したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ハクメン part38

1名無しさん:2013/01/13(日) 16:11:31 ID:fHA8hquw0
――――――――――――――――――――――――――――――――――
     ハ
    ノ( ◇)    我は空、我は鋼、我は刃
 ―――lv-v    我は一振りの剣にて全ての「罪」を刈り取り「悪」を滅する!!
     ノ  >.,    我が名は「ハクメン」、推して参る!

――――――――――――――――――――――――――――――――――


◇ 前スレ
  ハクメン part37
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1354302837/

◇ 雑談スレ(外部板)
  (◇)人(◇)ハクメン使いの雑談室(◇)人(◇)
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48579/1248100386/


◇ まとめwiki
  ハクメンまとめ @wiki - トップページ
  ttp://www14.atwiki.jp/hakumenmatome/


◇ テンプレートリンク
  FAQ >>2>>3

◇ 携帯用リンク
  >>100 >>200 >>300
  >>400 >>500 >>600
  >>700 >>800 >>900


◇ 注意事項
  質問の前に過去ログ、wikiを読んでからお願いします。 技の性能やコンボ等、詳しい情報はwikiに載っています。
  攻略から大きく逸れた話は、なるべく雑談スレで行うようにしましょう。
  あらしは無視しましょう、構うとさらに悪化します。 あらしに構う人もあらしと同類になります。

  次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。
  スレ立てが困難な場合(携帯、立て方がわからない等)、早めに他の人に頼みましょう。
  踏み逃げの場合は住人が協力し、宣言してから立ててください。

830名無しさん:2013/04/03(水) 17:07:47 ID:NMk.v8Do0
通常ハクメン火蛍崩天刃欲しい

831名無しさん:2013/04/03(水) 17:16:45 ID:IXwFSK7M0
細かいことだけど2Cのキャンセルに(J)がないね

832名無しさん:2013/04/03(水) 22:37:33 ID:sDIOWF4U0
CPU戦やってて初めて気付いたけど6Bchから6Cとかステ椿祈とか間に合うのね

833名無しさん:2013/04/03(水) 22:43:33 ID:dEk/EhTM0
6Brc(ch)>5C>cODからの高火力ルートはステ椿祈拾いだしね
安定しないから残鉄してるけど
6BODコンは強力だとは思うんだけどrc使うには肆珠必要な上にそこから中央で火力出すには始動の時点で漆珠ぐらいないと行けないのがネック

834名無しさん:2013/04/04(木) 00:29:40 ID:31X6m0A20
μの6Bが対空になるとかあってワロタ
初心者さん買わない方が良いかもね

835名無しさん:2013/04/04(木) 07:59:11 ID:U9SqvnjUO
ハクメンの6Bも対空に使えそうとか思ってたのは内緒な

836名無しさん:2013/04/04(木) 11:37:28 ID:FCOlwKYk0
>>833
6Bコンに行くのに多少制限があってもハクメンでヒット確認できる高速中段ってだけで十分や
特に椿祈>火蛍を入れ込みしないといけない今作は

端に追いやった時用と割り切ってもいいしね
4珠始動でもそこそこのダメージになるし

837名無しさん:2013/04/04(木) 17:22:47 ID:5UHG3cr.0
>>835
ムックの誤植の話だろ……?

838名無しさん:2013/04/04(木) 20:25:23 ID:PD.VrySc0
アズラエルの低ダJBって5Aで落とせる?
怖くてJA置きばかりになっちゃうんだけど、アズ6Cに2Dしたいからなるべく地上にいたい
ていうかそもそも低ダJBの届く位置にいるのがまずいんだろうか

839名無しさん:2013/04/04(木) 22:23:12 ID:bwwiUPh60
相打ちか負けることが多かったような
アズは基本ガン逃げかなー
遠距離いてもこっちのゲージ溜まるだけで相手なんもやることないし、
かといって近づこうにも近づきにくいにしで立ち回りだけなら一番楽な相手かも
逃げまわって触られそうになったら仕方なく普通に戦うって感じで

