したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

記事移転議論スレ2

1名無しさん:2014/03/04(火) 23:18:37 ID:71zgclxA0
1 名前:名無しさん[] 投稿日:2012/12/22(土) 11:59:51 ID:pjsmO.TY0
「クソゲーまとめ」「名作・良作まとめ」「ゲームカタログ(仮)」
各Wikiのゲーム記事の登録先や判定の変更に関する議論スレです。

[参考]
初代スレ@chs:http://www1.atchs.jp/test/read.cgi/ggmatome/1347280449/
 ※掲示板移行時点で現役だった初代スレは、当スレの避難所となります。
前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1356145191/

移転について(良作Wiki):http://www23.atwiki.jp/ggmatome/pages/1373.html

191名無しさん:2014/05/09(金) 16:55:15 ID:wJQE.9uo0
ファンタジー作品の大半がアウトだな>漢字NG

192名無しさん:2014/05/09(金) 17:02:55 ID:1GQi2gIQ0
FF7なんか背景にちょくちょく漢字が出てきてたな。

193名無しさん:2014/05/09(金) 17:03:57 ID:1GQi2gIQ0
お、規制解除されてる。

194名無しさん:2014/05/09(金) 20:22:27 ID:FT0mZTSg0
やっぱり、ひらがなで「しに」とか「ど゛く」とか書いたほうがファンタジーっぽいよね

195名無しさん:2014/05/09(金) 21:10:07 ID:DmK5iflk0
>ど゛く
濁点が2つあるところにある種のファンタジーを感じる

196名無しさん:2014/05/10(土) 09:38:49 ID:qrdiTvYE0
むしろワイバーンかなんかのAAに見える

197名無しさん:2014/05/10(土) 09:51:37 ID:QwfcvrYo0
>>150に関して特に異論がなければ判定を変更してもよろしいでしょうか

198名無しさん:2014/05/10(土) 10:38:22 ID:9FbMOjPg0
>>197
ついでだからRPGツクール2もクソゲー判定変更を希望する
セーブデータ崩壊が多すぎて萎えた

199名無しさん:2014/05/10(土) 14:34:28 ID:faYcqw6Q0
>>150はOKだと思う

他はちゃんと手続きしてからね

200名無しさん:2014/05/10(土) 14:35:34 ID:9FbMOjPg0
追記
RPGツクールでのセーブデータ崩壊は、
ドラクエとかよりも致命的

「自分で作った、自分のオリジナル」が消えるわけだから、
精神的なショックが大きい
また、作ってそのRPGをプレイして終了、そこまでがゲームだから
崩壊の被害も大きい
さらに作ったものを友人に貸してプレイしてもらって返す、
しかし消えて帰ってきたら信頼関係を壊すこともあると思われる

201名無しさん:2014/05/10(土) 14:44:08 ID:I8A55WWc0
>>200
悪いけどそれは全てのソフトに必ず高い確率で発生するわけじゃない

202名無しさん:2014/05/10(土) 15:15:18 ID:9FbMOjPg0
だとしてもメーカーはそれに対しソフトの交換とか応じたの?

203名無しさん:2014/05/10(土) 16:05:17 ID:/KyJtj620
セーブデータが消えやすいROMがあるのは問題かもしれないけど、
そこ一点でクソゲー判定は厳しくと思う
あと友達に貸してデータ消えて友情も一緒に消えましたって言われても困るでしょ

204名無しさん:2014/05/10(土) 16:29:53 ID:9FbMOjPg0
人生ゲームハッピーファミリのところで、
クソすぎて「友情ブレイクした」「夫婦仲が悪くなった」とか書いてあったから
RPGツクールもどうかな、と思ったが・・・?
クソゲー判定は無理でも、良作とは言えないと思う

205名無しさん:2014/05/10(土) 16:32:17 ID:LAnonm7E0
>>200
自分もRPGツクール2はやったことあるけど、
セーブデータ崩壊なんて1回も起こらなかったけどなあ
不良品とか電池切れとかいう可能性は考えないわけ?

