したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺が最凶だ Vコーディ使い集まれ!!!

45brish:2003/02/07(金) 03:39
こっからはコディ攻略でお願いします

46:2003/02/15(土) 21:12
brish結構うざい。

47brish:2003/03/01(土) 02:10
たちまわりがイマイチよくわからないんですけど
みなさんなにやってます?
ゲージ使わずに一番減るコンボってなんなのか教えてください

48名無し:2003/03/03(月) 11:46
PSで調べれば?

49brish:2003/03/08(土) 20:15
ダルシムには絶対永久きめられないんですか?(z)
小ラフィでこかしたあとニュートラルモーションとらせなければ理論上は決められますよね?

50brish:2003/03/08(土) 20:16
あとk投げのあととか

51春日部市民:2003/03/08(土) 22:19
エスケープ封じれば永久は入るけど、基本的にZダルならゼロカン用に
ゲージ一つは残してるだろうし、リバサテレポ出されたら、糸冬。。。

中央のパーツだと、小ラフィアン->弱発めくり中K->下弱K->中ラフィアン(以下略 かな?

52brish:2003/05/02(金) 01:02
443さんとアレコンの影響でオリレンつくりますた
全部中発動です
対空
中p→屈小k(転がり対策)→中ラフィ→ソバット(裏へ)→垂直j→中ラフィとソバットが両方ヒットしたあとに
(垂直j降り際)小k→南無
対地
屈中p→小ラフィ→中ラフィ→ソバット(裏へ)→同上→阿弥陀仏

コツ
中ラフィの残像を相手の起き上がりに完全に合わせること。完全に合わせれば
相手光れない(中ラフィの判定持続時間長いはずなんでやればできるハズ!!)

これはとくにサクラを葬るために製造したもんです。
昇竜系あるキャラはその場勝負ね!

53brish:2003/05/02(金) 01:07
小発動18フレの2フレ目当てたこと数えるほどしかないです。
↑は光りぬけ不能ってことが利点なわけです。
もちろんゲージ50%からでもやれます。

54443:2003/05/02(金) 20:55
オリレン製作頑張ってくださいw

55名も無き格闘家:2003/05/03(土) 09:13
コディの詐欺とびってどのパーツですか?
教えてください。

56brish:2003/05/05(月) 22:02
基本的に大kと中pです。
ほかにも遠目からの詐欺とびとしてj中kも使えます
j中k→小らふぃ で反撃されない間合いになるときがあります。

57名も無き格闘家:2003/05/10(土) 20:56
ありがとうございます。飛び込む前はリュウの大足>弱Pのような簡単に
詐欺とびになるようなこかしかたはないものでしょうか?
あわせて教えていただけるとありがたいです。

58<削除>:<削除>
<削除>

59永パッチ:2003/07/07(月) 02:59
僕から皆さんにひとつアドバイスを・・・
殺られる前に殺れ!!!!
以上本人でした

60brish:2003/07/26(土) 13:35
3フレ起こしができる人なら3回に1回はできるはずです

61brish:2003/08/10(日) 21:19
コディのオリコンって100%発動だと案外射程広いですね

62名も無き格闘家:2003/08/11(月) 09:46
>>60さん
何がですか?

63名も無き格闘家:2003/09/18(木) 22:18
露骨永久狙いのコーディがやっているのって、
>下弱Kキャンセル弱クリミナル→前ジャンプし即オリコン弱発動
でいいんですか?
(相手画面端なら前ジャンプでも垂直ジャンプでもOK?)

64brish:2003/09/21(日) 11:47
うむ
ていうかj小pをおすすめ
相手画面でも前ジャンプをおすすめ
2pの場合なら前ジャンプ小p後ろジャンプ小k前ジャンプ大p→垂直j小k×n
小発動でね
それと時間があるときはなるべく10ヒット以内には大攻撃をあてないようにゲージ
貯めたいんで

65名も無き格闘家:2003/11/15(土) 08:37
>>63 この永久やられるとなかなか抜けられないんですけど、
   光抜け以外で抜ける方法ないんですか?
   光りぬけしなきゃ無理なんですかねぇ。

66名も無き格闘家:2003/11/20(木) 14:42
自分が>>63をやっても相手のガードが間に合いガードされてしまいます。
また、うまい人が>>63をやっても同様に
ガードされてしまうことが稀にあるようです。
具体的に、どういうタイミングでジャンプ・発動・小k(小p)出しを
すればいいのですか?