840名無しさん:2013/04/04(木) 22:47:48 ID:AzV64Tgw0
>>838
めくりかそれに近い距離なら落とせるよ
ただハザマやラグナに比べるとややシビア

841名無しさん:2013/04/04(木) 22:58:47 ID:Z4F49j5wO
リバサ昇竜系統をガードしてからみんな何してる?
今日対戦しててヘキサやCIDガード後に6C確定しててヒット後は相手が死亡orバースト強要だった
覚えている限りだとコロナアッパー、烈氷、蛇翼、キュアドットはラピキャンしない限り6C確定する
燕返し、ツバキ昇竜、恐竜戦隊は無理だった
グロウラー、シュツルム、ツヌグイは試してない

842名無しさん:2013/04/04(木) 23:19:31 ID:.57hTt6w0
ステップさえいらない距離なら大体6Cは確定する
確定しないのはチンローとか阿修羅みたいに明らかに隙が少ない技くらい
ムック見た感じ、燕返しやツバキの槍(光翼でのフォローなし)も猶予1Fだけど6C確定みたい

843名無しさん:2013/04/04(木) 23:33:38 ID:U9SqvnjUO
低ダ届く間合いというか上を取られてるのがダメなんじゃね
アズラエル戦は攻めるにしても守るにしても上を取った方がいいと思う
それこそ低ダJBならこっちも飛んでJ2Cを更に上から被せていけばいい

6Cに2D合わせるためだけに地上に居座るのはもったいない

844名無しさん:2013/04/05(金) 00:57:54 ID:6ZAPN3620
槍って硬直全部カウンターだっけ?
あと昇竜フォローD翼ガード後の反撃がよくわかんない
3Cでもカウンタ取れないし
5C間に合うなら5C始動コンか

845名無しさん:2013/04/05(金) 01:16:16 ID:wEtvRnFI0
上取った方がいいってのは同感
アズラエルは2C5B6B昇りJCとか優秀な対空技に過信してることが多いから上取って咢刀すれば地上にいることが多くなる
後低ダJB一点読みで空ダ空投げODとかすればビビってJB突貫なんて仕掛けてこなくなるはず
懲りないようだったら作業すればいいし
というか6Cを当身する発想があるなら低ダJBを当身こそするべきだと思うのは俺だけだろうか

846名無しさん:2013/04/05(金) 01:31:02 ID:L44qgR8w0
咢刀振ったらグロウラーで取られるんだが、その後はどっちが有利なんだろ

847名無しさん:2013/04/05(金) 01:39:14 ID:9GFrclnU0
様子見しろよ…

848名無しさん:2013/04/05(金) 20:44:26 ID:UskeyHakO
>>845
見てから当身できる6Cと違って低ダJBは見てから当身は無理だからな

849名無しさん:2013/04/07(日) 03:19:45 ID:BDUKW.rs0
ハクメンでハザマってどうやって戦えばいいんでしょうか
逃げ腰なハザマはすぐ逃げて端まで行っても鎖を使って端からあっという間に抜けられて面倒です
鎖の牽制は鬼蹴で避けたり切って封魔陣を出してますが試合がうまく進みません
あと鎖からの派生でまっすぐ飛んでJAやJBで飛んでくるんですが6Aが発生前に潰されます

正直何をすればいいのかまったく分からないので立ち回りやハザマ戦の基本を教えてください

850名無しさん:2013/04/07(日) 08:57:07 ID:Vgzerk620
とりあえず鎖はギリガ

851名無しさん:2013/04/07(日) 11:24:52 ID:2.cbfhkY0
基本っつったらとりあえずギリガしかないよな。そうすれば当身や6Aも生きてくる

852名無しさん:2013/04/07(日) 22:40:29 ID:u.okQGssO
まずは自分でハザマ触ってみるのをオススメする
文面見る限り、ハザマのドライブ周りの仕様をあまり把握してないと見た

