したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

バレット Part11

1名無しさん:2014/03/09(日) 12:37:32 ID:hqfqqLUY0
バレット Part1
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1344171071/
バレット Part2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1353022600/
バレット Part3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1354034156/
バレット Part4
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1355364443/
バレット Part5
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1357289777/
バレット Part6
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1360583157/
バレット Part7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1365185834/
バレット Part8
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1371782525/
バレット Part9
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1380890367/
バレット Part10
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1385357759/

バレット雑談スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48579/1354175096/

バレット攻略@wiki
ttp://www49.atwiki.jp/bullet-bb/

解説
>>2-4
コンボ
>>5-6
補正表
>>7
その他
>>8

携帯用
>>100 >>200 >>300
>>400 >>500 >>600
>>700 >>800 >>900

232名無しさん:2014/03/24(月) 14:31:41 ID:6kXeYIrQ0
FCになった時を勘違いしたのかな?

233名無しさん:2014/03/24(月) 15:23:13 ID:dt9vUd7.0
実はジャストでボタン離すと1F早く出るとか…

234名無しさん:2014/03/24(月) 18:37:35 ID:gUbM/dh.O
調整きてからアズとやった人いる?
前verと比べて立ち回りどうなった?

235名無しさん:2014/03/24(月) 19:21:02 ID:SODBxScs0
5Bから押しっぱとちょいタメとタメ無しやって押しっぱ以外繋がった
んで、ちょいタメがタメなしよりちょっと遅く感じたんだが
押しっぱすると発生遅くなるんかと思って3段階あると思っちゃった。

236名無しさん:2014/03/24(月) 21:24:16 ID:0I.aHIKg0
実際溜めてる分遅いんじゃないの?
性能は溜め無しと同じだろうから単なるディレイ扱いかな。

237名無しさん:2014/03/24(月) 21:44:32 ID:py2NfABE0
ココノエと戦った人います?
J攻撃が全部JAに負けるか相打ちだったり6Bが届かない距離のJBとかも2B対空潰されて辛かったんですが何か対策だったり意識してることとかありますかね

238名無しさん:2014/03/24(月) 23:46:50 ID:yNGU2jH.0
ココノエは詰んでるよマジで
ドライブの性能がキツイのはもちろんだけどバレットの生命線である通常技が一切勝てない
ステップで近づこうにも3Cが本当にキツイ
3C読んで決死のステジャンしても6Aからゲームオーバーになる

239名無しさん:2014/03/25(火) 00:01:54 ID:yvoD6smA0
いつまで家庭用やってんだよ

240名無しさん:2014/03/25(火) 01:15:51 ID:N523vTdU0
きつくないなら対策教えてくれよ

241名無しさん:2014/03/25(火) 01:24:40 ID:i.ira2bM0
ねだるな

242名無しさん:2014/03/25(火) 01:37:54 ID:cb1aD4v20
実際家庭用と全然変わらないくらいにはキャラ差あるだろ

243名無しさん:2014/03/25(火) 02:00:36 ID:6fYqJL/A0
別にいけないことないけど不利になりそうな気はする

雷なきゃ崩しは6Bと投げだけだから焦らないこと
Aからの暴れ潰しがなさそうなら6Bは暴れとけばいい
3Cはガード後こっち有利、家庭用より+増えてると予想
キャンセルAバンカーと6Cに気を付けてほどほどに2Aや5Bでターン取る
Aバンカーは直ガ2Bか5Bしか反撃できないから頑張る
幸いココノエの地上牽制は隙大きいから前ジャンプ合わせて3C5C等空振り確認でJC差す
待たれてたら対空の範囲広すぎるから近めは無理せずバリアで下りてガード
遠すぎず近すぎずの距離でJD牽制もあり
この辺の行動できないと多分超不利
3C出しにくくさせたらビビってるとこに前ステで触れる
対空されるって言ってる人は様子見ながらそこで前ステってこと
こっちが飛んでないのに勝手に前Jしてるココノエは大抵JAまで漏れてるから対空6B
B雷設置は誘発かH2前ステ抜け、アクティに合わせた前後ダッシュで頑張る
誘発させた後はココノエ側が無理に触りにくること多いから上りJD牽制通りやすい
遠距離戦になったら隙見てバーナーしとく
ただダッシュが狂ってて3C長くてchコンボあるからバーナー通せる場所は要研究
触れたら2A5Bでバクステ転移両対応
超火球は一瞬ガードしておいて中央は〜5C2C5Dやキャプで抜けて終わり、
端は5B5Cキャプか5Dワッドで抜けるからバレットは相当恵まれてるはず
雷起き攻めは発動するタイミングに421ABで裏シア仕込めるからそれと中下ガード使い分け
家庭用で対戦してなくて被起き攻めは知識ないからそれしか分からないけど