67永パッチ:2003/11/27(木) 01:44
今時食らうやつなんかいません

68FD3S:2003/11/27(木) 14:37
こんにちわ!昨日このサイトをしりました^^。
コーディ上手くなりたいので皆さん色々と教えていただければ幸いです^^。
私のオリコンはこうです。
対空大発動→立大P→大ラファイン→小クリ→前大K→中ラファイン
→屈大K→前大K→(立大P→小ラファイン→)×2ぐらい
→立大P→大クリ→立大P→大クリ→立大K→立大P→J小Kで永久です。

このオリコンは見た目気に入っているんですが、運ぶときに安定しないし
永久も安定しません^^;。
大発動でのオリコンで安定する方法はありませんか?


あと上の書き込みで『今時食らうやつなんかいません』と
ありましたが、小クリ→J小P→J大Pの回避の仕方も教えてください^^。

69名も無き格闘家:2003/11/27(木) 15:17
受身の無敵時間をオリコンでキャンセルする光りぬけです。
無敵→無敵なんで抜けれる、ってやつです

70FD3S:2003/11/27(木) 15:25
名も無き格闘家さん、早速のお返事ありがとうございます(^^)。
なるほど!わかりました〜^^どうもです。

71K8 </b><font color=ff1493>(AyakaKU.)</font><b>:2003/11/27(木) 20:13
>FD3S
大発動
下中P>強ラフィアン>弱クリミナル(空)>【強P>中ラフィアン(空)>
ソバット】×N>端到達>【強P>弱クリミナル(空)】×N
僕はこれで安定させています。

72K8 </b><font color=ff1493>(AyakaKU.)</font><b>:2003/11/27(木) 20:15
訂正です。
大発動
下中P>強ラフィアン>弱クリミナル(空)>【強P>中ラフィアン(空)>
ソバット>中ラフィアン(空)】×N>端到達>【強P>弱クリミナル(空)】×N

OCを文字に起すのが苦手です・・・。(苦笑

73FD3S:2003/11/27(木) 22:00
K8さん、ありがとうございます^^。
そのオリコンも試してみたいと思います!^^☆。
あっ!永久には持っていかないんですか?^^

74K8 </b><font color=ff1493>(AyakaKU.)</font><b>:2003/11/28(金) 07:11
>FD3Sさん
適当に弱P当ててから垂直J弱Kで強引に持っていっています。(笑)
持っていけなかったラウンドは負けます。
持っていけたラウンドが2回あると勝てます。
僕はそんなコーディーです。

75山形コデ:2003/11/28(金) 07:31
どうでもいいネタなんですが・・・1Pで。

相手が画面端でぴよる→中発動→(相手が起き上がる前に)中ラフィアン
→あいて起き上がる→本体ジャンプ→相手に残像ヒット
→本体ジャンプ中に強パンチ→着キャン歩き→残像ヒット→ジャンプ強パンチ
→しばらく繰り返して→ジャンプ弱キック→エリアルレイヴ

確定ですかね。対戦でもかなり実用的かと。
画面端でぴよらせる機会が多いと思うんですがいかがなもんでしょか?

76FD3S:2003/12/01(月) 01:43
プレステなんですが、やってみたら確定っぽかったです^^。
結構あせって、私には難しかったですが^^;。

77FD3S:2003/12/01(月) 01:45
k8さん、俺もそんな感じです^^。もっていけたら勝って、無理なら負けて^^;
安定感ゼロです^^;。

78通りすがり:2003/12/19(金) 02:31
つーか、おまいら対戦はしとるかね?
勝率はどれくらい?
実は理屈ばかりこねてるだけの下手糞だったりして。
嫌味で言ってるんじゃないよ。

79名も無き格闘家:2004/01/16(金) 13:24
Vコーディーを使っているのですが、いつもV豪鬼に負けています。空中竜巻で飛び込んできた時に立ち大Kをすかされてしまいます。対豪鬼戦での対策などわかる方いますか?

80VER:2004/01/20(火) 06:01
最近Vコーディーをそれなりにやってます。
Vゴウキの空中竜巻は立中Pで落とせた気がします。
真上から被さる竜巻に対して有効です。

メインの使い手ではないのであまり自信は持てません・・

81名も無き格闘家:2004/01/24(土) 01:56
80さん
ありがとうございます。今日ゲームセンターでVゴウキと対戦したら立中Pを早めにだしたら落とせました。メインキャラはVナッシュですがVコーディーも楽しいです。

82名も無き格闘家:2004/01/27(火) 23:57
>>78
まず、そちらはどれくらいの勝率なんですか。

83名も無き格闘家:2004/01/28(水) 21:35
コーディーのオリコンで画面端スタートでのオリコンで安定した減るコンボはないんでしょうか。

84名も無き格闘家:2004/01/30(金) 15:31
このキャラは2P側でも永久できるんだけど自分がやると途中で落とすことが多い。
2P側でも永久最後まで続けられる方すごいです。コツみたいなものはあります?

