したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ゲームカタログ(名作・良作専用)意見箱

1名無しさん:2014/05/15(木) 19:44:17 ID:6FpZhtss0
名作・良作まとめの意見・議論などにお使いください。
ゲームカタログ
http://www26.atwiki.jp/gcmatome/

過去スレ
名作・良作まとめ@新意見箱N-2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1373720710/
名作・良作まとめ@新意見箱N-1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1285557916/

788名無しさん:2014/12/21(日) 14:59:25 ID:7.RC97xY0
まあ、ある意味難易度調整にもなるわな
初心者は列強を使えばいいし物足りなければ弱小を使えばいい

789名無しさん:2014/12/25(木) 20:54:55 ID:KNeHWVsA0
ダクソ完全版って最初は良作判定なかったけど、何故いつの間にか良作が?
ダクソに良作/改善が付かなかった理由って、重大バグや不親切仕様が
多数あった事に加え、それらの改善までに約一年ほど掛かったからでしょ
なのに記事には「バグやバランス面で問題の多かった本編での汚名を払拭し〜」とある

790名無しさん:2014/12/25(木) 21:31:34 ID:P3xVX7.Q0
>>786
理にかなったと言っていいのかは分からんが
カプコンのマーヴル系がバランス度外視なのは全然OKじゃね?とはずっと思ってる。

791名無しさん:2014/12/25(木) 21:42:02 ID:VSICTnHw0
>>789
DARK SOULS完全版は、合同ページの新規記事として立っている。
良作が付いているのは初稿執筆時かららしいのでOK、
改善が付くか付かないかというのは…見落としかな

今のルールだと、アペンドとして元版を改善したのなら
アペンドの方に改善を付ける事になっている

792名無しさん:2014/12/25(木) 22:12:52 ID:KNeHWVsA0
>>791
初稿執筆時じゃないよ
完全版の記述が追記されたのは2014/03/12 (水) 16:44:43
完全版に良作判定が付いたのは2014/06/21 (土) 01:07:05

793名無しさん:2014/12/25(木) 22:25:53 ID:BloaMKBo0
ダークソウルは数年前に長期的な議論が行われており、その結果、良作判定や改善判定は付かなかった
2013年以前の議論だから判定変更履歴には残ってないけど

だから完全版に良作判定が付いてるのは理屈からしておかしいんだよね
過去の議論結果を無視した事になるし、無印もDLCありなら良作という意味不明な事になってしまう

794791:2014/12/26(金) 10:28:09 ID:ilX4i/Bg0
>>792-793
調べが足りなくてすみません。

795名無しさん:2014/12/27(土) 22:00:43 ID:Pciqevp.0
FCの良作一覧に乗ってるアフターバーナーの項目が全く書かれてないのは何故?

796名無しさん:2014/12/29(月) 00:13:15 ID:3w1pwAcA0
『タクティクスオウガ 運命の輪』の判定に
劣化リメイク?とついているけれど
変更議論していないよね?

797名無しさん:2015/01/01(木) 09:04:42 ID:c3KhMvz.0
スマブラの記事、作成されたのか。
ネット対戦時(部屋に入った時)の多発するエラーについても書いてほしい。

798名無しさん:2015/01/01(木) 11:53:52 ID:7gMx8nhM0
スマブラの記事だけど
3DSに関してはグラフィック云々はなくていいでしょう
見づらいとか同ハードに比べても劣化とかじゃない限りは

799名無しさん:2015/01/01(木) 13:01:35 ID:G2hExTaE0
むしろ4人プレイで60FPS維持とか、3DSではかなり頑張ってる方
ポーズ画面ではポリゴン綺麗にする(動いてる間は少し荒くする)みたいな努力もやってるくらいだし、評価点にしてもいいレベル

800名無しさん:2015/01/01(木) 15:25:45 ID:Is9WV1Lk0
パーツが集まりにくいってのもいるか?これ
並はずれて新規出現が低いとかならともかくダブりがあるとか当たり前のことしか書いてないし

801名無しさん:2015/01/01(木) 16:15:05 ID:p3kGAPs60
クリアゲッターの要素になってて、それ開けないとフィギュアコンプはできないけど
条件無視して開けられる救済アイテムもあるし、miiのパーツ集めなくても遊びには支障ないからな

802名無しさん:2015/01/01(木) 16:19:34 ID:4.QGY62M0
てゆーか「記事作成はWiiU版発売から3ヵ月後に」とかって言われて無かったっけ?
仮にそうでなかったとしても、ページタイトルを「Nintendo 3DS / Wii U」としている以上はルール違反になるよ
一応WiiU版には触れないよう書いてあるけど、完全に触れてないって事でもないし

