないでしょ

763名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 20:47:37 ID:6GmRdNMo0
じゃあもう話すのめんど臭くなってきましたし
なんか変な追記ができたんで、逆転裁判シリーズ全てに同じように追記しちゃますか?
たとえ、ゲーム中のキャラが不自然すぎる行動や発言をしたとしても
ゲーム中で言及されていない不確かな話は乗せてはいけません
と言えば「4」や「5」の批判点はほとんどなくなってしまいますけど…

764名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 21:06:37 ID:sjqAi1ZY0
撃たれたんだから拳銃を持ってる事も分かるし誰かが居る事も分かるし
「何度も言っている通りバルーンでは逃げられる可能性も低い」ってどういう理由で逃げられる可能性が低いのか一切理由を言わないから本当に何度も言ってるだけだな
まあ反論も人のレス無視してしてるばかりみたいだからもういいや

765名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 21:13:01 ID:8yBFCOTU0
薄々感じていたんだが、スパロボのと同一人物?

766名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 21:14:56 ID:6GmRdNMo0
あれは風の向きで動くはず
>撃たれたんだから拳銃を持ってる事も分かるし誰かが居る事も分かるし
ラスボスは不意をつかれたということ話しているんです
ふいをつかれている以上、自分の見えない位置に当たった銃弾はどんな威力でどういう状況なのかわかるはずがありません

>「何度も言っている通りバルーンでは逃げられる可能性も低い」ってどういう理由で逃げられる可能性が低いのか一切理由を言わないから本当に何度も言ってるだけだな
本来あのビルに着陸するはずでせいぜいで上昇して逃げても銃撃が止まるとは限らない
だいたいあんな目立つ自分を特定できる乗り物に乗っている状況で
、あの被害者が襲撃を受けるが普通の状態でいられるはずがありません
何度も言っている通り、バルーンでは急加速ができないと言うだけで充分でしょ

767名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 21:15:53 ID:6GmRdNMo0
>>765
誰?

768名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 21:20:10 ID:6GmRdNMo0
逆転検事2の追記みたんだけどさ

>//逆転裁判、逆転検事の世界観では法律が現実のものと違うということがはっきり明言されているので「現実の法律との違い」についての部分はCOしました。
って追記さ、そういうの説明するためのページなんじゃないのかな?

>//警官失格かどうかは興味ないです。ゲームの描写として適切だったか不適切だったかで判断してください。警官失格の行動でも大筋に影響なければ大して問題ないです。
いや、警察官名乗ってるのに警官失格の行動していていいのか?

って思ったんだけどどう?

769名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 21:33:51 ID:8yBFCOTU0
犯罪者捕まえるのを非難してる人間に警官の格を語られてもと思う

770名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 21:36:44 ID:6GmRdNMo0
何いってんの?
正当防衛だととしても、それは裁判で明らかにするべきだからつかまえるのは当たり前だろ?

771名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 21:51:05 ID:6GmRdNMo0
ID:sjqAi1ZY0
ごめん熱気球について調べていたらこんなページがあった
http://www.jimmori.com/balloon/nuomon/nuomon.htm

気球には、舵が有りません 全ての 動きは、風任せです
では どうやって方向をコントロールしているかと 言うと 風を利用しているのです

風は 高度により吹いている 方向や早さが異なる特性があり
気球が上昇したり 降下したり あるいは一定の 高度を維持 する事により
進行方向をコントロールしている のです


つまりこれ、事故の可能性もあったよね
だって舵のない乗り物で着陸直前に銃撃受けていたんだから
こう説明すれば分かってくれるかな?
だいたいラスボス、最後の被害者を殺すつもりで行動していたって言ってないから

772名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:02:58 ID:Wi9aarpw0
>そういうの説明するためのページなんじゃないの?
えっ?違うでしょ? ゲームの評価点、問題点、賛否両論点をプレイしていない人にも分かりやすく説明する場所でしょ?
>警官名乗ってるのに警官失格の行動していいのか?
興味ないです。で、このゲームは面白いの面白くないの?

