したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ν-13 Part12

1名無しさん:2014/09/16(火) 00:36:48 ID:cpUdGJcY0
( ●ν^)人(´Λ` )

Λ-11と交代で復活参戦したν-13の攻略スレです。
次スレは>>970辺りで宣言して立てて下さい。

■前スレ(ν-13 Part11)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1399863157/

ν-13(Λ-11) wiki
ttp://www15.atwiki.jp/nyuu/pages/1.html


■過去ログ
【BBCP】
ν-13 Part10
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1386575122/
ν-13 Part9
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1376140839/
ν-13 Part8
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1364082540/
ν-13 Part7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1356592852/
ν-13 Part6
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1354105865/

【BBCT】
ν-13 Part5
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1244604471.html
ν-13 Part4
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1235480359.html
ν-13 Part3
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1233585782.html
ν-13 Part2
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1233108781.html
ν-13 Part1
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1227524414.html

3名無しさん:2014/09/16(火) 00:39:37 ID:cpUdGJcY0
<必殺技>

【フェイスリフト】22A
飛び道具を含め空中以外のすべての必殺技をキャンセルできる。コンボ、強引な固めにも使えるモードチェンジ。
【スープラレイジ】623C
フォームによってヒット時の受身不能時間と、吹き飛ぶ距離が異なる。{ディアフォルマ時のみ頭属性無敵あり。でも正直…}
【グラビティシード】214AorBorC
指定した場所に重力場を作り、相手の移動を制限する。特殊ゲージあり。{ルナフォルマ時限定で手元に攻撃判定有り。}
【スパイクチェイサー】214D
地面から剣の波を起こす。同技補正有り。{ディアフォルマ時はC追加入力で端へ届くように。}
【シックルストーム】236D
地面を転がる鎌を生成。同技補正有り。{ディアフィルマ時はC追加入力で相手側の画面端から出現。}
【クレセントセイバー】空中214D
でっかい剣を振り下ろす。同技補正有り。{ディアフォルマ時はC追加入力でキャンセル可になるが、攻撃判定のポケットも出現。}
【アクトパルサー】特定の技後ろに66or44
ディアフォルマ時のみ発動可。空中含む全D系統&6C後ろにナギッ
【アクトパルサーZwei】236A
ルナフォルマ時のみ可。移動技。
【アクトパルサーZwei・ブレイド】236B
ルナフォルマ時のみ可。下段突進技。
【アクトパルサーZwei・キャバリエ】236C
ルナフィルマ時のみ可能。突進技。同技補正有り。

ディストーションドライブ

【レガシーエッジ】236236D
剣をたくさん飛ばす。ガードさせて相手を拘束するのもあり。{ディフォルマ時のみ使用可。}
【カラミティソード】632146D
手前におっきな棒を落とす。CA以外で唯一まともな切り替えし{ルナフォルマ時のみ使用可。}
【滅びの剣】
相手は死ぬ。

各フォルマ時の特徴
【ディアフォルマ】
立ち回り重視のスタイル。ラウンド開始時の状態。
・アクトパルサー、レガシーエッジ使用可能。
・スパイクチェイサー、C派生が可能に。
・シックルストーム、C派生が可能に。CTの時のものに類似。
・クレセントセイバーでC派生が可能に。ポケット出現。
・5D1段目がjc可能に。
・スープラに頭無敵付加。
・グラビティシード使用後、ゲージの3分の1ほど持ち越し
【ルナフォルマ】
火力の優れているスタイル。このフォルマの時はνの頭上にマークが出現。
・アクトパルサーZwei系、カラミティソードが使用可能。
・スパイクチェイサー、C派生はなくなる。ちょっとしか出てこない。
・シックルストーム、C派生はなくなる。CSの時のものに類似。
・ルナティックセイバー、C派生はなくなる。ディアフォルマと比べて攻撃判定が大きい。
・グラビティシードの際、手元に攻撃判定が出現。この際、特殊ゲージは使い切る。
・D系の1段目をガードされた際、2段目は出なくなる。
・ドライブ系の攻撃レベルは上がり、相手の飛び道具ごとぶち抜くことも可能に。

4名無しさん:2014/09/16(火) 00:40:25 ID:cpUdGJcY0
νちゃん講座・その1

〜νちゃんの特性〜

■どんなキャラなの?
 離れた場所から飛び道具でチクチク牽制して相手のミスに差し込んでいく遠距離タイプのキャラ。
 ドライブのソードサマナーをはじめ、多数の飛び道具系の技を持っているのが特徴。今作からは性能の異なる2つの戦闘スタイルを切り替えながら戦うテクニカルキャラとなっており、遠距離重視のディアフォルマと近距離重視のルナフォルマを状況に応じて使い分ける仕様となっている。
 遠距離タイプのキャラということもあり遠距離では主導権を握りやすく機動力の低い相手に対してはかなり強いが、反対に距離を詰められると返し技が殆どないνちゃんは上手く切り抜けれないと途端に死兆星が輝き始めるのが難点。