85名も無き格闘家:2004/02/03(火) 12:50
>84さん
めくりを使わないほうがいいので、
端で、垂直着キャンJ小Kを繰り返す永パはどうでしょうか。
垂直着キャンは頑張って慣れるしかない気がします。
>K8さん
私もこのキャラは安定感が乏しいと思いますw。
OCは非常に強力なんですけど、弱点が多いというか。
リーチがなく、ガードゲージが全然なく、立ち回りが非常に弱いので、
辛いキャラが非常に多い気がします。

ザンギ、ダル、さくら、ゴウキ、かりん、ソドムは無理っぽく、
春麗、キャミィ、ナッシュも厳しいです...。

86スト大好き:2004/02/03(火) 15:50
やっぱ今ってVが主流なんですか?どうしてもオリコンが使いこなせません、、。
発動してもすぐ攻撃くらい解除してしまいます、、、、。
でもたまにVでリュウとかで画面端で昇竜拳連発してKO出来ると爽快な
気分になりますね(笑)
やっぱスパコンが使えるZが良いな〜〜〜。
初心的な事ですみませんm(__)m

87名も無き格闘家:2004/02/03(火) 23:39
>>78
おまいらって...ガキじゃないんだから、
マナー良く使いなさいよ。
>>86
大会なんかだと8〜9割方Vですね。
Zはあまりいませんが、一部の強力コンボ所持キャラとか、
Zのがいいイズムのキャラくらいですかね。
アチョランのムービーみたいな対戦事情になってます。
オリコンはトレモとかで練習あるのみです。
VザンギとかVキャミィが割と簡単なんで、手始めにその辺からやるのを
オススメします。

88スト大好き:2004/02/05(木) 15:53
ここってVコーディのスレだとは承知してますが、アチョーランの動画見て正直
ビックリしました。Vってここまで凄いんですね、、、(汗)
ゴウキ、かりん、ダルシムはマジ凄かったです。カプエスのオリコンとはまた
別物って感じがしました。いやぁ、、このレベルでみなさんやっているのですね、、。
まさに別次元って感じです、、、。
失礼しました。

89名も無き格闘家:2004/02/13(金) 20:33
>>88
使ってる人間が上手すぎますよねw。
ありえないくらい上手い。
普通のゲーセンならもっと全然レベル低いんでご安心下さい。
ある程度流行ってる所だとめちゃ上手い人もいますが。

90名も無き格闘家:2004/03/04(木) 20:55
Vコーディー、立ち回りが弱すぎて使いこなせません。
永パッチ氏の動画見たけど、次元が違いすぎる・・・。

91名も無き格闘家:2004/03/04(木) 23:34
コーディーは攻めてのバリエーションに欠けて攻めが単調になりやすいものですが
永パッチのプレイを見れば強キャラに見えるから不思議です

92名も無き格闘家:2004/03/05(金) 01:29
六甲本田さんや永パッチさんが、
VゴウキやVさくら、ダルシム使った日にはもう・・・。
ぶっちゃけVダン辺りでも予選リーグ突破する気がする・・・。

93FD3S:2004/03/09(火) 04:54
アチョランさん、永パッチさん、の動画って
何処に行けば見られるのでしょうか?^^;
是非見てみたいので、どなかた教えてください^^;。

94名も無き格闘家:2004/03/09(火) 05:20
http://www.mfr.jp/acho/
まだ残ってるね。

95FD3S:2004/03/10(水) 04:12
名も無きさん、ありがとう^^
さっそく見てみます^^。

96名も無き格闘家:2004/03/14(日) 18:32
画面端密着オリコンだと僕は下強P2回→中ラフィアン→強K小クリで永パですね

97FD3S:2004/04/04(日) 02:40
力プコン、「ストリートファイ夕ーZERO4」を発表

かなり期待していますよ、カプコンさん^^。
コーディ大好き^^

98名も無き格闘家:2004/04/05(月) 02:01
まぁなんだ
おちついてよくみろ

99FD3S:2004/04/05(月) 06:03
よくみろ?
よくみろとはどういう意味?

100名も無き格闘家:2004/04/05(月) 10:26
http://sango.sakura.ne.jp/~pc98/bugman/article/waocchi/
ここのページをよく見ろと言う意味では?

101名も無き格闘家:2004/04/05(月) 12:13
ちから プコンな!

102名も無き格闘家:2004/04/05(月) 14:45
(´・ω:;.:...

