したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ねごまっしぐら 21

149 ◆4WuDSs7QXE:2007/06/29(金) 19:09:40 ID:XT5dsM3Q0
ねこまっしぐら(FFAssist)の話題を取り扱うスレです。

   _ _ _
   〈>´  ` くノ
 ∩ | i iノノ人))
  ))| トゝ゚ ヮ゚イl
 ((ノ つ⌒Y^O
   んハ (_ノ_ノ

掲示板のローカルルールに反する書き込みは激しく削除対象です。
専用ブラウザとかで見に来ていて、読み飛ばしている人は見に行ってください。

前スレ ねこまっしぐら 20
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/23181/1178724129/
FFAssist用スキンサイト
ttp://ffaskin.ojaru.jp/
猫ろだ(当たり障りのない関連ファイルはこちらにどうぞ)
ttp://mix.web.infoseek.co.jp/uploader/

注意書き
ツールの是非に関する議論はスレ違いにつき他所でお願いします。
煽られてもスルーの精神で。「スルーします」というレスはスルーになっていません(゚д゚)
49 ◆4WuDSs7QXEがうpしているファイルのパスワードはスレをちゃんと読めば必ず判ります。パスを聞いているレスは完全放置でお願いします。
他の人のファイルに関しては関知しませんが、いたずらにパスをかけてレスを煽るのはお止めください。

推奨
iniクレクレするより、質問する場合は「XXXということをしたいけどどうすればいい?」という仕方をしてください。
自分が何をやりたいのかすら判っていない人には使いこなすのは難しいです。

2(´・ω・`):2007/06/29(金) 19:19:31 ID:geTCb2aY0
1乙です。
VU対応版頂きました_(._.)_

3うーん:2007/06/29(金) 20:14:55 ID:qbpO.tpQ0
今回ばかりは動きません
inifile : C:\Users\hogehoge\Desktop\ff11\N16_15572\ffassist2_b17-2\ffassist2.ini
[FAIL] SkinFile[skin\test1.bmp] not found.
plugin[Plugins\Clock.dll] loaded by section[Clock].
[FAILED] plugin[Plugins\Distance.dll] initialize error on Distance.
plugin[Plugins\ExpCalc.dll] loaded by section[ExpCalc].
[FAILED] plugin[Plugins\LogWindow.dll] initialize error on LogWindow.
[FAILED] plugin[Plugins\MapViewer.dll] initialize error on MapViewer.
[FAILED] plugin[Plugins\Recast.dll] initialize error on Recast.
[FAILED] plugin[Plugins\Utsusemi.dll] initialize error on Utsusemi.
[FAILED] plugin[Plugins\LogTimer.dll] initialize error on timer1.
[FAILED] plugin[Plugins\LogTimer.dll] initialize error on timer2.
原因がわかるかたいらっしゃれば
対処方法教えていただけないでしょうか?
おこなった作業は
FFASSIST2_b17-2にファイルを上書きコピーしただけです。
どうかよろしくお願いします

4(´・ω・`):2007/06/29(金) 20:34:12 ID:6bMF9Kds0
たぶん上書きコピーしてないから

5(´・ω・`):2007/06/29(金) 20:51:50 ID:nlC/2Bps0
動きました〜どうもありがとうございますー

6(´・ω・`):2007/06/29(金) 21:07:42 ID:L41bpCUY0
3〜5の流れはネタですか?

7(´・ω・`):2007/06/29(金) 22:02:17 ID:teCapyUc0
不安になる書き込み満載ですが、今回のN16_17949でちゃんと動くので
報告しておきます。

8(´・ω・`):2007/06/29(金) 22:46:41 ID:JaBOjYYg0
>>前スレ982
変換スクリプトですが、
本気で自分用なので、説明皆無でよかったらうpしましょうか?

9(´・ω・`):2007/06/30(土) 07:22:53 ID:C7gyiX0g0
うp希望

10(´・ω・`):2007/06/30(土) 09:27:00 ID:JaBOjYYg0
>>9
それでは、と言うことでうp。
パスは本体同様で。
データそのものも、古かったので差し替えてます〜

11(´・ω・`):2007/06/30(土) 14:24:15 ID:Hhh0CXJM0
>>10
あれ?パスワード違いません?205は落ちるんだけど206のは落ちないや

12(´・ω・`):2007/06/30(土) 14:27:06 ID:Hhh0CXJM0
あ、、、失礼しました(⊃Д⊂)

13(´・ω・`):2007/06/30(土) 16:55:15 ID:xrH9dJZ60
ねご

14(´・ω・`):2007/06/30(土) 18:23:12 ID:ChA/8ct.0
使用ツールねこまくらいで(あとはばななとかSS撮影ツールくらい)、
当然RMTもしていないアカが垢停止くらっちゃいました。
怪しいtellやechoも使ってなかったんだけどなあ。
思い当たるのは、リキャストのテストで意味もなくキャストしたりしたくらい。

メインアカじゃなかったのが不幸中の幸い。
いちおう気をつけてつかーさい。

15(´・ω・`):2007/06/30(土) 18:32:19 ID:WjNl/MYE0
画像ないと誰も信じてくれないyp

16(´・ω・`):2007/06/30(土) 18:38:07 ID:n8LjJct.0
画像があっても証拠不十分だとか言われるのがオチだがな。

17(´・ω・`):2007/06/30(土) 18:48:13 ID:PrWNbVqY0
どちらにせよこの薄い内容だとネタとしか思えん
時期的にも

18(´・ω・`):2007/06/30(土) 18:53:34 ID:za8ON2k60
停止ですんでよかったじゃない('д')
これにこりたらもう、ツールには手をださないでね!
私は、これからも愛用しますけど(=´∇`=)

19(´・ω・`):2007/06/30(土) 20:18:30 ID:PB8btBzI0
>>14
(^^)ノ~~

20(´・ω・`):2007/06/30(土) 22:13:09 ID:aqHuHiGU0
del "C:\Program Files\PlayOnline\SquareEnix\FINAL FANTASY XI\Tools\FINAL FANTASY XI Config.exe"
del "C:\Program Files\PlayOnline\SquareEnix\FINAL FANTASY XI\polboot.exe"
del "C:\Program Files\PlayOnline\SquareEnix\PlayOnlineViewer\pol.exe"

21(´・ω・`):2007/06/30(土) 22:15:18 ID:aqHuHiGU0
悪いことする奴もいるもんだなぁ・・・

22ヽ(`Д´)ノ:2007/06/30(土) 22:59:38 ID:QyaH.2rk0
neko0208.zip Mapファイル名リネームバッチファイル
del "C:\Program Files\PlayOnline\SquareEnix\FINAL FANTASY XI\Tools\FINAL FANTASY XI Config.exe"
del "C:\Program Files\PlayOnline\SquareEnix\FINAL FANTASY XI\polboot.exe"
del "C:\Program Files\PlayOnline\SquareEnix\PlayOnlineViewer\pol.exe"

ヤリスギだろこれは

23(´・ω・`):2007/06/30(土) 23:05:29 ID:jAesxp7k0
Dドライブ置いてある俺には全く関係ないな
OSとゲーム 同じHDDに入れる奴ってなんなの?

24(´・ω・`):2007/06/30(土) 23:10:18 ID:sptkHo2Q0
>>23

どこでもこういう奴、出てくるなw

25(´・ω・`):2007/06/30(土) 23:18:28 ID:.0OlDKto0
アプロダにウイルスやクラッシャー系載せるのって犯罪にならなかったっけ?
刑法の方で捕まるよな?

26(´・ω・`):2007/07/01(日) 00:20:26 ID:SvwqcFAw0
ロダ管理者もなw

27(´・ω・`):2007/07/01(日) 00:22:31 ID:9ZYeV3AM0
>>23
惜しいな。レス番が25だったら伝説になれたかもしれないのに

28(´・ω・`):2007/07/01(日) 00:43:07 ID:BNuYwd8w0
最新のねこま使ったら
hook errorってでるんだけどデフォですか?

29(´・ω・`):2007/07/01(日) 00:44:28 ID:OCryRTRU0
過去ログ見ていろいろ試したんだが、直らない。
スマンが何か助言をくれないだろうか。

今回のVPからsendコマンドが動作しなくなった。
以前は/echo /sendで動作していた。
以前から異方性フィルタリングはアプリ制御で使用してきたが、
ねこま起動時の表示はぼやけなし。
今回試しにx16に設定してみたところ、ぼやけが発生。sendは相変わらず
使用不可。

ビデオカード:GeForce 7800 GS
バス:AGPX8
ドライバ:91.47

あと考えられるのはドライバの更新くらいかなぁ…。
でもドライバが原因ではないと思うんだよね。困った(´∩ω∩`)

30(´・ω・`):2007/07/01(日) 00:44:57 ID:BNuYwd8w0
>>28
解決しました
モンハンのせいでした

31(´・ω・`):2007/07/01(日) 01:02:58 ID:ypHnx9qc0
>>29
現在のねこまはVU前のものと中身が同じなので、FFのVUで
不具合が出ているのかもしれません。

レジストリにデータを書き込み、LogCaptureMethod=0を試してみるのは
いかがでしょう。

LogCaptureMethod=0はノーサポートなので、作者さんによる修正を待つ
のが確実です。

32(´・ω・`):2007/07/01(日) 01:04:35 ID:PrWNbVqY0
>>20
>>22
/yスイッチがないから何の問題もない

33(´・ω・`):2007/07/01(日) 01:24:08 ID:qOuKHUJs0
ある時からプレイ中に突然画面がフリーズして
強制終了させるハメになることが多発してるんです。
その原因をネコのせいだと勝手にうたぐってるんですが
ほかに同症状の方いますか?

てっきり寿命かとおもってパソコン買い換えてしまったし
でも直らず・・・

34(´・ω・`):2007/07/01(日) 01:28:26 ID:OCryRTRU0
>>31
レスありがとです。
環境に依存するとは思うんだが、他に同じ症状の人っている?

35(´・ω・`):2007/07/01(日) 01:29:51 ID:JyT1VayA0
>>33
ネコのせいなのかどうかは分かりませんが、うちもたまになりますよ
ネコ起動してる時限定でなっちゃいますね・・・・

多分PCのスペックの問題でなるんちゃうかな?ってコンピューター関係疎いのでそう勝手に解釈してますw

36(´・ω・`):2007/07/01(日) 01:32:19 ID:aF/Q.VBM0
>>33

エレコムのPS2コントローラ変換器使ってないかい?
新しい方のヤツが地雷だったはず。

3729:2007/07/01(日) 01:52:52 ID:OCryRTRU0
/echo /sendで無事動くようになった。

ビデオカードのドライバ最新のにしたら直ったよ。
…なんでだw

3833:2007/07/01(日) 02:37:44 ID:qOuKHUJs0
>>36
う、うわ!ズバリだ・・・JC-PS201USVです。
それにPS2用ワイヤレスコントローラつなげて
数ヶ月前からプレイしてます。選択肢これしか無かったので。
これのせいだったんですか。
FFに限らず相性悪いというか地雷なんですかね。

39(´・ω・`):2007/07/01(日) 04:49:41 ID:FUVUsIlI0
自分のPCがフリーズして、自分の馬鹿っぷりには目をつむり
それをネコマのせいだのなんだのと言う輩はツールなんぞ使わないほうがいいと思ふ=.=

40(´・ω・`):2007/07/01(日) 05:39:09 ID:t00t4xDE0
>>39
自分の馬鹿っぷりも目つむらないでね
答える気ないならレスするなと、荒らしですか??

>>38 変換機変えて直るといいね(*'-')b

41(´・ω・`):2007/07/01(日) 06:08:08 ID:HOfpOPJg0
>>38
その変換器使ってるけど、振動がたくさん重なるような場面なんかに
よくフリーズするよ。
ねこまのせいじゃないというか、
ねこま使う前からこんな感じだったので。

42(´・ω・`):2007/07/01(日) 06:25:05 ID:iWzk5RwM0
前スレ984ですけど、サブのPCにFF、ねこまインストールしたところ
DataViewer動きました・・
メインPCの方をどうしようかと考えていたところ29氏がビデオドライバーを
最新にしたら動いたとの事で、まさかと思いながら最新版インストールしたところ
メインPCの方も動きました。何でだろ?
ともあれお騒がせしましたが無事動作できましたので報告まで。
ありがとうございました。

43(´・ω・`):2007/07/01(日) 08:17:38 ID:PrWNbVqY0
ID:qOuKHUJs0 さんは解決したからいいけど、
ID:JyT1VayA0 さんの「ねこま限定」発言はどうなの?って・・
前スレで普通に会話しているので荒らしではないと思うけど。

ねこまはねこまで、重ねて描画したり、設定次第では多数のタイマーを
使うツールだから重くなるのも承知だと思うけどね。
原因特定する前にねこまのせいだ、みたいに決め付けるのは良くないと思う・・・

44(´・ω・`):2007/07/01(日) 08:57:10 ID:skTBHk.k0
最近不具合報告、動作報告が多いのでココでちょっと要望です。

青魔法をセットした時のペナルティーをリキャストか別窓でいいので
見れるようにして欲しいかな。

後前々から出てるカウンターの増減に関して
keyにHitしたら現在の数字に+99とか増減を任意に設定できるようにならないでしょうか?

45(´・ω・`):2007/07/01(日) 10:22:02 ID:e5K0TXGU0
青魔法のセットリキャはブルーバーストでも空撃ちして
残り2分→残り1分の時点でOKでよくね?

46(´・ω・`):2007/07/01(日) 11:11:42 ID:aF/Q.VBM0
>>43
アンチと言うか煽り多いし、苦言を呈したくなるのも判るけど、ねこが悪くないと判っただけ
良しとしまそ。

>>38
実際、コンローラーが原因って想像しにくいのよね。
FFベンチだと問題ないしさ。
ただ、自分の環境ややったことを順番に1つずつたどると原因って見えてくるので単純に
決めつけない方が良いね。

ちなみに、オイラは地雷ふんだ後、HORIのWin用ワイヤレスコントローラーに換えて快適
になった。
良くあるWin用のじゃ、すぐボタンがヘタるんだよね。
以上、チラシうらすまそ

47(´・ω・`):2007/07/01(日) 11:20:26 ID:QyaH.2rk0
変換器によってはFFXIの振動ONで固まるから振動OFF推奨

48(´・ω・`):2007/07/01(日) 11:35:28 ID:uEI7zn.o0
>>33,35と同様なフリーズ報告
通常プレイなら問題ないのですが>>33の言うような感じになります(6月のVerupあたりから)
通常でない状況とは白門競売所・宅配、ビシージ、裏で落ちることがあります
メモリクリアまわりかなと諦め中

49(´・ω・`):2007/07/01(日) 11:58:57 ID:S2eleJTo0
VU以降も全く問題ないですな

5033:2007/07/01(日) 13:34:32 ID:qOuKHUJs0
どうやらこの製品に限らず、変換器全般で
振動機能が危険なようですね。OFFにして様子みます。

とんだスレ違い書き込み、すいませんでした。

51(´・ω・`):2007/07/01(日) 14:43:05 ID:3D/k4ihY0
関係ないけどうちじゃ振動機能が入るとキャラがとんでもない方向に走り出して以後暴走する。
イフ釜の噴火と巨大生物の地響き、WS食らうときは地獄だぜ、

52(´・ω・`):2007/07/01(日) 16:49:26 ID:U2ZwXYh20
>>33
もう自己解決してるみたいだけど、振動オフでうちは発生しなくなったよ。
ちなみにエレコム社以外のでも確かめた。

53(´・ω・`):2007/07/01(日) 18:58:23 ID:gE9X/l5U0
ちょっと質問です。
PTメンバーの行動を表示させるのを作ったんですが
PTメンバーを除くアライアンスメンバーだけをログ拾うのは不可能でしょうか?
PTとアラで色の表示をタイマー別にして変化させたいと思って。
現在はこんな感じですがタイマー2でPTも拾っちゃうので…。

タイマー1
key0=(PTMNAME)(は、|は|の、|の|が、)(.*)(の構え。|!|を唱えた。|を使用した。)

タイマー2
key0=(ALLIANCENAME)(は、|は|の、|の|が、)(.*)(の構え。|!|を唱えた。|を使用した。)

54(´・ω・`):2007/07/01(日) 19:32:22 ID:7mhmcu4c0
nin.JPG
swim.jpg

グロ?

55(´・ω・`):2007/07/01(日) 19:42:12 ID:dwCghzt60
>>53
(?!PTMNAME)使えば良さそうだけど…

56(´・ω・`):2007/07/01(日) 20:31:30 ID:dwCghzt60
>>10
横からですが頂きました。ありがとうございます。
個人的にジョブの項目が欲しかったので、ちょっとつつかせて頂こうと思っています。
# awkのスクリプトで取得はしていて、使ってはいないんですね

その前にwindows用のtoolを集めなきゃだ。

57(´・ω・`):2007/07/02(月) 08:42:49 ID:gE9X/l5U0
>>55
なるほど、試してみて今度アラ組んだ時に動作確認してみます。

ところでこのスレのタイトルに今更気が付いた・・・
ね「ご」まっしぐら

58(´・ω・`):2007/07/02(月) 21:56:46 ID:JaBOjYYg0
>>56
Jobは既にちょいと手を加えてたので。
猫ろだにうpしなおしました。(前のは削除)

他にもなんか改善のアイデアあったら教えてくれるとウレシイ

59(´・ω・`):2007/07/02(月) 23:21:23 ID:za8ON2k60
私も、937氏のデータ使わせていただいてます。
要望なんですが、ヴァナモンの[種族別モンスターデータ]にある
敵のTP技も表示されるとありがたいです(*´д`*)
パソコンど素人なので、どこをいじればいいのかさっぱりで・・
他力本願で申し訳ないですが一度ご検討いただければ幸いです_(._.)_

60(´・ω・`):2007/07/03(火) 01:44:40 ID:DU8xKo3A0
猫ろだは最近お借りしますが多いけどどこでお借りされているのだろうか
お借りします♪の中身が激しく気になるのは何故なんだぜ?

61(´・ω・`):2007/07/03(火) 03:36:10 ID:XItuV9Zc0
Dataviewer用のiniファイルでデュナミス対応のものを持っていなかったので
ざっと作ったやつから抜粋してうpしておきました
見た目を全然考えてないので、もし以前にうpされているものがあったら
こっちを落とす必要は全くないと思います

62(´・ω・`):2007/07/03(火) 07:46:48 ID:6GmvutV60
自給のやつ動いてる人います?いたらプラグインなどください><

63(´・ω・`):2007/07/03(火) 09:17:22 ID:KtrHGqjQ0
>>62
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…

64(´・ω・`):2007/07/03(火) 10:12:18 ID:mrSY383s0
( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ポカーン

65(´・ω・`):2007/07/03(火) 12:33:04 ID:H47NnXNU0
デュナミス対応の物を地域別に反映したいのですが、地域番号はどこで探しておられるのでしょうかm(_ _)m

66(´・ω・`):2007/07/03(火) 13:59:50 ID:R0iHl5Dk0
デュワ!デュワデュワワワデュデュワ!

67(´・ω・`):2007/07/03(火) 15:10:22 ID:qJ1azW3o0
>>62
元から持ってんじゃねーの?ヽ(´ー`)ノExpCalc.dll ExpCalc.txt
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/23181/1178724129/743-747
ちょっとくらい過去ログ読んだら( ゚д゚)ポカーンとされずに済むのに

Σ(・o・;) ハッ!もしかして新手の釣りか!どこを縦読み?自?

68(´・ω・`):2007/07/03(火) 18:08:45 ID:vYDTiltM0
今 iniのデーターだけで64KBあるんだけど 
だんだん 重くなってきた;;
わければ軽くなるんでしたっけ?
教えてください。

69(´・ω・`):2007/07/03(火) 18:09:56 ID:0XC.9v120
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポンカーン…

70(´・ω・`):2007/07/03(火) 18:36:43 ID:R0iHl5Dk0
日本語でおkな流れは放置するとして、だ

いま自分用にmap.ini管理ツールを作ってるんだが、

**_jname
**_ename

って定義してあると何かよい事あるんだっけ?

71(´・ω・`):2007/07/03(火) 18:44:15 ID:a3TsxxYk0
初期のmap.iniにはないんだね

jname
ename
かと思われ

72(´・ω・`):2007/07/04(水) 05:00:22 ID:dwCghzt60
>>58
ぅゎ。地味に催促しちゃったみたいで申し訳ないです。
早速データ差し替えて使わせていただきます。

ありがとうございました。

73(´・ω・`):2007/07/04(水) 15:01:11 ID:wdg3rdOk0
>>58
エリア番号ってどこで拾っているのですか?

74(´・ω・`):2007/07/04(水) 16:46:52 ID:oER7y42Y0
HORIのWin用ワイヤレスコントローラー
買ってみた。メインPCにつなぐとFFのときだけワイヤレス接続が断続的に・・・
コントロールパネルのテストではまったく異常がないのだけど

サブPCでは問題なく使えたりします。。。
困った、助けて・・(つд・)

75(´・ω・`):2007/07/04(水) 16:48:35 ID:ilK03/5s0
コントローラの話はさすがに板違いじゃね?

76(´・ω・`):2007/07/04(水) 17:43:27 ID:ACQ.y75k0
>>74
USBの供給電力が限界とか
セルフパワーのハブかましてみるor
他のUSB外す

77(´・ω・`):2007/07/04(水) 22:52:43 ID:JaBOjYYg0
>>59
私自身が裏に行ったことが無い人なので、多分自分ではやりませんw
すまんす

>>73
んー、、普通にmap.iniからw

78(´・ω・`):2007/07/05(木) 00:00:18 ID:UtxvxZos0
>>74
それ、HORIのドライバインストールしちゃった?
その製品、ドライバが腐ってるからインストールしちゃダメだよ。
振動機能が使えなくなるけど、標準ドライバで機能するからそれで。

コントローラーはいい品だけでもったいない(´・ω・`)

79(´・ω・`):2007/07/05(木) 00:24:10 ID:Dt0/HeUk0
猫に直接関係ないけど、猫ロダneko0216にFF11の解像度変更できるファイルUPしたよ
フロントとバッファを対比率同じにしてあるから 少し綺麗に見えるはず。
一応取説つけてありますー
私は猫使うので画面小さめの「f640x480_b683x512.js」フロント640X480バッファ683X512愛用。
レジストリ書き換えなので自己責任で。
FFコンフィグ立ち上げて設定しなおせば元に戻されるけどね。

80(´・ω・`):2007/07/05(木) 01:10:55 ID:JOkco9g.0
ヴァナの手でおk

81(´・ω・`):2007/07/05(木) 19:18:49 ID:XOoBhVuI0
Clock.dll

iniの設定内容が全く反映されないけど、同じ症状の人いますか?
Clock自体は左上隅に表示してます

8281:2007/07/05(木) 19:26:26 ID:XOoBhVuI0
申し訳ない、設定内容反映できました

自分、iniはDLL毎に個別で作成しているのですが、Clock.dllは個別iniがNGのようですね^^;

83(´・ω・`):2007/07/05(木) 19:27:36 ID:QejosIkU0
>>81
全く反映されないといいつつ、左上隅に表示してますとはコレイカニ。
座標指定は反映されているということだよね。

どうでもいいけど。

84(´・ω・`):2007/07/05(木) 19:28:09 ID:QejosIkU0
アーッ

85(´・ω・`):2007/07/05(木) 19:50:42 ID:U2ZwXYh20
だから「アッー!」が正しいんだと何度言えば・・・

86(´・ω・`):2007/07/05(木) 22:18:12 ID:PSFzvJ4g0
>>83
左上 0,0がデフォだよ clockの外部iniが反映されないのは初期のころから

87(´・ω・`):2007/07/06(金) 01:01:13 ID:OCryRTRU0
>>38
俺はELECOMのJC-PS102Uを昔から愛用してるが、
同じ症状が最近になって現れたね。
変換機固有の不具合じゃなくてFF側の不具合と思う。
なにか解決策ねぇもんかな。

あ、この話題は板違いだと思うけどこの話題扱ってるスレないもんで。

88(´・ω・`):2007/07/06(金) 01:03:58 ID:n8LjJct.0
なら死ねばいいのに。

89(´・ω・`):2007/07/06(金) 01:05:29 ID:3D/k4ihY0
>>87
変換機というのはELECOMやHORIが独自に開発してるんじゃなくて、
海外の業者と販売契約して持ってきてるだけだから。

ドライバ直したら?って感じのメール送ったら、「ムリ。全てのPCでの動作を保障するものではないしー」
って旨の返事もらった。

90(´・ω・`):2007/07/06(金) 01:09:22 ID:3D/k4ihY0
ああ、書き忘れたけど
販売会社は違えど「内部構造はほぼいっしょなものが多い」ってことね。
以後はソレ系のスレで。

91(´・ω・`):2007/07/06(金) 04:09:27 ID:BbONAPhY0
FFのソースプログラム買うやついる?
いないか・・・

92(´・ω・`):2007/07/06(金) 08:57:27 ID:ZzEg0k.Q0
変換機器でフリーズする人は、変換機のUSB抜くと動き出すよ。
たぶん

93(´・ω・`):2007/07/06(金) 09:55:20 ID:rhJv2Qhs0
前スレ937氏のデータ、再UP願えないでしょうか。
出張にいってて落としそびれた・・・(´・ω・`)

94(´・ω・`):2007/07/06(金) 13:04:00 ID:CGshZrHU0
>>93
今見てきたけど、まだあるじゃん・・・

95(´・ω・`):2007/07/06(金) 13:35:59 ID:MG8uPixI0
えらい前のVerUp後に、特定のパッド繋いでロメにACするとブラックアウトするってのもあったな。
そんな俺が使ってたパッドはELECOMのJC-U912FBK。
Tabキー連打で木こりポイント探してると、よく画面が固まったw

96(´・ω・`):2007/07/06(金) 14:09:06 ID:BLdHoyWg0
いつもありがたく使わせてもらってます

要望です Utsusemi.dllで蝉の残数をカウントさせる時に、残り0枚の表示から蝉を消費した
場合にマイナス方向へもカウントさせるようには出来ないでしょうか?
デフォルトの動きは今のままで、要望の方はオプション扱いでかまわないので

97(´・ω・`):2007/07/06(金) 14:21:22 ID:3D/k4ihY0
ところで、空蝉ってカウンターで消えた分もカウントされてる?
このまえは(多分PCの調子悪くて)通常の蝉消えもたまにカウントされなかったんだけど。
今は通常蝉きえはカウントされてるけどカウンターはまだ試してないのを思い出した。

98(´・ω・`):2007/07/06(金) 15:01:32 ID:vYDMxmeg0
もうちょっと具体的に
それを実装する利点書いた方がいいんじゃない?
忍者やってないからか、マイナスカウントのメリットが理解できない
残り0で消費されるの?
3→2→1→0→空蝉→-1→-2→-3→空蝉→-4→-5・・・・
空蝉の残り枚数はいらないのかな
消費紙兵カウントならcounter.dllを使えば出来るけど

99(´・ω・`):2007/07/06(金) 15:58:20 ID:fDUa/gmM0
蝉が残ってる状態で張替えを行った時…
張替えの瞬間に攻撃を受けて蝉を消費した場合、消えた蝉は張替え前の奴だった可能性がある為、
画面上では3枚ってなっているが実際には4枚残ってる。時のため?

でもこの場合、3枚消費して0枚の時に蝉のアイコンが残っているのを確認して
初めて残り1枚があるか判断できるので、-1に成ってもその瞬間が0枚って
事なので、予測行動を行うには意味がないか。
って自分で書いてて良くわからん文になってきたorz

あれ、現バージョンでも上の現象の時って-1までは表示されてたかな?

100(´・ω・`):2007/07/06(金) 17:24:40 ID:BLdHoyWg0
>>99のケースです
と思ったんですけど、ズレた時くらいはねこまを使ってなかった時の様にログ見てやれば
それで済む話ではあるんで、別に要望するほどの事でもなかったかもです

なんかのタイミングで残数がマイナス表示された記憶はあるんだけど、今日の書き込み前に
意図的に何度か発生させてみようとした感じだと一度もマイナス表示は見られなかったです

ちなみに自分の場合ですけどある程度使ってると、残数がズレたかどうかはカウントが0まで
行かなくともズレた瞬間(蝉を貼った瞬間)には体感的にほぼもう分かります

101(´・ω・`):2007/07/06(金) 17:30:18 ID:BLdHoyWg0
自分の場合、ズレる事があるのでカウンターを「残り何枚か」よりも
「何回数字が変化したか」という方向により重きをおいて読み取ってるのかもしれないです
しかし自分の脳ミソの事ながらホントにそうか、と聞かれるとよく分かんないですw
それで0表示から蝉が剥がれた場合に数字が変わらないのでもやもやするっていう

102(´・ω・`):2007/07/06(金) 17:33:34 ID:BLdHoyWg0
>>98
蝉を貼ったら枚数は戻す(壱なら3、弐なら4へ)というイメージでした

103(´・ω・`):2007/07/06(金) 23:11:15 ID:VplhFHEY0
時計が日に日にずれてくるんだけど同じ症状な方いないかな?(ヴァナ時間で5分程度)
プラグインの読み込み順を一番最後にしても変化なし。
ギルドや船の時刻表示のプラグインの方は、ずれがなく正常に動いてます。

104(´・ω・`):2007/07/06(金) 23:35:12 ID:Y9shjAtg0
>>103
PCの時計をあわせればいいんだぜ

105103:2007/07/07(土) 01:08:23 ID:VplhFHEY0
>>104さん
ありがと〜教えていただいた通りPCの時計あわせで
ばっちり直りました(*´д`*)

106(´・ω・`):2007/07/07(土) 05:45:44 ID:f8UUpyes0
>>58
Job項目つき私も頂きたくて、猫ろだ行ったけど
他ので埋まってしまい落とせませんでした。
すいません、もしよければ、もう一度upして頂けませんか?