803名無しさん:2015/01/01(木) 17:18:13 ID:wNurHJD.0
>>802
ページ名に「Wii U」と入れるのや
その版の独自要素を具体的に書くのはだめだけど、
3DS版の記事自体はルール上可能、という事になってた。
まあ、ページ名の方はルールにきっちり従うとアウト。

804名無しさん:2015/01/01(木) 17:25:05 ID:4Mfx0Wn20
パーツ云々よかクリアチェッカーの全員で何々を達成系のがよっぽど問題
多すぎるし

805名無しさん:2015/01/01(木) 20:14:27 ID:zDn.fR1s0
拡張スライドパッドはCPUの負荷が5%ぐらいかかるとか
そんな話を何かで読んだ気がする
かなり切り詰めてるっぽいしアプデで対応とかは無いだろうから
その部分は消してもいいんじゃないかな

806名無しさん:2015/01/01(木) 20:18:16 ID:hSk7as5Y0
リソース割いてる以上仕方ないとはいえ、使えた方が嬉しいってのは事実だから
書き方は変えるにしても残して構わないと思うけどな

807名無しさん:2015/01/01(木) 21:09:45 ID:zEGSGWBE0
「終点化に若干の偽り」ってのも難癖にしか見えないんだけど・・・
そもそも全然終点から外れてるなんて構成のステージは一つもないのに
言ってることも「やや不満」レベルだったら無視していいと思うんだけど

終点化そのものが問題ならともかく、その若干の差異を問題問題言うのはちょっとないんじゃないか

808名無しさん:2015/01/01(木) 21:37:51 ID:3UbUu5Ik0
問題点や評価点がほとんど過去作の比較だけなのもいただけない
新要素は書き並べていってるだけでいいのか悪いのかは書いてないし
Xからの改善点が多いので良作って判断はおかしいんじゃないか

809名無しさん:2015/01/01(木) 22:31:28 ID:Oh0caGhw0
少なくともかなりボロクソに言われたような部分も含んでるゲームだしなぁ
正直良作には届かない作品だと思うけど

>>807
その若干の差異で崖外の攻防や復帰に関わるし、少なくとも3DS版当時の頃少なくない不評があった以上難癖とは言い難いんじゃね?
俺も3DSじゃ全然わからなかったけどUの方で使用キャラが涙目にされたステージが一個あるから否定できんくなったし

810名無しさん:2015/01/01(木) 22:46:54 ID:C2GgmpNg0
終点化の違いによる不満は壁ジャンプが出来るかどうかだな
キャラごとの復帰力格差が大くなるのは問題かも
ライラットクルーズはwiiu版の記事が製作出来るようになった時に修正されてなかったらでいいんじゃね

811名無しさん:2015/01/02(金) 02:50:51 ID:7qDuzUH20
スマブラが万人向けを狙っている以上
一般的なユーザーが終点化で楽しめるようになっていればOKな気がするんだよね

ガチ部屋なんて名称になってはいるものの、
あれは、一握りのユーザーのためのモードでしかないわけで
終点化仕様の問題だけで良作評価が覆ると思えない
まあ、ガチ部屋以外お断りのゲームと化しているのなら別だけど、多分携帯機でも乱戦メインでしょ

個人的には要素の解禁にクリアゲッターの誰得な条件が絡んだりとか
エンジョイ対戦が重いことのほうが問題じゃないかと思う

812名無しさん:2015/01/02(金) 08:19:32 ID:TJA2sCaY0
キャラ・ステージを出すのはそう難しくないんだから、遊びが制限されるわけじゃないし
コンプしづらいって理由で問題点にはならないと思う
過去作との比較とはいえ、ハメ技や崖阻止や崖待ちがなくなったのはかなりの評価点じゃないか
崖に関しては乱闘でも有意な調整だしね
アプデでバランス調整やバグ修正してるのは、今のゲームだと割と当たり前という扱いだろうか
俺は良作でもいいと思うけど、ボロクソってキャラ選以外でどの辺が言われてたの?