●まとめ
・飛び道具主体の遠距離タイプのキャラ
・状況に応じて2つの戦闘スタイルを切り替えることが出来る
・飛び道具系の技が多く、それらを活かした遠距離戦が得意
・切り返しに適した技がないこともあり近距離戦は苦手

5名無しさん:2014/09/16(火) 00:41:16 ID:cpUdGJcY0
νちゃん講座・その2

〜2つの戦闘スタイルについて・ディア編〜

 今作からはディアフォルマとルナフォルマという性能の異なる2つのスタイルに分かれており、それらを状況に応じてフェイスリフトという技を使って切り替えながら戦うのが今作での戦い方。
■ディアフォルマ
 νちゃんの基本モード。CT時代のνちゃんに近い性能で、従来通りの重力とCスパイクを用いた立ち回りが可能な遠距離重視のスタイル。ラウンド開始時は必ずディアフォルマからスタートする。
●特徴
・3Cヒット時に若干大きく浮かせる
・5Dがルナと違いjc可能。追加の5DDは地上ヒット時ののけぞり時間が長い
・シックルは端まで届く下段判定の飛び道具で、吹き飛ばし効果がある。C派生で奥から手前に進むように変化する
・スパイクは従来通りの性能で通常で約半分まで、C派生でタメが長くなるが端まで届くようになり発射後の硬直が短くなる
・クレセントはヒット時受け身不能なため確実にダウンさせられる。C派生で動作をキャンセルすることができ、着地のタイミングをずらしたり変則的な攻め方に使える
・スープラには頭無敵がついているため対空技として機能する。FC対応でFC時は地面に着くまで受け身を取られない
・アクトパルサーは6Cかサマナーからのみ使用できる派生専用技。前後に大きく動けるため間合いをとりやすく、動作後半は別の技でキャンセルできる。ただし空中版は二段ジャンプや空中ダッシュ後にはできない
・レガシーはディア用のDD。発生がやや遅いものの、多数の高速弾を一定時間連射し続けるためガードされても大幅有利。ヒットさせれば確実に端まで押し込めることができ、初段補正が緩いこともあり始動技としても中々優秀。けど繋ぎにはあまり向かない

■ルナフォルマ
 フェイスリフトを使うとなれるνちゃんの裏モード。CS以降のΛちゃんにやや近い性能となり、多段技になったシックルからの中下2択が強力。全体的に飛び道具の射程や使い勝手はディアに劣るため中〜近距離向け
●特徴
・通常技、ドライブ、CTの威力がディアの二割増しにアップ
・サマナーの弾レベルの上昇に伴い一部の飛び道具を貫通するように。ただしガードされると追加派生や他のサマナーが出せない
・シックルは発生位置に留まり多段ヒットするCS仕様に。射程はやや短いが判定の持続が長いためガードされてもかなり有利。
・スパイクは発生が早くなり硬直も短めになったが、射程も通常番の半分に。近距離でも反撃を受けない程度には隙が小さくなっており、発生が早くなったおかげでコンボパーツとして活躍する
・クレセントは強制ダウンから地上バウンドに。
・スープラは頭無敵がないものの受け身不能時間が長くなり、〆に使えば起き攻めにもっていきやすい
・アクトパルサーzweiはディアのパルサーの互換。Aは高速移動、Bは下段判定の突進技、Cは発生は遅いが高威力の突進技となっている
・グラビティシードはディア版と異なり打撃判定が追加されている。ヒットすれば地上時はのけぞりが長く、空中時だと地上バウンドを誘発する。重量場の性質はディア同様相手の移動を阻害するものだが、専用ゲージの消費量が空振りで3分の2、ヒットで全て消費と再使用まで時間が掛かる(ディアだと攻撃判定はないが消費が一律3分の1ほど)
・カラミティはルナ用DD。発生まで無敵のある中段判定の技で、一応弾属性つき。貴重な無敵技でCHすれば追撃可能。空中版は無敵がないものの地上版より威力が高いのが特徴