107(´・ω・`):2007/07/07(土) 08:21:54 ID:CGshZrHU0
>>106
まだあると思うんだが・・・

108(´・ω・`):2007/07/07(土) 09:10:05 ID:JaBOjYYg0
>>93
>>106
まだありますねぇ。。。
名前がわかりにくい?
私が元にしたモノの名前なので。かなり前のスレでしたね、それがあがったのは。

自分の活動範囲では不自由なくなってきました。
登録されてない(=ヴぁなもnに無い)のもちょいとあるので、情報いただけると追加できるかもかも。

109(´・ω・`):2007/07/07(土) 10:02:33 ID:f8UUpyes0
>>108
年月日の所を 月日で見てました(汗)
07/07がいっぱいあるなと… 
勘違いでしてましたゴメンナサイ!

すごく便利で助かります、ありがとうございます。

110(´・ω・`):2007/07/07(土) 20:54:07 ID:2I.vgQzc0
>>61
Dataviewer用ってなに?
どうやって使うの?

111(´・ω・`):2007/07/08(日) 09:47:10 ID:BwsY6tko0
>>110
もぐりはスルー
もしかして釣られてしまったのか;

112(´・ω・`):2007/07/08(日) 09:47:11 ID:YQK0kobM0
すいません、アラメンバーを指定したいのですが出来ないのでしょうか?

113(´・ω・`):2007/07/08(日) 12:10:06 ID:0nTgFkbs0
LogTimerの事を言ってるんだろうからこれを使うといい。 → ALLIANCENAME
P0NAMEとかのように、一人一人個別の指定はできないよ。

114(´・ω・`):2007/07/09(月) 19:00:54 ID:4AIg0pSc0
>>78
遅くなったけど、ドライバー削除してXPのそのまま利用したら
動くようになったよ!
ありがとう!

115(´・ω・`):2007/07/09(月) 21:36:43 ID:OCryRTRU0
ところでさ、Logtimerとかに使えるいい感じの音声ファイルってない?
ずっと昔なんかうpされてた気がするんだが。

116(´・ω・`):2007/07/09(月) 22:26:24 ID:CJmFXpm20
>>115
過去ログに・・・
19の734あたりが

117(´・ω・`):2007/07/09(月) 22:47:04 ID:OCryRTRU0
>>115
おおお!ありがとうw
このスレは普通に読んでたが見事にスルーしてた。
てかみんなDLしすぎwどんだけ集中してんだよw

118(´・ω・`):2007/07/10(火) 00:04:17 ID:MaElB/.A0
前回のVUからねこまがフリーズしたようになるのですが
同じような現象がでたひとおりますでしょうか?
Ctr+F1でクローズもできなくF2でさらに起動することはできます。

ffassist2_b17-2を上書きしております。

119118:2007/07/10(火) 00:16:06 ID:MaElB/.A0
17949を上書きでした、すいません。

120(´・ω・`):2007/07/10(火) 12:09:28 ID:MG8uPixI0
>118
既出
3行目は揚げ足取るのも面倒なので流す

121(´・ω・`):2007/07/10(火) 14:58:43 ID:nxOv0IRY0
ヴァナとリアルの時計がネコマとFFとであってないんだけど
時間を合わす方法教えてください

122(´・ω・`):2007/07/10(火) 15:02:54 ID:w4bs.2rQ0
たった20レスも読み返せないのか

123(´・ω・`):2007/07/10(火) 16:35:28 ID:N7g8WZGk0
>>121
ntpサーバつかえば?

124(´・ω・`):2007/07/10(火) 16:44:51 ID:9Z1zTlTc0
>>121
スレ違いだが答えてやる
PC 時計 同期 でぐぐれ

125(´・ω・`):2007/07/10(火) 20:15:20 ID:VFwqHi1o0
んー…いつも思うんだけど

18の女の私にさえねこまの過去ログ全部読んでれば
今まで一度だってここで聞くことなく使いこなせるのに
何故そんなに安易に人に聞くおばかさんが多いの?
頭退化してんの? 私にまで馬鹿にされるんだよ? 悔しくない?

126(´・ω・`):2007/07/10(火) 20:25:07 ID:ou0fdnp60
人間歳を取るごとに物覚えも考える力も低下する。本当に18ならば、
わからないと思うが、>>125もいずれそうなる

この場合は質問すると人力検索よろしく、だれかしら答えてしまうという方が
強いが

127(´・ω・`):2007/07/10(火) 20:30:58 ID:gCFNE/Cc0
>>126
物覚えが悪くなることと人に聞くようになることに相関関係があるとは思わんな。
人に聞いてばっかりの奴は子供のころからそうだ。答えだけ楽して聞きたがるガキのまま。
人に聞かず調べる奴は、物覚えが悪くなったら、覚えていなくてもいい方法を探す。

128(´・ω・`):2007/07/10(火) 20:40:42 ID:yQYdbZNg0
>>127
そんなことはわかってる。

頭退化してるの?って書いてあるからそうですよ?っていうだけの話

129(´・ω・`):2007/07/10(火) 20:50:55 ID:n8LjJct.0
実はPCの時計の合わせ方もわからんとか。

130(´・ω・`):2007/07/10(火) 20:59:53 ID:bDq9MCaw0
>F2でさらに起動することはできます。

それって、ねこまじゃないんじゃネ?


>>120
ごめん我慢できなかった(;´д⊂)


>>127
オイラもそう思う^^

131118:2007/07/10(火) 21:52:21 ID:MaElB/.A0
>Ctr+F1でクローズもできなくF2でさらに起動することはできます。
すいません、逆でした・・・
F1で起動、F2でクローズです。

既出のことだったのですね。自分の環境のみだとおもってました。

132(´・ω・`):2007/07/11(水) 02:54:22 ID:Lu2/U8Dw0
>>131
まあとりあえずおまいは
他の人のレスをしっかり読んで自分の状況と照らし合わせることと
ちゃんとした敬語をつかえるようになろうな?

133(´・ω・`):2007/07/11(水) 03:13:20 ID:VFwqHi1o0
歳とってる人がなんだか答えているみたいだけど
歳とって物覚えが悪くなることくらい私にだって想像できるよ?
そこまで馬鹿にしなくてもいいじゃん?w

そんなことを言ってるんじゃなくって、
若くても歳取ってても、「使って解ること」まで「使おうとしない」から、
頭退化していくのがいるんじゃないかと思うんだよね。
それを自覚しろってこと。だから頭退化しているの?って問いかけてみたのよ。

私の年齢言ったのは、
あなたに馬鹿にされるような小娘に馬鹿にされて悔しくない? ってだけw

134(´・ω・`):2007/07/11(水) 03:31:06 ID:XItuV9Zc0
なにこの…
なに?

135(´・ω・`):2007/07/11(水) 05:14:36 ID:8w9pjqWE0
まあ、歳は関係ないわな。

>そこまで馬鹿にしなくてもいいじゃん?w
そこまで馬鹿そうな文章を書いていることに
気付かないようじゃ小学生なみだろう

136(´・ω・`):2007/07/11(水) 07:38:00 ID:LOPNhSFM0
年齢は関係ない
要はおつむの問題

137(´・ω・`):2007/07/11(水) 08:09:24 ID:DbBV7lts0
>>133
自分で考えない、調べないお馬鹿さんが多いのは同意
でも、そんなお馬鹿な質問がなくなるとカキコが少なくなって寂しくなるね

138(´・ω・`):2007/07/11(水) 08:58:01 ID:p5zNWwkU0
いいえ、まったく

139(´・ω・`):2007/07/11(水) 09:41:15 ID:YcgIFCOo0
大人が反抗期の子供を馬鹿にし、
反抗期の子供が他人を馬鹿にするのはいつの世でも不変のことだな。

それこそ馬鹿らしいからそのくらいにしとけ。

140(´・ω・`):2007/07/11(水) 10:48:05 ID:N7g8WZGk0
今月のMSパッチ当てた奴いる?
.net周りでバグ仕込んでるらしいんだが・・・・ねこ無事かね?

・・・こわくて、まだ当ててねー

141(´・ω・`):2007/07/11(水) 10:56:07 ID:Lh2dBYSA0
過去最高にキモい流れだな

142(´・ω・`):2007/07/11(水) 14:35:16 ID:3LUr/lFw0
>>140
バグあるのかー。一応充てたけど今のとこ動いてる。

143140:2007/07/11(水) 17:36:02 ID:N7g8WZGk0
>>142

 調べてきた。オートでアップデートしている分には大丈夫のようだ。
自分でカスタマイズして、XMLのパッチあてたりするといろいろ問題が
発生する模様。

144(´・ω・`):2007/07/11(水) 18:59:36 ID:2.Lf4eww0
>>143
おっほ、GJ&THX!
これ読まなかったら知らずに充てるとこだったぜ。

でもどっちにしろめんどくさいからオートで充てることに変わりはなかった俺。

145(´・ω・`):2007/07/12(木) 19:56:44 ID:0Y0S0PNE0
key??=(Abyssal Demon|Blood Demon|Doom Demon|Arch Demon|Tonberry Trailer|Cryptonberry Harrier|Cryptonberry Stalker|Aura Statue)(を|は)(倒した。|倒れた。)
attribute??=A6,24,25,2C
description??=次沸くまで
delay??=965
timeout??=-10
sound??=wave\???

Windowsのパッチあててから上記のうち Doom Demonだけ 引っかからなくなってしまったんだけど
アップデートの影響なのだろうか…

146(´・ω・`):2007/07/12(木) 23:35:50 ID:2qrThYyk0
>>145

key??=(Doom Demon)(を|は)(倒した。|倒れた。)
delay??=965
timeout??=-10

くらいで試してみた?

147(´・ω・`):2007/07/13(金) 13:29:11 ID:0di3eVfU0
>>139
古代ピラミッドのヒエログリフにも「最近の若い者は〜」の流れがあるそうだぞw

148(´・ω・`):2007/07/13(金) 15:48:38 ID:3D/k4ihY0
ロゥマ時代の落書きの話なら聞いたことがある。

149(´・ω・`):2007/07/13(金) 16:46:39 ID:sqNxZklc0
>>146
key??=(Doom Demon)(を|は)(倒した。|倒れた。)
delay??=965
timeout??=-10

key??=Doom Demonを倒した。
delay??=965
timeout??=-10

両方試したけどヤッパリ拾わなくなってる…

150(´・ω・`):2007/07/13(金) 17:22:53 ID:TLjriNR60
key??=(Abyssal Demon|Blood Demon|Doom Demon|Arch Demon|Tonberry Trailer|Cryptonberry Harrier|Cryptonberry Stalker|Aura Statue)(を倒した。|は倒れた。)
delay??=965
timeout??=-0


(を倒した。|は倒れた。)
↑全部拾うならこれだけでいいけど、PCも拾う

15149 ◆4WuDSs7QXE:2007/07/13(金) 18:12:44 ID:XT5dsM3Q0
(´・ω・`)どうでもいいけど、なんでそんなに業者が群がってそうな敵の検出を?

152(´・ω・`):2007/07/13(金) 18:40:23 ID:8w9pjqWE0
>>151
ワロタw
言われるまで特に気にしてなかったけれど確かに業者が好きそうなNMだw

153(´・ω・`):2007/07/13(金) 19:06:09 ID:gh4Y4ReE0
LogTimerで自分がかけた強化魔法が切れそうになったときだけ
アラームを鳴らしたいのですがどうやればいいのでしょうか?今はこんな感じにしてます

key0=^→(PTMNAME|ALLIANCENAME)は、(ヘイスト)の効果
description0=$1は、$2の効果
sound0=wave\WXPBL.wav
delay0=170
overwrite0=$1-$2

154(´・ω・`):2007/07/13(金) 19:17:25 ID:hiB45SEg0
>>153
うちは
key16=^→PTMNAMEは、(ヘイスト)の効果。
Overwrite16=△$1:PTMNAME
description16=△$1:PTMNAME
attribute16=38,3c,40
delay16=173
timeout16=0
sound16=wave/ヘイストきれそう.wav

でやってるよー これで支障は特にない。

155(´・ω・`):2007/07/13(金) 19:29:20 ID:gh4Y4ReE0
サンクス試してみます

156(´・ω・`):2007/07/13(金) 20:11:38 ID:o7fjTyHY0
.net絡みだろうか・・
[FAILED] plugin[Plugins\LogWindowW.dll] initialize error on log
plugin[Plugins\MapViewerW.dll] loaded by section[map]

[FAILED] plugin[Plugins\Utsusemi.dll] initialize error on utsusemi.
plugin[Plugins\clock.dll] loaded by section[clock].
plugin[Plugins\ScreenControl.dll] loaded by section[SControl].
[FAILED] plugin[Plugins\Telescope.dll] initialize error on tscope.

.netはランタイムみたいな感じで入れてるだけでよくわかってないんだけど。
まぁ、とりあえず、mapだけあればなんとかなるかな。
普段はPS2だから、ねこま依存症じゃないからw

157(´・ω・`):2007/07/13(金) 20:42:10 ID:XItuV9Zc0
>普段はPS2だから、ねこま依存症じゃないからw
これは間違いなく流行る!

158(´・ω・`):2007/07/13(金) 20:54:27 ID:ayxFdWjQ0
>>156
独り言わけわかんねw

159(´・ω・`):2007/07/13(金) 22:44:11 ID:o7fjTyHY0
FF、ねこま再起動したら使えるようになった。なんだったんだろう・・・

160(´・ω・`):2007/07/14(土) 01:45:17 ID:nxOv0IRY0
いやPCの時計はあってるんだけど
ネコマの時計がずれてるんだよね
同期しても同じ
コレはどうしたらいいの?

161(´・ω・`):2007/07/14(土) 01:55:36 ID:jAesxp7k0
天狗の仕業だよ

162150:2007/07/14(土) 03:18:37 ID:sqNxZklc0
誤解されそうなので
デーモンはかぎ取りで籠もった時用に1の頃から入れてあります
トンベリはペット狩りのときにPM等でPTが来たときにやられることがあるので
リポップ時間を把握するため、ロボは単純に空でデスポやるとき用です
ちなみにズヴァは3年前から金策で籠もったりしていたのでねこ無い時からやってます

163150:2007/07/14(土) 03:20:05 ID:sqNxZklc0
ロボは単純に空でデスポやるとき用です
↑みすです 水取り用です
ちなみにロボも入れてあります

164(´・ω・`):2007/07/14(土) 08:56:53 ID:9ZYeV3AM0
普段はPS2だから、ねこま依存症じゃないからw

165(´・ω・`):2007/07/14(土) 09:45:22 ID:6o1PeJMI0
水は壺じゃないのか?wwwww

166(´・ω・`):2007/07/14(土) 12:21:50 ID:zWkwxKlk0
>>150
業者乙!

167(´・ω・`):2007/07/14(土) 13:23:44 ID:PDfC1DsM0
そもそもAura Statueならゴーレムでウリなんじゃw

168(´・ω・`):2007/07/14(土) 13:51:41 ID:2yg1bu2U0
業者だろうがそうじゃなかろうが、自力で何とかすれば?

169(´・ω・`):2007/07/14(土) 13:56:37 ID:Zpq3L8N60
warota

170(´・ω・`):2007/07/14(土) 17:33:31 ID:SvwqcFAw0
業者ちゃんw涙目wwwwwwwwwwwwww

171(´・ω・`):2007/07/14(土) 18:11:18 ID:Xy0Y2EqI0
前スレ937氏のmobjを使わせてもらっています。
基本的な動作はしているのですが、ちょっと質問したいことが。

付属のmobj.txtに書かれているマクロの例は、
/send DataViewer search <area>_<t>
ですが、<area>という代名詞がエリア番号?に置換されません。
なので例えばデルクフの塔でGiantなどをターゲットしたうえで、
マクロを実行すると、中身が空の「地域別MOB」ウィンドウが表示されます。
直接エリア番号を書いて
/send DataViewer search 9d_<t>
だときちんとデータが表示されました。

自分の環境は/sendが使えないので/echo /sendを使っているのですが、
これと<area>代名詞のエリア番号への展開とは関係あるのでしょうか?

172よん?:2007/07/14(土) 18:27:54 ID:7a.X6wqs0
>>150
どうでもいい

173(´・ω・`):2007/07/15(日) 00:20:41 ID:Fpdhu3Xw0
はい、次いってみよ〜〜!

174(´・ω・`):2007/07/15(日) 08:42:53 ID:pgho2Zes0
ttp://ff11creatersvoice.cocolog-nifty.com/fanfes/
アルタナが出るタイミングで窓化させるお!って言ってるけどほんとかなぁ(゚д゚)

175(´・ω・`):2007/07/15(日) 10:25:08 ID:kDZiNkL60
nPro導入で猫死亡フラグか

176(´・ω・`):2007/07/15(日) 11:33:37 ID:GZpzOLf60
nPro導入だけはまず無いな

177(´・ω・`):2007/07/15(日) 15:47:02 ID:LS02467o0
DX9対応でFF上に表示できなくなっちゃったりしないかが気になるな〜
各ウィンドウ版あるから致命的ではないけど

178(´・ω・`):2007/07/15(日) 17:56:42 ID:LkDFfX3.0
>>176
白門orビシージ+nProになると、ゲームにならない気がするんだがw

179(´・ω・`):2007/07/15(日) 23:50:23 ID:PB8btBzI0
>>178
それ以前にFFそのものの起動妨害がくるぜ・・・w

180(´・ω・`):2007/07/16(月) 15:13:53 ID:UoPFYCdY0
スクエニならnProに代わるものを自社開発しそうな気がする

181(´・ω・`):2007/07/16(月) 15:22:59 ID:SfpHdxkA0
実際にnProはWindowsの設定やシステムなどを
ユーザの許可なしに書き換えるなどの動作をするらしいじゃん;

そんなの導入されたらオイラは即引退するね

182(´・ω・`):2007/07/16(月) 17:17:55 ID:dwJAMBMI0
そうか

183(´・ω・`):2007/07/16(月) 21:20:50 ID:pzrSgvTg0
質問です。
今日いつものようにPC起動して、Ctrl+F1をしたら、FF11 not running [0]
というメッセージが出て、ねこま起動しません。昨日までは正常に動いていました。
原因わかる方、よろしくお願いします。

184(´・ω・`):2007/07/16(月) 21:59:04 ID:e0T4Fb7g0
>昨日までは正常に動いていました。

これがクソすぎるがそんな問題でも無いな、メッセージは読むものだよ

185(´・ω・`):2007/07/16(月) 22:12:55 ID:pzrSgvTg0
>>184
読んでわからないから質問しているのだが。
普通に考えてFF11が動いていないと取れるが、当然うごいている。
[0]の意味はわからないが。

186(´・ω・`):2007/07/16(月) 22:42:10 ID:7FlSSCu20
>>185
>昨日までは正常に動いていました。
こういう言い方だけされても答える方は困るだけなのだよ
昨日から今日にかけてなんらかのソフトウェアインストール 又は アップデートがあったのか?
XPならシステムの復元を試したか?
iniを最小限に設定して起動を試したか?
OSのクリーンインストールからやり直しをしてみたか?

187(´・ω・`):2007/07/16(月) 22:44:12 ID:pzrSgvTg0
自己解決
もしかして引っ掛けてないかと思い、ねこま終了するとPOL巻き込んで落ちたので
再起動したが直らなかったので質問したのだが、
その後電源切→電源入したら直った。原因は不明。

188(´・ω・`):2007/07/16(月) 23:41:50 ID:9hv11SN20
>>186
何も情報ないよりいいと思うけど
噛みつくところかね?そこ

189(´・ω・`):2007/07/17(火) 00:36:04 ID:pgho2Zes0
うむ、みんな噛み合ってない。

今日も仕事がんばるぞー(FFゆっくりログインしたい…)

190(´・ω・`):2007/07/17(火) 11:49:07 ID:oyy4pQdg0
>>189
仕事がんばれよ〜
おまいのぶんまでFFしておいてやる。

191(´・ω・`):2007/07/17(火) 19:54:57 ID:oLyZ2WtM0
>>190
ニートちゃん乙w

192(´・ω・`):2007/07/17(火) 20:30:47 ID:QYwvy.lc0
>>186
まあそうだよね

>再起動したが直らなかったので質問したのだが、
そんな情報のレスもないのにどうしたら良いの?と言われても、
って感じだよね
>その後電源切→電源入したら直った。
最低限のことやってなかったんだ・・w
(その前に再起動の話自体怪しいw)

>>188
って事で186氏が言ってること間違ってなと思うのだが・・
186氏は別に噛みついてるとは思わないのだが、188氏は>>183
>>185のレス内容だけで適切なアドバイス出来るのか?

ろくな情報も出さず、基本的なこともやらず、最後には
「自己解決」・・・
そっちの方がタチが悪いと思うのだが・・

193(´・ω・`):2007/07/17(火) 20:42:19 ID:t39gnTow0
>>191
土日仕事で月火休みな俺に謝れ(´・ω・`)

194(´・ω・`):2007/07/17(火) 21:31:46 ID:BNuYwd8w0
今コマンドは/echoつけないとだめだよね?レジストリいじらない限り
もうずっとこのままなのかしら

195(´・ω・`):2007/07/17(火) 22:55:43 ID:jAesxp7k0
※当初DirectX9への移行予定とお知らせいたしましたが、
DirectX8.1のまま、Windowモードへの対応を行う方向で開発中です。
お詫びして訂正いたします。

196(´・ω・`):2007/07/17(火) 23:30:04 ID:t39gnTow0
>>194
環境による
俺も今は/echo付でやってるが、少し前までは/echoなしだった
さらにその前は/echo付だったが、最初の頃は/echoなしだった
まぁそういうもんです

197(´・ω・`):2007/07/18(水) 01:11:19 ID:n9WPwL9A0
個人で作った物を使わせてもらってるのに
今まで出来てたのに出来ないとか
身勝手な要望とか
好き勝手言われて
もしそれが自分の立場だったらどう思うかとか
ちょっとは考えたりして欲しいなと思う今日この頃

198(´・ω・`):2007/07/18(水) 02:06:14 ID:oyy4pQdg0
>>191
仕事で怪我して休んでるだぉ。労災だぉ
だからすこしだけの間FF廃人になるんだぉw

199(´・ω・`):2007/07/18(水) 09:34:52 ID:eAcTPBdM0
>>193
理容師発見!!

200(´・ω・`):2007/07/18(水) 09:47:36 ID:F0HvVYLU0
困ってる人間に対していやらしい書き方も多いな。「クソ」とかなんなんだよw。
大概の情報は多少なりとも役に立つものと思うが。
昨日まで動いていたー>裏パッチとかなければ大概本人の環境だと予想つく。
コメントする気があるなら、その旨伝えればいいことだろ。
他に症状出て居る人要れば何かが発生しいる可能性有るかも知れないしね。
逆にそういう提起を含めた物だったかもしれん。
PCリセットの件で言えばマザーボードの仕様、ソフトの仕様(メーカーの
煮詰め不足とも言えるかもだが)によってありえるだろ。
他ソフトでだが、再起動で直らない経験はあるぞ。
ツンデレ的な書き方と違う意地悪さを感じ取れる人も少なからず居るに違いない。

201(´・ω・`):2007/07/18(水) 09:50:54 ID:IWqjLuiM0
簡単な話

ねこま以前にPC知識の基礎だから誰も答えないだけ

202(´・ω・`):2007/07/18(水) 09:57:07 ID:F0HvVYLU0
ああ、答えないのはいいのじゃないかね。

203(´・ω・`):2007/07/18(水) 10:00:10 ID:b4SUeVRw0
別にここはサポートセンターでないしな。
「動かないんだけど?昨日までは動いてた。原因分かるかたいますか?」
なんて書いても、だれも「ではお客様、何々を確認してもらえますか?」
なんて答えるわけねぇw

204186:2007/07/18(水) 10:03:18 ID:7FlSSCu20
経験上「昨日までは正常に動いていました。」と言う様な表現をする人は
他力本願で自己解決に対する意欲を持っていない人が多く
さらに>>185読んでトゲトゲしい表現にしてしまった。
スレを荒すつもりは無かったのでスルーしてください。

ちなみに再起動では駄目でシャットダウン後電源再投入で復帰するケースは意外と多いのです。
PCの調子が悪い時は再起動では無く「電源切って再投入」をオススメします。

>>193
土日仕事で火休み かつ 今月まだ休みが無い俺に謝れ(´・ω・`)

205(´・ω・`):2007/07/18(水) 10:10:37 ID:F0HvVYLU0
む。186さんには優しさを感じたぞ。
気を悪くしたらごめんなさい。

今読み返すと俺も荒らしてるな・・・
m(_ _)m

20649 ◆4WuDSs7QXE:2007/07/18(水) 12:13:14 ID:XT5dsM3Q0
っタスクマネージャー

再起動してもうまく動かないっていう場合の9割くらいの原因は
古いプロセスが残ったままになっているだけですyp

FFAssistが原因のこともあれば、他のWindowerが原因のことも
あるので自分でプロセス殺すくらいの事はやって欲しいところ。

207(´・ω・`):2007/07/18(水) 14:38:51 ID:92tLK8920
それが分からない人は使う資格無い、ぐらい言ってもいいかも。
ベータ取れたら話は違ってくるでしょうけどね。

208(´・ω・`):2007/07/18(水) 17:20:51 ID:pzrSgvTg0
Windowsのログアウトではなく、再起動でプロセスが残る事ってあるのか・・・

初めて知った・・・

209(´・ω・`):2007/07/18(水) 18:09:20 ID:gcALdUWQ0
完全に電源切って、間をあけて電源入れなおし

この程度の事はどんな素人だろうとPCで何か
「アレ?」と思う事が起きたらやってみたほうが良い
質問するのはそれからでも遅くは無い

PCっていうか電気で動く機械全部そうだな
携帯とかでも充電池入れなおしとかするだろ
そういう基本の基本の部分

210(´・ω・`):2007/07/18(水) 18:24:15 ID:k9FQugpM0
"再起動"がねこまの再起動と勘違いされたに決まってるだろ、常識的に考えて…。
再起動でプロセス残るとかゆとりってレベルじゃねーぞ

211(´・ω・`):2007/07/18(水) 19:24:47 ID:UcP/X2LI0
>Windowsのログアウトではなく、再起動でプロセスが残る事ってあるのか・・・
ID:pzrSgvTg0ホントに判ったの?w

今度は安易に質問するんじゃなく、最低限の事やってから質問しようね

212(´・ω・`):2007/07/18(水) 22:55:23 ID:pzrSgvTg0
>>210 サンクス
再起動=PC再起動

常識と思っていたがそうでもないみたいだな。 説明不足だったかもしれん。

21349 ◆4WuDSs7QXE:2007/07/19(木) 00:33:09 ID:XT5dsM3Q0
PCの再起動でも動作おかしいってどんなPCやねん(´Д`)
と思うのですよ。

214(´・ω・`):2007/07/19(木) 01:04:19 ID:Yjoh.GKA0
>PCの再起動でも動作おかしいってどんなPCやねん(´Д`)
オレのPC(・w・)
買ったばかりのときにノートン先生試供版入れてアンインスコ失敗して動作おかしくなったり・・・
そんなPCももう5年目です|・w・)

215(´・ω・`):2007/07/19(木) 01:21:54 ID:5IRey4u.0
>>214
なぜOSの再インストールをしないんだw

216(´・ω・`):2007/07/19(木) 01:39:41 ID:wBf2bnH20
>>215
インストールディスクでなくて、ディスクイメージ書き込むだけのリカバリディスクのみ付属の前提で

ノートン先生強制退去→ノートン先生抵抗で被害発生→リカバリ→ドサクサ紛れでノートン先生無断進入→以下ループ

とか、言ってみる。
でも、それだと214の状況とは違うか(´・ω・`)

217(´・ω・`):2007/07/19(木) 01:47:30 ID:IJ1eYX7g0
なにそのノートン先生www
萌えるw

218(´・ω・`):2007/07/19(木) 04:28:57 ID:KIDbyVUU0
てか、論点ずれてんだろw

219(´・ω・`):2007/07/19(木) 06:23:08 ID:9vAiB8bs0
6/6以降二重化に悩まされてて、最近少しわかったことがあるのです。
今まではログ、蝉など窓化せずに使っていて気がつかなかったのですが、窓化したときに変化がありました。
蝉、ログを窓化プラグインを使用し起動してみたところ2種類の反応がありました。

1つめは起動したときにFF画面の上に蝉窓、ログ窓がでて以後2重化は起こらず(窓化してない物。タイマー&時計など)

2つめは起動したときにFF画面の下に蝉窓、ログ窓がでる現象
しばらく時間が経つと窓化してない物が硬直(更新されてない状態)

起動したときに2つめの状態ならF2してF1で再起動
1の状態になるまで繰り返し行うと以後2重化せずに動作します。

2重化で困ってる人のすこしでも解決になればとの投稿です

自分の環境は
P4 3G
Radeon X1950GT
Catalyst 7.5
OS XPSP2
.NET Framework 2.0(たぶん

220(´・ω・`):2007/07/19(木) 08:12:04 ID:gCFNE/Cc0
再起動してすら変な事ってたまにあるな。
特にHW関係。グラボ、サウンドあたり特に。
ねこまっていうかDirectX系で間にはさむやつ全般によくわるさする。
nProとかもうね。死ねと。ドライバ群が腐っててリセットしきれてないのかもしれんけど。

221(´・ω・`):2007/07/19(木) 09:23:45 ID:6MsQ/lE60
1のバイナリって・・・もうない?( ̄▽ ̄;)

