[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
KOF13やりたいけどちょっと気になったことがある
40
:
アスカ
◆U./05MHbpo
:2010/06/28(月) 16:53:42
キャラ愛とか言ってる割には大好きなキャラで強キャラを倒す気概はないんだねw
ただの萌えヲタか
41
:
名無しさん
:2010/06/28(月) 16:54:11
KOF勢ってキャラ愛ゼロだよな
42
:
名無しさん
:2010/06/28(月) 17:26:33
なんか伸びてるw
みんなありがとう少しはKOF事情がわかったよ
続いてなんだけど、このタイトルはこんなゲームでしたってのが知りたい
青リロ>ギルティ全盛期
スラッシュ>マイルド調整、初心者キャラが強いのもあって人口激減
AC>全キャラワンチャン調整。ぶっ放し技が強化されたのが賛否両論。人はスラッシュより増えた
みたいな感じでお願いしたい
03はDDコンビで11はコンボゲーになったっていうことしかしらない
43
:
名無しさん
:2010/06/28(月) 18:02:28
青リロは全盛期というより安定期ではないかと
44
:
名無しさん
:2010/06/28(月) 18:44:21
ギルティ全盛期はおそらくゼクス
無印が新規獲得に成功
青リロは
>>43
の云うように安定期もしくは第二黄金期w
こfの全盛期は98までのオロチ編じゃないかな
99では目に見えてプレイヤー激減したし
45
:
名無しさん
:2010/06/28(月) 18:48:10
98じゃね?
46
:
名無しさん
:2010/06/28(月) 19:23:48
多分98が人口的にはピーク。
ネット普及率が低かったのもあって今みたいにフレームとか調べたり、強キャラで固めたり、
最短距離で勝ちに行く人は多数派じゃなかったから、
好きなキャラが3人も選べて、そこまでシビアにコンボとか立ち回りできなくてもそこそこ勝てた。
違うキャラでもコンボとか立ち回りぶっちゃけ変わらんけど逆にそこが新規が入りやすかったり。
基盤も今と比べりゃ安いからゲーセン多かったし、人が多くて簡単にペイ出来るから1店に何台も同じゲーム並んでたし
全てが良い方向に転がっていった時代な気がする。
でもそこで対戦ツールとしての掘り下げをしなかったから今のKOFの惨状があるのかなと思う。
47
:
名無しさん
:2010/06/28(月) 19:52:40
2002UM見たら草薙京が4人もいて笑ったwww
48
:
名無しさん
:2010/06/28(月) 20:02:44
いや、さすがに年一のKOFだけで会社が成り立たなかっただけだろ
49
:
名無しさん
:2010/06/28(月) 20:07:11
ゼクスを100とした場合のギルティの盛り上がりっぷり
ゼクス 100
イグゼクス 90
赤リロ 70 ←バグがひどかったが、それも含めてなんだかんだで
青リロ 85
イスカ 5 ←一気に客離れ 青撤去でイスカ入ったところは本当に悲惨
スラッシュ 40 ←なんとか盛り返した
AC 35
イスカ以前と以後では本当に別ゲーかってぐらいの温度差がある
地方は特に
50
:
名無しさん
:2010/06/28(月) 20:08:03
94
格闘ゲームタイトルのクロスオーバー×という業界初の試みから当時注目の話題作に
95
京のライバル「庵」の登場などSNKのキャラゲー路線が盤石化した時代