6名無しさん:2014/09/16(火) 00:42:06 ID:cpUdGJcY0
νちゃん講座・その3
〜νちゃんの戦い方〜
■ディア
 基本は可能な限り間合いをとり、その後は砲台よろしく相手に近づかれないよう弾幕を展開。牽制が当たったらフェイスリフトでルナに変わり、スープラ→シックル重ねのセットプレーに持ち込むのがベスト。次点で6Cやシックルで押し返すのがベター
●スパイクパターン
 従来通りの基本パターン。重力で足止めをし、スパイクから攻め込む。相手がスパイクにどう対応するかで出方を変えるのがポイント
1.間合いを確保する
2.重力セット
3.Cスパイク準備
4.スパイクを盾に接近
5.接近したら中下2択や投げで揺さぶる。上に逃げる場合は2Dを引っ掛けた後に再度スパイクか降り際に対空の6A等を置いとく
6.崩せたらシックル重ね、崩せなかったら後ろパルサーや空中ダッシュで離脱
 スパイクは出すまで時間がかかるため、タメてる間に飛び道具を出されると無力化されるので注意。なかには相殺どころか貫通して差し込めるキャラがいるので、その場合スパイクは控えること
●サマナーパターン
 サマナー牽制を軸にしたパターン。スパイクのように攻め込むのには使いにくいが、クレC派生を利用することで弾幕を形成できるため時間を稼ぐのに便利
1.相手の動きを予測して5D、6D、2Dを進路上に撒く
2.ヒットしたらコンボ、ガードされたらパルサーで離脱かjc→空中サマナーで牽制
3.空中サマナー牽制の後はヒットしたらクレで追撃、ガードされたらパルサーで後退かクレC派生→再度空中サマナーで固めつつ着地
 これはあくまで一例で、クレC派生から空中ダッシュjBやj2Cで攻め込めパターンなんてのもある

■ルナ
 相手の飛び道具をぶち抜きたい時や重力が役に立たない相手の時はこっち(ハザマとかタオとかライチ先生とか)。
 ルナの強みはガードさせて有利なシックルからの2択で、どちらも通ればかなりのダメージを稼げる上に再度シックルを重ねることもできるため非常に強力。このシックル重ねセットプレーに持ち込むのが勝利への鍵
 立ち回りに関してはディアとは反対には距離が遠いとやれることが少ないので、なるべく離れないようにしつつプレッシャーをかけていくのがポイント。困った時は4Bマン。困ってなくても4Bマン。…でも2B子ちゃんの事も忘れないでね、重力お兄さんとの約束だよ?

●ルナでの立ち回りのポイント
1.飛び道具に頼らず攻める。そして4Bマン。時々2Bやら投げ。どっちも通らなさそうな時はCT
2.ガードされた時のフォローはjc逃げ>FL>スパイク>シックル。2Bは直ガされなきゃ五分だから多少強気にいってもいいけど、C系統は割り込める隙間や硬直やらでフォローしないと危ない。でも5Cから4Bマンすると…
3.シックルガードさせたいときは基本3Cかスープラ後。立ち回りでする場合はジャンプした相手の落下地点に置いとくか、重力で押さえてからが狙いやすい。

7名無しさん:2014/09/16(火) 00:43:00 ID:cpUdGJcY0
νちゃん講座その4
〜コンボ〜
 小難しいのは置いといて実用的かつそんなに難しくないのを中心に選別。FLのせいで結局小難しいとか、気にしたら死兆星が輝きます。頑張ってなれましょう
■ディア
●下段
1.2B>6B>5C>3C>ディアシックル
2.2B>6B>3C>FL>3C>ルナシックル〜※シックルが繋がったらスパイク>ダッシュ6A>スープラ
3.2B>6B>3C>FL>6A>4B>2DD>スパイク>ダッシュ6A>スープラ
●中段
1.4B>2DD(jc)[JDD>J2DD]jc[JDD>J2DD>クレ]
2.4B>2DD(jc)[JC>J2C]>2DD>[JC>J2C]jc[JDD>J2DD>クレ]
3.4B>2DD>FL>3C>シックル
●投げ
1.地上or空中投げ>6DD>2DD(jc)[JDD>J2DD]jc[JDD>J2DD>クレ]
2.地上or空中投げ>6DD>FL>2DD>スパイク>ダッシュ6A>スープラ
3.端投げ>6A>低空クレ>3C>FL>6A>6C>シックル>キャバ>6A>スープラ ※端背負い時は6Aの前に5B
■ルナ
●下段
1.2B>6B>5C>3C>ルナシックル
2.2B>6B>5C>ブレイド>FL>5DD>4DD>4B>2DD(jc)[JDD>J2DD]jc[JDD>J2DD>クレ]
※4Bが繋がらないキャラの場合はディアシックル
3.2B>3C>B重力>ダッシュ6B>2C>低空クレ>ダッシュ6A>6C>キャバ
※端の場合は〜6C>シックル>キャバ>5C>2C>スープラ
●中段
1.4B>2DD>スパイク>ダッシュ5C>2C>スープラ
2.4B>2DD(jc)[JC>J2C]>スープラ>ダッシュ6DD>2DD(jc)[JDD]>J2DD>クレ
3.4B>2DD>CT>シックル>スパイク>ダッシュ5C>2C>スープラ
※端〜端付近の場合、〜CT>キャバ>6A>6C>シックル>スパイク>スープラ
●投げ
1.投げ>ダッシュ2DD>スパイク>6A>スープラ
2.端投げ>6A>低空クレ>6A>6C>シックル>キャバ6A>スープラ