206名無しさん:2014/05/10(土) 16:37:26 ID:9FbMOjPg0
不良品は考えなかったな、今となっては確認できない
電池切れはないと思う、新品で買ったから

207名無しさん:2014/05/10(土) 16:59:03 ID:mzSpq3OM0
厄介な問題ですな
証拠の出しようがない

208名無しさん:2014/05/10(土) 17:04:30 ID:LAnonm7E0
どちらにしろ、フラッシュメモリーを使ってる今のゲームならともかく、
不安定なバッテリーバックアップを使ってるゲームで
「データが消えやすい」というのを問題点にするのはちょっと無理があると思う
特にRPGツクール2の場合、ターボファイルやメモリーパックというバックアップ手段があるかならあ(別売りだけど)

209名無しさん:2014/05/10(土) 17:08:07 ID:I8A55WWc0
>>204
それは対戦ゲームだからできる文章
貸し出すなんて言う特異な話と同列には語れん

210名無しさん:2014/05/10(土) 20:58:22 ID:mzSpq3OM0
いやRPGツクールだったら貸し出すのもありうるんじゃないか
目の前でプレーというのもあるが
ただどのみちデータが消えやすいかどうかなんて
証拠を出すのが難しい
たまたまロムの1本が本当に消えやすかったからといって
全体を批判するわけにはいかない

211名無しさん:2014/05/10(土) 21:09:12 ID:kj6nLf8g0
FC〜SFC時代だと、ソフトの貸し借りって結構頻繁に行われてたよ

212名無しさん:2014/05/10(土) 21:17:13 ID:fzaBGd1Y0
まあ交換しろっ立って
フラッシュメモリーの欠陥だったら対応しようがないよな

213名無しさん:2014/05/10(土) 21:31:47 ID:/Gf3Prz60
今でも兄弟間では貸し借りよくしてるけどな

214名無しさん:2014/05/10(土) 21:58:57 ID:J6F7wNjc0
せめて「ソフトの交換に応じなかった」なら、問題要素の一つにはなるかもしれないと思う。
ただ実際は「新品なのにデータがあっさり消えました、不良品ではないでしょうか」ってメーカーに送れば交換してくれたんじゃないのかな。

大抵のメーカーは大抵のソフトに対してそういう対応してたはず。
多少の不良品が混じってる程度では、全品回収なんて普通しないだろう。よほど不良品の実数が多いならともかく。

不良品そのものは別にゲームじゃなくたって、世の中の大半の商品について回るからね。完璧なんてそもそも無理だ。

215名無しさん:2014/05/11(日) 10:02:01 ID:C1hlspds0
test

216名無しさん:2014/05/11(日) 14:02:50 ID:GrH2TRw.0
>>186
フィーバーで振るった大鉈が客層拡大に貢献したのも事実
攻略が極まっちゃったシリーズで初心者と熟練者のスタートラインをゼロにできたのは普通に凄いこと

217名無しさん:2014/05/14(水) 10:41:54 ID:AT1iAOSU0
そのままの路線でいくとすると2の時点で完成されちゃってて
会社の問題を除いてもそこでシリーズが手詰まりになってたのは確かだしなあ

218名無しさん:2014/05/14(水) 20:00:53 ID:ujwIZnAA0
KOF13家庭用も良作にしていいんじゃないかって話はどうなったんやろ

219名無しさん:2014/05/15(木) 14:44:46 ID:s8bOfQHg0
>>218
過去ログを見ると、CLIMAXとSTEAMについて提案をした当人は
家庭用の方はちょっと怪しいかも?と思っていたみたい
こういうケースだと、当初の提案分のみ実施されて
それ以外は流れる事もある

220名無しさん:2014/05/15(木) 23:31:49 ID:ysqLvO2U0
DQⅥとⅨを良作へ判定変更希望
理由は、
DQⅥ
・アンバランスではあっても特技システムを開拓し、移動中用の特技もあり、後々のシリーズ恒例となった点は評価して良い。Ⅴでも特技はあったが、人間は使えない上強化打撃がなく、呪文と入り混じるなど不十分。
・ストーリー面での自由性。伝説の装備を何から取るか?とプレイヤーに自由が与えられたのはⅢのオーブ以来
・夢と現実に分かれているという独特の世界観。

但し、DS版が劣化リメイクなのは同意

一方Ⅸは、
・すれ違い通信回数のギネス登録されたのも、人気があったからこそ
・初の協力プレイ。しかも「協力する必要などない」と言わせないよう、ドロップは全プレイヤーに出る、秘伝書は1コしか手に入らない等調整もされている。
・船さえ手に入れれば自由度もⅢやⅥに劣らない。そのうえその段階で宝の地図探険も可能

221名無しさん:2014/05/16(金) 12:46:21 ID:J4Z0GI.g0
>>220
本格的に提案を出すなら、左メニューから
判定変更の手続きについて読んできて。