エディットチーム制が導入され家庭用移植も早かったことから非常に盛り上がった
格ゲーブームのピークの時代でもありKOFの全盛期でもあった
96
小中ジャンプ導入や避けの廃止など現代KOFの骨柱ができた時代
一方でほとんどの飛び道具が飛ばなくなる等ゲーム性の急激な変化から賛否両論
当時流行のエヴァの影響も受けていた
97
京の彼女やクリス、社と言ったキャラクターの登場やユーザー人気投票によってキャラクターの参戦が決定するなど、ラジオなど他メディアとのメディアミックスに成功し単なるゲームで終わらない格ゲー特有の盛り上がりを見せた
だがこの時すでに格ゲーブームの炎は縮小の道をたどり初めていた…
98
オロチ編終了後のお祭り作品
裏キャラも含めシリーズでも最大クラスのキャラ数を誇り比較的対戦バランスも良好なことから長く愛され最高傑作と謳われることもしばしば。キャラゲーとしても対戦ツールとしても成功することになった
一方格ゲーブームは終了の兆しを示し、KOF自体も祭りの終わりのような寂しさを漂わせた。
販促イラストはキャラクターたちがスーツを着てパーティーに参加するという、KOFという大きなイベントの打ち上げパーティーのようなニュアンスを含むものだった…
99
KOF暗黒時代。新主人公のK'は京と比べて地味で、ユーザーたちは主人公交代に戸惑いを隠せなかった
せっかくの新システム「ストライカー」も実用性が低く空気
2000
暗黒時代その2
多くの新キャラが登場(ここでの新キャラは現在でも人気のあるキャラクターたち)。だが、それでも過去の盛り上がりが嘘のようにひっそりとし、前作の反動からかストライカーが強すぎてひどいゲームバランスとなった
同年にカプコンvsSNKが成立するが、この後SNKは倒産することとなる…
2001
倒産後のKOF
ゲームバランスは悪いがアッパー調整で良調整になったストライカーを使ったコンボ、連係が楽しく爽快感のあるゲームとなった
ネスツ編完結作だがオロチ編と比べて関心がなかった
この当時、カプエスやギルティギアシリーズやそれを供給する次世代のNAOMI基盤&ドリキャスによって格闘ゲームとゲーセンが再注目された時期でもあった
51
:
名無しさん
:2010/06/28(月) 20:27:12
>>48
年一でKOFって作業量的には結構な量なのにプレイヤー側からするとマイナーチェンジくらいにしか感じないんだよね
KOFの進行がカツカツすぎたせいか餓狼、サムスピ、龍虎が停滞した上にKOFに出すキャラも増えない
KOFも毎回新システムでゲームとして深くならないまま、アイディアが枯渇するばかり
まあ毎年お祭りやっちゃったらありがたみも薄れるわって感じだし
そこにネオポケ、ネオジオ64が致命的な追い打ちかけちゃったからなぁ
52
:
名無しさん
:2010/06/28(月) 20:30:46
2000の庵は歴代に比べて微妙
53
:
名無しさん
:2010/06/28(月) 20:34:38
2000ユリは全体で見れば中堅
2000キングは上位でSTセスとの組み合わせは鬼畜
54
:
名無しさん
:2010/06/28(月) 20:48:38
2Aと2Bからキャンセルかかんないから
2B>5B>6Aとかやんないと葵花までつながんないんだよね2000庵
セスとか霧島タイプのSTで超必八乙女繋がらないし
上にも書いてあるけど庵アナザーストライカー糞強いし
55
:
名無しさん
:2010/06/28(月) 21:27:31
そういやアーケードのKOFのラスボスで一番強いの誰かな?