オンはおろかオフの無線通信でも環境によってラグるのはちょっとどうかと思うね
ただオン4人も環境次第では普通に遊べるから、どこまで問題とするかかな

813名無しさん:2015/01/02(金) 11:02:44 ID:kw.LZOZs0
コンパチ4名って書かれてるけど3名だろ
ファルコガノントゥーンはコンパチじゃない

814名無しさん:2015/01/02(金) 11:28:54 ID:7itb4XVw0
一番はパルテナ勢の贔屓じゃね
たった一作でアイテムやアシストがカービィ並の多さになり
一人だけ必殺技を一新されたピットに始まり
カスタマイズが一人だけ別物のパルテナ
コンパチですらパルテナ枠に割いて
素材が使い回せるという理由でフィールドスマッシュの敵がものすごく多くなり(ウザい敵が多いのでそれでゲームが面白くなるわけではない)
トライ&エラーが出来ないと賛否両論だった悪魔の釜のシステムをそのまま持ってきたり
システム面でも新パルテナ要素が食い込んできてるのも原因だと思う

815名無しさん:2015/01/02(金) 11:36:22 ID:XxsS0DVM0
まあアイテムはそのままアイテムとしてパルテナに存在した分使いやすかったんじゃない?
アシストってエレカとマグナだけじゃなかったっけ?
フィッスマは概ね同意
悪魔の釜システムはそんなに否側の意見聞いたことないけどどうなんだろう、パルテナはともかくスマブラはトライ&エラーが有効なゲームでもないし

816名無しさん:2015/01/02(金) 12:15:02 ID:R4Ks6/bY0
レトロから参戦して新作出たってのは他に例がないし、ピットの技見直しとパルテナ参戦までは正直順当
コンパチは今までと経緯が違うし枠の問題ではないと思われる(ファンファーレまで付けるのは腑に落ちないが)
アシストも2枠出てるシリーズはそこそこある
フィッスマも他シリーズのキャラがからっきしというわけでもないし、亜空みたいに誰得オリジナルキャラで占められてるわけでもない

と、個別に擁護することはできなくはないが、各所で出番が多いのは事実だし、贔屓に見えても仕方ないかもね
Xでカービィが叩かれたのに近くて、記事に書くほどの贔屓ではないと感じる

システム面は同じ人が作ってるししょうがない
最大難度は実質コンテできないってのは個人的には面白いと思うよ

817名無しさん:2015/01/02(金) 13:08:15 ID:7itb4XVw0
順当かはともかくガノンのモーションやファルコの切りふだがそのままだったり
カスタマイズは他のキャラはエフェクト変えた程度なのにってのが問題
戦士の天秤はそもそもご褒美がしょぼい上に制限時間付きのルーレットなのも噛み合ってない
同じ人が作ってるならなおさらスマブラに向いているのか考えるべきかと
ノーコンクリアも強要されるほどでもないし

あとXの記事にカービィ贔屓のこと書いてるよ

818名無しさん:2015/01/02(金) 13:11:01 ID:i.Sjvkhw0
操作可能キャラで二人位だったんだから贔屓扱いは
さすがに逆恨みが先に出過ぎてる気がするよ。

あと、「X以上に致命的なキャラクターの削減。」て言う書き方はちょっと誤解を招く表現だと思うよ。
まるでキャラクターそのものが減ったみたいじゃないか。
一作品ごとは減っているだろうけどそれでも参戦作品のバリエーション事態はかなり増えてるんだし

819名無しさん:2015/01/02(金) 14:47:09 ID:ITJ0FdYY0
カスタムは確かに贔屓感あるが、さすがに他のキャラの原作再現希望を言い出したらキリがないよ
今回はロックマンの徹底再現っぷりや、ヨッシークッパの見直しやリンクドンキールイージあたりの原作モーション獲得なんかの評価できる点もある
地味にフィットレなんかも見事な完成度だよね
ガノンやファルコのファンから見たら納得いかないのもわかるが……
Xのカービィに関しては個人的な考えですまんかった

戦士の天秤はまあ100段階調整にする必要はなかったかもしれない
ただ今までの5段階と比べてどっちが良い悪いってわけでもないんじゃないか
ノーコンクリアはある種の挑戦状だと思われる、前作のボスバトルみたいな

820名無しさん:2015/01/02(金) 15:02:21 ID:60AKHhJ.0
評価点も問題点もなんでこんな重箱の隅を突くようなことをずーっと書けるのかな
いい意味でも悪い意味でもすげーなって思う

質問なんだけど、今の記事は3DS版とWiiU版を同じ記事で扱うことになってるけど
キャラについての話は3DSとWiiUでほぼ共通みたいだけど
今後WiiU版については現行の3DS版の補足みたいな形になるの?

821名無しさん:2015/01/02(金) 15:25:40 ID:i.Sjvkhw0
キャラの偏りとかそういう話で
パルテナが多い!
カービィ優遇!(でも理由は書かない)
マリオキャラ多すぎ!