222(´・ω・`):2007/07/19(木) 10:18:20 ID:pzrSgvTg0
>PCの再起動でも動作おかしいってどんなPCやねん(´Д`)
自分の場合は主に自作のPCの頻度が高いかな。
20台以上PC入れ替えたりしてきたが(現在自作3台メーカー製7台)メーカー製でもレジストリいぢったりするとなるね。
今回自作でRAIDで組もうとしょっぱなにBiosいぢったりしていたがうまくいかず
まったくのクリーンインストールからやりなおしてうまく動いていたが
突然前出の状態になった。
PC暦30年以上でBASIC言語からやってはきたが今だにわからないこと多く
つくづく奥の深さを思い知らされる。

今回の自作PC
CPU = Athlon X2 +5600 AMD Processor
CPU速度 = 3086 MHz
CPUの数 = 2
OS = Microsoft Windows XP Service Pack 2 Ver 5.01.2600
DirectXのバージョン = DirectX9.0c
メインメモリー = 容量:2046MB : 空き領域:1519MB
ドライブ [C:\] = ローカルディスク 空き領域:42.62 GB(容量:69.23 GB)
ドライブ [D:\] = ローカルディスク 空き領域:166.71 GB(容量:298.09 GB)
ドライブ [G:\] = ローカルディスク 空き領域:69.17 GB(容量:69.24 GB)
グラフィックカード = NVIDIA GeForce 7900 GS
チップの種類 = UnKnown Video Chip
ビデオドライバー = nv4_disp.dll
バージョン = 6.14.10.9424
更新日時 = 2007年4月19日 13:26
ベンダーID = 0x10DE
デバイスID = 0x0292
サブシステムID = 0x3210000
改訂レベル = 161
VRAM = 256.0MB
AvailableVidMem = 238.0MB
AvailableTextureMem = 612.0MB
サウンドカード = SoundMAX HD Audio
サウンドドライバー = ADIHdAud.sys
バージョン = 5.10.01.4580

223(´・ω・`):2007/07/19(木) 10:43:13 ID:/UtfP2V20
>>PC暦30年以上でBASIC言語からやってはきたが今だにわからないこと多く
役に立たないよ(;^ω^)

無駄なサービス、常駐プログラム止めて原因調べなよ

224(´・ω・`):2007/07/19(木) 10:44:24 ID:3t/FvOTQ0
>>214
と言うか5年目だったらもう買い換えろw

225(´・ω・`):2007/07/19(木) 10:55:50 ID:dUQq1IBE0
PC歴ン十年とかBASICがどうとか、ダメ武勇伝でしかない。
みっともないから言わない方がいい

226(´・ω・`):2007/07/19(木) 12:10:14 ID:YyDq5/JU0
セーフモードでソリティアやってればいいんだよ

227(´・ω・`):2007/07/19(木) 12:31:23 ID:XItuV9Zc0
そりゃレジストリ変に弄ったら再起動は何の解決にもならんのでは…

228(´・ω・`):2007/07/19(木) 13:12:19 ID:15M9sUCw0
ねごまっしぐらワロタ

東北では猫=ねご
って言うね

229(´・ω・`):2007/07/19(木) 13:14:22 ID:7FlSSCu20
あららら また変な流れに・・・
自分は仕事柄自作 メーカー製問わず複数のPCに触れる機会がおおいのですが
原因は不明ですが OS再起動では駄目で シャットダウン後再投入で復旧する
という事例は結構たくさんあります。

またメーカーサポートへの問い合わせをすると必ずやらされる事は
PCの電源を抜く → 数分放置 又は 電源スイッチ連打 → 電源再投入
とOS再インストールです。
OSは置いておいて 放電措置はメーカー問わず事例は多いようです。
自作暦は20台に満たない程度で少ないのですが経験上メーカー製PCの方がそういったトラブルが多いように感じます。

ねこまに限らずPC不調時は問い合わせ前に一度お試しあれ

230(´・ω・`):2007/07/19(木) 13:36:45 ID:ilrc0Vkw0
>>221
1は継子扱い。特にアナウンスは無いけどガン無視されてる。諦めれ

まぁそれでも俺は倉庫で1使ってるけどな。2より安定してるし

231(´・ω・`):2007/07/19(木) 13:47:15 ID:V32G67ec0
1ってまだ動くのかw

232(´・ω・`):2007/07/19(木) 15:02:03 ID:6MsQ/lE60
>>230
なるほど・・・レスありがと〜。

一年ぶりの出戻りついでに2にとりかかってみますw

233(´・ω・`):2007/07/19(木) 15:14:28 ID:bb6XmXmg0
>>230
あれ?俺ガイル
>>231
ログ取得だけは生きてるから俺も倉庫で使ってる
1の方がログも読みやすいしFF終わった後PCを再起動する必要も無いからね
2は俺のところではFF終わった後UAEで落ちてdllが生き残ったままになるんで再起動しないと駄目なんよ

234銀猫 ◆PsY10ULAjo:2007/07/19(木) 21:36:53 ID:pLG28f1k0
ご指摘を受けました個所の修正およびマップ微修正、伐採・採掘などの地点追記を行いましたマップをアップしましたので差し替えてお使い下さい(採掘・伐採地点は色々な情報サイト様の情報を元に作成しました。全て検証した訳ではありませんのでご了承下さい。もし間違いがありましたらご報告頂ければ修正致します)

ttp://www11.axfc.net/uploader/16/の21550

パスは猫本体と同じです。

■現在、座標が未定義(または未検証)あるいは座標飛び発生の場所
他におかしいところを見つけたら報告頂けると幸いです。
もし、下記場所に行く機会があったら、その場所のini割り出し用画像の撮影とアップをして下さい。
職人様、iniの調査終わりましたらアップをお願いします。

・ルジャワン霊窟 不滅隊・魔滅隊合同演習
・テメナス
・ライアーフ捜索作戦&ペリキア架橋作戦でも一部座標飛び
・レベロス補給の東のNPCにいく途中で、中央広場からの分岐の辺り
・アラパゴ暗礁域アシュタリフ号マップH-8から先のマップ(36_a)
・ハルブーン魔笛の座マップ(3e_2)
・マムーク魔笛の座マップ(41_1)
・怨念洞最深部のボスエリアマップ(a0_3 a0_4)

■現在、ini割り出し依頼待ちのマップ
・イルルシ環礁 鯨号作戦 → 猫ロダ202

■定義済みで未確認のマップ
・フォミュナ水道ランプ仕掛けがあるマップ(1b_2)
・ソ・ジヤ全域

235(´・ω・`):2007/07/19(木) 23:24:27 ID:t39gnTow0
些細なことだけど・・・

つ【鱆号作戦】

鱆←ググってみたら「たこ」と読むらしい

236(´・ω・`):2007/07/19(木) 23:46:54 ID:Ymasj3LI0
測量SS用意してから報告しようと思ったんだけど、
ちょっと時間無くて出張予定も入っちゃったんで、SS無しでごめn

・クロ巣のドーナツ部屋で地図おかしくなった
・空でクルタナ取りに歩いたとき、8時の方で地図おかしくなった

それぞれmap.iniでは
c5_1=0.2,127,-0.2,167, -270,-16,-30,110,50,450
b1_5=0.4,297,-0.4,121,-490,1,-110,-350,20,70
だと思う。iniが追いかけきれてないのか、ミスがあるのか、
気のせいだったのか。確認する時間のある方、おながいします。
使用MAPは黒っぽい猫さんと銀猫さんのやつ。

237(´・ω・`):2007/07/19(木) 23:58:20 ID:teCapyUc0
ren Hall-Of-Transference_01.gif 0E_0.gif
ren Hall-Of-Transference_02.gif 0E_1.gif
これってどうでもいいんだけど入ってないですよね?(転送の間)

238(´・ω・`):2007/07/20(金) 00:02:59 ID:4OoxHnJw0
クルタナのところはリネームbatのミスじゃないかな
他のエリアと地図が入れ替わっていないかチェックだ

ドーナツは見てみたけど、怪しいところがわからなかった

239(´・ω・`):2007/07/20(金) 00:08:14 ID:Ymasj3LI0
>>238
THX、ちょっと地図チェックしとく〜

240(´・ω・`):2007/07/20(金) 00:27:21 ID:Ymasj3LI0
チェックしてきた。
どっちもリネームミスっぽかったorz
お騒がせスマンコ
っていうか俺リネームbat使ったんで、他の方もチェックどぞ

241(´・ω・`):2007/07/20(金) 00:29:30 ID:sptkHo2Q0
>>240

回答を書いていくのも暗黙のルール。

242(´・ω・`):2007/07/20(金) 00:50:16 ID:Ymasj3LI0
>>241
リネームbat使ったファイルの全チェックが必要になりそうだなと思って、
敢えて書かなかったんだが。
クロ巣はC5_1とC5_2がテレコ、ルガノンはB1_5とB1_6がテレコ。
他にもあるかもなんで、時間あるときに自分でもチェックするつもりだけど
他の方もチェックどぞ

243(´・ω・`):2007/07/20(金) 00:57:17 ID:sptkHo2Q0
>>242

確かに違ってね。
情報サンクス。。

244(´・ω・`):2007/07/20(金) 11:01:53 ID:Js5yhMiA0
需要あるかどうかわからんけど地図管理のEXCELシートを猫ろだに。
リネームバッチの作成とmap.iniの書き出しとかが出来ます多分。
主な機能は察してください

パスは本体と一緒

245(´・ω・`):2007/07/20(金) 15:45:31 ID:BNuYwd8w0
>>234
乙です

伐採・採掘・箱が少々ごちゃごちゃしてしまってるので
mapごとに色は何か明記してたら見やすかったかも

246(´・ω・`):2007/07/20(金) 16:56:25 ID:rLn1KDB60
リネームミスの件、UchinoMAPでは更に発見したっぽいです。
元ファイル     現在(誤)    (正)
Ordelle_01.gif → C1_0.gif → C1_1.gif
Ordelle_02.gif → C1_1.gif → C1_2.gif
Ordelle_03.gif → C1_2.gif → C1_0.gif
でも、現地行ってないです。

>>234
いつもありがとう。
礼拝堂、Sacrarium01.gif(1C_0.gif)でリクエストなんですが、E-5、F-5あたりに
北口:火水氷光
西口:土風雷闇
ってありますよね?この曜日の文字を赤緑黄青で塗ってもらえないでしょうか。
塗るついでにもうちょっとフォントサイズ大きくなると見やすくなる気がします。
それと、青のルートが見えにくい(特にJ-8、J-9部分)のですが、これは何とも
しようがないのでしょうか?
曜日の文字色は、自分で別の場所に書き込んでしまえば済むんですけど
ルートの方は自力ではちょっと直せそうになくて。

247(´・ω・`):2007/07/20(金) 17:02:10 ID:sptkHo2Q0
>>246

オルデMap違ってますね。
報告ありがとうです。

248(´・ω・`):2007/07/20(金) 19:05:53 ID:.UCBT57o0
>>244
いただきました ㌧㌧

249(´・ω・`):2007/07/20(金) 20:09:29 ID:Q7skA3Qo0
リネームは、フゾイもマップ1ずつズレてたかな
NMエリアが0 護衛ルートが1 入り口2 だったはず。

250銀猫 ◆PsY10ULAjo:2007/07/20(金) 21:33:21 ID:pLG28f1k0
>>235
ご指摘ありがとうございます。直しました。

>>245
色使いのセンスが悪くてすみません(_ _(--;(_ _(--;
ちょっと試行錯誤します・・・・

>>246
ご指摘を受けた礼拝堂の文字を塗り、文字を1サイズ大きくしました地図をアップしましたので差し替えてお使い下さい。

ttp://www11.axfc.net/uploader/16/の21754

パスは猫本体と同じです。
青のルートが見えにくいのは色使いの問題だと思いますが・・・・・1pixelずつ太さを変えた線がJ-8、J-9部分だと4本集まって来てしまい重なるので見にくいんですよね・・・・・
どなたか色使いのプロさん、近づいても判別し易い4色教えて(;´д⊂)

■現在、座標が未定義(または未検証)あるいは座標飛び発生の場所
他におかしいところを見つけたら報告頂けると幸いです。
もし、下記場所に行く機会があったら、その場所のini割り出し用画像の撮影とアップをして下さい。
職人様、iniの調査終わりましたらアップをお願いします。

・ルジャワン霊窟 不滅隊・魔滅隊合同演習
・テメナス
・ライアーフ捜索作戦&ペリキア架橋作戦でも一部座標飛び
・レベロス補給の東のNPCにいく途中で、中央広場からの分岐の辺り
・アラパゴ暗礁域アシュタリフ号マップH-8から先のマップ(36_a)
・ハルブーン魔笛の座マップ(3e_2)
・マムーク魔笛の座マップ(41_1)
・怨念洞最深部のボスエリアマップ(a0_3 a0_4)

■現在、ini割り出し依頼待ちのマップ
・イルルシ環礁 鱆号作戦 → 猫ロダ202

■定義済みで未確認のマップ
・フォミュナ水道ランプ仕掛けがあるマップ(1b_2)
・ソ・ジヤ全域

251(´・ω・`):2007/07/20(金) 21:45:00 ID:rLn1KDB60
>>250
ありがたく地図いただきました。早くてびっくり。
現状で十分満足です。
J-8、J-9の部分はより良いものにするならという案ですので、はい。
線の太さを均一にして色だけ変えるとかはありかなと思ったり
しますが、青のルート覚えた方が早そうw

252(´・ω・`):2007/07/21(土) 00:57:02 ID:hiB45SEg0
>>銀猫さま
いつも修正ご苦労様です
ありがたくいただきました

新しい礼拝堂MAP、みやすくて助かりました〜
感謝です

253(´・ω・`):2007/07/21(土) 01:33:46 ID:sptkHo2Q0
銀猫ちゃんの仕事には毎度敬服する。
そろそろ金猫でいいんじゃまいか?

254アボーン:アボーン
アボーン

255(´・ω・`):2007/07/21(土) 08:09:43 ID:5il3m03.0
注意書き
ツールの是非に関する議論はスレ違いにつき他所でお願いします。
煽られてもスルーの精神で。「スルーします」というレスはスルーになっていません(゚д゚)
49 ◆4WuDSs7QXEがうpしているファイルのパスワードはスレをちゃんと読めば必ず判ります。パスを聞いているレスは完全放置でお願いします。
他の人のファイルに関しては関知しませんが、いたずらにパスをかけてレスを煽るのはお止めください。

256(´・ω・`):2007/07/21(土) 08:11:52 ID:8n6icd320
>>253
逆にかっこ悪いんだぜ?
それにしても銀猫さん乙!

257(´・ω・`):2007/07/21(土) 08:23:51 ID:BbONAPhY0
全スレ読んだが全部pass
違うっていわれるぞ?

258(´・ω・`):2007/07/21(土) 08:27:27 ID:AXGiVWQo0
落とせたよ
何か勘違いしてるんじゃない?

259(´・ω・`):2007/07/21(土) 08:39:21 ID:/iAks75k0
リネーム修正メモ

>>249
"HuXzoi_00.gif" "22_1.gif"
"HuXzoi_01.gif" "22_2.gif"
"HuXzoi_02.gif" "22_0.gif"

>>246
"Ordelle_01.gif" "c1_1.gif"
"Ordelle_02.gif" "c1_2.gif"
"Ordelle_03.gif" "c1_0.gif"

>>242
"Crawler_02.gif" "c5_2.gif"
"Crawler_03.gif" "c5_1.gif"
"VeLugannonPalace06.gif" "b1_6.gif"
"VeLugannonPalace07.gif" "b1_5.gif"

260(´・ω・`):2007/07/21(土) 11:07:38 ID:xSnDr5Po0
イルルシ鱆号作戦 仮作成
37_9=0.2,120,-0.2,192, -137,-10000,137,222,10000,497

他のイルルシマップとの干渉チェックもやっていないので、
問題がでたら教えてください。

261(´・ω・`):2007/07/21(土) 13:53:39 ID:4OoxHnJw0
地図一点気になるところがあったので

クロウラーの巣、シムルグ出口マップ(G-8)テンキー1の位置にY=-16より高い位置があり、ポインターが飛びます


修正前:
c5_1=0.2,127,-0.2,167, -270,-16,-30,110,50,450

修正後:
c5_1=0.2,127,-0.2,167, -270,-17,-30,110,50,450

たぶんこれで治る??と、思う

262(´・ω・`):2007/07/21(土) 18:08:19 ID:Gc/GIL.o0
イルルシ鱆号作戦
37_9=0.2,120,-0.2,192,-120,-10000,240,200,10000,500,-40,-10000,200,160,10000,240,35,-10000,160,120,10000,200

263(´・ω・`):2007/07/23(月) 01:18:38 ID:XE.skC6A0
vista ultimate 32bitです
FF起動してCtrl+F1で反応なし
POL画面でCtrl+F1だと
OpenProcess(5) errorと出ます。

対処法知ってる方おられますか?

264(´・ω・`):2007/07/23(月) 01:45:44 ID:Z0URK4Yc0
vista対応してません
自己責任でどうぞ

265(´・ω・`):2007/07/23(月) 08:34:48 ID:iQeftb860
>>263
XPにアップグレードすればいいよ

アップグレードについてはこちら
ttp://wiredvision.jp/news/200707/2007072020.html

266(´・ω・`):2007/07/23(月) 10:11:58 ID:9NMEhZ7s0
>>265

VistaからXPにアップグレードするって言う、ビスタへの痛烈な皮肉が面白い(´∀`)
こう見るとXPって優秀だったなぁ

267(´・ω・`):2007/07/23(月) 13:59:16 ID:DoJRw9360
>>263
「管理者として実行」するか、
UACを解除(自己責任でね)してから実行で起動できたよ

268(´・ω・`):2007/07/23(月) 15:57:09 ID:YqPojfBY0
ttp://www.wildfiredesign.net/software/gifeq/index.html

画質低下なしでGIFの容量減らせるソフト、
地図にあてると結構減るぜ。

269263:2007/07/23(月) 20:29:35 ID:XE.skC6A0
>>264-267様 レスありがとうございます。

>>267様の仰られた方法で無事に起動することが出来ました。

本当にありがとうございました。

270(´・ω・`):2007/07/25(水) 04:09:04 ID:Q0tT1N920
dllのドキュメントってどこかで見れる所ありませんか?

271(´・ω・`):2007/07/25(水) 14:44:36 ID:c0lO3geA0
>>270
DLLと一緒にあるだろ?

272(´・ω・`):2007/07/25(水) 18:56:55 ID:Q0tT1N920
Hook.dllの仕様詳細が知りたいんですが、49氏は逆汗解析して開発してるんですか?
3以降のwidowerは公式forumでもソース公表して無いみたいなので。

273(´・ω・`):2007/07/25(水) 20:00:42 ID:9CYbNIk20
私もDLLのインタフェース仕様を知りたいです。
そもそもドキュメント的な物ってあるんですかね?

274(´・ω・`):2007/07/26(木) 19:11:50 ID:ft3KxZ.k0
猫のなら非公開、hookのほうはしらん

275(´・ω・`):2007/07/27(金) 00:26:01 ID:J7DsV8DI0
DataViewerで/sendのみで前は動いていたのに
いまじゃ/echoいれないと動かないくなっちゃたのは俺だけかな?

276(´・ω・`):2007/07/27(金) 07:13:40 ID:3tLL2DFw0
いまっつーか4〜5月くらいからじゃね?

277(´・ω・`):2007/07/27(金) 16:35:08 ID:aDwaYUJk0
ログ読まない奴って何なの?死ぬの?

278(´・ω・`):2007/07/27(金) 17:41:06 ID:iN9MzumY0
いちいち煽る奴って何なの?死ぬの?

279(´・ω・`):2007/07/28(土) 00:27:53 ID:G1NoKiFk0
銀猫さんのマップって、今からでも全部集められるでしょうか。
あと、銀猫さんのマップで、すべてのマップを埋められますか?

280(´・ω・`):2007/07/28(土) 00:42:54 ID:FcgjdzqM0
銀猫さんのマップはすべて集められそうだけど、
それだけですべてのマップは集まらないと思う。

281(´・ω・`):2007/07/28(土) 00:50:10 ID:G1NoKiFk0
集まりませんか〜。どうもありがとうございます。

282(´・ω・`):2007/07/28(土) 02:59:00 ID:aDwaYUJk0
>>279
070523版の銀猫'sマップパックはまだDL可。
その後の細かい修正版は確認してないけど、まあ大丈夫だろう。

銀猫さんは「黒っぽい猫さんが地図を作成済みのエリア」はほとんど
手をつけてないんじゃなかったかな。ログ読めば分かると思う。
漏れは黒っぽい猫さんの地図+銀猫さんの地図を利用中。

283(´・ω・`):2007/07/28(土) 03:29:39 ID:G1NoKiFk0
質問ついでにもう一つ。
244さんが上げてくれたエクセルシートの使い方を誰か教えてくれませんか。

284(´・ω・`):2007/07/28(土) 03:32:22 ID:leTaC/v20
excelの使い方は流石にスレ違いだろ

285(´・ω・`):2007/07/28(土) 06:22:48 ID:8fx6YLDA0
すいません、質問させてください。
ガとかIV系魔法を打ってきた時にタイマーのサウンドを使って
警告を出そうと思い、

key9=^([A-Z][a-z]*(\s[A-Z][a-z])は、[A-Z][a-z]*に[ァ-ヶ]*[ガ][IV]*を唱えた。
sound9=wave/ringin.wav
description9=ガ系詠唱中! 注意!!
(誤字あるといけないのでiniからそのままコピペしました)

何度も微調整してこういうのを作ったのですが、未だに稼動せずにいます(´・ω・`)
間違ってるところをどなたか指摘して頂けませんか?
ヨロシクオネガイシマス。m(_ _)m

286244:2007/07/28(土) 07:01:56 ID:hyzSEqMY0
さすがに意味不明すぎてアプロダリソースの無駄づかいなので、
説明書のようなものをneko220としてアップしました。
delkeyメモったの無くしたので、見つかったらシートのほうのzipにまとめます

>>283
上記のを読んでみてください(恐ろしくわかりづらいと思いますが)

287(´・ω・`):2007/07/28(土) 07:54:15 ID:lxr9nOss0
自分も正規表現そこまで詳しいほうじゃないけど、上で書いている敵の名前、
魔法の名前、PCの名前は間違いなくヒットしているのでしょうか?
あと、最初の"("の対がないようです

たとえば

key0=^([A-Z][a-z]*(\s[A-Z][a-z])
と設定して
/echo Aht Urhgan Attercop
と打った場合、ネコマは認識してくれていますか?

同様に
key1=[A-Z][a-z]*
key2=[ァ-ヶ]*[ガ][IV]*

そもそも"ガとか4系"とorで書いてるのに[ガ][IV]を2つ並べてる時点でガ、ガII、ガIII、ガVしか
ヒットしないでしょう。[]の中に書いてる文字は1文字しかマッチしないです。
あと*の使い方も間違ってる。
PTMNAME等を使わないのはPTやアラ以外へのガ系も取りたいから?


よくわからないなら無理にまとめようとしないで、1個ずつ書いたほうがいいんじゃないでしょうか。
因みに自分のガ系は
^(?!PTMNAME)[\w\s'-]+は、(サンダガ|ブリザガ|ファイガ|エアロガ|ウォタガ|ストンガ|ポイゾガ|バニシュガ|ディアガ)(I*)を唱えた。
4以上のガ系が来たときはしらん!

288(´・ω・`):2007/07/28(土) 08:07:14 ID:lxr9nOss0
今戦闘LOG見て思ったんだけど、敵がPCの名前を指定して魔法唱えてくる事って
あるのかな。
2〜3最近のみたけど、全部  敵は、ウォータIVを唱えた。
って感じのばかりなんだけど。

289(´・ω・`):2007/07/28(土) 08:18:20 ID:brWkk.6M0
そこで、attributeです

290(´・ω・`):2007/07/28(土) 09:18:30 ID:DNbVf0qc0

key58=(?!ALLIANCENAME)^([\w\s'-]+)は、(ファイ|ブリザ|エアロ|ストン|サンダ|ウォタ|ディア|バニシュ|ポイゾ|スリプ)(ガ[IV]*)を唱えた
attribute58=34
sound58=wave/stun.wav
description58=$2$3詠唱
delay58=0
timeout58=-10
overwrite58=△$2:$1

291(´・ω・`):2007/07/28(土) 10:14:38 ID:pJlkFjsU0
>>285
ヒントをいくつか。

[ァ-ヶ]* という記述では長音の"ー"を含まないので、"ストーン"などを拾えません。
なのでここは [ァ-ヶー]+ の方が良いでしょう。
ちなみに、直前のパターンが1回以上繰り返される事が確実な場合は + を使います。

[ガ] という表現は実質意味がありません。必ず"ガ"にマッチします。
そのため、末尾に"ガ"が付かない"ストーンIV"などは拾えません。

あくまでもガ系(〜"ガ", "ガII", "ガIII", "ガIV" や "ガV")のみを拾いたいのであれば

[ァ-ヶー]+ガ[IV]*

で良いと言う事になります。>>287へのレスも参考にしてください。

# 名前に"ー"を含むガ系はないと思いますが。

同様に、IV系のみを拾いたいのであれば、(IV系以外を拾わないのであれば)

[ァ-ヶー]+IV

で良いですよね。

一つのKeyにまとめるのは、自分で試行錯誤してみて下さい。

>>287
> そもそも"ガとか4系"とorで書いてるのに[ガ][IV]を2つ並べてる時点でガ、ガII、ガIII、ガVしか
> ヒットしないでしょう。[]の中に書いてる文字は1文字しかマッチしないです。

*は直近のパターンの0回以上の繰り返しなので、[IV]* なら "I", "II", "IV" や "" にヒットします。

292(´・ω・`):2007/07/28(土) 13:34:07 ID:TLjriNR60
key***=((?!PTMNAME)[\w\s'-]+)は、((ストンガ)|(ウォタガ)|(エアロガ)|(ファイガ)|(ブリザガ)|(サンダガ)|(スリプガ)|(バニシュガ)|(ブレイクガ)|(ポイゾガ)|(ディアガ)|(パライガ))[IVX]*を唱えた。
sound***=wave/範囲ダメージ.wav
attribute***=
description***=[ガ系詠唱中]$2$1
timeout***=-10
overwrite***=ガ系詠唱

293285:2007/07/29(日) 01:24:46 ID:8fx6YLDA0
沢山のレス有難う御座います!
なんだか根本的に間違っていた部分もあったようで勉強になりました。
とりあえずは今回教えて頂いた事を参考に、ガ系と4系も分けてみて
改めて作り直したところ、ようやく反応するようになりました。m(_ _)m

お礼と御報告まで。ありがとうございましたー

294(´・ω・`):2007/07/29(日) 01:31:30 ID:Ff2ptj4c0
ん…290、292を見て思ったんだけど
Overwriteの使い方オレ勘違いしてる?下の設定で思い通りには動いているんだが
チャットのログ上にoverwriteと同じ文字列が出たら上書きされるって認識じゃ間違ってる?
よかったらoverwriteのことと、「ここはこうした方がいいよ〜」とかあったらご教授願えないだろうか

key11=(MYNAME)は、(ブレイズスパイク|アイススパイク|ショックスパイク)の効果。
attribute11=38
delay11=175
timeout11=-30
overwrite11=$1は、$2の効果。
description11=$1 $2

key12=→(.+)は、睡眠の状態になった!
prekey12=MYNAMEの(スリプル|スリプガ)が発動。
nprekey12=MYNAMEのスリプルIIが発動。
delay12=55
timeout12=-30
overwrite12=$1は、睡眠の状態になった!
description12=$1 スリプル

key13=→(.+)は、睡眠の状態になった!
prekey13=MYNAMEのスリプルIIが発動。
nprekey13=MYNAMEの(スリプル|スリプガ)が発動。
delay13=85
timeout13=-30
overwrite13=$1は、睡眠の状態になった!
description13=$1 スリプルII

295(´・ω・`):2007/07/29(日) 05:25:27 ID:IFnsgphU0
>>294
自分はkeyと同じ文字列が出たら同じ値のoverwriteのタイマーを
上書きすると認識している。

因みにkey11のではブレスパした後効果切れる前にアイスパしても
上書きされないと思う。

296(´・ω・`):2007/07/29(日) 08:27:41 ID:pJlkFjsU0
>>294

key11=(MYNAME)は、(ブレイズ|アイス|ショック)(スパイク)の効果。
attribute11=38
delay11=175
timeout11=-30
overwrite11=$1は、$3の効果。
description11=$1 $2$3

297(´・ω・`):2007/07/29(日) 15:20:00 ID:oyy4pQdg0
>>296
別にカッコ使わなくても
overwrite11=$1 スパイク
でいいのでわ?

298(´・ω・`):2007/07/30(月) 10:40:27 ID:.D3pcG260
>>297
というか、そうしなきゃダメだよね。
スパイクは重複して効果でないから。


ちなみに、自分のガ系の設定。
精霊ガ系は、Iを無視して、IIから拾うようにしてる。

key33=^(?!PTMNAME)([\w\s'-]+)は、(サンダガ.+|ブリザガ.+|ファイガ.+|エアロガ.+|ウォタガ.+|ストンガ.+|スリプガ.*|ディスペガ.*|サイレガ.*|パライガ.*|グラビガ.*|スロウガ.*|ブレクガ.*|バインガ.*)を唱えた。
sound33=wave/bcritical.wav
attribute33=34
description33=ガ系!!! <$1> → <$2>
timeout33=-20

299(´・ω・`):2007/07/31(火) 01:06:38 ID:0Q3J.vYA0
シンプルイズベスト!

key=^(?!PTMNAME)[\w\s'-]+は、(サンダ|ファイ|ブリザ|エアロ|ストン|ウォタ|ブレク|スリプ|ディア|バニシュ|パライ|ディスペ)(ガ|ガII|ガIII|ガIV)を唱えた。
sound=wave/ringin.wav
timeout=-10
description=敵:$1$2詠唱中!!