鎖に噛みつかれる状況を拒否し続けることと鎖でかっ飛ぶ時の軌道を見極めて技を置けるようになるのが
逃げハザマを倒す第一歩

853名無しさん:2013/04/07(日) 23:02:25 ID:W3/QFRrA0
鎖ガードした後D派生で飛んできたら5Dとか
6Aはリターン無いし5割方潰されるから当身した方がよさそう
逃げまくるようだったら珠溜めて鎖に合わせて雪風するとか
他キャラ以上に当身の使い方が問われる相手だと思う

854名無しさん:2013/04/08(月) 01:49:04 ID:ZH0igCQI0
5A、6Aで十分だと思うけどね

855名無しさん:2013/04/08(月) 13:53:26 ID:hC/pdG1QO
5Aも6Aもリターンがいまいちなんだよなあ

856名無しさん:2013/04/08(月) 14:32:38 ID:Ui3mEexk0
空投げ通そう(欲望

857名無しさん:2013/04/08(月) 16:32:21 ID:/zsId0gE0
火蛍?

858名無しさん:2013/04/08(月) 20:04:36 ID:xDbIne8Q0
疾風!

859名無しさん:2013/04/08(月) 21:47:06 ID:BJXI.D..0
悪滅!

860名無しさん:2013/04/09(火) 10:44:57 ID:OeplHp1U0
上にムックにスタイリッシュモードの解説があるって話があったけどハクメンでスタイリッシュ使ってる人っているの
俺以外に一人も見たことないんだが

861名無しさん:2013/04/09(火) 11:09:07 ID:sI2Y7IYA0
コンボ簡単だしわざわざスタイリッシュ使う必要ないからね

862名無しさん:2013/04/09(火) 12:31:15 ID:OeplHp1U0
EXからやってて未だにレンキシュすら安定しないレベルからすると簡単とは思えない

863名無しさん:2013/04/09(火) 13:40:19 ID:riozr6bE0
それはお前が下手なだけ

864名無しさん:2013/04/09(火) 18:25:30 ID:/KFwdKzk0
スタイリッシュってODコンできんの?
できるならまぁいいとは思うけどできないなら普通に使ったほうがいいよ
ODコンで気持ちよくなれないのはよろしくない
技も勝手に出るっぽいけどそれじゃあ咢刀とか腐るし
スタイリッシュメン使うぐらいならテイガーにした方がいいんじゃね?
キャラ愛があるからやだってんなら尚更ハクメンは普通に使った方がいいと思うけど・・・
スタイリッシュとかストーリーモードぐらいでしか使ったことないにわかだからわからないけど

865名無しさん:2013/04/09(火) 22:12:14 ID:/KFwdKzk0
それはそうと今日9段のテイガー使いとガチってきたのでテイガー対策投下
テイガー使いさんからもお話を色々伺ったんでそれなりに信憑性はあるかと思われます

・個人で思ったところ
・2Dを当身してフェイタル閻魔するとハクメンがあらぬ方向にかっ飛ぶ為安定しない。
 やんない方がいいかも

・開幕
開幕ODは有り得ない。
基本的にはバリガBJ安定。JC特攻された場合はJCで追い払う。もしくはJD合わせて壱珠と3000ゲット。

・遠距離
充電をステ鬼蹴で潰せる距離を保ちつつ珠が溜まるのを待つ。バーストが溜まってなければ時間稼ぎにもなる。
テイガー側も前歩きでラインをグイグイ上げてくるのでおのずと中距離戦になる。
体力リードしてて且つ磁力が付いてない場合はBHJでガン逃げ。