とかごちゃごちゃになっててもう何をいいたいのか解んなくなってるんだけど

822名無しさん:2015/01/02(金) 15:36:49 ID:Ms6GHCms0
記事読んでみたけど、そもそも入れ替えのあるお祭ゲーで過去キャラ(or代替キャラ)が絶対いなきゃいけないっておかしくね?
どうやったって文句言われるのはお祭ゲーの宿命なんだから、マジで誰が見ても問題のある事以外消して良いと思うわ。

823名無しさん:2015/01/02(金) 15:41:58 ID:i.Sjvkhw0
マリオシリーズって昔から他作品よりも多めに枠が存在するような気がするんだけど
ことさら取り上げる必要はあるんだろうか。

と言うかロゼッタの参戦を叩きたいだけなんじゃないかと

824名無しさん:2015/01/02(金) 16:31:32 ID:mH1gvodM0
マリオ枠増えすぎな印象はたしかにあるなあ
息子クッパ入れたのはまだしも唯一の復帰枠が医者だし

825名無しさん:2015/01/02(金) 16:52:59 ID:2OTlNJJA0
>>820
正直遊びの根幹がほとんど変わらない続編ゲーだから、
褒めるにしても貶すにしても細かい部分がほとんどになるよ

それは続編ゲーの宿命

826名無しさん:2015/01/02(金) 17:25:14 ID:BTwLlhTA0
マリオ枠こそ妥当な増え方だと思うけどなあ
キャラ選でどうしても納得いかないのはウルフリストラくらい
まあ近年のスタフォ考えたら仕方ないのかもしれんが

このスレで中途半端に議論になってるが、本格的に追加修正のために意見まとめたほうがいいんだろうか?

827名無しさん:2015/01/02(金) 18:48:53 ID:60AKHhJ.0
フィールドスマッシュあんまやってないから詳しいとこは知らないけど
本来評価点・問題点を書く前にやるべきシステム説明を賛否両論点の段落に持ってきて
その文脈で問題点を並べるのは恣意的というか批判したいって悪意しか感じないんだけど

828名無しさん:2015/01/02(金) 18:59:23 ID:1hFD8SBQ0
任天堂専売ゲームで任天堂の顔に参戦枠が多目にあるのは当たり前

829名無しさん:2015/01/02(金) 20:25:20 ID:Ms6GHCms0
そういや判定変更依頼も出てるけど、それ以前にまず記事の整理いるよな、これ。

830名無しさん:2015/01/02(金) 20:48:38 ID:kw.LZOZs0
残念なのはウルフくらいだな
リュカは海外に出てないのが痛すぎる

831名無しさん:2015/01/02(金) 20:55:22 ID:K2WNGvpM0
チラッと見ただけだが昨日とかなり変わってるな
細かく色々書きすぎでしょ
もっと要約して書かないと読むの大変

整理しないと編集合戦になって収拾がつかなくなりそう

832名無しさん:2015/01/02(金) 20:58:41 ID:rCDgQ.EQ0
スマブラ3DSの記事がいつのまにかスッゲーごちゃごちゃしてる
細かい粗探しが多すぎるし悪意を感じる
判定変更依頼まで出てる始末だし

833名無しさん:2015/01/02(金) 21:05:29 ID:i.Sjvkhw0
大袈裟にかかれてるけどちめいてきな問題点があるわけでもなく、
(て言うかdxよりバランスいいって書いてあるし)
問題は大幅改善されてるって言うのは一致してるわけだから、
判定変更よりももっと記事の推敲をする方が先でしょ

834名無しさん:2015/01/02(金) 21:25:01 ID:55LkoN8w0
そもそもWiiUをタイトルに入れるのはありなの?発売時期的にまだダメじゃないの?

835名無しさん:2015/01/02(金) 21:35:17 ID:60AKHhJ.0
評価点を分けてるせいで「BGMがいい(特にメインテーマ)」とか入れる場所がないんだけど
というかこれくらい単純な評価点とか他にないの?