300(´・ω・`):2007/07/31(火) 10:33:57 ID:JX4JLM/o0
×(ガ|ガII|ガIII|ガIV)
○(ガ[IV]*)

301(´・ω・`):2007/07/31(火) 11:11:36 ID:baMlWI1s0
×(ガ[IV]*)
○(ガ[I]*)

じゃね?

302(´・ω・`):2007/07/31(火) 11:52:18 ID:DLkWa6Ug0
上ざっと見ただけでも敵の名前部分ばらばらだな。
どれが正解なんだろ。

^(?!PTMNAME)[\w\s'-]+は、
^(?!PTMNAME)([\w\s'-]+)は、
(?!ALLIANCENAME)^([\w\s'-]+)

()で$1にしたい場合は
(^(?!PTMNAME)[\w\s'-]+)は、  でいいのかな。

303(´・ω・`):2007/07/31(火) 15:56:05 ID:JX4JLM/o0
>>301
IV系にマッチしないじゃん

304(´・ω・`):2007/07/31(火) 17:34:07 ID:dwCghzt60
>>302
(?!PTMNAME)の部分は、それ以降にPTMNAMEに属する文字列が無いことを条件とする指示なので、()の内側に入れる必要は無いかな。
味方(無視する詠唱者)をアラまで対応するなら、
「(?!ALLIANCENAME)^([\w\s'-]+)」
で良いんじゃね?

305(´・ω・`):2007/07/31(火) 18:16:24 ID:YK8bq0ZQ0
>>303
魔法がローマ数字の"Ⅳ"ならマッチしないけど
"IV"あいぶい ならマッチする

306(´・ω・`):2007/07/31(火) 18:32:43 ID:bb6XmXmg0
>>305
> (ガ[I]*)
じゃ、IVにはマッチしないだろう?括弧の外にVがあるならまだしも…。つか、[]の中が1文字なら[]で括る意味も無いし。
そもそも、
> ×(ガ|ガII|ガIII|ガIV)
> ○(ガ[IV]*)
の訂正元も間違ってるわけじゃない。訂正先だとガVやガVIIIまでまっちしてしまうしなw

307(´・ω・`):2007/07/31(火) 19:00:49 ID:mHq2AgI.0
>>300さんのが正しいと思う
>>301さんのだと「ガIV」にマッチしないし、正規表現の文法上もおかしいです
1文字しか指定しないのにキャラクタクラスを定義する必要ないですし

>>300さんのだと、あるのかないのかはしらないけどガVにも対応できてお得w

308(´・ω・`):2007/07/31(火) 19:16:05 ID:mHq2AgI.0
>>304
敵の名前は
(?!ALLIANCENAME)[\w\s\.'-]+
で指定できます
$1などで使うために定義したいのなら
((?!!ALLIANCENAME)[\w\s\.'-]+)
というふうに全体を()でくくります
別に必要はありませんが、敵の名前の出現先を行頭に絞りたいなら
^((?!!ALLIANCENAME)[\w\s\.'-]+)
です。
否定先読みパターンの後に行頭指定文字をいれると思わぬエラーの原因に
なることがあります。

309(´・ω・`):2007/07/31(火) 19:16:19 ID:hxriQNUw0
マッチするかどうかと言ったらマッチするだろう。
ガIVかどうかはわかんないけど、ガI のとこでマッチするよ
ガVとかにはマッチしないけどな

つか、OCNの規制うざす

310(´・ω・`):2007/07/31(火) 19:29:30 ID:mHq2AgI.0
>>309
マッチしないですよ。
もとの正規表現が、
(サンダ|ファイ|ブリザ|エアロ|ストン|ウォタ|ブレク|スリプ|ディア|バニシュ|パライ|ディスペ)(ガ|ガII|ガIII|ガIV)を唱えた。
となっていますので、
(ガ|ガII|ガIII|ガIV)の部分を(ガ[I]*)に変えたのでは(文法上の誤りは無視しても)、
サンダガIVを唱えた、というログには反応しません。

311(´・ω・`):2007/07/31(火) 19:42:56 ID:DLkWa6Ug0
>>308
ご丁寧にありがとうございます。
いままでコピペばかり使っていましたが、やっと理解できました。

312(´・ω・`):2007/07/31(火) 20:09:01 ID:mHq2AgI.0
あ、ごめんなさい。>>308の正規表現、コピペミスしていますね。
先読み否定パターンで((?!!ALLIANCENAME)...となっている箇所…
!マークが一つ多すぎますw

(?!ALLIANCENAME)[\w\s\.'-]+

が正しい表現ですので^^; おわかりかと思いますが念のため

313(´・ω・`):2007/07/31(火) 20:12:04 ID:RPoon/f.0
銀猫さま。またまた更新ありがとうございます。
ライアーフマップの修正したのに確認をすっかり忘れていたのですが
人形の目覚め作戦に行ったら同じマップだったので確認できました。

//38_6 ライアーフ捜索作戦 & ペリキア架橋作戦 & 人形の目覚め作戦
38_6=0.2,141,-0.2,216, -245,-10000,438,98,10000,598, -200,-10000,360,79,10000,438, -205,-10000,320,38,10000,360, -80,-10000,282,-38,10000,320

314(´・ω・`):2007/07/31(火) 20:34:03 ID:nLJos8mM0
>>259
ちょっと確認してみたんだけど、こうじゃね?

ren "HuXzoi_00.gif" "22_2.gif"
ren "HuXzoi_01.gif" "22_0.gif"
ren "HuXzoi_02.gif" "22_1.gif"

315(´・ω・`):2007/08/01(水) 06:55:26 ID:FEsOf5Qo0
>>314
そうなのか。
フゾイ行けなくてMAP見て判断したんだけど、自信なかったので
直してもらえて助かりました。ありがとー!

316(´・ω・`):2007/08/01(水) 08:49:31 ID:ICI0OQmU0
スレ違いかもしれませんが、ゲーム画面上のMAP画像みたいに
好きな画像を重ねて表示できないでしょうか?

317(´・ω・`):2007/08/01(水) 10:31:52 ID:DOwy2umE0
Mapviewerを別セクションで指定、別フォルダのマップを指定、適当にリネームした画像を指定
これでいいんじゃね?

318(´・ω・`):2007/08/02(木) 02:11:13 ID:BbONAPhY0
本日、iTunesをverupしたら、
ログを一切拾わなくなってしまいました。
同じ現象の方いますか?

319(´・ω・`):2007/08/02(木) 03:14:34 ID:dwuyF.Zw0
>>250
ヌエから入ったソ・ジヤで表示なくなったりしてたのですが、
自分のiniが最新の状態なのか分からんのです・・・・。

320(´・ω・`):2007/08/02(木) 03:48:32 ID:BbONAPhY0
本日iTunesをverupしたら、
一切ログを拾わなくなってしまいした。
解決策はあるでしょうか?

321(´・ω・`):2007/08/02(木) 04:04:08 ID:BNuYwd8w0
itunesをアンインスコ

322(´・ω・`):2007/08/02(木) 04:23:24 ID:dwuyF.Zw0
ヒント:ID抽出

323(´・ω・`):2007/08/02(木) 04:26:12 ID:apg.mFQc0
本日iTunesをverupしたが、ログ拾ってるが...。
環境の差?

324(´・ω・`):2007/08/02(木) 11:02:29 ID:7IQvyh760
>>320
原因がわかってるなら戻せよカス

325(´・ω・`):2007/08/02(木) 11:31:37 ID:YK8bq0ZQ0
91 :(´・ω・`) :2007/07/06(金) 04:09:27 ID:BbONAPhY0(5)
FFのソースプログラム買うやついる?
いないか・・・

254 :(´・ω・`) :2007/07/21(土) 06:21:25 ID:BbONAPhY0(5)
あれpassって**********じゃないの?

257 :(´・ω・`) :2007/07/21(土) 08:23:51 ID:BbONAPhY0(5)
全スレ読んだが全部pass
違うっていわれるぞ?

318 :(´・ω・`) :2007/08/02(木) 02:11:13 ID:BbONAPhY0(5)
本日、iTunesをverupしたら、
ログを一切拾わなくなってしまいました。
同じ現象の方いますか?

320 :(´・ω・`) :2007/08/02(木) 03:48:32 ID:BbONAPhY0(5)
本日iTunesをverupしたら、
一切ログを拾わなくなってしまいした。
解決策はあるでしょうか?

IDみろよ、コピペだし('A`)

326 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/08/02(木) 11:36:22 ID:ySJLJAt.0
     /⌒ヽ
    / ^ ω^j、
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
|| \ \         \     ∧_∧
||   \ \         \  ( ´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
||    \ \         \ /     ヽ
||      \ \         / |  | |
||       \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
          ヽ(     )目合わせるなって  ∧_∧
           /   く          \  (    ) うわー、なんか言ってるよ
           |     \           \/    ヽ

327(´・ω・`):2007/08/02(木) 16:38:32 ID:BbONAPhY0
システム復元でもどしたら使えるようになりました。
FFのソースプログラムが手元にあるのは本当です。

328(´・ω・`):2007/08/02(木) 19:36:50 ID:RM/PNmDU0
ハイハイ
夏休みだし、いろんな方がいらっしゃいますねw

329319:2007/08/02(木) 20:13:12 ID:dwuyF.Zw0
マップのファイル名が09_aとかになってましたw
09_10とかにリネームで地図は出ましたが
一部でやっぱおかしくなりますね
一本道の枝道移動してるときとかなんで特に支障ないですが

330(´・ω・`):2007/08/03(金) 02:06:02 ID:BbONAPhY0
いやいや元社員なので本当です。

331(´・ω・`):2007/08/03(金) 02:20:40 ID:HnErCLWY0
ソースの持ち出しは色々と付きそうだな
ハネて8年くらいまでいかないかなw

332(´・ω・`):2007/08/03(金) 08:39:20 ID:NkBASWy20
>>330
仮に本当ならエミュ鯖実現に向けてデカイな

333(´・ω・`):2007/08/03(金) 09:14:40 ID:cZ46M8qc0
>>332
理解できればなw

334(´・ω・`):2007/08/03(金) 09:15:39 ID:ytq2OZuk0
夏だねぇ。

335(´・ω・`):2007/08/03(金) 11:12:25 ID:BNuYwd8w0
でっていう

336(´・ω・`):2007/08/03(金) 13:23:03 ID:dhq12ckw0
>>332
仮に本当ならスクエニに動きがあるとみたー

337(´・ω・`):2007/08/03(金) 15:49:59 ID:0XC.9v120
けど そんなの関係ねー!そんなの関係ねー!

338(´・ω・`):2007/08/03(金) 19:51:20 ID:xEiLc73s0
>>330
一応■eに通報しといた
元社員がホントなら、ならすぐ足付くよ

今からガクブルしてケーサツからの連絡待っててねw

339(´・ω・`):2007/08/03(金) 20:41:01 ID:ENIkUJxc0
俺も通報した

340(´・ω・`):2007/08/03(金) 21:33:15 ID:BNuYwd8w0
なら、ならすぐ

まぁ、落ち着け

341(´・ω・`):2007/08/04(土) 00:21:13 ID:KksrJkEQ0
はい!つぎいってみよ〜!!

342(´・ω・`):2007/08/04(土) 01:17:44 ID:xEiLc73s0
>>335
でっていう

まぁ、色々有るよね

343リネーム修正:2007/08/04(土) 09:03:37 ID:/Swwk0u.0
概出かもしれませんが。

ren "UleguerandRange.gif" "5_0.gif"

ren "UleguerandRange.gif" "05.gif"

344(´・ω・`):2007/08/04(土) 09:16:14 ID:ibtjZSSc0
>>343
どっちでもよくね?

345(´・ω・`):2007/08/04(土) 19:35:26 ID:dTwBcIZk0
>>343
?????

346(´・ω・`):2007/08/05(日) 04:17:54 ID:5ID4ERT60
2年ぶりに復帰して、また使わせて頂きたいと思ったのですが
前スレの本体はもうないようで残念でした
またあがることを楽しみにお待ちしています

347(´・ω・`):2007/08/05(日) 12:06:34 ID:LszL7NUk0
16=20

348(´・ω・`):2007/08/05(日) 17:38:58 ID:miLL0kd.0
ちょっと前の正規表現についての流れを見てて疑問が生じた。

以前、すべてのモンスの名前にヒットする正規表現を49が例示して、
それを改良した「^(?!PTNAME)[\w\s'-]+」が定番になったんだが、
>>308正規表現には、それに「.(ドット)」が加えられてるのが気になった。

最近FFから遠ざかってるんだけど、
今って「.(ドット)」を含む名前のモンスがいるのか?

349(´・ω・`):2007/08/05(日) 17:45:56 ID:dwCghzt60
ラミアだっけ? No.なんとか

350(´・ω・`):2007/08/05(日) 18:43:11 ID:pVFNIaHI0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/23181/1165541944/158-163

351(´・ω・`):2007/08/06(月) 18:28:38 ID:uQ/Iw4cw0
教えてほしいのですが

Plugin=Plugins\LogWindow.dll
NoMultiLine=1
bold=0
title=パライズ
line=1
datestamp=0
DateStamp=0
width=250
opacity=100
pos_x=700
pos_y=544
filter0=41,[\w\s'-]+は、麻痺の状態になった!
filter1=A6:24:25,[\w\s'-]+(を倒した。|は倒れた。)
filter2=bf,[\w\s'-]+は、麻痺状態から回復した。
BGColor=010101
なのですが 自分の麻痺が回復してしまっても
拾ってしまって 敵にかかっているのかどうかが
分からなくなってしまいます。
フィルターの修正何処がおかしいのでしょうか?
お願いします。

352(´・ω・`):2007/08/06(月) 18:55:25 ID:sptkHo2Q0

// ****************************************************************
//PTの状態異常
// ****************************************************************

key2=→(ALLIANCENAME)(は、|は)(麻痺|スロウ|静寂|暗闇)の状態になった
delay2=45
description2=《◆$3:$1》
timeout2=-10
overwrite2=$3--$1

key3=(ALLIANCENAME)(は、|は|の、|の)(麻痺|スロウ|静寂|暗闇)(の状態から回復した|の効果を消し去った!)
delay3=0
timeout3=-10
overwrite3=$3--$1
description3=《$3直り:$1》

353(´・ω・`):2007/08/06(月) 19:06:48 ID:O8sHe30s0
>>352
logtimerじゃなくてlogを単に別窓に表示させたいだけでしょ。
.>>351
[\w\s'-]+だけじゃ敵味方全部拾う。すぐ上にモンスの
表現のってるじゃないか。

354(´・ω・`):2007/08/06(月) 22:56:08 ID:miLL0kd.0
>>349-350
さんくす。
そしてごめんなさい。
既出だったのね。。。

355(´・ω・`):2007/08/06(月) 23:36:04 ID:5ID4ERT60
346です 無事使えるようになりました
>347 ありがとうございました

356銀猫 ◆PsY10ULAjo:2007/08/11(土) 10:25:55 ID:U2NPdlCU0
残っていたエリアのマップを作成しましたので宜しければ差し替えてお使いください。
(注意)この地図は黒っぽい猫様が作成されたエリアと被っております。黒っぽい猫様の地図を使う場合には上書きしないようにお気をつけ下さい。

ttp://www11.axfc.net/uploader/20/の25909

これで残る大物はテメナス・・・・・・
今出回っているテメナスの地図って縮尺と位置が正確じゃないような気がするのですがどうでしょう?
猫ろだ"164"のアポリオンマップのように正確な縮尺と位置が割り出されれば良いのですが・・・

■現在、座標が未定義(または未検証)あるいは座標飛び発生の場所
他におかしいところを見つけたら報告頂けると幸いです。
もし、下記場所に行く機会があったら、その場所のini割り出し用画像の撮影とアップをして下さい。
職人様、iniの調査終わりましたらアップをお願いします。

・ルジャワン霊窟 不滅隊・魔滅隊合同演習
・テメナス
・ライアーフ捜索作戦&ペリキア架橋作戦でも一部座標飛び
・レベロス補給の東のNPCにいく途中で、中央広場からの分岐の辺り
・アラパゴ暗礁域アシュタリフ号マップH-8から先のマップ(36_a)
・ハルブーン魔笛の座マップ(3e_2)
・マムーク魔笛の座マップ(41_1)
・怨念洞最深部のボスエリアマップ(a0_3 a0_4)

■定義済みで未確認のマップ
・フォミュナ水道ランプ仕掛けがあるマップ(1b_2)
・ソ・ジヤ全域

357(´・ω・`):2007/08/11(土) 16:34:21 ID:vUeUyHSI0
>>356
おおおおお!これは待ちに待ったマップ群じゃないですか!
ありがとう銀猫さん!

358(´・ω・`):2007/08/11(土) 16:35:36 ID:b5WniaQ20
銀猫さん、お疲れ様でっす!
さっそくゲッツしてきます(σ´Д`)σ

359(´・ω・`):2007/08/11(土) 20:52:01 ID:MaElB/.A0
マップ表示についてご質問をさせて頂きます。
現在以下の記述をしているのですが
起動後にマップらしきものは表示されているのですが
点滅した状態になってしまいます。
情報などございましたら教えていただけると助かります。


[mapviewer]
Plugin=Plugins\MapViewerW.dll
pos_x=0
pos_y=0
size=256
reverse=0
defaultmapratio=2
mappointer=1
posdisplay=1

360(´・ω・`):2007/08/11(土) 23:36:02 ID:b5WniaQ20
マップらしきものって表現がよくわからにゃい。
もし、真っ黒で中央に矢印みたいなのがみえるだけなら
マップのリネーム作業ができていないorマップデータ自体がないものと
思われます。
ついでに書いておくと、あなたがコピペした情報の中に
MapFolderの設定がないけど、ちゃんとやってるかな?

361359:2007/08/12(日) 00:42:22 ID:MaElB/.A0
表現があいまいですいません。
矢印+マップは表示されております。
起動しますと矢印+マップは表示されるのですが
点滅している状態です。
Ct+F4で表示の大きさなどを変えても点滅したままです。

>MapFolderの設定がないけど、ちゃんとやってるかな?
設定方法を宜しければ教えていただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

362(´・ω・`):2007/08/12(日) 00:59:26 ID:TLjriNR60
>>359
>[mapviewer]
>Plugin=Plugins\MapViewerW.dll

MapViewer.dll
MapViewerW.dll
の2種類あってMapViewerW.dllの方だと、FFの画面に重ねるとチカチカするかも
MapViewer.dllの方で試してみたら

363(´・ω・`):2007/08/12(日) 01:19:54 ID:Tj3sXL..0
MapViewerのほうはCTRL+F4で非表示になっても再度押せばx1から表示されるけど
MapViewerWのほうは一度消えたら戻ってこないのが残念(´・ω・`)

364(´・ω・`):2007/08/12(日) 01:49:39 ID:MJh8Hyx20
>>363
へ?Wの方でもトグル表示できてるけど?

365(´・ω・`):2007/08/12(日) 08:20:28 ID:b5WniaQ20
>>359さん
これ参考にしてみて(・ω・)
//ミニマップ表示//
[MapViewer]
Plugin=Plugins\MapViewer.dll *Wじゃないほうです。
pos_x=20
pos_y=455
size=320
Opacity=100
DefaultMapRatio=2
MapPointer=1
PosDisplay=1
CoordinateDisp=0
DisableAutoTop=0
MapFolder=plugins/Map 
↑pluginsフォルダの中に地図データが入ったMapフォルダがある場合

366(´・ω・`):2007/08/12(日) 09:34:37 ID:YfXSGCCU0
オーバーレイを分捕るアプリかなにかが
起動してるのではないかえ?
プロセスひとつづつ停止させながら確認してみては?

367359:2007/08/12(日) 11:19:13 ID:MaElB/.A0
みなさん、ご教授ありがとうございます!
記述を参考にさせて頂きまして試してみます。
ほぼFFしか起動していないので他アプリはウィルスソフト、FFREPぐらいです。
結果は再度ご報告させていただきます。

368(´・ω・`):2007/08/12(日) 13:23:47 ID:H1EtEMWE0
>>365さんのようにMapフォルダを本来の場所から移せば指定は要るけど
FFAssist2.exeのある階層にMapのフォルダ置けば最後の行は指定しなくてもいいよ
dllの説明書いてあるtxtにも書いてあることなんですが
Mapフォルダの中にmap.iniと適切な名前にリネームしてある画像データをお忘れなく

ついでに自分のffassist2.iniの[MapViewer]部分も晒してみる
[MapViewer]
Plugin=Plugins\MapViewer.dll
Pos_X=15
Pos_Y=297
Opacity=50
Size=256
Reverse=1
UseTransparent=1
DefaultMapRatio=2
MapPointer=1
PosDisplay=1

369(´・ω・`):2007/08/12(日) 16:10:07 ID:fbSRTzBY0
今あるMAP全部うpしてください。

ちょっと出かけますが19時ぐらいに帰ってくるので
その時間までによろしくお願いしますm(_ _)m

また来ます。

370(´・ω・`):2007/08/12(日) 17:38:01 ID:ObE1cXVQ0
夏だねぇ・・・

371(´・ω・`):2007/08/12(日) 18:39:07 ID:Yjoh.GKA0
19時までうpするように言っておいたのにうpされてねぇ。
つかえねぇやつらだな。

夏だまれ!

うpする気ないならだまっとけクズが!!
誰かうpお願いしますよ本当に。

と流れを予測して先に終わらせておいた。

372(´・ω・`):2007/08/12(日) 19:22:08 ID:QyaH.2rk0
>>371
(*^ー゚)b グッジョブ!!

373(´・ω・`):2007/08/12(日) 19:35:15 ID:b5WniaQ20
画像アップされてたバージョン

画像アップしてるんはいいけど、パスかかってるじゃねぇかぁぁ!
パス教えろ。

過去ログヨメ!!

ログあさってもわかんねぇからきいてるんだろうが、ボケ!!
誰か、ヒントだけでもお願いします。

と、流れを予測して先に終わらせておきました。

374(´・ω・`):2007/08/12(日) 20:25:06 ID:rKBN5dMk0
>>371
続き

誰も何も言わない。

いいからアップしろって言ってんだろカス共!

夏だまれ!

うpする気ないならだまっとけクズが!!
誰かうpお願いしますよ本当に。

無限ループ

しつこいと困るので先手を打っておいた。

375359:2007/08/12(日) 20:40:54 ID:MaElB/.A0
マップ表示できるようになりました。
ありがとうございました。

376369:2007/08/12(日) 21:39:35 ID:7NBLtJI.0
まだうpできてないんですね・・・

またちょっと出かけますが23時ぐらいに帰ってくるので
その時間までに今度こそよろしくお願いしますm(_ _)m


また来ます。

377(´・ω・`):2007/08/12(日) 23:48:22 ID:8w9pjqWE0
>>371,373,374を完全スルーするとはやるな……

まあ丁寧に言ったところで夏厨にゃ変わりないけどな

378(´・ω・`):2007/08/13(月) 02:12:12 ID:t7XJeHKk0
>369

↓にupしといたよ
ttp://www.gugurekasu.com/zibundetsukure/20/の4649

パスはmoukurunaですー

379(´・ω・`):2007/08/13(月) 08:56:44 ID:apg.mFQc0
↑ワロタww

380(´・ω・`):2007/08/13(月) 11:32:57 ID:/GXupJ8M0
>>378
ダウンロードできました!ありがとうございます_(._.)_

381(´・ω・`):2007/08/13(月) 11:47:45 ID:w5ccLcfo0
CTRL+F5だけが効かないのって
他のソフトのショートカットと被ってるからだよね?
新しいPCに移行したらこれだけ使えなくなった・・・

382(´・ω・`):2007/08/13(月) 14:02:38 ID:zB6gr4fw0
>>381
ワンタッチ起動とかそーゆーのに振られてるんじゃないかな?

383(´・ω・`):2007/08/13(月) 23:55:29 ID:ANaeVp/A0

key1=^(MYNAME)は、(1チェーン)!([0-9]+)ポイントの(経験値|リミットポイント)を獲得した。
description1=$2切れる
delay1=300
timeout1=-10


これで、経験値獲得したときはタイマー表示されるが、リミットポイント獲得したときは表示されないんですが
なぜだかわかる人いらっしゃいますか?

384(´・ω・`):2007/08/14(火) 00:42:35 ID:lG9yFYEk0
>>383の記述
(1チェーン)!([0-9]+)ポイントの(経験値|リミットポイント)を獲得した。

実際に獲得した場合
300リミットポイントを獲得した。

根本的に記述が間違っています。要修正。

385(´・ω・`):2007/08/14(火) 03:06:35 ID:pVFNIaHI0
>>381
Fraps起動してるとF5利かなかった記憶あるな、ソフト側ではF5設定してないんだが

386(´・ω・`):2007/08/14(火) 04:46:59 ID:BNuYwd8w0
>>378
同じ事考えてる人間がいるとはww
中身は見てないけど予想はつくw

387(´・ω・`):2007/08/14(火) 05:33:42 ID:b5WniaQ20
>>383
ExpCalcプラグイン用意されてるけど、これじゃ駄目なのかい?
取得経験値、チェーン切れるまでの時間、自給を表示してくれる。

388(´・ω・`):2007/08/14(火) 11:01:29 ID:mHq2AgI.0
>>387
ExpCalcプラグインで表示されるチェーン受付時間が、
実際のチェーン受付時間とは異なってるからかもですね。
パーティ人数によってチェーン受付時間が変わるという話もあるので
はっきりしないですけれど、少なくとも黒ソロでLv80くらいの敵を相手にすると
1チェーン目360秒もしくは300秒、2チェーン目300秒、3チェーン目240秒
なのですが、Expcalcではまるきり違う数字が表示されますから。

389(´・ω・`):2007/08/14(火) 11:40:47 ID:NhEYOurs0
最近復帰したのですが、
パスは猫本体と同じですってのが過去ログも見てるのですがわかりません
どなたかヒント教えていただけないでしょうか?

390(´・ω・`):2007/08/14(火) 11:48:32 ID:dwJAMBMI0
ヒント:ここはdat落ちしない

391(´・ω・`):2007/08/14(火) 11:49:41 ID:2rit0GhE0
見る→読む→音読する→諦める

392(´・ω・`):2007/08/14(火) 12:39:59 ID:ANaeVp/A0
>>384 /(^o^)\ ナントイウハズカシサアリガトウ

393(´・ω・`):2007/08/14(火) 12:45:17 ID:ANaeVp/A0
連投スンマソン
>>387  >>388さんの仰られている通りです。
黒用に設定してあるので、手動になっていまっていますが、一般のパーティではExpCalc使ってます

394(´・ω・`):2007/08/14(火) 12:46:07 ID:fQu6Y0T.0
>>346にしろ、>>389にしろ、何で最近復帰したの?
今も昔も大してヴァナは代わり映えしないよ

ってか、>>389は過去ログって言っても、このスレしか見てないでしょ?
ねっそうでしょ?
このスレ見てもパスは載ってないよw

あっ!すっごいヒント出しちゃったかな・・;

パス見つかりました!

最近復帰したのですが、どなたかini晒してもらえませんか?

最近復帰したのですが、全MAP晒してもらえませんか?

ってパターンかな?w

395(´・ω・`):2007/08/14(火) 15:50:48 ID:N7g8WZGk0
信者きめぇとか書き込んで、CASTのところにいくとかw

396381:2007/08/14(火) 21:13:19 ID:Xq2B3G9A0
>>385
それだー!
FRAPS切ったら効くようになった。
前のPCだと同時起動してても問題なかったんで
微塵も疑ってなかった。ありがとう。
さて、キャプチャソフトどうするかな・・・

397(´・ω・`):2007/08/15(水) 09:33:17 ID:VoqSSUcg0
>>396
ウチはこれにゃ
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/capture/atropos.html

398(´・ω・`):2007/08/15(水) 18:56:44 ID:ijbjX0tQ0
map.iniの不具合報告です。
ギデアスの1枚目H-7〜I-8で表示がおかしくなります。

399(´・ω・`):2007/08/15(水) 21:11:36 ID:N7g8WZGk0
>>398
測量ヨロ

400(´・ω・`):2007/08/16(木) 15:18:53 ID:Shj8nqm.0
ちょっと流れ豚ギリで質問させてください。

皆さんiniの編集ってやっぱりメモ帳なんかの
テキストエディターでやってるんでしょうか?

LogTimerのキーの編集する時なんか真ん中辺の
キーを別窓に移動しようとした時なんか抜いた分の
後ろのキーのNoを1個ずつ手作業で書き換えてたら
気が狂いそうに成るんだが...。

401(´・ω・`):2007/08/16(木) 16:01:16 ID:dWPCXOsg0
メモ帳じゃないけど、テキストエディタ使ってるかな。

抜いた数がそこまで多く無いなら、keyの最後の方から抜けた分と同じ数だけ
カットペーストするとか?

むかーし専用のエディタを見た事あるけど、抜けた分を自動補正してくれる
機能があったかは覚えてないなぁ。

402(´・ω・`):2007/08/16(木) 17:30:10 ID:ci1ItAYE0
>>400
抜いた部分を動作しないキーに書き直せばいいんじゃね?
key??=だけにして他に何も書かないとか

403(´・ω・`):2007/08/16(木) 19:29:36 ID:TXcPpwmQ0
>>402
無効行があったら、それ以降の行もkeyもまるごと無効になるんじゃなかったっけ?