自分のメモ代わりに書き殴ったようなもんだけど書いてみました
ココノエ強いと思うけどランクスレとかはネガキャンしすぎだから世間が毒されないようにと願っています…

244名無しさん:2014/03/25(火) 02:02:55 ID:j0TOJTXU0
ココノエの判定に関してはスパナにも喰らい判定が付いたくらいで他は変わってないみたいだしね

245名無しさん:2014/03/25(火) 02:11:47 ID:cHOX7REs0
詰んでるって思うのはただ単に腕の差。触ればワンチャン取れるゲームで全く触れない訳じゃ無いから全キャラいわゆる詰みって言われる8:2の組み合わせは無いだろ。

246名無しさん:2014/03/25(火) 02:37:54 ID:cHOX7REs0
ココノエの5a2aはガードしてこっち有利2a直ガ出来たら2aで暴れる、3c一点読みの低ダ、jbにはステ2b、ココノエの牽制は硬直割と長いから固めで読めればバクステから差し替えせる

247名無しさん:2014/03/25(火) 02:50:39 ID:cHOX7REs0
6aは頭おかしいから飛び込みは牽制読み切った時以外はしない方がいい。固められたら割り切って早めにバクステかシア、全く触れないならリバサODからキャプとサーペンの二択で運ゲー、起き攻めから気合でバースト読んで倒し切る

248名無しさん:2014/03/25(火) 02:53:55 ID:cHOX7REs0
246>>
ミス
ココノエの牽制は硬直割と長いからスカして差し返し、固めはバクステから反撃

249名無しさん:2014/03/25(火) 02:54:44 ID:cHOX7REs0
>>246

250sage:2014/03/25(火) 03:33:46 ID:v4/MWBMU0
キャプとサーペンてどゆこと

251名無しさん:2014/03/25(火) 03:35:03 ID:v4/MWBMU0
sageミス

252名無しさん:2014/03/25(火) 13:40:24 ID:pJCjwQL20
なんかすげえ対策書いてくれるのはありがたいけど磁力で行動制限されんの忘れてね?
地上牽制読んで前Jしてもココノエに届かないからな
それと通常火球の存在も忘れてないか
ホームのゲーセンのココノエがインファイターなだけじゃね?

253名無しさん:2014/03/25(火) 13:49:16 ID:Di660yzI0
家庭用のココノエが鬼畜過ぎてゲーセンだとこんなもんかと思うけど普通にしんどい部類だわな
でも触ってしまえば割りとどうにでもなるからレイチェルよりはマシ

254名無しさん:2014/03/25(火) 14:39:13 ID:QIHBA4pIO
まず大半は家庭用でココノエなんかとは対戦拒否してるようだから
拒否できない環境である程度完成されたココノエがいきなり対戦相手として現れたらまず勝てない
他ゲーからブレイブルーに入ってきた人がハザマって壁に最初にぶち当たるのに似てる

255名無しさん:2014/03/25(火) 15:05:43 ID:pJCjwQL20
>>253
触ってしまえばどうとでもなるって転移やら超火球やらバクステやら他キャラより拒否択強いキャラなのにどんだけ攻めるの上手いんだよ
その理論で行けばニューも余裕なんだろうな

256名無しさん:2014/03/25(火) 15:18:43 ID:Di660yzI0
>>255
煽りたいだけならチラシの裏に書いてな
ニューを捕まえてそのまま倒しきれないようなら他キャラ使った方がいい