8名無しさん:2014/09/16(火) 05:39:43 ID:lzLJwTBU0
対象の>>1乙を開始します
次のアプデでこのテンプレがどれだけ役に立つかしらね・・・。

9名無しさん:2014/09/16(火) 18:13:33 ID:upmYvYH20
>>1
今コンボ練習なんてやろうにも癖つく分、害にしかならねーからやらない方がマシだしなぁ
Verアップの調整でコンボや立ち回りが変わるなんてのはざらだけど、今回はもう根本から変わっちゃうし。

10名無しさん:2014/09/16(火) 19:59:31 ID:fETK3vGA0
エリアルすら思いっきり変わるからな
触らないほうがいいわ

11名無しさん:2014/09/16(火) 20:45:58 ID:s4MUn/Ts0
νちゃんの掌におさまる程度の適乳が好きです

12名無しさん:2014/09/17(水) 19:50:44 ID:c0Mg4lYk0
同じコンドムなのにノエルは乳ないなんて差別です!

13名無しさん:2014/09/17(水) 20:09:31 ID:hs06YVC.0
ライチとかマコト見てると麻痺してくるけどノエルも一応Bカップはあるんじゃないかと思うの

14名無しさん:2014/09/18(木) 01:03:11 ID:lBpg7rCs0
素人考えだがキャバリエ取られちゃったら6Cchから火力出なくなって
テイガーとかアホみたいにBスレ連打して蹂躙されそうな気もするがその辺は大丈夫なんかな
テイガーνはν不利とか笑えんぜ

15名無しさん:2014/09/18(木) 07:00:54 ID:fIwNGjbs0
多分6CCシックル重力6Aとか出来る

多分

16名無しさん:2014/09/18(木) 12:27:42 ID:kuGS9iNo0
テイガーニューって普通にニュー不利になるんじゃないの?
ガーキャンODのせいで磁力付いた状態で端端で5DD>4DDの連携やって
テイガーの5DDガーキャンODで4DDがスカってそのままジェネ喰らって

ほぼそれだけでニューが死ぬのをロケテで目の当たりにしたぞ。その仕様変わってないんでしょ

17名無しさん:2014/09/18(木) 16:11:51 ID:ucgJOG7AO
>>12
あれは…失敗作だからな…

18名無しさん:2014/09/18(木) 17:30:21 ID:GSJQz/E.0
>>16
そもそもEXで既にテイガーνは普通にテイガー戦えるって言われてて、CPでは普通にテイガー有利すらある

19名無しさん:2014/09/18(木) 22:49:53 ID:xbXa1Upw0
一回触られたらそのまま死ぬことはままあるが
立ち回りの主導権がνにある限りテイガー有利とは言えんわ
スパーク溜まったらその主導権も移りかねない?知らんな

20名無しさん:2014/09/18(木) 23:34:13 ID:iNc9MJfs0
テイガーもそうだがGCODがある時点で、硬直長めのνはどうあがいても不利になるわな
5Cガードさせたら、GCOD→無敵技切り返し+rc絡めてダメージマシマシとかあるわけだし
遠くでDガードさせることすら確定になりかねん

21名無しさん:2014/09/19(金) 01:46:23 ID:bxKupWKw0
今度の立ちCって途中止めできないんだっけ?
それにGCODとかされるんじゃたまったもんじゃないな

22名無しさん:2014/09/19(金) 02:06:19 ID:P5enBj2Y0
それはラムダのほうじゃないっけ?
ニューもだっけ?

23名無しさん:2014/09/19(金) 02:06:47 ID:nS5KT5cM0
ロケテ行ってないから詳しくは知らないけど前スレでSTGで戦えるぶん他のキャラよりGCODのリスク低いとか言ってなかったっけ?

24名無しさん:2014/09/19(金) 02:24:21 ID:gYVGC4X.0
俺もロケテ行けてないから聞いた情報だけど
5D>シックルが繋がる程度の仰け反りあって1段止めならGCOD後反確多分ないから5DDヒット確認してね
出来ないならしねだって
ヒット確認できてもグロウラーファランクスでしねだって

25名無しさん:2014/09/19(金) 04:22:08 ID:A1sNTbqs0
5Cといえば4Bマンできなくなるけど崩しはどんな感じなるんだろ
とりあえず6Cに繋いで裏周りor後ろパルサーから低空クレ、とかかな
けどそれってリターン取れるのか?