773名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:05:26 ID:FOS/xmc2C
「個人の解釈の押し付けでしかない」「不確かな物は書く必要はない」って何人につっこまれたら気が済むのこの荒らしの人

774名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:12:48 ID:Wi9aarpw0
本筋を外れすぎじゃないか?
ゲームの評価の根拠を分かりやすく説明すべき部分で
気球のトリビアとか警官としてのあるべき姿といったような話ばかりしている

ゲーマーが知らないといけない物理法則なんて「赤いドラム缶は爆発する」
くらいのもんだしググらないと分からない気球の仕組みは脱線しすぎだと思うが

775名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:13:40 ID:6GmRdNMo0
>>772

>えっ?違うでしょ? ゲームの評価点、問題点、賛否両論点をプレイしていない人にも分かりやすく説明する場所でしょ?
じゃぁ注意点として、世界観が違うので現実と同じように考えてはいけません。て付け加えるべきじゃない?

>興味ないです。で、このゲームは面白いの面白くないの?
理不尽な設定を嫌う人に集まらない、ノリで楽しむ人には面白い事言うに伝えとく時ですね

>「個人の解釈の押し付けでしかない」
ちゃんと論理的に話しておりますが?
>「不確かな物は書く必要はない」
それってガイドラインに載っていましたか?探したけれど見つかりませんでした
その一文は、逆転裁判4や5には当てはまらないんですか?

776名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:15:36 ID:Wi9aarpw0
>じゃぁ注意点として、世界観が違うので現実と同じように考えてはいけません。て付け加えるべきじゃない?

あれ?逆転裁判シリーズって書いてなかったっけ?

777名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:19:05 ID:Wi9aarpw0
>>775
他者の存在を考えて記事を書くこと
記事の書き方のページにあります。
ひとりよがりな記事は他者の存在を考えて書いているとは言えません

逆転裁判4や5の話はそれじゃあ別に機会にしましょうか

778名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:22:57 ID:6GmRdNMo0
>>774
ゲームの本筋から離れているという記事であればいくらでもあると思うんですけどね
特にミステリー物と言うカテゴリに当てはめるとトリックなどの重要な部分は批判が入ってもおかしくないのでは?

>あれ?逆転裁判シリーズって書いてなかったっけ?
さすがにその一文だけでは逆転検事2のページだけ見ている人にはわからないでしょう
逆転裁判シリーズで突っ込んではいけないところとかそんな感じで言わないとわかりませんよ
なんと言えばいいか、逆転裁判シリーズを特別扱いするならば
それ専用の注意文なり作っておかなければ、逆転検事2だけやっている人には記事を書くなと言っているようなものではないんですか?

779名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:24:32 ID:Wi9aarpw0
>>778
じゃあそのようなゲームの記述が問題あるかどうかはまた別の機会に議論しますか
逆転裁判シリーズの問題点はまた別の機会にしますか

780名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:27:02 ID:Wi9aarpw0
じゃあ逆転検事2の話に戻るけど
やっぱり個人的な解釈に見える部分が多いですよね
ゲームをプレイしたことのない人がちゃんと理解できないだろうという記述も多いし
そもそも解釈が正しいかどうかも異論がある

そもそも現実的な描写を重視していないシリーズで
現実的でないシーンが出てきたからといって問題点になるか?
というのも疑問ですし

781名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:29:13 ID:FOS/xmc2C
自分に都合の悪い>>728杜書き込みは散々スルーしといて言うに紫いて論理 的か
説得 力全くないな

782781:2015/11/07(土) 22:30:50 ID:o249yLY2C
「など」と「ことかいて」の文字が化けたよ

783名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:31:22 ID:6GmRdNMo0
>>777
それはわかるんですけど、このwikiは逆転裁判シリーズを紹介するためにあるんですよね?
だとするならば逆転裁判シリーズについて「本格推理ゲームでは無い」という注意書きとか必要だと思うんですよね

>>780
個人的な解釈といえば解釈です
しかし、現実的な描写を重視していないとは言え
推理ゲームとして扱えばとても無視できない変なロジックがあって
推理ゲームでないといえば推理している部分もあると言う
なかなか難しい状態じゃないですか?

784名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:32:42 ID:sjqAi1ZY0
http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/218.html
推測の域を出ない事柄を断言する事も、客観的・公平な視点とは言えません

そもそも結論は>>728で出てるでしょ
根拠の無い話に付き合って結果的に無駄にスレ消費したのは悪いと思っている

785名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:32:54 ID:Wi9aarpw0
じゃあ注意書きについての話はまた後でするとして
賛否両論点の「一部キャラ描写に対する賛否が無いわけでもない。」
の部分は消してしまって 異論ないですかね?