・中距離
主戦場。こちら側は4CとJCでフェンシングすることになる。
テイガーの狙いはJCに合わせて2Dすること、牽制の空振りに2Dでつけ込むこと。
また、テイガーとしては磁力が付いてないと勝負にならないので充電が溜まったらスパークを仕込んでいるので電力をよく見ておく。ビクンビクンしてたら危険。
なんか振らないと歩きでどんどん押されるので4Cで阻止。空振りは厳禁。
5Dを出されてると負けるのでそこは感覚と人読み。
甘えた2D、6A、Bスレ、できれば5Dは見てから当身。結局2Dは当身しても磁力が付くのでできればジャンプJ2Cでかわしつつ反撃を入れるのが理想。
2Dはガードしちゃうと本当に面倒なのでガードだけは絶対にしない。
4Cが刺さったら紅蓮>〜やヒット確認疾風でダメをしっかり取る。
また、できれば5Dが当たるか当たらないかぐらいの距離をジリジリするのが望ましい。(テイガー側はかなりイラつくらしい)
当然ながら磁力時はJC厳禁。コレダー、Cドラで終わる。
3Cは空振るとシャレにならないのでやるなら相手の前後歩きに合わせる等工夫すること。
最低限本当の本当に先端をガードさせること。
磁力時に空振ると吸い込まれてハイパー赤鬼タイムになる。
テイガーのジャンプはティッシュなので見てからJCで追い払える。J2Cが来てもお互い最低限カウンター相打ちになる。
JBで特攻してくるバカなら2C対空でごっそり。そんなバカはそうそう居ないので初見さん相手はやらない方がいい。人読み。
バリガ張りながら降りてくるテイガーもいるので願わくば引きつけて空投げ、できなければ鬼蹴で潜る等すること。
この手のテイガーに2Cしちゃった場合は当然着地されてお通夜。
とりあえず4Cからできる限りのリターンを取ることが大事。
もちろん単発で終わってるだけだと読み読みされるのでおもむろに必キャン残鉄、蓮華を引っ掛けたり工夫すること。
こちらからは飛び込まない。だいたい2A対空の餌食になる。もしくはガードされた後赤鬼タイムになる。

866名無しさん:2013/04/09(火) 22:34:38 ID:x6mlVuWM0
ふぃるむハクメンの動画見てて思ったけど、雪風ODコンって今どれくらいダメージでる?

867名無しさん:2013/04/09(火) 22:52:02 ID:/KFwdKzk0
・近距離
この距離は危険極まりないのでさっさと逃げる。
もちろんテイガーは逃げる相手を捕まえるテクを持っているので単純に逃げると捕まる。
ハクメンのバクステはアテにならないので逃げるというよりは追い払うのが楽。
各種コマ投げ、お願いコレダーがかなり怖いが、そんなこと言ってたらキリがない相手なので思い切って瞬時に判断して動く。
縮こまってるとみるみるうちに磁力つくわゲージが溜まっていくわいつの間にか吸われてるわで取り返しがつかないことになる。
最安定はバリガBJ。これが通れば仕切り直せる。非磁力時は以外とあっさり抜けられるが磁力時は6A、5D、2Dの存在があるためなかなか抜けれない。
当身を取れればそれが一番いいが、吸われた時のことを考えるとすごいバクチになる。
強気に2A6Aしてくるテイガーはおいしいので期を逃さずに当身すること。

・ガジェット後の読み合い
テイガー戦で一度は通ることになる修羅場中の修羅場。
これをどう対応するかで勝負が決まると言っても過言じゃない。
当然小パン暴れとかバカなことは考えないこと。

・バリガBJ
最安定。5A>5Bの連携は着地時に下段となるので5Aを引っ掛けられたらレバーを冷静に下に倒して5Bをガードする。
また、テイガーは火蛍、当身の存在もあり、様子見してくることが多々ある。
その場合はジャンプ確認からコレダーされてお通夜ムードになることもあるが泣かない。
欲張りなテイガーは一緒にジャンプしてきてCドラしてきたりするので相手と一緒にフライしたら冷静にJA、JB。
相手がABドラを入れ込んでいた場合はJ2Cからフルコンをおいしくいただける。