26名無しさん:2014/09/19(金) 08:06:02 ID:njV0Sa1.0
低空クレに頼った崩しとか馬鹿らしくてやってられんな

27名無しさん:2014/09/19(金) 10:26:34 ID:p2WpesXA0
キャバリエないけど運送力上がってて
端4Dとシックルで崩せとか?
4Bマンに頼りっきりだから不安だわ

28名無しさん:2014/09/19(金) 23:03:45 ID:EdvFzkMc0
もうずっとしゃがんでデカすぎる硬直に刺すだけで楽に勝てるカモになりそう

29名無しさん:2014/09/20(土) 05:29:16 ID:odmPxcxA0
2.0は1弱あるよ もしくはカルルとセットで2弱
テクい割に勝てない上コンパチが簡単で強そうなのでマジでプレイヤーいなくなるんじゃないのか

30名無しさん:2014/09/20(土) 08:30:26 ID:W3DMAn4Y0
今のバージョンで初心者がFLを練習するのってそんなに無駄か?
入力タイミングが一緒で入力方法が楽になるなら今からやっておいて損はないだろう

31名無しさん:2014/09/20(土) 12:05:31 ID:T0ATYdPA0
無駄

32名無しさん:2014/09/20(土) 18:44:52 ID:g3Ia4eIs0
>>29
現アラクネだって絶滅してないんだから大丈夫だろ

33名無しさん:2014/09/20(土) 19:16:26 ID:rtkqRnLg0
>>29
カルルは分からんが一弱はない
だってΛがいるんだもん

34名無しさん:2014/09/21(日) 03:03:10 ID:IJUfVVyQ0
プラチナとかも悲惨なんじゃなかったっけ?
普通にコンボができるってだけで1弱にはならないと思う

35名無しさん:2014/09/21(日) 03:19:01 ID:W7kRMPxg0
あっちは悲惨というか6Bが当てて不利なんじゃないかってなってるわけわかめ状態だな
後はペルシャコン出来なくなってたり

36名無しさん:2014/09/21(日) 13:31:09 ID:ua/DhQzw0
今回の調整は謎の弱体化多くて全くやる気でないわ
しかもアズラエルは火力強化とか聞いたぞ

37名無しさん:2014/09/21(日) 14:04:09 ID:Xb2A/IOM0
アズラエルはJAのコンボ時間Fになったから・・・他キャラと同じになっただけだが
対アズラエルはルナスパイクでグロウラー釣ったりブレイドFL6DD低ダコンで端に運んでさっくり殺すのが好きだったのに
ショートスパイクがガードされて不利になってたりグロキャンファランクスとかブレキャバ削除で横運びコンボ作り直しとかでしばらく勝てる気がしない
あの糞判定キャラにグロウラー読んで近接技差しに行く回数増やさないといけないと思うと・・・

38名無しさん:2014/09/21(日) 14:08:22 ID:EGVXPlf.0
強い弱いは何とも言えないんじゃないかな
正直重力関係の強化はかなりでかい気がする

ただ今より糞寒い立ち回りになって強ければヘイト集めて弱ければだれも使わないキャラになると思う

39名無しさん:2014/09/22(月) 18:22:04 ID:MnYyyriE0
ラムダは前進する4Bな6Bにめくりクレとかブレキャバ重力と崩しも火力もまだいけそうなんだけど

この子は重力で封殺する以外にやることないよな

40名無しさん:2014/09/22(月) 19:46:41 ID:Dd31IcIQ0
正直時間が巻き戻ったと言われようと、統合してルナとディアの強い部分それぞれ残して欲しかったなあ
分ける意味がわからん

41名無しさん:2014/09/22(月) 19:55:06 ID:MnYyyriE0
指示したのが格ゲー初心者の森だからな。意味なんてお察し

42名無しさん:2014/09/22(月) 21:12:21 ID:VysiiODA0
Λは4Bで崩しても小技でしか拾えないからコンボ伸び辛いし
めくりに使えって言われたクレは発生遅くてリーチ短くてガードされると不利で追撃も期待できない
5C自動発動は4B3Cがファジガできなかった利点完全に潰して
D追加自動発動はGCODの格好の的
D弱化されて近接技貰えるかと思ったら無敵も追撃もできず後退するエクシーガ追加してj2Dの代わりに立ち回りで使えってさ
ロケテからそれなりにプラス調整されてないと何がしたいキャラかもわからんレベル
一応稼働日は期待しているよ・・・

43名無しさん:2014/09/22(月) 21:23:07 ID:6ydHbtzg0
すでに諦めてアプデ後の再調整に期待することにしてる

44名無しさん:2014/09/23(火) 08:55:40 ID:jOXLxV6k0
次のアプデは諦めて他を煮詰めようぜ、実はアズに5B<2B混ぜながらの微ダッシュ5b固めが個人的に強い気がする
アズって最速の技が2Aと5Bらしくてその両方を5Bで潰せるし5B<2Bにアズが3C読みで6Cして来ても微ダッシュ5bで勝てる
と個人的に思ってるんだけどアズ側がびっくりしてカウンターヒットしてるだけな気がするしνの5Bの発生速度分からんから自信ない
5Bの発生速度教えてエロいひと!