786名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:34:49 ID:Wi9aarpw0
>>783
>推理ゲームとして扱えばとても無視できない変なロジックがあって
該当箇所はプレイヤーの推理に悪影響を与えてゲームの進行を阻害するんですか?

787名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:36:04 ID:6GmRdNMo0
>>785
注意書きのようなものを用意してくださるのであれば私は文句ありません

788名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:36:26 ID:Wi9aarpw0
>>787
注意書きの話は関係ないのでまた今度
じゃあ消しますね

789名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:37:14 ID:6GmRdNMo0
>>786
物語が終わった後、変な消化不良感を残すことがあります

790名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:38:20 ID:Wi9aarpw0
じゃあ注意書きの話しますか
個人的には「18禁」とか「グロ要素有」ってわけでもないので
わざわざ注意書きとして書くほどでもないと思いますがどうですかね

791名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:42:32 ID:3dMt4mx20
>>790
そこまで重要な情報ではないので注意書きにする必要はないでしょう

792名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:46:35 ID:6GmRdNMo0
ただ自分としては
逆転裁判4や5のような記述があるのに逆転検事2だけ批判されたのはおかしいと思います
また、そもそも逆転裁判シリーズのおかしさを「逆転裁判シリーズ」以外の言葉で表してもらえないと
逆転裁判4や5の問題点 みたいな記述が出てくると思うんですよね
でシリーズをやっていないシリーズの中の1つだけやっている人のなかには「こんなゲームおかしいだろ」と思って自分みたいに書く人もいると思います

793名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:48:01 ID:Wi9aarpw0
逆転裁判4と5のどの記述が問題ですか?

794名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:49:01 ID:GngFErBo0
もしかして以前、逆転裁判Q&Awikiで暴れてたのと同じ人?

やけに犯人に対して同情的かつ主人公の味方サイドに対して懐疑的な姿勢とか
ろくに句読点使わない上ダラダラと書きたい事書き連ねて、文章のまとまり悪く読みづらいところとか
劇中にない描写に対する穿った想像(というか妄想)が激しくて、その解釈に従わない動きは不自然と断ずる姿勢とか
全体的になんか似たものを感じるんだけど

ちなみにその人は逆転裁判Q&Awikiでは議論用BBSで他の利用者に「あなたの主張は屁理屈にしか見えない」と指摘されて以降音沙汰なし
だけど編集していた名残が一部のページに残っている
http://www13.atwiki.jp/gyakusai/pages/9.html
ここの「トリック以外の謎」から下の部分ね

795名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:49:22 ID:sjqAi1ZY0
ちょっとややこしい法律は作中で説明してくれるゲームなので注意書きでプレイ前の注意を促す必要も無いと思う

796名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 22:58:05 ID:6GmRdNMo0
確かに注意書きを入れる必要ないと思うんですが、「そういうゲームである」
という一言をちゃんと付け加えないと逆転裁判4のキャラクターの問題点みたい
重箱の隅をつつくような話になっちゃうんですよね
無論重箱の隅をつつくというのも本格的なミステリーゲームとしては必要だと思っていますけど
逆転裁判の場合はあまりにも多ざ

>>793
色々あるんですけど、ユガミとガリュウの記事が一番目立ちますね
どちらも現実面から描かれていて
逆転裁判世界であれば認められてもいいと思うんですが
この記述では現実的なツッコミもしたほうがいいと勘違いしちゃいます


>>794
違います

>>795
ややこしい法律とか関係ないんだよね、問題は真剣に考えるとおかしな部分が多すぎるということです

797名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:05:53 ID:Wi9aarpw0
確かにユガミの記述は個人的な目線で書かれているのではないかという表現が目立ちますね
問題は「現実的かどうか」というより「キャラクター性」とか「シナリオ」の問題点の指摘です
逆転裁判は主人公が格闘ゲームに参戦したり、毎シリーズ個性的なキャラクターが登場することで知られています
シナリオの重要性はアドベンチャーゲームである以上言わずもがなです

そうするとキャラクター性の問題とシナリオ上の問題を指摘するのは妥当かと思います

798名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:06:21 ID:3dMt4mx20
>>796
その「真剣に考えるとおかしい」というのは
演出面でカバーされ、その場では違和感を感じさせないということでしょうか?
だとしたらそれは演出の勝利となりますね。

799名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:14:15 ID:6GmRdNMo0
>>797
ではガリュウの記述はどうですか守秘義務違反とかゲーム中に語られていない問題点を指摘していますよ?


