したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

三条忍/ソマリ攻略スレ

1名無しさん:2009/06/24(水) 16:37:35
三条忍/ソマリの攻略スレッドです

2名無しさん:2009/06/24(水) 17:14:06
2ゲト
管理人さん乙

3名無しさん:2009/06/24(水) 23:00:58
3ゲット。
ロケテ行った人はどんな感じのキャラだったか書いてくれると嬉しい。

4名無しさん:2009/06/24(水) 23:13:35
4ゲト
みんなで忍を育てようぜ。

5名無しさん:2009/06/24(水) 23:19:10
もう育ってるよ(ナイスバディ的な意味で)

6名無しさん:2009/06/24(水) 23:33:18
>>5
おっぱいと美脚で俺がヤバイ

7pohe:2009/06/25(木) 01:52:20
じゃあ自分のmixiの攻略日記の転載とかでよければしていいです?
ちょっと主観が入り気味ですが。

使ってみた感触は普通に篭城キャラでしたが
世間一般ではDMを当てるキャラだそうです。
26日にまたロケテだそうです。

8名無しさん:2009/06/25(木) 01:54:18
なんてこった、戻るボタンを押そうとしたら
手が滑って書き込むボタンを押してしまった。
26日ロケテでまた色々変わってるかもしれないのでその時でいいか・・。

9名無しさん:2009/06/25(木) 03:09:45
>>7-8
期待してます

10名無しさん:2009/06/25(木) 08:59:52
>>7-8
お願いします。
明日のロケテとか羨ましすぎる・・・。

11P:2009/06/25(木) 10:48:36
じゃあ話題終わるまでPでよろしくお願いします。
一応質問等あれば、できるだけ答えたいと思いますが
未確認状態のものや考え中のものに対しては「分からない。」で通します。
少しだけ加筆しました。


三条 忍Aメモ

>コンセプト
準篭城キャラ
問題は先手をとる事。一発を伺う事。お願いノーマルボス

>立ち回り
開幕支援ボタンを押してリードを奪い、
あまり減らされないようにマイン篭城で時間を潰す
若さ漲りすぎて中々落ちてこないサジとかも撃ってみる
相手の焦れて無闇なD攻撃にDMを合わせて倒す。

が勝ちパターンでした。まだ立ち回りには穴が多いのですが。
(こうやられたら勝てないかなーとか思う例があるがためせていない。)
近接周りが強い篭城キャラという印象です。


巷ではひたすらDM撃ったり
Dビット撃って錯乱させてS近接狙ったりが多かったです。
DMが足速い相手には簡単に避けられて、バリアでダメージが微量なので
普通に3発目当てれる状況でウェーブ振っても、バリアされてそのまま近接で殴られたり
BM系で反撃されて微妙でした。
でも、これはあくまでも主観なので注意してください。

>当てる攻撃
立ちM・・・かなり強い。敵を一方向に移動を制限。跨げば少し削れる
BM・・・当てるというよりは見せる攻撃。ダッシュ制限
DM・・・相手のダッシュに合わせる
DS・・・誘導マイン。セオさん専用
サジタリウス2・・・ゲージ技は殆どこれに回したい。外周にしか置けない。
Dビット・・・5%のダメージとダウンを取るのが目的。
      相手のゲージがほぼフルゲージになるが使うしかない。
M近接・・・十分性能
S近接・・・強い。
支援攻撃・・・絡め手。相手の知識次第だが駆け引きに使える
ボス攻撃・・・性能がよいボス。かなり強い予感だけはする。

>防御
S・・・使える。
サジタリウス2・・・これも使える。いや使うしかない。

>次ロケテでためす事
溜めDM・・・溜めながらサジを撃てるかどうか。
      ちなみに忍者の溜め中に、弾幕技を設置したら溜めが強制解除された。
      ちなみに効果は初弾を強ウェーブ弾。
      溜めるのに何故か時間がかかるので、使えませんでした。

>ぽへさんが未実装(使い道不明)
溜めM・・・使い道不明 単発のソードウェーブだが、相殺されるし弾速遅いし。
溜めBM・・・リアルで未実装。溜めてる時にバリアすると溜めが解除された。
BS・・・強いんだが、DUOの環境にあってないかも。遠距離の起き攻めにはアリかな
立ちC(ビット)・・・相手のゲージがフルゲージになる。
バリアC(ビット)・・・火力UPにはなるが、定常的にゲージを与えるのでやはりダメ
アウトバースト・・・どうせゲージ与えるならDビットの方が取りたい時にダメ取れる。弾幕貧弱


>忍Bメモ
忍Aは5ゲージ分割 Bは4ゲージ分割
Bは何故かマインリロードがAより1.5倍位長く完全劣化とみてもいい。
一応サジ弾幕はマシ。
BSが手元マイン、Sが遠くマインですが
BMBSが弱すぎて、マインが張れない状況です。自分には無理でした。

12P:2009/06/25(木) 10:58:07
>キャラを投げやり攻略(直感でキツイ順(あくまで忍A視点)
VS本郷
2割減らすとランダー
5割減らすとハイランダー
8割減らすと英雄
勝てたら神

VSラナタス
ゲージを貰っても吐けない。厳しい
カーテンコールが強いペルナ VSスコルピオの無い櫻子

VSユルシュル
脳内でシミュレーション結果、通る攻撃が無く
サポートキャラにスピードを装備してどつきにいくしかなくなったw

VSチャンポ
RevX櫻子VSRevXチャンポのような感じ。厳しい。
火力が違いすぎる。近接じゃんけんに付き合って欲しいが・・・
こちらのDM+S近接が範囲弱いのがきつい。

VSファビアン
チャンポかファビアンか・・・
一応対戦戦績は40%位だが、これは出来すぎ。もっと厳しそう。
だがこれは相手が某プレイヤーなだけで、他なら5分れるんじゃね?と楽観してみたり。
相手の攻勢チャンスを作らせない事と、徹底的に時間を潰す事。
バーストを誘うようにマインを小出しに押してサジ。

VSツィーラン
櫻子VSツィーランのような感じ。厳しい。
DMは見てからソードバリアでいつでも狩られる。

VSアンリ
厳しいと思ったら今日勝ててしまって
ぽへさんは首を傾げた。まあ、キャラ対策進んだら殺されそう
クリスタル誘導が露骨に厳しいので
マインを捨てて圧迫していきたい。S近接を振り回す。

VSミカ
立ち回りで3割を切らないように戦ってれば勝てそう。ボスは全ガードで。
サジ。サジ。サジ。でひたすら相手のミス待ち、折れたら勝てるが
折れなかったら敵のサポート次第。

VSルカ
かなり怪しい。まともにBM撃ってくれる人とやってない。

VSレーフ
これも怪しい。BSが怖い。
小刻みに動く系は実は厳しいかもしれない。

VSセオさん
MとDMとDSと近接
ちょっといやな予感もしてるけど
近距離DSに対して何で返すか。返したところを殴るかMで削る感じ
VSテツオみたいな感じ。斜めチェーン撃つよ!撃つよ!いうて当ててるのはFB


こうしてみるとキャラクター的には真ん中位に感じます。
私自身ちょっとずれてるので参考程度に止めてください。
最終日ロケテの内容です。

13名無しさん:2009/06/25(木) 11:02:21
>>11
各種弾幕技で出せるビットを壊された時、相手のゲージが増えすぎなんですよね。
ロケテでその辺がどう調整されるかで立ち回りも大きく変わってくる予感。
サジは発生遅いんだから、今まで通り任意の場所に落とせてもいいと思うんですが。

14P:2009/06/25(木) 15:07:55
>>13
ビットはゲージを与えてキツイキャラには使っちゃだめーって感じですね。
相手がフルゲージなら、使ってもいいという感じです。
なのでDビットは使える武器というカテゴリに入ってます。今後次第ですね

サジタリウス2は画面に2発置く事を目標に
高望みはしないのがコツかなと思います。
前作の櫻子のようなサジだと、結構強くなるんですけど
戦い方が完全にマインループになりそうで
忍らしさがなくなってしまうかもしれません。

15名無しさん:2009/06/26(金) 05:02:06
>>14
ロケテ内容うp乙です〜。
地方勢からすると本当にありがたいですm(__)m
開幕支援でリードを奪わないと厳しい感じなのですか?
忍って性格が結構アグレッシブな感じだと思ってましたがデリケートな感じですかw

16P:2009/06/26(金) 10:23:00
>>15
開幕支援でリードを奪うのは、一種の駆け引きみたいな認識で大丈夫です。
必須ではないし、リードとられてもその後の展開にすぐ影響は出ません。

個人的に、忍というキャラは
篭城するにしてはスコルピオや守るサジタリウスが無く
攻めるにしては攻撃バリエーションが多彩では無い
という微妙な位置に感じてます。

そこで、先攻逃げ切りを匂わせて攻めてきた敵にカウンターをとる
という戦い方が個人的に楽という感じでした。焦らせる感じでしょうか。
前回ロケテでは殆どの人がDビットとDMで結構アグレッシブに戦ってました。
近接もDM+S近接以外は優秀なので、まだまだ幅があるキャラクターだとは思います。
今日は厳しいかもですが、明日から本格的にロケテ頑張ります。

17名無しさん:2009/06/27(土) 00:00:11
ロケテやってきたので忍で気付いたことを書きます。

・DMの当たりやすさと威力が弱体化
・立ちMとBMが使いやすくなった?
・ビットの耐久値強化、ビットはMボタンをきっかけにミサイル発射?
 (例えば自分の周囲にビットを展開させて立ちMを撃つと、3基から5-6発のミサイルが連射されるような感じ)
・サジの強化
・自BOSSの弾幕強化

これにより立ち回り・対BOSS・自BOSSが強化され、
豊富な戦法を展開させることができるかなり面白い機体になっていました。

18名無しさん:2009/06/27(土) 00:31:15
ボスは前回のロケテのバージョンアップ後からSのレーザーがホーミングするようになってたね

19P:2009/06/27(土) 01:17:22
Cで前面ビットを出して
MとSを撃ってれば倒せるキャラが沢山増えてしまいましたねえ。
まあ、強くなったのは間違いないんですけど。。

Cビットででるミサイルが相殺もあって一部のキャラを駆逐してしまいますねー

20名無しさん:2009/06/27(土) 03:32:51
あれ、もしかして第二の本郷さん?

21名無しさん:2009/06/27(土) 19:41:56
流石にそんな強くないw

前回みたいにファビアンとかツィーランとか速いキャラに何も出来ないキャラではなくなったよ。2chにも書いてあったけど使いやすくなってるし、ビット強いけど全体的に対策すれば戦える感じで良いと思うよ。

22名無しさん:2009/06/28(日) 22:50:42
奴は四天王の中では最弱。

位でした。

23名無しさん:2009/06/29(月) 00:30:08
奴は四天王の中では最弱。

位の強さでした。

24名無しのランダー乗り:2009/07/19(日) 18:50:57 ID:vG6/2lik
ソマリは何とも言えない好みの色と形をしている・・・
本スレで魔法少女ステッキとか言われてたけど刺又だよなアレ?

25名無しのランダー乗り:2009/07/20(月) 13:55:29 ID:7CvymZA6
そんな感じだけど、マフラーも相まって魔法少女ステッキにしか見えない

26名無しのランダー乗り:2009/07/21(火) 15:09:02 ID:FHyqWgm6
目が >< みたいな形でモチベーション上がったw
はやく稼働しないかな

27名無しのランダー乗り:2009/07/28(火) 18:25:55 ID:t60jRbeg
ついに稼動ですな。
という事で攻略していきまっしょい。
そういえば、Cボタン押してゲージだけ無くなって技が発動しないのはバグなのかな?

28名無しのランダー乗り:2009/07/28(火) 19:27:55 ID:7i8GyXkA
押した直後に小ダウンとかすればそりゃゲージだけ使って発動しないわな

29名無しのランダー乗り:2009/07/29(水) 00:28:48 ID:01/igcDU
Cはダッシュキャンセルできるよ
出たの確認してからダッシュするよう

30名無しのランダー乗り:2009/07/29(水) 01:09:22 ID:0VY30uxg
サジダッシュキャンセルできる?

31名無しのランダー乗り:2009/07/29(水) 02:13:28 ID:.vRzxCpk
なるほど、C出る前にダッシュしちゃってた訳か。サンクス。
>>30 2弾目までは確認済み。3段目できるか調べてくる。

32名無しのランダー乗り:2009/07/29(水) 02:24:51 ID:01/igcDU
サジ3発撃ってキャンセルは成功しなかったなあ。できないのかな
あとβのDSって前に進まないけど発射後ダッシュターンで戻れるのね
動きがきもくてよい

33名無しのランダー乗り:2009/07/29(水) 02:41:24 ID:LebKOl12
みんなアシ誰にしてる?

34名無しのランダー乗り:2009/07/29(水) 04:23:58 ID:u1538NzE
櫻子さんにしたいところだが、デフォがつよすぐる

35名無しのランダー乗り:2009/07/29(水) 07:43:20 ID:bHIshCZA
猫好きのおっぱいおねーちゃん

36名無しのランダー乗り:2009/07/29(水) 13:35:23 ID:vHvm41hY
αもゲージ4になってなかった?
忍はゲージ技は優秀だけどすぐ枯渇しちゃう

マインが手前に設置できないから対BOSSが難しい
櫻子みたいにサジが柔らかいBOSSには大ダメージとかならなぁ

37名無しのランダー乗り:2009/07/29(水) 13:57:28 ID:LebKOl12
でも対BOSSはサジとMでいいんだよね?

スコルピオ持ってたら文句無しのキャラだったなあ

38名無しのランダー乗り:2009/07/29(水) 13:58:44 ID:ibmrvH.w
ダッシュMの一段目と三段目は撃ち終わった後1キャラ分くらいターンできた。
バリアされてダッシュ終わりにM飛んでくることあるから覚えておくといいかも。

39名無しのランダー乗り:2009/07/29(水) 17:08:02 ID:vHvm41hY
対戦動画で忍の動画でてたけど
サジ3発でラストアービターにかなりダメージ与えてるね

40名無しのランダー乗り:2009/07/29(水) 22:30:43 ID:0VY30uxg
サジ今回「ポッポッポ」って効果音無い?

41名無しのランダー乗り:2009/07/30(木) 05:18:45 ID:4mCL3UiA
忍強すぎませんか?ロケテの頃からこのくらいの強さだったんでしょうか?

42名無しのランダー乗り:2009/07/30(木) 15:39:57 ID:lKVTZHHs
どこらへんが強いの思ったのでしょうか?

43名無しのランダー乗り:2009/07/30(木) 20:17:16 ID:LkKMmiFI
強いけど、セオ相手だと離れられないね
αはダッシュSでガンガン近接戦していけるけど、βはあれかなりキツいんじゃなかろうか

44名無しのランダー乗り:2009/07/31(金) 00:12:49 ID:qZYo1ajo
フルロランジェソードに追っかけ回されるとSP強化以外微妙にヤバい気がする
櫻子と違ってやたら強い立ちMを羽根にぶっこめば斬られる前に倒せるだろうか

45名無しのランダー乗り:2009/07/31(金) 01:19:38 ID:dS9droN.
よし、さっそく
壁 ソ マ リ 禁 止
スレを建てようじゃないか!
ありおりはべり、今ソマリ。

46名無しのランダー乗り:2009/07/31(金) 01:50:30 ID:GcZvEBcQ
サジ三発目もダッシュキャンセルできますよ
最悪二発でもいいやってくらい早めにキャンセルして試してたら三発でてたw

47名無しのランダー乗り:2009/07/31(金) 09:00:19 ID:Jccd/PRw
櫻子時代の癖でサジのコマンド間違えるw

48名無しのランダー乗り:2009/08/03(月) 14:24:45 ID:FHhjFwSE
>>46
前作の爆撃タイミング早める感じなのでしょうか?

49名無しのランダー乗り:2009/08/04(火) 00:12:53 ID:pgYeR36.
マインに引っかかった相手にM近接したらホーミングが横に逸れてスカったでござるの巻

M近接はリーチ短いっぽいね、特に横方向
S近接は単体で当てても大して減らない
αカトだからかもしれんが
MS近接は文句なしに強いね

50名無しのランダー乗り:2009/08/04(火) 03:15:29 ID:96YQjf0U
>>48

爆撃自体が早くなってる感じではなかったので受付がシビアなだけかも
検証不足ですみません。

51名無しのランダー乗り:2009/08/04(火) 10:23:40 ID:A3nvpA/6
みんなはラナタス戦どうしてるかな?
彼女の圧倒的火力に毎回ひれ伏ししちゃうんだが。
特にレーザーでマイン貫通されたりビットとか壊されたりでゲージ渡しちゃって余計にレーザー撃たれてのループが・・

52名無しのランダー乗り:2009/08/05(水) 00:34:07 ID:PAaHdcVU
対ユルシュルが絶望的すぎる…
分裂M垂れ流されるだけでもマイン張れないわダウン値溜まりやすいわ
ダッシュもしづらいわでかなりキツイのに
式神のニーギみたいな反射防御楯まで持ってるわ
やっとの思いで篭城してもビームあるわ
じゃあ格闘挑むかとしても、ユルシュルの方が格闘も強い気がするんだが

ボスはどっちも強いのでまぁいいとして
立ち回りで不利すぎる気がするorz

ど、どないしろと…

53名無しのランダー乗り:2009/08/05(水) 03:06:29 ID:JyjiN7EY
もしかして対アンリって余裕?
本スレでも出てたけど、オプション出すだけでリフレクターごっそり消えるし
あとアンリBOSSのネットもオプション前方配置でほぼ無効化できる気がするんだが。

単に相手がアンリ使いこなせてなかっただけなのか?

54名無しのランダー乗り:2009/08/05(水) 09:34:46 ID:uiTjAI9w
みなさんアシストは何使ってますか?
爆撃が強いのはいいとして、何を特化させるかで悩むのですが…

55名無しのランダー乗り:2009/08/05(水) 09:36:56 ID:CY4TyrLE
>>53
対アンリは忍がかなり有利だと思う
他キャラに5連勝してたアンリにもアウトバースト出してるだけであっさり勝てたし
アンリ戦で負けたのはコマンドミスを連発した時と
ボスの対処に失敗した時ぐらいかな

56名無しのランダー乗り:2009/08/06(木) 03:56:56 ID:J20d0s4s
これ、オプションとかマインが壊されたら相手にゲージ溜まっちゃう?

そうなってくると、オプション持続が短いαも選択肢になってくるんだろうか。

57名無しのランダー乗り:2009/08/06(木) 09:04:38 ID:Ai0QNJn6
>>56
相手にゲージ溜まっちゃいます。
むしろ、αとβって持続時間変わってたんだ?
ちょっと詳しく知りたい・・。

58名無しのランダー乗り:2009/08/07(金) 00:01:19 ID:uDmcnR4.
一昨日から始めたばかりなのだが、先輩方に聞きたい!
ソマリ使う場合はαとβ、どちらが安定・・・?
基本戦術はスレを見てるかぎり、サジタリウス巻きながら相手の隙をつく感じ?というのでいいのか?
ダッシュCが強いと思ったら壊されたらアウトだったのか・・・
最後に、COM戦のボスらしきやつの(BOSSでなく)第二段階に勝てない・・・アドバイス頼む!

59名無しのランダー乗り:2009/08/07(金) 00:18:11 ID:vFItGWag
ダッシュCは壊されなくても持続が短すぎて使い物にならんと思う
そのほかの立ちC、バリアC、サジ、アウトバーストは全部使える
スコとフィアーボレーが無くなったのはやっぱ痛い……
バリアMもDUO的にはヘボいし

60名無しのランダー乗り:2009/08/07(金) 00:25:18 ID:uDmcnR4.
レストン!
ダッシュCって短いのか??体感的には5秒ちょいあった気がする・・・明日α使って確認してみる!(βしかつかってなかった)
アウトバーストとはなんだろうか・・・無知ですまん・・・
バリアあんまり使ってなかったから、意識してつかってみるよ!

6156:2009/08/07(金) 00:35:42 ID:yrPU2BIo
>>57
勘違いさせるようですまん
持続時間どうのこうのはアウトバースト(C2)の話ね
βの方が長いって白本に書いてたもんで

62名無しのランダー乗り:2009/08/07(金) 01:42:30 ID:x8.DQ3gU
今回BCなんてあんの?今知ったんだけど!

63名無しのランダー乗り:2009/08/07(金) 02:13:31 ID:yrPU2BIo
ここらでちょっと整理しておきたいな…
βならオプション3体を
 C  → 前方横一列配置
 DC → 敵機周辺に衛星配置
 BC → 左右後方配置
だっけか? αとどこが違うかまだ試してないから分からん

64名無しのランダー乗り:2009/08/07(金) 11:13:22 ID:erCRBJzs
ここでAとBの違いと特徴をすべてまとめてくれる神が現れてくれたら…

65名無しのランダー乗り:2009/08/07(金) 23:35:19 ID:zoTC1xwM
普段βばっかり使ってたから今日はα使ってみた

C2の弾がβより少ないが弾速が速くて、弾がやや大きい(長い)
↑では持続時間がどうのこうのって書いてるけど
体感だとあまりよく分からんな

それからC0オプションの弾の軌道が違う
βはオプションから直線弾が出るのに対し
αのオプションは、弾にホーミング性能かもしくはオプションにサーチ性能があるっぽい
少なくとも弾の軌道がβのように素直じゃない

人多くてチュートリアルできなかったからマインの差はよく分からん
DSの使い勝手が全く違った気がするが

66名無しのランダー乗り:2009/08/07(金) 23:42:12 ID:vFItGWag
マインの違いは前作の櫻子ABと基本的に同じだよ
βのダッシュSが微妙に変わってるような気はしないでもないが

67名無しのランダー乗り:2009/08/08(土) 00:52:54 ID:QxBieQ.w
今日α忍を使ってて
DC発動→M格闘2回止め→Cのミサイル被弾→M格闘2回→ミサイル被弾→格闘
が繋がったような気がするんだが、マイン拘束中に使えるんじゃね?と思った

地元に無いから確かめられないんだ。誰か検証頼む
勘違いだったらすまない。

68名無しのランダー乗り:2009/08/08(土) 00:57:43 ID:vKHaIh8Q
>>67
マイン拘束中は例の如くレバガチャでダウン値溜められるから、長いコンボは入らない
大人しく近接出し切りかダッシュM+Sにしといた方がいい

69名無しのランダー乗り:2009/08/08(土) 01:32:21 ID:CIkMq7yc
マインからM格闘やっても2段入ればいい方だし
遠距離ならゲージ溜まっちゃうけど立ちM、近距離ならMSか適当にM当てて起き攻めの展開

70名無しのランダー乗り:2009/08/08(土) 09:21:50 ID:QnFfAyC.
天下第一刀は倒せるようになったが、その次が安定しない…
メロンパンのランダムワープと発狂やべぇw


因みに天下第一刀はこんな感じで倒してます。忍αです
■第一形態
開始直後にアウトバーストしてから立ちMで腕破壊して即終了
忍の体力8〜9割は残せると思います
■第二形態
腕振り下ろしは天下第一刀の後ろの弾幕に大きな隙間が6箇所(左右3箇所ずつ)ぐらい有るので
画面下に天下第一刀を誘導して、振り下ろす少し前に左へ少しダッシュ→上ダッシュして隙間に入る
その後の射撃はマインで消して立ちC+立ちMか、歩きMで隙間に入り続ける
射撃が終ったら画面下に天下第一刀を誘導して繰り返し
忍の体力6〜7割残っていれば御の字、5割でも事故が無ければ倒せると思います
■第三形態
天下第一刀が左上に行き、こちら目掛けてサジを6発撃ってくるので
サジのマーキングが出る前に即右上にダッシュ、その後は時計周りに歩いて
サジのマーキングを避けつつ立ちM
紫針弾に多少当たりますが、サジが直撃しなければ何とかなると割り切る方向でw
天下第一刀が右上に出た場合は即左上ダッシュ→反時計回りに歩きMです
回転攻撃は変則的に回っているようですが、ある程度離れてよく見れば直撃はしないと思います
オプションを潰されないようにある程度離れて、アウトバーストしてから歩きM
回転に潰されそうならダッシュで逃げます
あとは繰り返しです。サジの誘導でダッシュすると逃げ場が無くなる事が有るので歩き避け推奨です
忍のサジは回避しながら当てるのが難しいので使わない方が無難かも


第二形態の振り下ろしは、慣れるとダッシュを二度に分けず、
斜めダッシュで隙間に入れるかも。俺はまだ無理w

>>58
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7852066
ボスの動きはこれ見ると分かりやすいかも
メロンパンは俺もまだ無理ですw

71名無しのランダー乗り:2009/08/08(土) 14:40:35 ID:sapXSD92
メロンパン動画と同じ流れでほとんどのキャラが倒せるかと

忍はMが強いんで第二の扱いを間違えなければゴリ押しでも行けますよー

72名無しのランダー乗り:2009/08/09(日) 03:40:32 ID:KV8Ydwgo
αの方がMSの弾消し範囲がかなり広い気がする、既出ならスマソ

βメインでやってるけどゲージはほとんどアウトバーストに回してる

マインはDS→即180度ターンで出すとわりかし安全に籠城できる

撃ち合いはマインを盾にして画面中央らへんにバースト設置→逃げる方向に回り込むようにDM

ダウン取ったら即支援爆撃、もう一回ダウンさせる

起き上がりにバースト設置してM、画面端ならかなり避けづらい

相手バニッシュ寸前でNボス出してMとSをひたすら連打、二回当てて撃破が今のところの必勝パターン

73名無しのランダー乗り:2009/08/09(日) 05:33:29 ID:IQFQVeZc
今の所、Nボスが安定してダメージ取ってくれるのが大きいね
一気に大ダメージ与えるような火力は無いけど、
相手ライフを射程圏内に捉えたときは無駄打ちになりにくいからほんと心強い

俺もアウトバースト使いこなせるようになりたいなあ
タイミング悪いと相手の弾幕に巻き込まれて壊されちゃうし
位置取りが悪いと画面端にスクロールさせられてほとんどダメージ取れない

そんな俺は、Cで前方配置して相手に迫っていくパターンが多い
一応盾になるし、ミサイルに引っかかったところをDM
時にはオプションごと体当たりさせることも…

74名無しのランダー乗り:2009/08/09(日) 18:23:57 ID:c01dR84M
相手のサポによってはボスマジゴミなんですけお・・・
エクスプロージョンと少しの攻撃でM部分+α壊れる

75名無しのランダー乗り:2009/08/09(日) 18:54:47 ID:c/q7pHd2
今日A・B交互に何回か使って、Aメインで行く事にした。
気付いた違いは
・MSの範囲
・マインの軌道
・C1のミサイルの軌道?
・サジⅡの弾幕の形
・アウトバーストの射出距離と弾幕の形
ぐらいかな?間違えてたらスイマセン…
主にマインの軌道と、アウトバーストの射出距離が決め手かな。


あとスパッチュ

76名無しのランダー乗り:2009/08/10(月) 16:02:45 ID:s0x8crc.
Aの一部わかったこと
ノーマルC、バリアCは5回ミサイルを打つ
アウトバーストにこれらは耐久も無茶苦茶高いというわけではないが結構頑張ってくれる
ダッシュC
相手の周りを追尾しながらミサイル2回
耐久力は悲しくなるレベル。
とりあえずover

77名無しのランダー乗り:2009/08/10(月) 16:14:18 ID:Rxls21ec
ダッシュCなんて存在しなかった
と思った方が良いレベル

78名無しのランダー乗り:2009/08/11(火) 02:04:47 ID:ZOCrIVpk
俺はダッシュCが一番ウザいと思うw

79名無しのランダー乗り:2009/08/11(火) 04:53:03 ID:Hwl1pZ9M
あの避けにくいDCが4回も5回もミサイル射出されたら強すぎるだろw

80名無しのランダー乗り:2009/08/11(火) 06:03:03 ID:hPGHx59s
パートナーリリで初めて使ったけど、櫻子と違って格闘弱いw
マインで捕らえた時はダメージ稼ぐならM、チャージゲージを減らすなら格闘ってトコか?