56
:
名無しさん
:2010/06/28(月) 21:56:52
2002UMのオメガルガールか2003のチョコボールじゃね
57
:
名無しさん
:2010/06/28(月) 22:13:40
イグニスorナイトメアギース
58
:
名無しさん
:2010/06/28(月) 22:44:30
95ルガが鬼畜反応&ジェノサイドが馬鹿減りでパターンにもあんまハマってくれなかった気がする
59
:
名無しさん
:2010/06/28(月) 22:52:17
単体性能だけ見るならイグニスだろうけど
ノーゲージ永久持ちのクリザリッドやムカイも手堅いな
アルゴリズム的にはマガキもいやらしい
60
:
アスカ
◆U./05MHbpo
:2010/06/29(火) 00:30:26
ラルフとクラークの違いって基本的に何なのコンパチ
61
:
名無しさん
:2010/06/29(火) 01:00:24
京ほど強さが安定しないやつもいないだろ
最強になったかと思えば底辺クラスだったり
62
:
名無しさん
:2010/06/29(火) 01:25:30
94
餓狼と龍虎のキャラが対決する!、というのが前面に押し出されていた。
それでいて他作品とは明らかに違う雰囲気のドット、京やルガールといったキャラ等
「KOF」としての独立性は既にあったと言えるようだ。
「94」というタイトルから「95もありうるかも?」と巷では半ば冗談混じりで言われていたが…
95
前作からほぼ一年という早さ、チームエディット等話題を呼んだ。
そして最も特筆すべきは庵の登場である。この時から京を食う程の人気が出てきていた。
96
システムの革命は賛否両論だったが、そんなものをカキ消す程のキャラ人気を博した。
庵人気は完全に京を上回り「MAX八稚女で食われたい」とか言うJKが発生したりした。
完全に病気であるが折しもエヴァブームでオタクっぽくても
意外と変に思われにくい風潮があり堂々とハマる女子が大量発生し始める。
97
よくKOF人気の絶頂として98を挙げる人がいるが、個人的には97を推したい。
95から積み上げてきたキャラ人気は新キャラの成功ともうまく絡み合い最高潮に。
また必殺技コマンドが入りやすくなった事は初心者でもある程度楽しめるのを約束した。
そのブームはとどまることを知らず、JKからリーマンまで、
一生懸命ワンコインクリアを目指す人から「大会」とかいう言葉が当然のように出てくるガチ勢まで、
ありとあらゆる老若男女がゲーセンは言わずもがな、MVS筐体が置いてある
駄菓子屋、スーパー、コインランドリー、ビデオショップ等々いたる所でプレイしまくった。
学校の教室ではJK達がトグロを巻いてネオジオフリークを読みあさり
(しかも今でいう腐女子っぽくない普通の人まで←友人兄・談)
進研ゼミの付録冊子の「好きな事に熱中しよう」みたいな記事では
京、庵、ユリのコスプレしたりイラスト描いたりしてる子が紹介された。
おそらく「様々な種類の人がハマった」という面では97が一番だと思う。
98
対戦ツールとしてガチ勢には人気がそこそこ出た。
しかし再び入りにくくなったコマンド、キャラを掘り下げるストーリーの欠如、単純にブームに飽きた、
等でその他の人達には意外と不評であり97程幅広い層に支持された感じはないと思う。
とりあえずここまで。
63
:
名無しさん
:2010/06/29(火) 01:43:43
>>29
ロケテ動画
アルカディアの対戦動画
見て思った
エリザは超ひつ使うとわりと減るかなとは思う
64
:
名無しさん
:2010/06/29(火) 03:29:19
96ゲーニッツもかなりヤバいと思うんだが
65
:
名無しさん
:2010/06/29(火) 04:02:49
確かに97の盛り上がりは半端なかったなー。
その時期、クラスの男子ほとんどがKOFやってたわ。
66
:
名無しさん
:2010/06/29(火) 04:19:58
>>60
シャガロンKOFやんの?