>>798
確かにそのとおりなんですけど、私のようにじっくりやるタイプの人間には不向きなんですよね
なんと言えばいいんでしょうか「真剣に考えるとバカを見る」みたいな感じになってしまうんですよね
特にミステリーの小説やゲームをやり直して、どんな話だったか確認しようとするとなんか変な消化不良みたいな感じに陥ってしまうんですよ

800名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:14:59 ID:Wi9aarpw0
「真剣に考えるとおかしい部分が存在する」というのはそれ自体が即ゲームの欠点になるわけではないでしょう
僕はゲームに出てくる赤いドラム缶は全部爆発しないと納得できませんが、現実には全ての赤いドラム缶が爆発するわけではありません

リアルさを宣伝文句に使っているのにリアルじゃない というような場合は問題ですが

801名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:16:10 ID:Wi9aarpw0
ガリュウってどの作品に出てきますかね……
ページ内検索しても見つからなかったです

802名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:18:56 ID:6GmRdNMo0
>>800
宣伝については良くわからないんですが
自分は昔推理ゲームとして紹介されたという記憶があります

>>801
すみません
逆転裁判4のライバル検事・牙琉響也 の記事です

803名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:19:37 ID:18VO96lE0
俺の場合はドラム缶はすべて押せないと納得できないが、まあゲームそれぞれの色があるからな
真剣に考えるとおかしい部分が存在するなんてのはフィクションに対してナンセンスなツッコミかと
本格推理をうたったシリーズってわけでもないから、それにわざわざ本格推理じゃありませんってつけるのもおかしいし
てか、そんなんしたら、本格推理じゃないやつには全部つけてまわらなくちゃならなくなる

804名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:23:27 ID:6GmRdNMo0
>>803
ただ題材は殺人事件であるから
それなりに真剣に考えてくれないとなんというか嫌な気持ちになってしまうんだよね
「おさわり探偵 小沢里奈」みたいなゆるい話であればツッコミは無粋だっていうのが分かるんだけど
逆転裁判は風呂敷を広げながらろくに回収しないで終わっていくっていう感じなんだ

805名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:24:41 ID:Wi9aarpw0
ガリュウの記事も「現実との乖離」を指摘するというより
「キャラとしての魅力の無さ」を指摘しているように見えますね

「キャラの魅力」は逆転裁判シリーズの重要な要素と言えるので
やっぱり妥当な記述かと思います

806名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:29:41 ID:y8WuLs9.0
そもそも全てのキャラが完璧な行動取ってたらプレイヤーの介在する余地なんてなくて
何もしなくても事件解決してしまうよ
それじゃゲームにならんからわざと変な行動取らせたり現実で考えるとおかしい行動もあるだろうよ
どんなゲームであってもな。気にしすぎとしか言えん

807名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:33:38 ID:Wi9aarpw0
逆転シリーズは一作目から霊媒とかオカルト要素やギャグ要素が強いシリーズファンは現実的かどうかはそこまで重視しないでしょう
新規プレイヤー向けにも「リアルを重視したゲーム」という宣伝はされておらず、むしろ「ぬすみちゃん」というようなSF的要素や
アニメ調の絵柄、独特なキャラクターの姿を見て、「リアルさを重視している」とは思わないでしょう

キャラクター性やシナリオ、逆転の快感あたりが肝で、リアルさはそれほど重要視するものでもないと思います
スーパーマリオブラザースのストーリーがクソと批判する人はいないように

808名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:37:51 ID:6GmRdNMo0
>>805
確かに全体の文章はキャラクター性について話していますが
>同話にて、子供を状況証拠だけで犯人にする。
というところなど、現実的に考えすぎなツッコミはいろいろあります

>>806
それは分かっているんですよ、でも物語の終わりに犯罪を犯しながら堂々と医者を続けていたり
証拠もろくにない段階で人を断罪するというのは少々トンデモ展開すぎます