81名無しのランダー乗り:2009/08/11(火) 11:52:00 ID:sGyyu9Uk
M近は弱いけど、S近とMS近は強い方だろ

82名無しのランダー乗り:2009/08/11(火) 18:57:00 ID:sioDbr46
続いてBについて
DC
ミサイル3発
駄菓子菓子、ミサイルの誘導が弱いのかなんなのかしらんが無茶苦茶使えない。個人的にはAと違って封印安定
NC
ミサイル4発
なんかイマイチというか・・・使えないことはないが多分使わない、理由は後述で
続く

83名無しのランダー乗り:2009/08/11(火) 19:04:33 ID:sioDbr46
サジタリウス
Aとの違いは着弾後の広がりで、Aは3発落とせば隙間がないほどだがBは結構隙間ができる。(ダメージがBのがたかい?)

アウトバースト
体感で申し訳ないが、明らかにAより強かった。弾消し系の相手にはコレ、というかゲージの7割はアウトバーストでいい気がする。(Bなら)対人での勝敗はサジよりアウトバーストの隙を見つけることな気がする。
ただ弱点というか、アウトバースト本体に突っ込まれると強制ダウン+カスダメになる
続く

84名無しのランダー乗り:2009/08/11(火) 19:10:33 ID:sioDbr46
おまけ
DM性能はさほどかわらなかったものの、NM性能は段違いでBがいい
具体的には、連射の長さというか継続というか
ただ、マインが使いにくい。Aはかなり敵に向かって誘導するがBはばらまく感じ。ニュートラル推奨かな?

AとB、体感でわかるレベルに違いがあるので(少なくとも優劣はないはず)つかってみるがよろし!

連投と携帯からの投稿、スマナイ

85名無しのランダー乗り:2009/08/11(火) 19:58:58 ID:rTE9GJDw
βのアウトバースト、弾幕の形や密度とか優秀なんだけど
出す位置が遠いから、相手との距離をよく計らないと
言われてる通り接触したりして、真ん中がよく消えたりするね。

βの方がやる事シンプルで、分かりやすい気もする。
DS反転ターンでマインに隠れ、アウトバースト展開
立M撒きながら、相手の逃げた方向や隙にDM当てる。

αは色々使えそうで、これだけみたいな感じが無いから
汎用性が有るような、器用貧乏なような…悪くはないけどね。

86名無しのランダー乗り:2009/08/11(火) 20:09:53 ID:sioDbr46
>>85に禿同
BのDSは相手に向かわず4つならぶから、その影からアウトバーストかな?
書き忘れだがアウトバースト射出距離はかなり差がある
A→NCよりちょい先くらい
B→ステージ半分とまではいわないけど、A使ってた人からすればちょ、おま、どこまでいきやがるってレベル
パートナーで安定ってあるかな??
アウトバースト→ウェーブボムがボスにたいして鬼畜だからリリつかってるんだけど・・・

87名無しのランダー乗り:2009/08/11(火) 21:29:01 ID:rTE9GJDw
>>86
普段は思考停止して、爆撃+AT強化しか使ってないw
ダウンもまあ、取りやすいし悪くはないと思う。
だから、アウトバースト+ウェーブがどれほど鬼畜か教えて欲しいな。
でもそれは良いとして、支援がナパームはどうなんだろう?
イマイチ頼りない気がするんだけど…
爆撃か立ち回り強化な防御ユニット、アンチ防御の攻撃ユニットしか
支援の選択肢考えてなかった。

近頃、防御ユニットも有りかと思ってるかな。
ゲージが四分割で、もっとアウトバースト撒きたいのにBOSSにも残したい〜
な忍ちゃんは、防御ユニットでオプション代わりをさせたり
終盤ゲージを残しながら、削りに使ったりと役立ちそう。
ダウン取って爆撃重ねの、単純ダメージを越えられるかは微妙だけど
試合全体の流れからすれば、良い気がする。
攻撃ユニットはヤメテー!

88名無しのランダー乗り:2009/08/11(火) 21:57:48 ID:sioDbr46
>>87
ごめん、鬼畜はいいすぎだった・・・正面からダメージ通らないボスにたいしては無力とか。
アウトバーストをウェーブボムで守る感じに使って、硬直ほぼないのを利用してNM
単純だけどもっさり削れる
ただ支援がやたら微妙になるのは認めたくない事実・・・リリのカットインが大好きなんだ←
次は防御と爆撃ためしてみる!

89名無しのランダー乗り:2009/08/11(火) 22:20:54 ID:/zCgE3gw
αβのアウトバーストの違いを俺視点で
α:オプションが近距離で停止する&針弾が3本1セットで飛ぶ
β:オプションが遠くまで飛ぶ&針弾が1本ずつランダムで飛ぶ

αは面への密度は薄いけど線の密度が高くなる感じ。持続の違いはよく分かりませんでした。
あとBCのオプションは両脇からのみミサイル発射で破壊された方に後方のオプションが
移動、補充されるようです。

90名無しのランダー乗り:2009/08/11(火) 22:49:20 ID:rTE9GJDw
>>88
サンクス、そういう意味か。
櫻子おば様とのコンビで楽しめそうだね。
ダッシュ時間の減少はマイン撒きに不安だが、防御力アップは
昨今の世紀末で即死を免れるか?w

防御強化+防御支援だと決め手に欠ける気もするから
防御強化+爆撃、攻撃強化+防御ユニットの組み合わせで試してみる。
あぁでも攻撃強化がないと奪ダウンが減少して、爆撃機会が減るかな?
ついにマイナーパートナーケイティの出番か?

91名無しのランダー乗り:2009/08/13(木) 21:53:33 ID:YelyKHzc
AB検証やってた自分ですが、やっと忍エンディングを見れたよ!

多分βをメインにする予定。やっぱりアウトバーストとサジは使ってて気持ちいい。
βをずっと使ってたあとにα使うと、なんともいえない感じになってしまう……

パートナーはリリを卒業してディクシー使ってみたら、強かった気がする。爆撃は扱いやすいね!

92名無しのランダー乗り:2009/08/14(金) 22:55:20 ID:1nVpOJUI
>>91
おー、おめでとちゃ〜ん。
CPU戦はβの方がクリアしやすいかな?
アウトバーストと立Mの性能的に…

93名無しのランダー乗り:2009/08/14(金) 23:02:22 ID:moJpMOx6
多分COM戦楽はβかな?

それよりαβ問わずでみんなに聞きたい、対ユルシュル戦はどう立ち回ってる?
問わずといったけど使ってるほうを書いてくれたほうがたすかる!

94名無しのランダー乗り:2009/08/15(土) 00:48:58 ID:gTAPXPGY
ユルシュルはキツイ組み合わせと言われてるからね〜。
俺も基本はβかな?
アウトバーストへの対処され方によっては、αも検討するけど。
レベルは高くないし、分裂撒きまくりのユルシュル相手しかしてない。
お互いのボスはそれなりに機能し、削れるという前提で…


DMは相手の硬直以外まず通らないから、フェイントで二発止めをたまにする位で
基本は確定しそうな時のみ使う。後はとにかく立Mを撒きまくって遠くで分裂させる。
いつも通り、マインの影からアウトバースト出して立Mで撃ち合う。
分裂だけならこれで多少は持つけど、ジリ貧になりやすい。

勝負をかけたい時は、NC出して近接距離を出し入れしながらDM振ってる。
MSやそのまま近接も狙いながら。
これもやっぱりリスク負うから、最終的にはボスで泥試合になる事が多いw


でもアウトバーストが強いといっても、正面から撃ち合うと反射も有る
ユルシュルが有利だから、やっぱりC付けて追い回すかな〜?
それも泡撒かれて行動制限されたら…と堂々巡りしてますw

誰か上手い人の意見欲しい…

95名無しのランダー乗り:2009/08/15(土) 01:26:19 ID:HtywM9b2
>>94
意見ありがとう、やっぱ対ユーシィは忍だときつい部類なのか・・・

基本はサジで動かしてNMやるか、アウトバーストのビットを盾にしてまわりこむか、とかでボスはほとんどボムに回してたんだ

あの分裂弾相手にタロン使うのはかなりためらいがあるんだけど、どういう感じに使ってるか参考にさせてほしい!!

欲張りで済まないが、対ユーシィボス・・・あのへビあいての立ち回りは

1、アウトバースト+NMで果敢に
2、蛇行運転のときは頑張って回避

であってるのか・・・

96名無しのランダー乗り:2009/08/15(土) 01:53:34 ID:gTAPXPGY
>>95
タロンに動かし方なんて…MとS交互にバラ撒いて2〜3回当たれば
良い位でしか使ってないすw
MSはまず当たらないし、最後の一手にAMS使う位とぼっーとしてる相手に
ビーム撃つくらいで、時間一杯耐久一杯地味に削るだけしか…ゴメン。


対アナルビーズはニコニコに忍×ユーシィで、防御形態にエクスプロージョン
撃ち込んで、即尻に回り込んで破壊してるのが有るよ。
それに限らず、クレマチスは動きが分かり難いから何本か見て
参考にしたら良いと思う。
俺は対ユルユルは、ボス2:ボム1時の割合が多いかな〜?
そこら辺も他人の意見聞きたいね。

97名無しのランダー乗り:2009/08/15(土) 02:04:24 ID:HtywM9b2
>>96
ありがとう!本当に参考になった。極論をいえば忍使ってる人達みんなに聞きたいけどそれは無理だし・・・
なる、タロンはそんなかんじでよかったのか!
動画も見てみる。
ソマリできつい相手って感覚的には誰があがる?
やりにくさというか苦手意識でユーシィ・・・
あとはミラーも

一回ageます

98名無しのランダー乗り:2009/08/15(土) 02:27:22 ID:gTAPXPGY
>>97
俺なんか遠征って程じゃないけど、休日にしか行けない週末ランダー乗りで
腕も未熟、経験も乏しいから間違った事言うし、役に立ってないかも…
だから、こういう情報収集&交換するしかないんだよね〜。
今田舎で暇だしw

キツイ相手…ユルシュル以外でパッと浮かんだのはラナタス。
立ち回りでも弾幕凄いし、Sビームがコワイ。
ユルシュルのビームはゲージ使うのに、ラナは普通に飛んで来るからね。
何よりカーテンコールががが……ピー!

99名無しのランダー乗り:2009/08/15(土) 10:40:47 ID:zp8fFj5E
ユルラナミカ辺りは相当きついと思われ

100名無しのランダー乗り:2009/08/15(土) 12:46:32 ID:HwfceOks
>>98
大丈夫、というのはおかしいけど俺もそんな感じだから……情報交換できるといいね!
稼動店舗が全国的に見て少ないせいかどこもあんまり伸びないよね、本スレはまだいいけど。

ラタナスはバグ扱い説が有力だから仕方ないかも、とはいっても、なんとかならないかな?
ユーシィと違ってパラソルがあるわけじゃないから楽だと思いきや一発が重いし。

>>99
ミカきつい? かな? 人が少なくて、上手い人があまりいないせいか対ミカは結構安定して勝ってるけど、あの高機動を上手い人が使うと確かに怖いかも

101名無しのランダー乗り:2009/08/15(土) 16:18:05 ID:gTAPXPGY
ミカαも使うけど、立ち回りはM・S共に優秀で機動力も有る。
その機動力を活かした特殊近接も優秀。
そして忍にとっては、デフとフェザーがしんどいと思う。
デフはマインやオプション類の展開前を破壊してゲージ稼ぐし
フェザーはそれらを貫通して飛んで来る。
武装・弾幕技の相性が悪く、基本スペックはミカは優秀だからね。
ボスもストック全てボムに回されて、エクスプロージョン→デフ接射されると
ろくに削れず即破壊。常にゲージ差をつけられてるイメージが有る。
ミカのボスは産廃だけど、相手ボスを処理する能力高いし
立ち回りで負けない限りは、ボスに依存しなくて良い。
で最初に戻るけどミカの立ち回りは、忍には相性が良い。
MとSの性能だけに頼って、こちらにマイン諸々を好きに展開させてくれるミカなら
どうにかなるけど、展開を潰されて終始ペースを握られると泣きたくなる。
まぁこれは、こちらももっと精進して対策考えるべきなんだけどね…w

102名無しのランダー乗り:2009/08/15(土) 17:35:22 ID:HtywM9b2
>>101
なるなる、使ってるひと視点は参考になるわ!
ミカのボスは産廃吹いたww
ミカにたいしてはどう距離とるかだと思ってる。ミカサブミサイルはかなり怖いが!
ソマリだとやっぱ、アウトバーストの隙をどうみつけるか、かな?
羽と数発ならビットは耐えるからそこが勝負か・・・正直ミカに近寄られるのは本当にヤダ。
近接円のちょい周りを、サブまきながらうろうろがこまる!
サジもアウトバーストもできなくなるし、立ちCもだせないし・・・

103名無しのランダー乗り:2009/08/15(土) 18:36:44 ID:zp8fFj5E
距離取ったところで忍なんてミカに対してダメージ与えられなくないか
ビット出そうがデフかDMで片っ端から破壊ゲージ回収
マインもBMやらデフやらDMがひたすら玉出るから楽々破壊

104名無しのランダー乗り:2009/08/15(土) 18:45:38 ID:gTAPXPGY
>>102
アウトバーストを出せる隙を作るのは重要だろうね。
出来ってしまえばそれなりに信頼出来るし、アウトバーストに守らせて
マイン展開し、マインを盾にオプション発動なんて事も出来る。
ゲージ四分割の忍にとっては大盤振る舞いだけど、強引にリード奪っておかないと
ジリ貧になる時も有るしね。

それと基本ながら、立Mで丁寧に弾幕技の出掛かりを牽制しとくのは重要だと思う。
DMは避けられたら相手のターンだし、BMは密度が不安…
優秀な立Mで機先を制す事が、忍の先々の先だと思う。
そう上手くは行かないがw

105名無しのランダー乗り:2009/08/15(土) 19:19:15 ID:zp8fFj5E
先の先
先の後
後の先
後の後

じゃないの?先々の先なんてのもあんの?

106名無しのランダー乗り:2009/08/15(土) 19:30:28 ID:gTAPXPGY
忍ちゃん使えば見れる
忍「先々の先…小細工無しです」


「先」の解釈は幾つか有るらしいけど

仕掛け技→先々の先
相打ち技→先
応じ技→後の先

おおざっぱに先出し、同時出し、後出しの三種類みたいよ。

107名無しのランダー乗り:2009/08/15(土) 19:44:47 ID:zp8fFj5E
俺が読んだ剣術指南書とは違うな
まぁ色々解釈あるんだろうな

108名無しのランダー乗り:2009/08/15(土) 19:52:11 ID:gTAPXPGY
まあ諸説有るみたい、極端に言えば流派の数だけ?
先も対の先と言ったりするらしいし、昔は二種類しかなかったのを
明治だっけ?に剣術師範が話し合ったけど、結論無いとかなんとか…

取りあえず、先々の先という言葉は有って忍の信条らしいと。
んで、ソマリでそれに当たるのは立Mじゃないかなって話w
脱線し過ぎたかな?スレ違いスマソマリ

109名無しのランダー乗り:2009/08/15(土) 19:57:52 ID:HtywM9b2
アウトバーストのビットは、”出てしまえば”それなりに耐久もあるしかなり信頼できるよ!
ミカサブのミサイルもまとめて破壊できるし羽も耐えられる
ミカにたいして隙があるかどうかはかなり別の話だけどぬ
サジは密度濃いαならサジは壊されないしかなり有効だとは思うが、アウトバースト以上に隙がでかい

かなりきついのはたしかだと思うけど、何とか対抗できるように考えることも楽しさだと思うんだw

110名無しのランダー乗り:2009/08/16(日) 01:41:42 ID:FRF1A8Sk
こうやって見てみると、稼動初期で言われてた「強キャラ」ってよりは
並みのキャラになってる気がするね
強いというよりは単に慣れてなくても扱いやすいキャラというか

やっぱりゲージ無しじゃまともにダメージ与えられないのが大きいなあ
ゲージ5本に増やしたりできないもんかw

111名無しのランダー乗り:2009/08/16(日) 02:24:50 ID:LDmLANwM
>>110
つかぶっ壊れてるキャラが多すぎて
ぶっちゃけゲージがないとポンコツにも程があるし

112名無しのランダー乗り:2009/08/16(日) 02:41:20 ID:j3ArbDFA
機体コンセプトとしては強い部分多いからな。
盾にも攻撃にもなるビットやら、面積広くてダウン値高いBMやら。
期待値高いボスやら。
少なくともバグやらハメやら成立しなくなればだいぶ強いキャラではある。

113名無しのランダー乗り:2009/08/16(日) 05:15:34 ID:5zwuxJLs
結局苦手なラナタスもユルシュルも、それぞれカテコとパラソルがぶっ壊れだし。
ミカは今の所バグらしきものは無いみたいだが、グレーゾーンな部分も。
チャンポ・若・ファビは即死の危険が有るし。ファビはまだ状況が少ないが…
チーくんは∞Sが有るし、ボスの尻閉じ込めも微妙だと思う。
同じく∞S出来ても実用性が低いレーフと、その他数キャラ位が
現状ではまともなのだろうか…

あくまで個人的感想だし、スレ違いなんで気を悪くしたらすまない。
それでも忍使うのはやめないし、壊れ・バグ等の愚痴はもうやめます。
失礼

114名無しのランダー乗り:2009/08/16(日) 05:32:28 ID:LDmLANwM
ファビはやられてみれば判るよ
ハメじゃなくてもラピバとM、S垂れ流されてるだけで割とどうしようもない
フォーメーションアタックやアウトバーストやSは全てぶっ壊され、Mだけで有効ダメージ取れるわけもなく
タロンも鉄屑と化すし、相当相性終わってる

115名無しのランダー乗り:2009/08/16(日) 05:45:33 ID:FRF1A8Sk
ニコニコに忍VSユーシィ動画来てるな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7913017

1戦目のボス速攻撃破はお見事だと言いたい

この動画だと近距離DMで割と引っかかってるみたいだが
この近距離DMって意外と有効なんだろうか?
途中、近接攻撃で返されてるところもあるし
このユーシィは泡弾あんまり使ってないから何とも言えん気がする

116名無しのランダー乗り:2009/08/16(日) 05:52:12 ID:FRF1A8Sk
>>112
>>面積広くてダウン値高いBM

すまない、SP後期から始めた新参なんでよく分からんのだが
これってBMで相手に与えるダウン値が他の技より高いってこと?
それとも、単に当てやすいから相手のダウン地が増えるってこと?

117名無しのランダー乗り:2009/08/16(日) 13:28:25 ID:j3ArbDFA
>>116
すまん、DMの打ち間違いだ。
BのBMは優秀だが、あくまでばら撒ける&弾が速いっつーメリットだな。

>>113
もう書くの辞めます、なんて予防線張るならハナから書くな。
忍が弱キャラだとでも思ってるんすかwwww

118名無しのランダー乗り:2009/08/16(日) 14:01:53 ID:zTCCsf7U
>>115
参考になった、ありがとう!
あのボス捌きはまねしたいな。ボムって壊してもぐりこむのか……。
ただ、あのユーシィも忍DMくらい杉が目立ったかな? あの結構近距離でDMばら撒くのは有効かもしれないから今度試してみる。
アウトバーストとサジを一回も使わなかったのがちょっと心残り。

忍はいい意味で良調整の強キャラ、じゃないかな?
ただゲージ技ぶっぱしてれば勝てるわけでもないけど、ゲージ技自体は強い(と、思う)
少なくとも目の仇にされるような壊れキャラではない(と、思う)ところも気に入ってる。

16でなく19くらいの設定にしてほしかったがな!

119名無しのランダー乗り:2009/08/16(日) 14:15:50 ID:5zwuxJLs
>>117
えぇ、そうですわね。お気を悪くされましたか?
ご無礼、お許し下さいませ。

120名無しのランダー乗り:2009/08/16(日) 15:02:52 ID:DYMmRNNA
>>116
納得した。やっぱBMにそんな都合のいい話は無いわなw

>>118
サジは撃つ隙が無かったんじゃないかねえ
硬直が大きいから、分裂弾が目の前まで来てしまう

相手ユーシィのレベルが分からんから、DM過信するのは危ないかもな

121名無しのランダー乗り:2009/08/16(日) 17:48:01 ID:M0vXEokQ
ミカ、やっぱきついわorz

高機動はきびしい
昨日はアウトバーストで、みたいなこといったけど出したらだしたで・・・
どうするかなあ

122名無しのランダー乗り:2009/08/16(日) 17:55:53 ID:LDmLANwM
ディフュージョンとダッシュM撒かれてるだけでビット系が封印されるよな
タロンはエクスプロージョン+ディフュージョンで鉄屑だし

123名無しのランダー乗り:2009/08/16(日) 20:25:09 ID:j3ArbDFA
マイン突き抜けて来るミカの羽根ウェーブが超めんどくさいよなぁ。
マイン裏でビット張っても見事にアレで消されてしまう。
相手のボスがそこまで強くないのが救いだが、
立ち回りでなんとかなるネタがなかなか見つからん……

124名無しのランダー乗り:2009/08/16(日) 20:50:20 ID:5zwuxJLs
いもりさんとこにupされるであろう動画に、忍α使いの方が居るから
上がったら参考に是非見たいね。
動画の試合は負け試合だったらしいけど、その時はミカαに結構勝ってたみたいだし。
まぁ津田沼エースでの動画なら、どんな対戦カードでも見たいんだがw

125名無しのランダー乗り:2009/08/17(月) 02:56:34 ID:duSShse6
上の対ミカの話にも少し関連するけど、タロンを出せるor先出し厳禁な相手について
意見を聞かせて貰いたいな。

レーフがリボンと相性の良いSP強化&爆撃使う等は有るけど
多くはAT強化で、支援が爆撃・攻撃U・防御Uから選ばれていると思う。
つまり、殆どの相手がエクスプロージョン持ってるという前提で
どのキャラに対してはボス出せるかの意見を聞きたいです…と。
恥ずかしながら対戦経験が不足しているもので、分かってない組み合わせが多い。


まず無理なのが、ファビアン・ミカ
次いで駄目なのが、チャンポ・忍同キャラ・セオ・若
破壊されるまでに少しは削れそうなのが、レーフ・アンリ・ユーシィ・ツィー・本郷
だと思ってるので、間違い・知識不足の指摘を頂けたら。
ラナタス相手も危険だと思うんだけど、カーテンコールが恐いから
どうするべきか判断が難しい…
カテコ・クレマチス・Fソードは相手も出して来るから、バニッシュ直前は
こちらもタロン出したくなる。
その辺りも、皆のご意見が欲しいところです。

126名無しのランダー乗り:2009/08/17(月) 03:26:12 ID:wkqLBRgc
>>125
それは気になるところ
忍を使ってるからか、忍に対しボスは危険過ぎる・・・かな
ファイナルなら別だけど

個人的にただの自殺行為は・・・ミカ、忍、ユーシィ・・・うーん・・・
なんにせよタロン自体があたり判定見え見えだからボスそのものに厳しいものが・・・とはいってはだめか!

そもそもゲージを攻撃に回してしまってるからまともな体力(8割以上)でボスすることがないんだが、これは間違ってるかな・・・?