67
:
名無しさん
:2010/06/29(火) 04:46:11
>>66
トリップ違うからにせもん
雄大の騙りとか物好きも居たもんだ
68
:
名無しさん
:2010/06/29(火) 05:15:14
ゲーニッツが一番うざかった
69
:
名無しさん
:2010/06/29(火) 06:25:33
kof年表だけじゃパッとこない
でも当時を振り返ってみたい
そんなアナタへ
94年
【1】innocent world / Mr.children 約181万枚
【2】ロマンスの神様 / 広瀬香美 約174万枚
【3】恋しさと せつなさと 心強さと / 篠原涼子 with t.komuro 約162万枚
95年
【1】LOVE LOVE LOVE / DREAMS COME TRUE 約235万枚
【2】WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント〜 / H Jungle with t 約210万枚
【3】HELLO / 福山雅治 約187万枚
96年
【1】名もなき詩 / Mr.Children 約230万枚
【2】DEPARTURES / globe 約227万枚
【3】LA・LA・LA LOVE SONG / 久保田利伸 with NAOMI CAMPBELL 約183万枚
97年
【1】CAN YOU CELEBRATE? / 安室奈美恵 約222万枚
【2】硝子の少年 / KinKi Kids 約168万枚
【3】ひだまりの詩 / Le Couple 約146万枚
98年
【1】誘惑 / GLAY 約161万枚
【2】夜空ノムコウ / SMAP 約157万枚
【3】my graduation / SPEED 約147万枚
99年
【1】だんご3兄弟 / 速水けんたろう、茂森あゆみ、ひまわりキッズ、だんご合唱部 約291万枚
【2】Winter,again / GLAY 約163万枚
【3】A(monochrome,too late,Trauma,Endroll) / 浜崎あゆみ
2000年
【1】TSUNAMI / サザンオールスターズ 約288万枚
【2】桜坂 / 福山雅治 約228万枚
【3】Wait & See 〜リスク〜 / 宇多田ヒカル 約166万枚
2001年
【1】Can You Keep A Secret? / 宇多田ヒカル 約148万枚
【2】M / 浜崎あゆみ 約131万枚
【3】PIECES OF A DREAM / CHEMISTRY 約113万枚
70
:
名無しさん
:2010/06/29(火) 06:27:41
A(monochrome,too late,Trauma,Endroll) / 浜崎あゆみ 約162万枚
71
:
名無しさん
:2010/06/29(火) 06:30:32
おじさま、CD売上はいい加減スレチですわよ
72
:
名無しさん
:2010/06/29(火) 08:58:23
ゲーニッツの超必投げが鬼畜
73
:
名無しさん
:2010/06/29(火) 09:04:47
ゲーニッツはSVCでも超必投げが最大の狙い
74
:
アスカ
◆ZAf1mXSGL6
:2010/06/29(火) 09:18:41
98のチームは
マチュア裏リョウタクマですけどなにか?
75
:
名無しさん
:2010/06/29(火) 14:04:39
>>74
つまんねーんだよ塵虫
76
:
名無しさん
:2010/06/29(火) 14:09:08
2001のキャライラストってなんであんなに酷いんだ?
まるで子供のラクガキじゃん
77
:
名無しさん
:2010/06/29(火) 14:15:17
それでもお前よりかは上手いけどなw
つまりお前は子供以下
78
:
名無しさん
:2010/06/29(火) 14:20:49
>>76
今までキャラ絵描いてた森気楼がカプコンに引き抜かれて
代打で社内の人間(絵は苦手と公言)が描いたから。
当時のムックかメストだかでそのあたりのゴタゴタを軽くぼやいてた。
79
:
名無しさん
:2010/06/29(火) 14:43:20
その人12以降の美術監修やってんだよな
ウケは別として社内で一番絵が上手いって聞いた気がしたんだが
まぁ俺もあんまり好きじゃないが
80
:
アスカ
◆T3fc40EIUo
:2010/06/29(火) 15:47:24
max龍虎でねー
81
:
名無しさん
:2010/06/29(火) 19:28:36
2001はまだマシ
2002は時間が無かったのか肌だけちゃんと塗って
服と髪はアニメ塗り状態という半端さ
82
:
名無しさん
:2010/06/29(火) 19:33:15
7月14とかバイト真っ最中だわ…
楽しみだけどね
83
:
名無しさん
:2010/06/29(火) 19:52:23
2001はBGMも悪いよな
94や96は良い曲多いのに
84
:
名無しさん
:2010/06/29(火) 20:58:58
02、01は背景が海賊版かと思うくらい酷いw
85
:
名無しさん
:2010/06/29(火) 21:18:04
2000は背景すごく綺麗だったのにな…
86
:
アスカ
◆T3fc40EIUo