257名無しさん:2014/03/25(火) 16:39:02 ID:6fYqJL/A0
>>252
うん、相手もアケからのココノエだからインファイター寄りだと思う
引力については向こうも維持できないって言ってるんで
火球はガードでしのいで、ない時に殴り合ってるよ
6BがA系統からしか出せないのと固め直ししやすいキャラじゃないからガードで終わるのは大きい
他の人のシアって意見見たけど隙間が空きやすい6BやC系統に空振るから回すのはおすすめしない
ちなみにニコニコの新宿某店〜って動画のココノエで10戦くらいやって五分で終わり
伸び代見ると今後負け越すはずだけどアケで強いココノエ他に見てないから想像つかないんだよね
ただ思考停止してる人多くね?と思って書きました

258名無しさん:2014/03/25(火) 16:51:45 ID:pJCjwQL20
>>256
バカだろお前、脳内最強理論こそチラシの裏でやれよ
格闘ゲームやってる以上完全2択やらの運ゲーになる場面もあんのに全部処理出来んの?
D締めの後だって全対応の起き攻めないのにどうやって安定して殺しきんの?

259名無しさん:2014/03/25(火) 16:52:07 ID:4URisNoc0
バレットとのキャラ相性だとレイチェルがラスボスにしかみえない
風復帰が強すぎて泣けて来る
ココノエもキツいけどバレットの性能だと状況読みとODコンの入れ込みしっかりやればまだ勝ち拾えるところはある

>>254
家庭用で拒否してるココノエ対策してない人が勝てたらそれはそれで大問題だと思うよ
ココノエ側だってやりこんでる奴はいるし、バレットも使用人口それなりなんだから対策してるだろう

キツいけど、思考停止するのは別物

260名無しさん:2014/03/25(火) 17:30:47 ID:N523vTdU0
昨日ココノエ辛いって書いたものです
昨日家庭用で色々調べたら転移と超火球両対応の仕込み発見したんで情報共有を
アケで試せてませんのでverUPで変わってたら申し訳ない
D〆後の最速ジャンプJCに4Cを仕込むと詐欺飛び+転移には6Cfcになります
画面端に追い込んで転移されても6Cfcからなのでノーゲージでまた端に持っていけます
あとHなしで超火球をガードすることはないと思いますがH使わずに端超火球をガードした時のコンボっていいのあります?
5Cfcキャプからノーゲージ3500程度のコンボしかなくて・・・

261名無しさん:2014/03/25(火) 18:43:40 ID:7JNOmO/c0
>>258
拒否が弱いνを安定して崩せない時点でぼくはよわいですって言ってるようなもんじゃないですかね
毎回思考停止して安定行動から崩したい!なんて考えなら格ゲー舐めすぎ

262名無しさん:2014/03/25(火) 19:24:15 ID:cb1aD4v20
D〆はほぼ全対応できるくね
ココノエはまだしもνは捕まえればいけるかな
ODカラミティ弱体化で結構ハメ殺せる

263名無しさん:2014/03/25(火) 19:38:25 ID:4URisNoc0
ニュー捕まえて逃がすのはほとんど無いな、捕まえる前にやられる事はあるが
あっちだってそれがわかってるから、こっちが触ったらほぼ確実にバースト切ってくるわけだし

ココノエの話からなんかずれてるけど

264名無しさん:2014/03/25(火) 19:41:58 ID:pJCjwQL20
だから安定行動がないのになんで毎回殺しきれんの?
D締めの後に前後転、ディレイ受身、即受身全てに対応してる起き攻めなんかねえよ
それと相手プレイヤーのガードスキルは全否定?
上手いニューとやったことないだけじゃねえの

265名無しさん:2014/03/25(火) 20:05:33 ID:cb1aD4v20
スラ2ABで緊急以外狩って、緊急には確認からスラ2Aしてバクステ狩り仕込めばいいじゃん
補正のキツい二回目以降も赤JDとかステ2Aの目押しでほぼ全対応

ガードスキルとか言い出したらそもそもνとかココノエとか関係ないだろ

266名無しさん:2014/03/25(火) 20:12:53 ID:6fYqJL/A0
>>260
裏回りに対して6入れ仕込んでおくの大事そうですね
中央とか地上固め中も6Bで浮くのでかい
その端コンはキャプ>6B>タメフリ>5C6C>JC>5B(6B)>JBJC>6B>HJCJDまでしか思いつかないですねー
アケでも直ガがバクステすかしすればタメ5C間に合いそう