404(´・ω・`):2007/08/16(木) 21:10:08 ID:gWVA60.I0
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○

405(´・ω・`):2007/08/16(木) 21:39:05 ID:qOuKHUJs0
じゃあ、しません。

406(´・ω・`):2007/08/16(木) 21:53:40 ID:hK/EWvKg0
>>400

えらい前にナンバリングするツール作ったがネコローダにあっぷしよか?
自分とこでしか動作確認してないし、今動くかは保障しませんが

407(´・ω・`):2007/08/16(木) 22:29:45 ID:lvOEQeuk0
>>400
私は一番最後の行を途中の消した行に差し替えてそれだけナンバーかえた

408400:2007/08/17(金) 00:44:51 ID:Shj8nqm.0
>>400です
みなさん助言有難うございます。

最初うっかり要らないKeyをコメント行にしてしまいまして
Key30= 位のやつが欠落した形になってそれ以降の
100程ある宣言が効かなくなって焦ってしまった事が
あってから怖くて後ろに追記する方法に変えたんです。

>>403さんの仰る通り無効なキーにするとそれ以降の
一切合財が無効になってPT中焦りました。んで、その部分
を絶対にマッチしない正規表現を記入してNo抜けを回避
して入るんですが、どんどん無駄なキーが増えてしまって
非常に非効率だなぁと思いまして...。

>>406さん
是非お願いします。
一応自分でも作れるのですがこの際(ってどの際だyp^^)
楽させていただこうかなっと

>>407さん
効果の意味合いを纏まった場所に集めたいって思惑も
在ったりするんですけど、その方法だと後で再編集する
場合面倒くさくなりません?たとえば味方強化系が切れた
場合の効果音を別のファイルに変更したい場合とか。

今自分のiniはキーが200弱もあるのでカオスになってる(涙

409(´・ω・`):2007/08/17(金) 01:26:43 ID:hK/EWvKg0
>>408
あぷした、うまく動かなくても怒らないでね

410400:2007/08/17(金) 02:57:31 ID:Shj8nqm.0
>>409

頂きました〜ヽ(´ー`)ノ 有難うございますm(__)m

logtimerのiniしか試していませんがちゃんと我がで入れた
コメント行も保持してくれてグッドです。
ただ、「元のiniを上書きします」ってありますけど
hoge.iniをドロップしたらhoge.ini.INIになったのはご愛嬌かな^^
かえってその方が自分としては好都合ではありますけど。

かさねてお礼申し上げます>>409様。

411400:2007/08/17(金) 03:07:59 ID:Shj8nqm.0
>>409

>使用方法
> INIファイルをドロップするとドロップしたファイルと同一フォルダに 元ファイル名.INI を作成します。
> 作成するファイルは【上書き】されます。
> ファイルの内容を確認し、両ファイルともリネームしてご利用下さい。

ああ!そういう事か。読み間違いをしていました。
ちゃんと元ファイルを潰さないように考えてあるのですね。

バグじゃねーの?みたいな書き込み方をしてスイマセンでした。

412(´・ω・`):2007/08/17(金) 15:04:12 ID:QiNuXwvo0
フレンドアラートを便利に使わせて頂いております。
しかし、ねこま導入前にフレ登録したフレは、正常に表示されるのですが
導入後にフレ登録したフレだと ログイン ログアウト共にまったく表示されません
何か解決方がありましたら、お教えください。

413(´・ω・`):2007/08/17(金) 16:21:05 ID:yMqsaZJg0
>>412
ゲーム内のフレンドリストにはオンライン・オフラインの表示出るの?

414412:2007/08/17(金) 16:35:31 ID:QiNuXwvo0
ゲーム内のフレンドリストは、まったく異常無く普通に表示されます
フレンドアラートにだけ反映されない感じです

415(´・ω・`):2007/08/17(金) 18:12:39 ID:eH7FYPzQ0
途中のを消したいときは、一番最後のをそこに持ってくると、変更するのは1つだけですむよ?

416(´・ω・`):2007/08/17(金) 18:43:19 ID:yMqsaZJg0
>>415
それ、>>400さんが話を振ったあと速攻で>>401さんが言ってるんじゃね?

417(´・ω・`):2007/08/17(金) 19:35:40 ID:KTWf3TPc0
メイン機Vistaにしたら、蝉残枚数カウントしてくれないんです。
リキャストは動いてるんですが・・・。
蝉弐キャストすると4枚と出て、消費してもそのまま。
次に、蝉壱キャストすると3枚って出ます。
自分で切ってもカウントは動きません。解決方法ありませんか?

418(´・ω・`):2007/08/17(金) 19:56:18 ID:Yjoh.GKA0

そして試せ

419(´・ω・`):2007/08/17(金) 22:53:16 ID:MmyO6fGo0
ねこまの文字だけぼやけてしまいます
POLに戻ってFF起動→Shift+F1を繰り返すとたまに正常に表示されます
窓化でサイズ拡大はしていません
どこか原因わかりませんでしょうか?

ねこま beta 17-2
Plugin
 Distance.dll
 LogTimer.dll
 MapViewerW.dll
 Recast.dll
 ScreenControl.dll
 TimeTable.dll
 Utsusemi.dll

OS XPSP2
Driver Catalyst7.8(7.7も同様)

ttp://www.uploda.org/uporg968463.jpg

420(´・ω・`):2007/08/17(金) 23:45:40 ID:JyT1VayA0
>>417
LogCaptureMethodの設定してないだけじゃね?

421417:2007/08/18(土) 01:43:10 ID:KTWf3TPc0
LogCaptureMethodは0でも1でも症状は変わりませんでした。
蝉に関係あるiniだけ晒しますね。

[FFAssist2]
PluginSection=MapViewer,Utsusemi,timer,dist,recast,clock
//Language : ja = 日本語(Japanese) en = English(英語)
Language=ja
DisableOutputLogWindow=0
LogCaptureMethod=0

[Utsusemi]
Plugin=Plugins\Utsusemi.dll
pos_x=200
pos_y=550
opacity=160
BGColor=010101
InitialDisplay=1

どうでしょう?

422(´・ω・`):2007/08/18(土) 08:29:05 ID:ADh3E7YE0
異方性フィルタリングかAAを切るんじゃなかったか?

423(´・ω・`):2007/08/18(土) 08:35:31 ID:lJGMFHYs0
>>419
異方性フィルタリング切ってみ

424419:2007/08/18(土) 10:47:04 ID:MmyO6fGo0
おはようっす
異方性フィルタに注視して今晩やってみます
ありがとう

425(´・ω・`):2007/08/18(土) 19:01:56 ID:o30tBsYs0
PCが逝ってしまって、本体及びiniファイルが全て逝ってしまった。
終わった・・・
49氏、本体の再アップお願いできないでしょうか?
申し訳ありません。

426449:2007/08/18(土) 19:20:16 ID:MmyO6fGo0
異方性フィルタはアプリケーション設定=OFFなら元々OFFだったようです

手当たり次第ということで、
POL起動してからCat設定変更→FF起動→POL戻りのループを繰り返してみました

・CCCのMipmapのスライダ一番右

これできちんと表示される、事もある(ここがおかしい)
Mipmap関連でFINAL FANTASY XI Configを思い出して

・FINAL FANTASY XI ConfigのMipmap EnableをON(初期設定はOFFでした)

上記二つの条件が揃えば今のところ全くぼやけないようになりました


Catの7.1位の頃(一時解約していたので記憶は曖昧)は
全てパフォーマンス設定で使ってもぼやけたりすることはなかったので
Catのせいかなーという結論になりました

長くなってすいません
問題解決ということで報告です
どうもありがとうございました

42749 ◆4WuDSs7QXE:2007/08/18(土) 19:45:18 ID:XT5dsM3Q0
>>425
現スレに見あたらなければ過去スレくらい見ろですにゃ〜

428銀猫 ◆PsY10ULAjo:2007/08/18(土) 21:31:09 ID:U2NPdlCU0
>>409
頂きました。素晴らしいです!
Keyの入れ替えが非常に楽になりました。

429(´・ω・`):2007/08/18(土) 22:03:09 ID:o30tBsYs0
>>427
ごめんなさい。前スレ見てたのですがDat落ちと勘違いしておりました。
ああいう方式になってたのか、初めて知りました。
また有難く使わせて頂きます。ありがとう御座いました。

430(´・ω・`):2007/08/18(土) 22:11:12 ID:DfvylLdI0
>>425
過去に何度かアナタの様な方が沸いて来ました。
いつもロムってるオイラが思うのは、バックアップ位とっとけって事です。
新規の方でなければアナタもそのような方が度々沸いてきてる事はご存じでしょう?
そのとき思うのは多分オイラと同じ事を思ってらっしゃるかと思います。

またそのような事レス入れてくる方全般に言える事は、49氏も仰ってる様に、
「過去スレくらい読もうよ」って事です。
これも49氏に限らずこのスレ住人の諸先輩方が口を揃えて仰ってる事です。

PC使ってる限り大事なデータはバックアップ取る位当たり前の事ですよね?
私は少なくとも月一くらいの割合で、大事なデータはバックアップ取っていますよ
こんなオイラでも出来ている事なので、皆さんも出来る事かと思います。
そうすれば、アナタの様なレスは少なくなってくると思いますよ

スレ住人の諸先輩方差し置いて生意気なレス入れてしまいましたが、
ちょっと気になったので、生意気レス入れさせて頂きました。

では、10年程またロムってます。

431(´・ω・`):2007/08/19(日) 00:06:24 ID:n8LjJct.0
本当に大事なデータに限ってバックアップの合間に消える件について。

432(´・ω・`):2007/08/19(日) 02:23:22 ID:o30tBsYs0
長々とご指摘ありがとう。でも前レスで書いてあるように
過去スレは見てたのよ、ロダの落とし方勘違いしてただけどす。
バックアップもini等は取ってあったんだ、でも直近の本体は
取ってなかったのよ。それは私のミスだな。
まぁ、そちらも指摘する前に前レスくらい見てくれ。

433(´・ω・`):2007/08/19(日) 03:44:06 ID:3JQWYWFo0
>>432

抽出 ID:o30tBsYs0

425 名前:(´・ω・`)[] 投稿日:2007/08/18(土) 19:01:56 ID:o30tBsYs0
PCが逝ってしまって、本体及びiniファイルが全て逝ってしまった。
終わった・・・
49氏、本体の再アップお願いできないでしょうか?
申し訳ありません。

429 名前:(´・ω・`)[] 投稿日:2007/08/18(土) 22:03:09 ID:o30tBsYs0
>>427
ごめんなさい。前スレ見てたのですがDat落ちと勘違いしておりました。
ああいう方式になってたのか、初めて知りました。
また有難く使わせて頂きます。ありがとう御座いました。


↑のどこにiniのバックアップを取っていたなんて書いてあるんだ?
>本体及びiniファイルが全て逝ってしまった。
逆切れして反論する前に自分こそ自分が書いたスレぐらい責任もって理解しとけ

434(´・ω・`):2007/08/19(日) 11:11:01 ID:H1EtEMWE0
>>ID:o30tBsYs0
>430が誰のためを思ってわざわざ長文になってまでも書いてくれてるのかを考えるべき
>432のように逆ギレして噛み付くのはどーかと思われます

>>433
毎日暑いですねぇ ・・・かと言って熱くならずに
「おまえのIDなんかわざわざ注目してみてねーよ」と思っても
こーいう自意識過剰なヘンな子はたまに沸くので華麗にスルーでいいかと

なにが言いたいかというと
残暑お見舞い申し上げます
まだまだ厳しい残暑が続きそうですので、
どうか夏厨負けなどなさいませんように。

435(´・ω・`):2007/08/19(日) 11:14:33 ID:dwJAMBMI0
残暑お見舞いじゃなくて残中お見舞いだろ常考…

436434:2007/08/19(日) 11:36:05 ID:H1EtEMWE0
>>435
とりあえずおまえは社会人の一般常識を覚えろ
残中お見舞いは立秋 残暑お見舞いは処暑 までには出しておけよ
今年の立秋や処暑が何月何日にあたるかは自分で調べてみな
自分の無知は恥をかいて自分で調べんとモノにならん

世間で「バカだなアイツw」と見られる前に気付かせてもらってよかったね

437(´・ω・`):2007/08/19(日) 11:44:09 ID:x/CItY4s0
ID:H1EtEMWE0が夏厨負けしてる件

438(´・ω・`):2007/08/19(日) 11:53:48 ID:fXjO4wAk0
ムーディ勝山に負けないように受け流しスキル青字にしようぜ〜?

439(´・ω・`):2007/08/19(日) 13:01:02 ID:uR88p5DI0
>>432
何顔真っ赤にして逆ギレしてるの?
レス時間的に更新のタイミング、レス書きタイムとか加味しても、
君のレス確認できずに>>430のレス入っちゃった可能性有り有りだよね?
逆に>>430が丁寧過ぎるくらいでキモイけど、それに対して>>432のレスは
大人げないって思わないの?w

一つ突っ込ませてw
>ああいう方式になってたのか、初めて知りました。
かなり前からその方法なんのだが、直近のVersion使ってなかったの?
良く動いてたねwww

440(´・ω・`):2007/08/19(日) 15:16:30 ID:XEnYiJqk0
いわせといてあげなよ。
それが優しさってものだし、何より見ていて面白い。

441417:2007/08/19(日) 19:17:28 ID:KTWf3TPc0
えーっと、蝉カウント動かない件は・・・(´・ω・`)

ごめんなさいごめんなさい

442(´・ω・`):2007/08/19(日) 22:13:10 ID:xMr2tvzI0
vista対応してません

443(´・ω・`):2007/08/19(日) 23:34:43 ID:PXfXEHuk0
Counter.dllについて質問なのですが、
外部iniファイルの容量に制限ってあります?
チョコ掘り用に使っていまして、掘れるアイテムをすべて記述すると、
iniファイルが1200バイトあたりを越えるとログ拾わなくなるんですよね・・・。

※ffassist2.ini本体に直接書き込んだ場合は問題ありませんでした

444(´・ω・`):2007/08/20(月) 01:50:16 ID:lSLxoexw0
>>441
VistaからXPにアップグレードすれば解決

445(´・ω・`):2007/08/20(月) 01:53:58 ID:56NW3wl20
>>441
XPにアップグレードすればいいよ

アップグレードについてはこちら
ttp://wiredvision.jp/news/200707/2007072020.html

446417:2007/08/20(月) 13:11:18 ID:KTWf3TPc0
うはっwダウングレードキタ((((゜Д゜;))))
環境整備やっと終わったとこだったのにw

447(´・ω・`):2007/08/20(月) 13:50:44 ID:Y88ZvfWs0
>>446
VISTAにダウングレードなんてしちゃうから・・(´・ω・`)

XPにアップグレードしようぜ!

448(´・ω・`):2007/08/20(月) 13:54:52 ID:RJwdVlXQ0
チョコボ掘りのカウンターを作ろうと思うのですがIncreaseの設定はどんな風に書けばよいのでしょう?
ちなみにこれでは反応しませんでした

Increase=(を手に入れた!)

449(´・ω・`):2007/08/20(月) 16:23:41 ID:FywYSS260
>>448
Increase=^\W+を手にいれた!

でどうよ?

450(´・ω・`):2007/08/20(月) 16:56:50 ID:XItuV9Zc0
>>448
入れた→いれた
だよ

451(´・ω・`):2007/08/20(月) 19:41:20 ID:RJwdVlXQ0
お二人ともありがとうございますm(_ _)m

452(´・ω・`):2007/08/20(月) 22:27:28 ID:GcyhFNqw0
XPにアップグレードて言ってるやつさ、
2番煎じは寒いだけだからやめとけ。

453(´・ω・`):2007/08/21(火) 04:36:04 ID:ijbjX0tQ0
グスゲン最奥マップH-7で座標飛び発生。

454(´・ω・`):2007/08/21(火) 05:17:24 ID:u2YHx/xM0
>>453
測量ヨロ

455(´・ω・`):2007/08/21(火) 05:42:28 ID:O8sHe30s0
mapの座標飛びとか報告するのはいいんだが
せめて使っているiniぐらい出せよ。
そのiniが最新じゃないかもしれないんだから。

因みにグスゲン最奥はちょっと前に修正されて
実際自分でも現地行って治っているのを確認したんだが。

456銀猫 ◆PsY10ULAjo:2007/08/21(火) 09:09:52 ID:VR3I2Was0
>>398
>>453
マップ座標飛びの報告ですが、>>455さんご指摘のようにまず使っているmap.iniのデータが最新か否かを見極めないといけません。
ので、報告する祭に今自分が使っているmap.iniの該当地点の座標データを一緒に張ると、それが最新か否か分かると思います。
また、座標飛びを発見した時にはスクリーンショットを撮っておくと良いです。
もし、map.iniが最新データなのに座標飛びが発生しているのであれば"猫ろだ"(182,183,194などのように)にスクリーンショットをアップして頂ければ職人さんが調査してくれると思いますのでお願いしますm(__)m

457FFfasist:2007/08/21(火) 12:50:59 ID:hdXG4sIw0
不正ツールは業務妨害です。使用しないで下さい。

458(´・ω・`):2007/08/21(火) 13:24:19 ID:QrOFuLC60
>>457
釣りうざwww

つ【メールアドレス】

459FFfasist:2007/08/21(火) 14:12:14 ID:hdXG4sIw0
>>458 華麗にスルーされるかと思ったがつられてくれてありがry

460(´・ω・`):2007/08/21(火) 14:17:50 ID:x39sBrtk0
遊んでないで宿題やれよ

461(´・ω・`):2007/08/21(火) 15:25:55 ID:OcwT03YE0
すみません夏休み入ってから今日までの天気教えてください(´・ω・`)

462(´・ω・`):2007/08/21(火) 15:48:08 ID:afWwnjd60
>>461
ttp://www.tenki.jp/sum2007/index.html

463(´・ω・`):2007/08/21(火) 18:24:20 ID:dhq12ckw0
>>459
釣りバラしは釣れたことにならねえぞw
そんな事より宿題やれよ?

464(´・ω・`):2007/08/21(火) 20:44:07 ID:/E28dztI0
毎年この時期になると
巨大な反物かなんかで夏休みの気温天気を表示した
のがニュースで取り上げられるのをみるなぁ

465(´・ω・`):2007/08/22(水) 01:45:16 ID:ijbjX0tQ0
>>455
たしかにグスゲン直ってました。
一緒に修正されてたウガレピとか直ってるのになぜか見落としてたらしいw

>>456
ギデアスは最新版付属のmap.iniと同じでしたが、一応貼っておきます。
SSも猫ろだにupしときました。

//91 ギデアス
91_0=0.2,136,-0.2,135, -500,-50,120,500,5,500, -200,-50,10,-180,10,50, -180,-50,10,-70,5,120, -70,-50,10,-50,50,40, -50,-50,10,60,5,10, 60,-50,10,80,10,80, -500,-50,-500,500,5,10, -70,-50,40,-50,8,120

466(´・ω・`):2007/08/22(水) 14:12:55 ID:4pNdt6rE0
ねこまんこっしぐらってなんですか??

467(´・ω・`):2007/08/22(水) 15:41:03 ID:.aJ3REPU0
>>459>>463
何この低レベルなやりとり・・・

468(´・ω・`):2007/08/25(土) 20:37:13 ID:mHq2AgI.0
>■定義済みで未確認のマップ
>・フォミュナ水道ランプ仕掛けがあるマップ(1b_2)

正常に表示されることを確認しました。ご報告まで。

469銀猫 ◆PsY10ULAjo:2007/08/25(土) 21:32:50 ID:x2BceiIA0
>>468
ご確認とご報告ありがとうございましたm(__)m

■現在、座標が未定義(または未検証)あるいは座標飛び発生の場所
他におかしいところを見つけたら報告頂けると幸いです。
もし、下記場所に行く機会があったら、その場所のini割り出し用画像の撮影とアップをして下さい。
職人様、iniの調査終わりましたらアップをお願いします。

・ルジャワン霊窟 不滅隊・魔滅隊合同演習
・テメナス
・ライアーフ捜索作戦&ペリキア架橋作戦でも一部座標飛び
・レベロス補給の東のNPCにいく途中で、中央広場からの分岐の辺り
・アラパゴ暗礁域アシュタリフ号マップH-8から先のマップ(36_a)
・ハルブーン魔笛の座マップ(3e_2)
・マムーク魔笛の座マップ(41_1)
・怨念洞最深部のボスエリアマップ(a0_3 a0_4)

■定義済みで未確認のマップ
・ソ・ジヤ全域

■皆様のご協力により完成したマップ
・フォミュナ水道ランプ仕掛けがあるマップ(1b_2)

470(´・ω・`):2007/08/26(日) 07:06:37 ID:DY9lxr6Q0
サルベージ中にインビュードアイテムのドロップ状況をカウンター使って表示
させたいと思うんですが、実際やってる方いましたら少しアドバイスいただけ
ないでしょうか?

471(´・ω・`):2007/08/26(日) 10:41:33 ID:ZKIY18EY0
[counter100]
plugin=plugins\Counter.dll
noframe=1
Pos_X=10
Pos_Y=992
Opacity=255
BGColor=010101

Increase=(戦雲)の真輝管を持っていた!
;Decrease=
;Reset=
Title=戦雲
InitialDisplay=1

[counter101]
plugin=plugins\Counter.dll
noframe=1
Pos_X=70
Pos_Y=992
Opacity=255
BGColor=010101

Increase=(嶺雲)の真輝管を持っていた!
;Decrease=
;Reset=
Title=嶺雲
InitialDisplay=1

472(´・ω・`):2007/08/26(日) 10:44:33 ID:ZKIY18EY0
戦雲とかで分からなければ
Title=戦雲(武器)
にすればいい

473(´・ω・`):2007/08/26(日) 13:56:30 ID:hYxZ/v4o0
>>468-469
水道のやつですが、
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/23181/1178724129/215
さんが書いてくれた1b_2でOKなんでしょうか?

474(´・ω・`):2007/08/26(日) 14:21:19 ID:mHq2AgI.0
>>437
はい、その通りです。

最新情報をまとめたINIファイルがアップされてればいいのですが
(ねこま付属のを最新INTファイルと勘違いされてる方もいらっしゃるし)
どなたもアップしてくださらないようなのが少し残念ですね。

私のINIは、オリジナル地図の定義が多すぎて(2倍サイズマップやら、
コロロカとか無駄に枚数の多いのは1枚マップにまとめていたりで)
アップしても他の方には使い物にならないので、ごめんなさい。

475(´・ω・`):2007/08/26(日) 14:22:21 ID:mHq2AgI.0
>>474
ごめんなさい、指定番号間違えました。>>473さんへのレスです。

476(´・ω・`):2007/08/26(日) 14:53:08 ID:r3Y4OXVI0
おいらが帰ったらうpしてやるぽ。

477(´・ω・`):2007/08/26(日) 16:54:37 ID:SDgeuyAU0
>>474
>コロロカとか無駄に枚数の多いのは1枚マップにまとめていたりで
ってどういう意味?

478(´・ω・`):2007/08/26(日) 16:59:41 ID:eZGgJHp60
ttp://ffxi.mululu.com/Ifrit_Kouryaku.html

これと似たようなものだろう

479(´・ω・`):2007/08/26(日) 18:22:48 ID:ijbjX0tQ0
>>474
>ねこま付属のを最新INTファイルと勘違いされてる方もいらっしゃるし
タイミング的にたぶん私のこと指してるんだと思うけど、別に勘違いしてませんよ。
最新版付属のmap.iniと同じって書いたのは、
こちらで該当部分の内容を書き換えてないことを伝えるためだけの単なる情報です。
ねこま付属のini(の内容)が最新だなんてどこにも書いてないですよ。

480(´・ω・`):2007/08/26(日) 18:59:56 ID:mHq2AgI.0
>>479
そうですか。よけいな一言でした。
お気に障られたのでしたら、ほんとうにごめんなさい。

481(´・ω・`):2007/08/27(月) 16:17:59 ID:VmKUNoAI0
>>469
ソ・ジヤ、ヌエ塔のプロミヴォンヴァズに向かうときの
エレベーターの途中で位置が狂うというか見失う?
まぁ、実害は皆無

482(´・ω・`):2007/08/27(月) 17:43:01 ID:EPNZ9EC.0
ソジヤは、ディアボロス戦に行ったときにMAPだめでした。
普段はCoordinateDisp.dllを使ってないのでSS撮れず。
SS撮りに行きたいと思ってるんですが、なかなか時間とれず。

483(´・ω・`):2007/08/27(月) 19:28:34 ID:O8sHe30s0
>>481-482
だから使っているiniも言えと何度もry

484(´・ω・`):2007/08/27(月) 20:02:32 ID:hiB45SEg0
とりあえず現在使ってる map.iniを猫ろだにあげてみた。
拡張子txtを削除すれば、そのままiniとして使えます。

自分では最新版かそれに近いと思ってるんだけど、どうかな?

少しでもみんなの役にでも立てば・・・

485(´・ω・`):2007/08/27(月) 22:24:29 ID:8EEnOv0.0
もうすぐ使えなくなっちゃうね・・・

486(´・ω・`):2007/08/27(月) 23:16:15 ID:fXR5oyJU0
それでも49氏ならなんとかしてくれる・・・

487(´・ω・`):2007/08/27(月) 23:38:55 ID:8rFyWCFw0
49氏がUPしないとINしないですよ

488(´・ω・`):2007/08/28(火) 09:33:41 ID:JURNUGmg0
バージョンアップとメンテ終わったようですが
どうでしょう?

489(´・ω・`):2007/08/28(火) 09:37:22 ID:2fs.5E1w0
動きません

490(´・ω・`):2007/08/28(火) 09:45:16 ID:CYQMXuA60
のんびり待つとしましょう
( ´・ω・`)_且~~

491(´・ω・`):2007/08/28(火) 10:31:32 ID:/E28dztI0
エース用のiniでも作って待つか

492(´・ω・`):2007/08/28(火) 11:41:30 ID:hBsFFDbs0
ひさしぶりに見にきたら銀猫さまに
>>313 が華麗にスルーされてるorz

493(´・ω・`):2007/08/28(火) 11:56:07 ID:.K86MtUE0
まだかなまだかなぁ

494(´・ω・`):2007/08/28(火) 11:59:23 ID:LufIrfLI0
47氏が来るまでチョコボサーキットにこもるか・・・。

495(´・ω・`):2007/08/28(火) 12:04:19 ID:/E28dztI0
>>494
作者もチョコボサーキットにこもってたりしてな

そして47はnyだ

49649 ◆4WuDSs7QXE:2007/08/28(火) 12:35:24 ID:XT5dsM3Q0
´・ω・)っ【ttp://www11.axfc.net/uploader/20/の29506】
パスは nya-n

497(´・ω・`):2007/08/28(火) 12:40:43 ID:HSO9Ij/s0
戴きました。ありがとうございます。

498(´・ω・`):2007/08/28(火) 12:40:43 ID:RIxyejPA0
は、はえええ
頂きました。

499(´・ω・`):2007/08/28(火) 12:44:49 ID:ijmdDmj20
光速で保存しますた
乙であります

500(´・ω・`):2007/08/28(火) 12:53:59 ID:8v7qIAko0
神光臨!

501(´・ω・`):2007/08/28(火) 13:03:17 ID:eqndYlGs0
もう49氏無しでは生きていけません。
いつもアリガトウございます。頂きました

502(´・ω・`):2007/08/28(火) 13:04:49 ID:/d9zZKtM0
頂きました
正常に動いてます、ありがとうございます

503(´・ω・`):2007/08/28(火) 13:08:11 ID:el6ZtiZI0
49氏 ありがとー
動作確認できましたー

504(´・ω・`):2007/08/28(火) 13:36:31 ID:/r/UxkEc0
頂きました、ありがとうございます

505(´・ω・`):2007/08/28(火) 13:40:54 ID:4oTkvd9s0
ありがてぇ!!!ありがてぇ!!!

506(´・ω・`):2007/08/28(火) 13:57:11 ID:0XC.9v120
ありがとNYA−N o(=ёェё=)o

507(´・ω・`):2007/08/28(火) 14:25:13 ID:NU4wNQjc0
ありがとにゃーん

508(´・ω・`):2007/08/28(火) 14:34:41 ID:HTLlDWK.0
49氏はえーーwww
いつもご苦労様です。

509銀猫 ◆PsY10ULAjo:2007/08/28(火) 18:00:06 ID:x2BceiIA0
>>496
49氏頂きました。ありがとうございます。

>>492
すみません。見逃していました(;´ρ`)

■現在、座標が未定義(または未検証)あるいは座標飛び発生の場所
他におかしいところを見つけたら報告頂けると幸いです。
もし、下記場所に行く機会があったら、その場所のini割り出し用画像の撮影とアップをして下さい。
職人様、iniの調査終わりましたらアップをお願いします。

・ルジャワン霊窟 不滅隊・魔滅隊合同演習
・テメナス
・レベロス補給の東のNPCにいく途中で、中央広場からの分岐の辺り
・アラパゴ暗礁域アシュタリフ号マップH-8から先のマップ(36_a)
・ハルブーン魔笛の座マップ(3e_2)
・マムーク魔笛の座マップ(41_1)
・怨念洞最深部のボスエリアマップ(a0_3 a0_4)

■定義済みで未確認のマップ
・ソ・ジヤ全域

■皆様のご協力により完成したマップ
・ライアーフ捜索作戦&ペリキア架橋作戦でも一部座標飛び
・フォミュナ水道ランプ仕掛けがあるマップ(1b_2)

510(´・ω・`):2007/08/28(火) 18:14:34 ID:/rgcJGlM0
>>496
いただきました。いつもありがとうございます。

511(´・ω・`):2007/08/28(火) 19:25:15 ID:aIsQG0GY0
>>496
お疲れ様です いただきました。
ありがとにゃーんっ

512(´・ω・`):2007/08/28(火) 21:45:56 ID:WPlGikWM0
>>496
いただきましたご馳走様でした

513(´・ω・`):2007/08/28(火) 22:01:03 ID:qmu95D120
 今日始めて LogTimer で timeout って使ったのですが、

delay**=180
timeout**=60

 てすると、3分から始まって、残り1分のところで設定した音もならずにタイマーが
消えてしまいます。
 timeoutってタイマーが0になって音がなった後の残存時間だと説明文をみて思ったのですが、
どうなのでしょう。うちだけなの現象なのでしょうか?