836名無しさん:2015/01/02(金) 21:42:48 ID:BTwLlhTA0
今まとめたところで、U版のことを考えるとキャラ選とかシステムなんかの共通事項は3DSの要素とは分けて書かないといけないし
U版ありきで書くくらいならU版書けるようになるまで凍結したほうがいいレベルじゃないか

837名無しさん:2015/01/02(金) 21:45:09 ID:qp1ZHHUc0
見えてる地雷だったのに何でこのタイミングで記事作ったんだろうな
WiiU解禁まで待つか先にページだけ保護して凍結でも良かった

838名無しさん:2015/01/02(金) 22:37:11 ID:yVIKPrFE0
自分で問題点細かく書き足して
自分で判定変更依頼してるように見えるのは
気のせいだろうか

839名無しさん:2015/01/02(金) 22:51:31 ID:PIe6e6Jk0
ちょっと見ない間に総評も妙にマイナスな印象に修正されてるね
到底収まりがつきそうには思えん

840名無しさん:2015/01/02(金) 22:58:18 ID:i.Sjvkhw0
もうこんなにひどいと
凍結してもらった方が良さそう

何で一言くらいたてていいですかとか言わないんだよ。
まだその辺の話に結論出てなかったって言うのに

841名無しさん:2015/01/02(金) 23:26:45 ID:vh8EAzDE0
バランスとかは今までのスマブラから見たら滅茶苦茶頑張ってるのは確かなんだが
一方で戦闘で目新しいプラス要素が無くて良くも悪くも「スマブラX2」とか「スマブラX+」なんだよな
ゲームカタログ形式で良点を箇条書きでつらつらと大量に書くにはアピール力が足りないというか…なんか上手く言えんな

842名無しさん:2015/01/02(金) 23:34:19 ID:ByCVOlSw0
なんというか、判定変更依頼出るまでの流れがあまりにもスムーズすぎて逆に不自然だな
記事凍結させるために作為的に荒らしてるような印象すら感じる

843名無しさん:2015/01/02(金) 23:54:21 ID:tS34410c0
スマブラ3DSの今の版、後半が切れてる?
まともな存続自体が物議をかもしてる最中でなんだけど
そこは戻すべきなのかな

844名無しさん:2015/01/03(土) 00:23:05 ID:YCKRoUhg0
ガイドラインにあるように、予定が公表されていても未だに起こってないことを書いてはいけないから、まだミュウツーの記述もできないね

845名無しさん:2015/01/03(土) 00:31:46 ID:uDrqYvpA0
評価点も意味分かんないのも多いけどな
表情が豊かになったって書いてるけどそのまんまな美形キャラが多いとか
アシストフィギュアもリストラされたキャラは適当にあしらわれてるし

846名無しさん:2015/01/03(土) 00:37:55 ID:Eriexewc0
上でも言ったけどかなり騒がれた不満点も存在するのに良作じゃあそら反発も出てくるだろ。
わかんないとか言うのもいたからとりあえず一番多かったのだけ挙げると
Xから変わり映えの薄い「新作ゲーム」、
着地隙の増加やキャラの調整で生じたもっさり感、キャラバランスの悪さ
なんかは3DSの頃からも散々言われてただろ。

あとまあ、あんまこういうこと言いたくないが、U版が今はクソゲーに片足突っ込んでて現状はスマブラfor全体の印象も悪いしな
ついでにU版の発売でメインモードであるオンライン対戦の3DS版がちょっと可愛そうなことになってるし

847名無しさん:2015/01/03(土) 00:50:13 ID:D7HBulnA0
スマブラに限らねーけど明らかな(記事作るうえでの)地雷有名作をさっさと作る事自体どうなのかと思うけどねぇ
ミュウツー出てからでもよかったのでは

このwikiにおいて断固としてクソゲー評価で始まったガンダムVSNEXTの記事が半年後は神ゲー評価になって2年ぐらいたったらまぁ普通の良ゲーって評価になって
このwikiはそういうところなんだから見えてる地雷を設置する意義はあるのかと
ほとぼり冷めてから作れよ

848名無しさん:2015/01/03(土) 01:00:53 ID:etaGYiok0
今のところは、更新頻度が落ち着くまで記事内容がどうなるかを見守るのが一番なんじゃないか
記事編集の過程で多少荒れようとも、これ程の人気作ならいつ記事作成したところで何かしら騒ぎになる
仕方ないと割り切るしかない

849名無しさん:2015/01/03(土) 01:01:07 ID:no58v9160
じゃあ先走ってこの記事作った奴は出禁にしよっか
といっても編集進みすぎて初版のIPも残ってないだろうけど

850名無しさん:2015/01/03(土) 01:04:39 ID:.NRn/68w0
さすがにそれはやりすぎ。
しばらく前のポップンミュージック新作の記事くらいあからさまに貶した悪意ある記事なら分からなくもないけど。