・バリガ
5A重ねに対して有効な選択。
吸われても泣かない。

・火蛍
かなり強い。カウンターしようものなら空ダODからフルコン。
もちろん様子見されると死ぬ。そこは読み合い。
5Aをきっちり重ねられた場合はジャンプ移行に引っかかってそもそも出ないので注意。

・2D、雪風、(悪滅)
気合の入った選択肢。
疾風できないとリターンが全然ないし、言うまでもなくコマ投げに負けるのでやらないほうがいい。
悪滅は投げも取れるというわからん殺しがあるので死にそうだったらやってみるのも一興。失敗するとダサイ上に珠が消滅するが。

・バースト
やばそうだったらケチらずにバーストした方がいい。

・テイガー側のネタ

・ボム式(ガジェrc>dl空コレダー>5B、2Borコマ投げ)
テイガーを代表するかなり厄介なネタ。
ガジェrcを確認したら相手が重ねるのをミスってくれるのを祈って入れっぱ。
ガードするのを意識しすぎると吸われる。

・新ボム式(ガジェrc>Cドラ)
これは受身を取らなければいいだけなので冷静に対処。
Cドラに早まって受身を取っちゃうと吸われる。
問題なのは始動のガジェrcがボム式と被っており、判断しづらいところ。


・Bドラ>2D(スカ)>GETB
前転後転すると2Dで狩られ、その場受身はGETBで吸われるというネタ。
ねっぱして2Dに合わせて受身すれば済む話だがそもそもBドラを喰らわないのが望ましい。

・(磁力時)GETB>GETB
GETB後に即後転すると二発目が待ち受けている。
相手が失敗した場合はジャンプできるが、最速GETBが成功していた場合は問答無用でジャンプを封じられ、吸われる。
火蛍はジャンプできないと発動しないので実質ハクメンはやられると死ぬことになる。
GETBを食らったら焦らずに寝て様子を見ること。ガジェされても泣かない。
これが決まると試合がひっくり返る。

・5A>5B>dlGETB
当て投げ。磁力時は入れっぱしてないと回避困難。

こんなもんです。
駄文失礼しました。

868名無しさん:2013/04/09(火) 22:59:29 ID:NMzcrUv20
長すぎてほぼ見てないけどテイガーの2Dを見てから2D閻魔フェイタルのコンボは安定するよ?
拾い方が状況次第になるけどあれをできんと好き勝手される。

869名無しさん:2013/04/09(火) 23:01:27 ID:w7U5ryJg0
珠1個使うなら派生閻魔鬼蹴から拾えば簡単

870名無しさん:2013/04/09(火) 23:10:48 ID:NMzcrUv20
2D魔fc>j2c>2c>j2a>j2c>5b>jb>j2a>j2c>5A>jb>j2a>jc

見にくくて悪いけどこのコンボで磁力がちょうど無くなって3400程ダメがとれるから甘えた2Dはわからせよう

871名無しさん:2013/04/10(水) 06:27:39 ID:N75J0Ec20
どれだけビタで重ねられても投げはその場受身なら入れっぱで飛べるよ
あとBスレに当て身はこちらの5D最大タメよりBスレのタメの方が長く溜められるから結局読み合いになっちゃう

872名無しさん:2013/04/10(水) 10:54:24 ID:ZEn2/GcI0
ネタの対処書いてくれるのは助かるわ

873名無しさん:2013/04/10(水) 12:18:53 ID:kYU5Er0cO
2Dに対する派生閻魔は後jcに変えるだけであら簡単

874名無しさん:2013/04/10(水) 22:05:28 ID:gL0Deua60
>>867バリガBJってJBのことですか?初心者ですみません

875名無しさん:2013/04/10(水) 22:06:39 ID:dTvMOrds0
>>871
その場受け身は緊急起き上がりのことではないよ。

開幕ODがあり得ないのってなんで?
しなくてもどうせMAXにすぐなるから?

876名無しさん:2013/04/10(水) 22:54:25 ID:FlpAhS320
>>874
バリアガードバックジャンプのことじゃないかな

877名無しさん:2013/04/10(水) 23:00:36 ID:X7mmKkZ20
新ボムそれミスった時のじゃないの?