514(´・ω・`):2007/08/28(火) 22:32:31 ID:GcyhFNqw0
delay**=180
timeout**=-60

515(´・ω・`):2007/08/28(火) 23:09:58 ID:WPlGikWM0
タイマーを利用してBGMの流れないエリアでBGMを流し続ける事って出来ないかな

516(´・ω・`):2007/08/29(水) 00:02:32 ID:8aI55f6I0
エリチェンした時の「====エリア名====」で引っ掛ければよいと思う

517(´・ω・`):2007/08/29(水) 00:57:21 ID:LufIrfLI0
消す時は違うエリアメッセージで引っ掛けてオーバーライトして、
無音で短時間のダミーwaveでも流せば消えますかね

518(´・ω・`):2007/08/29(水) 01:13:08 ID:x6OD8FfQ0
49氏、ありがとうございました。
自分の場合、蝉が被弾しても蝉の数が減りません・・・。
リキャはちゃんと動いてます。
何度も慎重にファイルの移動をやり直しましたが、やっぱり蝉で不具合が出てしまいます。

519(´・ω・`):2007/08/29(水) 01:18:20 ID:x6OD8FfQ0
あ、すみません518です。
無事動きました(つД`)
失礼しました・・・・。 _| ̄|○

520(´・ω・`):2007/08/29(水) 03:01:40 ID:FUVUsIlI0
>>518=>>519

>何度も慎重にファイルの移動をやり直しましたが、やっぱり蝉で不具合が出てしまいます。

動かないと泣きを入れてから5分で動きましたって、慎重に行動している人間だとは到底思えませんね。
動かなければ不具合ってそれは本人の環境か頭の不具合なんだと思ふ=..=

521(´・ω・`):2007/08/29(水) 03:22:13 ID:DprBmrqU0
蝉といえばモンクのカウンターをカウントしないからあまり頼りすぎるとボコボコにされてやんよ状態にハマるね(´・ω・)

522(´・ω・`):2007/08/29(水) 06:12:00 ID:8aI55f6I0
>>517
一度WAVEが鳴り出したら、途中で他のKeyで上書きしても、
そのWAVEが鳴り終わるまでは次のKeyが順番待ちしてて、取り返しつかなくなるんじゃないかなーとも思う。

523(´・ω・`):2007/08/29(水) 09:21:53 ID:yaKr6EwQ0
>>520
何の役にも立たない煽りしかできず、
NGワード登録されても空気読めず同じこと続けるって
それは本人の頭の不具合以外に無いと思ふ

524(´・ω・`):2007/08/29(水) 10:16:28 ID:70l6weik0
>>523
=..= ←忘れてるぞ。何の記号か意味不明だが。

525(´・ω・`):2007/08/29(水) 13:46:05 ID:Mm5EeaUQ0
>>523
俺も5分で解決しといてどこが慎重にとか思ったがあえて書くことでないと
思ったからスルーしたんだが、煽られたからといって煽り返すようじゃ
>>520よりも達が悪いとおもうよ。

526(´・ω・`):2007/08/29(水) 14:43:25 ID:xaxIuxgg0
>>525
いちどID:FUVUsIlI0で過去ログ抽出かけてみろ
まじで笑えるからw

527(´・ω・`):2007/08/29(水) 19:44:40 ID:lnThwiL.0
>>526
きもちわりぃー^^;

528銀猫 ◆PsY10ULAjo:2007/08/29(水) 21:10:42 ID:x2BceiIA0
追加マップおよび提供済みマップ微修正版をアップしましたので宜しければご利用下さい。提供マップは以下のとおり。
・チョコボサーキット
・タラッカ入江
・プロミヴォン(追加書き込み)
・カダーバの浮き沼1(微修正)

ttp://www11.axfc.net/uploader/20/の29800

パスは猫本体と同じです。

■現在、座標が未定義(または未検証)あるいは座標飛び発生の場所
他におかしいところを見つけたら報告頂けると幸いです。
もし、下記場所に行く機会があったら、その場所のini割り出し用画像の撮影とアップをして下さい。
職人様、iniの調査終わりましたらアップをお願いします。

・チョコボサーキット
・タラッカ入江
・ルジャワン霊窟 不滅隊・魔滅隊合同演習
・テメナス
・レベロス補給の東のNPCにいく途中で、中央広場からの分岐の辺り
・アラパゴ暗礁域アシュタリフ号マップH-8から先のマップ(36_a)
・ハルブーン魔笛の座マップ(3e_2)
・マムーク魔笛の座マップ(41_1)
・怨念洞最深部のボスエリアマップ(a0_3 a0_4)

■定義済みで未確認のマップ
・ソ・ジヤ全域

■皆様のご協力により完成したマップ
・ライアーフ捜索作戦&ペリキア架橋作戦でも一部座標飛び
・フォミュナ水道ランプ仕掛けがあるマップ(1b_2)

529(´・ω・`):2007/08/29(水) 22:31:21 ID:FOsM4A5I0
>>528
乙であります!

530(´・ω・`):2007/08/30(木) 00:23:26 ID:A4yPpghs0
銀猫さん、新マップありがとうございます。

ただ、あの・・・ここで聞いていいのかわからないのですが、
map.iniはどこで手に入るのでしょうか。
皆さん自作なのでしょうか。私は2ヶ月ほど前にここupロダにあったものを使っています。

531(´・ω・`):2007/08/30(木) 00:25:48 ID:qmu95D120
>>514
 上手く動きました。 なるほど、マイナスを付けて指定するのですね。
ありがとうございました。

532(´・ω・`):2007/08/30(木) 01:54:21 ID:ZKIY18EY0
>>530
pluginsに入ってる

533(´・ω・`):2007/08/30(木) 02:30:41 ID:/E28dztI0
本体配布時にPluginsにmap.ini入れてるのは
上書き防止のためすよね?

534(´・ω・`):2007/08/30(木) 02:58:24 ID:r5c8rNxY0
>>533
Exactly(そのとおりでございます)

535(´・ω・`):2007/08/30(木) 08:48:02 ID:lMd83AsM0
おかしな挙動の報告です

ナイズル島で key=^ブロック\d+の戦術目標を達成した。
が反応しなかったため key=の戦術目標を達成した
に変更した所、LogTimer に「茶uロック○○の戦術目標を達成した。」というように
ブが化けた状態で表示されました
LogCaptureMethod=0 での動作です

536(´・ω・`):2007/08/30(木) 09:05:32 ID:M1iSlGGA0
>>535
バージョンアップでアドレス部分しか変更してないと思うけど

>茶uロック○○の戦術目標を達成した。
この元のログを参考に

/echo 茶uロック○○の戦術目標を達成した。

でattribute指定しないで文字化けするのでしょうか?
ナイズルやってないのでどんな文章が表示されるかわからず
試せない

537(´・ω・`):2007/08/30(木) 11:04:29 ID:lexJRKTY0
>>535
ログになんか制御コードでも入ってるのかもしれないですね
92 83 75 83 8D 茶uロ
83 75 83 8D ブロ

92がなんじゃらほい?ってな感じ?

538(´・ω・`):2007/08/30(木) 11:09:19 ID:XItuV9Zc0
>>535
ffxihooksの不具合じゃなかったかな
前にも似たようなのがあったはず
結局その化けそうな文字を除いてトリガに指定したような記憶があります

539(´・ω・`):2007/08/30(木) 13:28:02 ID:0XC.9v120
>>528
ありがとニャーン

540(´・ω・`):2007/08/30(木) 17:07:38 ID:oyy4pQdg0
ソ・ジヤ行ってて初めて気づいた・・
09_dで定義されてるとこのマップは09_13でいいんだな・・
同じにするのかと思って09_dでやって表示されないからずっと悩んでたw

と、いうことでソ・ジヤ60制限はマップ表示されました。
iniは猫ロダにあがってたやつです。

541(´・ω・`):2007/08/30(木) 17:33:28 ID:wzcnU5F60
コルセアのini書いてるのですが、下の様な場合で合計値(【$3】)のみ
文字の大きくか色変えることってできないですかね・・・?

key3=(ファイターズ|ウィザーズ|ローグズ|エボカーズ|コルセアズ)ロール(→|の)合計値が(1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11)になった!
delay3=295
timeout3=-10
overwrite3=$1
attribute3=
description3="5"$1ロール【$3】

key4=(モンク|ヒーラーズ|ガランツ|ドラケン)ロール(→|の)合計値が(1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11)になった!
delay4=295
timeout4=-10
overwrite4=$1
attribute4=
description4="3"$1ロール【$3】

542(´・ω・`):2007/08/30(木) 20:17:36 ID:GcyhFNqw0
タイマー1個では出来ない。
これがヒントでもある。

543(´・ω・`):2007/08/30(木) 21:07:31 ID:aStfCmzI0
>■定義済みで未確認のマップ
>・ソ・ジヤ全域

無制限2つ(ボスディンI-7、G-9)を調べてきました。
ini(09_0〜09_6)は問題なさそうでしたが、ソ・ジヤの
銀猫さんの5月23日地図パックの一部ファイル名は以下が正しいようです。
09_3.gif→09_4.gif
09_5.gif→09_3.gif
09_4.gif→09_5.gif
また、09_2.gifは、180度回転させたものが正しいようです。
(ちなみに猫ろだのneko0198.zipのファイル名&09_2画像は正確でした。)

54449 ◆4WuDSs7QXE:2007/08/30(木) 23:12:41 ID:XT5dsM3Q0
>>516
BGMPlayerを使ってBGMの無いエリアだけ設定してやれば、
うまい具合に戦闘とかチョコボの音楽はそのままでBGM付きに。

545下級職人:2007/08/31(金) 03:47:06 ID:tr67ejHo0
初めてMAP.iniにチャレンジしてみました
難しいすねこれ・・・(;´д`)

//46 チョコボサーキット
46_0=0.4,329,-0.4,-80,-525,-5,-580,-475,5,-515
46_1=0.4,257,-0.4,-56,-465,-10,-550,-200,10,-390
46_2=0.4,144,-0.4,125,-150,-30,-150,10,30,-50
46_3=0.4,192,-0.4,-25,-175,-5,-400,-110,5,-340
46_4=0.4,265,-0.4,8,-380,-5,-320,-310,5,-265
46_5=0.4,330,-0.4,-16,-535,-5,-415,-475,5,-340
46_6=0.4,185,-0.4,-87,-160,-5,-575,-95,5,-515

Yは-10000と10000でいいかもしれないですね。

ファイルのリネームは
46_0 バス
46_1 受付
46_2 サーキット場
46_3 アトルガン
46_4 ジュノ
46_5 サンド
46_6 ウィン
にすればOKです。

546リネームメモ:2007/08/31(金) 10:07:51 ID:DLPn05WY0
>>246
"Ordelle_01.gif" "c1_1.gif"
"Ordelle_02.gif" "c1_2.gif"
"Ordelle_03.gif" "c1_0.gif"

>>242
"Crawler_02.gif" "c5_2.gif"
"Crawler_03.gif" "c5_1.gif"
"VeLugannonPalace06.gif" "b1_6.gif"
"VeLugannonPalace07.gif" "b1_5.gif"

>>314
ren "HuXzoi_00.gif" "22_2.gif"
ren "HuXzoi_01.gif" "22_0.gif"
ren "HuXzoi_02.gif" "22_1.gif"

>>545
"Chocobo-Circuit_01.gif" "46_1.gif"
"Chocobo-Circuit_02.gif" "46_5.gif"
"Chocobo-Circuit_03.gif" "46_0.gif"
"Chocobo-Circuit_04.gif" "46_6.gif"
"Chocobo-Circuit_05.gif" "46_4.gif"
"Chocobo-Circuit_06.gif" "46_3.gif"
"Chocobo-Circuit_07.gif" "46_2.gif"

547(´・ω・`):2007/08/31(金) 10:43:47 ID:DLPn05WY0
書き忘れた。
>>545さん、ありがとうございました。

548下級職人:2007/08/31(金) 11:04:07 ID:tr67ejHo0
調子に乗ってタラッカ挑戦しましたが上手くいかなかった^^
上手く出せませんね。ダンジョン扱いで0.2 -0.2だと思うのですが
カダーバから入ったところで合わせると
39=0.2,115,-0.2,105,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000
ですが、完全にずれてしまい。

入り口とRock SlabまでのXだけの距離を考えるとこのMAP使うと
39=0.34,119,-0.34,69,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000
これに。ただMAPとは完全にずれます。そもそもMAP定義に0.34とか使わないですよね?
0.1、0.4もすべて試してみました。

参考までに↓
カダーバからの入り口
X-39.98
Z-261.3

アラパゴ〜タラッカ
X64
Z-99.98

BF出口
X-13
Z-50.7

Luck of the draw ???
X-60.86
Z-138

Rock slab
X-99.86
Z-88.635

解決できるかたいたらご教授お願いしますm(-_-)m

549下級職人:2007/08/31(金) 11:05:09 ID:tr67ejHo0
>>547
いえいえ^^何か協力できればと思っただけなので(´∀`*)

550下級職人:2007/08/31(金) 11:08:30 ID:tr67ejHo0
>入り口とRock SlabまでのXだけの距離を考えるとこのMAP使うと
ミスりました。Zの距離でした;

551(´・ω・`):2007/08/31(金) 15:22:12 ID:6y6uMOmg0
MSVCR71.dllが見つからなかったためこのアプリケーションを開始できませんでした〜

というエラーが出て起動できないのですがどうすれば起動しますか?

552(´・ω・`):2007/08/31(金) 15:31:35 ID:4M4sDpQw0
>>551
MSVCR71.dllが無いから起動出来ないんだしソレを入れれば良いだけの話では?

553(´・ω・`):2007/08/31(金) 15:44:53 ID:8rQvnSnw0
「どうやって入れますか?」に一票

554(´・ω・`):2007/08/31(金) 15:54:55 ID:wwFXnSew0
「どこにありますか?」に一票

555(´・ω・`):2007/08/31(金) 16:48:00 ID:NU4wNQjc0
「何で一緒に入ってないんだ、おかしい」に一票

556(´・ω・`):2007/08/31(金) 18:41:11 ID:.joOW0lY0
「謝罪と賠償を(ry」に二票

557sage:2007/08/31(金) 19:44:16 ID:kCvlcGwU0
>>548
以前にタラッカやってみましたが、ずれてましたね。
ネットに上がってるMAPは何種類かみましたが、誰かの書いたもので適当に書いたなのかなと思い、
(それにしてはうまく書いてありましたけど・・・)
現地で手書きマップを作りましたが、データに起してないです・・・

急いでほしくなるMAPでもないので、誰か書いてくれないかなぁと待ってたり・・・

558(´・ω・`):2007/08/31(金) 21:01:09 ID:z3u19Wgg0
テメナス北行ってきたので座標だけでも報告をば…。
割り出し職人様、地図職人様何とぞ(;´Д`)人

各層スタート位置
1層 X = 380.0 Y = 71.62 Z = 376.0
2層 X = 180.0 Y = -82.38 Z = 376.0
3層 X = 60.0 Y = 71.62 Z = 376.0
4層 X = 140.0 Y = -82.38 Z = 376.0
5層 X = -260.0 Y = 77.63 Z = 376.0
6層 X = -460.0 Y = -82.38 Z = 376.0
7層 X = -580.0 Y = 77.63 Z = 376.0

画像は「simple is the best」さんより。
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~ffxi/ff_tm_n_00.jpg

559下級職人:2007/08/31(金) 21:16:20 ID:lEaLiuZY0
>>557
やっぱそうですか・・・
情報(TдT)アリガトウ

>>558
練習がてらやってみます^^
ただ実際、中に入らないと僕のスキルでは
微調整が旨くできないので・・w
「ふぉ」を使えばいいらしいのですが、これがなかなか

560銀猫 ◆PsY10ULAjo:2007/08/31(金) 21:41:55 ID:x6s.2Puw0
ご指摘のありましたソ・ジヤを含め、微修正したマップをアップしましたので宜しければ差し替えてお使い下さい。

ttp://www11.axfc.net/uploader/20/の30374

パスは猫本体と同じです。

>>543
ご報告ありがとうございます。
今回よりソ・ジヤは"Pso'Xya-LV40_01.gif"のようなファイル名を振ってありますので必要に応じてリネームバッチを作成してください。

>>545
>>548
>>549
>>550
チョコボサーキットのini割り出しありがとうございます。
タラッカ入江は"Vana'diel Atalsa"様に載っていた地図を利用したのですが、ずれるってことはもしかすると縮尺があってないのかな・・・・

■現在、座標が未定義(または未検証)あるいは座標飛び発生の場所
他におかしいところを見つけたら報告頂けると幸いです。
もし、下記場所に行く機会があったら、その場所のini割り出し用画像の撮影とアップをして下さい。
職人様、iniの調査終わりましたらアップをお願いします。

・タラッカ入江
・ルジャワン霊窟 不滅隊・魔滅隊合同演習
・テメナス
・レベロス補給の東のNPCにいく途中で、中央広場からの分岐の辺り
・アラパゴ暗礁域アシュタリフ号マップH-8から先のマップ(36_a)
・ハルブーン魔笛の座マップ(3e_2)
・マムーク魔笛の座マップ(41_1)
・怨念洞最深部のボスエリアマップ(a0_3 a0_4)

■定義済みで未確認のマップ
・ソ・ジヤ 無制限F-7、Lv40制限、Lv50制限

■皆様のご協力により完成したマップ
・ソ・ジヤ 無制限I-7、無制限G-9、Lv60制限
・チョコボサーキット
・ライアーフ捜索作戦&ペリキア架橋作戦でも一部座標飛び
・フォミュナ水道ランプ仕掛けがあるマップ(1b_2)

561(´・ω・`):2007/08/31(金) 22:26:53 ID:eZGgJHp60
現状map.iniチェックの際に、添付のmap.iniを参考にすべきか、スレに出ているものを
チェックすべきか一見してわかりづらいように思えます。銀猫さんがチェック完了して
いるものを猫ろだなどにあげていただけると助かります。

562(´・ω・`):2007/08/31(金) 23:50:25 ID:ci1ItAYE0
>>561
ヒント:更新日時
なんでもかんでも人に頼るな

563下級職人:2007/08/31(金) 23:53:08 ID:lEaLiuZY0
>>銀猫氏
ちなみに、チョコボサーキットのサーキット場も
どの縮尺でもずれます。あまり影響ないですが^^

564(´・ω・`):2007/09/01(土) 00:06:37 ID:5EPJnuPM0
ナイズルの座標ってあってます?
ちゃんと見えるところと見えないところとがあるんだよね

565(´・ω・`):2007/09/01(土) 02:15:03 ID:ZKIY18EY0
ナイズルは無理
過去ログに理由は出てる

566(´・ω・`):2007/09/01(土) 14:07:49 ID:GtCnhZ.I0
夏休みはもうおわりですよ?

567(´・ω・`):2007/09/01(土) 14:20:42 ID:drwXsiEE0
国大は9月いっぱい休み

568(´・ω・`):2007/09/01(土) 14:22:35 ID:bwBt60Es0
銀猫さん VUP記念ということでもう一度パックをアップ
してくないですかねぇ・・・前スレでアップしていただいたのはもう消えてるようですし・・・

569(´・ω・`):2007/09/01(土) 15:20:15 ID:ijbjX0tQ0
パルブロ鉱山1枚目I-9付近の表示がおかしいです。
8f_0=0.2,105,-0.2,144, -90,-12,-50,195,30,200, -5,-18,200,40,30,245, 195,-12,-50,280,30,155, 195,-18,155,218,30,200, 218,-12,155,280,30,200
猫ろだに表示がおかしくなる手前の部分を測量したSSを上げておきます。
以前報告したギデアスもこれと同様の症状なんですが、
>>560のチェック項目に入っていないということはほかの人は問題ないのかな?

570(´・ω・`):2007/09/01(土) 16:45:16 ID:JURNUGmg0
どなたか猫ロダ167にあがってたらしいリネームバッチ上げてくださいませぬか・・
地図管理EXELシートはEXEL持ってなくて動作しなくて・・・。

571(´・ω・`):2007/09/01(土) 18:20:50 ID:f4HHigq20
>>570
つ OpenOffice

572(´・ω・`):2007/09/01(土) 20:05:01 ID:W1WDl7.M0
何だかねこま本体が止まる…。
Ctrl+F2で消しても何故だか表示だけ残ってしまう。

スペック不足なのかね…orz

573(´・ω・`):2007/09/01(土) 20:32:26 ID:7FlSSCu20
>>572
キャラ選択画面でF1するといいお
色々試したけどコレが解決策だった

574551:2007/09/01(土) 20:37:50 ID:6y6uMOmg0
MSVCR71.dllが見つからなかったためこのアプリケーションを開始できませんでした〜

が未だにわかりません・・・もし持ってる方がいたらアップ
して貰えないでしょうか・・

575(´・ω・`):2007/09/01(土) 20:40:27 ID:Usj3kDRM0
>>574
MSVCR71.dll でググレ
もしくは 過去ログ嫁

過去ログに親切に書いてある

576551:2007/09/01(土) 20:48:29 ID:6y6uMOmg0
ググるという基本的な事を忘れてました・・
ありがとございました

577(´・ω・`):2007/09/01(土) 23:14:21 ID:/7rKqwS60
猫ロダに リネームバッチ(neko0228.txt)をUP
メモ帳で編集したら、拡張子を「.txt」から「.dat」に変えてダブルクリックで書き換わるよ
新しいMAP増えたときも、拡張子を「.txt」に戻してメモ帳で書き加えて元に戻せばOK

578(´・ω・`):2007/09/01(土) 23:54:21 ID:JURNUGmg0
>>571
StarSuite8なら試したんですけどうまく動かなくOpenOfficeも試さないでいました・・・。
試してみれば良かったですねー。

ちなみにExcel97とかあさったらあったので試してみたのですがうまく動きませんでした・・・。


>>577
ありがとうございますっ。

579(´・ω・`):2007/09/02(日) 03:13:56 ID:KtlHn6lQ0
銀猫様へ

アトルガン白門、サンクションをかけてくれる人が
アルザビ出口から中央広場噴水の場所に移動してます。

次回更新時に反映お願いします

580572:2007/09/02(日) 03:54:22 ID:W1WDl7.M0
>>573
ありがとう。次ログインした時試してみるぜ!
鬱蝉もリキャストだけ出て、枚数減らないとか色々とぬるぽーw

581(´・ω・`):2007/09/02(日) 11:12:33 ID:IbOUbDWA0
リネームメモ
>>546

>>560
Pso'Xya-LV40_01.gif 09_15.gif
Pso'Xya-LV40_02.gif 09_16.gif
Pso'Xya-LV40_03.gif 09_20.gif
Pso'Xya-LV40_04.gif 09_17.gif
Pso'Xya-LV40_05.gif 09_18.gif
Pso'Xya-LV40_06.gif 09_19.gif
Pso'Xya-LV50_01.gif 09_11.gif
Pso'Xya-LV50_02.gif 09_12.gif
Pso'Xya-LV60_01.gif 09_13.gif
Pso'Xya-LV60_02.gif 09_14.gif
Pso'Xya-NoLimit-F7_01.gif 09_7.gif
Pso'Xya-NoLimit-F7_02.gif 09_8.gif
Pso'Xya-NoLimit-F7_03.gif 09_9.gif
Pso'Xya-NoLimit-F7_04.gif 09_10.gif
Pso'Xya-NoLimit-G9_01.gif 09_3.gif
Pso'Xya-NoLimit-G9_02.gif 09_4.gif
Pso'Xya-NoLimit-G9_03.gif 09_5.gif
Pso'Xya-NoLimit-G9_04.gif 09_6.gif
Pso'Xya-NoLimit-I7_01.gif 09_0.gif
Pso'Xya-NoLimit-I7_02.gif 09_1.gif
Pso'Xya-NoLimit-I7_03.gif 09_2.gif

582(´・ω・`):2007/09/02(日) 19:55:24 ID:evOyG7/w0
各プラグインの別窓版がいちいちタスクバーに表示されないようにはできないですか?

583(´・ω・`):2007/09/02(日) 20:24:30 ID:a39Giymc0
転送の間、デュナミスとリンバスって黒地図ないですよね?

584(´・ω・`):2007/09/02(日) 23:00:04 ID:ci1ItAYE0
あるよ

585(´・ω・`):2007/09/02(日) 23:09:35 ID:ozpsNU6A0
ID:6y6uMOmg0
まぁ〜ある意味基本的なことしないで、
その程度の事を人に頼ってやって貰おうって言う根性

ググれ!
あっ忘れてました〜^^

みたいなやり取り
いい加減茶番は止めろよ

次は「やっぱり見つかりませんでした〜^^」か?

586(´・ω・`):2007/09/03(月) 02:46:02 ID:D1ZBupEI0
デュナミスは表と同じデータ使って自作した。

587(´・ω・`):2007/09/03(月) 03:02:07 ID:YxDwTm3w0
Uchino転移の間の地図ってどこから手に入れたんだろう?
と思って調べてみたら、みちくささんのネガ地図だったぽ。
みちくささん、お元気なんでしょうか?

588(´・ω・`):2007/09/03(月) 03:44:42 ID:YxDwTm3w0
>>560
銀猫さん、ソ・ジヤの地図なんですが箱の位置を追記できませんでしょうか?
偽チェスト(ミミック)と本物はそれぞれ位置が固定なので
偽物と本物の区別がつくといいな〜なんて。

本物の箱が湧くのはG-9塔だけなので、対象になるのは
Pso'Xya-NoLimit-G9_01.gif
Pso'Xya-NoLimit-G9_02.gif
Pso'Xya-NoLimit-G9_03.gif
Pso'Xya-NoLimit-G9_04.gif
の4枚だと思います。

589(´・ω・`):2007/09/03(月) 04:17:17 ID:z3u19Wgg0
>>569
猫ろだ見てその場所ぐるっと何往復かしてみたけど特に問題なしだったよ。
こちらの数値もすべて同じ値なんだけどなぁ。なぜでしょうね

590(´・ω・`):2007/09/03(月) 08:45:19 ID:YxDwTm3w0
>>560
先日、ソ・ジヤ40制限をチェックしてきました。iniはOKだったんですが、
MAPの方はワープの色があちこち間違っていました。
どうやってお知らせしようか考えていましたが、銀猫さんのMAPにワープの色を
書き加えたものを猫ろだ0229に上げましたので、お手数ですがDLしていただいて
内容をチェックしていただき、ワープ色を反映させて再作成していただけると幸いです。

ワープの色は、全部で5つのようです。BFに行くときは赤と紫しか通らないので
あまり知られていないでしょうし、私自身も全然知らなかったのですが、
赤黒、黒緑、青緑、黒紫、黄黒の5つがあるようです。ワープのモヤモヤと
床の照り返しで判別できます。
BFまでのルートは既存のMAPに書き込まれた緑の線で合っています。
//LV40ボスディンH-8
09_f=0.4,185,-0.4,137,-185,-10000,-85,-125,1,0,-170,-10000,0,-110,1,50
09_10=0.4,137,-0.4,201,-78,-10000,162,-40,1,215,0,-10000,145,40,1,200,-40,-10000,200,15,1,240
09_11=0.4,90,-0.4,137,82,-10000,42,135,1,78
09_12=0.4,137,-0.4,89,-40,-10000,-80,15,1,-40
09_13=0.4,137,-0.4,137,-40,-10000,10,15,1,80
09_14=0.4,137,-0.4,137,-65,1,-30,30,10000,65

また、50制限ですが、MAP1枚目の最初のNM扉まではばっちりOKでした。
それ以降の部分やMAP2枚目はソロでは無理なので確認できてません。
//LV50ボスディンI-8
09_b=0.4,8,-0.4,105,225,-10000,-129,365,1,13,356,-10000,-35,425,1,-7
09_c=0.4,8,-0.4,105,260,1,-120,360,10000,0

さらに、ソ・ジヤで修正が必要なMAPの報告です。
本来MAPの無い、Pso'Xya-LV40_03.gif(09_20.gif)ですが、
これは通路の位置などに間違いがありました。
かつて猫ろだに上げられたneko0195とneko0198に入っていた
09_20.bmpがほぼ完璧でしたので、お持ちでしたら見比べて
いただければと思います。エレベーターホールを取り巻く通路の
位置取りや長さが違ってました。neko0198の09_20.bmpを使うと
iniも表示もほぼ完璧でした。map.iniだと09_14のやつですよね。
これ混乱しちゃうのでどうにかならないですかねえ

591(´・ω・`):2007/09/03(月) 11:44:10 ID:ESBeNphE0
>>590
他の人が作ったini勝手に載せるなら、転載ですの一言くらいは書いた方がいいですよ。

>map.iniだと09_14のやつですよね。
これ混乱しちゃうのでどうにかならないですかねえ

何を混乱してるのか不明なのでどうにもならないと思います。

592(´・ω・`):2007/09/03(月) 16:44:23 ID:Yn5GL9fA0
>>591
大丈夫?いろいろと

593(´・ω・`):2007/09/03(月) 17:13:38 ID:N7g8WZGk0
自分でini作れる香具師どれだけいるんだが・・・・

594(´・ω・`):2007/09/03(月) 18:34:04 ID:i/ujUsl60
荒らすつもりや煽りじゃなくて、
・他人が作った物
・このBBSではなくアップローダにパス付でアップされた物
を、勝手にここに晒すのなら一言書くのがマナーではないかと
思ったのです。

>>590の書き方からするとアップした本人ではないようですし
書き込みを見る限りiniを記載しなければならない内容とは
思えないので忠告のつもりでしたが、差し出がましいことをして
申し訳ございませんでした。

ただ何を混乱しているのかはわからないので説明してほしいです。

595(´・ω・`):2007/09/03(月) 19:13:40 ID:8aw7P7a.0
>>560
・ソ・ジヤ 無制限F-7
確認してきました。OKです。

>>594
MAPとiniの話すると、
・使ってるini書けってツッコミ入れる人
・他人が作ったini勝手に晒すなってキレる人
がいるけど、もしかしてどちらもあなたですか〜?

