[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
タクマスレ
279
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/04(水) 15:34:34 ID:7ETTCWYo0
コンボについて
コンボ選択等について書いてみようと思いますが、一応ここでは先鋒前提って事でお願いします。
まず小足からのコンボですが、これは全てEX飛燕でおkですね。
ヒット確信の小足は弱飛燕にしましょう、確認できたら全てEX飛燕で。
画面端なら弱飛燕からも色々入りますが、画面端で小足確信弱飛燕はやめておきましょう、死ねます。
まず基本ですが、
EX飛燕>強極虎>弱飛燕
これを特に考えずに打てるようにします。
このコンボを馴染ませておけば、弱飛燕までに距離やゲージを考える時間ができます。
距離やゲージ限定のコンボを意識出来るようになるまでは、これを決め打って行きましょう。
自分が端を背負っていれば、弱飛燕後にダッシュで詰める形になります。
基本EX飛燕を無料で撃っていくので、もしゲージが余っていたら弱飛燕を省いて龍虎乱舞を決めるのもありです。
距離を詰めたほうが良いとは思いますが、弱飛燕から弱虎煌拳を打てば、受身>前転回避にEX飛燕を挿せそうです。受身を取らなければ、ガンダッシュでおkでしょう。
始動時、相手位置が画面中央より1キャラほど向こう側なら、弱飛燕後に暫烈が入ります。Dゲージが無ければ下に書いてある近C締めか暫烈締めを使って下さい。
暫烈からはDゲージを使って、
☆.暫烈>dc弱極崩>近C>前B>強飛燕>弱飛燕〜
を決め、ゲージと相談して締めていきます。
〜弱飛燕>近C締め
近Cから復帰を着地攻めします。小足、小JB、コマ投げ、様子見で読み合いましょう。
〜弱飛燕>龍虎乱舞締め
殺しきれる時に。
〜暫烈締め
相手と画面端に若干隙間が空くので、そちらへ前転で回りこみます。そこから小Jめくりと強コマ投げで択ります。
前転で回らず、表から近C締めの択をかけてもおkです。その際小JBだとめくりになるので、コンボ選択をあらかじめしておく必要があります。
〜☆〜
Dゲージを使って☆を再度入れ、そこから更に上の二つで締めます。スタン寸前なので、相手の暴れは苛烈になるでしょう。
〜スタンコンボ
始動が小足二回で、ゲージがあればやっちゃいましょう。
実際スタンコンボはヤバイと思いますが、☆x2から普通に締めても次の一手でスタンです。こちらは逃げられると微妙ですが、崩せたらスタン>緩い補正時にコンボが入れられるので旨味もあります。
スタン>即死に行けるDゲージがなければ、スタンギリギリで崩しも一考の価値ありですね。
さて、中央付近はちょっと判断が難しいです。
妄想コンボならありますが、検証していないので(仮でお送りします。
1(仮.EX飛燕>ダッシュ暫烈>dc強極崩>屈C>強飛燕>弱飛燕>〜
Dゲージ使って位置を入れ替えるコンボです。数回検証した記憶があるのですが、ダッシュ暫烈>dc極崩がスカった覚えがあります。ダッシュが足りないとスカるのか、dcが遅いとスカるのか、そもそもオレの勘違いなのかわかりませんがorz
極崩からの屈Cは近C>前Bにもできると思われますが、難しそうです。色々要検証。
2(仮.EX飛燕>中JCD>EX暫烈>dc弱or強極崩>屈C>強飛燕>弱飛燕〜
これは中JCD>EX暫烈が妄想なので、中JDにしてみるとかの検証が必要です。いわゆる運びコンの上、実用できれば極崩で画面調整もできます。実用できれば。どなたか検証お願いしますorz
長文過ぎて申し訳ないですが、とりあえずこんな感じです。
反確は適当に近C>前B>EX飛燕〜で良いと思います、JC始動なら☆x2から近C締めでもスタンするかもです。
自分で書いていて、HCコンを使わなくても良いキャラっぽいと感じました。自分端背負い反確時、殺しきれるなら使っていけばいいのかな。それも強極崩始動で解決しそうですが。
PゲージはGCABと不利フレーム暴れや牽制読みのEX極虎だけに使えば良いような気がします。言い過ぎかも。
長文ついでですが
>>278
の7行目(折り返し無視)、EX極限崩撃ではなくEX極限虎煌でした。他にも誤字があるかもですが、疲れで脳が働いてない、と言い訳させて下しあzzz
皆様の参考になりますように…疲れたorz
では失礼しました
280
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/04(水) 19:58:12 ID:JZDlhAtc0
このスレって、アルカディア読者少ないのかね?