878名無しさん:2013/04/10(水) 23:12:20 ID:pp.uxcdI0
>>874
BJはバックジャンプの略称
バリガBJはバリア張りながら後ろにジャンプするってこと

>>876
テイガーに開幕ODする人っているの?
いくらなんでも勿体無すぎじゃね?

>>877
新ボム式は確か書いてあるのであってるはず
受身取られなくても結局択れるよってネタだった覚えが

879名無しさん:2013/04/10(水) 23:22:51 ID:pp.uxcdI0
連投すまぬ
新ボム式ググってきた
ガジェ最速rc>9方向hjCドラ>2Borコマ投げ
これが新ボム式
受身取ったら吸うけど取られなくてもテイガーガン有利の起き攻めに持っていけるネタ
上に書いてあるのは間違いではないけど肝心な部分が抜けてる

880名無しさん:2013/04/11(木) 11:12:26 ID:IFVbx7xw0
流れに関係ない小ネタ
相手が最速受身前提で、3C通常ヒット後に前ステップ>2Aを最速でやると2Aの持続3F目が重なる
10F以上の無敵技なら詐欺れる計算になるから、2Aヒット後や前投げ後の3Cから狙える
ジン・ツバキ・プラチナ(バット)といった発生10F以上で比較的無敵技を振ってくる相手にたまにやってみるといいかも

881名無しさん:2013/04/11(木) 21:14:33 ID:WIifE1620
良かった…CIDさんは無事なんだね……。

882名無しさん:2013/04/12(金) 00:35:44 ID:xPaTSft60
なんというか他キャラながらCIDは貫禄の性能だよな

883名無しさん:2013/04/12(金) 05:34:03 ID:h/e5vMqI0
まだまだ強いけど一応発生9Fになって弱体化したらしい。
神速発生も強みの一つだったのに普通に超早い無敵技になってしまった。

884名無しさん:2013/04/12(金) 15:38:08 ID:IqzHqQHQ0
対戦動画観てて気付いたが、今回は属性が一種類のものばかりだからバングの無双拳が鬼蹴で回避出来るようになってたのね
今回は当身がガードされるようになったし、暗転時に何もしてないか通常技の出始めなら鬼蹴を出して
回避すれば相手のゲージが100%でも反撃できるな

885名無しさん:2013/04/12(金) 15:44:21 ID:xPaTSft60
バングの疾風撃ってJBで潰せるらしいけど見てからじゃ間に合わないよね?
俺が最速で出せてなかっただけ?

886名無しさん:2013/04/12(金) 17:55:16 ID:IqzHqQHQ0
暗転時に空中にいたら発生が3Fみたいだから暗転を確認してからだと火蛍以外では勝てないんじゃないのかな

887名無しさん:2013/04/13(土) 06:09:39 ID:djtFu6iY0
今日、大会地元の大会行ってくる。

888名無しさん:2013/04/13(土) 07:48:28 ID:RJU0Gtek0
止めろめろめろイタチめろ

889名無しさん:2013/04/13(土) 11:50:33 ID:KTqoaB9g0
>>886
情報ありがとう
あれ3F発生なのか。めっちゃ速いな
地上ならタイミング合わせて2Aで潰せるって同僚が言ってたけどこれはマジみたいね
地上の発生は8〜10Fぐらいが妥当かね

890名無しさん:2013/04/13(土) 12:16:10 ID:b26b.4ZYO
一回疾風撃を6Bで潰した事があったけどタイミング良かっただけかな

891名無しさん:2013/04/13(土) 12:31:08 ID:KTqoaB9g0
6Bの発生って12Fだっけ
多分タイミングよかっただけじゃね?