222名無しさん:2014/05/16(金) 16:25:36 ID:HU3Sq/5.0
101は良作でいいんじゃないかな。チュートリアルがない、不親切って記事には書いてあるけど、ゲーム中に操作説明はちゃんとあるし、説明書読まなくても十分遊べたぞ。難易度は確かに高くて、実際ゲームオーバーになりまくるけど、やられたら即その場で復帰できるからストレスも感じないし、難しいけど理不尽ってほどでもないでしょ。プラチナらしい爽快感がある骨太良質アクションゲームだと思うなぁ。

223名無しさん:2014/05/16(金) 18:10:36 ID:9Th8QAQU0
俺も101は良作でいいかと
骨太な難易度とボリューム、クリア後も長く遊べる要素、独特ながらグラフィックや演出も秀逸
操作性や基本システムも個性に溢れてるしキャラクターも魅力的、ストーリーもけっこう熱い
ノーマルから始めてもトライ&エラーでクリアだけなら普通に可能だし

操作に関して説明が不親切なとこが多いのは確かなんだけど
まるでチュートリアルそのものが全くないかのような書かれ方なのも気になるな
軽いチュートリアル自体は(若干不親切ではあるが)プレイ中に表示されるし操作方法もいつでも確認可能と
あと「万人向けを意識してない」ってのが問題点に挙げられてるけど、これそもそも万人向けとして売り出してた覚えがないしなぁ
賛否両論判定にするにはちょっと問題点部分が弱いような

224名無しさん:2014/05/17(土) 10:17:23 ID:tZxkQeeU0
.hackをバカゲー判定から判定なしへ変更希望

.hack(初代)にはクリア後にパロディモードというものがあるのですが、それが評価されてバカゲー扱いになっているようです。
ただし、.hack本編はあくまでシリアスですし、本編終了後のお楽しみだけを見てバカゲー判定するのは疑問が残ります。
内容はやや理不尽なRPGといった感じなので、判定なしが妥当ではないかと。

225名無しさん:2014/05/17(土) 10:30:34 ID:bZEDA8T60
>>224
元は判定なしだったけど、
2013年7月1日にバカゲーに変更されたみたいですね

wikiの判定変更履歴には.hackが変更されたことは記述されていないので、
勝手に変更されたみたいです

これは議論なしで戻してもいいかも

226名無しさん:2014/05/17(土) 15:44:20 ID:2Uju1rHA0
>>216
つまり旧ぷよぷよとぷよぷよフィーバーは別ゲーと考えておいたほうが賢明か

227名無しさん:2014/05/17(土) 17:26:13 ID:3rOdDJWo0
>>222-223
別にそのままでいいんじゃね
突き放すかのような難易度とデザインは明らかに万人向けとは程遠いし、ゲームパッドでの操作もそれ自体が賛否別れるからね
ただ内容は変える必要がある
現状では何が賛否別れるのかが薄いから、そこをもっと詳しく書かないと
ゲーム自体の問題点もあんま書かれていないし

228名無しさん:2014/05/17(土) 19:20:04 ID:6b8ZlFMc0
>>227
それはつまり、良作は万人向けゲームに限る、ということ?

229名無しさん:2014/05/17(土) 20:01:24 ID:V8s.ln2g0
そのままというのは記述を変えるかどうかの話で、判定の話じゃない気がするが

そのうえで記事内容は賛否分かれてる理由や問題点が薄いから
そこをどうにかしないと現判定と記事内容は一致しないという事じゃね

230名無しさん:2014/05/17(土) 20:35:14 ID:q7xZ9CVo0
>>224-225
.hackの記事制作者です。一応初稿は判定無し、ただし一覧には載せるという形式で記事を作成しました。
そうした理由は、バカゲー要素を含むものの、ゲーム全体で見てバカゲーと断定できるほどでは無くクソゲーまとめに判定付きで載せるのにためらいがあったからです。
「バカ要素を含むものの、バカゲーとは断じない」ぐらいの意味合いで一覧には載せておいたのですが、Wiki統合の際一覧掲載作品に機械的に判定が付けられた結果このようなことになったのかと。そのため自分としては判定を外すことに文句はありませんが、バカ要素を含む参考作品として一覧へのリンクは残しておきたいです。
鬱ゲー一覧には実際参考リンクとして鬱要素を含む作品一覧があるので、同様の形式で。
それより個人的には記事の形式を初稿のものに戻したいのですがどうでしょうか。最初はネタとして本文とパロディモードの間に行を空けて置いたのですが、誰かが消してしまったようでネタとしての面白みが薄れています。勝手に行を空ける行為が荒らし扱いされないか不安で実行していなかったのですが、どうでしょうか。