とりあえず、
>>269
乙です
281
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/04(水) 20:29:12 ID:VjVAWBKQ0
C→6B→飛燕安定しねぇなあ…難しい
282
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/05(木) 00:17:07 ID:.TBByIhYO
ダメージ検証結果
Pゲージ:0
Dゲージ:MAX
JC→C→6B→EX飛燕→強極限虎→弱飛燕→弱暫烈→(DC)弱極限崩→C→6B→強飛燕→弱飛燕×2→C→EX暫烈→(DC)弱極限崩→C→6B→強飛燕→弱飛燕→スタン→JC→C→6B→強飛燕→弱飛燕×2→C→EX暫烈→(DC)弱極限崩→C→6B→強飛燕→弱飛燕×1〜2→弱竜虎乱舞
で1067ダメージでした。最後の弱飛燕は1発でも死んだんで、1発安定ですね。
>>269
乙っす。
後は、安定レシピ探していきましょう!
283
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/05(木) 05:50:03 ID:1Wr7r2AM0
暫烈拳をDCできるタイミングは複数個所ありますか?
284
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/05(木) 12:07:12 ID:A/AKVtDM0
>>269
凄く分かりやすかった、
特にコンボ選択の正解(小足からはEXヒエンだけでいい)は
これから始めようって人に非常に役立つと思う
しかしDゲージだけでこれだけ大ダメージ与えられるとなると何番手に出すか迷うね
でもやっぱ一番がいいのかな
285
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/05(木) 22:02:56 ID:RWJlNjPs0
C→6B安定しない俺には更に簡略コンボを研究するしかないな
しかし大分完成されてきたな
286
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/05(木) 22:10:49 ID:lAz3pflc0
>>285
大丈夫だ、俺も安定してない
でも気絶はできなくても起き攻めでもう一回当たれば終了するからね
最近は強飛燕→弱飛燕の後に近C当ててEX極限崩撃狙ってる
当たれば2C→強飛燕→弱飛燕→暫烈拳→極限崩撃のループで結局KOだよ
287
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/05(木) 22:18:16 ID:RWJlNjPs0
あ、今練習したら安定したw
C→6Bを先行しといてCのモーション中に溜め始めるとかなり安定するな
てかコンボ長すぎてやってる最中に忘れるw
288
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/05(木) 22:18:36 ID:pI7vn7TY0
崩撃のあとの近Cの方がよっぽど安定しないわww
タイミング覚えるしかないかね?1C→強飛燕でも結構失敗するんだけど
289
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/05(木) 22:47:58 ID:.TBByIhYO
開幕位置
Pゲージ:0
Dゲージ:100%
小足始動:1021
2B×2→EX飛燕→強極限虎→弱飛燕→弱暫烈→(DC)弱極限崩→C→6B→強飛燕→弱飛燕×2→C→EX暫烈→(DC)弱極限崩→C→6B→強飛燕→弱飛燕×2→C→スタン→JD→C→6B→強飛燕→弱飛燕×2→C→EX暫烈→(DC)弱極限崩→C→6B→強飛燕→弱飛燕×2→弱竜虎乱舞
偉大なる
>>259
に感謝!
で、小足始動だと妥協出来るとこが一個も無かったです。
唯一できそうなとこは、最後の極限崩をEXにしてJD→1C→強飛燕にするぐらいかな…。
290
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/05(木) 23:00:29 ID:.TBByIhYO
偉大なる
>>269
を
>>259
にしてしまった…
申し訳ないorz
291
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/05(木) 23:08:16 ID:RWJlNjPs0
コンボやべえくらい面白いな やられてる方はたまったもんじゃないが
立Dも案外対空として機能するね 遠Cはリーチ短いがジャンプ防止みたいに使えるうえにキャンセルもかかってなかなか使える
守りの弱さだけなんとか克服したいとこだ
292
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/05(木) 23:10:47 ID:mHjRr6LE0
先鋒に置くならK´をどうにかしないとどうしようもないな
293
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/06(金) 01:59:50 ID:lgjyTzn60
正味Dゲージはいるんだから2番手か大将が一番安定な気がするね
Pゲージてどれくらいで1貯まるんだろ?EX飛燕後に強極限虎→弱飛燕×2→Cで貯まるならEX暫烈DC…からさらにコンボが伸びると思うんだ
ゲーム自体はクソゲだとは思うがタクマの研究が面白くて仕方がない
294
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/06(金) 04:24:02 ID:vA8p/RgA0
ども、269です。
昨日友人に「アルカディアにスタン即死乗ってるよ」と聞いて凄く恥ずかしい思いをしていましたが、JC始動でそこからPゲージを溜めないと最初のEX暫烈が打てないようなので、小足スタンコンボは無駄じゃなかったなーと安心していましたw既にスタンコンボがあるのは聞いていたんですが、まさかアルカディアだったとは…しかも強極虎>屈A無し!それに弱飛燕>近C>EX暫烈〜のルートが既に乗っていたなんて…早く見るべきでした。今月のアルカは非常に良い、と友人がベタ褒めしていました。普段はディスってますがw
アルカコンが小足コンのルートに勝っている所は、龍虎乱舞締めじゃないのでPゲージがちょっと残るのと、Dゲージが少なくて良い(アルカ70%、小足コンのJC始動で80%程度…曖昧w)…くらいでしょうか。しかし始動の豊富さや難易度(前B>強飛燕は画面中央だとほぼ最速必須)を考えると小足コンのが便利なので、小足コンのルートで万事おkだと思います。
しかし「今アルカコンだったら…」って状況も、ある…かもしれませんw
今日もちょっと試してきましたが、小足スタンコンボから
>>271
の下の方で書いたコンボで締めたらダメージ1008で殺せました。
しかし疑問なのが、
>>289
のコンボと構成が殆ど同じにもかかわらず、ダメージが違う所です。
違う所はスタン後の始動がJCだっただけです、なんでなんだろう…素のダメージはJCのが高かったような…
まあ、また今度調べてみます。こまけぇこたぁいいんだよ!