127名無しのランダー乗り:2009/08/17(月) 08:21:15 ID:CfYBVgPI
わかるわかる。立ち回りがゲージ依存キャラだから
ボスにまわすゲージが中々残らないw
なんで自分はボスは殆ど使わないで、相手が使ったら壊す事を目標にしてる。
成功すればこっちのゲージ全快になってウマーだしね。

経験上若に先ボスは自殺行為だった
あとエクスでゲージ回収後の
ファビアンのラピパラピパラピパ、
ミカのデフデフデフ、
チャンポの名前わからんけど弾いっぱい出すやつ
同キャラのアウトバーストとか、

弾をいっぱい出す攻撃もってるやつには
非力だな
そういう理由でセオも難しいと思う。

やられた経験がまだ無いけど、ラナタスのトリオソナタも
弾大量に出るからやばいかもなぁ…
でもラナは足遅いから羽根に近づいてトリオしたがろうもんなら
移動攻撃の腕でぱかぁんって殴れそうな気がする
ラナは意外と経験がないのでなんともはや…

ユーシィは経験上ヤバイ
あいつ式神のニーギ楯もってるからタロンM、S交互にうって
弾幕作ってもSやらC0やらで返されるから
ビームか右側からくるSのほそっこいレーザーあてるかしないとだめだけど
ビームフェイントが中々上手くいかね…
ビームあて練習すればなんとかならないかなぁ…

レーフとかアンリとかは経験値少なすぎてよくわからない
逆に出しても大丈夫だろうってのは忍者かな
忍者はかっこよくて面白いキャラだからか結構人気あるみたいで
対戦経験が割りとあるんだけど、ボス全然壊された覚えがない
なんか忍者対ボスよわくね?
忍者の自ボスはあんなにモロいのに…

あとはツィーランだけだけど、このキャラも中々人口すくなくて経験が(ry
ただ、この間heyに来てた北海道の有名プレイヤーさんとやらせてもらったんだけど
割とタロンボス機能したんで、ライフ残1割とかからなら
意外とトドメまでいけるかもしれない。


まぁまだ稼働日から20日でキャラの偏りとかで
全体的に経験不足感があるので、あくまで現時点での自分の感想です。
長文になってごめん

128名無しのランダー乗り:2009/08/17(月) 12:33:00 ID:duSShse6
>>126>>127
レスありがとう。しかも解説・経験談付きでためになるw

ボスを出せる相手と言っておきながら、俺も立ち回りにゲージ使ってるから
出すタイミングは、相手によるけど相手がバニッシュ・または直前の時と
これまた相手依存でカウンターボスをやるかな?ぐらい。
こちらの最後の悪あがきにFボス出したりするが、それも1R目ミカ相手とかだと
余計に状況を悪化させるしw


ユーシィはゴーストリフレクションを忘れてた。
パラソルで耐えられると同時に攻撃もされて、ゲージ未使用だからNボスは駄目だね。
相手も瀕死でこっちFボスなら、AMSで削れるかも知れない…かな。


今までの感じだと
× ユーシィ、チャンポ、ファビ、忍、セオ、若、ミカ
○ チー坊、本郷
△ レーフ、アンリ、ラナタス

△はまだ何とも言えない…と。
個人的考えだと上に書いたように、ユルはかなり限定で有り。
それとレーフは、エクスプロージョン持ってない時も有るんで
有りな方向かな?と思ってます。

こうして見ると、半分以上がヤバイみたいねw
あとやっぱり、ラナタスが一番分からない。
相手のカテコ来たら破壊して、カウンターボスかな〜?
でもストック二個使うし、次R以降を考えると厳しいか。
Fボスは出されたくないし、相手をバニッシュ直前まで追い込んで
先にこちらがバニッて、Fボス止めが理想だろうか。

129名無しのランダー乗り:2009/08/17(月) 12:47:53 ID:X6F8H3dE
最初は酷いボスだなーと思ったんだけどなー
現状かなり微妙ボスになってきた
弱点がデカいのが今作の弾幕技が強くてエクスプロージョンがある仕様とマイナス方向に噛み合ってるんだよなあ

130名無しのランダー乗り:2009/08/17(月) 14:31:44 ID:M5p0bV7w
ってかエクスプロ撃たれたらもう誰相手でも終わり
エクスプロージョン→壊したい部位にBMで壊れてゲージ回収
特にM部分壊されたらもう貧弱貧弱

エクスプロージョン読んで体当たりすれば被害抑えられることもあるけど厳しい

131名無しのランダー乗り:2009/08/17(月) 18:30:49 ID:duSShse6
ヒャッハー!
話を聞けば聞く程、タロンが鉄屑にしか思えなくなるぜー!

ってまぁ愚痴は置いといて、出したら駄目な場合を考えるより
出しても良いかな?と思える相手・状況を考えた方が早いかもね。
上でレーフ・ユーシィ・ラナタスは個人的感想書いたけど
基本はジャスパーとツィーラン位になるのかな?
チーくんもキツイ気がしないでも無いが、Fソードも強めなボスだし
出させずに勝てるタイミングが有れば、ボス使いたい…ユーシィ達と同じ感じかな。

アンリ?はて?対戦経験無いよ?一回位やったかな?

132名無しのランダー乗り:2009/08/17(月) 20:29:28 ID:wkqLBRgc
タロンぶっぱかぁ・・・とりあえず、お互いバニッシュなら誰が相手でもやる価値はあるはず。
正直かなり脆い部類・・・アーム壊され易いし・・・
αβどちらとも、バリアCに可能性を見いだせそうなんだがどうだろうか??
耐久はNC以下DC以上くらいだけど、接続時間がかなり長かった
具体的には両脇に出現ミサイル10回くらい

133名無しのランダー乗り:2009/08/17(月) 20:32:31 ID:ZIwXcehY
>>124
いもりブログからリンクしてある人だよね?
どちらかと言えば忍が強いミカに勝ってる動画が欲しいな…
フェザーとデフが相性最悪じゃね?

134名無しのランダー乗り:2009/08/17(月) 20:48:12 ID:duSShse6
>>133
そうその人、その日はアウトバースト中心にミカαを撃退していたらしから
どういう動きだったのか、実際に見れたら良いなぁ…と。

>>132
そこのブログでもBCの可能性について、少し記述が有るね。
盾にはなり難い配置だけど、逆に言うと破壊され難いとも言えるから
BC出してから、どういう動きをするか模索中。

135名無しのランダー乗り:2009/08/17(月) 21:40:00 ID:wkqLBRgc
ミカにはやっぱアウトバーストなのかな?
津田沼行ける距離だからいってみようかと思案中。

>>134
たしかにバリアCの追随も優秀だった。壊されにくい、かつ周りに展開ってことは横後ろからの攻撃に一撃くらいはたえる壁あり、さらには接続時間・・・ちょい意識して使ってみる

136名無しのランダー乗り:2009/08/17(月) 22:31:02 ID:TP8ZYHlk
なんか忍強くなくね?とか言われ始めてるけどどこが弱いの?
ゲージなかったら鉄屑とか言ってるがMS撒いてDM撃ってるだけで勝てるキャラじゃん……
BOSSも体当たり繰り返してくるだけでこっち相当キツイし
強キャラ厨、自虐いい加減にしろ

137名無しのランダー乗り:2009/08/17(月) 22:41:10 ID:6tm9BfC6
忍ミカ動画期待sage。
でもうpされるとは限らないんだよな。

>>136
忍は強い方だと思うが、DMやボスの突撃が強い理由じゃないからなw
自虐の流れでもないのに初心者丸出しの煽りはどうなんだ。

138名無しのランダー乗り:2009/08/17(月) 22:58:07 ID:BgZGtv46
>>136
ユルシュルでも使ってみてはどうでしょう

139名無しのランダー乗り:2009/08/17(月) 23:15:22 ID:wkqLBRgc
>>136
釣りかもしれないがマジレス
DMと突撃で勝てるならそれはただの初心者狩りだから気をつけよう
ボス突撃なんてあたったらこっちがびっくりだ
画面上のままよりは回避しにくいだろうから、一回だけ突撃はよくやるがw

ゲージが無くなれば屑だけど、それをしないように、ボス使われても対処できるようにゲージ管理も立ち回り上忍では確実に必須だと思うしな
ただ、どの武装も強いのはたしかだと思うよ
けどそれだけでは絶対に勝てない強さ、ってのがミソ

140名無しのランダー乗り:2009/08/17(月) 23:39:01 ID:X6F8H3dE
現状ランクはold ver.の櫻子ぐらいかなあ
でもあっちの方が面白かった……

141名無しのランダー乗り:2009/08/17(月) 23:52:26 ID:duSShse6
ID変わる前に、俺も釣られよう。
忍は強い方だけど、上位陣が壊れてる(バグ的な意味含む)から
並べると、中堅上位ぐらいだと思うけどな。
中堅という言葉に違和感を感じるかも知れないが、どうしてもバグ持ちとは
一線引いて考えてしまうから。

あ、でも俺はDMは強いというか使い手の有る武装だと思う。
それだけで勝てるなら確かに初心者狩りだが、他の武装と組み合わせる事に
とても良くマッチしてると思ってる。

142名無しのランダー乗り:2009/08/17(月) 23:57:07 ID:2oGih32c
逆にduoからようやく初めて、
「CPUで戦いやすかったから、忍を使ってしばらく遊んで狩られてみた」
ぐらいの俺の視点だと、強いと思ったDMはかわされたりそもそも弾幕抜けなかったりで、
弾幕技も薄くて見劣りがするし、実は凄い弱キャラに手を出してしまったのか、と思うぐらいだったり。

サテライトもアウトバーストも満足に扱えてないのは論外として、
立ち回りを理解しないと今狩られてる相手と同じ土俵で戦うなんて無理な話なんだろうけど。
とにかく練習がしたい。

143名無しのランダー乗り:2009/08/18(火) 02:34:14 ID:LHEw/B62
>>137
はげどw
他キャラ使いだがこれはさすがに酷いwwww
内容から初心者狩りされたのが凄く見て取れる。
だいいち鉄屑云々はそもそもボスの話だし。
てのを23:30頃に書こうと思ってたんだが今更過ぎるかな。
新しい話題出たわけじゃないし良い…よね…?
空気読めてなかったらサーセン。

144名無しのランダー乗り:2009/08/18(火) 11:12:30 ID:.FiNDcws
>>143
実は俺も>>136がかわいそうになってきた。
基本が分からない内に完封されたら相手キャラが嫌いになるのも分からないではない。
釣りなら変形攻撃のせいで強いとか書かないだろうし、多分ガチで言ってる。
悪意は無かっただろうからこの話題はもう終わりにしよう。

ネタ振りなんだけど、アンリ意外ときつくないか?
弾幕技使っても反射ユニット全部壊せるわけじゃないから、お互いゲージ多いままダメージ負けする。
相手のボスはポンコツだけどボス使わせるとこまでいけない。

145名無しのランダー乗り:2009/08/18(火) 12:46:45 ID:eadnKKkk
DMはバリアで受けたらほとんどダメージ通らないし垂直方向にダッシュすれば容易にかわせる
弾幕はビット出されたらどれか一つでも破壊する気持ちで弾幕張ることとアウトバースト出されたらむやみに走らないこと
対忍の基本的なパターンはこれくらいだな
忍は先々の先で押し切る機体だから対策としてはパターンにはまらないよう粘れば量産型忍には余裕なはず

146名無しのランダー乗り:2009/08/18(火) 12:49:42 ID:a4EXDwaI
>>145
まあアウトバースト中にバリア張ったり垂直方向にダッシュなんて不可能だからDMが強いわけなんだけどね

147名無しのランダー乗り:2009/08/18(火) 13:10:36 ID:eadnKKkk
そればかりは上手い距離でアウトバースト張れる相手が上手だよな

148名無しのランダー乗り:2009/08/18(火) 13:35:58 ID:.FiNDcws
だな。位置が悪いとスクロールされてゲージの無駄にすらなるし。

149名無しのランダー乗り:2009/08/18(火) 14:53:48 ID:2UXOC2d2
日記形式で書き溜めてた忍攻略が
通常技、弾幕技、ボスと一応一区切りついたので一般に公表してみる。
書き方は日記なので書きなぐりですが。中身は揃えたつもりです。
叩くなりネタにするなりリンク張るなりなんなりとどうぞ。

ttp://www2.atwiki.jp/pohepohe/
輪舞DUOコンテンツ内

150名無しのランダー乗り:2009/08/18(火) 15:34:50 ID:eadnKKkk
ぽへが使ってるかわからんが溜Mも必須じゃないか?
遠距離アウトバーストで狙うのはSリロードとタイムアップ以外にゲージ稼ぎもだろ
期待値次第でMか溜Mを使い分ける感じ

151名無しのランダー乗り:2009/08/18(火) 15:40:14 ID:r9EXDMN6
ぽへはやっぱりB使いなのか

152名無しのランダー乗り:2009/08/18(火) 15:47:58 ID:.FiNDcws
失礼ながら「アウトバースト強いよね」の一言でまとめられる内容だw
今後の加筆に期待してます。

153名無しのランダー乗り:2009/08/18(火) 15:51:18 ID:VgNh4vm6
キャラセレの立ち絵はAの方が可愛いけど
服は断然Bの軍服のが
個人的に好きなので
どっちにするか迷ったけど
Aのアウトバーストのが長時間画面に居座るんで
A選んでしまった

ぽへぽへBは大変じゃね?

154名無しのランダー乗り:2009/08/18(火) 16:24:05 ID:2UXOC2d2
>150
8/12の頃はさほど重要視していなかった。溜め中はゲージ回復するらしい。
使いこなせる人は使いこなせてる事を誇ってもいいと思う。
αは横幅の長い攻撃を出せるので必要
βは弾速が早く遠距離でもある程度撃ち合える射角の広いBMがあるので思考中

>151
アウトバーストβ使いです。

>152
現状はアウトバーストしてりゃ勝てますねえ。
露骨な対策もみえてきてますが。まあ、初心者向けに作ってました。
更新は気づきがあればメモみたいに今後もしていくつもりです。

>153
αが安定だけど、
αのアウトバーストは弾道固定で期待値が計算しにくいのでめんどいです。
βのアウトバーストもアウトバーストなのでアウトバーストできはします。

155名無しのランダー乗り:2009/08/18(火) 16:38:05 ID:a4EXDwaI
忍αのアウトバーストの回避方法(対処法?)が確立されてるのでしたらそれが知りたいです
発射直後のスクロールアウトか、発射直後のビットに体当たりでアンチ発生させるか、それくらいしか思いつかない…
前者はDMの餌食になりやすく、後者は大ダウン中に再発射されますよね
楽しみにしてます

156名無しのランダー乗り:2009/08/18(火) 21:04:49 ID:r9EXDMN6
そんなんあったら忍死んでるね

157名無しのランダー乗り:2009/08/19(水) 01:09:49 ID:ew/LX3PU
いもりさんとこ忍vsミカの動画出てたよ

158名無しのランダー乗り:2009/08/19(水) 01:51:20 ID:LxD4q0wA
忍α×ミカα
忍α×ジャスパーαだね。
忍対ミカ戦来てくれて良かったw
アウトバーストからマイン、DM1止めM撒き〜アウトバースト
みたいなループが上手かった。
アウトバースト発動してれば、ミカもDM出し辛いしね。

でも最終Rのタロンフルボッコぶりはワラタw
ミカ相手じゃボスは本当鉄屑にされるなー。

159名無しのランダー乗り:2009/08/19(水) 13:02:27 ID:jSJg5WBg
ミカに限らずあのゲージで相手エクスプロージョン持ちだったら鉄くずだから

160名無しのランダー乗り:2009/08/19(水) 13:06:48 ID:MvOQSqaI
あそこでミカボスにサジ撃ってボム投げたら忍の勝ちだったんじゃない?
なんでアウトバースト撃ったんだろう

161名無しのランダー乗り:2009/08/19(水) 17:14:44 ID:mpTqcRp6
動画キター!丁寧で上手い忍だ。
ミカに負け越してるから参考にさせてもらおう。

>>160
サジ決め撃ちしてビームかミサイル食らったら終わりじゃね?
でもすぐ撃たないと突進くるかもしれんんしなー。
不発になったらオーバーヒートだったし難しい。

162名無しのランダー乗り:2009/08/20(木) 23:40:47 ID:CUnfrJww
とりあえずSマインについて

αNS:相手に向かって飛んでいく
αBS:相手と自分の中間あたりに飛んでいく
αDS:マイン残弾を全て射出、相手を追尾するように飛んでいく

βNS:相手と自分の中間あたりに飛んでいく
βBS:相手に向かって飛んでいく
βDS:マイン残弾を全て射出、撃った位置に戻って展開される(?)


βDSがよく分からんが、あれ打った後微妙に戻ってるよな?

βは篭城向け、αは攻撃向けってところかな。
αDSのホーミングは思ったより強い気がする。
出すタイミングを考えないとあっさり壊されて無駄うちになるけど
上手いこと射線を外してDMやアウトバーストを混ぜると
なかなかいやらしい攻撃が出来ると思う。
うっかり小ダウンしたらマインに捕まるしね。

163名無しのランダー乗り:2009/08/21(金) 10:05:59 ID:nYcP1Rcg
つか前作New ver.以降の櫻子ABと同じなだけだよ

164名無しのランダー乗り:2009/08/21(金) 10:06:36 ID:iTzodhd2
忍はゲージ管理が難しいな。
立ちMは優秀だけど、BMにもう少しやる気を出して頂きたい。

165名無しのランダー乗り:2009/08/21(金) 13:50:06 ID:izsCs9Ps
>>162
αとβのNSBS逆じゃね?

166名無しのランダー乗り:2009/08/24(月) 00:35:48 ID:xN9IucKg
αカトのバリアで機体振りながらBMSCの一斉乱射が好きなんだが
強弾幕で簡単に返り討ちにあって吹く
こんなにやる気出してるのに・・・

167名無しのランダー乗り:2009/08/24(月) 16:12:07 ID:q2w1baKA
マインは絹豆腐
ビットは木綿

168名無しのランダー乗り:2009/08/26(水) 03:39:34 ID:ZEFbYB/k
忍でユルシュルってどの距離で立ち回ればいいんだろう?

169名無しのランダー乗り:2009/08/26(水) 08:54:35 ID:pN743Kws
当然近距離
遠距離じゃ勝ち目無さ過ぎる
かといって近距離でも向こうが有利なんですけどねw

170名無しのランダー乗り:2009/08/30(日) 18:21:56 ID:yqtFPCQQ
二日前までユル使いだった俺が通りますよっと。

やっぱ近〜中だと思う
要は分裂Mが分裂しないぐらいの距離が辛いです。
主力の分裂Mがないと出来ることは反射とMSぐらいなんで。

忍のDMは反射してもウマくないのでこれで責めるのがやらしい。
距離を詰めれないならマインやビットを盾にサジで接近。
この2つが反射の効率が非常に悪いので大切な武器。

そして近づければアウバのビット直当てや逃げ出したところをピロリ〜ンと魔法の杖でぶったぎってれば後はボス潰しだけ。
ボスは移動してきたら弱点めがけてアウバとMで笑えるよ!ぐいしか分からない。


以上へっぽこランダーからでした

171名無しのランダー乗り:2009/08/31(月) 03:30:33 ID:OCO9FdCs
このキャラの立ち回りがよくわからない。。。
使ってるのはαの方

基本的には通常のビット設置は使わずに、
ゲージは全てアウトバーストに回す感じ?
BMで撒きつつ牽制して、中距離アウトバースト→NS→BMでいいのかな。。。

172名無しのランダー乗り:2009/08/31(月) 16:40:42 ID:S/M8YhHs
思考停止してんなーおい
なんで他のビット使わないの?
なんでサジ使わないの?
なんでDM一段止めや溜めM使わないの?

173名無しのランダー乗り:2009/08/31(月) 23:21:37 ID:Puq8XnX2
>>172
なんで煽る書き方しかできないの?
性格が悪いの?頭が悪いの?

174名無しのランダー乗り:2009/09/01(火) 01:04:26 ID:ihwQ2uqc
レーフスレよりありがたいお言葉

>無理、で思考停止するのも、
>人間性能でなんとかなる、で思考停止するのも同様にダメ

>>172は使えで思考停止してないで、どう使うか教えてあげたらいいんじゃないの?
サジやDM一段止めや溜めMはどういうメリットがあって、どういう状況で使えばいいんですかねえ

175名無しのランダー乗り:2009/09/01(火) 01:22:54 ID:vPXCeGFE
お前ら>>172にはいろいろ言う癖のに
>>171には立ち回り方とか全然教えてあげないんだなw

176名無しのランダー乗り:2009/09/01(火) 01:32:38 ID:DHeAGlgg
叩くことはできても教えることは出来ないんでしょ

177名無しのランダー乗り:2009/09/01(火) 02:32:10 ID:ihwQ2uqc
だって俺も中距離アウトバースト→NS→BMだし
忍って基本アチョーじゃね?

178名無しのランダー乗り:2009/09/01(火) 04:17:24 ID:LX6zmCu2
結局まだみんなよく分かってないんじゃないの?

ただ、その中でアウトバーストを軸に攻めるのはひとまず安定だろうってだけでさ。

179名無しのランダー乗り:2009/09/01(火) 11:43:41 ID:enE00GJo
ところでDM一段止めや溜めMの有用性ってなんぞ?
他のビットやサジを使えというけれど、現状アウトバースト以外にゲージ割く余裕あるの?
その辺教えてくれ

180名無しのランダー乗り:2009/09/01(火) 13:11:36 ID:pL5eEpfk
アウトバースト
移動しつつ出せるから避けながらが可能、発動後は滅茶苦茶硬いビットが壁になる
遠距離では歩き避け、近距離では強制ダウンアンチで対策されやすい

フォーメーション
Nは前方に防壁を作れる上ミサイルから大ダウンまで繋げられる
ただし発動時の硬直を狙われやすく即出しは危険、かつどれか一つでも破壊されるとそこが抜け道になってしまう

DM
三発目まで出すと進行方向がほぼ固定されるので置き系のキャラに対して頻繁に使用するのは危険
当たれば強力だが他の弾幕技を絡めないと移動とバリアで容易に避けられる

181名無しのランダー乗り:2009/09/01(火) 13:21:22 ID:PJFO8VfE
まあ、172が正しいとは限らないし。正しい事を言ってるのかもしれない。
ビットやサジが有用かもしれないがアウトバーストだけ使う方がいいかも明言はできない。
そんな感じで、結局考えるって事は自分でするべきで
172の書き方が悪いからといって問いただすのは基本的には間違いだと思うよ。

そんな中、個人的にコメント
>溜めM
貯めてる間は通常時と同様にゲージが溜まる。自らが動かずウェーブ弾が出せる。

>DM1発
2発も同じだけど、ダッシュ中はカウンターダメージが入りダメージが大きい。
相手がバリア等していた場合3発目まで入力すると、隙が大きくBM等で反撃される。
3発目まで入力すると、忍のダッシュ終了地点が定まってしまうので狙いがつけにくい
そんな所じゃないかなあと。

個人Wikiの方にも色々追加していってるんで、初心者が困ってたら誘導して頂きたい。
>>149

182名無しのランダー乗り:2009/09/01(火) 13:31:36 ID:pL5eEpfk
ぽへが書いてくれたから蛇足だったかな
普通に考えてたら気付くような質問が多いから、172は聞くだで考えない人を窘めたかったんじゃない

183名無しのランダー乗り:2009/09/01(火) 13:42:09 ID:PJFO8VfE
実際、質問がここで上がって答えが2個3個あがるのはいい事だと思います。
蛇足だなんてとんでもない。
質問に対して、多くの返事があって
質問者が上手く取捨選択をしていくのが効率がいいとおもいます。
奇麗事でした。そろそろドロンします。

184名無しのランダー乗り:2009/09/01(火) 13:51:49 ID:ihwQ2uqc
書いてくれたところ悪いんだけど
技の性能を聞きたいんじゃなくて、使い道を聞きたいんだよね

それは自分で考えろってのはその通りだけど、だった掲示板なんかいらない
自分は使い道も知らないのに「使え、思考停止」で済ますのは無責任ってもんでしょ

185名無しのランダー乗り:2009/09/01(火) 14:06:40 ID:PJFO8VfE
匿名掲示板に、責任を求めるのはおかしいと思います。
親切な方もいれば、不親切な方もいます。
その粗雑で乱暴な聞き方もおかしいんじゃないかな。

186名無しのランダー乗り:2009/09/01(火) 14:20:47 ID:pL5eEpfk
性能から使い道を考えたらいいんじゃないかな
書いてる側としては「まず触って」「性能を知って」「使い道を考えて」「改良する」わけでおんぶにだっこされても困るし
あとはさすがに言い方ってもんもあるよ

187名無しのランダー乗り:2009/09/01(火) 14:23:24 ID:ihwQ2uqc
別に俺はおかしいとは思わないけど
昔から格ゲーの掲示板はギブアンドテイク
聞く側はネタを提供していて、それは見ている人全員に益がある行為
教えてやってるみたいな態度で調子のんな
お前みたいに身内だけでこそこそ盛り上がってるやつがゲーム界ダメにしてんだよ

188名無しのランダー乗り:2009/09/01(火) 14:58:27 ID:D3O4hZjg
>>187
これはいい池沼

今ここで一番偉そうにしてるのは間違いなく君なんだが
教える側が偉そうにしていいと言う気もないが質問側の君が一番偉そうなのはなんでなんだ?

189名無しのランダー乗り:2009/09/01(火) 15:23:57 ID:yLVlQ0Fg
>>187は何で急に怒ってるの?