231名無しさん:2014/05/17(土) 21:17:20 ID:1CCE5Jmg0
……あのさあ。

232名無しさん:2014/05/17(土) 21:29:04 ID:6qQ0YFmY0
万人受けするゲームのみが良作だとは思わない
しかし万人受けしないゲームが良作と思われにくいのも事実
だから「何故賛否が別れるか」の部分を補強して、判定はそのままに、という事

233名無しさん:2014/05/17(土) 21:39:18 ID:RxG/d4s60
以前101は他のスレでステマかと思われるほど推されてたから何か勘ぐってしまうわ

234名無しさん:2014/05/17(土) 22:14:06 ID:wGZaJ9aQ0
>>230
真面目に応えるなら、
・一覧は「バカゲー判定の付いたゲームの一覧」であって、バカゲー要素のあるゲームの一覧ではない
・次にその基準にすると「バカゲー判定の付いたゲームの一覧」がなくなる。
・鬱ゲーページを参考にするなら、別の一覧の作成提案から始めるべき
・改行の件で荒らし扱いされるのが不安なら、COコメント入れるか、ここでまず相談しろ

結論「皆で作るwikiで相談もなく自分ルール押し通すな」

235名無しさん:2014/05/17(土) 22:32:22 ID:s0oETY3Y0
別のゲームが○○判定だから〜とかいう論調は好まれんかもしれんが
101が難易度高いからとか万人向けじゃないからとかで賛否両論になるなら
プリニー 〜オレが主人公でイイんスか?〜 も余裕で賛否両論になるんじゃねえかな

もちろんプリニーを賛否両論にしろと言いたいわけじゃないが。

236名無しさん:2014/05/17(土) 22:41:39 ID:wGZaJ9aQ0
>>235
主にどの層に向けて作ったかっていう、プレイヤー層って大事よ。

237名無しさん:2014/05/17(土) 22:41:49 ID:V8s.ln2g0
何を言うにもプレイ人数少ないから
マリオカートのキャンペーン待ちという手もある

定価で買って遊んでこその評価ということもあるから、
自分で言っておいてなんだけど良い手かどうかは正直分からない

238名無しさん:2014/05/17(土) 22:45:51 ID:Azjy3VMM0
>>234
自分ルールを押し通そうとしているは筋違いだろ。少なくとも編集する前に意見を求めている段階でそれはない。
まあ多くの意見を詰め込みすぎだとは思うが。バカゲー要素を含む作品一覧については運営方針スレへ、改行はコメントアウトした上で実行してみる、判定は作成者の意見を重視するなら削除ら一覧は保留ぐらいじゃない?

239名無しさん:2014/05/17(土) 22:53:29 ID:s0oETY3Y0
>>236
あれ子供向けですとか万人向けですとかそんなこと事前に言ってたん?

240名無しさん:2014/05/17(土) 23:28:07 ID:wGZaJ9aQ0
>>239
「任天堂」が「Wii」でって時点で「子供を持つ親」が見る確率本当に段違いなのよ。
それこそさっきの例で言うなら、プリニーとか「子供を持つ親」が子供の為に買おうと思わないっしょ。

241名無しさん:2014/05/17(土) 23:32:19 ID:y.1O3k3s0
>>240
つまりドンキーコングリターンズは賛否両論ゲーにしろってことですか?

242名無しさん:2014/05/17(土) 23:43:38 ID:s0oETY3Y0
>>240
あー、確かに見た目は子供向けっぽいもんな。そこは納得。

ただそれでも賛否両論判定は違うんじゃないかと思うんだわ

それなら判定は良作かカタログで問題点にその辺の事書いたほうが自然だと思う。

243名無しさん:2014/05/18(日) 00:12:12 ID:vDAAp1VQ0
>>241>>242
まぁ、オレもそこまできつく取ろうとは思ってないけど、やっぱこういう購買層の基準もあるよっていう。

244名無しさん:2014/05/18(日) 00:14:35 ID:nzAw4EbQ0
でも、その理屈だと、任天堂は万人向け以外作るな、になっちゃいません?