また妄想ですが、
JC>近C>前B>EX飛燕>強極虎>弱飛燕>暫烈>dc弱極崩>屈C>強飛燕>弱飛燕x2>近C>EX暫烈>dc弱極崩>屈C>強飛燕>弱飛燕x2>近C
でスタンの様な気がします。JC始動なら極崩後を屈Cにしてもいいんじゃない?ってだけです。難易度は下がっている…と思いますが、自分は手癖でいつものをやってしまいますw屈Cの威力次第ではさらに威力があがるかもです。締めコンボの効率化も期待できますね。
自分壁背負いでEX飛燕>中JCD>EX暫烈〜は妄想も良い所でしたwあんなのができると思っていたとは…ってレベルでしたorz
そしてEX飛燕>ダッシュ暫烈は時間の都合上全然試せませんでしたが、ちょっと難しいって事だけはわかりました。できれば強そうなんだけどなぁ…
中堅や大将に置く選択肢も、相方によってはあるかもしれません。しかしお互いPゲージが有る状況より、無い状況の方が強い気がするので、個人的には先鋒不動ですね。K'等他の先鋒向けキャラへの対策ができていないので、今後覆るかもしれませんが。
今日も長文失礼しました
295
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/06(金) 09:16:58 ID:B3kaL5TMO
大将が良い感じ!!
ゲージをガーキャンに全て回す感じで。
コマ投げコアシJ攻撃が一つ入ったら試合終了な所が最高
ガーキャン→相手受身(投げ無敵無いので)→ダッシュコマ投げ→試合終了
ガーキャン→ダッシュ→受け身無し→小Jスカシコマ投げや小J攻撃やスカシ下段→試合終了
296
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/06(金) 10:33:15 ID:vA8p/RgA0
>>294
の文脈が変なので伝わり辛いかもですが、アルカコンの存在及びレシピは昨日までまったく知りませんでした。今もアルカを読んだ訳ではないので、レシピ等は友人に教えてもらっただけです。調子に乗って色々書きましたが、見当違いだったらごめんなさい。
大将でGC>攻めは強そうですが、確定GCCDの見極めが必要ですし、自分端背負いならGCABも視野に入れたいですね。今作のGCCDをじっくり検分できていませんが、キャラによってはGCCDガードから即死級のコンボを入れられると思われます。タクマのEX飛燕が間に合うなら、タクマの飛びにGCCDは躊躇せざるを得ないです。
しかし次キャラを考えず、勝つ為だけにゲージを使えばいい大将は案外良いのかもしれませんね。他の2キャラと相談すれば、順番関係無く活躍できるかもです。
妄想
相手位置画面中央〜
P、Dゲージ0%
始動
小足x2>EX飛燕>強極虎>弱飛燕>弱飛燕>近C〜
崩し
〜小JB〜or〜弱極崩〜
締め
〜近C>前B>強飛燕>弱飛燕>暫烈>dc弱極崩>近C>前B>強飛燕>弱飛燕x2>近C
これでDゲージが溜まってスタンするなら、一回の崩しでP、Dゲージ不要って事になりますね。今度調べてみます。
起き攻め時、クーラのリバサEXスピンって、EX極虎で返せないかなぁ…
…ここはオレのblogか!って感じになってきたので、そろそろ自重します。
またまた長文失礼しましたノシ
297
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/06(金) 13:53:03 ID:74KbpXlIO
いや、役にたつ上分かり易いからどんどん書いて欲しい
ここの説明のおかげでシリーズ通して初めてタクマ練習し出したので今後もよろしくお願いしたい
298
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/06(金) 16:15:58 ID:Nlh1Rx6UO
暫烈拳の地上引き込みとD崩撃の入れ替えを使って端から端の往復コンボはできないだろうか
299
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/06(金) 17:22:30 ID:xNfdMfnQO
>>298
発動すれば、多分1往復は可能だけど、即死はしないよ。
300
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/06(金) 18:35:27 ID:3LSFqH9Y0
暫烈拳>弱極崩からの弱極崩ダブルアップがまじ楽しいなw
301
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/06(金) 19:21:13 ID:lgjyTzn60
このピヨリコンボのキモはC→6B→飛燕がいかに安定するか、だねー
要は6B二回分のスタン値を違うもので代用できれば難易度が更に減ると思う
302
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/07(土) 18:18:35 ID:Tbpz0S2Y0