103名も無き格闘家:2004/04/05(月) 14:48
まだこれに騙されてる奴いるんか・・・・w

104名も無き格闘家:2004/05/25(火) 13:42
xコーディーの永久コウボの繋ぎ方が、イマイチ良く分かりません。スパコンを発動するのはどの技の後がいいでしょうか?クリアパ確認だと受身をとられってしまって 繫げ難いし、よい連携ありますか?

105名も無き格闘家:2004/08/25(水) 09:43
D44さんのサイトにある、コーディーのしゃがみ大Pキャンセル小石の連携ができません。
石を投げる前のモーション時に足払いを食らってしまいます。
キャンセルのタイミングが遅いのでしょうか?どなたか知ってる方教えてください。

106名も無き格闘家:2004/08/26(木) 00:33
>>105
連携なんで割り込まれますよ

107名も無き格闘家:2004/08/26(木) 05:22
>>105
しゃがみ大パンの先っぽをかするように当てれば、足払いは当たらない
スラや突進系のスーパーコンボは当然割りこまれる

108名も無き格闘家:2004/09/16(木) 13:44
下大P石は控えめにしておいた方がいいと思います
下大P先端当てならキャンセル小ラフィアンの方がリスク的にもベターですね

109名も無き格闘家:2004/09/17(金) 22:22
ブランカのローリングはガード後の反撃は無理なんでしょうか?
あれを適当に出されてるだけでかなりキツイんですが

110名も無き格闘家:2004/09/22(水) 20:51
最速で光り、スラ空キャンセル中ラフィアンがあたります。
そのあとは間合いが結構開いてしまうのでアドリブで。

111�i鋪圊:2004/09/23(木) 18:34
こんにちわ。俺の最近のマイ・ブームを教えます。
まず、画面端でクリミナル。
相手が受け身を取ったところに下中P→大ラフィアン。
ラフィアン後は相手との位置が 入れ代わってます。逆に画面端を背負ってしまいピンチです。が、しかし!こちらがスグにソバットをだせば無事に反対側に戻れます。さて、ここからが本題です。ソバットを一瞬待ってからだすと相手の背後に少しスペースができます。で、こっちがJ中Kをだせば相手をめくる事が(キャラ限定)できます。J中Kが当れば下中P→小ラフィアンで相手をダウンさせて、ソバットで相手を飛び越えれば 再び画面端に追い込んでいる状況が維持できます。
あと「一瞬待ってソバット」 の時に最速でソバットをだせば、相手の背後にスペースができず正面から飛び込めます。あっ、めくりをガードされたら結構ヤバいので
あくまで「一つの選択肢」とした方が良いですよ。
置きクリミナルとか、クリミナルと見せかけて投げ!とか、正面から飛ぶ!と見せかけてソバットとか他にも色々ありまっせ〜。
まぁ、オリコンぶっ放しで以上!やけど・・・

112永パッチ:2004/09/23(木) 18:39
111の書き込みは俺です。 名前を打ち間違えました。

113名も無き格闘家:2004/09/29(水) 04:31
ソバットからのめくりおもしろいですね。
私はソバットじゃなくて大ラフィアン後すぐに垂直Jで位置入れ換えて起き攻めしてました。
相手K受身してると端に向かって転がるのでまた小足クリミナルとか
既出でしたらすいません。

114名も無き格闘家:2004/11/18(木) 11:56
バルログみたいにナイフ持ち続けられたらなぁ

115名も無き格闘家:2004/11/19(金) 00:57
バルログの爪ひろえたらなぁ

116名も無き格闘家:2004/11/21(日) 13:18
仮面も拾っちゃおうか

117名も無き格闘家:2004/11/25(木) 16:54
つーかこの格ゲーくだらねー

118名も無き格闘家:2004/11/26(金) 00:36
>117
確かに。

119名も無き格闘家:2004/11/26(金) 20:56
これは言った方がいいのか・・・いや、言う機会を作ってくれたとしか。

「くだらないけど、おもしろい!」

120名も無き格闘家:2004/11/26(金) 22:14
くだらないから面白い?

121名も無き格闘家:2004/11/27(土) 13:50
面白い糞ゲー

122名も無き格闘家:2004/11/28(日) 11:58
くだらない=褒め言葉。プロレスみたいな感じ。
永パ、着キャン、露骨見てると「またやってるよ。」と和みさえする。
バランス重視だとつまらなくなると思うけどなあ。

123名も無き格闘家:2004/11/30(火) 21:12
無い人はそうだろうね

124名も無き格闘家:2004/12/01(水) 19:45
???