190名無しのランダー乗り:2009/09/01(火) 15:45:40 ID:ihwQ2uqc
ぽへの俺が一番情報持ってるんで>>149見てください的な態度や
匿名と言いつつぽへとわかるように>>149に誘導してる態度や
その割に綺麗事並べて偉そうに説教してくる態度にいらっとしたから

自分を上級者だと思ってるならいもりみたいに情報だけ置いてけばいいのに
エビキャンとか言ってた頃からぽへの自己顕示にいらっとくる

191名無しのランダー乗り:2009/09/01(火) 15:47:21 ID:enE00GJo
なにこここわい

192名無しのランダー乗り:2009/09/01(火) 16:14:33 ID:RReMg/C.
>>188
激同
なんで>>187は教えて君なのに
そんなに上から目線で偉そうなんだwwwww

193名無しのランダー乗り:2009/09/01(火) 17:28:03 ID:93fUDUdA
ID:ihwQ2uqc は凄いな・・・
こんな屑は久しぶりに見たよ・・・

194名無しのランダー乗り:2009/09/01(火) 18:25:54 ID:AUx9kUWc
とどのつまり持ちネタを全部判り易く書いてくれなきゃやだやだやだ!
でよろし?
ぽへ一人で全部攻略できてるわけでもないんで、各人考えた方がいいのは確かだとじゃねの。
実際ぽへ自身もアウトバーストより他の行動の方がいいのかは断言できる状態にないからこういう書き方なんだろ。

ID:ihwQ2uqcが引用したレーフスレの発言、実は俺なんだけども、質問側が思考停止してどーすんのさ。
何でも他人の知識に頼りっきりで情報置かない方が悪いとかもう思考停止過ぎてたまらん。

195名無しのランダー乗り:2009/09/01(火) 18:36:12 ID:pL5eEpfk
持ちネタも何もそれぞれの動作の長短を書いたらあとはどうするかなんて自分で気付く以外に無いよ。
ぽへが初心者向けの動作から書いてるのにそれすら見たくないんじゃどうしようも無いし。

BCと近接の相性が良さそうとか使ってみなきゃわからん部分もあるし
何よりあんな言い方されちゃ気分が悪くなるよ

196名無しのランダー乗り:2009/09/01(火) 20:54:26 ID:ihwQ2uqc
攻略掲示板で質問者に対して「自分で考えろ」が正しいっていうなら別にいいです
ぽへみたいに自分で考えて日記書いてる方が正解なんですね
ごめんなさい、僕も日記書くことにします

197名無しのランダー乗り:2009/09/01(火) 22:24:34 ID:MXqAmwsY
なんで感情的な方ばかりなんでしょうかね…

198名無しのランダー乗り:2009/09/01(火) 22:48:32 ID:46LS7TYI
初心者向けに忍攻略書いてみました。
立ち回り方がわからないという方も参考にしていただければ幸いです。

ttp://page.freett.com/imori/index.html

199名無しのランダー乗り:2009/09/01(火) 23:29:20 ID:AUx9kUWc
もうなんか自己完結したみたいだし話を本題に戻そうか。

・溜めM DM途中止め
アウトバースト中なんかのローリスク行動。
ダウン値が稼げたり、相手がダッシュしたくない状況(つまりは結局アウトバースト中なんだけど)
に使っていくべき攻撃、と。
DMに関しては試合終盤、ゲージ使わないで時間稼ぎたい時の誤魔化しにも使うか?な所。

・ニュートラルC
ゲージプレゼントになっちゃう相手が多いんだけど、
個人的にはマイン裏からルカ相手辺りに展開してもいいかなぁ、と思う。
アウトバーストはCにすごく消され易いけど、
Cが一度展開されてしまうとルカ側にかなり接近リスクが発生する気はする。
ただ、Cに対してちゃんと強化BM撃ってくれるルカが身の回りに居ないんでこの辺がなんとも。

・サジ
使えんことはないが他の技以上に使える局面が思いつかん!


こんなトコか。
ニュートラルC周りはルカ戦明るい人間の意見すげー聞きたい。

200名無しのランダー乗り:2009/09/02(水) 00:08:59 ID:PYdhi0jo
>>199
自分で考えろ

201名無しのランダー乗り:2009/09/02(水) 00:15:13 ID:bGjDySTc
>>199
他人の知識に頼りっきりで思考停止過ぎ

202名無しのランダー乗り:2009/09/02(水) 00:17:04 ID:RvKWsPag
ID変えて発狂モードお疲れ様です

そういやセンコロって発狂モードないな
ファイナルアタックがそれに当たるんだろうか

203名無しのランダー乗り:2009/09/02(水) 00:44:13 ID:/SMUWxp.
ID:ihwQ2uqcがwww馬鹿すぎてwww腹筋がwww6つに割れたwww

204名無しのランダー乗り:2009/09/02(水) 02:04:35 ID:4GD/6/6I
>>199
サジはボスに撃つとかどうかなとか

205名無しのランダー乗り:2009/09/02(水) 02:06:10 ID:v7sfnezo
ID:ihwQ2uqcはここで発狂してないでさっさと日記書いてろよwww

206名無しのランダー乗り:2009/09/02(水) 02:25:22 ID:RvKWsPag
>>204
ぶっちゃけサジよりアウトバーストの方が全然いいから……
忍同士とか先にボス出したら負けだよ

207名無しのランダー乗り:2009/09/02(水) 02:48:24 ID:UNT/fQ6U
対カテコは普通にサジ使うでしょ

208名無しのランダー乗り:2009/09/02(水) 02:49:19 ID:v7sfnezo
サジをボス相手に撃つならカテコであるとか、
腕パーツ傾けたロストボディ相手であるとかだなー。

あとはアウトバーストの方が効率いいとは思う。

209名無しのランダー乗り:2009/09/02(水) 02:50:32 ID:RvKWsPag
>>207
カテコバグされたらサジなんて撃ってる隙ないよ

210名無しのランダー乗り:2009/09/02(水) 02:53:52 ID:v7sfnezo
>>209
開幕エクスプロージョン→サジで通る。
これだけでカテコの体力ごっそり減るから、あとはミサイルをバリアで耐えると
相手の体力切れでC撃てなくなってバグ使えなくなる。

ミカに次いでカテコ対策って意味では恵まれてるんだぜ。

211名無しのランダー乗り:2009/09/02(水) 03:00:49 ID:RvKWsPag
マジか
それは結構美味いかもしらん

212名無しのランダー乗り:2009/09/02(水) 03:04:34 ID:HO04Ms56
忍はカテコあまり怖くないよね。
クレマチスは怖いが。

213名無しのランダー乗り:2009/09/02(水) 04:27:28 ID:eZAm.utY
ラストアービターなんかもサジよくない?
他にもボスが動くとかしてビットがすぐに壊されちゃうボスとか

214名無しのランダー乗り:2009/09/02(水) 05:23:57 ID:CGYc7Bgg
>>210
カテコ対策いただきますw
>>213
見てからビームかアービターチャージが飛んで来るから良くはないと思うけど…
途中で打ち止めするはめになるサジと一部が破壊されるアウトバーストのどっちが効率良いのかな?

215名無しのランダー乗り:2009/09/02(水) 10:18:00 ID:GXuc6iY.
クレマチスは忍αならエクスプロージョンアウトバーストで鉄屑だよ。(某氏のプレイみて
ちなみに忍βは微妙にアウトバーストが間に合わないのか下手なのか成功した事がない。

216名無しのランダー乗り:2009/09/02(水) 18:34:17 ID:WUV9NB6c
忍βはアウトバーストが遠くに飛ぶから、エクスプロージョン→アウトバーストだと本体直撃で壊されちゃうんじゃない?

217名無しのランダー乗り:2009/09/02(水) 21:28:52 ID:J.fIO1Og
相手のBOSSモード終わり際にサジ撃つと
BOSS終了して無敵切れたタイミングにサジ重なるときあるよね。
セオみたいな終わり際にムラがあるやつとか難しいけど、
もしサジ撃てる余裕があったら狙ってみると面白いかなーと思った。

218名無しのランダー乗り:2009/09/03(木) 18:22:58 ID:qFG5jZNg
ダッシュCが結構強くないですか?
相手の行動不能障壁の外にうろうろまわってるビットのおかげで壊れにくいし

うまい人が今日はいなかったのでなんとも言えないけど

忍は機動にしてないとゲージがすぐ切れる気が・・・・

219名無しのランダー乗り:2009/09/03(木) 19:15:51 ID:UtTRmPyM
>>218
うん、勉強し直して来い


と言いたい所だが、DCは頼れる性能とは言い難い。
もっと頼れる技、状況により使える技が有る。
全く駄目とまでは言わないが、ゲージの少なさや壊され易さを含めそう使わない。

また忍のゲージ不足は、スピード強化にしても補えないと思う。
スピード強化の仕様が変わるか、溜めM主体の新しい戦法を開発すれば別だろうが。
アウトバーストを主軸とする現在多いスタイルと、殆どのボスを破壊するために
必須なエクスプロージョンの為にアタック強化が安定だと思う。
支援に関しては忍は何でも良い、それこそナパームでも…
ゲージプレゼントが嫌なら攻撃ユニットが落ちて、ゲージが無い時の立ち回り強化なら
防御ユニット。ゲージプレゼント無しで攻めるのに爆撃・ナパームと…

220名無しのランダー乗り:2009/09/03(木) 20:33:36 ID:L0pS9Nfo
つか現バージョンの糞仕様だと基本常時オーバーヒートだから、スピード強化の通常時ゲージ回復量増加が全然意味ないっていう

221名無しのランダー乗り:2009/09/04(金) 01:05:01 ID:a7Rih8sE
このタイミングで忍の初心者向け(?)攻略記事が・・・

これで今度はα使う人が増えるんだろうなw

222名無しのランダー乗り:2009/09/04(金) 02:00:30 ID:1.xXWNdY
というよりも、もともと大半αに乗ってると思うんだ。

223名無しのランダー乗り:2009/09/04(金) 02:19:24 ID:0HtChquc
忍の初心者攻略は何日か前から書かれてたが…


皆のα使う理由にスパッチュが挙がらないのが分からない。
そりゃミニスカ制服も悪くないけどさ…

224名無しのランダー乗り:2009/09/04(金) 02:29:12 ID:NUuZ2QdA
服はβの方が好きだなぁ。
ただ立ち絵がαの方が好き。

何よりβ弱すぎだろwww

225名無しのランダー乗り:2009/09/04(金) 02:33:36 ID:QrvEAdMw
>>223
あれスパッツだったのか・・・
ミニスカだと思ってた

226名無しのランダー乗り:2009/09/04(金) 02:54:51 ID:I5j7VJPI
俺はいわゆるホットパンツかと思っていたのだが

227名無しのランダー乗り:2009/09/04(金) 03:51:51 ID:N3yKwsCU
mixiの日記の転載ですが一応ネタ投下。
既出だったらゴメンネ。

・忍DMS
どうやら振りかぶり途中から攻撃判定発生中まで大分長い無敵があるみたい。
セオのルークスフィールドと撃ち合いになった時に一方的に殴れたから、少なくとも攻撃判定発生までは無敵ある。
対ツィボスの剣すり抜けは、2〜3回練習しておけば安定してできるようになるくらいお手軽。絶対覚えるべき。

228名無しのランダー乗り:2009/09/04(金) 13:06:50 ID:0BQydCWA
人の日記でもないのに「mixiの転載ですが」とか書く必要あんの?

229名無しのランダー乗り:2009/09/04(金) 13:35:08 ID:2Sq81yR2
>>227
ルークスフィールド涙目
剣すり抜けまで出来るとはすごいな

230227:2009/09/04(金) 14:58:33 ID:k6iMpLR6
>>228
ネタ見つけたの嬉しかったので、少しアピってみましたw
見たまんま深い意味はないのでスルーしてください。

>>229
空爆回避にも使えるらしいです。
ユルボスのレーザー抜けれるかはだいぶ怪しい感じ。

231名無しのランダー乗り:2009/09/04(金) 18:13:09 ID:Z5ESTaUw
α使ってるんだけど、CPU1人目2人目でボス全く使われないんだけど、何かボス誘う動きってあるんですかね?
スコア稼ぎたいんだけど、いつも使われずに終わるんで…

232名無しのランダー乗り:2009/09/04(金) 18:23:22 ID:CTxXtkN6
>>231
難易度設定がデフォの場合1,2面はボス使わないよ。
難易度上げると相手が堅くなるから難易度高い方がコンボボーナス稼げるかも。

233名無しのランダー乗り:2009/09/04(金) 19:11:04 ID:Z5ESTaUw
>>232
レスサンクス。
やっぱり仕様なのか…ついでで申し訳ないんですが、コンボボーナスってMAXコンボじゃなくて、累計コンボなのかな?プレイ中あまりコンボ表記とか見れてないので、何が反映照るのかあまりよく分かってない…

234名無しのランダー乗り:2009/09/04(金) 19:16:08 ID:CQe7ec5.
後半は空爆に敏感に反応するよねw

235名無しのランダー乗り:2009/09/04(金) 19:31:56 ID:q0OL4GKg
つスコアタスレ
折角スレ立ってんだから活用しようぜ…

236名無しのランダー乗り:2009/09/04(金) 23:24:10 ID:Z5ESTaUw
>>235
スマヌ。。向こうで聞いてくる。

237名無しのランダー乗り:2009/09/08(火) 08:25:34 ID:68JEam1k
ぽへwikiの他に忍の攻略サイトはないの?
いもりHPの初心者用攻略は読んだ。

238名無しのランダー乗り:2009/09/08(火) 08:33:01 ID:61ek6Tp.
そのいもりの初心者用忍攻略読んでたら
S近接の項目で「?」ってなるところがあるよな。

「M近接に対する無敵が消えてしまうというバグがあるらしい」
って書いてあるけど

そもそもS近接は「MS近接」に対して無敵であって
「M近接」に対してはむしろ弱いはずなんだけど…

これは上級者の間ではなにか
自分の知らない世界があるってことなんだろうか…

239名無しのランダー乗り:2009/09/08(火) 09:18:05 ID:zstFsqRo
単なるタイプミスの可能性が高い気はするけど。
ルカのS近とかがなんかM近接の出がかり潰したりすることはあるっぽいけど、
M近接に対して無敵が発動するなんてこたぁないはず。

240名無しのランダー乗り:2009/09/08(火) 09:21:28 ID:52hU0OdY
>>237
いもりブログのリンクにある「255さんとこ」は見た?

241名無しのランダー乗り:2009/09/08(火) 20:29:06 ID:BTm/2AfE
>>240
>>237じゃないけど内容細かくていいな
失礼ながら聞いたことない人だけど勉強になりそう

242名無しのランダー乗り:2009/09/08(火) 21:17:22 ID:KaA9SiSY
>>238 >>239
タイプミスです。申し訳ない。修正しときました。

243名無しのランダー乗り:2009/09/08(火) 23:35:14 ID:68JEam1k
>>240
チェックしてなかった、ありがとう。
津田沼の人なんだな。

244名無しのランダー乗り:2009/09/12(土) 03:53:11 ID:mBl1axEw
新バージョンでアウトバーストのビットが無敵じゃなくなる夢を見たんだが。
まさか・・・ 無いよな。
てかあれ、ボスのビームも止まるんだな。

245名無しのランダー乗り:2009/09/12(土) 08:14:16 ID:zZNXuW5A
そしたらもうユルシュルとかラナタスとかミカとか勝てる要素無くならないか?

246名無しのランダー乗り:2009/09/12(土) 09:32:30 ID:/vyZcx0E
アウトバーストのビットって無敵なの?普通に壊れたような

>>245
一応強キャラなんだから相性悪い相手基準で考えちゃダメだろw

247名無しのランダー乗り:2009/09/12(土) 11:16:35 ID:pczZW7NI
過去掘ってみたけど載ってないね。
>>246
アウトバーストは弾幕撒き始めた時から無敵。
それより前なら壊されることもあるけど、出切ってしまえば壊されない。
初心者スレで説明されてたかな、確か。

248名無しのランダー乗り:2009/09/12(土) 12:32:33 ID:mojtHnmY
スコルピオが追加されて、BMが強化されるなら
アウトバーストの劣化くらい問題ないわ

249名無しのランダー乗り:2009/09/12(土) 15:19:56 ID:LbjAm1hM
>>246
いや、強キャラじゃないだろ
上半分か下半分かと言われたら下半分側だわ

250名無しのランダー乗り:2009/09/12(土) 16:17:34 ID:xkyPUpZw
いいえ、つよきゃらでちゅ

251名無しのランダー乗り:2009/09/12(土) 17:30:03 ID:mojtHnmY
忍の上半分と下半分…

252名無しのランダー乗り:2009/09/12(土) 17:32:22 ID:pczZW7NI
強キャラではないと思う、お手軽ではあるけど。
上半分か下半分かは人によって意見分かれるだろうけど、だいたい中間で合ってると思う。
上位キャラのバグが修正されれば強キャラ枠に入る可能性も出るかもだけど、今のところはまだ…

253名無しのランダー乗り:2009/09/12(土) 20:07:00 ID:5vAuevLM
中の上か上の下ぐらいじゃね?ゲージ依存度が高いからトップクラスは狙えないと思う。

254名無しのランダー乗り:2009/09/13(日) 04:18:56 ID:qxJwRc4s
いや強キャラだお

255名無しのランダー乗り:2009/09/13(日) 05:44:37 ID:Ft2FqYls
アウトバーストの無敵を利用してカーテンコール倒せないかな?
開幕エクスプロージョン中にアウトバースト張ってビームとミサイルを防ぎつつ
消える直前にサジ打って。
・・・と思ったけどできるならそもそも誰かやってそうなのでやる気失せた。

256名無しのランダー乗り:2009/09/13(日) 07:41:19 ID:j3mLqex.
>>255
>>210
俺も>>210見て試したがカーテンコールを瞬殺出来た
何ゲージ発動のBOSSかは忘れたけど

257名無しのランダー乗り:2009/09/13(日) 08:20:11 ID:bQTqPaEM
うわほんとに誰かやってたし、しかもできたのかよ!
カテコの動き方によってはこっちまでビームが届く可能性とか
ミサイルはアウトバースト弾で大体消せるだろうとか
いろいろ妄想したのは無駄じゃなかったのか…

欲を言えばアウトバースト中にサジ連打とかやりたいけど
忍の技って同時に1発しか出せないんだよなあ。

258名無しのランダー乗り:2009/09/13(日) 11:14:55 ID:j3mLqex.
>>256だけど
ちょっと補足
カテコ倒せた時に使ったコマンドは←→+SC同時押し
これでエクスプロージョンとサジが同時に出せる
一瞬だけだけど時間短縮になるよ

259名無しのランダー乗り:2009/09/13(日) 12:08:55 ID:z2.pGCtw
>>258
257さんじゃないけど、参考になりました。
ありがとうございます。
今度その方法パクリます。

260名無しのランダー乗り:2009/09/13(日) 15:21:57 ID:tNrRFGr2
アウトバースト中にサジタリウスは撃てないんですか?

261名無しのランダー乗り:2009/09/13(日) 17:05:19 ID:KkYKQKFo
>>260
撃てるけどアウトバーストのビットが消えちゃうはず

262名無しのランダー乗り:2009/09/13(日) 19:20:35 ID:4LBaHH5g
サジに限らず、忍のオプション系の技は
発動中に別の技を発動すると最初のオプションが自爆するね。
まあ、確かにアウトバースト3セット同時置きとかできたら鬼畜だがw

263名無しのランダー乗り:2009/09/14(月) 17:52:45 ID:a..I7o42
丁度ビーズビームをアウバでせき止められたのには感動してしまった

264名無しのランダー乗り:2009/09/14(月) 19:00:50 ID:zeyjFBg.
上半身は刃
下半身は心

265名無しのランダー乗り:2009/09/15(火) 10:05:03 ID:i1gaODII
心だけ貰っていきますね

266名無しのランダー乗り:2009/09/15(火) 11:02:19 ID:FS7Fm/ek
いもり氏の日記では相当強キャラらしく書いてあるけど、そんなに強いかな?
始まる前に何しても近距離から開始になるから何もさせてもらえない。
いいとこ中堅に感じる。

267名無しのランダー乗り:2009/09/15(火) 12:29:02 ID:EPkuv1GU
初心者向けの記事だし、初心者クラスでは強いって意味なんじゃない?


個人的にはミカ、ラナタス、ユル以外ならなんとかなりそうな気はする。

268名無しのランダー乗り:2009/09/15(火) 14:28:03 ID:rJOtU0cQ
>>264
キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード?

269名無しのランダー乗り:2009/09/15(火) 19:14:59 ID:mZ86WguU
トラタワ大会で255とマンボウの動画来てるぞ

270名無しのランダー乗り:2009/09/16(水) 00:48:14 ID:bhec61yI
>>266
忍αはかなり足の速いキャラなので、開幕直前にダッシュすれば殆どのキャラに距離を離せると思います。
それでも何も設置出来ていない状態でスタートする開幕が忍の弱点であることに変わりはないので、色々と難しいところですが。
忍αはリング内週側の火力が高いキャラなので、開幕相手が接近したのに対して距離を離してリング外周側(リング端付近)に移動しないことを心掛けると、開幕から何もさせてもらえないという事は無くなるかもしれません。
リング外周側でアウトバーストを設置しても、相手は距離を離せますしね。
開幕、相手が近すぎる場合はDSとかも強いですよ。

>>267
ブログに書いてある事は初心者向けという訳ではないです。
忍αは今でも評価高いですよ。
簡単に理由を書くと、最強といってもいい対ボス、
バニッシュ相手に確実な止めをさせる高性能なFボス、
開幕以外これと言った欠点の無い立ち回りが評価の高い理由になっていますね。
マンボウが上手いのでトライのマンボウ動画は多分参考になると思います。

271名無しのランダー乗り:2009/09/16(水) 03:14:40 ID:z/5QejEg
トラタワの忍α両氏の動画、参考になりました

272名無しのランダー乗り:2009/09/17(木) 18:52:30 ID:mc0IKkXk
>>266とか>>277みたいな自虐厨って大抵有名プレイヤーって名前に弱いよな
本当に根拠があって強くないと思っているなら上級者が何と言おうと自分の主張できるはずだし、
いもり本人と思われる>>270みたいなのが出てきただけで反論無しとかチキンにも程がある
ただの匿名が>>270と同じ内容書いても絶対屁理屈こねて顔真っ赤にして反論してただろうにw

273名無しのランダー乗り:2009/09/17(木) 18:53:01 ID:mc0IKkXk
>>277>>267

274名無しのランダー乗り:2009/09/17(木) 19:16:00 ID:Jdb8PDa2
嫌なことがあった日はネットなんて見ずに
夜空でも見上げて心を落ち着けるといいよ

275名無しのランダー乗り:2009/09/17(木) 21:55:11 ID:mc0IKkXk
嫌な事と言えばマイキャラのしたらばを久々に覗いたら馬鹿な自虐厨が騒いでた事かな

276名無しのランダー乗り:2009/09/17(木) 22:20:14 ID:IlGUyeEY
>>275
あまりくどくど言ってると、その自虐厨と同じように>>275が嫌に思われるよ。
ぶっちゃけ今俺が嫌に思ったので。

277名無しのランダー乗り:2009/09/18(金) 01:42:58 ID:tWH9kzAQ
自虐>>煽り

278名無しのランダー乗り:2009/09/18(金) 06:59:30 ID:hDYKNZRI
空爆をMSで回避ってみんな使えてる?
どこから無敵あるかわからんから余裕で4割吹っ飛ぶ毎日
多分出すの遅いんだろうな

279名無しのランダー乗り:2009/09/18(金) 09:54:15 ID:v/TnyMhg
MS使わなきゃ2割で済むのに

280名無しのランダー乗り:2009/09/19(土) 13:36:31 ID:41XOam6Q
ダッシュでギリギリ引っかかる時に無敵付与して距離伸ばす感じで使ってる。

281名無しのランダー乗り:2009/09/23(水) 20:29:08 ID:YjSMhW1k
この間セオとやった時に、対セオ戦はペースを握った方が勝つような印象を受けたのですが、実際どうなんですかね?
一度向こうにペースを取られると、なかなかダウン取れないしマインも置けなくてかなり辛かったんですが…
あと対ジャスパーをどうすれば良いかが分かりません。
とりあえずアウトバーストを出してみるもののなかなか当たらなく…
ちなみにカトはβです。

282名無しのランダー乗り:2009/09/25(金) 14:43:55 ID:omd0vZX.
セオ戦は忍βだと結構きついとみています。(忍αならダッシュマインが・・・)

私的な攻略ですが、対応しながら攻略するのが私のやり方なので、
現状少々無理もあるかもしれませんが読みあいの範囲という感じで参考までにかいておきます。

基本はセオのルークスフィールド効果範囲ぎりぎりの距離で戦っています。
(ルークモードを主体にする相手と仮定して書きます。)

基本方針:
ルークスフィールドを警戒しつつM近接を狙う。
相手のゲージがフルであるならアシストナパーム。

攻略:
・遠距離
このままでは大体勝てないので接近するネタを探します。
セオM>Mを見たら、サジを入力。サジを避けようとする相手のダッシュキャンセル分距離をつめる
セオBM>BMを見たら、斜め方向にダッシュで避けつつ接近
セオC系>サジを入力。消しつつ接近

・ルークスフィールドぎりぎり間合いの射撃戦
セオM>セオMの5WAYを見た瞬間に、アウトバーストをぶちこむ
セオBM>セオBMを最小距離で避けてMを撃つと相手にMが数発当たる。貴重なダメージ源
セオC2、C3>接近して近接を狙う。

・近接の読みあい
オーバーヒートさせるとM近接を結構適当に振れる。
こちらの近接に対して相手のM近接は全然間に合わず、
相手の選択肢は基本的にDMSで変形でずらしてくるかルークスフィールド位しかない。
(他の行動された人は教えてほしい。)
ルークスフィールドはゲージ依存技であるので、上手くすかして※
※近接間合いに入って何もせずバリア、相手の近接は全て見てからM近接で勝てる
※近接間合いに入ってすぐ離脱

・ルークスフィールドぎりぎり間合いの射撃戦
・近接の読みあい
の2点を延々としてると現状大抵のセオ使いは折れてくれます。
ただ、今のところそんなに有利ついてる感じはしませんし、ポロっと負けます。。。
忍βの近接によるゲージ奪う量が左程多くない。
相手の前Dルークスフィールド→S近接とかで半分位減ったり。

秋葉原にやたらセオが多いので、圏内の方は一度いってみてください・・。

283名無しのランダー乗り:2009/09/27(日) 15:32:39 ID:YKTPs5vg
ぽへのwikiの対ユルシュルの欄で
・サジをおとしてDMを誘発させてDM2発でカウンター取るとか。
ってあるんだけどこれってどういう撃ち方すればいいんだろう?
相手と同じ方向にダッシュしてDMしたらユルDMで相殺されちゃうし
逆方向にダッシュしてDMすると離れすぎて避けられちゃうし…
誰か教えてちょ…

284名無しのランダー乗り:2009/09/27(日) 21:06:24 ID:zTm.gUNM
えーと、少し攻略の記事が古いのでアレですが
サジはとりあえずおいておいて、

相手のDMを見たら
・相手を追いかけつつ、炸裂する前の弾に当たらないように
 かつ、相手の炸裂した弾がスクロールアウトするようにダッシュ
・弾がソマリを通り越してから、ソードウェーブ1発か2発発射。
 (2、3発撃ったら、相手のM近接でとられる可能性があります。)

ダッシュMを撃ち返した結果。
相手がM近接で取ろう。とかMS近接で取ろう。という意識を出させて
しっかりガードしてダメージチャンスに持っていこうというのが狙いです。
ユルシュル戦はネタがちょびちょび出たのですが、上手く組み合わさりませんでした。

285名無しのランダー乗り:2009/09/27(日) 23:10:24 ID:Scu1yS7U
α使いなんですが、タロンの変形突撃のナパームって完全ランダムなんでしょうか?
本体脇にすり抜けるスペースが出来ない爆風が出ることがたまにあるんですけど。。

286名無しのランダー乗り:2009/09/27(日) 23:52:44 ID:SMxa.5Bo
>>284
βで準優勝おめでとうございます!