強極限虎→2Aのコンボを調査しました。参考程度に
開幕位置から(中央からでも可)
Dゲージ:0%
Pゲージ:0
ダメージ:513
スタン値:50
JD→近C→前B→強極限虎→1A→EX飛燕→強極限虎→弱飛燕→暫烈
※最後の暫烈を弱飛燕→近Cにした場合ダメージ539、スタン値65でした。
Dゲージ:50%
Pゲージ:0
ダメージ:639
スタン値:93
JD→近C→前B→強極限虎→1A→EX飛燕→強極限虎→弱飛燕→暫烈→dc弱極崩→近C→前B→強極限虎→1A→EX飛燕→強極限虎→弱飛燕→暫烈
※最後の暫烈をdc弱極崩→近C→前B→強極限虎までやってダメージ679、スタン値(114or116のどっちか)まで確認しました。
Dゲージ:100%
Pゲージ:0
ダメージ:1014
スタン値:120
JD→近C→前B→強極限虎→1A→EX飛燕→強極限虎→弱飛燕→暫烈→dc弱極崩→近C→前B→強極限虎→1A→EX飛燕→強極限虎→弱飛燕→暫烈
dc弱極崩→1Ax2→EX飛燕→強極限虎→弱飛燕→スタン(ダメージ711)
→JC→1C→強飛燕→弱飛燕→暫烈→dc弱極崩→1C→強飛燕→弱飛燕→弱龍虎乱舞
※近C→前B→強飛燕〜があまり安定しなかったので途中から妥協コンボにしました。
303
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/07(土) 18:33:07 ID:4uxjCQAI0
強極虎>2Aって何Fくらい猶予あるのかなぁ
ビタ目押しなんだろうか
304
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/07(土) 21:56:54 ID:KlNF4OWI0
ども、269です。
今日は以前自分で投稿した事を、実践した結果等を書こうと思います。
トレモは出来ませんでしたが、沢山対戦できました。
オレも相手も闘劇クラスのような達人ではないのでアレですが、参考にして頂けると幸いです。
まず共通事項として各状況への対処ですが、EX極限虎煌は全然ダメダメでした。実践に耐えうる技ではありませんねorz
確かに長いガードポイントはあるんですが、攻撃判定発生の大分前に消えます。その上発生が強より遅いので、対空や暴れに使用しても次の一手で刺されてしまいます。
ガーキャン狩りや強攻撃>飛び道具の割り込みに使えるかどうかはわかりませんが、使えないなら完全封印技ですね。上の記事ではいかにも使えそうな技として取り上げられていますが、本当に申し訳ないorz使えないですorz
空対空ですが、JAがとても優秀でした。発生で考えるとJB、リーチを生かすならJDorJCDが強いってのは間違いなかったのですが、置き対空での強さはJAが一つ抜けていると感じました。
ってのも、先鋒K'戦で空対空に負ける負ける。なんとか中大Jを捌けないかと色々やったところ、置き垂直JAやNJAが良い感じに機能してくれました。JBより若干発生が遅そう(見た目)ですが、実用レベルだと思います。先だしなら、相手にちょっと上を取られているくらいでも潰せました。
流石に数十戦の経験で完全に強さは測れませんが、守りの空対空にJAは有用だと思います。
スタンコンボですが、結構決める事ができました。数回ミスりましたが、いつも2p側でやってるので1pだと成功率が低いと言い訳したいですw私のようなパンピーでも練習次第で実践投入できたので、できない御方も諦めず練習してみて下さい。
コツは、
・前をいれっぱしながらC>Bをズラシ押し>B押したら即溜めで。
・極崩後の目押しは、殴った後姿勢を戻してる時(曖昧w)。猶予長め。
・弱飛燕>近Cは、弱飛燕x2の間隔を音で覚えて、同じタイミングでやってみる。
・近C>EX暫列は、前いれっぱ>C>後前AC。
・後は押しっぱ等を利用して全工程最速で。前B>強飛燕は、画面端ならちょっとだけディレイ可。
>>302
乙です。ってもオレは強極虎>屈Aが安定しないので、実践投入は出来なさそうですがorz
画面端で無理矢理通常技〜強極虎で固め>ヒット確認で屈Aからスタンコンボへ…とか出来れば面白そうなんですが。
なんかまだまだ書くことあるけど、日を改めます。
長文失礼しましたノシ
305
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/07(土) 23:50:44 ID:9vVpBvCM0
立ち回りで見るなら弱極限虎煌もなかなかいい 発生打点ともに牽制としてはなかなか 後、遠Cに6Bがキャンセル効きましたw使い道あんのか?
タクマは常にゲージ1欲しい気がします 何かしらで迎撃できたらEX暫烈DC…でダメージ持っていけるよーな エリザベートみたいな運用も可能かもね
306
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/08(日) 01:51:59 ID:Uz9tYMWIO
たくまの立ちcってガードポイントある?暴れてたら変な感じで相手に当たったんだけど気のせいかな?