267名無しさん:2014/03/25(火) 20:47:35 ID:yR1CPxLI0
>>264
上手いνほど捕まえた時に倒さないと勝てないんですがそれは
PSID晒してよ。対戦しよーぜ
相当に強いみたいだから楽しみ

268名無しさん:2014/03/25(火) 20:57:20 ID:N523vTdU0
>>266
6Bだと転移の無敵にスカッたりしそうで怖くないです?
固め中の仕込みやったことないんで見当違いの事言ってたらすみません
そのコンボいいですね!6Bの後溜めフリ入るの知らなかったです
溜めフリ後を6Cにすればそのままいつもの裏回りコンいけて50%で4500くらい出ますし

あと置き攻め時の4C仕込みはバクステにも5Cが出て狩れました
アケだとココノエのバクステは硬直減ってますが、5Cも発生早くなってるので多分狩れると思います
反応してそこから技出せるかは微妙です

269名無しさん:2014/03/25(火) 21:17:41 ID:6fYqJL/A0
>>268
あ、2A4Bで仕込む時用でした
5C当てるのも良さそうですねー

270名無しさん:2014/03/25(火) 21:23:07 ID:QIHBA4pIO
ニューをバースト含めて2回捕まえただけで殺し切れるならそんな楽な話はない
が、そんな上手くいくことはないし2回捕まえるのも難しい
むしろ2回捕まえただけで死ぬ程度の防御ならそれこそニュー使いがニュー使うのにむいてない

271名無しさん:2014/03/25(火) 22:01:49 ID:UV9wvqKE0
>>270
そんなこと言ったら捕まえたのに崩せないとかバレット使うのに向いてないとかになっちゃうから崩すためにどうするか話し合おうぜ

272名無しさん:2014/03/26(水) 01:01:37 ID:aljZcJCk0
>>264
逆に聞きたいんだけど、ニューにD〆した時どんな起き攻めしてんの

273名無しさん:2014/03/26(水) 10:42:22 ID:zNQQLhiU0
バレットの攻めってほとんど択になってるから一回で攻め切れることなんてほぼなくないか
相手がバレットの択を理解してないならわかるけど

274名無しさん:2014/03/26(水) 12:41:24 ID:QewStank0
>>263 >>267
どんなニューとやってるんだろw
文面からみるとうまいニューとやってるんだろうけど

275名無しさん:2014/03/26(水) 14:04:35 ID:p1wx3bF6O
どっちかというと家庭用なんかの段位かなんかで相手も自分も上手いと勘違いしてるようにしかみえないな
ニューを「逃がすことはない」って断言してんだぜ?
断言するなんてまず無理だしどこをどうされたら逃げられて、その対策として○○をする的な、バレットの攻めを理解すらしてないと思う

276名無しさん:2014/03/26(水) 15:16:40 ID:7oBI8nCA0
脳内上級者の戯言には付き合ってられないな
一度捕まえて殺し切れるとか言われてもはいはいそうですか、お上手ですね^^って感じ

277名無しさん:2014/03/26(水) 15:48:02 ID:yvkahLf.0
そもそも捕まえれないっていう。家庭版だとラグとか相手のコンボミスに助けられまくってるよね実際。
ガーキャンバーストOD受身いれっぱカラミティ暴れバクステ全て読みきるとかマジぱないっす。

278名無しさん:2014/03/26(水) 15:54:58 ID:aljZcJCk0
ニューへの起き攻めに関しちゃ>>265が触れてるけど、俺もスライド2A使えると思う

279名無しさん:2014/03/26(水) 21:29:03 ID:PUbrxwGM0
個人的にν相手は頑張って耐えて一回捕まえてODで殺し切るって展開になりがちだから
一度捕まえたら安定して崩したり逃げをとがめたりする方法あるなら知りたい
νは基本逃げがちだから少し読みやすいってのはあるんだけどなぁ

280名無しさん:2014/03/26(水) 22:42:31 ID:YMNNceOE0
D〆後はバレット有利な起き攻めできるんだから崩せるかどうかは腕次第でしょ
起き攻めの択を増やして狙いを絞らせないのが大事
今回入れっぱ狩りやすいしステサーペンあるし前よりやりやすいよ
立ち回りは相変わらずゲロ吐くけどね