>>285
相手がアタックボムかディフェンスボム使ったときに突撃すると
ナーパムの炸裂場所が変わるよ

ナーパムの挙動を通常時と相手がボム使ったときで
見比べてみると理由がすぐわかる

287名無しのランダー乗り:2009/09/28(月) 00:42:17 ID:oMba/KxE
>>286
おぉ確かに言われてみるとボム撃たれた時な気がする。
相手のボムにはパーツ保護も含めて変形突撃がよかですね。

288名無しのランダー乗り:2009/09/28(月) 01:01:39 ID:gATxHB.A
ボム見てからじゃ間に合わないよね
反対側で変形したら何も残ってないタロンが

289名無しのランダー乗り:2009/09/28(月) 01:14:35 ID:eS9O3dmw
見てからで間に合うよ。
警戒してMを撃たずSだけ撃っておけば、ボムみてすぐ移動できる

290名無しのランダー乗り:2009/09/28(月) 02:56:03 ID:xjQTLHz.
俺も同じ事が気になってたけど自己完結してた。
えっと、つまり変形時のナパームがボムに当たるとその場で破裂して落ちてくるってことだよね?
ボムじゃなく普通の攻撃でも壊れるのかどうかは知らんけど
上手くやれば相手の逃げ道をふさげるよね。

291名無しのランダー乗り:2009/09/28(月) 23:08:35 ID:JRFXObY6
さて本スレで櫻子さん復活情報きました
忍から櫻子さんに乗り換える人どのくらい居るんだろう?
まあ、実際に使ってみてからの性能にもよるけど

292名無しのランダー乗り:2009/09/28(月) 23:10:47 ID:JRFXObY6
・・・って既に専用スレ立ってた。仕事速すぎワロタw

293名無しのランダー乗り:2009/09/28(月) 23:11:52 ID:IHJNrPM2
>>291
すまん……
俺はスコマインで篭城してフィアーボレーを撃ちたいんだ……

294名無しのランダー乗り:2009/09/28(月) 23:18:40 ID:qK900oTE
Ver2.00の調整次第だけど、BMの違いで櫻子に乗り換えるかも…

295名無しのランダー乗り:2009/09/29(火) 00:10:16 ID:kGbyI/hk
うへぇ・・・アウトバーストの持続低下だってよ

296名無しのランダー乗り:2009/09/29(火) 00:48:40 ID:a1wVdHqU
加えてDMSの無敵時間消滅…櫻子さん!

297名無しのランダー乗り:2009/09/29(火) 01:42:01 ID:tvfJX2CQ
相手のビームを貫通できなくなるのは痛いかもしれんな。
ただでさえ籠城を破ってくるビームは厄介なのに。
あとツィーボスの剣先も抜けられなくなる…?

てか櫻子が仮に前作と同性能だとしたらやっぱりビームはうざいのかねえ。
スコルピオがビーム止めてくれたりしたら嬉しいんだがw

298名無しのランダー乗り:2009/09/29(火) 14:00:20 ID:0/fvArWs
一応セオ、ルカ、ミカは自分のWikiに自分なりの攻略を書いてみました。
Ver1.00の期間が短く消化不良のキャラ対策かもしれませんが・・・。

VS セオ
ttp://www2.atwiki.jp/pohepohe/pages/34.html

VS ルカβ
ttp://www2.atwiki.jp/pohepohe/pages/35.html

VS ミカα
ttp://www2.atwiki.jp/pohepohe/pages/38.html

Ver2.00が出たら当分は櫻子ガチモードに入るので書く事も少なくなると思いますので
Ver1.00ではありますが、何かキャラ対でお前の対策が知りたいというキャラがいましたら
Ver2.00稼動までに書いておきたいと思います。(ジャスパー戦は苦手なので無理です。)

299名無しのランダー乗り:2009/09/29(火) 14:03:49 ID:0/fvArWs
あーっと上のはあくまでも忍βです。
忍αの人が見ても大丈夫だと思いますけど。

300名無しのランダー乗り:2009/09/29(火) 16:12:57 ID:9tGlWDxo
元櫻子使いの中で、
今まで忍で我慢してたけど、
おばさま解禁で乗り換えようと思ったら、
忍に慣れすぎて帰ってくる人が出そう。

301名無しのランダー乗り:2009/09/29(火) 17:12:10 ID:bDuEfuCM
俺は弱くても櫻子に乗り換えるよ

302名無しのランダー乗り:2009/09/29(火) 20:00:59 ID:6HejmXqo
両方使ってみて使い易い方をメインにしてもう片方はサブにしようかな
俺の場合どのみち同じキャラだけだと飽きるし。
戦術が近い2キャラを使えるなら都合がいい。

303名無しのランダー乗り:2009/09/29(火) 21:10:52 ID:Q7MgAidU
戦術は全然近くないと思うけどな
忍は中央に陣取って攻め殺すキャラだけど、櫻子は安全を確保してからフィアーで削るキャラ

304名無しのランダー乗り:2009/09/29(火) 22:54:01 ID:6HejmXqo
言われてみれば似てるのはマインとサジとメインショットくらいだったな・・・
まあそれはそれで飽きないからいいけど。

305名無しのランダー乗り:2009/09/29(火) 23:02:53 ID:1tw6HBck
マイン貫通する攻撃増えたから安全確保できるのかな……

306名無しのランダー乗り:2009/10/01(木) 07:13:48 ID:EPwNb4i6
S近の攻撃発生前に無敵が切れるのとか修正されてるのかな

307名無しのランダー乗り:2009/10/06(火) 09:42:34 ID:AFPF/SD2
いもりランク
SS:ツィーラン
S:ラナタス、忍、ミカ
A:チャンポ、ルカ
B:ファビアン、ユルシュル
C:セオ、ジャスパー、アンリ
D:レーフ

おい、忍が下半分だとかネガってたやつちょっと出てこいよw

308名無しのランダー乗り:2009/10/06(火) 10:04:13 ID:fJ9dk30Q
おいおい、上位勢ランクと俺らパンピーランクを一緒にしないでくれよ
忍は中堅だよ(キリッ

309名無しのランダー乗り:2009/10/06(火) 17:26:54 ID:RlIL8ink
>A:チャンポ、ルカ
>B:ファビアン、ユルシュル
な、なにがどーなってんのこれ?

バグ無しとかそういうの?
いや、でもチー坊が・・・

310名無しのランダー乗り:2009/10/06(火) 17:33:19 ID:Qzr6x4Ks
まあチャンポはアサルトハメ使えば一番上だろうけど使う人いなかったからねえ

311名無しのランダー乗り:2009/10/06(火) 18:13:23 ID:0UwoIjIE
アサルトハメ使ってもチャンポ一番上はさすがにねーよ。
あれ完全に端ダウンじゃなかったら回避方法あるし。
近距離戦時に完全に端に追い詰められて壁方向にダウンしたらはまるけど
そんなんその状況まで誘導されてそこで読み負けてるだけだしな。
遠めでダウンした場合は端ダウン→爆撃でもダウン方向考えれば壁でのはまりは回避できるし。

312名無しのランダー乗り:2009/10/06(火) 18:25:23 ID:0O377.mc
未だにちーくん弱いとか言ってる奴はホントにこのゲームやってるのか疑わしい。
バグなくてもぶっ壊れてるだろ、あのキャラ。

313名無しのランダー乗り:2009/10/06(火) 18:29:10 ID:n8zlVnlk
>>307
忍とチャンポが1ランク高く感じるのは気のせい?
ランク高いのはバランス機体の対応力の広さが原因とか?
>>309
ユーシィは対策ちゃんと出来てればどのキャラでも渡り合えるってこととか?
とりまこれだけじゃよく分からんね。
>>310
じゃぁその理論で行くと、尻ハメ持ってるツィーはその上ですよね^^
アサルトハメ使っても上位に組み込むか、くらいが限界だろ。
ゲージ使うし、抜けられなくても捨てBOSSなりなんなり対処法自体はあるんだし。
BOSS期待値の高い相手とかだったら、むしろ使った方が不利にならないか?
 
ここまで書いて思ったけど、これランクスレでやれば良いよね…

314名無しのランダー乗り:2009/10/06(火) 22:35:47 ID:IsnAAy3U
未だにツィーラン弱いっていてる人とか2chでも見たことないんだが

315名無しのランダー乗り:2009/10/07(水) 01:25:55 ID:wi4/.ceE
ブログ見れば分かると思うけど、これはバグ有りランクですよ
無限S、カテコバグを外して考えると特にバグが無い忍はランクトップに!
まぁ、ツィーはバグ無しでもSクラスって書いてあるけどさ

2.00も弱体化点多くないし、まだまだ強キャラでやれそうな気がするんだよなー

316名無しのランダー乗り:2009/10/07(水) 08:42:22 ID:/q/2D4Wk
忍がユルと相性悪いのは間違いないから、ユル使わない奴が過大評価してただけだろ
俺両方使うけど、直接的な相性を無視すれば性能は忍のがどう見ても高い

317名無しのランダー乗り:2009/10/07(水) 09:44:57 ID:auYt2n9E
弱キャラだったらキャラ変えるの?

318名無しのランダー乗り:2009/10/07(水) 09:54:35 ID:/q/2D4Wk
少なくとも俺は変えんなぁ
完全に詰んでる相手が3人も4人もいたらさすがに考えるかも知れんが

319名無しのランダー乗り:2009/10/07(水) 19:52:59 ID:XQnaB0K6
リリ・・・・とまではいかなくてもブリンスタが使える様になればサブになるよ・・・
ならないだろうけど

320名無しのランダー乗り:2009/10/07(水) 21:42:44 ID:qxM/RpYU
>>318
セオラナペル辺りは相当終わってる感が

321名無しのランダー乗り:2009/10/07(水) 22:28:51 ID:OYCeZ3To
新バージョンやったけど
なんか忍の弱体化だけ露骨だなー
アウトバーストの持続短くなったのが痛すぎる
弱体化だけの調整はイラネ
アルカディアに強化方向の調整って書いてあったけど
まともに強化されたのチャンポだけじゃね
他はプラマイゼロか弱体化ばっか
ランク的にはかなり下がるのかな
何で厨キャラのミカは据え置きやねん

322名無しのランダー乗り:2009/10/07(水) 23:09:35 ID:LdjF0THU
据え置きじゃねーよ
ミサイル小ダウンMS近持続低下と弱体化のほうが目立つわ

323名無しのランダー乗り:2009/10/07(水) 23:58:11 ID:LmMtbeRU
ていうか忍自体元々クソ強いのに調整されないわけねぇだろwww
研究もロクにしてない初日にどんだけ自虐してんだよ。

324名無しのランダー乗り:2009/10/08(木) 00:30:37 ID:fvc2Y16U
確かに弱くはなってるがまだ戦えるレベルじゃないか?まだ初日だしもうちょっと様子見ようぜ。
まぁユルシュルには相変わらず辛いキガス

325名無しのランダー乗り:2009/10/08(木) 03:36:23 ID:dc8uedS2
MSは弾消しした後、長い硬直に弾幕刺さって結局振らないのと同じ…。
CPU戦後ろで見てて、他人事ながら悲しくなった。

326名無しのランダー乗り:2009/10/08(木) 05:14:04 ID:XkmBxAoU
>>321
どう思ってもいいけど、大概厨性能だった時代の忍で自虐しまくっといて、
今度は弱体化についてそんなんばっか公然と言われると、
「忍使い」って一括りにして君みたいな人間だと思われるから心の内に秘めといてもらえるかな

327名無しのランダー乗り:2009/10/08(木) 08:54:11 ID:xtZf0.cE
>>318
>完全に詰んでる相手が3人も4人もいたらさすがに考えるかも知れんが
ミカ 前から厳しいのに忍の弱体化の方が大きい
セオ 相変わらずきつい。セオボス強化も地味に辛い
ラナタス バグカテコ対策できた忍にはカテコ弱体化はメリット少ない。忍弱体化でやはり厳しい
ペルナ 見てから避けられないビームで大ダメージ。全体的な火力差も凄過ぎる

他のキャラにもそう有利じゃなくなったし>>318は乗り換えだな。
俺は仮に弱キャラになっても使い続ける。

328名無しのランダー乗り:2009/10/08(木) 09:06:35 ID:w7ZdyXLo
>>327
その程度の差で詰んでるとかどんだけ自虐やねん(・ω・`)
ミカとペルナに関してはそれとまったく同じ内容が当てはまるキャラ多いし
ラナタス戦の立ち回りがしんどいのも忍だけじゃねーだろ。
327の腕だと詰んでる って意味?

329名無しのランダー乗り:2009/10/08(木) 09:11:12 ID:XkmBxAoU
>>328
俺が>>318だけどお前が忍やめばそれで解決だと思う
「完全に詰んでる」と書いたのにその程度の不利で詰んでるとか対戦ゲーム向いてねーよ

330名無しのランダー乗り:2009/10/08(木) 09:20:28 ID:HVy6zwSs
煽りばっかで見ててうざい
わざわざ仲裁してくれてる人らが可哀想だわ

331名無しのランダー乗り:2009/10/08(木) 09:34:52 ID:CncL6kcI
愚痴の多いスレはそういう雰囲気になりやすいもんだ

>>329
レス番間違い?327宛てだよね

332名無しのランダー乗り:2009/10/08(木) 10:39:58 ID:XkmBxAoU
ほんまやアンカみすっとる。すまんね

何にしてもホームで今まで勝ち越してた奴には勝ち越すし負け越してた奴には負け越すなぁ
露骨に勝率変わったのツィーとラナぐらいだわ
無限ボムとお願いバグボスが消えたのはなんやかんやデカい

しかし現状わからん殺し感あるとはいえ、
反応しづらいペルナビームかなり面倒だなアレ
マインが・・・

333名無しのランダー乗り:2009/10/08(木) 13:28:01 ID:cOUXi8YI
ペルナのビーム見てから避けられないとかギャグだろwwwさっさと引退しろよwww

334名無しのランダー乗り:2009/10/08(木) 13:29:41 ID:kGQ/ZHHg
わかりました引退します

335名無しのランダー乗り:2009/10/08(木) 14:31:53 ID:XkmBxAoU
>>333
どこにも書いてない文章引用して煽る方がよほどギャグに見えるんだけど?

336名無しのランダー乗り:2009/10/08(木) 14:38:15 ID:XkmBxAoU
と思ったら>>327宛てなのかな?
アンカミスった俺が言うのもアレだがレス番離れてるんだからアンカ付けようぜw

337名無しのランダー乗り:2009/10/08(木) 15:34:24 ID:MaV6gIwA
引退すると言ったやつが復帰しなかった試しがない

338名無しのランダー乗り:2009/10/08(木) 17:19:06 ID:ymNv5b5g
>>327は大幅に内容間違ってないけど言い方が悪すぎたな。
辛いキャラは増えたけど頑張れる程度なんだから問題はない。

>>333
それだと本当に全員引退だろー。
慣れたら知らんが、今あの超発生ビームを軽く避けられる奴なんて日本に何人いることか。

339名無しのランダー乗り:2009/10/08(木) 23:56:11 ID:LLT0m5x6
忍の変更点はアルカに書いてあるだけかな自分は特に見つからなかった
アウトバースト弱体化が勝率に結構響いてると思うんだが
他の奴らは前バージョンと一緒くらい勝ててる?

340名無しのランダー乗り:2009/10/09(金) 00:29:28 ID:dhqdoY46
>>333
書き込みを真に受けたままゲーセン行ってはじめてペルナ戦したが
目で見えた時にはもう当たってるじゃねーか!
あれ見てからよけれないと引退ならプレイヤー全員居なくなって終了だろっ(゚д゚;)

341名無しのランダー乗り:2009/10/09(金) 01:50:03 ID:oP3e/AQg
常に動いてると喰らいにくくはなりますね
引退は言い過ぎッスよ

342名無しのランダー乗り:2009/10/09(金) 03:04:56 ID:pO49wHCk
>>340
見てから反応は普通に出来るけど、>>333は言い過ぎでしょ。
状況によっては反応出来ないことだってあるだろうし。
これ以上はスレ違いな気がするが

343名無しのランダー乗り:2009/10/09(金) 07:32:59 ID:73f1da/I
はげど。ペルナスレでやれよ。

344名無しのランダー乗り:2009/10/09(金) 09:24:50 ID:P0C0M802
ネガってばかりじゃなくて少しは今の忍でどう戦うのか考えろよ
厨キャラが強キャラに下がっただけでグダグダ騒ぐな

345名無しのランダー乗り:2009/10/09(金) 21:49:48 ID:lLYxFZrA
逆に考えるんだ
ネガキャンや自虐が無かったらこのスレは全く伸びていないと

346名無しのランダー乗り:2009/10/10(土) 02:22:57 ID:s2/zJih2
×→このスレ
○→このゲーム全体

347名無しのランダー乗り:2009/10/10(土) 02:46:00 ID:8G.5GulA
>>346
そこいちいち訂正する必要あるのか?
このスレだろうがゲーム全体だろうがどっちでも良いだろ。
 
何も書き込まないのもあれなので、ついでに話題提供。
ばーあぷしてからカトを乗り換えたって方いますか?
いましたらどっちに乗り換えたかと、乗り換えた理由をお願いします。
基本βしか使ってなかったんですが、参考程度に聞きたいので。

348名無しのランダー乗り:2009/10/10(土) 03:25:10 ID:s2/zJih2
なにムキムキしてんのさ軽い冗談だろう
それにどっちでもいいならいちいち書き込まなくてもいいのでは?

349名無しのランダー乗り:2009/10/10(土) 04:02:22 ID:N0RE.C4k
はげど。なんだこのヒス
しかも別話題の振り方も不自然だし
一まとめにされたくないとか考えてる他キャラ使いなんじゃね?

350名無しのランダー乗り:2009/10/10(土) 04:10:52 ID:Mvrp5eR6
誰が誰を攻撃してるのか全くわからんw

351名無しのランダー乗り:2009/10/10(土) 07:57:38 ID:tkCCqFYU
皆、開幕ミカαのデフやファビαのラピッドどうさばいてる?
1.00では思考停止して、画面中央から後退しながらDMS連打で凌げたけど
2.00ではMS近の硬直延長のせいで1セットも防げない
アウトバーストの無敵で抜けてみても、こっちは微ダメ&アウトバースト破壊されるのに対し
相手はノーダメ&ゲージ回収でいずれというか直ぐに詰む
MS近硬直延長は皆辛いだろうけど、開幕が弱く切り返し手段に乏しい忍は特に影響が大きい方だと考えるが
どうだろう

352名無しのランダー乗り:2009/10/10(土) 08:01:31 ID:s2/zJih2
ラピバはいい加減軌道覚えたから単体なら問題無し
デフは今んトコ支援頼りかなぁ
ミカは開幕どう捌けるかで勝敗が大きく左右されると思う

353名無しのランダー乗り:2009/10/10(土) 08:24:38 ID:8G.5GulA
>>348
書いてから自分でも思ったけど質問したくなったんだからしょうがないじゃないかwwww
だったら後半だけで良いだろ、と言われればもっともなんだが、どうせ書くならついでに突っ込みたいって思ったんだ…
(既に文書き終わった後だったし)
冗談って分かってればわざわざ突っ込まなかったぜちくせう
>>349
お察しの通りむしろ後半の質問の方がメインですごめんなさいorz

354名無しのランダー乗り:2009/10/10(土) 09:59:26 ID:7STFYSRc
弱体化は顕著だけど、なんぼか対戦した感じまだまだ行けるように思うな。
アウトバーストは籠城は出来なくなったものの相変わらず対ボスで強い。
MSも無敵なくなったけど、他のキャラに比べたら硬直はやっぱかなり短い。
個人的には近MMSがかわされると出なくなったのが痛い。入力確定しててもS近の範囲から外れると出なくなったって事なら地味にバグだったのかもしれないが。

355名無しのランダー乗り:2009/10/10(土) 20:39:28 ID:gTrUpO7I
>>351
前からミカとかファビアンにはDMSの硬直に格闘くらってたよ。
ミカはかなり離れててもDMSが間に合ってた。
他のキャラ対してもDMS使えなくなったから、開幕はどうしていいか全く分からない。
どっかでファビアンに有利って聞いたけど開幕でぬっ殺されて何もできない。

356名無しのランダー乗り:2009/10/12(月) 12:40:13 ID:/y0RdK8U
ファビ使いだけど忍戦は開幕から10割取る勢いで殺しに行かないとこっちが100%死ぬから必死なんです。
忍は開幕さえしのげばあとは溜めM連射してるだけでファビ側は何もできずに死にます。

357名無しのランダー乗り:2009/10/12(月) 20:01:56 ID:kG1zCnl2
>>355
対ファビは開幕サポート使ってアウトバースト撒きながら溜めMしてればおk

358名無しのランダー乗り:2009/10/17(土) 17:28:15 ID:CBYP9RW2
みんなパートナーどうしてる?
今まではAt一択だったのがチャージゲージの減りからSpに……

趣味も手伝って今はグスタフだったり。

359名無しのランダー乗り:2009/10/17(土) 21:29:59 ID:HXmdgH5I
当てられる攻撃が多いキャラだからアタックだなー。
支援は考え中。

360名無しのランダー乗り:2009/10/18(日) 00:44:49 ID:8Muj9jTQ
最近はDfの防御ユニット使ってる。
開幕発動で開幕安定できるし相手が攻撃ユニットだったら即サジでゲージ回復も狙える。

361名無しのランダー乗り:2009/10/21(水) 22:05:23 ID:CuXWBQzM
1.00じゃ敬遠してたけど、忍面白いな
関東で忍使いってまだ生きてる?

362名無しのランダー乗り:2009/10/23(金) 05:40:02 ID:durufp5o
みんなの自虐相性教えてよ
俺はミカ、ユルシュル、ラナタス、若、セオ、ペルナが来たら震えが止まらなくなる

363名無しのランダー乗り:2009/10/23(金) 23:19:38 ID:oGlS7FuE
俺はユルシュル、ミカ、ペルナ、忍が来ると辛いな〜って思う。
ミカとかどうすりゃいいんだろ…

364名無しのランダー乗り:2009/10/24(土) 01:25:40 ID:cHrPG5aY
立ち回りはCで、ボスの工面さえつけば勝てそう

通常弾キャラ→BC
相殺弾キャラ→C
重火力キャラ→アウバ

な感じかなあ

365名無しのランダー乗り:2009/10/24(土) 10:38:58 ID:UQwNG8ws
>>364
さすがにCは…ゲージ使って相手にゲージ贈呈するとか無いわ
よほど特別なことがなければアウバしかない

まだ忍使ってる強い人っているの?
ぽへも櫻子になって名前が挙がるような上級者は誰もやりこんでない気がするけど

366名無しのランダー乗り:2009/10/24(土) 12:08:03 ID:cHrPG5aY
アウバしかないと思うなら聞かなきゃいいのに
しかも上級者頼りとか、ぽへも怒るわそりゃ

367名無しのランダー乗り:2009/10/24(土) 12:14:02 ID:YMG0ZfnU
>>366の言ってる意味がわからねぇ
特に二行目、と思ったら一行目も

368名無しのランダー乗り:2009/10/24(土) 12:59:32 ID:VSja/yZ.
多分>>366>>365宛だろうけど、>>365は別に立ち回りとかそういう話は聞いてないよな。
何が言いたいんだ?
 
>>365
マンボウさんは?
ぽへさんと同じく櫻子に移ってるのかもしれないけど…

369sage:2009/10/24(土) 16:32:10 ID:3BCHeQmE
まんぼうさんはペルナちゃんでーす残念でしたー

370名無しのランダー乗り:2009/10/24(土) 16:55:40 ID:x5xYQlCQ
有名人とかホント好きだよなお前ら

371名無しのランダー乗り:2009/10/24(土) 18:05:22 ID:VSja/yZ.
>>369
予想外wwwwww
情報ありがとう、ちょうど知りたかったから助かったわ(笑)
 
>>370
聞かれたから答えたまでだぜ!
(的外れだったけどwwww)

372名無しのランダー乗り:2009/10/25(日) 09:06:03 ID:dMGW3VJw
忍ブログやってた津田沼の人も辞めたみたいだな
もう関東で強い奴に勝ってる忍なんて皆無なんじゃないか

373名無しのランダー乗り:2009/10/25(日) 13:34:02 ID:cmkRfUbI
セオ・ツィ・ルカに勝てないキャラに未来があるとでも?

374名無しのランダー乗り:2009/10/26(月) 00:11:53 ID:X3DfQLEU
>>373
おいおい、ペルナやミカが抜けてるぜ?
強キャラと相性悪いんだからキャラ変えは仕方ない。
俺はキャラが好きで使ってるだけだから弱くてもいいけど。

375名無しのランダー乗り:2009/10/26(月) 00:58:28 ID:ogQGJr9A
ペルナとミカも上のキャラに勝てるか怪しいから除外。ペルナはツィーランには勝てるだろうけどね。

376名無しのランダー乗り:2009/10/26(月) 02:47:26 ID:1g3FIyI6
上の話と>>375の発言がどう見てもズレてる気がするんだがwwww
強キャラ云々の話ならキャラランクスレでやれよwwww
今話してるのは、忍で勝つのが辛いキャラだろ?

377名無しのランダー乗り:2009/10/26(月) 08:14:41 ID:2q8J/DV.
忍の場合は努力した上で厳しいって認識が全員にあるから荒れないなw
まあFボスで殺せる体力まで削れば勝ち目が無くはないから、後半はゲージ増やすことだけ考えてる。
Fボスなら2割ぐらいもってける・・・あれ?やっぱ無理じゃね?