307
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/08(日) 23:48:43 ID:xbKVCD6U0
>>301
でスタンコンボをもっと簡略に出来ないか試しましたが…スタン値17残ったwJCから入ったなら十分埋められらる値なんですがねぇ…
308
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/09(月) 10:10:00 ID:FWSjVmnQ0
それとトレモ中のバグ
スタートボタン押してメニュー開いてレバー入れ操作(スタンon/offとか)と同時にスタートボタンでメニュー解除するとキャラが動かなくなる
タクマスレで報告することじゃないだろうが、まあ一応 もう一度スタートでメニュー開けばまた動かせるようになる
309
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/09(月) 11:13:24 ID:.Vi/bJRQ0
ついにピクニック氏がタクマで闘劇切符を手にしたようです
しかも一番活躍していたのがタクマだそうです
どんだけクソゲーにしたのか、動画が見たいですのう
310
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/09(月) 11:44:45 ID:qvbH/u..O
総師範をディスってるのは貴様か
311
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/09(月) 13:05:31 ID:J46i5wb60
否
どんだけクソゲーにしたか見たい=極限流の極限を見てぇってことだろが
312
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/09(月) 19:38:34 ID:BE4TvEpMO
強飛燕>弱飛燕x2>立C>EX暫烈拳の立C部分が余りにも安定しないので2Aにしたら結構簡単になった。その代わりスタン値は下がった?
あと地上強虎煌からの2Aは二発まで刻めた(必要性があるかは疑問が)
虎煌と覇王に付いているらしいガードポイントを上手く使う方法はないだろうか?
313
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/09(月) 21:29:39 ID:mGr2yCnIO
タクマ初心者なんですがコンボの浮かしてからの弱飛燕→暫烈とか乱舞が端なら出来るんですが中央だと繋がりません…コツとかありますか?
314
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/09(月) 21:36:18 ID:/53nP/W2O
たくま「てすとおぉおぉぉぉ!」
315
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/09(月) 21:37:57 ID:mcsi4BWQO
いまさらだが画面中央付近での強飛燕からダッシュ暫烈が安定しないぉー
だから何っていわれたらスマンが、何て言うか…スキなんだょ
316
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/09(月) 22:43:54 ID:BE4TvEpMO
>>313
画面端に到達してないなら弱飛燕から暫烈は無理じゃない?ドラキャンすれば繋がるのか?
317
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/09(月) 23:02:08 ID:gDIcCXEo0
>>316
DCかSCなら追撃可 ノーキャンなら繋がらない
318
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/09(月) 23:47:28 ID:E14fQfhAO
>>313
中央なら浮かせ→強極虎→弱龍虎
スパキャン無しよ〜
>>315
6632146でダッシュ暫烈してる
知ってたらゴメン
319
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/11(水) 00:25:32 ID:E28hr0aMO
>>312
ジャンプ攻撃始動ならそれでもスタンするんじゃない?
2B始動とか近C始動だとスタンしないと思う。
今日対戦で即死決めまくりでマジ気分いいわ。
320
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/11(水) 05:14:35 ID:rvXEpR/o0
昨夜閉店間際に地元のゲーセン寄ったら、なぜかKJ氏がいた上に、既に10割コンボ仕上がっててワロタ。
EX飛燕乱発や10割可能で、終盤観客状態の人だらけで周囲呆然だったけど
初めて文字面ではない動画で見れて、偶然だがかなり良い経験になったな。
しかし無制限EX飛燕にノーゲージ1000越えコンボは脅威的過ぎるw
今作は、これ覚えないと始まらないかも知れん。
321
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/11(水) 08:48:00 ID:O9eBSOY6O
>>319
今日スタン値を調べてみるわ。ところで、前転発動で通常投げってネタからの発想で前転発動EX極崩ってやりたいんだけど、コマンド入力は前転中に63214BCDじゃダメ?前回全く出来なかったんだけど何か勘違いしてるのかな?もともと無理があるとか?
誰か前転発動に詳しい人、助言頼む
322
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/11(水) 17:47:14 ID:xqan9K0gO
>>321
システムスレに発動ネタ纏めた者だけど、ダッシュ前転してるかい?
通常前転じゃできないよ。
ダッシュ前転発動からEX琴月もEX槌椿も出来るから、タクマのEX崩撃も出来る筈だよ。
323
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/11(水) 18:37:50 ID:O9eBSOY6O
>>322
なるほど、ダッシュ抜けてたのかもしれない。ありがと、早速試して来る。
324
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/12(木) 00:32:13 ID:2ysvXLmIO
ダッシュ前転発動EX極崩を試して来たんだが、やっぱり出来なかったorz
立ちCDばっかり出てしまう…
しかも
>>321
の続きでコンボもスタンしないという収穫無しw
ただ、強飛燕>弱飛燕X2>5Cor2A>発動>EX暫烈〜ネオマなんてコンボは出来た。
325
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/12(木) 13:40:46 ID:H4F3zsSIO
>>324
多分入力が甘いのかと。
CDでるのは崩撃のコマンドが成立していないからだと思うんだ。
頑張れ。
326
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/12(木) 16:52:56 ID:2ysvXLmIO
>>325
ありがとう…頑張る。
327
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/12(木) 17:44:31 ID:8UPlVN/U0
>>324
ボタン優先的にCDが出るよ。
328
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/12(木) 18:02:00 ID:H4F3zsSIO
>>327
入力出来ていればEXのが優先です。
329
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/12(木) 18:07:56 ID:8UPlVN/U0
>>328
極崩は出ないから。
330
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/12(木) 18:11:15 ID:H4F3zsSIO
>>329
じゃあ、出せる俺は勝ち組だねw
331
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/12(木) 18:13:30 ID:8UPlVN/U0
>>330
勝ち組です。
332
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/12(木) 18:15:52 ID:H4F3zsSIO
>>331
www
でも、トレモで確かめてきたけど、ダッシュ前転から発動EX崩撃、ちゃんと出来たよ?