45名無しさん:2014/09/24(水) 02:05:56 ID:vGjSs8SM0
何を煮詰めんの?
最速はどー考えても5Aでしょ
それにニュー2Bガード後は五分だからAの擦り合いなら攻撃レベルで勝ち目ないよ

色々聞く前にムック買ったほうがいいんじゃないかな

46名無しさん:2014/09/24(水) 03:13:39 ID:t84Gk5XM0
にゅーちゃんの5Bは8F
アズの5Aが6F、2Aと5Bは9F

47名無しさん:2014/09/24(水) 04:51:45 ID:7bM7dLhA0
アズはとりあえず5Bふっときゃいいだろ、的なのが低段位に多い
下手すると5A→5Bの目押しが出来ないから、5B振ってる場合もある
上手な人はちゃんと5A入れてくるから>>44のそれは難しい

48名無しさん:2014/09/24(水) 11:06:58 ID:pkJ6hQwE0
ちゃんと調べてみたら皆さんの言う通り最速は5Aでした、しかもしゃがみにも当たるので2Bですかすことも出来ないしそもそもνの5B→2B自体が隙10Fでアズの2A5Bで割り込めるんですね
くだらない話をしてすみませんでした

>>47
なるほど、確かに5B2Aとかばかり振ってくるので勘違いしてました
これからは5Aのことも頭に入れて立ちまわってみます

49名無しさん:2014/09/26(金) 23:29:22 ID:I4AQlFjc0
次回、3C当てたらCスパイクくらいしか繋がらないのかな

50名無しさん:2014/09/27(土) 01:31:05 ID:bKRnocLo0
あれ?基本はディアスパイクでCスパイクがルナスパイクでDホールドが画面端までだよな?

51名無しさん:2014/09/28(日) 09:47:42 ID:pHkjCREo0
流れ断ち切ってごめん。
現バージョンだけど一発ネタ貼っとくね

ディア始動
密着2B>3C>FL>6A>5C>4B>スパイク>FL>微ダ2DD>Cシックル

で起き攻めCシックル表当て起き攻めできます。
4Bと重ねれば中下段連携できて初見殺しは出来ると思います。
一年越しですがCシックル表当てネタでした。

52名無しさん:2014/09/28(日) 13:01:22 ID:tI5YIz7g0
4Bのあと2DD抜けた

53名無しさん:2014/09/29(月) 12:15:45 ID:qcg2GzAM0
3C>スープラ>エリアルはいけるんじゃない?試してないけど

ちなみに3C>Cスパ>重力エリアルは確認したがC派生の入力タイミングが割とシビアで慣れないとあんまり安定しなかった

54名無しさん:2014/09/29(月) 13:22:12 ID:WPXkApSs0
段位上がってきたら急にテイガーに勝てなくなってきた
端まで追い込んだと思ったら逆転されてるケースが多すぎる
とりあえず手に染み込んだ3Cシックル〆を振り払わないとジェネシックの餌食だ

55名無しさん:2014/09/29(月) 17:39:58 ID:sJ6VPIEA0
3Cってガードされたら一部キャラに確反(ラグナCIDとか)ついちゃうから、3C自体出さないようにしないとダメなんじゃないっけ

56名無しさん:2014/09/29(月) 20:33:02 ID:cbBC8JdA0
コンボ中のルナ3C〆>シックルのことじゃないの?

57名無しさん:2014/09/30(火) 12:03:04 ID:U/kMfk820
3C>スープラかぁ。なるほど
これも確かでは無いけど、スパイクのDを離してCを押さないと溜めスパイクが優先されて出にくくなってシビアに感じるんじゃないかな

58名無しさん:2014/09/30(火) 21:37:22 ID:1kc1hBjY0
ルナスープラ>3C〆からのルナシックル重ねの話じゃないん?

59名無しさん:2014/10/01(水) 01:26:14 ID:oN7UXqo20
別にνに限った話しじゃないが、ガードキャンセルODってヤバすぎるよな
シックル固めしたらODされて死んだとかハゲそう

60名無しさん:2014/10/01(水) 01:48:08 ID:Xn45yh1A0
とりあえずもうちょっと勉強してきてください

61名無しさん:2014/10/05(日) 16:15:01 ID:WCtXlqFM0
アプデ後のODってサマナー強化だけ?
これ何気にふざけんじゃねえってレベルの大幅弱体化だよね
全キャラ中最弱ODはもらったか?

62名無しさん:2014/10/05(日) 20:01:23 ID:eiFHgbso0
ODカラミも火力下がったしな

あとはOD中にシックルとクレからアクトパルサーがでるらしい
だから何だって話だが

63名無しさん:2014/10/05(日) 21:30:31 ID:RSn/TaPk0
スープラに無敵付いてたら頑張れる

64名無しさん:2014/10/06(月) 06:14:53 ID:uGlQ.vW20
元々にゅーちゃんのOD何て産廃じゃん
大幅に弱体化できるほど強くない

65名無しさん:2014/10/06(月) 06:16:56 ID:4QMKeQp.0
CT当たるルートさえ変わらなかったらお手軽火力アップくらいにはなってたんだろうか