245名無しさん:2014/05/18(日) 00:16:13 ID:R2q9w99g0
どうでもいいけど、プリニーは
あのペンギンが描かれたパッケージはディスガイア知らない人が見れば
普通に子供向けに見えそうな気がした。
と言っても、よく知らない知名度の低いソフトを子供の為に買うとか
リスクが高すぎる事をする親はまずいないだろうけど。

246名無しさん:2014/05/18(日) 00:24:19 ID:Nz4OWEPQ0
結局説得力のある事は何も言えず、「他が賛否じゃないから101も良作にしろ」と言ってるだけじゃん
いちいち他を持ち出さずに単体の意見を言ってみなよ

247名無しさん:2014/05/18(日) 00:29:02 ID:D5qA9CIc0
他作品がどうとか万人受けに作られたか否かとかは大して重要じゃねーべ
ライトユーザーお断りの高い難易度と微妙なキャラデザインのせいで賛否が別れる
それだけだよ

248名無しさん:2014/05/18(日) 00:32:55 ID:zHXFwiJ.0
俺は良作にしろとは言ってないけどな・・・

むしろこっちからしたら賛否両論に説得力足りないから言ってんだけど。

つーか子供でもベリーイージーならクリアぐらいは出来るんじゃないかな
記事にはオートガードが使えるだけと書いてあるが、敵の体力・攻撃力も下がるし
コンティニューで敵の体力そのままで復活とか回復アイテムとかもあるし。

パンチアウト風ボス戦が鬼門だが

249名無しさん:2014/05/18(日) 00:33:29 ID:nzAw4EbQ0
だから、高難度は問題点か?という話じゃないの?
見た感じだが、理不尽に高難度という訳でも無いようだし。
難易度とキャラデザ以外だと、>キャラの一人一人が小さすぎて見難い。しか記事には無いしな。

250名無しさん:2014/05/18(日) 00:40:40 ID:vqLl740o0
難易度の高さもあれの場合は問題点だよ
普通のゲームは、最初が簡単で、システムや操作方法を学べる構成からスタートし、そこから徐々に難易度を上げていく
101の場合はせいぜい軽い説明程度しかない上にいきなり難しいもの
難度もやり直しできるっつっても、それはストレスを溜める要因にもなりうるしね

251名無しさん:2014/05/18(日) 00:42:44 ID:u1O4vjI20
何回か言われたけど、判定はそのままで内容を修正する、でいいよ

252ID:s0oETY3Y0:2014/05/18(日) 00:44:06 ID:zHXFwiJ.0
ID変わってた

あと難易度高いって言うけどあれぶっちゃけ「覚えゲー」なだけじゃねえかな
敵のこの攻撃にはこれで反撃!とかこの攻撃は反撃できないから回避に専念!とか
初見殺し多いだけで覚えちまったらそこまで極端に難易度高いゲームじゃないと思う
(ラストステージの脱出とかシューティングとかそういう部分はキッツイけど)

>>247
すぐ上で書いたがコンティニューでその場復活とかあるからライトユーザーでも
クリアするだけなら余裕じゃないかな

253名無しさん:2014/05/18(日) 00:47:08 ID:PSGW93Lw0
「高い難易度と癖の強いキャラデザインが評価を二分する」という風に修正すればええやん
ついでに全体の加筆

254名無しさん:2014/05/18(日) 00:51:58 ID:.p4hIb9g0
そもそもさ、今こういう話になってる事自体が既に「101は賛否が別れるゲーム」である事の証じゃないか

255名無しさん:2014/05/18(日) 00:57:43 ID:zixSXEJo0
どっちかっつーと、賛否両論判定よりスルメゲー判定の方が相応しいと思う

256名無しさん:2014/05/18(日) 01:05:58 ID:CtqrKNFw0
賛否両論は言い方悪いが、クソゲーに対する言い訳というイメージがある
101はその種のイメージとあまり一致しない

ジャンル違うけどファイアーエムブレム覚醒辺りの方がよほど
内容に賛否両論ある気がするが、あれは判定無しだし基準がよくワカランちん

257名無しさん:2014/05/18(日) 01:47:49 ID:vDAAp1VQ0
>>256
ロマサガ2とかはマジで賛否両論だと思うぞ。
アレ好きな人は大好きだし、クソゲー意見出るのも納得してる。

258名無しさん:2014/05/18(日) 07:29:02 ID:8QTStQPI0
賛否判定の基準は、賛否が真っ二つに割れる事ではなくて
クソゲー〜良作ほど大幅に賛否が割れる事
だから良作判定と賛否判定は同じゲームに付けられないし
賛否はあるけど別判定というゲームはかなり多い

259名無しさん:2014/05/18(日) 09:08:18 ID:fabaKjHo0
>>255
あぁ確かに、スルメゲーってのは結構的を得てるかも

260名無しさん:2014/05/18(日) 10:12:09 ID:.p4hIb9g0
じゃあスルメゲー判定にするか
それだったら「癖が強く万人受けしないけど魅力もある」な内容に合致するかと