378名無しのランダー乗り:2009/10/26(月) 09:10:29 ID:8HUleGXQ
ミカやツィーはまだワンチャン行けると思うけど、ルカ・セオ・ペルナ辺りは正直詰んでると思う。
ルカBなんてゲージ差酷すぎだろ。。
忍ゲージ使う(1/4使用)→ルカブースターで拒否(1/6使用)ってだけでも酷いのに、
タメM刺さると漏れなくゲージが無くなるとかもうね。。。
ルカからしたらタロンとかお客さんでしか無いしな。

379名無しのランダー乗り:2009/10/26(月) 11:18:42 ID:X3DfQLEU
>>378
俺はSでもCでもアウトバースト拒否れるミカツィーランの方が嫌だな
ルカは近接攻撃で運ゲーを狙えば5回に1回ぐらいは勝てる

380名無しのランダー乗り:2009/10/26(月) 12:26:24 ID:TAgV4QQc
FBOSSでも相手エクスプロージョンと1ゲージあったら2割も削れなくない?
エクプロ読みの先読み移動攻撃が成功でもしないと

みんなどうやって運用してるのかマジ教えてくれよ…

381名無しのランダー乗り:2009/10/26(月) 18:48:18 ID:ogQGJr9A
タロンはSがキャンセルできないから、ボス出してとりあえずS撃たずにMだけ撃って相手ボム→即MSで安定するよ。
ただ傾けATKボムとかには対処できない。
Fタロンなら相手のキャラ次第では4割から余裕でしたというのと、バニッシュ状態でのFアタックがほぼ回避不可能だから立ち回りなんとかなればまだやれそうなんだけどね

382名無しのランダー乗り:2009/10/26(月) 20:10:04 ID:EC1c/8uU
ほぼっつーか回避出来るのかね、あれ

383名無しのランダー乗り:2009/10/26(月) 20:29:07 ID:oHm3kXG6
C発射部分を壊しておけばいけるかもしれんが…

384名無しのランダー乗り:2009/10/27(火) 00:19:58 ID:MtR5pV8I
無敵付加とかで無理矢理逃げたり、DFボムで逃げたりね

385名無しのランダー乗り:2009/10/27(火) 00:39:30 ID:Dbyi9Mxo
あとは、発生前に広い方に抜けられれば足遅いキャラでも逃げられるな。
向こうの移動が遅いから、端に辿り着く前に照射が終わる。
どれくらいスペースあれば食らわずに済むかまでは覚えてないけどorz

386名無しのランダー乗り:2009/10/29(木) 12:53:17 ID:Buzl3PCc
溜めDMって意味あるの?

387名無しのランダー乗り:2009/10/29(木) 14:27:18 ID:/EPQ53cs
そもそも忍に溜めDMなんてないよ。
忍は溜めBMも溜めDMもないからバリアorダッシュしたら溜めが終わる。

388名無しのランダー乗り:2009/10/29(木) 14:36:46 ID:UsXfbel.
溜めDMは1発しか出ないから意味なかったはず。
誘導もしなかったし威力も1発目と変わらなかったはず。
Ver1.00だから、今は分からないけど。

389名無しのランダー乗り:2009/10/29(木) 16:02:40 ID:Buzl3PCc
ありがと
ホーミングつかないなら意味ないのね

390名無しのランダー乗り:2009/10/29(木) 16:04:01 ID:/EPQ53cs
>>388
だから溜めDM自体ないって。
それ単にDMに化けてるだけだから。

391名無しのランダー乗り:2009/10/29(木) 17:34:31 ID:Buzl3PCc
>>390
まあもちつけ

・ダッシュするだけじゃ溜めゲージは消えない
・溜め→DM1止めを出すと溜めゲージ消える
・溜め→DM3連だと3発目で溜めゲージが消える

あたりを踏まえてレスどうぞ

392名無しのランダー乗り:2009/10/29(木) 17:45:56 ID:UsXfbel.
391が代弁してくれたw
まあ、溜めながらダッシュしたりダッシュしながら溜めるのは基本だから
これが出来ないとチャンポ戦とかかなり辛いな。練習するべし

393名無しのランダー乗り:2009/10/29(木) 22:43:06 ID:IaL5xEGE
はあ… Sマインから弾が出るようにならねーかなあw
M打たずにゲージ溜めれるちょっとした時間稼ぎのようなものが欲しい…

394名無しのランダー乗り:2009/11/11(水) 00:13:24 ID:1osPNBno
前々から面白そうだなと思っていたので、まずはキャラ的に好きな忍を使ってプレイしているのですが、どの様に立ち回れば良いのでしょうか?

395名無しのランダー乗り:2009/11/11(水) 00:35:18 ID:iVcmfAFU
>>394
過疎ぶりから分かるように上位キャラに全く勝てないキャラだよ
やめといた方がいい
勝てなくていいなら止めない

溜めMと立ちMをプレッシャーにしてマインを設置して、そこからアウトバーストを撃ってダメージを与えにいくのが基本
ボスと対ボスは糞強い

396名無しのランダー乗り:2009/11/11(水) 01:26:21 ID:1osPNBno
>>394
早い返信ありがとうございますm(_ _)m
強キャラに勝てないというコトはランク的には中堅〜下位になるのでしょうか?
自分は他ゲーでもキャラランクは気にしてないので、キャラ愛(笑)で頑張ってみます

397名無しのランダー乗り:2009/11/11(水) 02:50:55 ID:yZxgwktA
相変わらず自虐ばっかりだな
忍使いは

398名無しのランダー乗り:2009/11/11(水) 07:07:03 ID:bZrPZMCY
×忍使い
○忍スレ

どれだけハイレベルなプレイヤーが集ってる場所で対戦してるんだか知らないけど
使ってて面白いし大体のキャラに安定して勝てる

399名無しのランダー乗り:2009/11/11(水) 07:46:20 ID:Coc29PQU
この程度で勝てないキャラだとか今までどんだけキャラ差のないゲームやってきたんだよ。
と思ったけど上位だったころに忍は中堅って言い張ってたこのスレなら
弱体化されたらこういう意見になっちゃってもおかしくないわなぁ。

400名無しのランダー乗り:2009/11/11(水) 08:27:48 ID:P3iCcSk2
どうでもいいけど、
対戦ゲームで言われてる
「自虐」って
実際は全然自分イジメじゃないよな

本当の自虐なら「俺の使ってるキャラは超強くてできる子!
(だから負けても自分の性能がしょぼいだけなんだ!)」
って風になるのに

実際は「忍は中堅!(だから負けた俺がしょぼいんじゃない!キャラが悪い!)」
とか、自分擁護以外の何物でもない。
前の忍で「忍は中堅」とかありえなさすぎてみっともなかった

401名無しのランダー乗り:2009/11/11(水) 08:53:33 ID:5pJOTEO.
>>399
まあマンボウともやってるいもりも弱キャラ扱いしてるんですけどね

402名無しのランダー乗り:2009/11/11(水) 09:49:41 ID:Coc29PQU
弱キャラじゃないって言ってるんじゃないよ。
この程度の差で「勝てない」って発言がどうかと思うんだよね。

センコロの中で弱めなだけで性能差自体はまだましなほうだよ。
どのゲームにもこれより不遇な弱キャラなんて腐るほどいるし
そんなキャラでも詰んでる相手hなんてほとんどいない現実

403名無しのランダー乗り:2009/11/11(水) 10:06:29 ID:UTbkc4l.
>>394
目の前の悪は、即制圧!これ以外に何かありまして?

上位陣は強いと思うけど、忍が弱いとは思わないなぁ。

404名無しのランダー乗り:2009/11/11(水) 13:37:05 ID:iVcmfAFU
>>402
いや・・・センコロほど性能差が激しいゲームって珍しいよ?
どこでやってるのか知らないけど、忍で都内の上級者に勝てる奴は一人もいないのが現実
彼らは自虐とは逆でやりこんだからこそ忍を見限った

できもしないのに勝てるとか言い張る方が気持ち悪いよ
素直にキャラ萌え勢として楽しもうぜ
対戦相手が初心者なら勝てるし、勝ち負けを気にしなきゃ面白いキャラだしな

405名無しのランダー乗り:2009/11/11(水) 14:19:29 ID:.Fm05rW.
404が対戦ゲームをほとんど知らない件について

406名無しのランダー乗り:2009/11/11(水) 14:40:31 ID:YAdD8Pig
>>404
君が雑魚だからってそれが普通だと思うなよ。
大体センコロは世にあるいろんなゲームのなかではキャラ差かなり少ないゲームだぞ?

407名無しのランダー乗り:2009/11/11(水) 14:47:52 ID:5pJOTEO.
SPはやってないから知らないし、2.00はまだ言及しないが、
前作OLD、NEWや今作ver.1.00がキャラ差が少ない方のゲームとかねーわ

408名無しのランダー乗り:2009/11/11(水) 14:53:08 ID:YAdD8Pig
明記してなかろうが今のこの流れで現行バージョン以外の話してるわけないだろ・・
>>407はなんでいきなり関係ないバージョンの話始めてるん?

409名無しのランダー乗り:2009/11/11(水) 14:56:13 ID:5pJOTEO.
>>408
稼動から一ヶ月程度でバランス語れるゲームなんですかそうですか

410名無しのランダー乗り:2009/11/11(水) 15:04:52 ID:eDydG3ZI
>>404
努力した上で、勝てないからじゃなく
他キャラのほうが「より一層勝てる」と判断して他キャラに移った人達を
このスレにいる、弱キャラだから俺らは勝てなくても仕方ないと言うだけで
自キャラの弱さを主張することにしか努力しない人を一緒にするなよ?
いくらなんでも失礼だぞ

411名無しのランダー乗り:2009/11/11(水) 15:18:55 ID:dkiY0Ukw
1週間2週間ならともかくもう稼動から1ヶ月もたってるんだぞ?
流石にある程度は見えてくるもんだろ?

412名無しのランダー乗り:2009/11/11(水) 15:58:03 ID:JQSgiyGA
なんで櫻子スレと同時期に似たような話で荒れるんだよwww

413名無しのランダー乗り:2009/11/11(水) 16:28:32 ID:P3iCcSk2
別に強キャラが好きで乗り換える人がいても
弱キャラのやりがいもしくはキャラが好きで
弱キャラ使う人がいても
どっちでもいいと思うけどな。

414名無しのランダー乗り:2009/11/11(水) 16:57:24 ID:X3U9UGuI
もちろんどっちでもいいが性能面で希望をもって使ってる人や、これから始めようと思うって人に
395みたいなネガ発言したり404みたいに対戦相手が初心者なら勝てるとか素直にキャラ萌え勢として楽しめとか言うのはどうなんよ。
あまつさえできもしないのに勝てると言い張る方が気持ち悪いとかいう忍で勝とうとしてる人への決めつけ完全否定。

それにキャラ萌えで使うとか弱くても性能が好きだから使うという考えをもつ場合最低限やるべきことは
自分が好きで使う以上キャラ性能を負けることの言い訳にしてグダグダ言わないことだろう。
好きなキャラのはずなのに愚痴を言い貶め、悪いイメージも植え付け、新規に弱いからやめとけと追い返す。
それは本当にキャラ愛で使ってると言えるのか?

415名無しのランダー乗り:2009/11/11(水) 17:58:23 ID:P3iCcSk2
全文まるっと同意だよ。
特に負けた時の言い訳にするために
自分の使用キャラを
「俺の使っているキャラは弱い」とか
「最弱キャラだから」とか
言ってるやつはイラッっとするね

自分の使用キャラをけなして言い訳するぐらいなら
言い訳できない強キャラでもつかっとけよ

416名無しのランダー乗り:2009/11/11(水) 20:42:29 ID:nXvcvsrQ
>>404の言い方は最低だしカスだと思うが、内容は否定できん
忍で強キャラに勝つのは現状では不可能だし
具体的にどうすれば勝てるって書き込みも皆無だよね

でも絶対に最弱ではないよなー
中堅はギリギリで維持できてると感じる

417名無しのランダー乗り:2009/11/11(水) 21:32:03 ID:x3vIRMmg
忍で強キャラに勝つのは現状では不可能!(キリッ

418名無しのランダー乗り:2009/11/11(水) 21:34:14 ID:qvOsI7Wc
上級者が忍弱いっていうのを鵜呑みにして諦める程度なら諦めればいいんじゃないの?
弱キャラ=勝てないって訳でもないではないでしょ。弱キャラなりにやりようはあるはずだけどね。
無印NEW.VERで忍よりずっと弱いカレルAで敢闘賞とった人だっていたじゃん。
これからのやり込み次第で評価が上がる可能性だってあるかもしれないんだから、攻略スレでこんな無意味な事してないで攻略の話をしようよ。

で、言いだしっぺなんでネタ振るけど、
OH中は攻撃時でもゲージが回復するって事は、スピード使えば今より勝てるようにならないかな?
忍の歩きMは優秀な方だし、連携中の守りの硬さから考えてカウンターのリスクは低い方だと思うんだよね。
ボス性能、対ボス性能から考えても相性良いと思うし、まだ数回しか使ってないけど試してる人いる?

419名無しのランダー乗り:2009/11/11(水) 21:35:52 ID:rRrQstqQ
強キャラ対抗策すら全く書かれず言い争いのみで構成されている今の現状はまずい
でも対策書きたいものの毎回セオやらルカやらペルナやらに負けまくりで俺には打つ手がない
誰かうまい人助けてくれ…

420名無しのランダー乗り:2009/11/11(水) 21:39:55 ID:VSi3GZYM
攻略書いてた現櫻子使いがいるのといないのとでは大違いな流れだな

421名無しのランダー乗り:2009/11/12(木) 00:06:22 ID:Dnaxrp1A
結局他人任せにしてたツケがまわってきただけじゃね。

422名無しのランダー乗り:2009/11/12(木) 01:25:54 ID:Sl655Y8.
立ち回りはどうなるかわからんが
Sp強化だとボム出しながらアウトバーストできないし
タロンは時間がたつにつれてパーツが破壊されて弱くなっていくから
ボスの時間を長くしてもあんまり意味がないと思うからストック周りでは
At強化の方がいいと思うのだがどうだろう
ホームにキャラの偏りが結構あるからよくわからんけどな

423名無しのランダー乗り:2009/11/12(木) 02:37:33 ID:/xaz6dB.
>>418
OH中のゲージの話の所がよく分からんのだけど
新VerってAt強化よりOH中のゲージ増加が多かったりする?
確か旧Verはそれがどっちも同じで
しかも通常よりOH中のゲージ回復が早かったせいで
Sp強化のメリットが食われてAt一択になってたんだよな。

新Verのゲージ上昇速度まわりが詳しく知りたいかも。
少なくともOH連発って戦術が取りにくくなったから
意図的にOH起こすとしても1試合に1回か2回だと思うんだ。

あ、ちなみに俺は今 Sp強化+爆撃 使ってます。

424名無しのランダー乗り:2009/11/12(木) 02:41:08 ID:JGZC9e0k
>>418
対セオは良いかもね。
上手くC撃たせたり殴ったりしてOHさせられればダメも通るようになるし。
対ルカも溜めM歩き避けしながら牽制出来るかな、、とも思ったけど、ルカ相手なら溜めMのが良い気がする。
立ちMは歩き避け安定だから、OH時は通る相手ならDM(2段止め)の方がよさそう。

>>219
ルカはマイン籠城も出来るし、ウェーブも通るからまだましじゃないか?
セオラナはアウバでビームがせき止められるし、ラナタスはリロも遅いから何とかなる気も。コンソは避けるしかないけど。
セオは近距離粘着と相手に近い位置でのアウトバーストや、サジ直当てでダメは取れる気がする

個人的にはペルナがどうにもならん。。
ぽへwiki見るとサジなのかなーとも思うけど、サジ使いこなせないんだよなぁ…

425名無しのランダー乗り:2009/11/12(木) 03:18:34 ID:JGZC9e0k
>>422
Sp強化は立ち回りでの足周り強化とゲージ回転率がかなり良くなるんで相手次第でかなり良いよ。
仰せの通りボムは相手を選ぶけど、タロンは元々結構脆いからバニッシュ及びバニッシュ圏内の相手へのトドメに使うのが主でヒールや削りに使うもんじゃないんでボス持続延長に関しては気にしなくて良いんじゃないかな。
ハイパービームはセオ辺りにはかなり有効なんで無くはないと思う。無敵がかなりしっかりある分生き残りやすかったりするし。。
例えば、カブスカート開幕振りMはエクスプロージョンでも一回転SCしてると弾消しが間に合わなかったりする(開幕SC連打で即ボムじゃないと多分間に合わない)し、それなら別にビームでも良くね?っていう。


>>423
OH上等ならAtの方が強いとは思うよ。
OH中回復速度に関しては分からんけど、Spの方が圧倒的にゲージ保持はし易い。

対ペルナ以外だけど、Atなら0.5以下からならガンガンOHさせても良いと思う。
っつか、そうでもしないと弾幕技がまともに撃てない(5ゲージキャラと比べるとって意味で)と思う。アウバ持続短くなったα的には特に顕著じゃね。
BMの制圧力低い分立ちM、DM比重の高い忍的にはゲージ回復を計りつつ攻撃出来るのはありがたいと思うんだよね。
で、少ない手数でダメも稼げるAt強化ってのも何だかんだ忍と相性良い気がする。

426名無しのランダー乗り:2009/11/12(木) 04:39:39 ID:Sl655Y8.
>>425
勘違いしてるようだがBOSS時間延長はFBOSSだけだよ。確か。
確かに気にしなくていいとは思うけどSp強化の売りの一部分が
ほぼ無駄になるからどうも納得できないというか損した気分になるのよね。
あと、カブスカートにビーム撃っても体当たりされないもんなの?
足が遅くなるとそういうなかなか当たらないけど当たると痛い系の技が怖い。

427名無しのランダー乗り:2009/11/12(木) 08:48:49 ID:O4NVc1ng
>>426
確かに時間延長はFボスだけみたいだね。これは認識して無かった。
っても、>>425で言ってるのはほんと立ち回り上での強化であって、対ボスは元々強いからどっちを取るのかって話。
タロンはトドメ性能高いんだから先ボスしてしまえば良いし。
カブに関しては例えば、、で出したまでで確かに移動攻撃なら十分当てに来れるとは思うよ。
まぁ、これに関しては例が悪かったと思うけど、エクスプロージョンだと側面からの弾幕を防いでくれないから、セオボスやF自走羅漢のSとか地味に怖かったりするし、選択肢の一つとして考えてもいいんじゃねって話。

そもそも「立ち回りがどうなるか分からんが」って書いてるんであれば使ったことないんじゃないか?
立ち周りは結構変わるから一回使ってみて欲しい。
元々悪くない足回りがかなり優秀になるよ。
とりあえず、個人的にはきつい対セオはAtより捌きやすくなると思うんだ。
根競べをするより殺しに行った方がいいキャラだからDfに関しては無しだと思うけど、
SpはSpでありだと思ったから書いたわけで。

428名無しのランダー乗り:2009/11/12(木) 10:22:39 ID:nSp7ka9o
カブス相手ならM一度撃ったの見たらハイパービーム叩き込んでいいよ
M一発撃つと次もMしか撃てない仕様だから突進はしばらく来ない。


まあそれ以前にカブス相手にボムなんか使わんでいいけど・・

429名無しのランダー乗り:2009/11/12(木) 13:14:02 ID:xB56MVsk
SpNボスはゲージが0になった後にロスタイムある気がするんだけど

430名無しのランダー乗り:2009/11/12(木) 16:45:48 ID:O4NVc1ng
>>429
言われると確かにそんな気がしないでもない。。
ちょっと試してみようかな。

431名無しのランダー乗り:2009/11/12(木) 17:35:15 ID:Sl655Y8.
>>427
もちろん多くは無いけど使ったことはあるよ、足回りが良くなるのはわかるんだが
Atでの攻撃力上昇の効果とか、Spでのゲージ効率の良さとかカウンターダメージの大きさ
とかがどれほど変わるかよくわからんから立ち回りはわからんと言っておいた。
まぁ、俺もSp強化がないと思ってるわけではないよ
ボムに関してもOH時にBOSS出された場合ハイパービームの方がずっと役に立つだろうし

432名無しのランダー乗り:2009/11/13(金) 14:40:29 ID:0wDFjPdU
>>429
試してきたけどNはしっかり定時で帰ったよ。
Fボス時にロスタイムしてる。
ゲージ減少が遅くなるんじゃなくて無くなった後もしばらく帰らない仕様っぽい>Sp強化

>>431
って事で、ゲージちょびっとで出したFボスがしっかり倒しきってくれるから充分恩恵あるように思うよ。>Sp

433名無しのランダー乗り:2009/11/14(土) 07:26:13 ID:KuffBr7Q
某櫻子日記だがルカに忍なら楽勝ってことなのか?

434名無しのランダー乗り:2009/11/14(土) 08:36:59 ID:PwrINWlw
>>433
どう読んでるんだ
「櫻子ではまだ勝てない(自分より弱い)ルカに、(前作ランカーの自分の)忍なら勝てる」って書いてあったじゃん
読み返そうと思ったら見つからないから内容違ったらすまん
忍で並以上のルカに勝てたら凄すぎるわ

435名無しのランダー乗り:2009/11/14(土) 10:50:11 ID:KuffBr7Q
>>434
一ランク下ってそういう意味か

436名無しのランダー乗り:2009/11/14(土) 10:50:39 ID:rLcYYX5.
煽りたいだけなら他でやれ

437名無しのランダー乗り:2009/11/14(土) 12:18:41 ID:KWnrGZSU
>忍で並以上のルカに勝てたら凄すぎるわ
攻略レスが途絶えた途端また自虐ですかwww
自分が下手すぎて勝てないのをキャラのせいにすんな

438名無しのランダー乗り:2009/11/14(土) 13:05:13 ID:aD4jO.XQ
櫻子相手は勝てそうなのか
ぽへは大会でいもり倒した事もあるみたいだし、勝てるんじゃない?

439名無しのランダー乗り:2009/11/14(土) 13:58:12 ID:NRrA34zA
>>437
>>436
目の前のレスも読めないんだな。
俺もROMっておくから、あんたも当分ROMってろよ。

440名無しのランダー乗り:2009/11/14(土) 14:28:33 ID:KFxTavzE
そういうお前は日本語を理解できないようですね
うざいから自虐すんなと言いたいのだが

441名無しのランダー乗り:2009/11/14(土) 17:18:41 ID:ls6vU4Xs
話し込み中ごめん、ちょっと聞きたいんだが
皆は立ちC射の有効的な使い方ってわかる?
アウバ狙う方がいいのはわかってるが、しょっちゅうコマンドが化けるものでorz
あまりに誤爆しまくるものだから、いっそ何か有効に使えないかと思って。
ちなみに俺は、そんときはビット盾にして強引にDM狙ってるんだが・・・。

442名無しのランダー乗り:2009/11/14(土) 22:37:29 ID:VrAOh1bw
NCはもう対処が確立しちゃってるからなあ…
アンリのビットをゴリゴリ押し潰すくらいしか思いつかんw

443名無しのランダー乗り:2009/11/14(土) 22:54:13 ID:pS/r5vns
近距離なら相手の近接範囲内まで踏み込んでミサイルヒットを狙うって手があるよね
遠距離だとミサイル壊されてゲージ回復されるし、もう1ゲージ使ってでもアウトバースト撃ち直した方がいい気がする

あとバリアしながらアウトバーストすれば失敗してもBCになる
立ちCと違って出した瞬間に壊されはしないから、相手によってはA押しながらアウトバースト入力してる

444名無しのランダー乗り:2009/11/17(火) 00:44:36 ID:RgNnKH1.
初めて忍使ってみたけどアウトバーストや各種Cの連携が面白いし使いやすいね。
Mも素直で高火力だしボスも止めなら期待値高いしDUOからの自分にも優しい。
ところで溜めMてどういうときに使えばいいんですかね?
アウトバーストに重ねるくらいしかやってないけど他にも使える場面とかあるんでしょうか?

445名無しのランダー乗り:2009/11/17(火) 01:20:08 ID:F.rHgTvU
籠城中に使うとM垂れ流すより効率的
あと上手い人は弾消しに一瞬使って切り返したりしてる

446名無しのランダー乗り:2009/11/17(火) 13:43:58 ID:BY.Rg2O2
>>444
MやBM中はゲージが回復しないが溜め中は回復する。
ゲージ依存の高い忍的には結構重要。
弾消しはタイミングが難しいし弾種も選ぶけど、
相手の攻撃を無効化しつつ攻撃できるのでうまく使えると強いよ。
チャンポのアサルト弾幕みたいなゆっくりした弾だと簡単に消せるね。
ウェーブ弾は歩き避けが出来ないのでダッシュ中の攻撃が弱いファビアンなんかには超有効だと思う。

447444:2009/11/17(火) 18:56:33 ID:TtLpb5YY
なるほど弾消しとゲージ関係でMやBM垂れ流しより有利なのと
歩き避けが出来ないのが溜めMの利点なんですねありがとうございます。
打ち分けの練習します。
でも溜めMてルカやジャスパーと違って溜めがバリアで解除されるから置きが出来ないんですね。

448名無しのランダー乗り:2009/11/17(火) 22:14:20 ID:WtaXrpPg
>>447
置きはできないけど、弾がでかくて誘導もするから十分だよ
ダッシュしたら食らってしまうアウトバーストとダッシュしないと避けられない溜めMの組み合わせが強い

449名無しのランダー乗り:2009/11/17(火) 23:29:17 ID:KFQSuG9k
一瞬バリアするだけで対処できるんですけどね

450名無しのランダー乗り:2009/11/18(水) 01:38:30 ID:RsgQflZY
アウトバースト中は立ちMでバリアも狩れるんですけどね

451名無しのランダー乗り:2009/11/18(水) 10:24:56 ID:h7MR6uv6
Mは歩きで避ければいいでしょ
溜めMが飛んできたら吸うだけ

452名無しのランダー乗り:2009/11/18(水) 10:55:38 ID:HEyeQ2gE
アウトバースト連携を凌げるようなキャラは他の技も防げるんだから、そこはさほど悲観しなくていい
問題は開幕、置き攻めのスイートやデフュージョンで一気に殺されること
マインもアウトバーストも設置前に消える

453名無しのランダー乗り:2009/12/09(水) 03:42:39 ID:jsM1BG0o
ちょっと前に本スレで出てた忍αが優勝したってのはどこの大会かご存知の方いますか?
もし動画とかあるなら見てみたいな…

454名無しのランダー乗り:2009/12/12(土) 21:42:56 ID:m0U6mwbg
つべに上がってる。
殆どサジ2にしかゲージ使ってない。
周り参加者の人があんまり上手く・・・

455名無しのランダー乗り:2009/12/12(土) 23:44:11 ID:GFwbeRZQ
ホームにユルシュル使いが一人いて全然勝てないんだけど対策って具体的にどんなんがあるんだろう
こっちの動き読んでるのかアウトバーストもサジ2も急速接近で強引にパラソルで拾ってカウンター狙ってきて避けられん…
リードしてたら泡に切り替えてくるし

ユルのFBOSSもサジの硬直中にビームと3WAYでかなり削られる

456名無しのランダー乗り:2009/12/13(日) 02:45:55 ID:JKMFwUkk
ユルシュルも使ってるけどユルはアウトバーストより各種Cからの近距離〜中距離を維持して
相手の事故待ちとかどうかなカトαならDSも期待できるし
DCは展開時間は短いけどパラソルで返されにくいから使ってみては?
対ボスはボム→アウトバースト連発が鉄板だと思う
一度展開できればビット無敵でビームもM弾も回避が楽になるとおもうし

457名無しのランダー乗り:2009/12/13(日) 06:47:52 ID:8uHiVDVE
>>455
ユルαなら近距離粘着気味に立ち回ってDS引っ掛ける。
炸裂Mに対しては接近してスクロールアウト一択。
ユルはS近がアレなんでM近範囲内ならバリア安定。
BCとか良いかも。
対ボスはサジよりアウバ。
ビット無敵でビームも遮れるし、ダメージも十分通る。
クイーンズスクリームで動いた時にも当たること多いし。

458名無しのランダー乗り:2009/12/13(日) 10:59:43 ID:f8tWsJfk
>>456>>457
ありです!まだまだ立ち回り研究しないとですね…
アルカでユルランクCとか書かれててびっくりした
この人とやるまで泡の使い道微妙と思ってたけど近接とアウト拒否にかなり使えるんだねあれ…

ユル相手だとFBOSSが大して削れないからとどめ以外には使わないほうがいいのかな

459名無しのランダー乗り:2010/01/01(金) 03:16:18 ID:pYn6u/Us
お前らあけおめ

今年も忍の美脚を味あわせてもらうぜ

460名無しのランダー乗り:2010/01/01(金) 14:15:55 ID:pYn6u/Us
間違った
味わわせてだ

461名無しのランダー乗り:2010/01/01(金) 23:59:48 ID:qijiKUT.