851名無しさん:2015/01/03(土) 01:06:26 ID:/w0T91IQ0
スマブラ3DSのページのクリアゲッターの凶悪なもの云々は、シンプルホンキ度9.0以外は面倒なだけじゃないかな?
オールスターは難易度指定もないし、フィールドスマッシュはどっちみち全員で1位とるゲッターあるし。
あとドクターマリオがDXのとき出来なかった(よね?)壁キックが出来るようになってるのも書いといたほうがいいような。

ついでにページに書いてないもので個人的な不満点は、些細なものから順に
・パックマンの参戦が若干厳しい(ギャラガとマッピーから技を借りてる)
・汽車の終点化が汽車でもなんでもない
・アルフも登場演出でドルフィン号から出てくる
・オールスターモードが年代順固定、かつ服装やキャラの変わるキャラはそのうちの基本色からランダムなので、アルフとコクッパの場合登場順序がおかしくなる
・リュカがいない(新作枠だから出ないだろうとは思っていたが、カラーバリエーション含むコンパチキャラが多いのでウルフともども続投できたように思う)
・シンプルの時、トレーナーやダックハントのステージがなく、ピクトチャットやトモダチコレクションの参戦キャラのない作品ステージが
 それらのキャラにランダムに振られるため、こいつらが連続して出てくると同じステージが連続する場合がある
・狭い3DSの画面で広く見せるためか、スクロール・場所変更の起こるステージが多い(3Dランド、野原、レインボーロード、ペーパーマリオ、
 いにしえっぽい王国、プププランド、プリズムタワー、フラットゾーン2、初期化爆弾の森)
・でもコトブキランドは画面が小さくて見づらい(戦ってる場所の逆サイドにかっぺいやサメが来た場合)
・Jr.の最後の切り札がニセマリオ変身であること、コクッパもいるのに(ニセマリオになるのはマジックブラシの効果だろうからそこまでおかしくはないかもしれないが)
・クリアゲッター「Miiファイターを8人つくる」が面倒
・(WiiU版も含めてだが)アドベンチャーや亜空の使者にあたるモードがない
・リプレイの保存枠に上限があるのはいいが、上限値に達した時に警告が出ない/リプレイメニューでも最大保存可能数と現在数が見られない/
 一杯の時にいざリプレイを保存しようとすると「保存できない」とだけ言われて代わりに不要なものを消すなどできない ので、保存したいリプレイを逃す場合がある(現にあった)
・「だれかと」対戦時Miiの名前が表示されるが、これが英数だけだと海外の人(≒回線がつながりにくい)だと思われるのか切断されやすい
 特に対戦には問題ない程度でも、自分の回線が今ひとつだと再接続にも時間がかかるので苛立ちのタネ、本体に設定するMiiなので変更はやや面倒
・というかインターネットオプションで設定できるプロフィール(と設定した国籍)が一戦してリザルト画面に行かないと確認できない

あたりかな
まあ大体満足してるのでほとんど些細なものばっかりだが

852名無しさん:2015/01/03(土) 01:18:36 ID:no58v9160
その情熱は自分でスマブラforへの不満wikiでも作ってそっちに回してくれ

853名無しさん:2015/01/03(土) 01:46:11 ID:BdYnnaFk0
後の祭りだけどやっぱりスマブラは一旦下書きを通すべきだっただろ
俺屍2の反省を何にも生かせてないじゃん

854メンバー ◆rl/.r4FVKc:2015/01/03(土) 03:25:26 ID:Fl2uFcD.0
「大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U」の件について
1日でログを使い切る勢いのため、保護の必要性があるかを伺いに来ました。
特定版ではなく白紙状態での保護もできます。

855名無しさん:2015/01/03(土) 05:56:32 ID:iZCgWDFQ0
理由はだいたい上で出てる通り
まとめるにしてもU版との兼ね合いを考えて、U版執筆解禁後に内容を相談する旨を書いて凍結するのがいいと思う
折り畳みやcoかなんかでいいから一応現在の内容は残しておいてもいいかもね
議論時に悪例として使えるやもしれない

とりあえず意見を出しておく

856名無しさん:2015/01/03(土) 09:25:41 ID:zQetxQvA0
白紙の状態で良いと思うけどね
どうせ凍結した後も見に来る人多いだろうしその間仮のものを見せ続けるのもアレでしょう

857名無しさん:2015/01/03(土) 09:43:32 ID:ExARCrsU0
今の状態は見せるのも少しアレだから
白紙の状態で凍結したほうがいいだろうね

858メンバー ◆rl/.r4FVKc:2015/01/03(土) 10:38:44 ID:Fl2uFcD.0
「大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U」を
白紙状態で保護しました。
現在の内容を参照する場合は、もう流れなくなりましたので
バックアップログ機能をご利用ください。