261名無しさん:2014/05/18(日) 10:14:00 ID:sn9U2Zgg0
>>257
ロマサガ2はネット上はかなりの高評価だけどな。
クソゲーって意見の方がめずらしい。
まあネットで書くやつは攻略情報も同時に見られるわけで
知ってれば名作扱いしがちなのも納得。
というか良作記事のほういつ移転されるんだろうな。
ずっと放りっぱなしで不安定ゲー判定の方が基準になってる。
「不安定要素を持つ良作」が妥当だろ。

262名無しさん:2014/05/18(日) 10:30:35 ID:.p4hIb9g0
ロマサガ2はちょっと違うね
「これクソゲーだろ」vs「ちゃうわ良作だろ」じゃなくて
「これクソゲーだろ」and「そう思うのも無理ないけど、俺は良作だと思うよ」って感じ
ファンは欠点を踏まえた上で良作だと支持してるからね

263名無しさん:2014/05/18(日) 10:31:25 ID:sb78rVhE0
そりゃファンだったら良作と支持するわなw

264名無しさん:2014/05/18(日) 12:53:59 ID:qv7Sb5xE0
肝心なのは要するにファンがどれだけいて、どれだけ満足しているかだよね。

265名無しさん:2014/05/18(日) 14:12:51 ID:.xv1SuSQ0
スルメゲー判定って存続決まったんでしたっけ?
廃止の議論中だから新規追加は控えるようにとか書かれていたような…。

266ID:s0oETY3Y0:2014/05/18(日) 22:14:36 ID:zHXFwiJ.0
んー、スルメゲーって呼ばれるほどゲームシステム自体は癖が強いって
ほどでもないんだよなあ・・・(デザインは癖強いけど)

うまく説明は出来んが同じ会社のゲームだから名前出すけど、101はなんつーか敵の攻撃をガードではじき返して
隙が出来たらボコボコにするって要素が追加されたベヨネッタって感じなのよね
(ウィッチタイムと同じ効果のヒーロータイムとかあるし)

ベヨネッタ自体癖が強くて万人向けのゲームじゃねえよって言われたらなんもいわんけど

267名無しさん:2014/05/18(日) 22:50:17 ID:a/FI/6BE0
AC北斗の拳みたいになんだこのクソゲーって思ってる奴らが、だんだんそのぶっ飛び具合からどハマりするみたいなのがスルメゲー

ラーメン二郎的な

268名無しさん:2014/05/18(日) 23:08:41 ID:p1ljoH3c0
高難度っぷりが任天堂作品として異端児とか
何か「任天堂は高難度ゲームは出さない」みたいな書き方になってるのも激しく違和感あるよな
上でも出てたけどそれだったらドンキーコングリターンズはどうなるのって話だし
任天堂作品に似つかわしくない不親切さっていうならわかるけどね
賛否両論判定を継続するのだとしても、記事内容は大幅に修正が必要ではあると思う

あと101はビューティフルデベヨメイ大神ハンドとでも言うべき神谷ゲーの要素全部詰め込みましたな集大成っぷりだし
判定とは関係なしにそこんとこもちょっと記事内で触れられたらいいな

269名無しさん:2014/05/19(月) 15:34:34 ID:TQYL7R9c0
>>268
それ最初から言われてたような
「判定は別にいいとして、判定と内容が一致してない」と
ついでに言えばドンキーコングはSFCの頃から既に結構難しかったよ

270名無しさん:2014/05/19(月) 15:52:27 ID:rNij9iNY0
そもそもそこまで良作でもないような
グラフィックも大して綺麗ではないし、BGMもそこまで耳に残るほどのクオリティではないし、
ゲーム自体もやや荒削りで、決して少なくない問題点もあるしね
悪くはないけど自信を持って良作だと勧められるような内容でもないよ
加筆して判定なしにするのが無難なところなんじゃない

271名無しさん:2014/05/19(月) 16:41:08 ID:CUDB6SBU0
まぁ良くも悪くもいつものプラチナ製ゲームみたいな感じやね
それなりの質ではあるが、練り込み不足や至らない点が多々ある、みたいな
Mトロイドや雷電ギアと同程度かと

272名無しさん:2014/05/19(月) 17:22:59 ID:TQYL7R9c0
・判定=賛否両論→判定なし、あるいはそのまま
・評価点=若干薄いので少し加筆
・問題点=大幅に書き直し&詳しく加筆

こんな感じかね

273ID:s0oETY3Y0:2014/05/19(月) 18:00:59 ID:2AeHLM/I0
>>271
「良くも悪くもいつものプラチナ製ゲームみたいな感じ」
うん、俺も最終的にはそんな感じの評価。だから俺は良作でもカタログでもいい
(どう間違ってもクソゲーではない)