281名無しさん:2014/03/26(水) 22:46:03 ID:pkv5LtvM0
D〆からの起き攻めならνはODかカラミティかGCでしか返せないんだから
他の無敵リバサ持ちキャラに比べれば逃がしにくいはず

捕まえられるかはおいておいて

282名無しさん:2014/03/27(木) 01:35:29 ID:H.Av9zh6O
「逃げられることはない」ってはっきり言ってんだからレイチェルクラスのハメがあるんじゃないの?
画面端ライチクラスの疑似ハメだって読みあいで逃げる方法はあるけど、それより上の逃げられないものがバレットで出来るってことだよね。嘘だろうけど

283名無しさん:2014/03/27(木) 01:38:26 ID:HsQZlaYI0
横から見てるけど、その絡み方は流石に気持ち悪いわ
ガキかよ

284名無しさん:2014/03/27(木) 07:07:01 ID:AxJIMOyE0
まぁ他に話題もないからしょうがないんじゃないかな。
自分も1人用でいろいろ試してるけど新しいものが出てこない…

285名無しさん:2014/03/27(木) 09:24:02 ID:nJbzCf1YO
ヒット前提の起き攻めなら全対応無理だけど
読み違った場合のケアで最低限ガードならバクステでの距離離し意識してるだけでできるだろ
大抵相手にゲージあったら即ガーキャンされるけど

問題はそこまでいくまでいくのにゲロ吐きそうになるくらい苦労する事だし

とりあえず逃げられる逃げられる言うなら頭越えられるか足元抜けられるのを止める方法考えたら?
距離離されるのはしょうがないけど位置入れ変えだけは絶対止めないとアカン

286名無しさん:2014/03/27(木) 18:52:33 ID:bj2UzuhA0
2Cって直ガされたらやっぱり確反? 何Fまで確定だろうか。
2C>二回転ってやったら確定消せるんじゃないかなー、とか考えたんだけど無理か

287名無しさん:2014/03/27(木) 19:31:05 ID:c2Kh/T4E0
直ガでマイナス8
2Cには必キャンかからない
わかった?

288名無しさん:2014/03/27(木) 19:38:20 ID:bj2UzuhA0
アッハイ

289名無しさん:2014/03/27(木) 21:48:45 ID:RrRO1BFU0
>>286
反確?って聞いといてアッハイ。は流石にちゃんとお礼言った方がいいよ。
久々に引くコメみたわ…

290名無しさん:2014/03/27(木) 21:52:47 ID:plgcRbnE0
どこの委員長だよ

291名無しさん:2014/03/27(木) 23:00:22 ID:OaiL5dP60
よし!2C>からD押そう!

292名無しさん:2014/03/28(金) 01:55:36 ID:6uF/4QMA0
H2でブラックアウトまで出せるのはいいんだけど
H1ヒートゲージ100%でOD使用不可時の最大ダメージって
サーペンフランジブル溜めフリアグレッサー?

293名無しさん:2014/03/28(金) 09:45:04 ID:t.Mde5Sw0
サーペン始動?

294名無しさん:2014/03/28(金) 10:07:07 ID:t.Mde5Sw0
>>286
2C>5Dなら通常ガードで連ガだから直ガ無敵技以外では割り込めない
2C止めなら直ガインフェルノディバイダーはガードできるが直ガ2Aは確定
2C直ガGETBは2C止めも5Dキャンセルも投げられるが2C>6D、2C>2Dはカウンター取れる

295名無しさん:2014/03/28(金) 10:12:02 ID:Gtorpd820
>>294
Hレベルによって変わることも説明してあげなよ

296名無しさん:2014/03/28(金) 12:28:28 ID:BxtWgMhQ0
実はヒートあれば2Dって有利取れるのな
攻め継続しつつ崩しモーション見て飛ぶ相手には結構使える

297名無しさん:2014/03/28(金) 14:15:13 ID:6uF/4QMA0
>>293
そうそう、書き忘れてた

298名無しさん:2014/03/28(金) 15:49:26 ID:P8S1ahs60
>>296
レバーDの真骨頂はキャンセルからの崩し行動だと思う。
リバサ誘ったり、飛び誘ってハンスで投げたり、解除して投げたりね。
D〆後に最速復帰しない奴には安定して赤ロックから択れるから面白い。
もちろんそのまま撃っても良いし。