859名無しさん:2015/01/03(土) 11:30:19 ID:01U1I6D60
お疲れ様です、でもアドレスのリンクが機能してないです。

それにしても、U版発売しても正直まともな議論になる気がしない……

860名無しさん:2015/01/03(土) 11:38:47 ID:Eriexewc0
お疲れ様でした

まあここではやらなくなるだろうけどU版の話も混ざったらたぶん今よりもっと大変なことになるよ
今でもU版が酷かったとは言え3DS版と混同してる人もいるし
CPUのリンチ思考とかはU版にしか無かったと思うんだが

861名無しさん:2015/01/03(土) 12:23:57 ID:avvYpnrg0
ほとぼり冷めてからとか言うけどそもそもそれならそもそも3ヶ月ルールを見なおせって話になると思うんだけど

862名無しさん:2015/01/03(土) 12:34:30 ID:jiGNXZtg0
今回はwiiuとの兼ね合いがあるから延期のほうがいいと意見したけど
単体のゲームなら今議論するべきだったと思うよ
3DS単体記事にするならページタイトルも記事の構成も変えないといけないし

863名無しさん:2015/01/03(土) 12:38:38 ID:.NRn/68w0
書ける人が3DS版の内容だけに絞って下書きに書き直してみるのが無難じゃね?

864名無しさん:2015/01/03(土) 13:04:32 ID:jiGNXZtg0
3DSでこれだけ大変になってるのを見ると、U版の加筆するときに3DS部分と齟齬が生じたり、物言いがついたりしそうなんだよなあ
それやるくらいならまとめて書くのがいいんじゃないか
スマブラforみたいな形態のゲームはあまり知らないけど、普通に前後編で2作あるゲームは後編執筆解禁後まで待ったりしてるみたいだし

865名無しさん:2015/01/03(土) 13:11:02 ID:CalcCbY.0
ステージの使いまわしの多さは多分誰も擁護できないだろうから問題点でも良さそうだけどね
今回新ステージない作品もあるしね
前作まではそんなのなかった

866名無しさん:2015/01/03(土) 15:27:52 ID:V.qxJjwA0
荒れると分かってるゲームの記事を作る必要はない

867名無しさん:2015/01/03(土) 15:43:41 ID:A.BvY/xs0
それは言い過ぎだw

868名無しさん:2015/01/03(土) 20:06:52 ID:RnishSL20
けど考えちゃうよなぁ、こういう事が続くと >荒れる記事は作らない

個人的には次世代機出る辺りまで白紙凍結のまんまにして
痛い連中が忘れた頃にタイミングを見計らってしれっと作成でもいいんじゃないかって

869名無しさん:2015/01/03(土) 20:22:38 ID:RHbEyKsw0
それこそ偏った記事になりそうなもんだが

870名無しさん:2015/01/03(土) 20:35:47 ID:GY26FaK.0
時間が進んだらそのゲームを記憶してるのは
思い入れの強い濃い信者とアンチだけという事に
プレイもせずに騒ぐ奴は減るかもしれないが、距離を置いた意見も減っていくよ
というか、荒れるから作らないと言うぐらいなら
良ゲーやクソゲーといったレッテル貼り自体やめるべきだろう

871名無しさん:2015/01/03(土) 20:45:27 ID:.NRn/68w0
ちょーっと前のゲームとかで、うろ覚えで記事書いてるようなのたまに見る。
見かけるたびにCOで指摘して直しちゃいるが、記憶を頼りに書くとやっぱりそうなりやすい。

872名無しさん:2015/01/03(土) 22:12:29 ID:r77MW0260
・HAL研
効率よく安定した仕事ができる。桜井とも付き合い長いので意見を言えた。
・ゲームアーツ、バンナム
ノウハウが使えず効率悪くギリギリの仕事になる。
その状況で桜井のストッパーが居ないので優先順位がおかしくなり
ミュウツーのリストラ、ブラピ>ミュウツーとかシンプル劣化、ワースマとかの珍現象を起こした

スマブラシリーズの品質低下の原因ってこうじゃね

873名無しさん:2015/01/03(土) 22:22:44 ID:ExARCrsU0
>>872
単なる憶測は評価点には決して含まれないから
ここで言っても無意味だよ