892名無しさん:2013/04/13(土) 14:05:41 ID:.bPRDOrE0
昇りJA空中ヒットした時みなさんどんなコンボしますか?
JA>JB>JB>アギトになってなんか安いと思ったので質問しました。
よければchも教えてくれれば幸いです。

893名無しさん:2013/04/13(土) 14:56:23 ID:yLDhZFQE0
12Fの中段…ゴクリ
>>892
JAの補正と受身不能時間が良くないから安くてもしょうがない
ほとんど伸びなさそうだしそれで十分だと思う

894名無しさん:2013/04/13(土) 15:12:17 ID:aFsB4Fm20
JA>JB>火蛍>空ダJ2C>5A>5B>エリアルで約2000
JAch>降りJ2Cから5C拾いって今作できたっけか

895名無しさん:2013/04/13(土) 15:15:23 ID:wYyUuQno0
>>892
JAch>JCってやってる人がいたと思う。ダウン取れないけども。

質問なんだけど、6Bchした時って、ステ2Cとか間に合う?知ってる人いたらお願いします。

896名無しさん:2013/04/13(土) 18:01:35 ID:3jHLQq2Y0
>>885
ニコニコ動画で疾風撃って検索すると対策解説動画出てくるよ。

地上版は暗転後10F発生、
空中版は暗転後3F発生。
いずれも暗転中に無敵は切れる。

897名無しさん:2013/04/13(土) 19:21:27 ID:qFRAWULA0
後ろからバングが出てくるけど、火蛍ってどっちにに入力すればいいんだろ?

898名無しさん:2013/04/13(土) 22:30:13 ID:1pPP4V9Y0
通常ジャンプ中なら正方向
2段ジャンプ後やハイジャンプ中なら逆方向じゃないかな

899名無しさん:2013/04/14(日) 10:23:24 ID:4F77Oqhw0
えっ通常ジャンプとその他でなんか入力かわるの?

900名無しさん:2013/04/14(日) 10:40:37 ID:Hah8QDQ60
セルフディレクションが働くか働かないかってことだ

901名無しさん:2013/04/14(日) 10:42:54 ID:gJd9ZiTg0
技の出と入力方向は空中に居る状態で裏表が違ってくる
ガードについては相手の反対にレバー入れるのは変わらないけど

通常ジャンプ中と空ダ中は相手と位置が入れ替わっても振り向かない
1P側から2P側に移った時の入力は1P側に居る時のコマンドを入れないといけないし
技の出も相手とは反対方向に出る

2段ジャンプ中とハイジャンプ中と空ダ後は位置が入れ替わると勝手に振り向くから
1P側から2P側に移った時の入力は2P側でのコマンドを入れればいいし、
技の出はきちんと相手の方向に出る

CPは触ってないからわからんけど、EXではこういう仕様だった

902名無しさん:2013/04/14(日) 11:10:29 ID:C7u39C2.0
暗転中に前から後ろに来るけど暗転した直後の相手が前にいる時に入力したらどうなるんだろ…

903名無しさん:2013/04/14(日) 12:42:05 ID:K7JkuaYM0
>>893
あぁ、すまん間違えてた
6Bの発生は18Fだよな
12Fとか速すぎだな

904名無しさん:2013/04/14(日) 15:21:40 ID:rh8aVupU0
メンの補正切り投げって何かある?

905名無しさん:2013/04/14(日) 20:01:48 ID:9vi5SZ1A0
聞きたいことがイマイチわからないが、
6投げ>5C>鬼蹴>6投げ
で補正は切れるよ

906名無しさん:2013/04/14(日) 21:10:48 ID:rh8aVupU0
うーん なんていうか相手が受け身を取った瞬間に空中投げを狙える連携のこと
ラグナとかがしてるのよく見るけどメンはなかなか見ないんだ

907名無しさん:2013/04/14(日) 21:59:04 ID:dfBxQACw0
ループコンの5Aから空投げ

908名無しさん:2013/04/14(日) 22:25:39 ID:7AReHX1Q0
ループ途中の5Aから空投げとJA当て空投げでいいよ
ODあるときだとなおよし