>>807
スーパーマリオブラザーズはストーリーが必要ないアクションゲームだからいいと思うんです
アクションゲームと違って逆転裁判は選択肢を選んでいくミステリーゲームですから
あまりにも吹っ飛んだ考えはやる人によってはすごいストレスになります

809名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:42:48 ID:18VO96lE0
いや、トンデモ展開で無理苦理に犯人にされた人を逆転して助けてかつ真犯人見つけるってゲームなんだから
そこをトンデモ展開すぎますなんてつっこんだら、シリーズの初っ端からアウトなわけで
そのあたりはそういうゲームだからこれ、としか言いようがない

810名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:45:10 ID:GngFErBo0
>>同話にて、子供を状況証拠だけで犯人にする。
>というところなど、現実的に考えすぎなツッコミはいろいろあります
いやいや、あれは「現実的なツッコミ」じゃなくて「3以前の逆転裁判ではありえない暴挙」だから記載されてるんじゃん
その真下にしっかり「このような「証拠も証人もいないのに検事が犯人を仕立て上げる話」があるのは『逆転裁判』の歴史の中でもこの話だけ」と書いてるし
第3話の問題点の部分でも過去作ではああいうポイントについてきちんと検討されていたって、記事中に書いてあるじゃないの

811名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:50:18 ID:Wi9aarpw0
やっぱり個人的な解釈すぎると思うよ
一作目からリアリティを重視するシリーズではないのだし
リアリティを期待する人は多くないでしょう

それでもwikiに掲載する必要があるの?

812名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:52:16 ID:6GmRdNMo0
>>809
「そういうゲームだからこれ」というのがわかりにくいんですよ


>>810
シリーズの他作品で例えるとまた繰り返すみたいなんですが
そういってしまうと逆転検事2の第四話の犯人なんて
「カルテを改ざんした医師の証言」と「いつ録音されていたのかわからないおもちゃの録音」だけで
だけで凶器も発見しないで犯人だと決めつけてしまいましたから。

なんか消化不良感が残るんですよね、線引きがわかりにくいんです

813名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:54:56 ID:Wi9aarpw0
シリーズについて少し調べたらトンデモ要素がすぐ出てくるし
アニメ調の奇抜な格好のキャラクターが宣伝で登場するのに分かりにくいの?

814名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:56:18 ID:6GmRdNMo0
>>811
リアリティーに追求しているのではなく真面目に考えると設定の消化不足感があるんですよ
それを記載してはいけないんですか?

815名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:58:54 ID:Wi9aarpw0
>>814
その消化不良感というのを感じているのは自分以外にいるんですか?

816名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:59:21 ID:3dMt4mx20
>>814
さっきから真面目にとか真剣にとか考えてますけど
それはつまりどういうことなんですか?

消化不足だの消化不良だのと胃が弱いのですか?
ここは冗談ですが、先程から見てても何が消化不足なのかさっぱり不明です。
あなたが深く深く考えすぎてて重箱の隅をほじくるレベルにまで達しているだけにしか見えませんよ

817名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/07(土) 23:59:43 ID:sjqAi1ZY0
そもそもその君の冷静とか真面目の基準が今のところ他の誰とも一致してないし
論理的とか自称してるけど実際話しても傍から見てても全くとまでは言わないがあまりそんなことは無い

818名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/08(日) 00:01:14 ID:rz68pQys0
>>813
なんて言えばいいんでしょうか?
設定について作中でわかる情報を調べてみてもなんかわからないところがあるんですよね
作中で言及を受けている部分であれば、納得できるんですが、全く話にも入っていない
トンデモ理論は霊媒とかと全く違うと思うんですよね

例えるならば、ドラゴンボールで脈絡も無く出てきたデスノートを使って敵を倒すような感じなんです

トンデモ要素が悪いといっているんじゃないんですトンデモ要素ならトンデモ要素として
作中で言及されてから使うべきであって
言及もされていないトンデモ要素を使って欲しくはないって言っているんです

819名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/08(日) 00:02:57 ID:43GLqeGA0
>>818
それば置いておいて
宣伝やちょっと調べれば出てくる情報で
リアリティーを重視する作品でないと知ることは不可能に近いですか?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板