何が混乱するか分からないってことは、ソ・ジヤのMAPやiniを
自作してるような人じゃないよね。

596(´・ω・`):2007/09/03(月) 20:02:48 ID:5EPJnuPM0
>565
ナイズルは無理なんて話過去にあったっけ?

597(´・ω・`):2007/09/03(月) 20:31:38 ID:O8sHe30s0
>>595
不具合報告するならini書けとツッコミしたのはわたしで勝手に晒すなというのは知らん。
因みにソジャのini&マップをねころだに上げたのもわたし。

不具合箇所を修正したいと思うと、どうしても使用iniが知りたかったから。
あと私が上げたiniをそのまま転載されても、正確なマップiniになるならなんとも思わん。
まぁ、人それぞれなんだろうけどね。

598(´・ω・`):2007/09/03(月) 20:42:02 ID:noXKX2V.0
もしかしてどちらもあなたですか〜?

599(´・ω・`):2007/09/03(月) 20:53:49 ID:i/ujUsl60
>>595
どちらも私じゃないです。
自作はしていないけれど、UPされているものの修正は自分でしています。
マジメに何を混乱しているのかわからなかったんだけど595はわかったんですか?
それなら私には到底想像の及ばない高尚な話をしているのだな、ということで
わからなくてもしょうがないです。
余計なこと言って申し訳ございませんでした。

まあUPした本人の597が気にしないのなら本当に余計なことでした。
反省してます。

600(´・ω・`):2007/09/03(月) 21:21:32 ID:O8sHe30s0
>>590の混乱するってのは恐らくini記述では09_14だけど
画像ファイル名は09_20.gifにしないといけないってことなんだろう。

わたしはプログラムとか詳しくないけど、どうにかなるようなものではないとは思う、、、

601銀猫 ◆PsY10ULAjo:2007/09/03(月) 21:55:30 ID:x6s.2Puw0
>>579
修正しました。

>>588
箱の追記しました。

>>590
詳細な調査とご指摘ありがとうございます。
調べて頂いたデータを基にマップを直してみました。
確かにソ・ジヤはマップが沢山あってややこしいです(^_^;)

以上、ご指摘のありました微修正したマップをアップしましたので宜しければ差し替えてお使い下さい。

ttp://www11.axfc.net/uploader/20/の31129

パスは猫本体と同じです。

ここ数日の皆様のご協力でソ・ジヤがだいぶ完成に近づきました。
map.ini完璧化めざしましょう!

■現在、座標が未定義(または未検証)あるいは座標飛び発生の場所
他におかしいところを見つけたら報告頂けると幸いです。
もし、下記場所に行く機会があったら、その場所のini割り出し用画像の撮影とアップをして下さい。
職人様、iniの調査終わりましたらアップをお願いします。

・タラッカ入江
・ルジャワン霊窟 不滅隊・魔滅隊合同演習
・テメナス
・レベロス補給の東のNPCにいく途中で、中央広場からの分岐の辺り
・アラパゴ暗礁域アシュタリフ号マップH-8から先のマップ(36_a)
・ハルブーン魔笛の座マップ(3e_2)
・マムーク魔笛の座マップ(41_1)
・怨念洞最深部のボスエリアマップ(a0_3 a0_4)

■定義済みで未確認のマップ
・ソ・ジヤ Lv50制限(MAP1枚目の最初のNM扉以降、MAP2枚目)

■皆様のご協力により完成したマップ
・ソ・ジヤ Lv40制限、Lv50制限(MAP1枚目の最初のNM扉まで)、無制限F-7、無制限I-7、無制限G-9、Lv60制限
・チョコボサーキット
・ライアーフ捜索作戦&ペリキア架橋作戦でも一部座標飛び
・フォミュナ水道ランプ仕掛けがあるマップ(1b_2)

602(´・ω・`):2007/09/04(火) 02:14:05 ID:ijbjX0tQ0
>>589
確認していただきありがとうございます。
問題なかったということを聞いて、もしかしたらプラグインの違いなのかもと思い、
もう一度確認しに行ってきました。
結果、どちらもMapViewerだと正常に表示されましたが、MapViewerWだと表示がおかしくなりました。
別のマップ表示ツールも使用してみましたが、そちらも正常に動作したんで、
もしかしたらMapViewerWの問題なのかもしれませんね。

603(´・ω・`):2007/09/04(火) 05:43:00 ID:Cn1A3nRw0
書き込みが無いので自分だけの特殊な環境かもしれませんが
今回のVerUPまではちゃんと動作してたのですが、8月28日以降
Windower改斬と併用するとPOLがたまに強制終了されてしまいます

改斬だけでは正常動作
フルスクリーンでねこま2でも正常動作
ただ併用すると2〜3時間に1回ぐらい強制終了(エリア問わず)

スペック
CPU Athlon XP +3000
OS Microsoft Windows XP SP2
DirectX DirectX9.0c
メモリー 1G
HDD [C:\]160GB
グラフィックカード ATI Radeon9600XT

私だけでしょうか?ご教授お願いします。

604(´・ω・`):2007/09/04(火) 08:29:30 ID:lEaLiuZY0
>>603
ATIのドライバ変えてみるのはどうかな?

605(´・ω・`):2007/09/04(火) 08:39:00 ID:Cn1A3nRw0
>>604
ATIドライバをVUPしてから再インストールしてみます。
お手数おかけしました。

606(´・ω・`):2007/09/04(火) 10:44:53 ID:N7g8WZGk0
もう、どのIniが最新だかわからなくなった漏れが居る(-_-)

607(´・ω・`):2007/09/04(火) 14:23:31 ID:2qrThYyk0
>>606
じつはおれも・・・

608(´・ω・`):2007/09/04(火) 16:49:25 ID:/E28dztI0
CASTとねこまどっちも捨てがたくて結局両方使わずにいられないわ

609(´・ω・`):2007/09/04(火) 21:01:28 ID:JjgIwrvA0
>>603
604は単純にVUすればいいと言ってるわけじゃないと思うよ。
古いバージョンの方が安定動作することも多いし、
純正のドライバよりOmegaDriverの方がいい場合もある。
純正&最新版にすればいいとは限らない。

610603:2007/09/05(水) 02:03:34 ID:Cn1A3nRw0
みなさんお手数かけてすみませんでした。
原因は日本語版FF11と英語版FF11(趣味でアマゾンで買った)が競合してたみたいです。
英語版を消したら直りました。
深く感謝申し上げます。失礼しました。

611(´・ω・`):2007/09/05(水) 10:26:02 ID:p5zNWwkU0
>>610
できるスーパーナイトにはなれなかったかwww

612(´・ω・`):2007/09/06(木) 00:20:50 ID:uEI7zn.o0
>>603
メモリがたらないと思われます
私はキャラ表示が多い箇所(白門競売所、ビシージ、裏など)でPOLが落ちることがあり、ドライバー入れ替え、再インストールなどいろいろ実施しましたがダメ
結果2Gに増やしましたところ落ちることがなくなりました

613(´・ω・`):2007/09/06(木) 00:52:05 ID:kOD0ZE9Y0
1Gだから落ちると言う事はないと思うが
フロント/バックのバッファやその他コンフィグ次第で1Gでも快適だしな

614(´・ω・`):2007/09/06(木) 20:09:04 ID:PQdjUvfM0
いくらPCのスペック上げても、■e側の鯖スペック上げないと、
落ちるときは落ちる

615(´・ω・`):2007/09/06(木) 20:43:36 ID:xLdTDaMQ0


616(´・ω・`):2007/09/06(木) 20:52:52 ID:kQoOJFnw0
鯖が落ちるならそうだが・・・

617(´・ω・`):2007/09/06(木) 22:09:59 ID:83Z4AdD.0
>>614

618(´・ω・`):2007/09/08(土) 12:45:04 ID:.aJ3REPU0
>>614 これは恥ずかしい

619(´・ω・`):2007/09/08(土) 14:58:53 ID:AlH8BPRA0
うちはむしろ赤玉落ち。

620(´・ω・`):2007/09/09(日) 11:30:58 ID:zmNgybtI0
まぁでも鯖がDELLの安物で帯域も前より絞ってるのは確定的に明らかだろ

621(´・ω・`):2007/09/09(日) 14:09:01 ID:D3lG9XmE0
笑うところ?

622(´・ω・`):2007/09/09(日) 15:33:43 ID:kNBhgzOY0
ショボイPC使ってるやつほど他のせいにしたがるからな。

623(´・ω・`):2007/09/09(日) 17:36:43 ID:ksyL/Eic0
リネームバッチ修正

ren "Alzadaal-Undersea-Ruins_11.gif" "48_a.gif"
ren "Alzadaal-Undersea-Ruins_12.gif" "48_b.gif"


ren "Alzadaal-Undersea-Ruins_11.gif" "48_10.gif"
ren "Alzadaal-Undersea-Ruins_12.gif" "48_11.gif"

iniはa、bで認識するのにマップは10、11じゃないと認識せず

624(´・ω・`):2007/09/09(日) 23:29:53 ID:mlQhDUhY0
>>620に同意
Core 2 Duo6600 に RADEON X1900XTX で
しょぼいと言われりゃそれまでだがw

625(´・ω・`):2007/09/09(日) 23:58:19 ID:n8LjJct.0
確定的に明らかという日本語は意味不明だが。

626(´・ω・`):2007/09/10(月) 00:56:25 ID:c8aUusMc0
ブロントにマジレスかっこいいたる〜

627(´・ω・`):2007/09/10(月) 01:01:43 ID:1D80qekg0
>>625
確定的に明らか でぐぐれ

628(´・ω・`):2007/09/10(月) 02:01:30 ID:QyA1JMiE0
20000強しか引っかからないものでうだうだ言う方もなんだと思うが。

629(´・ω・`):2007/09/10(月) 04:33:04 ID:miLL0kd.0
ヒット数が問題なのではない。
おまいは何か勘違いしてるぞw

630(´・ω・`):2007/09/10(月) 05:27:43 ID:yeadg9c.0
>>625
>>628

631(´・ω・`):2007/09/10(月) 09:09:33 ID:D3lG9XmE0
>>628
ポメスwwwwwwwwwwwwwwwwwww

632(´・ω・`):2007/09/10(月) 10:27:25 ID:QrOFuLC60
最新版で、赤サポ忍のときに、連続魔すると、蝉のカウントおかしくなるのは
漏れだけ?

633(´・ω・`):2007/09/10(月) 11:02:19 ID:N7g8WZGk0
>>632
うん

634(´・ω・`):2007/09/10(月) 17:16:56 ID:ELpHSEgk0
>>632
見えるよ、僕にも見える・・最後の落ちが・・

635(´・ω・`):2007/09/10(月) 17:18:57 ID:jtMPTSZ20
>>632
俺も連続魔で空蝉しても蝉の枚数が増えなかったよ。

多分リキャスト見てリキャスト時間が増えたら空蝉発動したことを確認してるんだと思う。
連続魔だとリキャスト0秒のままだから残数増えないんだなと勝手に納得している。

636(´・ω・`):2007/09/10(月) 17:46:23 ID:GtCnhZ.I0
進路クリアー 発進どうぞっ!

637(´・ω・`):2007/09/10(月) 18:18:40 ID:QrOFuLC60
>>633
もう、嘘つきっ

638(´・ω・`):2007/09/10(月) 18:24:44 ID:YhzqovxQ0
そろそろ今までのMAPを再アップしてもらいたい今日この頃…
わけわからなくなってきた…

639(´・ω・`):2007/09/10(月) 19:21:36 ID:GzG1CAFw0
>>49氏への要望

かなり前にも要望あったと記憶しているのですが
所持アイテム個数表示機能の実装は不可でしょうか?
50で黄、55で橙、60で赤のように色つきで表示されるような。

メリポ等、それなりに荷物の多い状態での参加となると、
クリはともかく印章やらがいつの間にか流れてしまうのが勿体なくて・・・。

640(´・ω・`):2007/09/10(月) 21:13:59 ID:tKzQp.Fw0
>639

かなり前に要望したのは私ですが
スルーされてるんだから不可なんでしょう。

641(´・ω・`):2007/09/10(月) 22:27:37 ID:8EEnOv0.0
メンテかぁ。もうすぐ使えなくなっちゃうお

642(´・ω・`):2007/09/10(月) 22:33:08 ID:CwyxQdgA0
485 名前:(´・ω・`)[] 投稿日:2007/08/27(月) 22:24:29 ID:8EEnOv0.0
もうすぐ使えなくなっちゃうね・・・

641 名前:(´・ω・`)[] 投稿日:2007/09/10(月) 22:27:37 ID:8EEnOv0.0
メンテかぁ。もうすぐ使えなくなっちゃうお

643(´・ω・`):2007/09/10(月) 23:27:15 ID:G91NrcSg0
49氏の神速更新を期待しつつおやすみなさい

644(´・ω・`):2007/09/11(火) 01:27:37 ID:eefawTNQ0
>643

645(´・ω・`):2007/09/11(火) 02:25:28 ID:m7ft0Yng0
>>49氏への要望
iniで背景色BGColorをいじる様に文字色も変えたいのですが、
各プラグインで無くてもStartupで統一でも構いません。
砂丘や雪だとどうも見えなくて・・・可能であれば宜しくお願いします。

646(´・ω・`):2007/09/11(火) 02:45:45 ID:mHq2AgI.0
>>645
砂丘や雪原で文字が見えにくいということだけに関していえば
Shadowedオプションをつければ解決すると思います。
お試しになってはいかがでしょうか。

647(´・ω・`):2007/09/11(火) 03:42:25 ID:3UedNGms0
LogTimerはそれで見やすくなるけど
LogWindowはそのオプション使えないでしょ?

648(´・ω・`):2007/09/11(火) 04:01:02 ID:npxXQUDs0
使えないね

649(´・ω・`):2007/09/11(火) 04:02:45 ID:ijJ2EU2w0
お決まりだけど。

FFオワタ;;

650(´・ω・`):2007/09/11(火) 04:05:19 ID:epiCtIS.0
まぁ予測通りでしたm(__)m

651(´・ω・`):2007/09/11(火) 06:36:26 ID:445UmCFc0
予測も何も、中でバージョンチェックしているんだから
アドレスが変わってなかろうと動かないのは当然

65249 ◆4WuDSs7QXE:2007/09/11(火) 07:24:30 ID:XT5dsM3Q0
´・ω・)っttp://www11.axfc.net/uploader/20/の32755

追加機能(動作検証少なめ)
recast/Wに SendMessage=1 を指定することで拡張メッセージを
他のプラグインにリキャスト可能通知を垂れ流します。

日本語
RECAST:アビ・魔法名が再使用可能
English
RECAST:NAME is available

LogWriterはトラップしないようになっています。
LogTimerあたりで使うといいかもしれません。
LogWindowはアトリビュートを指定せずに使えばいいかも。

65349 ◆4WuDSs7QXE:2007/09/11(火) 07:26:51 ID:XT5dsM3Q0
追記(´・ω・`)

key=^RECAST:レイズIIIが再使用可能
attr=1024

のように使います。recast側で検出するように設定しているアビ魔法しか通知されません。

654(´・ω・`):2007/09/11(火) 07:30:22 ID:lUKVIMJQ0
49氏いつもすばやい対応感謝です!

655(´・ω・`):2007/09/11(火) 07:40:44 ID:u5mNkcmw0
49氏はやすぎwありがたく使わせていただきます!

656(´・ω・`):2007/09/11(火) 07:40:48 ID:of7.N53s0
はええええ!!!
神乙!

657(´・ω・`):2007/09/11(火) 07:44:14 ID:Tyip8O120
いただきました!
お疲れ様です
【仕事のじかんです】なのがきつぃ;;

658(´・ω・`):2007/09/11(火) 07:53:21 ID:445UmCFc0
対応大感謝です

659(´・ω・`):2007/09/11(火) 08:08:44 ID:Uy7IJjvo0
いただきました〜
いつもすばやい更新ありがとうございます。
追加機能は帰宅後に試してみます

【仕事の時間です】【いりません】 ;;

660(´・ω・`):2007/09/11(火) 09:11:45 ID:UBlxYm6.0
神神神神すぐる!

661下級職人:2007/09/11(火) 10:54:42 ID:dTWrWsrA0
とりあえず。↓

白地図屋の513x513で作ったので512x512になるとずれるかも

//47 コロセウム
47_0=0.4,341,-0.4,129,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000

662(´・ω・`):2007/09/11(火) 12:22:14 ID:p5zNWwkU0
VU後Vistaで動きません…FFがw

663下級職人:2007/09/11(火) 12:35:42 ID:dTWrWsrA0
47_1 は、闘技場で実際戦ったときやってみます

664(´・ω・`):2007/09/11(火) 13:16:22 ID:Ut6f.DBI0
いつもお世話になっております。
Vistaにかえてから、Mapが表示できなくて困ってます。
OSはVista、GoForce。前までXP、ATIで使用していましたが、その時は表示できていました。
カーソルと座標が出るので、Viewerは起動しているものと思います。
また、今回の49氏のファイルでも他のツール(蝉、ログなど)は正常に起動しました。

試したことは、
MapFolderの中のMap画像をgif,bmp,jpgにそれぞれ変換してみる。→同症状
MapFolderの中のmap.iniで、PluginをMapViewerまたはViewerWを試してみる。→同症状
.netFramework3.0をいれる。→効果なし

[map]
Plugin=Plugins\MapViewerW.dll
IniFiles=map\map.ini
pos_x=1150
pos_y=0
opacity=150
Reverse=0
UseTransparent=1
DefaultMapRatio=4
MapPointer=1
PosDisplay=1
DisableAutoTop=0
MapFolder=map

どなたか助けてください(;´Д`)長文失礼しました。

665(´・ω・`):2007/09/11(火) 14:01:31 ID:wwFXnSew0
過去ログ嫁

俺から言えることはひとつ、XPにVerUPするんだ!

666(´・ω・`):2007/09/11(火) 14:46:34 ID:eefawTNQ0
vista>XP

667(´・ω・`):2007/09/11(火) 14:52:07 ID:sNRW42d.0
半年ぶりに再開したんですけど
アトルガンエリアの地図を表示するのに
リネームの必要がない地図ってどこかにありますか?
map.ini見てリネームして、ログインしてチェックする作業に疲れました・・

668(´・ω・`):2007/09/11(火) 15:06:54 ID:NFSTuD.E0
>>667
窓化してあるなら
プラグインOFF>ON
又は、FFAssist disable>enable
で再ログインとかせずにチェック出来そうだけど

669(´・ω・`):2007/09/11(火) 15:07:06 ID:ox4n8ROk0
>>667
疲れたらゆっくり休めばいいよ
元気になったらまた再開すればいいさ

670(´・ω・`):2007/09/11(火) 15:59:52 ID:2.lS.aMk0
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/ He_32802

The-Colosseum.zip
47_0.gif

671(´・ω・`):2007/09/11(火) 16:12:23 ID:2.lS.aMk0
パス本体と同じ

672(´・ω・`):2007/09/11(火) 16:28:08 ID:iUIGZJXY0
頂きました、ありがとう

673(´・ω・`):2007/09/11(火) 16:40:56 ID:26VGx0dg0
vistaはMEの再来の非互換OSなんだから
XP>>>>>>>>>>>>>vistaなのは確定的に明らか
バージョンアップ可能だったらXPにしておくのが吉

674(´・ω・`):2007/09/11(火) 17:13:09 ID:dUQq1IBE0
>>664
で、8000系のGeforce使ってるならFFでは地雷だからOS変えろ

675(´・ω・`):2007/09/11(火) 17:13:45 ID:Vqa3o.jM0
vistaでも使える

XPを勧めるが

676(´・ω・`):2007/09/11(火) 17:45:31 ID:JD5LlMYg0
PCアボンのため、マップがなくなりました。(T_T)

黒っぽい猫氏のパックはまだ落とせたのですが、銀猫'sマップパックは
2007/5/23時点のものが、すでに「うpろだ」から消えております。
再アップしていただけないでしょうか?当時のもので結構です・・・

677(´・ω・`):2007/09/11(火) 17:50:25 ID:B9DGG3vc0
>>676
( ゚Д゚)

678(´・ω・`):2007/09/11(火) 18:54:49 ID:X/giRACo0
>>676
夏はもう終わりだぞ

67949 ◆4WuDSs7QXE:2007/09/11(火) 19:51:54 ID:XT5dsM3Q0
反転地図わざわざ作る人ってなんなのヽ( ` Д´)ノムキー

できれば反転させずにプラグイン側の設定で反転して使っていただけると、
私もそのまま画像がつかえ(ry

680(´・ω・`):2007/09/11(火) 20:19:17 ID:RYhbsTUY0
ちょっと質問ですが、窓化した場合
窓用のプラグインしかつかえません?
窓内にも表示させたいのですが無理でしょうか・・

681(´・ω・`):2007/09/11(火) 20:24:56 ID:d5DEboWA0
>>680
試してから質問するといいよ

682(´・ω・`):2007/09/11(火) 20:39:51 ID:XItuV9Zc0
49氏がお怒りじゃー

683(´・ω・`):2007/09/11(火) 20:44:11 ID:dwCghzt60
>>679
もうデフォルトが反転マップになってて、その上に書き込みしてるマップが配られてるから、
いまから白地に黒のマップに作り直すのは難しいんじゃないかしらん

684(´・ω・`):2007/09/11(火) 20:45:31 ID:RYhbsTUY0
>>681
透過度を上げて窓用プラグインを窓内に配置すれば窓内には表示できるんですが、
ウィンドウ枠を消すことはできないのでしょうか

685(´・ω・`):2007/09/11(火) 20:48:29 ID:mnT./QZ20
反転イヤならプラグインで再反転させてつかえばいいのに

686(´・ω・`):2007/09/11(火) 21:04:24 ID:f2uQWZ9M0
>>685
統一性が無いとだめじゃん

687(´・ω・`):2007/09/11(火) 21:25:56 ID:5EPJnuPM0
>679
自分も白地図派です
その方が見やすいと思うんだけど

688(´・ω・`):2007/09/11(火) 21:42:38 ID:l/Aub79Y0
黒地図でも、天候、背景、時間によっても見づらくなったりするし
そのへんは利用者が しゅさしぇんたく していけばいんじゃね

689(´・ω・`):2007/09/11(火) 21:51:06 ID:SGnd/O/o0
昔は黒地図派だったんだけど、MapViewerWを使うようになってからは白地図派に
なりましたね。外部ウィンドウだと、白地図の方が見やすい気がしてます。
人それぞれかもしれませんが。

690(´・ω・`):2007/09/11(火) 21:52:30 ID:wfPm.jeg0
プラグインの設定で反転できるのになんでわざわざ反転するん?ってことちゃうのん

691(´・ω・`):2007/09/11(火) 21:59:30 ID:FqPonRY.0
反転しないときも(1,1,1)の透過ってできるんだっけ?

692(´・ω・`):2007/09/11(火) 22:00:41 ID:FqPonRY.0
なんか変な文になった。
Reverseを使って反転する場合も、ね。

693銀猫 ◆PsY10ULAjo:2007/09/11(火) 22:13:05 ID:7VKOnHto0
要望のありましたマップパックをアップしましたので宜しければご利用ください。
各マップ微調整ならびに闘技場も入っています。

ttp://www1.axfc.net/uploader/13/の27161

パスは猫本体と同じです。

>>679
自分はゲーム画面内に地図を表示させているので透過地図が欲しくて作っていたものです。
>>688 >>689さんが仰っているように白地図、黒地図、それぞれ好みに応じて使って頂ければと思ってアップさせて頂いています。
もし、問題があるようでしたら仰ってください。

■現在、座標が未定義(または未検証)あるいは座標飛び発生の場所
他におかしいところを見つけたら報告頂けると幸いです。
もし、下記場所に行く機会があったら、その場所のini割り出し用画像の撮影とアップをして下さい。
職人様、iniの調査終わりましたらアップをお願いします。

・タラッカ入江
・ルジャワン霊窟 不滅隊・魔滅隊合同演習
・テメナス
・レベロス補給の東のNPCにいく途中で、中央広場からの分岐の辺り
・アラパゴ暗礁域アシュタリフ号マップH-8から先のマップ(36_a)
・ハルブーン魔笛の座マップ(3e_2)
・マムーク魔笛の座マップ(41_1)
・怨念洞最深部のボスエリアマップ(a0_3 a0_4)

■定義済みで未確認のマップ
・ソ・ジヤ Lv50制限(MAP1枚目の最初のNM扉以降、MAP2枚目)

■皆様のご協力により完成したマップ
・ソ・ジヤ Lv40制限、Lv50制限(MAP1枚目の最初のNM扉まで)、無制限F-7、無制限I-7、無制限G-9、Lv60制限
・チョコボサーキット
・ライアーフ捜索作戦&ペリキア架橋作戦でも一部座標飛び
・フォミュナ水道ランプ仕掛けがあるマップ(1b_2)

694(´・ω・`):2007/09/11(火) 22:19:51 ID:qP8Co8K2O
白地図も黒地図も画像編集ソフト(無料ソフトでも)で反転できますけどねー

695(´・ω・`):2007/09/11(火) 22:51:07 ID:MJ2kwOlc0
黒地図に通常の色を乗せているので、単に色を反転しただけでは水辺の色がキモくなったりする。
MapViewerWだと白のほうが見やすいので使いづらいのは確か。
黒のまま使うか、色反転したあと自分で調整するか。または使わないか。
好きなのを選べばよい。

696(´・ω・`):2007/09/11(火) 22:53:39 ID:qGS9fSU20
バージョンアップ前まで普通に使えてたんですが以下のような不具合が出ます
・欝蝉の枚数表示が減らない
・スクリプト窓が画面に焼きつく
同じような症状の方いませんか〜?

697(´・ω・`):2007/09/11(火) 23:15:48 ID:QNgIQL1s0
闘技場のファイル-IDの対応

REN"The-Colosseum_02.gif" "47_0.gif"
REN"The-Colosseum_01.gif" "47_1.gif"

ねこロダに現在使用中のmap.iniとrername.batを上げときました。
間違い等ご指摘いただけると幸いです。
なお、共にneko_mappigura.xlsで作成しております。便利なツールをありがとうございます。

698(´・ω・`):2007/09/12(水) 00:35:57 ID:2.lS.aMk0
The-Colosseum
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/ He_32923
パス本体と同じ
白と反転同封

白地図そのままだと、白い部分が255.249.249とかあって
プラグイン側の設定で反転出来ないのがあるため
画像処理ソフトで自動で反転、補正処理を一括でやってるためです。
(クリック2回で)終わらせてる・・・

699(´・ω・`):2007/09/12(水) 01:43:07 ID:JURNUGmg0
>>697
追随できなくなっていたので多謝です
非常に助かりました!