909名無しさん:2013/04/14(日) 23:10:02 ID:K7JkuaYM0
6投げ>6A>5B>紅蓮>微歩き6投げで補正切りできるよ

910名無しさん:2013/04/14(日) 23:55:34 ID:K7JkuaYM0
つっても俺のホームでも俺自身でも動画でもハクメンさん補正切り投げが通ったのなんてみたことないけどな
ニコニコ動画の成仏さんと誰だか覚えてないけどカルルがガチってる動画では
対空5A>受身狩り空投げODで大変なことになってたけど

911名無しさん:2013/04/15(月) 03:05:22 ID:ywPv55oM0
ハクメンの空投げはかなり警戒されてるだろうし、補正切りとして狙っても通りにくいんじゃないかな
狙うとしたらダメージを取りづらいA始動の時くらいか

912名無しさん:2013/04/15(月) 18:31:41 ID:wSIssspg0
閻魔コンで最後にもう一回閻魔して同技かけるくらいしか思いつかね

913名無しさん:2013/04/16(火) 00:50:04 ID:ysdMSuug0
>>910
そういう受け身狩りって全キャラほとんど共通してるやり方だし意識の問題じゃね
さすがに一回通ったら二回は通らないと思う

914名無しさん:2013/04/18(木) 10:56:14 ID:bfeqZOjs0
家庭用が10/24発売っていつもなら調整されそうな時期だな

915名無しさん:2013/04/18(木) 12:18:07 ID:5CbX.A9g0
アーケードが?

916名無しさん:2013/04/18(木) 12:30:49 ID:bfeqZOjs0
うん
大体は稼動や調整が11月終わりから12月頃に来て、CT・CSといった調整版じゃない家庭用が夏に出てたし
今回は大幅にずれてる

917名無しさん:2013/04/18(木) 12:38:19 ID:wtagTs.c0
強キャラだから干されるってのはもういやだお

918名無しさん:2013/04/18(木) 13:48:41 ID:bx76C6GY0
ステアギトが紅蓮に化けてしまいます。練習してどうにかしたいのですが、その上で何か意識した方がいい所ってありますか?

919名無しさん:2013/04/18(木) 13:55:27 ID:dNQFoaZ60
・ステップしないで紅蓮が出る
→ステップ入力をしっかり意識しましょう

・ステップ後に紅蓮が出る
→663214という具合に一つのコマンドと思って入力しましょう

920名無しさん:2013/04/18(木) 14:52:34 ID:5CbX.A9g0
>>916
いつもなら(この期間に家庭用出てたけど今回違うから)調整されそうだな
ってこと?

921名無しさん:2013/04/18(木) 17:27:42 ID:oTgibyOU0
むしろステ紅蓮がステ咢刀に化けて困ってる

922名無しさん:2013/04/18(木) 17:46:48 ID:nK3JyO4Q0
ステ鬼蹴が6Aに化ける俺は論外なのか

923名無しさん:2013/04/18(木) 21:45:55 ID:SHJolIQo0
JC対地chヒット確認>ゥアギトッ!ならよくやる

924名無しさん:2013/04/19(金) 02:17:14 ID:e0n9RTB20
懐かしの地上・空中のコマンド被りか
しかし火蛍・蓮華ほど困らない

925名無しさん:2013/04/19(金) 17:24:48 ID:ftqrN7TA0
>>922
6Aが出る度鬼蹴のコマンドを236Aに変えて欲しいと思う。

926名無しさん:2013/04/19(金) 23:02:29 ID:ShsWentYO
>>925
今度は前hjが鬼蹴に化けそうだな

927名無しさん:2013/04/19(金) 23:25:02 ID:kM3ERxXM0
前hjAの重要性について

928名無しさん:2013/04/20(土) 12:47:00 ID:qOprOgRs0
wikiの閻魔j2c>2cもできないけどステ○○は割と安定する

929名無しさん:2013/04/20(土) 12:57:01 ID:IbWd3kwM0
ス テ ゲ ー ?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板