66名無しさん:2014/10/08(水) 00:43:09 ID:R.LCkkRk0
磁力ついたらGPついたD技で弾ガードしつつ吸い寄せられるνが見える
大丈夫かなこれ・・・テイガーに触られたときの勝率低い俺には辛い調整になりかねない

67名無しさん:2014/10/08(水) 10:56:01 ID:ptwMwp5E0
変な言い方だけど投げキャラはSTGキャラにキツくていいのにな
その分殴り合ってくるキャラ相手にはめっぽう強くすりゃいい訳で。

68名無しさん:2014/10/08(水) 13:17:56 ID:01jsiuOI0
変更点来た
まだ動画見てないけどとりあえずアドを
ttp://www.famitsu.com/matome/bbcp/ver2_7.html

69名無しさん:2014/10/08(水) 13:28:20 ID:d3LwO3pw0
動画みてたら結構楽しそうだ
今更だけどスープラとエクシーガ?は持ってる方逆だろと思う

70名無しさん:2014/10/08(水) 13:46:43 ID:FSKnmBd20
アズラエル戦どうするん

71名無しさん:2014/10/08(水) 15:32:26 ID:GAmguJrg0
コンボオシャレになってるね

72名無しさん:2014/10/08(水) 15:37:15 ID:6PLzJ4js0
欲しい言われてたアクト転移コンまであるじゃん

73名無しさん:2014/10/08(水) 16:58:06 ID:9dQFpj3U0
ラムダ使いじゃないけどアズラエル戦終わってないこれ?
2ch本スレのゴリラエル使いからしたら距離離して
とりあえず飛び道具撃つのは思考停止なだけだから終わってないそうです
頭おかしい

74名無しさん:2014/10/08(水) 17:16:23 ID:01jsiuOI0
コンボかっこいいから弱くても使うの続行
Cシックル凄いズサーってくるけど拾えるんかな

>>73
とりあえず地上のD系とスパイクとシックルは使えないね
なにまだメインの牽制が相手のダメージソースになったってだけだ(白目)

実際どうなんだろ
重力パルサーでどうにかできなかったら本当に詰んでる気がする

75名無しさん:2014/10/08(水) 17:41:07 ID:8LeaAr3M0
重力パルサーコンかっこいいから使用続行確定
崩しは3C クレ 溜めクレ クレキャン投げ クレキャン下段とかになるんだろうか
4Bマンに頼り切ってる現状を打破しないと…

76名無しさん:2014/10/08(水) 17:59:00 ID:Y3NQ6YLM0
今までだってグロウラ取られるようなポイントで牽制使わなかったしそれは思考停止と言われても仕方ない

ただグロウラ釣ったのをブレイドで殺せなくなるのがかなりキツい

重力踏ませたところで攻め手がないので結局は相手がグスタフとか空ダで触りに来るのをJ6DやらJ2Dやらで咎めるだけのクソゲー
コンセプト()だから仕方ないね

77名無しさん:2014/10/08(水) 19:40:45 ID:UY0EgM4o0
まあグロキャンはそんなに怖いとは思わないなぁ 怖いけど
それよりホント火力差で勝てる気しないな

78名無しさん:2014/10/08(水) 19:52:44 ID:0W49UPs60
今回はやるなら重力アクトキャンセルでお仕置きかな

79名無しさん:2014/10/09(木) 11:24:30 ID:0EgXAy960
途中メモ

遠距離5D〜
5DD 4DD C シックル C 重力 5B 2C
このあと5C 6C 前アクトから繋がるか未確認
ぱっと試したところ無理っぽい?

JC J2C 2DD からエリアルは出来るっぽい?かなりシビアかキャラ限かも

5B等から
〜3C C スパイク C 重力5C 6C 前アクト 3C

ファミ通動画にあった奴
5C ではなく5D からエリアルしたり
重力位置変えてコンボ中に重力内に入れたり出来るから伸びそう

端 まだ未確認

投げがD系統でキャンセル可能
2DD C スパイクは出来なかった

その他
カラミティのポケット広がった
6Aの浮きが低い?
重力回復高速化
回復速度が条件で変わってる気がする

携帯入力で見にくくてごめん

80名無しさん:2014/10/09(木) 11:47:36 ID:0EgXAy960
投げ2DD Cスパイク 普通につながった…
ただスパイク後は重力はかないとつながらない

投げからキャンセルCシックル5B〜と6DD 2DD Cシックル5B〜確認

後者は補正きつくてエリアルが出来ないぽい

前者はエリアル完走して3kちょっと

81名無しさん:2014/10/09(木) 11:50:29 ID:8ZfYLMAQ0
Cスパイクは高速スパイクっていうより任意のタイミングで発動させれるのね
D溜め中でもCで即時打てた
けどニューが手を下げてからじゃないとC入力受け入れないからクレキャンと同じタイミングでやってる自分は慣れないときつそうだわ