125名も無き格闘家:2004/12/01(水) 21:27
>122
キャラの偏りがなくなった方が自分は良いと思います。
>123
何がないのよ?

126名も無き格闘家:2004/12/02(木) 09:33
>125
そうするとみんな同じキャラにしてくれということになっちゃうよ。

127名も無き格闘家:2004/12/03(金) 16:10
>126
ならねーw
ちなみにスレ違い。脱線してます先生。

128名も無き格闘家:2004/12/03(金) 19:27
>127
極論で言えば絶対なるよ。どのように作っても不満はでてくる。
話が脱線してるのは認めるけどね。

129名も無き格闘家:2004/12/04(土) 19:26
結局このキャラは永パあるのかないのかどちらなのでしょうか?

130名も無き格闘家:2004/12/05(日) 03:47
激しくある

131名も無き格闘家:2004/12/05(日) 09:18
光抜けで脱出できたような気もしますが・・・

132名も無き格闘家:2004/12/05(日) 13:13
129の聞き方だと
永パまでの過程(確定or非確定)は関係なくて
永パの有無を聞いてるようだが?

まあそれはおいといて
光抜けでも脱出できにくい

133名も無き格闘家:2004/12/05(日) 16:04
129ですけど、永パの有無というのは確定があるのかという意味も含んでいるのですが・・・
そうでないと使えないと思うのですが。
そうするとやはりないということでいいのでしょうか?

134名も無き格闘家:2004/12/05(日) 16:35
133ですけど使えないというのは、過信して使えないという意味です。
それとは別にダルシム戦だとエスケープとテレポートが有って余計に使い辛いです。
ダルシム対策とあわせて教えてくれたら幸いです。

135名も無き格闘家:2004/12/12(日) 09:15
皆さん永パの移行パーツはどんなの使ってますか?
教えてください

136名も無き格闘家:2004/12/21(火) 15:01
エリアル移行は、大発動→中ラフィン→しゃがみ大P→中ラフィン(空)→しゃがみ大→中ラフィン残像当て→エリアル
確定っぽいのですがリーチ不足で、上手くいきません、画面端は裏周りしなくては駄目っぽいです
開発協力お願いします

137みつばち:2005/01/09(日) 02:05
なにかコーディーの確定永パ教えてください。おねがいします。あと南越で見たのですが2P側で画面端でめくり続けるやつも知っている人いたら教えてください。

138名も無き格闘家:2005/01/11(火) 00:35
>>137さん
確定と言われると、ジャンプ攻撃カウンターからの永パぐらいしか思い浮かびません…

気絶した相手のダウン中に中発で中ラフィ(スカ)→相手起き上がる→残像→ジャンプ攻撃…
ってのが、過去レスにありましたね。
確定かは分かりませんが、中発で不安に感じても大発だと確定臭いですね。

中発の運び〜画面端でエリアルに持って行くとき、受身取れずに確定になる場合もありますよね(勘違い?)。

139奇天烈:2005/01/11(火) 20:10
>2P側で画面端でめくり続けるやつも・・・

私は昔、Vコーディを使っていましたが
仕方は忘れてあまり覚えてはいませんが
たしか
小発動や中発動で残像だけ当てて(立中パンチ)←たぶん
相手は高く上がる←(重要)
後は小キックで1Pと同じように永久パだと思います。
その時、浮いた相手を小キックで当てるのではなく
浮いた相手の下、壁に向かって小キックする感じだと思います。
すると入れ替わらずに、そのまま小キックで行けたと思います。
間違っていたらすいません。
訂正よろしくお願いします。

140名も無き格闘家:2005/01/11(火) 21:27
めくりって…?
J中Kじゃ、まず無理だろうし…
普通にJ小Kでリフティングしてるのがめくりに見えたのでは?

141みつばち:2005/01/12(水) 01:01
2P側でめくり続けるやつはVERさんが使っていたのを見たのですが。J中Kでめくってめくって途中にJ大PかJ小Kかなんかをはさんでたように思うのですが・・・。どうなんでしょうか。確定永パは運びからは難しいですか。ありがとうございました。また南越行ったときに調べておきます。

142名も無き格闘家:2005/01/12(水) 01:15
やりかた。
前J大P→前J中K(ここでコーディーが画面端を背負う)→前J中K
→前J大P→前J小K

の繰り返し。

143名も無き格闘家:2005/04/11(月) 12:02:56
ダルシムのエスケイプ対策になるオリコンってありますか?
いろいろやってみたけどうまく拾い直せなくて困ってます。

144初心者:2005/04/30(土) 02:14:18
バッドスプレーという技があるらしいのですが、どうやって出すのでしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板