賛否両論はないと思う。
難易度がものすごく高い、と言ってる人は正直体験版の評判聞いただけで言ってんじゃねえかな
(もしちゃんと製品版プレイした上で難易度クソ高い!と言う人がいたら謝ります)

確かに最初は難易度高めに感じるが(それでも言われるほどの絶望的な難易度でもない)
それはシステムに慣れていないからってのが主な要因で慣れちまったら多分
ビューティフルジョーやベヨネッタよりも全体的な難易度は低いと思う。
(ついでにシステムに慣れるまでキツイ、敵の動きに慣れるまでキツイってのは神谷ゲーじゃ大体いつもの事だったりするし)
少なくとも101だけが特別に難易度高いなんてことはない。

長いんで続く

274ID:s0oETY3Y0:2014/05/19(月) 18:11:31 ID:2AeHLM/I0
次にデザインについてだが、確かに賛否両論点に入るのは間違いないだろうが
それだけで良作判定でもカタログ判定でもなく賛否両論判定になるほどのレベルとは思えない。

デザインが子供向けっぽいから子供が間違って買っちゃうって意見については
ドンキーコングリターンズはどうなんだって意見にほとんど答えが返ってこないので
何も言えません。

とりあえず俺は良作でもカタログでもどっちでもいいけど
賛否両論は無いわってのが俺の最終的な意見です。

意見・反論求む。

275名無しさん:2014/05/19(月) 21:50:20 ID:JKIiOjKE0
>>良くも悪くもいつものプラチナ製ゲーム
これが一番しっくりくる評価かと
面白いと思える要素が複数ある一方で、何処かが尖っている、癖が強い、細かな部分に手が届いてない
いつも通り「悪くはないが及ばず」という評価かな

276名無しさん:2014/05/20(火) 15:25:56 ID:iiihrdWs0
Mトロイドはプラチナちゃうで

277名無しさん:2014/05/20(火) 23:50:53 ID:c5N8Bwn.0
エムトロイドはアィェエエエだったな
どうでもいいが、>>271が全部大文字

278名無しさん:2014/05/21(水) 00:41:19 ID:3GlV8.3o0
とりあえず任天堂っぽくないって部分をばっさりカット、判定を判定なしに暫定変更した上で、
良作にするか否かはさらに議論を尽くす、って感じでええかな?
不適切な記述と判定は早めに消した方がいいだろうし。

279名無しさん:2014/05/21(水) 16:01:02 ID:iOvum.JI0
ロックマン&フォルテ 未来からの挑戦者
が本文中にさんざん「黒歴史」と書かれているのに分類なしになってるのってミス?

280名無しさん:2014/05/21(水) 17:00:04 ID:T.9c2BuY0
>>278
暫定的に判定を変更、というのはルール上認められてない。
ページトップでの告知誘導等、体裁を整えて所定の手続きをする事で
「現在、判定に物言いがついている」と知らせる事はできる。

また、変更内容、議論の流れ、結論が明確であるなら
早期決着手続きが可能。
これは依頼所への持ち込みと管理人の許可がいる。

>>279
黒歴史判定への変更は、記事仕分けの際に一度否定されている。
よく使われる黒歴史という表現と黒歴史判定の基準は
必ずしも一致していないので、似た例が他にもあるかも。

281名無しさん:2014/05/21(水) 23:55:29 ID:wv6x9Cpc0
DQⅥとⅨを良作へ判定変更の件、正式に依頼も出した

理由は>>220のコピペだが
DQⅥ
・アンバランスではあっても特技システムを開拓し、移動中用の特技もあり、後々のシリーズ恒例となった点は評価して良い。Ⅴでも特技はあったが、人間は使えない上強化打撃がなく、呪文と入り混じるなど不十分。
・ストーリー面での自由性。伝説の装備を何から取るか?とプレイヤーに自由が与えられたのはⅢのオーブ以来
・夢と現実に分かれているという独特の世界観。

但し、DS版が劣化リメイクなのは同意

一方Ⅸは、
・すれ違い通信回数のギネス登録されたのも、人気があったからこそ
・初の協力プレイ。しかも「協力する必要などない」と言わせないよう、ドロップは全プレイヤーに出る、秘伝書は1コしか手に入らない等調整もされている。
・船さえ手に入れれば自由度もⅢやⅥに劣らない。そのうえその段階で宝の地図探険も可能

282名無しさん:2014/05/22(木) 11:21:29 ID:gEzjEZV60
>>281
提案そのものは問題ないけど、その2タイトルは
旧賛否両論判定から一度wiki選択を経て「分類なし」になっている。