:2010/06/29(火) 21:27:41
タクマリストラしてマチュア裏リョウ紅丸にしますた
87
:
名無しさん
:2010/06/29(火) 22:41:16
>>86
聞いてねーんだよ塵虫
88
:
名無しさん
:2010/06/29(火) 23:02:59
表社最高
89
:
アスカ
◆T3fc40EIUo
:2010/06/29(火) 23:23:06
反応してくれてありがとうい
俺のレスを聞いてくれている人が一人でも
>>87
でもいるとわかって嬉しいよ
90
:
名無しさん
:2010/06/29(火) 23:54:12
まりん、ほたる、クーラの三人でチーム組めるようになったら超本気出すんだが…
家庭用11では組めるんだよなこれ
91
:
名無しさん
:2010/06/30(水) 09:20:41
>>90
何気に強いチームだなw
クーラ最強クラスだし、まりん結構うっとうしいし、ほたるは使いこなせれば強い
92
:
名無しさん
:2010/06/30(水) 10:04:42
イヤッハーイヤッハーイヤッハー--イヤッハーイヤッイヤッハーイヤッハイヤッハーイヤッハーイヤイヤッイヤッハーピカーンマキシマムマリリーン
93
:
名無しさん
:2010/06/30(水) 13:46:10
クーラ+Lまりんは今でも通用する組み合わせだからな
94
:
名無しさん
:2010/07/01(木) 03:38:01
補正切りミヅチでアッー
95
:
名無しさん
:2010/07/01(木) 19:53:43
久しぶりに11やったら爽快感があってすごく楽しかった
96
:
名無しさん
:2010/07/01(木) 23:16:18
99
ストーリーやキャラを一新、更にストライカーシステムを導入して新しいスタートを切った。
京と庵が隠しキャラだったりして最初は戸惑う人も多かったものの
新主人公K'の人気もまあそこそこあり格ゲ自体の体力も辛うじて残っていたので
そこまで壊滅的に人が付かなかった、という訳でもなかった。
注
よく「倒産の原因は99以降がつまらなくなったから」と言う人がいるがそれは小さな事である。
直接の「大きな」引金となったのはネオジオ64&ポケットやアトラクション施設の不振である。
SNKに限らず、一代で急速に成長した叩き上げの企業が失速するのは
最盛期に於ける客観情勢の分析を怠り、自身の体力を過信し業務拡大に走った上
その失敗により身動きがとれなくなり風雪の時局に対応する為の根本的な改革の機会を逃し
結局は過去の遺産を食い潰し破滅に至る、というパターンが多い。
そういった意味ではSNKはこの流れを地で行った企業と言える。
むしろKOFシリーズは末期の会社を支えていた最後の力だと思うがどうか。
00
ストライカーの種類が増加、そして如何なる時でも呼びやすくなった事により
稼働当初から凄まじいループコンボ、永久、ガー不、防御的な使用が発覚し失笑を買うが、
気軽に和気藹々と楽しむ分にはなかなか出来が良かったのか
「ちょwクソゲーw」とか言いつつ99より人が付いてた気がする。
また、クーラが登場し珍しい「年齢低めで人気があるKOF女キャラ」となる。
しかしやっぱり真剣勝負には向かない作品という意見が多く、
時代的にも格ゲやってる人の比率がガチ勢が増えていた時期であり
98に戻ったり、ギルティ(←ゼクス)に移ったりしていった。
97
:
名無しさん
:2010/07/01(木) 23:21:09
>>96
からの続き
01
とりあえずまずは「本当に出るのか!」という驚きで話題を呼んだ。
SNK倒産に伴い開発はブレッツァソフト&イオリスが担当したものの
資料の受け渡しが上手くいかなかったのか設定等に過去の作品との食い違いあり批判が出た。
システムについてはレシオ制(←違)を導入し戦略性が増したが
元々ストライカーシステムが好評ではなかった為、簡単な永久やフォクシーの存在と合わせて
やり込み勢からも大きな支持は得られなかったと言える。
ただゲーム内容とは直接関係ないが、この作品を用いた日韓戦が行われ
日本勢を韓国勢がフルボッコにした事は熱心なプレイヤーの間で話題を呼んだ。
現在でこそ大陸でのKOF人気は幅広く知られるようになったが
当時外国の事情に詳しい人は少なかったので多くの人が驚いたものである。
この後「韓国は98も強い」「98なら中国のがもっと強い」「02なら台湾も強い」
等々次々に発覚していった事はやり込み勢に強い刺激を与えた。
02
開発は01同様、98のようなお祭り作品というコンセプト。
3対3のシステムに戻った事でストライカーシステムに否定的だった保守層に圧倒的な支持をされ
現在でもやり込み勢が存在し大きな大会も開かれる人気作品。
スピーディーな展開とコンボの爽快感からか初〜中級者からもウケがいいようだ。
以上、02まで
98
:
名無しさん
:2010/07/01(木) 23:23:54
KOFやったことないけど98か2002を熱帯でだして
99
:
名無しさん
:2010/07/01(木) 23:51:28
ggpoでいいだろ
02umが箱で配信するんじゃなかったか
100
:
ジベタリアン
:2010/07/02(金) 08:12:52
100ゲッチュ!!