82名無しさん:2014/10/09(木) 11:58:47 ID:0EgXAy960
FL よりも手元忙しいよなこれ…

83名無しさん:2014/10/09(木) 12:01:08 ID:8ZfYLMAQ0
慣れてないからだろうけど忙しいね、前作癖が抜けないのもあって全然コンボできない
あとレガシーに弾無敵あるっぽい?
Λ使ってる時に5Dがレガシーで透かされたけど

84名無しさん:2014/10/09(木) 12:22:16 ID:vlfcW5sc0
投げからシックル溜めもつながるね

85名無しさん:2014/10/09(木) 12:24:32 ID:0TX/jiTM0
レガシーの玉無敵暗転までっぽいね
ツバキのDDに暗転返ししたら食らった

何か5Bの判定がちょっと強くなってるっぽい?

86名無しさん:2014/10/09(木) 12:41:05 ID:0EgXAy960
5D→グロウラー吸収→ファランクス→レガシー
とか言うロマンが生まれるわけか!

87名無しさん:2014/10/09(木) 13:32:46 ID:8ZfYLMAQ0
そもそもグロウラーは5DD4DDで潰せるってツイッターで見たよ
試してないから本当かはわからないけど

88名無しさん:2014/10/09(木) 13:47:48 ID:0EgXAy960
アズと対戦してきた
5Dは派生に潰れてファランクス当たらなかった
派生まで吸収されても4Dでも潰せるなら怖くないのかもしれない

一応ディレイシックル吸収されたの見てからレガシー入れたらファランクス避けれた

89名無しさん:2014/10/09(木) 14:09:18 ID:Cbk67xcs0
タメシックルは補正重いとエリアル行けないのかな?

90名無しさん:2014/10/09(木) 14:26:24 ID:0EgXAy960
メモ

適当〜シックル 重力 5C スパイク 5DD 6DD 2DD エリアル
6B始動で4kちょい
他だと3kあたり
補正的には余裕ある

その他
J2Cの浮きが違う?
引っかかって着地2Cがつながりにくい
J2DD 空カラミが中央で入らない
2DD 6C のルート削除
低空クレ3C つながらない
レガシー暗転まで弾無敵
カラミティがダウンに
空中カラミ〆に確反ついてる可能性あり

91名無しさん:2014/10/09(木) 14:32:53 ID:0EgXAy960
5C とスパイクの間6C 抜けてた…
スパイクは通常でもC派生でも行ける
C スパイクだと要ディレイ

92名無しさん:2014/10/09(木) 14:47:28 ID:hYUJrpoA0
5Dの弾道上がったんだっけ?
ひしょうけんとか消せそう?

93名無しさん:2014/10/09(木) 14:49:50 ID:0EgXAy960
消すどころか5Dの根元に合わせると貫通する

94名無しさん:2014/10/09(木) 14:57:48 ID:ebrHrW.U0
高さがひしょうけんと同じ
出始めは弾レベル2
色んな弾潰せるな

95名無しさん:2014/10/09(木) 15:05:21 ID:Cbk67xcs0
タメシックル壁バン>ディレイ5DD>Cシックルが繋がるからエリアル行くよりもこっちの方が良さそう、でもコンボ時間的に投げ始動だと〜Cシックル>3C>重力>5DD>辺りで拾えなくなる

96名無しさん:2014/10/09(木) 17:28:09 ID:XU7N6M5U0
中央2Bor6B>3C>スープラ>6Dエリアルができた
あと溜めクレ>2B6A5C〜とかできるけど使い所が思いつかない

エリアル何やってる?
〜2DD>JDD>J2D>J6DD>jc>J2DD>クレみたいなのが安定する気がして使ってるけどいいのないかな

97名無しさん:2014/10/09(木) 18:58:22 ID:berHY9gE0
OD中の強化点一つ見つけた
相手と密着してても4DDが当たるようになってる

98名無しさん:2014/10/09(木) 19:12:58 ID:W0i0nIUo0
シックルって追加なしとCと貯めで別技扱いなんですか?

99名無しさん:2014/10/09(木) 19:17:32 ID:rliw5s3Y0
このキャラどうやって崩すの?
投げと下段、クレキャン下段と溜めクレ中段あるけどクレセント系統は発生遅いしポケットあるからあまり使えない

100名無しさん:2014/10/09(木) 19:51:19 ID:lCx4wzcI0
崩さないでD一回当てたらタイムアップまで逃げ切るキャラです

101名無しさん:2014/10/09(木) 19:57:58 ID:kQ.bvuPk0
ニューとラムダとどっちも触ってきたがやっぱニューも変わりすぎてつらいな
今までのFLコンボが使えないから火力がまだ出せん

102名無しさん:2014/10/09(木) 20:17:02 ID:QV1/ZdGoO
5DDガードされたら毎回セリカの超必で割り込まれるんだが、あれ確定してるのか?

それが怖くて気軽に5D振れない




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板