コマンド入力甘いとCDでるけど。
333
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/12(木) 22:20:52 ID:Tbfqe3g2O
強飛燕〜弱飛燕×2〜立ちcが安定しない。立ちAなら安定かつキャンセルなしでexザンレツいけるから楽なんだけど。立ちC→前B→飛燕より全然鬼門だわ〜
334
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/12(木) 22:54:32 ID:3Vf4T6A2O
>>333
弱飛燕が両方最速じゃないとキツいですね。
仮にキャンセルがキツいのであれば、6C46ACが割と簡単です。
Cのタイミングは、弱燕→弱燕の出るタイミングを覚えてやると安定するかも。
335
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/12(木) 23:23:27 ID:Tbfqe3g2O
>>334
アドバイスありがとう!やっぱ最速を心掛けるしかないんかぁ〜。キャンセル自体はきつくないんだけど立ちcからやる時は決め打ちでキャンセルしちゃってるから立ちcがスカった時ザンレツが漏れちゃうのが嫌だったから立ちAでヒット確認してからノーキャンで繋いでたんだ〜。とりあえず最速心掛けます!
336
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/12(木) 23:34:45 ID:IzvaI.8M0
立ちAじゃなくて屈Aにすればスタンコンボは可能じゃない?
最速発生だし、スタン値も近Cと比べて1少ないだけだよ
おれはこっちでやってるし、安定選んだ方が良いよ
337
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/12(木) 23:54:00 ID:neU1ai5E0
色々してみたんだがもしかしたらさ…
EX飛燕にスタン値ない?
338
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/13(金) 05:36:39 ID:X4CiEU5U0
EXにはない
339
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/13(金) 09:03:24 ID:juO6LbwE0
距離が微妙な時に2B*2-EX飛燕が当たった時って
ダッシュ暫列(DC)-崩撃に行くのが安定?
強極虎→弱飛燕で端に到達出来なかったら勿体無いよね
340
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/13(金) 13:17:52 ID:3S2x.xzY0
なんかスタンコンボの話がでかくなってるけど
2Bから狙えるの?
341
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/13(金) 13:23:26 ID:VRgOu/Ks0
>>269
>>289
342
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/13(金) 13:36:20 ID:3S2x.xzY0
Dゲージが溜まってたらいけるのね。ありがとん。
343
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/13(金) 20:55:07 ID:emVDeHckO
EX極煌の持つ高いガードクラッシュ能力を活かす使い方や連携を考察中なんだが…クラッシュゲージ設定値に幅が広い今作では狙いにくいと言うか使えるのか?って不安があるんだけどどう思うだろうか?
344
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/14(土) 02:31:07 ID:v2wYZCDUO
みんなは攻められてる時どう対処してる?基本先方で使ってると思うけど、ゲージない時キツ過ぎる。まあ一発入ればゴッソリいけるからゲージなしで無敵技あったら贅沢かもしれんが。
345
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/14(土) 03:07:53 ID:VwHGAgkA0
バック小Jぶっ飛ばしとかお願い弱極限虎煌とか
一番はGCAだがね
346
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/14(土) 04:14:25 ID:gOQiz45g0
正直ガードクラッシュ狙うよりはJでめくり狙っていった方がいいような気がする。
347
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/14(土) 05:58:10 ID:CLgBB5CA0
微妙なめくりだと着地の前後が自分でも分からなくならないか?
ゲージあれば前Bから龍虎乱舞に繋げてるけど
予想と反対側に着地して溜めが完成してない場合は
前Bから虎煌拳当てる程度で攻めが持続できずに困ってる
348
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/14(土) 08:03:02 ID:BahHFo5QO
>>347
ヒット確認が取れているなら強極煌>2Aを練習するのは?コンボも伸びるし。2Aの繋ぎが安定しないなら弱極煌でダウンを取っても良いと思うけど。
349
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/15(日) 07:32:58 ID:5phNsp6g0
>>339
EX飛燕>ダッシュ暫列>DC でスタンできるかな?
あとドライブゲージ無、端から離れた場合、EX飛燕>ダッシュ暫列とEX飛燕>強極虎>弱飛燕どっちがよいんだろう?