299名無しさん:2014/03/28(金) 17:40:51 ID:C/3JGONQ0
前バージョンの時からガイシュツかもしれないし一発ネタ程度でしかないんだけど、通常レイジ〆から微ダ3Cで裏回れる

300名無しさん:2014/03/28(金) 18:32:25 ID:xmrdbTtw0
それって確か不利背負わないっけ?
暴れに弱いけど裏回りサーペンとか初見殺しかな?
D締め緊急受け身とかも出来た気がする

301名無しさん:2014/03/28(金) 19:33:56 ID:938jPzR60
それやるならステ2Aサーペンで良くないか
2Aのjc削除されたし

302名無しさん:2014/03/28(金) 20:51:50 ID:kMMmVgEc0
裏周りネタに便乗して、相手の背後からならステップ慣性2A、2Bで起き上がりに裏回れる。
状況的には4投げ>溜めフリ>前ステップ裏周り>相手緊急受身>ステップ2A、2B>ここでまた裏周り
表からだと回れるのになぜ後ろからだけなんだよちくしょう

303名無しさん:2014/03/28(金) 23:20:40 ID:dpGoNJXg0
>>302
これやって見たい、そしてサーペン5000とりてー

304名無しさん:2014/03/30(日) 00:02:40 ID:y.0oCaeA0
裏回り、端キャプ追加から2Cと3Cで裏回りしたり当たったりしました。
6CODハンス追加6A溜めフリ裏裏回りとか3000とってH2残るからサーペングルグル相手は死亡ですね。
まあいきなりやられたらくらうかな?くらいのネタかな。

305名無しさん:2014/03/30(日) 00:46:13 ID:YusbJryw0
前話題になってた起き攻めのスライド2Aって何が全対応なの?
青ビになるし補正次第で即空中受身とられるから全く全対応じゃないんだが
煽りとかじゃなく起き攻めで逃がさないようにする方法があるならマジで教えてほしい

306名無しさん:2014/03/30(日) 02:16:43 ID:gHYHQYxQ0
ハッピーマギカ確定コン、みんな思いつきそうだし既出だったらすまん

・AB1段階 > 5Cfcいつもの
・AB1段階 > 6CjcOD(完全バー対)

家庭用なら反応が速ければAB2段階から5Cfc見てから間に合う
ただアケは溜め5Cだから厳しいと思う
甘えたマギカに死を

307名無しさん:2014/03/30(日) 03:02:30 ID:bxzhph8E0
>>305
ちっとは自分で試してから聞けや
青ビでもH上げれるしコンボ時間限界までやってるなら2A5Dで有利とれ
全対応なのは後天前転狩りつつねっぱさせないからだよわかったかよ
わかったら1000回戦って来い

308名無しさん:2014/03/30(日) 11:50:18 ID:rgWdrcpc0
マギカって長いとは思ってたけど全体135もあんのか

309名無しさん:2014/03/30(日) 12:05:19 ID:G628aAj60
これマスターすれば緊急受身以外は甘えにすることができるの?
昇竜には負けるけど持ってないキャラにはもう詐欺飛びなんてしないわ

しかし寝っぱは狩れるのは分かるけど前後転狩れるのは分からない
たまたまタイミングあってるだけじゃね?てかスラ2Aで前転狩れる?
そもそも、D締め即スラ2Aとか前転後転する前の寝てる所に当たって青で繋がるよね
詐欺飛びも後転狩れるけどディレイ後転で通せるし
ディレイにも対応してて前転後転狩れるタイミングがあって2Aを重ねる事が出来るならマジで知りたい
むしろ今からトレモで試してみるわ

310名無しさん:2014/03/30(日) 16:41:20 ID:XygrISlY0
>>306
マギカは5A当てた後ガードできるからわざわざ硬直終わり狙わなくても溜5C余裕ですぜ

311名無しさん:2014/03/30(日) 16:54:27 ID:rEFhlW0s0
ヒート上げてからfc取れるって話だと思います

312名無しさん:2014/03/30(日) 17:41:50 ID:ztl5JDJY0
>>309
はっきり言って毎回2Aでねっぱ狩るより詐欺飛びからの択で崩した方が強いし勝てる
バレットは安定行動とかよりも読みで戦うキャラだから多少の定石はあっても人読みできなきゃ勝てん
そういった意味では考えて戦えない人には向いてないから使うのやめたら?