昨年DUOデビューしてから
忍にとてもお世話になっとる
忍はまだ強くなれると信じているぞ!

462名無しのランダー乗り:2010/01/14(木) 20:55:37 ID:Bq3rPrIs
忍αでジャスパーやルカの如くタメMを連打する戦い方をしてみたんだけど、歩きMやBM主体よりも有効な気がしてきた。命中、火力にやや難があるM、BMよりもダメージが取れるし、棒の弾消しも嬉しい
ただ、対ジャスパー、対ユルシュルだとタメMが容易に消されていかんかったけど

463名無しのランダー乗り:2010/01/14(木) 21:08:19 ID:/p9OKQ6Q
>>462
普通にバリアMされて撃ち負けるよ

464名無しのランダー乗り:2010/01/14(木) 23:40:03 ID:3RImoDM2
忍αでチャンポα対策何かネタあるかな?
開幕さえ凌げれば、チャンポαは身を守る術に乏しいし、十分五分れると思うんだけど、
開幕のスイートだけがどうしようもないんだよね。
やっぱり支援使うしかないのかな。

>>462
ルカ対策に良いよね溜めM。弾消しで向こうの溜めM消せるし。
相殺判定持ちの弾を持っていないキャラに対しての溜めMは主力級だと思う。
ファビアンに対しては凄い強いし、アウバ>溜めMが安定でダメージ取れて強い。

465名無しのランダー乗り:2010/01/15(金) 00:55:33 ID:wPisqXSQ
相殺不可な相手に対して重要なのはもちろんだが、相殺が容易にできるキャラに対しても
魔女スティック弾消し判定があるから守る意味で溜めMは重要じゃないかね
当たらないM垂れ流すより弾消しの準備してた方がよっぽどいいと思う
どの弾まで消せるか把握していないけどな
手裏剣とか破裂前のユルシュル各種Mとか消せるの?

開幕スイート、ラピバ、デフ辺りにはバックダッシュSしてマインで
相殺して凌いでるんだがどうだろう、そんなに相手のゲージ増えないし
紙装甲だから何としてでも被弾減らしたいし、そもそもすぐできる対策が少ないし・・・

466名無しのランダー乗り:2010/01/16(土) 11:34:47 ID:T1VLUSSM
俺は開幕ナパーム支援で相手を強制的に走らせてる

467名無しのランダー乗り:2010/01/17(日) 14:44:39 ID:N8owEXmI
開幕ナパーム+サジかアウトバーストで対策できてない人なら大抵のキャラに押し勝てる
まあワンランク下の相手ってことになるんだろうけど

468名無しのランダー乗り:2010/01/20(水) 20:05:40 ID:frT6VsUE
βのアウトバーストαより使いやすいと思ったんだけど対人だと展開前にいくつか消されるのかな


まあ弱くても赤服がすごくイイ!しβ使う

469名無しのランダー乗り:2010/01/21(木) 07:54:12 ID:JLWGvkUs
消されるのはまあ、出す位置やらタイミングで何とかなるが
ボス戦で潰され易いのがきつくないか?
ほとんどのボスに対して、ビットがそのまま体当たりして自爆していく…

これ、発射後に強制的に展開させるコマンドとかあれば面白いと思うんだけどね。
βはDSの即展開が好きだけど、俺は現状αしか使えない。

470名無しのランダー乗り:2010/01/21(木) 08:05:17 ID:h4aOh3po
あーCPUレーフやチャンポのボスで結構体当たりで消えてたな

471名無しのランダー乗り:2010/01/21(木) 09:50:47 ID:JiqkhBiA
スイートロールだけで殺された
αでもβでもいいからどうすりゃ勝てるのか知りたい
相手に聞いたらキャラ替えをすすめられたwww

472名無しのランダー乗り:2010/01/21(木) 09:53:52 ID:fSfp0aKw
ディッシュは確かに張りづらいけど、カブスカートはギリまで下がれば張れるし、かなりの勢いで前足へし折ってくれるからさほど悲観はしないな。
βはDSでマイン張れるし、M、BMもβの方が強いと思うし。

473名無しのランダー乗り:2010/01/21(木) 18:36:19 ID:h4aOh3po
>>471
近距離からならM近接で遊ぶ
中距離からならアウバが立ちCで防ぐ
マインに隠れる
気合いで全避け
捨てボス
空爆でガード
防御ユニットの無敵

474名無しのランダー乗り:2010/01/22(金) 09:17:24 ID:/rq6I.cE
というかチャンポ相手に安定して勝てるキャラがほぼ居ない気がするw
一応、溜めMが機能する相手ではあるが
スイートはマインかアウトバーストに隠れないと厳しいと思う。

そういや、スイートに対して立ちMでストラップミサイル(?)を壊しに行く
という記述をとこかで見た気がするが、あんまり良い選択じゃないよね?
それどころかダッシュスイートには当たりもしないし。

475名無しのランダー乗り:2010/01/22(金) 20:18:27 ID:7H0NeihM
忍βが楽しい
初対戦はワンランクくらい下の人相手だけどチャンポやアンリになんとか勝てた
ダッシュしてる相手へのBMの精度とDMで上手くマイン裏に隠れられるようになりたいなあ

476名無しのランダー乗り:2010/02/05(金) 10:18:03 ID:H2zN9lvA
対ボスがよくわからない
エクスプロージョンの爆風利用して安全にアウトバーストでいいの?
立ち回り互角くらいなんだけどレーフβやファビにボス負けする
ボス出されるまえにボス出せばいいって話しなんだけどさ

477名無しのランダー乗り:2010/02/05(金) 10:56:02 ID:ASMchrlg
それでいいよ。アウトバーストは
全段幕技で最強の対ボス性能を誇るので
もっと信頼していいです

478名無しのランダー乗り:2010/02/05(金) 14:49:26 ID:H2zN9lvA
ありがとう
いつも耐えようとしてしまい負けることが多い

479名無しのランダー乗り:2010/02/06(土) 18:44:20 ID:GdfYbXVs
βだけどナパームとアウバのコンボキャラによるけど普通に1ダウン狙えるな
逃げられたらアウバの弾幕薄くてあんまり機能しないけど

480名無しのランダー乗り:2010/02/15(月) 00:31:46 ID:CflkNYvw
忍α使ってるんだがFボスだしてもユルシュルαに壊される。
パラソルだされて乙るんだがどうすればいいだろう…?

481名無しのランダー乗り:2010/02/15(月) 01:26:58 ID:5udHSVng
よく見るなら相手に対策聞けば?

482名無しのランダー乗り:2010/02/15(月) 02:15:54 ID:.ul6bXuA
>>480
ユルは対ボス強いから仕方ない
パラソルだされて壊されるってことは反射弾を無敵パーツで防ぐようにしてないとか?

483名無しのランダー乗り:2010/02/15(月) 02:36:38 ID:yCfVFt/g
>>480
そもそも立ち回りで有利つけれていないのが痛いと思う。
α対αならDS主軸の近距離粘着すればおk。
お互いバニッシュせずの体力勝ちが望ましい。

484名無しのランダー乗り:2010/02/15(月) 12:27:26 ID:CflkNYvw
>>481
よく見るな。ちょっと聞いてみようと思うよ。

>>482
防いでる(つもり)だったのかもしれん。ちょっともう少し防げるように頑張ってみる。

>>483
立ち回りいつも負けてるんだよな俺…
だがその戦い方はやったことないな。ありがとう。試してみる

485名無しのランダー乗り:2010/02/15(月) 16:32:25 ID:/iPwcGTM
>>484
聞いたら何て言ってたか書き込みよろしく

486名無しのランダー乗り:2010/02/16(火) 14:01:19 ID:6U1KSuhU
ユルシュル相手だと、タロンはO/Dでとどめ刺すくらいしかできないよ。
でも相手を先にバニらせちゃうと先にFBOSS出されるから対クレマチスは完璧にしておく必要がある。
幸いαならアウトバーストでビーム防げるから1ボムで余裕。
忍のDMSならクイーンズスクリームも怖くないし、移動攻撃の回避さえマスターしておけば大丈夫。

立ち回りは開幕DSで粘着。Sリロード中はBC装着して歩きMでパラソルを誘いつつ反射を回避して、
相手がダッシュで回避したらDMで追いかけるのが良いと思う。
ユルシュルのM炸裂距離外まで離されてしまったら大人しくマインに篭って、接近する機会をうかがう。
でもゲージが余ってるならサジ落として無理矢理接近してもいいかもしれない。
2セット中1セットはBOSSストック使わずに勝てれば、もう1セットでミスっても1ボムとFBOSS使って勝てるはず。

487名無しのランダー乗り:2010/02/20(土) 00:57:46 ID:1aL67SyQ
>>485
不意な突進。不意なO/D意外はそんなに恐くないそう。でも突進は避けれるしなぁって言われた。

>>486
すげぇありがとう。おかげで大体の試合は立ち回りで勝てるようになった。確かにDBとBCが凄く効く。
だがBOSS負けするんだ…もう少し戦ってコツを掴んでみる。

488名無しのランダー乗り:2010/02/20(土) 13:47:17 ID:cxLaqvc.
>>487
そのユル使い、遠回しにBOSS全く怖くないって言ってるなw

489名無しのランダー乗り:2010/02/23(火) 22:11:28 ID:n8BrSx5g
いもりさんとこに攻撃力の調べ方書いてあったから忍αの攻撃力調べてきた
M近:2250
S近:1000
MS近:1800
M:中央の弾と両端の弾1発ずつで合計240
BM:150
DM(1,2発目):500
DM(3発目):1000
溜めM:1000
S(1ヒット当たり):50
C:200
サジ(弾):200
サジ(直撃):1600
アウトバースト:240
アウトバースト展開前ビット直撃:400

SはDS、CはDCで計測
Mの中央の弾と両端の弾は多分あんまり攻撃力変わらないっぽい

画面が見づらかったり一人でやったので余裕が無くて
計算ミスったりしたかもしれないから参考程度に
訂正とか補足とか忍β調査とかしてくれると嬉しい

マインにはめても何もせずに終わってしまうことが多いのは
この微妙な攻撃力の高さのせいか?

490名無しのランダー乗り:2010/02/24(水) 06:03:14 ID:QNdfv.mQ
>>489
直接のダメージとダウン値が比例するのかは分からんけど、レバガチャでダウン値溜められる以上なんとも言えない。
カウンターヒットとかでもまた変わってくるしなぁ。

展開中のマインにダッシュで突っ込んだ場合カウンターヒット扱いになるのかとか気になるけど。
カウンター扱いになるって事はダウンまでのコンボ中はすべてカウンターヒットになる?
って書いておいて捕縛後の追撃ダメージ量を見るとそうでも無い気がしてきた。

491名無しのランダー乗り:2010/02/25(木) 03:34:36 ID:fuCBjNC6
立ちMの弾はすべて攻撃力120
ビット直撃はCの方も400だった

このゲームってコンボ補正でダメージ下がるっけ?
DM溜めMの攻撃力が思っていた以上に低いんだけど

492名無しのランダー乗り:2010/02/25(木) 11:41:58 ID:jDBP65cg
>>490
櫻子α使ってるときだが、(たぶん)ダッシュ攻撃行動中の敵にDS刺さった後に
そのままDMS近入れたら相手の体力5割くらいもってったことがあった。
相手はファビでAt支援だったかな。普通に立ち状態の奴にDS指してから同じことしても
ここまでダメ伸びないから、カウンターヒット続いてるんじゃないのかなぁ?と予想

493名無しのランダー乗り:2010/02/25(木) 20:47:41 ID:sHNpqumA
>>492
おば様のDMS近自体が元々どんな威力なのか分からん(普通に考えて当たらないので)が、
5割ともあればカウンターは入ってるっぽいね。
マイン捕縛にカウンター補正あるならダウン値も大きくなるはずだからチャンスは少ないだろうけど。。

って事はダッシュでルークスに突っ込んで、追撃のS近もらうとカウンターになるって事にもなるのだろうかとか。

494名無しのランダー乗り:2010/02/28(日) 22:05:15 ID:v5ZVz102
秋葉原トラタワ大会で忍が準優勝age!

495名無しのランダー乗り:2010/03/01(月) 17:36:49 ID:mcfuCD4M
>>494
忍はまだ強くなれる!

496名無しのランダー乗り:2010/03/01(月) 22:48:38 ID:BOW2Mqz.
>>494
誰かと思ったらあの人か
ずっと苦戦しながら頑張ってたみたいだし喜ばしいな

497名無しのランダー乗り:2010/03/14(日) 23:08:05 ID:8CdrO/Wc
一応突っ込んでおくけど、連勝補正がかかってたとかじゃないよな?

まあ、自分で調べてみるのが一番確実だけどw

498名無しのランダー乗り:2010/03/14(日) 23:08:44 ID:8CdrO/Wc
すまん、>>492に対してのレスね

499名無しのランダー乗り:2010/04/29(木) 07:33:00 ID:o4InKOAY
今更かもだけど M→撃ちながらバリア→レバー の曲げMって便利だね。BMが貧弱な忍αだと重宝する

忍αで対ペルナαってどうしてる?
遠距離でマインとアウバで守ってるとお互いダメージが取り難く、一度ビームに当たるとチャージが削れてじり貧になり易いんだよね
近距離でDMやDS、DCで引っ掻き回すのも交えた方が良いかな?

500名無しのランダー乗り:2010/05/02(日) 14:08:42 ID:pDgUoUpg
>>499
個人的に頻発はダメだけど通常のCで段幕を真っ正面に集中させて突っ込むと有効なことがある(相手のビームのリロードだけは注意)
C→M→DS+DMとか。
マイン回避しようとしてDM命中することが案外多い

ただ読まれてハミングで応戦されるとちょいきついかも。
奇襲のひとつの策くらいで考えた方がよさげ

501名無しのランダー乗り:2010/05/02(日) 15:38:39 ID:Qpx3HUwU
経験が少ないからわからんが俺はダウン値溜まってないときに
無理やり中距離に出てアウトバースト全設置→立ちM
あとはゲージ稼ぎ兼事故狙いの遠距離DM

DSは相手の弾幕が濃い上に足も遅くないから微妙だとは思うが
普通にS使ってもあんまり機能しないのでたまに使う、けど・・・

αでペルナ相手にDC使うんだったら持続とかの関係でCの方がいいと思う

ツィーミカと違って硬いからちょっと事故らせた位じゃ勝てないから
マジでキツイってレベルじゃねーけどタロンの期待値が大きい部類なのがせめてもの救い

502名無しのランダー乗り:2010/05/02(日) 21:06:46 ID:tKhkzSvg
ペルナ視点だけどDMは全然怖くないです、むしろ半端なDMなら見てからBS余裕でした
リロード中に出すにしてもハミングでも問題ないしBM撃っててもよく相殺できるし
DM狙うならビームリロード中にハミングを撃ってないタイミングでDSで動かしながら…と考えたけど多分見てからDMでなんとかなりますね

個人的にはペルナが遠距離に逃げづらい位置でのアウトバーストとDCがウザく感じます
ただDCはウザいだけなので忍の大切な1ゲージを使う価値があるかというのがポイントでしょうか
ビームリロード中にDCでバリア張らせて立ちMってのはかなりしんどいですが防御ユニットで張られると思います、逆に言えば支援を使わせられるということですが

支援絡みで一回、立ち回りで頑張って2回大ダウンを奪ってからのフルゲージタロンなら十分圏内だと思います
自分で書いててこういうこと言うのはアレですがペルナは忍にはまず負けないだろうなと思いますが参考になれば嬉しいです

503499:2010/05/02(日) 22:18:11 ID:LbqtejUY
対ペルナのタロンで、相手が迂闊にBSやDMを使ってくれるとMSの爆雷が刺さってちょっと楽しいな

>>500
立ちCは意識して無かったな、戦法のひとつとして面白そうだね

>>501
中距離アウバは強力だしね、サジや支援を使ってでも強引に設置した方がいいかな?忍なら支援無しでも相手の支援を潰し易いし。爆撃だけは嫌だけど…

>>502
ペルナα側の意見、ありがたいです
自分は忍DMは、ダッシュ終わり際にミサイル被弾を避けるために1、2発だして破壊。近距離ならペルナの迂闊なDMに対して横っ面から当てる…くらいですね
DCは無敵を活用、DSは嫌がらせ程度に。近距離ではペルナ側面に位置したいので、期待値は低くともダッシュ攻撃は使っていかないと…って考えです

個人的には「逃げづらい位置でのDCはウザい」「Sリロ中のDC&立ちMに対しては防御ユニットも有り得る」って意見がかなり大きな収穫でした

504名無しのランダー乗り:2010/05/21(金) 15:33:38 ID:8s8nCdu.
家庭用勢で、忍を使おうとしてる者です。
過去とか色々読んだのですが、よく分からないかった
のでαとβの違いとオススメを教えて下さい。

505名無しのランダー乗り:2010/05/22(土) 02:23:44 ID:qh5TW0fI
忍はメインで使用しているプレイヤーが少なく意見もあまりまとまっていないので参考程度に。
家庭用は触ってないから変更あるかもしれないけど、大雑把に言うとαは弾幕技が高性能でβはM弾速が速い。

α最大の利点はアウトバーストが自機の傍に展開するので設置しやすく、立ち回りで使いやすいだけでなく対BOSSも強い。
他はサジタリウスの弾幕が濃いので与ダメージの期待値が高い。
βのサジタリウスは弾幕が薄い代わりに爆風が大きく直撃を狙いやすいが、櫻子のサジタリウスほど制御できる範囲が広くないので直撃を狙うより弾幕で削る方が現実的。
フォーメーションアタックもβのミサイルが直進なのに対してαは曲がって射出されるので相手からすると避けにくい。
その代わりβのミサイルは弾速が速いが、やはり直進なので実戦ではαのフォーメーションの方が機能し易い。
但し、フォーメーションアタック自体が対策されるとただのゲージプレゼントになってしまうので使いどころは限られる。
個人的にはフォーメーションも使っていかないと勝てない相手は少なくないが、覚え始めはアウトバーストにゲージを回すのが無難。

β最大の利点は弾速の速さ。
忍のBMは傾けずにレバーニュートラルでも弾がばらけるので距離によってはスカスカ。
相手によっては近距離でもまともにダメージを与えられない。
それでもβのBMは弾速があるので、相手のダッシュやDMの先にBMを撃ってダメージを与えるといった基本的なことはできなくもない。
相手によってはこのBMでダメージを取れるか取れないかが決定的な差になってくる場合もあるので大きな利点。
後は溜めMやDMも速いので、これらを多用できる相手、使う場面がある相手にはアドバンテージとなる。
ラナタスやペルナのようにM弾幕で常にミサイルが射出されていて忍の溜めMが相殺されてしまう相手にはあまり意味がない。

俺は、全キャラに対して総合的な安定性を求めるために対BOSSが強いαを使用しているけれど、家庭用でβのゲージ分割が増えたとの書き込みも見たので家庭用での使いやすさは未知。

もし初心者ならしたらばのトップにもある
ttp://page.freett.com/imori/
のDUOに関する記事の中から興味のあるページを読むと良いと思う。
あとは
ttp://www2.atwiki.jp/pohepohe/pages/33.html
とか。
どちらも過去記事が含まれていたり、攻略も刻一刻と状況が変わったりするのでやはり参考程度に。

506505:2010/05/22(土) 02:30:00 ID:qh5TW0fI
大事なこと忘れてた。
Sは展開する軌道に差があるので使い方が異なる。
上手く相手の攻撃の間を縫って、相手の動きを制限するような位置に設置することも可能だけど基本は篭城。
αは歩きS。βならBSとDSを使い分けて設置すると篭城しやすい位置に設置できる。
設置前は耐久値が低いのでタイミングを計って展開するようだったり、Sを設置しても防げない攻撃もあるのでそこらへんは実戦で覚えていって。

507名無しのランダー乗り:2010/05/22(土) 13:00:59 ID:eudYQBww
>>505
こんなに詳しく有り難うございます!
とても分かり易く参考になります!
レスとか初心者wiki見て色々勉強します。

508名無しのランダー乗り:2010/05/22(土) 16:55:04 ID:dkkAHU.Y
溜めMには弾消し判定があるらしいですけどイマイチ分かりません
どれくらいのタイミングで消せるんでしょう?

509名無しのランダー乗り:2010/05/22(土) 21:40:15 ID:ouPzzUSA
確か、振りかぶる時じゃなくて薙ぎ始め
ファビアンやミカα、櫻子のMを歩き避けしながら溜めM撃つと確認しやすい

510名無しのランダー乗り:2010/05/23(日) 23:11:54 ID:raDsB7q6
溜Mで弾消しできるということと、ダッシュを抑えて篭城を意識してから勝率が伸びてきた。
やはり先人たちの知恵は偉大だ。

マインの軌道が好みのαとアウトバーストの広がりが好みのβで迷う。

511名無しのランダー乗り:2010/05/25(火) 22:07:40 ID:co4ufZpY
家庭用デビューしたんですけどセオ対策ってなんかあります?

レーザーとホーミングナパーム?をばら撒かれてるだけでキツイ、、、
こっちの攻撃は殆ど消されちゃうしどうしようもない気分になってしまう

512名無しのランダー乗り:2010/05/26(水) 02:50:30 ID:vzEJ.zHU
>>499を見てちょっと曲げMを今日試してきたんだが
これって弾3発(3個セットになってる弾×3段)しか出せない?
せめて6発分くらい打てればまだ使いようがありそうだけど、
3発散らすだけじゃBMよりちょっと当たりやすいってだけでBMと大差無い気がした。
それとも俺のやり方が悪いのか…

513名無しのランダー乗り:2010/05/26(水) 03:18:15 ID:p6eX12x.
>>511
アーケード準拠、且つ忍αでよければ
ttp://blog.livedoor.jp/shinoblog_somali/

>>512
それで合ってる。俺は使ってない

514511:2010/05/26(水) 23:09:49 ID:dom89NiQ
>>513
おおっ、これはかなり詳しい解説
なるほど、近距離戦がポイントなんですね、ありがとうございました。
意識して練習してみます。

515名無しのランダー乗り:2010/05/27(木) 18:31:37 ID:b/y9LAvc
>>513
対セオβを攻めあぐねていたので、まとまった攻略記事はありがたいですね。参考にさせてもらいます
 
個人的には対セオβは支援爆撃も悪くないですね
防御ユニットで拒否されたとしても爆発を盾にしたアウトバーストで破壊できますし、先出しされたなら強力な攻め手になります。ナパーム程の拘束時間はありませんが、強引に安全時間を作れるのが好みですね

516名無しのランダー乗り:2010/05/27(木) 23:01:26 ID:kYYKkIH6
ファビアンにスコられた…

vsB.O.S.Sでアウトバーストが全く機能しないのがキツいわ
近づかれたら負けなのは分かってるけどファビ側の拒否力が酷くて
こっちのペースに持ち込めない
皆さんvsファビアンの勝率はどんなもんでしょうか

517名無しのランダー乗り:2010/05/28(金) 02:07:33 ID:w16vz18A
>vsB.O.S.Sでアウトバーストが全く機能しない
忍βですか?