350
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/15(日) 20:38:35 ID:omYBNrmg0
強極虎からの2A2発使えるなw
ヒット確認からEX飛燕に行けるし、気絶値パネェ
2B>2B>EX飛燕>強極虎>弱飛燕>暫烈拳>DC極崩>近C>6B>強極虎>2A>2A>EX飛燕>強極虎>弱飛燕>暫烈拳>DC極崩>近C>6B>強極虎>2A>2A>EX飛燕>強極虎>弱飛燕>弱飛燕
これでピヨる
JDからだと
JD>近C>6B>強極虎>2A>2A>EX飛燕>強極虎>弱飛燕>DC極崩>近C>6B>強極虎>2A>2A>EX飛燕>強極虎>弱飛燕>弱飛燕>近C
若干うろ覚えだけど、これでピッタリ120でぴよったはず・・・うまい人確認お願い
351
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/15(日) 20:46:07 ID:omYBNrmg0
下のコンボ暫烈拳抜けてるわ・・・
端でJD>近C>6B>強極虎>2A>2A>EX飛燕>強極虎>弱飛燕>暫烈拳>DC極崩>近C>6B>強極虎>2A>2A>EX飛燕>強極虎>弱飛燕>弱飛燕>近C
逝ってくる
352
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/17(火) 01:34:02 ID:/yzCicso0
屈Aの発生は何フレかご存知の方いますか?
速いようなのでEX飛燕をガードされた後に出しておくと良いかなと思っていますが。
353
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/17(火) 17:42:18 ID:SXfF5CaE0
てすと
354
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/18(水) 00:09:49 ID:f1QzRR7k0
ここってIPHONEからでも書けるんだね。
知らんかったわ。
ところでちょっと聞きたいんだが
みんなEX飛燕ガードされたら何してる?
コマ投げが確るとこみると状況は微不利なんだと思うけど
コアこすってると当たったりするんだよね。
これは何?相手が出の遅い立ち強Pとか置いてるから?
KOFのシステムがいまいちわかってなくて申し訳ないんだけど
これ誰か教えてくれません?
355
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/18(水) 01:17:04 ID:5j5jbgRE0
どんなに頑張ってもJDがKのJDにかすりもしないんだが・・
356
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/18(水) 02:20:24 ID:LLB4OVuQ0
>>355
よく分かってない俺が言うのもあれだけど
早出しならたまに勝たない?
上りで出す感じだと
つか俺はK戦の時は空対空はJAかJB使ってるわ
JAは発生はちと遅いけど下と前に強い感じでJBはめくり性能&食らい判定が小さいイメージ
どっちが良いとかわからんけど
あとたまに暴れに上りJCも使うかな
これは判定強くて上から来るKのJDを下から潰す感じ
まぁ俺もまだ完璧に使い分けれて無いんだけどねw
357
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/18(水) 10:22:42 ID:POUobAFk0
格ゲー自体久し振りでしかも初タクマ(更に溜め技キャラも初w)なんだけど
取り敢えずここから始めとけ!って立ち回り&コンボある?
今は難度的に2B>2B>EX飛燕か近C>6B>EX飛燕始動しか出来ないんだけど
その後の暫烈とか極虎とか全然決まらない・・・
まぁコンボは練習(実はコツある?)だとしても、立ち回りがさっぱりわからん。
庵以上のガン攻めキャラってのは解るけどが飛び込み強い相手や通常技強い相手と戦うのは厳しいなぁ。
358
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/18(水) 12:55:15 ID:lNV7.gbg0
ニコニコにづねが上げてるKCEって動画にピクニックがタクマ使ってる動画あるから
それ見てみるといいかも
359
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/18(水) 15:02:31 ID:ni3pAY3U0
このゲーム先行入力いける癖に極限虎煌からの2Aは目押しなんだよな
360
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/18(水) 17:09:57 ID:ZG1MMSYc0
>>359
スト4のアベルの6中K→強Pみたいなビタコン入れてみたかったんじゃね?
361
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/18(水) 17:41:57 ID:ni3pAY3U0
>>360
体感猶予2〜3Fぐらいかな?上手い人なら安定できるレベルなんかね
このキャラ、コンボは面白いね立ち回りは若干不安だけど
トレモしてるのが一番楽しかったりする
362
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/18(水) 20:07:03 ID:KX2O.ZbI0
>>361
コンボ練習おもしろいね
うちのホーム、やってる人が殆どおらんから
俺が1人で延々コンボ練習してる感じ
練習ばっかしてるせいでコンボは上達したけど立ち回りとキャラ対が全然…
たまに対戦してもそんな強い人も居ないから小足こすりかブッパEX飛燕打ちまくって
良い位置で当たったら勝ちみたいな試合ばっかw
あと練習モードで残り10秒無くなるとコンボミス多発するよな?
んで最後にイライラしてとりあえずネオマやって終了w
363
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/19(木) 00:31:01 ID:.fgUx/4E0
結婚すれば?