101
:
名無しさん
:2010/07/02(金) 08:34:25
>>97
君は空気を読んだほうが
102
:
名無しさん
:2010/07/02(金) 08:40:56
別に普通に参考になってるが
103
:
名無しさん
:2010/07/02(金) 08:56:19
空気を読めない奴ほどKYという言葉を使いたがるということか
104
:
名無しさん
:2010/07/02(金) 12:38:49
>>101
空気が喋るなよ
105
:
名無しさん
:2010/07/02(金) 13:00:20
98で裏社の方が表社より強いとされている理由を教えてください
106
:
名無しさん
:2010/07/02(金) 13:35:00
牽制、固めに向いた通常技が多い反面、J攻撃があんま鋭くない、2Bも微妙と崩しがちょっと貧弱
その崩しの微妙さを裏なら各種コマ投げでカバー出来る
結果
裏社…牽制、固めが強いのに崩しも強くなる
表社…牽制、固めは強いけど崩せない
表使うなら2Aヒット確認ファイナルインパクトとか確反ポイントの把握が多分必須
107
:
名無しさん
:2010/07/02(金) 16:14:28
>>105
一言で簡単に言えば「投げキャラだから」
通常技が優秀でスピードもそこそこある投げキャラが弱いはずがないw
大体は
>>106
の通りで、更に多少付け加えるならば、
表は横押しが強いがガーキャンに弱いので先鋒で運用したいものの
それだとこちらのゲージも無い事が多いから小足からのコンボが安くなる、
つまり数少ない崩しの歩き小足が益々頼りなくなってしまう
また結局こちらのガーキャンも使いづらいので強いジャンプ攻撃を被せられるとツラい
一応昇龍あるんだけど性能はいまいちだし…つーかまあそれでも表でも十分強いけどな
裏が強すぎるんだよw
108
:
名無しさん
:2010/07/02(金) 23:36:30
使いやすさでは表かな俺は
小足コパンファイナルインパクトできるからね
裏の小足コパン調子コキは安定しない
トッターが暴発して危険
109
:
名無しさん
:2010/07/02(金) 23:41:51
最近の表社はめくり性能があがっていい感じだね
110
:
アスカ
◆T3fc40EIUo
:2010/07/03(土) 00:16:06
オトナシク・・・ネッッテローイタダキィイタダキィヴォルカニックヴァイパ
111
:
ジベタリアン
:2010/07/03(土) 01:21:58
111ゲッチュ!!
112
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 01:19:03
公式でNEOMAX超必殺技を見たのだが
へへ、へらねエエ・・・
コンボゲーになりそうな悪寒
113
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 03:08:06
どこキャン早く無くならないかな
114
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 05:30:24
KOFのコンボは別に複雑でもいい
ここぞという時のダメージアップであって
ギルティやBBみたいに毎回使う基本コンボが長いわけじゃないから
115
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 11:38:46
>>114
それマジ同感
KOFのコンボは長くても喰らっててイラつかない、っつーか寧ろ拍手したくなる
116
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 12:23:03
動画見てきたけどちゃんとよくみたら
小足コパン後ろB236236キックキャンセルNEOMAX超必で7割超え
ウィイイ
簡単大ダメージあるぜ
ゲージためるしかねえべこれはw
117
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 12:25:35
>>115
スピーディーでスムーズだからな
ブレイブルーみたいに無駄に長くないからムカつかない
118
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 12:32:56
KOF
ドガッ!バキッ!ズガーン!