>vsファビアンの勝率
対βならまず負けませんし、対αでも2セット事故ることはあまりないですね
忍αなら多少ミスっても対BOSSで挽回できますし

518名無しのランダー乗り:2010/05/28(金) 11:48:27 ID:51Mgqja.
みんな家庭用なのかACなのか書けよ

519名無しのランダー乗り:2010/05/28(金) 23:02:02 ID:DAMDZ5K.
家庭用忍αを使ってるんですがタロンの変形突撃の際に
左右のナパームが画面端じゃなくてタロンの真横に出たことがあったんですが
これってどうやるんでしょうか?1回偶然発動したんですけどその後分からずじまいで・・・

520名無しのランダー乗り:2010/05/29(土) 11:13:50 ID:bnv4lhcU
家庭用はやってないけど
>>519
タロン変形でばら蒔くナパーム弾は攻撃が当たるとその場で爆発するので、それかと
相手のエクスプロージョンやペルナのビームなんかに合わせて変形してナパームを当てる戦法もある

521名無しのランダー乗り:2010/05/29(土) 15:14:03 ID:ODVj3Rtw
相手の攻撃のせいだったんですね
どうりでトレモで調べても全然出ない訳だ/(^o^)\
ありがとうございました

522名無しのランダー乗り:2010/05/29(土) 18:44:25 ID:GI6LI0Ww
前に出た内容だと思って探したら>>285-291に出てた。
エクスプロージョンで壊しにきたところを1発お見舞いできるから
タロン使うときは常に意識してるな俺は。
ただ、上手い人はそれでも避けるけどw

523名無しのランダー乗り:2010/07/03(土) 11:40:17 ID:105YNcTs
家庭用の忍αを使ってるんですがレーフβに勝てません
こっちの攻撃がジェリーで通らずにその内リボンで囲まれたりSを貰ってしまいます
開幕もリボンとジェリーで何をやったらいいのか分からないんですけど
対レーフはどうやっていけば良いんでしょうか?

524名無しのランダー乗り:2010/07/05(月) 03:52:35 ID:UVkNnSMY
レーフβは忍αにとって最も辛いと思われる相手の一人です。
これをすれば勝てるという行動はなく、様々な対策を組み合わせその上で事故を誘って漸く勝てるような相手ですので
レーフβ対策を短くまとめた要点だけでもここに書くのは困難かと思われます。

まとめ上がったらこちらに投下しますが、それまでは他の忍使いや対戦したレーフ使いから意見を聞いたりして
自分なりに研究してみることをお奨めします。

525名無しのランダー乗り:2010/07/06(火) 02:46:28 ID:LHVpnWWY
ジェリーが邪魔な以上、相手のSリロード中にアウバ展開とか
ありきたりなことしか思いつかない。
しかしリロード早いし、向こうにはトリガーハッピーもあるから
ゲージの打ち合いになっても五分以上にはなれないんだよな〜

レーフのジェリーって壊してもゲージ増えないよね?
あれでゲージ増えるならまだやりようがある気もするんだが・・・

526名無しのランダー乗り:2010/08/22(日) 09:47:49 ID:Yp6yEzgQ
家庭用の話だけど
セオ ルカ ユルシュルが本気でキツイ

盾後半〜排卵クラスのセオとルカなんて、どうすればいいか分からんw

527名無しのランダー乗り:2010/08/22(日) 21:16:58 ID:g0t3m7gM
カト書いたほうがレス付きやすいんじゃないかな?
ついでに自分の戦い方とか
忍で重量級相手はキツイよね

528名無しのランダー乗り:2010/08/24(火) 12:32:31 ID:lhn8n1rc
カトは基本αですが、とりあえずもう少しスレ内の情報や>>513等々
これらをしっかり実践できるまでがんばります

だが中距離でのアウバをCで消してくるルカはキツイ・・・

529名無しのランダー乗り:2010/08/25(水) 10:48:09 ID:vxu.zKPs
>>528
セオ対策参考にしてくれてる方いるんですね。ありがとうございます。
対戦環境が悪く、対レーフβと対ジャスパーαがいつまでも纏まらないので更新を投げ出していました。

対ルカは比較的勝率がましな方なので攻略記事は書けると思います。
アケ準拠ですが家庭用ならさらに楽かもしれません。
PC不調なのでいつになるかわかりませんが、仕上がったらここにURL投下しようと思います。

530523:2010/08/25(水) 23:10:31 ID:Tc4RPN0A
>>529
期待して待ってますね

531名無しのランダー乗り:2010/08/26(木) 03:57:50 ID:5/CF8rpI
>>528
稚拙で分かりづらいですが少しでも足しになれば
ttp://blog.livedoor.jp/shinoblog_somali/archives/639499.html

>>530
遠征先や遠征者にレーフβがいたら忍で粘着してみようと思います。

532名無しのランダー乗り:2010/08/26(木) 12:45:11 ID:kGycb.uc
>>531
対ルカの記事感謝です、参考にさせて頂きます
人任せで恐縮ですが、レーフ対策も気長に待っております

533名無しのランダー乗り:2010/08/27(金) 00:01:34 ID:IDK.3Ryw
人いるみたいなので聞いてみたいんだけど、アウバ以外の弾幕技って使ってます?
遠距離でゲージ余ってたらサジ撃つかもくらいで、ほぼ全部アウバしか使ってないんだ…
こんなところで、アウバ以外使ってるってのがあったら教えてもらえないでしょうか
キャラは家庭用の忍αです

534名無しのランダー乗り:2010/08/27(金) 07:46:51 ID:a4RImSTI
アーケードですけど忍αです。

・対レーフ
Sリロの隙を縫ってC装着DM。多用して読まれるとトリガーハッピーで拒否られますが。
アウトバーストがナパームと絡めでもしない限り効かないのでサジばっかり撃ってます。
レーフの横や後ろにサジ残せれば弾幕で削れますが、一発でもBSやDSくらうと競り負けます。

・対アンリ
中、近距離でクリスタル複数出されたらアウトバーストで破壊してゲージ回収。
遠距離で設置された時は強引に接近してアウトバースト狙うよりサジで破壊した方が安全です。

・対ユルシュル
BC装着してM近接範囲に入りリフレク誘う。
離されてしまった時に接近の機会を作るためサジ撃ちます。

・対チャンポ
流石にアウトバーストばっかりですね。

・対ツィーラン
DCばかり。稀にサジ。

・対ジャスパー
サジの方がまだ削れますね。BC装着関連は研究中。

・対ファビアン
アウトバーストだけです。

・対忍
全ての弾幕技が意味を持つ非常に面白い同キャラ戦です。
メインはアウトバーストになるでしょうが。

・対セオ
BC装着してM近接範囲に入りフィールド誘います。
起き攻めに積極的にサジを撃っていきます。

・対ルカ
ほぼアウトバーストのみです。

・対ミカ
距離によってサジとアウトバーストを使い分けます。
アウトバースト狙う時はミカがSリロ中に。

・対ラナタス
遠距離でDM狩るためにサジを。
それ以外は防御の意味合いもあってアウトバースト。

・対櫻子
ほぼアウトバースト。
マイン残されたなと判断したら篭られる前にサジ先出し。

・対ペルナ
ラナタス同様DM狩る時だけサジ。他はアウトバースト出して回避に徹してます。

・対BOSS
フロランジェ、マサダ側面、ロストボディ、カーテンコールにはサジが有効ですね。

アウトバーストだけで勝ち続けてる人はいるんでしょうか?
自分は直ぐ壁にぶち当たって、他にもまだできることはないかと模索を強要されてきました。

535名無しのランダー乗り:2011/01/16(日) 10:07:21 ID:sC2tEDFI
GAME41さんの年末大会動画の話。

忍αがチャンポα戦開幕とペルナα戦序盤でDC使ってたけど、なんか有効策だったりするのかな。
アシストがDf防御ってのも珍しいね。スイートやペルナ弾幕を小ダウンせずに抜けるためなんかな?

536名無しのランダー乗り:2011/01/16(日) 10:48:08 ID:oRXy4IhQ
>>535
DCはミサイルが2セットしか出ないから、1セット目をトリオ、2セットを普通に回避で安定します
慣れてない相手なら嫌がらせにはなるでしょうが、忍の貴重な1ゲージを吐いてまで出す必要があるかは疑問に感じます

537名無しのランダー乗り:2011/01/16(日) 10:52:21 ID:oRXy4IhQ
>>535
それとDf強化はアリだと思います
どうせ立ち回りでは大きなダメージは取りづらいので、支援と自動減少+αで削りボスでトドメを刺すのが理想形ですが
ペルナはタロンに対してダメージ2倍ビームが撃てるのでぶっ壊されやすいです
それをカバーするためのDfかと思います

538名無しのランダー乗り:2011/01/17(月) 06:12:32 ID:EAZrMTo.
>>535
対チャンポの開幕はその通りかと。
スイート拒否る手段がアシストかMS近しかない忍がリスクを減らすには
DCを犠牲にガン逃げくらいしか無いかもしれません。
まあチャンポ側はDC破壊でゲージ回収してスイート体当たりを繰り返すだけですから
根本的な解決にはならないと思いますけどね。
それに開幕以外ではしっかりタイミングを計ってアウトバーストを設置する方が
断然期待値高いでしょうねえ。

539名無しのランダー乗り:2011/01/17(月) 12:15:57 ID:MlviwTcQ
両忍で開幕スイートを凌ぐなら、後ろDSとタメMの弾消しで良くないかな?
暫くマイン使えないし完全回避は難しいけど、1割減くらいなら挽回できる組み合わせだしね

なんなら開幕支援でも良いとは思う

540名無しのランダー乗り:2011/01/24(月) 06:44:50 ID:jz8I4Xj2
>>539
DSは耐久値低すぎてそのまま体当たりくらってしまうと思います。
開幕支援は開幕弱い忍の選択肢として対チャンポに限らず言われてますけど、
防御ユニットか空爆を選ぶ必要があって且つ先出し強制は結局同程度の
リスクを負ってしまうのではないのかな、と。
1ダウンで済む位置取りと行動を心掛けることですかね。
対チャンポはそこからひっくり返せる可能性が十分あるのが救いです。

541539:2011/01/24(月) 08:10:28 ID:y9.Qn5FI
>>540
ストラップダッシュは立ち状態からの発動だし、忍なら開始前からダッシュしてれば体当たりに追い付かれることは少なくないかな?
DSはスイート初周の弾幕を少し相殺してタメMまで繋げれば十分かなと。ただ相手がDCスイートやアサルトだとちょっと危ないかも。
支援先出しも、忍αなら元々支援対策がやり易い機体だし、「一番危険なタイミング」と判断したなら先出しすべきと考える。

ただまあ、開幕は支援やマインを温存して1ダウンで済ませ、被弾でチャージを稼ぐのも手と思う。
その辺は駆け引きや決め打ち、人間対策も踏まえて選択するとこかも知れないね。

542539:2011/01/24(月) 08:45:04 ID:y9.Qn5FI
>>541の一行目最後、「少ないんじゃないかな?」ですね。すいませんでした。

ところで、忍αで対ジャスパーαはどう立ち回れば良いんだろ?
アウトバーストやサジは相手のタメBMやDSで凌がれ、中〜近距離では大手裏剣がマインを抜けて置かれ破壊も難しい。
遠距離戦に徹すれば此方も被弾が少なくなるけど、装甲差で判定負けになりがち。
お互い大きく減らないからタロンにも頼れず、相手の小MやタメM破壊後弾幕でも致命傷になりかねないんだよね。

543名無しのランダー乗り:2011/01/25(火) 15:35:50 ID:VLFktsZs
>>542
自分がチャンポ側だった場合、直ぐスイート出さずに忍のM近サークル内に張り付いて、
忍が止まった後弾幕技や近接を出すか再びダッシュするのを見てからスイートで体当りします。
こうするともう怖いのはDMS近くらいですので、支援出されない限り直当て可能でした。
あくまで自分の対戦経験ですが。
自分が忍側でチャンポが中央でスイート出してから追ってくる場合は、
仰る通り離れて溜めMで回避可能だと思います。

自分も対ジャスパーαは溜めMか大手裏剣一発でもくらったら負けてしまいます。
開幕の大手裏剣が画面外に行く方向に避けて、遠距離で被弾を抑えアーマー差で
勝つしかないでしょうね。忍αのマインの性能ならまだマシかと。
相手が遠距離に応じてきたらサジを撃って被弾を誘い、隙あらば接近しようと
しているようならマイン消滅に合わせてアウトバースト設置がいいと思います。
アウトバーストだけでは本当に一発も当たらないのでサジが必要ですが、
中〜近距離でサジ撃とうとして大手裏剣や溜めMに事故ったり、遠距離でも
マインが消える瞬間に溜めM飛んできて事故ったり、接近を許してしまったり。
ニコニコのミカド動画だとジャスパーがアウトバーストに突っ込んで事故ったり
してるのでアーマー差逆転したりしてますが、通常は開幕ミスっただけで負け確な
神経使う組み合わせですよね。

544名無しのランダー乗り:2011/01/27(木) 11:19:38 ID:4AqChFZs
チャンポ側に近接距離張り付きで様子見されると確かに辛そうですね。
試してないんですが、相手がダッシュ中ならDCビット直当てとか使えないのかな?

アケ版の忍α対ジャスパーαは、自分も遠距離ではサジを使ってたんですが、やはりそう当たるものでもないんですよね。
いっそチャージは全てアウトバーストに回して回避に専念するのも良いかな、とも思っちゃいます。

545名無しのランダー乗り:2011/02/01(火) 12:11:17 ID:VRMWQmWQ
アケ版での忍α対ジャスパーαですが…
マインの途切れ目にサジをリング中央に落とし、常に弾幕として機能させることを意識すると、案外戦えるようになりましたね。
画面スクロールで弾幕を消され難く、大手裏剣を潰し易い。爆発を盾に中央に位置すればマインや弾幕技の圧力も増す。
後は常に歩きMを撒いて、相手のタメシュリケンの合間に少しでも削ると良さそうですね。

546名無しのランダー乗り:2011/02/12(土) 09:12:12 ID:cnvnqztI
アケ版での忍α対レーフβですが、どの弾幕技を主体に戦うのが良いのでしょうか?自分は

①防衛用と、リング際に追い込んだ際にアウトバースト
②マインを張れたらNフォーメーションと立ちMの正面火力で削る

といった感なのですが

547名無しのランダー乗り:2011/02/14(月) 20:44:58 ID:IrQIh4nE
当たらないBMは撃たず、相手にBMを撃たせないために相手が止まるのに合わせての歩きMのみ。
ゲージの回復効率を上げて、徹底した遠距離回避マインサジセットプレイでBOSS合戦まで持ち込みます。
サジとBMでも殆ど削れないのでパークラと歩きSの連携で削られ競り負けますが、
BS、DSに事故らず且つアシストのタイミング次第では五分近い状況でバニッシュを迎えられます。
自分はナパームなので、ナパームアウトバーストを放つタイミングが肝ですかね。
ゲージに余裕があり且つダウンさせることができれば、相手起き上がりのM近サークル内でCを出し
逃げる相手をDMで追いかけます。まあこれは対策されると無駄に終わるのでただの甘えなんですけど。

アウトバースト、画面端に追い込んで使えばSやトリガーされても少しは削れるし
中〜遠距離では防御としても優秀なんですけどゲージに余裕が無いんですよね。
溜めM、BM、DMで全くダメージ取れない以上、ゲージは全部サジに回したいです。
サジも大して削れないし事故の一番の原因でもあるんですけど。
要は自分も対レーフβ完成してません。模索中です。
有効な戦術が発見できたら教えてください。

548名無しのランダー乗り:2011/02/16(水) 14:54:57 ID:Y7hvAMBs
レーフβは糞キャラ

549名無しのランダー乗り:2011/02/16(水) 16:16:00 ID:AqSbHWhw
忍αで対レーフβはなかなか攻撃が通らず削られてしまうので、
>>547さんの言うように、Mで抑えつつ遠距離回避でボス戦に賭けるのが良さそうですね。
中〜遠距離でのサジⅡは攻撃面でアウトバーストより少し上ですけど、
着弾までの隙に撃ち込まれてしまうので、自分はアウトバースト主軸ですね。

アウトバースト&ナパームは強力ですけど、ナパーム単独では弱くつぶしがきかないのが少し難ですかね。
単独でもそれなりで、チャージ回収に繋げ易い攻撃ユニットも良いと思います。

こちらからボスで倒すことが目的な以上、Spも面白そうですね。出来ればAtボムに頼らないことが望まれますし。

550名無しのランダー乗り:2011/05/02(月) 03:06:00 ID:PY/WUlcM
Ver.2.32の忍βを触ってみたけど、「BMの弾速大幅UP」と「チャージが5に増量」のおかげでかなり楽しい機体になってますな
特にBM強化は、チャージ技や無理矢理のDMに頼らず重圧をかけられて良いですね。旋回の全般強化も追い風ですし

551名無しのランダー乗り:2011/05/02(月) 11:42:44 ID:SCeaaXTk
気のせいかな、溜めMの溜め速度早くなって弾消し範囲も広がってる?
溜めMの威力上がっても相変わらず相殺されるから効かない相手には効かないけど、
守りは堅いね

552名無しのランダー乗り:2011/05/02(月) 12:13:56 ID:PY/WUlcM
βのタメM及びDM大型の攻撃力が800になってたけど、もしや前より下がってる?DM小型は400
>>551さんの言うようにタメ速度&弾消し強化なら、差し引きでも嬉しい調整だけど

553名無しのランダー乗り:2011/09/01(木) 04:43:50 ID:p88zc1LA
すごい今さらだが、Ver2.0のときにMS近の無敵時間を残して欲しかったな・・・
ずっと忍使ってるけど、やっぱり開幕や起き攻めのスイートやデフがきつい
ラナタスやミカのMS近は無敵時間残ったままだよね?
タロンで攻撃してもMS近連打でなかなかダメージ取れなかったりするし。

あと、Ver2.32でサジの操作範囲が広くなったのはちょっと面白いね。
特に3弾目を相手のダッシュ先に置いてカウンターヒット狙えるようになった。

554名無しのランダー乗り:2011/10/11(火) 14:20:34 ID:km64pAeY
無敵時間?弾消し判定じゃなくって?
ラナタスのMS近は発生が早いから、ミカは範囲や持続の関係でそう感じるだけでは?
それを言うなら硬直時間かな
ver.1.00の時はDMSの硬直が殆ど無かったから連続使用で激しい弾幕も抜けられたし
硬直をS近でとられることもなかった
まああれ程じゃなくても他キャラより硬直短くても良い気はするよね
忍は近距離拒否択がMS近しかなくてリスキーなんだから
マインが意味を成さない相手だと開幕リードされたらそのまま負けちゃうのは道理

555553:2011/10/30(日) 07:31:01 ID:CCC9rNdE
あー、言われてみれば無敵時間と弾消しと風圧による弾逸らしがごちゃ混ぜになってます。
つい最近、バニッシュ状態のラナタスがMS近を暴発したので
忍αの立ちMで取りに行ったら当たらずに、そこからMS近連発で立ちM3セットくらい粘られたんですよね。
だから無敵時間でもあるのかと思ったんですが、そもそもラナタスのMSに無敵時間なんて無かったか・・・?

>> 忍は近距離拒否択がMS近しかなくて
 今思えばver1.0の忍はその辺りのバランスも含めて無敵があったのかもしれませんね。

556名無しのランダー乗り:2011/10/30(日) 18:39:14 ID:IRfa/Uk.
多分、近接攻撃による無敵は殆ど無いか全く無いですね。
前作は最も長いカレルのS近で、それでも5Fでした。
今作はムック等が無いので正確なデータはわかりませんが、
M、S、MS各々の近接に三竦みの近接無敵が付加されたことから普通の無敵はなさそうですし、
あったとしても無敵時の点滅のエフェクトが視認できないので3Fも無いかと。

>MS近連発で立ちM3セットくらい粘られた
ラナタスのMS近は発生は最速ですが硬直はそれなりにあるので、
たまたま忍のMの切れ目に硬直が重なったのでしょう。
忍Mの終わり際を風圧で凌ぎ、次のMの到達に次のMS近の発生が間に合ったと。

557名無しのランダー乗り:2011/11/04(金) 15:05:49 ID:o5IZrL5I
※ほぼVer.2.00しかやってません。

タロンのA+レバーのアーム制御、皆さんは使ってますか?A+↓の閉アーム状態について少し書いてみたり。

【変化①:Cビーム砲台の位置変化】
通常時のCビームはV字ですが、閉アームではX字となります。
下端付近ならば一本から二本のビームに変化、単純に有効範囲が広がり、無敵抜けも少し抑制できます。
Xの交差点の軸では有効範囲が狭まりますが、タロン本体に近づくことになり、各種弾幕が当てやすくなりますね。

また、交差したビームの間に閉じ込めることもできます。
そのまま照射してもビームは当たりませんが、タイミングを見計らってビーム照射停止→各種弾幕で奇襲できます。

【変化②:Sベルトレーザー砲台の位置変化】
通常時のS砲台は斜め下を向いていますが、閉アームでは横向きとなり、三叉レーザーのうち上側へ向かうものがほぼ無意味となってしまいます。
また、砲台が内側に閉じることにより本体への攻撃を防ぐ(=S砲台が攻撃を吸ってしまう)効果もあります。

と、おおむね【Cビーム:強化、S弾幕:弱体化】といった変化になります。
中央&三叉弾幕では削りきれない(=ビームで大きく削る必要のある)相手や、機動力の低いセオルークに対して有効な場面があります。

558名無しのランダー乗り:2011/11/07(月) 01:55:49 ID:8nttvs/.
自分はアーム制御あんまり使ってないですねえ。
FBOSSのO/D出そうとしてアーム制御に化けるくらいですw

理由としては、やっぱりベルトレーザーの効果が薄くなることと
あと確実に当たるとき以外はCビームを使いたくないからです。
ただ、不用意にDM打ってきた相手にCビーム打つことはあるので
狙いをつける意味でアーム制御は使えるかもしれませんね。(間に合うかどうかは知りませんが。)

それと、露骨にラピッドバーストを狙ってくるファビアンがホームに居るので
そういう相手を迎撃するときにたまにCビーム使います。
でもアーム制御→Cビームってやると予備動作で相手に気づかれるんですよねw

559557:2011/11/07(月) 16:22:10 ID:pfiSN3lc
>>558
レスどもです。O/D化けは自分もたまに起こしちゃいますな。
流石にDMやラピバ見てから…では間に合わないので、先読み気味に予め制御しておく必要がありますかね。

少しズレますが、Cビームを使う理由のある相手として、
①レーフ:即火力に乏しいので制御する時間があり、Cビームでジェリーを相殺弾ごと消せる
②ユルシュル:同じく即火力に乏しく、リフレクションを貫き、機動力も低い
③ルカ:HB連発中は弾幕だけでは削りも出来ない
④アンリ:ユニットを焼き払うまで照射した方が守れる場面も
等にはアーム制御も状況を見て使ったりしてます。

とはいえ‥‥適当に弾幕敷くだけで強く、文字通り「必殺」のO/DのあるFタロンにしてみれば、
Cビームもアーム制御も「選択肢に上がる時点で劣勢」な武装かもしれませんね。

560名無しのランダー乗り:2011/11/10(木) 22:43:40 ID:hsY9BOqc
O/D化けはレバーをニュートラルにしてれば防げますね。
きっちり押せばレバー入れてても大丈夫なのかもしれませんが
自分はレバー入れたままAMS押すとほぼ確実にアーム制御に化けます。
同じようにペルナのフィーネがアーム制御に化けることもw

まあ、何だかんだでタロンは出すタイミングが全てだと思います。
相手が弾消し出来ない状況で出せばほぼ確実にダメージ取れる反面、
不用意に出せばゲージが無くなるのでその後の立ち回りが厳しい。
結局、何とかFBOSS圏内に持ち込んでFBOSSでとどめまで持っていくのが一番ですねえ。

561名無しのランダー乗り:2011/11/11(金) 00:13:17 ID:mO10dcXs
ちょうど今上がってる高田馬場大会動画の忍αがアーム制御使ってますね。
自分とこの近所じゃあまり見かけないのであの動き方はなかなか新鮮です。

562名無しのランダー乗り:2011/11/15(火) 22:18:24 ID:wCrYsy7w
>>561
10月24日の馬場動画その2のことですかね、違ってたらごめんなさい。

【ルカβ戦のNタロン】
アシスト潰しの捨てBOSSです。
本来なら弾消しで凌ぎアウトバーストで壊すか、HB二度掛け後にタロンを呼びたかったのですのですが、
タメライフル緊急回避のために呼んでいますね。
まず、Nタロンの弾幕ではHBとバリアで殆ど削れないため、より削りやすいCビームを使いたい。
また、ルカが開幕ボムする可能性は低い(『まずHBを使い、その後危ないようならボムでカバーするつもりだろう』と考えた)、
そこで、Cビームを当てやすい↓Aを選択しました。
なんとかCビームもかすり、幅寄せからの変形ナパームも当たってNタロンとしてはかなりの働きができました。
まあその後の強化BM被弾で働き分を吐き出しちゃってますが・・・近距離タメMからのDMで削るつもりでしたが、リード取ってんだから遠距離で良かったねっていう。

【ジャスパーα戦のFタロン】
お願いタロンですね、相手はアーマーたっぷり。弾幕だけじゃ常時バリアでも凌がれるので、まずはCビームを直撃させないと始まりません。
今回は普段あまり見せず慣れてないであろう←AからのCビームを選択、上手くか運良くか当てることができました。
その後は同じく普段見せない→Aに。少し弾幕を撒いてますが、そのせいで右ビーム砲台を壊されつつCビーム、しかもボム被弾という失敗をしています。
後が無くなりO/Dでのバニッシュに賭けますが至らず。最後の足掻きのシュリケン爆発に合わせたナパーム直当ても効果無く破壊されてしまいました。

【レーフβ戦のFタロン】
トドメのFタロン。リボン&ユニット弾幕被弾に加えアウバ失敗という体たらくでしたが、それでも盛り返し得る忍αの対BOSS能力とFタロンは偉大ですな。
まずは↓A制御。開幕ボムを撃たれてますが、リボン炸裂までにCビームで守ればパーツは壊れないと考えました。
その後はCを照射しつつ相手を誘導し、側面からの不意打ち弾幕でバニッシュ。その際にS砲台を壊されているので、もっと早く弾幕を撃って良かったかも。
最後は無敵中に端へ抜けられぬよう、中央からのO/D。↓A時のビームの横幅が地味に生きてます。

563名無しのランダー乗り:2011/12/15(木) 01:33:46 ID:66XegyQc
>>561とは別人ですが、詳しい解説ありがとうございます!

最近ネシカで配信されてるのを見て知ったんですが
プレイヤーが少なくて対人戦がほとんどできないっす・・・
強いプレイヤーの忍と戦ってみたいなあ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板