874名無しさん:2015/01/03(土) 22:25:11 ID:avvYpnrg0
自治厨も度が過ぎると痛いだけだとおもうが

875名無しさん:2015/01/03(土) 22:38:34 ID:YGaPBg5k0
>>868
少し前に俺屍2の記事だったかも荒れるからって理由で判定無しにしようとしてた奴いた気がするなぁ
評価とは別の理由で捻じ曲げられるのはいい気がしないなあ

876名無しさん:2015/01/03(土) 22:51:58 ID:avvYpnrg0
というか初期はそこまで問題点盛られてなかったよ
モードの細かすぎる問題点が盛られ始めてからおかしくなったんよ

877名無しさん:2015/01/03(土) 22:53:09 ID:ibCWCmMs0
自治してると勘違いしているのか
理由もなく何度も記事を差し戻してる奴も湧いてたな

878名無しさん:2015/01/04(日) 00:30:38 ID:49EjmjTI0
凍結直前まであんまり細かすぎる問題点指摘は無かったと思うんだがなぁ
精々Xの記事と同じ位って感じたが

ただ俺の感覚が麻痺してるだけかもしれんので、ちと基準を教えてくれ

879名無しさん:2015/01/04(日) 01:25:15 ID:fy14SXNw0
個人用下書きに個人的にスマブラ3dsの記事をまとめてて(勝手にやってて申し訳ない)
ガチ対戦でのゲームバランスについて書いてる時に思ったんだけど
このゲームこれで本当に面白い対戦ができるのか不思議なくらい爽快感の無いバランスになってない?
ガチの知識だけはあるけど才能無くて基本エンジョイでしか対戦しないので識者の方は教えてください

880名無しさん:2015/01/04(日) 01:39:41 ID:C1ajZSdk0
識者というわけではないが
いわゆるガチタイマンのことなら、爽快感に関してはXと大して変わらんと思う
緩和なくなった分Xよりいいかもしれない
forは崖待ち崖阻止や永パが(暫定的には)ない点を見るとストレスなくプレイはしやすいかなという印象
ダウン連みたいな長いコンボも一応あるし

881名無しさん:2015/01/04(日) 02:00:29 ID:AyzEWiLg0
せめて乱闘かチームかタイマンか、ルールくらいは書いて欲しかったところだが
正直ここでやることじゃない気がするが、バランスについて語るのとこでタイマンだと推測して言うけど、
その爽快感無く感じた部分がそこらで問題視されてる「回避が強すぎる」、「着地隙」の辺りの問題点だと思っていい
実際まずコロコロ狩れるまでゲームにならんし、空中戦はスピードのある強キャラ以外はできないしもっさり感が半端ないしで問題ではある
まーとりあえず良い部分も語りたいなら最低限コロコロを当たり前に狩れるようになってからまた考えてみたほうがいいと思うよ?

882メンバー ◆rl/.r4FVKc:2015/01/04(日) 10:39:06 ID:FY/ibksQ0
「大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U」の件について
問題のある編集を行った利用者は見受けられず、
通常運用の上で編集頻度の高い記事であると判明しました。

ただし、バックアップログの流れが速い事や
競合編集による更新取消発生など、編集上の支障は出ているので
解除希望の際は、意見箱で合意を得てください。

なお、ページ名は「for Nintendo 3DS」に変更する予定です。

883名無しさん:2015/01/04(日) 11:57:19 ID:Nsx1RvRk0
>>882
どうせ1〜2ヶ月は凍結解除しても同じだろうしこのままWiiU解禁までそのままでもいいんじゃないでしょうか?

884名無しさん:2015/01/04(日) 16:58:59 ID:/CVA/OV.0
この手の騒ぎはどうしても起こるから
下書きを通すのを必須にした方がいいんじゃないかと思うんだけどねぇ

885名無しさん:2015/01/04(日) 17:09:15 ID:q6yWQPuQ0
確かに記事作成にあたって下書き→該当する判定の意見箱に仰ぐって過程を必須にした方が適切だと思う
他のゲームとかでも記事内容不足で要強化が後に出されとか、ごちゃってる原因になってるし
可及的速やかな記事作成が必要な事態なんてないんだから、揉める原因減らす意味でもいいと思うんだけど

886名無しさん:2015/01/04(日) 17:15:05 ID:V4K1kFoo0
そして新規記事が激減してwikiが荒廃すると

887名無しさん:2015/01/04(日) 17:31:17 ID:VF0LZ1YQ0
まぁ、面倒が増えればその分作る人は減るわな。
それでも誰かしらが作るだろうって思える人気ゲームは良いけど、
マイナーゲーはまず作ってくれる人がいるか怪しいのに、それが減るのはなぁ・・・。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板