BB
パスッ…パスパスッ…パスッ…パスッ…パスッ…パスッ…パスッパスッ…ぺチチッ
119
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 12:42:09
グラサン掛けたままのK'かっこいいwww
これは使わざるをえないwww
120
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 12:52:30
ケンスウでドラゴンがどわああああと出てくる技あるのかな?
キムは鳳凰がどわあああとでないのだろうか
演出重要あるよ
121
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 13:06:39
舞のおっぱいで俺のチンコがどわああああってなる
122
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 13:21:31
マチュアバイスのスーツ姿で俺のチンコが勝手にうわあああああああってなる
123
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 13:46:58
アントン(飼い犬)に押し倒されるマリーを見ると
俺のチンコがバスターウルフ
124
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 15:42:23
うらいたで珍しく良スレだ
1から全部見てしまった
KOFやったことないんだけど
感覚としてはストリートファイターに近いの?
125
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 18:24:58
風雲タッグに似てるかな?
それかファイターズダイナマイトヒステリー
126
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 18:32:57
>>124
真逆。飛び道具や地上の差し合いは影が薄くて小、中ジャンプを巡ったかけひきなゲーム性
コンボが短くてエリアルがないブレイブルーに近いかな?
127
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 18:40:19
>>109
いや、むしろ下がってると思うぞ
02UMの両社は辛すぎる
それでも表は火力があるからなんとかなるけど、裏は…
128
:
名無しさん
:2010/07/04(日) 23:43:54
そうなの?
UMはやってないから、にわかだけど
JCめくり自体NWで使えるようになった記憶がある
129
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 00:28:21
02UMはNWに似せた強化点が結構多い
アンディのJDと遠C,バイスの遠C、K´のシェル→シュートとか
社もそれにならって発売前の公式の変更点にはJCのめくり強化と書かれたんだけど
書かれただけで変更するのを忘れられた
02無印から変わってない
130
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 00:53:52
シェルシュートは2000からあるぞ。
131
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 01:08:53
メイリーはUM弱いの?
132
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 01:39:13
>>131
弱い。元々無印でも「凄い強い」って訳じゃなかったのに謎の弱体化を遂げた。
某全一メイのせいで開発陣が強い印象を持ってしまったんだろうか…
133
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 01:41:31
>>130
モード中とか生易しい話じゃないんだよ
>>131
ぱっとじゃわからんかもしれんが
メイリーの変更点と02UMのゲーム性を理解したら
確実にワースト10入りはする
最弱候補の呼び声も
134
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 07:30:42
KOFは女キャラのオカズへの親和性は評価できる
これに関してはギルティとかいう糞とはレベルが違う
135
:
名無しさん
:2010/07/05(月) 13:03:41
ああいう分からん殺し系のキャラは最弱候補ぐらいがいいよ
136
:
名無しさん
:2010/07/06(火) 07:09:28
2002とNWって結構バランス良くないか?
137
:
名無しさん
:2010/07/06(火) 08:01:58
02はKOFにしてはマシな方かもね
NWはニコニコで中野TRFの大会見たら一瞬でわかるよ、手抜きのクソゲーだってことがw
138
:
名無しさん
:2010/07/06(火) 11:32:34
NW面白かったけどなぁ。
柴舟が強すぎたしGBモードはやばかったけど
139
:
名無しさん
:2010/07/06(火) 12:30:59
NWってギースとチョイの方がヤバくないか?
MAX2モードのチョイの逃げ杓死が強すぎるw
ギースもギースで、デヤッデヤッ烈風拳!
デッドリーレイブはほぼノーリスクw
02はビリーチョイキムが強いけど、ヴァネッサやアンヘルみたいに他にも強いキャラ居るからなー
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板