313名無しさん:2014/03/30(日) 18:29:25 ID:iXaTqXLc0
マギカ空振りの確反は夢が有るからな。
ハクメンなんて6C最大溜めから即死まで行けたらしいぜ。

314名無しさん:2014/03/30(日) 19:56:08 ID:8tIdBSqY0
バレットなら完全バー対ODコンで8000は堅い
H上げてから確定とれるおかげでH0からいけるし

315名無しさん:2014/03/31(月) 13:50:01 ID:6a9xBAiI0
>>309
それに+αでバクステすら甘えにできるし、ファジー不可のほぼ完全二択もできる

前提
ダウン後8Fの緊急受身受付があって、その後18Fの何も出来ない時間がある(青ビ2Aが確定)
そしてその直後に前後転、2起き、N受身(このタミングで出す緊急受身のこと)ができるようになる。そのまま40F寝っぱもできる
ちなみに緊急受身は全体32F。だから硬直の短い技ならスカっても有利のまま。重要
(一応書くと、青ビじゃなくなるタイミングはダウンして8+18F後の各種受身ができるようになってから10F後
ただし前転は無敵が切れる4F目から、2起きは1F目から殴ると赤ビにできる。そこそこ重要)

ってことで補正が緩くてD〆後2Aから青ビで再度JD〆までいけるとき
D〆>スラ2AB>スライド2A2ABと入れると
N、前後、2、寝っぱには、2Aの発生が8+18-D〆の有利Fより早いため、最初の2Aが確定。仕込んだBまで出て確認からJD〆でH2に
緊急受身には最初の2AがスカってBが出ず有利のまま、ガードには2A2Aが、バクステには2ABが出てH2にできる
スライドする理由はバクステ狩りの対応キャラ増えるからってのと、二回目の2A2ABを投げと2A投げに変えることで完全二択にできるから
バレットでバリ直されても2A紫投げがスカらないのはこの状況くらいしかなかったはず。赤Dガードさせたあととかもできるかも

応用すると色々できるよ。2AB>めくりJDとかも一部の昇竜スカしつつ寝っぱとバクステに勝てるし、
スラ2AB>ファジー投げとかも受身狩りつつ昇竜ガードできるし面白い
バクステ狩りはキャラによってちょっと変える必要もある
アラクネとか2ABDにしなきゃいけない。アズは無理

316名無しさん:2014/03/31(月) 15:33:30 ID:MoizfRpU0
なるほど、よく分からん

317名無しさん:2014/03/31(月) 17:42:45 ID:3QQoiqGw0
コンボ時間残ってたらそりゃ2A安定だよ
コンボ時間使いきって2A青ビから即受け身されるのに対応できないって話してるんじゃないのかよ
それがあるから全対応はできないってのに

318名無しさん:2014/03/31(月) 18:31:36 ID:kJVLh3ic0
どうすりゃいいか書いてくれてんじゃん

319名無しさん:2014/03/31(月) 18:37:27 ID:E7HTVxVk0
2A空受身取られたら引きずり下ろすなりハンスなりでいいんじゃね?

320名無しさん:2014/03/31(月) 18:51:38 ID:dtm1sskU0
>>315の起き攻めはいいと思うんですが、ライチとかイザヨイの構えチェンジ後のバクステには効かないですよね?皆さんはこの2キャラにはどういう起き攻めしてますか?

321名無しさん:2014/03/31(月) 18:56:44 ID:mvhM.Juk0
>>315はちゃんと>>309の質問に答えてる
>>309はディレイ、前後転を2Aで狩れるタイミングがあるの?と聞いてる
>>315は補正が緩い時のD〆時の寝っぱ、N、前後、2は出る前に2Aで狩れますよ(青)
と言ってる。なおかつ緊急受身に2A重ね、バクステ狩りまで兼ねている入力方法(+仕込み)まで教えてくれている
しかも、(青ビじゃなくなるタイミングはダウンして8+18F後の各種受身ができるようになってから10F後)
と補正キツい時どうすればいいか、
ちゃんとヒントを書いている
自分は受身関係の正確なFを知らなかったのでこの>>315にはお礼を言いたい