281の理由も記事には書かれている話だし、
できれば過去ログを見ておいて。
(確か@chsの移転議論箱1)

283名無しさん:2014/05/22(木) 11:42:15 ID:FuHZ0wxo0
>>281
DQⅥは開発元がハートビートに変わっており、ここは作品も少なく有力メーカーとはいえない。
そのためかいろいろ劣化した点が目立つ。
特技自体は良くても全キャラ共通にしたせいでキャラクターの個性を殺しており評価に値しない。
これならむしろ5のほうがいい。
このせいで前作から受け継いだモンスター仲間システムがあまり役に立たず中途半端。
ストーリーも行き当たりばったりにボスを倒していけば自然と穴が塞がっていくという感慨もないもの。
上下世界もややこしいだけ。
職業システムもラスボスまでに上級職2ついければいいほうという徒労感が半端じゃない。
システム的な問題点が多すぎる。ドラクエ好きにしかおすすめできない。
3,4,5と来てここで大きく劣化したような印象がある。
評価点はむしろ移動速度やインターフェイスの大幅改善だな。

284名無しさん:2014/05/22(木) 14:20:49 ID:B/H/4Nx.0
>>283
特技関係、モンスター仲間関係はうなづけるが、ストーリーはさすがに悪く見すぎじゃね?
上下世界で「夢と現実」っていう比較でちゃんとシナリオ作ってあったし、
封じられてた所は「世界の要所」で納得できた。
さすがにその言い分はどうかと思うなぁ・・・。
趣味に合わなかっただろうなって事までは否定しないけど。

職業に関してはむしろ「ラスボスまでに上級職2ついければいいほう」がベストじゃね?
そっちだって特技の事を
>全キャラ共通にしたせいでキャラクターの個性を殺しており評価に値しない。
って言ってるじゃない。
クリアまでに全職業コンプが普通に出来る方が個性潰すわ。

285名無しさん:2014/05/22(木) 14:32:23 ID:FuHZ0wxo0
>>284
>特技関係、モンスター仲間関係はうなづけるが
良作に値しない判断としてこれだけで十分です。

286名無しさん:2014/05/22(木) 14:42:45 ID:B/H/4Nx.0
>>285
自分に都合のいい所だけ返事してるけど、そっちへのツッコミは総スルー?

287名無しさん:2014/05/22(木) 14:43:40 ID:LbkxgER20
>特技自体は良くても全キャラ共通にしたせいでキャラクターの個性を殺しており
逆に言うとPTの自由度がかなり高いともいえる
>これなら5のほうがいい
いいか?可愛いモンスターが好きだからとクックルーやドラゴンキッズを暗黒世界で戦わせるなんて無理
Ⅵなら頑張って育ててファーラットやリップスをはざまの世界に…なんてことも可能だ

そうやって好きなキャラを好きなように育成して最後まで使うところがⅥの醍醐味だと思う

288名無しさん:2014/05/22(木) 14:45:22 ID:B/H/4Nx.0
>>285
あと、俺個人で言えば「特技関係、モンスター仲間関係」だけで良作から落とすほどとは思ってない。

289名無しさん:2014/05/22(木) 15:44:49 ID:FuHZ0wxo0
>>286
うん。ややこしくして無駄にレス続けたくないから。
WIKIのほうに書いてある
いわゆる「特技優遇」の問題
育成が進むとキャラが似通ってしまうという問題
仲間モンスターに関して
このへんに書いてあることが致命的に思える。
こちらのつたない文章より言いたいことが伝わるし。
同じようなシステムのFF5と比べて戦略性はかなり劣るし。

この理由で良作から落とすに十分だと考えている。

290名無しさん:2014/05/22(木) 16:14:24 ID:B/H/4Nx.0
>>289
それならそれでいいや。
ただ俺は今書いてある問題点は特長や評価点に書かれてるポイントでの良作評価とするのに十分だと思ってるよ。

>育成が進むとキャラが似通ってしまうという問題
さっきも言ったけど、やり込まないと全キャラ同じになんてまずならない。

>仲間モンスターに関して
俺はともかく、>>287みたいな意見は出てるね。

>同じようなシステムのFF5
あっちはジョブチェンジがすぐその場で出来る。こっちはダーマ限定。
明らかにそもそもの戦略性が違う。
「FF5の方が良い」って言うのはいいけど、「FF5より悪いから問題点」はおかしい。
何故なら、FF5が100点、DQ6が90点でも成り立つ理屈だから。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板