364
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/19(木) 00:31:35 ID:.fgUx/4E0
誤爆スマソ
365
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/19(木) 00:53:49 ID:ni3pAY3U0
C→6B→C極限虎煌→目押しAのがそこそこ安定してきた 感覚で言うとC→6B最速入力で当たった時みたいな感じで2Aが当たれば繋がるな スト4上手い人がやればもっと安定してやってもらえそう
このコンボだとピヨらせても最後龍虎締めできないから即死無理だろうなー
慣れれば安定レベルだと思うから練習しとくといいかも レイスピンGポイントで取って反撃した後のダメージが伸びる
366
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/19(木) 02:44:52 ID:PvQfJMwg0
>>365
スト4アベルでマスターまでいってビタコンガンガン使ってましたが屈A安定しませんw
まぁこーゆーのは慣れだろうね。
練習モードに1000円突っ込むつもりでガンガン練習します…。
スタンコンも小足始動じゃなく
JD→立ちC→6B→強極虎→屈A×2→EX飛燕〜
って安定して出来れば
>>347
でも言ってるみたいにJDやJBでめくった時の自分でも向きがわからない
裏当て正面落ちとかの場合なんかでも
方向関係無く安定出来そうじゃん。
Pゲージ0スタートで小足始動スタンコン〜龍虎〆で即死&Pゲージ1.5本回収だった筈だから
JD→立ちC→6B→強極虎→屈A×2→EX飛燕〜龍虎〆ならゲージ回収率も上がるし
2ゲージくらい回収するんじゃないかな?
ところで誰かそろそろ
>>354
の疑問に答えてくれないだろうか?
367
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/19(木) 03:20:48 ID:vloTapEo0
連レスで申し訳ないけど
>>354
の補足で
EX飛燕がガードされてコマ投げ確定ってのは状況が微不利でこのゲームがコマ投げ1F発生だからだよね?
そこはわかるんだがそれ以外の行動として何が択になるかがわからないんだ
とりあえず相手が小足こすりや立ち強攻撃を置いた場合は後緊急回避で逃げれるんだけど
投げと前小J攻撃に負けるっぽい。
前緊急回避は相手の前小J攻撃は避けれるかもわからんが結局投げと小足こすりに負ける。
で、たまにEX飛燕をガードされた後こちらの立ちC暴れや小足こすりが勝つ時があるんだが
あれは相手は何をしているんだろうか?
飛び?投げ?発生の遅い立ち攻撃?
この辺の択がわかればもう少し読み合いのポイントも出来てきそうなんだが誰かわかる人いませんか?
368
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/19(木) 03:49:25 ID:ni1/KngIO
>>367
13は動画しかみたことないワシが妄想で答えよう。
1、ガード後に遠距離技がでて発生負けしている。
2、相手がEXヒエンガード時の硬直に慣れてなくて、暴れるタイミングが遅れて発生負け。
3、相手がガードを知らない。
こんな感じジャマイカ?
369
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/19(木) 06:01:54 ID:INfDmGRoO
−1F込みでタクマが発生勝ちしてるか、相手がリバサできてないかだろ。もしくはくらい判定の問題。
聞かずともそれ以外ないだろ。
370
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/19(木) 09:31:28 ID:3O7rwC7cO
そんなに気になるなら自分でトレモやって試せよwwなんだその態度w
371
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/19(木) 10:39:10 ID:43yHXLJcO
立ち回りも気絶コンボだいぶ煮詰まったから魅せコン狙いが楽しい。
気絶コンしJDからのもう一回し最期の暫烈にDコマ投げ→5C→6B→強飛燕→EX覇王
インパクトがあって良い
372
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/19(木) 14:54:27 ID:Q5rz3tBoO
>>371
頼む。立ち回りを教えてくれ…
有効と思われるめくり狙いの手順とかもしりたい。コンボは出来るがそこまでなかなか行けないんだ
373
:
宅間
:2010/08/19(木) 17:18:20 ID:43yHXLJcO
>>372
今日、お見合いがあるから明日には書くよww
後、書いて良いのか解らないがもう一つバグ発見
嘘だと思われたくないので
ある技を決めた後瞬時に相手の裏に行けるバグ
既出じゃないはず即死につながるから書いて良いのか
374
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/19(木) 17:48:33 ID:Q5rz3tBoO
お見合いw
頑張れ、上手く行くと良いな
バグも気になるが…立ち回り待ってる
375
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/19(木) 19:59:26 ID:43yHXLJcO
>>374
有り難う♪
鼻毛切り、毛穴パック、お見合いの時タクマの立ち回り考察は欠かさず頑張って来る
376
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/19(木) 21:10:27 ID:wkGV0ot.0
>372と373結婚しろよwww
377
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/19(木) 21:35:59 ID:KKTZHUtcO
EXコマ投げの後でしょ。
バグだとは思ってなかった。周りの人間もやってたし。
よくそっから端コン即死逆転しとる。
378
:
KOFXIII大好き名無しさん
:2010/08/19(木) 22:16:48 ID:qU3UT/TMO
今日見付けたんだけどEX投げのあとダッシュですりぬけるよ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板