322名無しさん:2014/03/31(月) 19:10:19 ID:7582njLE0
だから今度はこの
青ビじゃなくなるタイミングはダウンして8+18F後の各種受身ができるようになってから10F後
の読み合いを詰めて行きたい
自分の考えで言うと、この各種受身が出来る10Fを完全に狩ることは出来ないのだと思う。
ここがこのゲームで言う一つの読み合い
キツい時の寝っぱも10f以上したら狩れるし
それを読んでN受身で2Aの重ね失敗から反撃される可能性が生まれる
前後転で逃げられる時もある、と

そしてそれらを完全に狩れるのがレイチェル、、?(今はあまり関係がないが)

という事でいいのか?

323名無しさん:2014/03/31(月) 19:39:21 ID:tyQdg0bE0
補正きついときに前後転を狩りつつ寝っぱに青ビにならず緊急受け身されても不利にならないセットプレイができるかって話?

324名無しさん:2014/03/31(月) 19:46:54 ID:6a9xBAiI0
D〆の有利F+8+18+10F目に2Aを重ねると、端なら緊急入れっぱ以外狩れるよ
丁度重なってはないけど2A暴れは潰せるタイミング
N受身でのみ抜けられるんだけど2A重ねなら最大11F有利、2B重ねならほぼ五分

困るのが中央。それでも大体ステップから目押し2Aとスラ2Bで大体狩れる。面倒なら赤JDでいい

325名無しさん:2014/03/31(月) 20:05:10 ID:Y73bHvTo0
>>323のセットプレイが出来る様になれば、補正が緩いかキツいかで使い分けして
ていうかある種のキャラにはそれだけで相当しつこい攻めが出来る様になるよな

326名無しさん:2014/03/31(月) 20:41:43 ID:xGOl2blA0
中央ですべてを狩れる選択肢は無いよな
そういうゲームだし

補正がキツイ中央は知ってる相手だと基本ねっぱしてるから前Jから読み合い 
後転、にJC 前転、緊急でスカったら戻りスラ2B
前転、に戻り空ダJPでいいと思う
ビレイ緊急、緊急にも対応してると思う


前後転狩りJDよりリターンは低いがH2維持、ゲージ50%残したい、無いときによく使ってます

俺はこれを使って2起き5Cからハザマに6000減らされた

327名無しさん:2014/04/01(火) 01:48:34 ID:rwypFcJg0
マギカ確反書いた者だがバレットでココノエ対策したのでちょっとだけ
また既出だったらごめんなさい

・中央H0
(地上超火球暗転)最速3Cch > 溜めフリ > ステ裏周り2A > 5B > JBJC > 6B > JBJCJD

・中央H1以上
(地上超火球暗転)最速3Cch > キャプピア~いつもの

・端H共通
(地上超火球暗転)最速3Cch > キャプ > 5B~いつもの

・共通
(空中超火球暗転)位置限定でハンス確定

どちらも超火球の暗転見てから落ちてくる火球をスカして確定反撃がとれる
中央H0はノーゲージ最大のつもり

328名無しさん:2014/04/01(火) 02:00:48 ID:rwypFcJg0
空中超火球はハンスが届かない位置なら・空投げ ・レイジが確定
超火球暗転時にバレットが空中にいる場合は空ダJCでchとれておいしい
空投げは暗転見てから最速ステハイジャンでかなり広範囲に確定とれるけどOD使わないとコンボに行けない

329名無しさん:2014/04/01(火) 02:06:51 ID:rwypFcJg0
連投すまん
空中超火球を空投げで確定とったときのコンボ

・H共通 体力5割以下 50%使用
空投げcOD > 前空ダ > 着地5B > ハンスフレ > レイジ

H0始動で4203、H1以上始動で5022

330名無しさん:2014/04/01(火) 02:29:01 ID:RTZ4gv6s0

ココノエもしっかり対策してかんとなあ

331名無しさん:2014/04/01(火) 14:17:30 ID:QQQga.qQ0
昨日書き忘れた中央でもちょい溜JDならほぼ全対応
ただ寝っぱにはずっと青ビで繋がり続けるからリスクもないけどリターンもない
N受身にも微有利。ただし遅らせ緊急されると空中にカッ飛ぶ
昇竜とは勿論相殺しない




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板