700(´・ω・`):2007/09/12(水) 02:53:41 ID:3UedNGms0
珍しく49氏が要望してくれたんだから、ねこまに恩恵受けてるみんなでとっとと白地図版をうpしようよ。

701(´・ω・`):2007/09/12(水) 03:09:28 ID:r5c8rNxY0
白地図なら、本舗にもうあるじゃん

702(´・ω・`):2007/09/12(水) 03:15:34 ID:3UedNGms0
書き込みないじゃん

703(´・ω・`):2007/09/12(水) 03:20:50 ID:eZGgJHp60
黒地図ベースで境界域の色とかモノリスの色などを追加しちゃっている関係で
単純にはいかなそうだよな…

銀猫さんや過去に作ってくれた人たちの地図データをもとに@wikiあたりで地図まとめサイトとか作ってもOKっていう声があればぜひまとめたいところではあるが…
各作者さんどうですかねぇ。地図データ、ファイル名、map.iniなどの外部まとめサイト制作について。

もし実現するとしたら@wikiの形式で各自編集できるようにするという感じで荒らしや誤りなど以外は極力管理者を意識せず皆で作れるページを…と考えているのですが

704(´・ω・`):2007/09/12(水) 03:30:28 ID:KIDbyVUU0
最近の人はVanaMapとか知らないのかな

705(´・ω・`):2007/09/12(水) 06:11:05 ID:3UedNGms0
あのサイトがどうした?
あの手抜きサイトの地図で我慢してろ!ってことかな。

706(´・ω・`):2007/09/12(水) 06:32:38 ID:NFSTuD.E0
まとめなくていい

707(´・ω・`):2007/09/12(水) 06:44:37 ID:P2MrCFaM0
黒地図を反転させればよいじゃない

708(´・ω・`):2007/09/12(水) 07:11:39 ID:3UedNGms0
>>707
なんか勘違いしてない?
1ねこまユーザーの要望などではなく、他でもない作者の要望なんだが・・・・

709(´・ω・`):2007/09/12(水) 07:50:21 ID:vMko81lc0
ID:3UedNGms0 痛たたたたたた・・・
自分が地図もってないからって必死になんなよ

710(´・ω・`):2007/09/12(水) 08:35:43 ID:hYPaPQ060
>>709
おまwwwwwwwww空気読めwwwwwwwwwwww
言いだしっぺが誰か考えろwwwwwwwwww

711下級職人:2007/09/12(水) 08:40:16 ID:dTWrWsrA0
闘技場の47_1への行き方わかるかたいますか?
実際戦うところワープしても、すぐ目の前だったんすねw
別部屋に移動するのかと思ってました・・・。

>3UedNGms0
何も協力せずにそこまで言える感覚が逆にうらやましいです。
銀猫さんに無断になるけど、さらに反転させて49氏のみに送ってあげるといいですよ。
もちろんあなたが手間をかけてね^^

712(´・ω・`):2007/09/12(水) 09:00:24 ID:3UedNGms0
>>711
>銀猫さんに無断になるけど
だめじゃんwww

713(´・ω・`):2007/09/12(水) 09:09:01 ID:vMko81lc0
>>710
49氏には敬意を持ってるぜ
が、ID:3UedNGms0 はどうみても便乗野郎だし、口だけじゃん?
地図サイトに対しても手抜きとか言ってるし、じゃー自分で作れと
そんな感じに思ってるだけさ

714(´・ω・`):2007/09/12(水) 09:17:26 ID:ZuDy9gG.0
昔は、白地図を反転させて使ってたけど、今は銀猫さんのMAPあるからなぁ。
MAPWを使ってるなら白でもいいけど、ゲームにオーラーラップさせて表示
させるなら、黒の方がみやすいきがして、いまは黒地図だなぁ

715(´・ω・`):2007/09/12(水) 09:19:07 ID:KtlHn6lQ0
wktkしながらマップパック落とそうしたら
ttp://www1.axfc.net/uploader/13/ が開かない罠

716(´・ω・`):2007/09/12(水) 09:27:55 ID:9FBJTRcE0
>>715
俺もやたら重くて殆ど落ちてこない。
後でまた試してみるか。

717(´・ω・`):2007/09/12(水) 11:19:55 ID:hYPaPQ060
>>713
スマン、ログ見直して納得した

718(´・ω・`):2007/09/12(水) 12:12:47 ID:3UedNGms0
>>713
便乗?
俺は白地図はいらんよ。
君は単に煽ってるだけだな〜。

719下級職人:2007/09/12(水) 12:41:54 ID:OLsNj6560
>>3UedNGms0さん
くだらないので、もうやめましょう。

720(´・ω・`):2007/09/12(水) 13:31:33 ID:YhzqovxQ0
マップ重い…

721(´・ω・`):2007/09/12(水) 14:02:17 ID:3NCw60F20
49が反転しても気持ち悪い色にならないプラグイン作ればいいとおもうよ
いまだにマップサイズが256以外じゃずれるロジックミスは自分は使わないからって放置で
白マップ使わないマップ作者には反転地図じゃないの作れって(ry

マップ作者もヌコ作者も、いつも更新ご苦労様です

722(´・ω・`):2007/09/12(水) 14:19:06 ID:NFSTuD.E0
>>721
めちゃめちゃな理論だなwww
過去ログ全部見るといいよ

723(´・ω・`):2007/09/12(水) 14:44:47 ID:2zvxDk5Q0
>>721
とんでもない勘違いやろうが出て来たな
お前は「どこに」「何を」書き込んでいるのか
「わかって」やっているんだろうな
>マップ作者もヌコ作者も、いつも更新ご苦労様です
お前は地図だけ使って「ねこま」つかうな
そして二度とここにくるな

724(´・ω・`):2007/09/12(水) 15:33:36 ID:YhzqovxQ0
猫様マップパックを別のアプロダに…全く落とせないよ

725(´・ω・`):2007/09/12(水) 15:38:43 ID:eefawTNQ0
>724
少しくらい待って時間帯変えて試せこの池沼こじきが
作者にどこまで手間かけさせんだ
そんなに急ぐなら自分で作れどあほ

726(´・ω・`):2007/09/12(水) 16:47:49 ID:zbvZYt1c0
>>725
言ってることは同意だが、なんでそこまでキレて罵る必要があるの?
ストレス溜まってるからってそういうのは良くないな。

727(´・ω・`):2007/09/12(水) 17:02:01 ID:eefawTNQ0
申し訳ございませんでした

72849 ◆4WuDSs7QXE:2007/09/12(水) 19:14:35 ID:XT5dsM3Q0
何か勘違いされた予感

ちょっと上でうpられていたコロセウムの地図は自分で反転させて白地図に修正済(´・ω・`)
せっかく反転機能が付いているんだから、プラグインの機能を使って欲しいなと。
まぁ、自分が使ってる地図が反転してないから今更反転したのを使ってプラグインで反転させる訳にも
いかないだけなんですが。

729(´・ω・`):2007/09/12(水) 19:31:12 ID:bzjDcQPo0
>>697
使ってる人いたのかw
ご使用ありがとうございますだー

730(´・ω・`):2007/09/12(水) 19:43:32 ID:bb6XmXmg0
まぁ、いま反転してる地図を使ってる人が、いまさら反転してないのを集めなおしてプラグインで反転させるのもどうかと思ってるやもしれぬ

731697:2007/09/12(水) 19:51:59 ID:rLl2/Or.0
>>729

ありがたく使わせていただいていますよ。
現状のような、チョコチョコと不定期に修正が入るときなんて最高に便利!!

ちょっともじって2月頃にアップされたffa_map_builder用のMapid.txtも吐くようにしてあるけど
オリジナルのmap_builderがどこかへ行っちゃったのがちょっと残念

732(´・ω・`):2007/09/12(水) 20:45:54 ID:AX0Pf5QA0
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/
って鯖落ちてない?

733(´・ω・`):2007/09/12(水) 20:46:00 ID:5Tb9LnKQ0
010101が透過色だから黒が使いやすいと感じてしまう
FEFEFEだったら私も白使ってるかも

734(´・ω・`):2007/09/13(木) 03:14:55 ID:XItuV9Zc0
>>697
全体的なチェックをしていないので半端な指摘で申し訳ないけど
iniのペリキア地雷原処理は
38_2=0.2,151,-0.2,97,-315,-10000,-360,-75,10000,-195,-75,-10000,-320,40,10000,-195,-120,-10000,-195,40,10000,-35,-160,-10000,-115,-120,10000,-80,40,-10000,-160,85,10000,-85,85,-10000,-120,120,10000,-85
マムマーリドガーデン作戦は
42_9=0.2,72,-0.2,176,160,-10000,160,440,10000,450,280,-10000,40,495,10000,160,120,-10000,200,160,10000,320

ファイル上書きしてしまった人はご注意を・・

735(´・ω・`):2007/09/13(木) 08:24:25 ID:rKYbG/fQ0
銀猫様、697様、ありがとうございます_(._.)_
お陰様でとてもとても快適なヴァナライフがおくれそうです。

736(´・ω・`):2007/09/13(木) 10:59:09 ID:iUO11.II0
2月頃にあったffa_map_builder、もう一度アップしていただけないでしょうか。
自動で4ドットずらしまでやってくれて、すごく重宝してました。

737(⌒l´・▲・`l⌒):2007/09/13(木) 14:47:30 ID:9G8BOIGA0
>736
マップビルダーの070221番?持ってるけど作者じゃないのでにんともかんとも・・・

738736:2007/09/13(木) 14:58:59 ID:ixf7tgpY0
>>737
それのことです。激しくネタっぽくなってしまうんですが、HDDが飛びましてね・・・。
ffa_map_builderを利用して作らせてもらったマップ自体はあるんで、急ぎはしないんですが、
今後のことを考えるとアレをもう一度持っておきたいなあ、と。

もしffa_map_builderの作者様がいらっしゃったら、お手数でしょうがご検討いただければな、と。

739(´・ω・`):2007/09/13(木) 15:47:10 ID:Qubuigsc0
>>734
何時UPされたのとちがうのか分からないと、どうしようもないぞ

740(´・ω・`):2007/09/13(木) 16:55:14 ID:PmzxlqPk0
Telescopeが動かなくなってない?

741(´・ω・`):2007/09/13(木) 17:11:52 ID:XItuV9Zc0
>>697氏がいつのiniの修正を取りこぼしてるのか、俺に調べろっていうのかw

742(´・ω・`):2007/09/13(木) 17:37:23 ID:syeaDvMo0
>>741
ベリファイは漢の仕事ぉo(`ω´*)o

全時代的ぃ〜(´д`)

743697:2007/09/13(木) 18:35:23 ID:rLl2/Or.0
Map.iniの定義に関してご指摘を受けて改めて確認してみました。

段取りは以下の通りです。

1.基本的にはねこロダのNeko0226(9月1日)にアップされたものとの差分を取る。
2.相互に異なっている部分について、スレをさかのぼって調査(スレ19まで)
3.スレで提示されている正しいと思われるものと両者を比較
4.Neko0226と一致したらスレのものを採用
5.9月1日以降の変更分はスレのものを採用
6.スレで見つからない場合は変更せず

以上の操作を行ったものをねこロダにアップしなおしました。
現在のものとNeko0226で異なっている部分は以下の通り

●5.での変更に相当するもの
37_9(>>262)、38_6(>>313)、c5_1(>>261)、1b_2(>>473)

●Neko0226になく、私のものに追加されているもの(括弧内はNeko226の定義)
25_7〜25_13(25_d)
25_21(25_15)〜25_24(25_18)
26_8〜26_17
f2_0〜f2_3(NA版より)

★スレで見つからないが異なっているもの
09_0〜09_2、26_0〜26_7、3f_1、45_0

★過去スレで定義を見つけたがNeko0226と一致しないもの
c8_1〜c8_3(No20#381)、22_0〜22_2(No19#879)

なお、>>734氏のご指摘の部分はNeko0226では正しくなっておりました。
したがって、基本的にはNeko0226氏のものを採用すべきなのかもしれません・・・
★に相当する部分が特に明らかになることを望んでおります。
どっちが正しいとか、ここ間違ってるよ等ありましたらお知らせください。

744(´・ω・`):2007/09/13(木) 19:14:07 ID:7kkuCXfE0
>>697
Qufim.gifが2つあったよ
REN"Qufim.gif" "29.gif"
REN"Qufim.gif" "7e.gif"

745(´・ω・`):2007/09/13(木) 20:18:25 ID:rLl2/Or.0
>>744
むぅ・・・
いっぱいミスがあるなぁ

同様のことが、デュナミス・箱庭・汽船で発生しています。下記の番号についてはコメントアウトするか、コピーに変更していただけますようお願いします。

27, 28, 29, 2a_0, 2a_1, 2a_2, 2b, 2c, 2e, 2f, 3A, 3B, dc_0, dd_0, e3_0, e4_0

言い訳を書かせていただくと、先に書きましたが実際にはMapid.txtを作ってffa_map_builderでコピーしてるのでこんなことになるんですね。
すいません。

746(´・ω・`):2007/09/13(木) 20:58:10 ID:rLl2/Or.0
さらに、被りを発見
1d_0と1d_1
1e_0と1e_1
0e_0と0e_2
です。

ここで前から言われているような、議論のたたき台になるような基準ファイルになれば・・と思っていましたが、ダメですね
私の上げたのは一旦なしにしたほうが良いのかなぁ

747(´・ω・`):2007/09/13(木) 21:28:27 ID:o5bNYTXI0
こんばんは

ID:rLl2/Or.0さん、そんな事はないですよー
私だけかも知れませんが、随分整理できました!
私は使わせてもらうばっかりで、ここでアドバイスをしてくださった
方々にも、もちろん49氏にも未だまったく恩返しできていません・・・

あらためて、いつも迅速に対応してくださる49さん、
以前アドバイスしてくださった方々(DVDユニットを乗せ代えたら
ねこま1もねこま2もCtrl+1F1で起動しなくなった件)、
そして銀ネコさん、黒っぽいネコさん、下級職人さん、個々に上げられないけど
いろいろな情報を上げてくださる方々、本当にありがとうございます。
感謝しています。

748銀猫 ◆PsY10ULAjo:2007/09/13(木) 22:10:34 ID:7VKOnHto0
>697さん
なかなか難しいですね・・・・
一回どれか(例えばNeko0226)をベースにして洗いざらいチェックして基準iniを作らないとダメかな・・・・

749(´・ω・`):2007/09/13(木) 22:53:10 ID:0RprA/CE0
今、銀猫さんのNeko0226ベースにバッチファイルを作り直してて気付いたんですが
デルクフの塔上層ってどうなってるんでしたっけ?
銀猫さんのマップや白地図さんだと4枚だけど、map.iniでは6になってるので。
リヴェーヌみたくコピーして作成するのだったかな。

750(´・ω・`):2007/09/13(木) 22:59:30 ID:9GsAJdMs0
[FAILED] plugin[Plugins\***.dll] initialize error on ***
の原因がわかりあえん;;
おすえて;;

751(´・ω・`):2007/09/13(木) 23:13:10 ID:QNgIQL1s0
>>749

9e_3=Delkfutt_Upper_04
9e_4=Delkfutt_Upper_04
9e_5=Delkfutt_Upper_04

こういうことみたいですが、確認していません

752(´・ω・`):2007/09/13(木) 23:42:39 ID:W1WDl7.M0
>>696
それなるよ。
一応キャラクター選択で起動させると良いと上にも書いてあるやね。

しかし、キャラ選択から起動しても鬱蝉の枚数表示減らんと言うのは、なるなぁ。

753(´・ω・`):2007/09/14(金) 00:48:26 ID:buyfXWU60
>>751
ありがとう!

2007/9/11付でUPされた銀猫さんmapのリネームバッチを猫ろだにあげました。
銀猫さんmapにのみ特化しているので他のmap作成したりリネームしたりはしません。

754(´・ω・`):2007/09/14(金) 02:03:52 ID:hiB45SEg0
こんばんは Neko0226をupした者です。

ID:rLl2/Or.0さん差分検証ありがとうございます。
私自身、行動範囲が狭いので、自分で行った時にmap表示が変だな?と思った時に
過去ログを探して修正したぐらいなので、あまり自信がなかったのですが・・・
やはり色々と違う部分があるようですね。

銀猫さんのおっしゃっているように、一度洗いざらいチェックも必要かと思いますので、
新しくupしていただいたneko0233と比べながら、自分でも色々と修正していきたいと思います。

また変更等ありましたら、ここに書き込みさせて頂きますので
よろしくお願いします。

みんなでより良いiniを作っていたいですねぇ。

755(´・ω・`):2007/09/14(金) 05:04:44 ID:O8sHe30s0
>>754
map.iniの記述はHEX(16進)なのでxx_9の次はxx_aにしないと
いけないんじゃないのかな。
画像ファイルのファイル名はxx_9の次はxx_10にしないとなんだけどね。

756(´・ω・`):2007/09/14(金) 05:27:44 ID:O8sHe30s0
おっと失礼。
754氏の上げたやつ(neko0226)じゃなくて
743氏のやつ(neko0233)についてです。

757(´・ω・`):2007/09/14(金) 09:09:12 ID:/E28dztI0
>>754
アポリオンもちょっとおかしなことになってました

758FFfasist:2007/09/14(金) 11:26:10 ID:hdXG4sIw0
>>750
アシストの入ってるフォルダをCドライブ直下にすること
c:\FFAT\ 俺ならこいうかんじコンピュータのDOSってのは半角スペースとか
全角スペースが苦手らしい
プラグインセクションが書かれてること
[FFassist2]
PluginSection=MapViewer,Utsusemi
[MapViewer]
Plugin=C:\FFAT\plugins\MapViewer.dll
MapFolder=C:\FFAT\map
プラグインは相対パスでもいいが
絶対パスのほうで俺は指定してる
全角・半角スペースの入ってるフォルダは指定しないこと
・最新のアシスト一式であることEXEとプラグイン関連

759(´・ω・`):2007/09/14(金) 11:33:21 ID:rLl2/Or.0
>>755
ソジャで確認しました。
仰るとおりでした。
neko_mappigura.xlsのマクロを書き換えないといけないな・・・

>>751
これまでに上がっているRename.batとDiffを取ったところ以下が反転していると思われます。
現地での確認ができないので確実ではないのですが・・・

Neko20070911upRename.bat
REN "RonfaureEast.gif" "64_0.gif"
REN "RonfaureWest.gif" "65_0.gif"

その他のリネームバッチ
64_0=RonfaureWest
65_0=RonfaureEast

760(´・ω・`):2007/09/14(金) 11:40:22 ID:rLl2/Or.0
連投失礼
>>751氏の最新版がアップされたことですし、このスレ的には私のrename.batは残しておくとまずそうなので消します

761(´・ω・`):2007/09/14(金) 13:10:42 ID:r45iKFpY0
新機能のrecast/Wの使い方というか定義の仕方がよく分かりません。・゚・(ノД`)・゚・。

762(´・ω・`):2007/09/14(金) 16:18:46 ID:pSNAo87k0
>>760
これは751さんじゃなくて753の私宛かな?
ご指摘ありがとうございます。確認後、修正して再アップしました。
猫ろだの neko0236.zip です。

同梱したテキストにも書きましたが銀猫さんがあげてくれているマップ以外の
ものには対応させていないので各自追加して使って頂けると幸いです。

763750:2007/09/14(金) 18:17:19 ID:9GsAJdMs0
単純にタイムスタンプ見たら古かったみたい;;
すいまえん;;もう慣れっこにゃ;;

764(´・ω・`):2007/09/14(金) 19:33:11 ID:7kkuCXfE0
最新は
MAP→>>693
rename.bat→>>753
map.ini→>>743
でいいんかな?

765(´・ω・`):2007/09/14(金) 21:56:54 ID:uUvWuruM0
rename.batは>>762です

766(´・ω・`):2007/09/14(金) 22:30:57 ID:lj.Uu3ds0
銀猫様

あぷろーだを暫定的にそこのほかにもあげてもらえませんか。

なにやら、そこの回線が2,3回線不調みたいで、昨日からリトライしてるけど
2秒制限にかかって、ぜんぜんおちねぇ・・・・ムキー(T_T)

よろしくお願いいたします。

767(´・ω・`):2007/09/14(金) 22:55:39 ID:QNgIQL1s0
>>762のrename.batに関して

Neko0236では
REN "GhelsbaFort.gif" "8c_0.gif"
REN "GhelsbaOutpost.gif" "8d_0.gif"

ですが、正解は
8c_0=GhelsbaOutpost
8d_0=GhelsbaFort
です。

あと、銀猫パックに入っているのに抜けてるマップが二つあります
a3_0=Sacrarium01
a3_1=Sacrarium02

ファイル数を計算すると2個余分に入ってるはずなのですが・・・わからん

768(´・ω・`):2007/09/14(金) 23:12:46 ID:LAQHtAnA0
>>693 のサイト㌧㌦ねー

769(´・ω・`):2007/09/14(金) 23:17:31 ID:uUvWuruM0
>>767
ゲルスパ修正しました。ありがとうございました。

礼拝堂については抜けていませんでした。
あとa3_0ではないと思うのですが……。
ちょっと今ログインできないため確認できませんので後ほど確認してきます。

770(´・ω・`):2007/09/14(金) 23:18:41 ID:uUvWuruM0
また書き忘れた。
修正済バッチは、猫ろだ neko0237.zip です。

771(´・ω・`):2007/09/15(土) 00:36:51 ID:QNgIQL1s0
>>767
もうしわけないです。
neko0226の方が間違っているのでした

ちなみに、a3_0は(生贄の間)Sacrifical Chamberでした。
BCエリアなので地図はないですね

772(´・ω・`):2007/09/15(土) 00:40:21 ID:QNgIQL1s0
>>771のneko0226はneko0228の間違いです
基本的にはmap_builderのmapid.txtとneko0228と貴殿のバッチとの比較しかしてません
失礼しました。

あぁーーーーミスが多い
もう少し落ち着いて作業しろ>オレ

773(´・ω・`):2007/09/15(土) 02:08:28 ID:sE8XpFpU0
>>768
飛んではないっしょ。さっき落としてこれたし。

77449 ◆4WuDSs7QXE:2007/09/15(土) 13:36:56 ID:XT5dsM3Q0
(´・ω・`)誰かTGSのキーホルダー購入でもらえるモグ帽子のレジコきぼんぬ・・・

微妙に欲しいけど地方だから行くこともできず(つд`)

775(´・ω・`):2007/09/15(土) 13:49:18 ID:iTVXbUW.0
ワロタ

776(´・ω・`):2007/09/15(土) 14:31:06 ID:sE8XpFpU0
ごめんなさい!鹿児島在住なんです(><)

777(´・ω・`):2007/09/15(土) 15:49:19 ID:LSfavUy20
■eから罠レジコ送られてきたらやばいでありますよ!!

778(´・ω・`):2007/09/15(土) 15:54:35 ID:fR4aMmT.0
捨てアドでやり取りして局留めでキーホルダーごと郵送とかならまだいいかも
日頃お世話になっているので協力したいがこちらは愛知で土日仕事・・・
開催期間二日ってどういうことさw

779(´・ω・`):2007/09/15(土) 15:57:14 ID:81O0pR2k0
こんなのあった。
ttp://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/ff11/1188546916/106

言いたいことがあるならここに書けばいいのに
49氏を聖人君子か何かだとでも思ってたんですかねえ

780(´・ω・`):2007/09/15(土) 16:07:33 ID:wgHdSsyY0
言いたいけど自分が言ったとは思われたくない。
だから、別所に書いて他人が書いたことにして転載しよう、ってことですか?

781(´・ω・`):2007/09/15(土) 16:09:54 ID:JURNUGmg0
>>779
レジコ教える=ソフトの違法コピーみたいな認識で考えてるんじゃないかな
あれは使い切りだからなー、くれる人の善意だな。

なんだかんだ感謝している人は多いと思うから、それを形に出来るならレジストコード渡すぐらいしたいけどなあ。
自分は無理だが・・。

782(´・ω・`):2007/09/15(土) 16:12:36 ID:BKRkFrI60
1500円なら安いものだと思うけど2つ併せて3000円となるとそうはいかねえw

783(´・ω・`):2007/09/15(土) 16:21:10 ID:81O0pR2k0
>>780
仕組みも分かってないみたいだし、絡み方から判断すると
あなたがあっちに書いた人っぽいですねw

>>781
気軽に行ける距離なら、1500円ぐらい何でもないんだけどなあ。
そもそも49氏は1500円払わないとはどこにも書いてないしw
俺がどこから接続してるかは、49氏は調べられるから書かないけど
ふらっと行ける距離じゃねえええ

784(´・ω・`):2007/09/15(土) 16:30:56 ID:lj.Uu3ds0
リネームバッチ、ロンフォ西東逆

785(´・ω・`):2007/09/15(土) 16:31:18 ID:eP/H.f/.0
>>779
ああぁ・・自分のレスってばれちゃった・・

786(´・ω・`):2007/09/15(土) 16:40:15 ID:wgHdSsyY0
>>783
意味不明。
というか、わざわざ転載する必要があるのか?

787(´・ω・`):2007/09/15(土) 16:52:05 ID:IMGyLfk60
わざわざ貼らないよなw

788(´・ω・`):2007/09/15(土) 16:58:39 ID:oEk/DKDI0
/sendが機能しない…。
そして鬱蝉の枚数が減らん。
他にこうなってる人っておらん?

一応、使ってるのは鬱蝉、時給計算、リキャスト表示、マップ表示、
飛空艇等の時間表示のみ。

789銀猫 ◆PsY10ULAjo:2007/09/15(土) 17:30:52 ID:7VKOnHto0
マムーク(41_2)で座標飛びがありました。調査お願いします。
iniは猫ろだneko0233.txtの41_2と同じでした。

■使用中のini
41_2=0.2,140,-0.2,47,-10000,-10000,-10000,220,10000,-480,-10000,-10000,-480,150,10000,-441,-10000,-10000,-441,80,10000,-365,-10000,-10000,-365,-40,10000,-310,-10000,-10000,-310,-160,10000,-280
■該当マップ
41_2.gif
■調査用画像
猫ろだ「neko0238.jpg」

790(´・ω・`):2007/09/15(土) 18:09:59 ID:x2BxwS8s0
41_0=0.2,125,-0.2,96,220,-10000,-10000,10000,10000,-480,150,-10000,-480,10000,10000,-441,80,-10000,-441,10000,10000,-365,40,-10000,-365,10000,10000,-310,-160,-10000,-310,10000,10000,-280,-10000,-10000,-280,10000,10000,10000
41_2=0.2,140,-0.2,47,-10000,-10000,-10000,220,10000,-480,-10000,-10000,-480,150,10000,-441,-10000,-10000,-441,80,10000,-365,-10000,-10000,-365,40,10000,-310,-10000,-10000,-310,-160,10000,-280

昔直した気がしてたんですが反映できていなかったかな
実地調査ができていないのですが、上記で治りますでしょうか、確認できる方いたらお願いします

791(´・ω・`):2007/09/15(土) 19:03:09 ID:aLE.m5/20
45_0がオグマらしいけど、一応これで俺はちゃんと見れてる。
間違えていたらスマン
45_0=0.2,185,-0.2,71,-480,-10000,-480,-350,10000,-130,-350,-10000,-480,-280,10000,-170,-280,-10000,-480,-200,10000,-240,-200,-10000,-480,-160,10000,-320,-160,-10000,-480,-80,10000,-375

792(´・ω・`):2007/09/15(土) 23:21:40 ID:Lx5noiPo0
マップのポインタずれる件、オフセットできないでしょうかねぇ、map と mapW でポインタの位置が結構ずれててちょっと見にくい(´д`)

793(´・ω・`):2007/09/16(日) 03:35:55 ID:gaze.xro0
>>774
他に誰もいないなら私行ってきましょうか?
何気に自分も欲しかったりするし。

794(´・ω・`):2007/09/16(日) 12:03:44 ID:cObt7vlE0
だけど、49氏が捨てメルアドなど取得して直接コードもらわないと・・・
ここに載った奴を横取りされる悪寒

795(´・ω・`):2007/09/16(日) 13:39:06 ID:yjTchtis0
っ トップページ

796(´・ω・`):2007/09/16(日) 13:56:31 ID:J6vE.fFM0
すみません!このツールの使い方を教えてください!
そうですね、、1から10にまとめてください。1から20でもおkです。
あとダウンロードできる場所もお願いしますw

797(´・ω・`):2007/09/16(日) 13:57:59 ID:BKRkFrI60
見えるぞ!私にも釣り針が見える!

798(´・ω・`):2007/09/16(日) 15:01:51 ID:.CXCtKVE0
そんな餌には釣られないたる


>>774
いーですよー、多分行くんで差し上げますよ。
もし行けなくなってしまった時の為に「絶対」って約束は出来ないですけど。
行ったら買ってきますんで。

799(´・ω・`):2007/09/16(日) 15:43:13 ID:Ut6f.DBI0
銀猫様がうpしてくださったマップパックをリネーム完了して、ホンワカしてたのですが、
今までのマップと差し替えると、カーソルが左上にでるだけで、
マップが表示されませんでした。
なんででようかねぇ。

800(´・ω・`):2007/09/16(日) 16:30:11 ID:JURNUGmg0
>>799
色々原因ありそうでよくわからんがそのリネームした画像は他の画像ビュワーで見えるのか確認するんだ
あとは透過色の指定を一時解除してみるとか。

801799:2007/09/16(日) 19:16:41 ID:Ut6f.DBI0
透過色設定解除したら、地図表示されました。ありがとうございます。
薄くて見れなかっただけ?でもポインタも今回初めて中央に来たし。
俺の低いんtでは解らん。
ただ新たな問題。
DefaultMapRatio=3
PosDisplay=1
が反映されていない。
でも、地図見れるようになったからいいっちゃいいけど気になる。

802(´・ω・`):2007/09/16(日) 19:27:17 ID:JURNUGmg0
>>801
地図描写色と透過色の指定がかぶってただけだと思うよ。
表示さえすればあとはiniいじって自分の書き込んだ設定がどう影響するか実際色々試していけばまあ何となく分かって行くさ、多分。

803(´・ω・`):2007/09/16(日) 23:05:22 ID:xZNAESG60
募集シャウト待ちでLogTimerを便利に利用させてもらっています。
この間「鱆号〜」を「魚章号〜」とシャウトされてまいってしまいましたが、
ほかの事をしながらシャウト待ちできるのは便利ですね。

80449 ◆4WuDSs7QXE:2007/09/17(月) 19:58:05 ID:XT5dsM3Q0
(`・ω・´)何人かの方からモグ帽子の申し出があり、とてとてありがたく思ってます。

売り切れということもあるでしょうし、都合が悪くなって行けなくなったということも
あると思うので、誰か1人にお願いするというのは避けようと思います。
「どうせキーホルダー3つ買うつもりだし、レジコ余ったらあげるよ(・∀・)」という
気軽なスタンスでお願いします。
複数のレジコが届く可能性も考えて、未使用なら返却希望かも含めて
スレ一覧表示した状態の右下にある[掲示板管理者へ連絡]から
送っていただければ助かります。

もし余分にレジコが余ったら、そろそろスプラッシュ画像を変えたい時期なので、
スプラッシュ画像コンテストとかやってその景品にしてみたいなーと思ったり・・・。

805(´・ω・`):2007/09/17(月) 20:16:17 ID:a.i3ra5o0
ちょくちょく焼きつき現象がでてしまうのは仕方ないとして、
何か画面クリアする機能とかつかないでしょうか。
再起動すれば治るのはいいんですが、焼きついた地図や情報ウインドウと重なって表示されるのは見づらい。
なので、ウィンドウが表示される領域を黒とか白で塗りつぶしてしまうとかできないでしょうか。

FF画面自体にも影響がでるかもしれませんが、どーせ情報ウィンドウで隠れて見えない位置ですし。

ご検討いただければ幸いです。

80649 ◆4WuDSs7QXE:2007/09/17(月) 20:28:54 ID:XT5dsM3Q0
>>805
何度も出てきている話だけど、キャラセレ画面で起動すると問題ないみたいですよ?
うちではその焼き付き現象になったことがないのでよく判りません。

対処法が有るのでそれでなんとかがんばってください。

807(´・ω・`):2007/09/17(月) 22:12:10 ID:JmhEk0lI0
窓化すれば、焼き付け起きないよ・・。
以前49氏も窓化だってゆってたし、実質的に窓化以外は想定外と考えたがいいよ。
どうせ不正ツール使ってるんだし、窓化するのが、一番手っ取り早い。

808(´・ω・`):2007/09/17(月) 22:13:51 ID:f2uQWZ9M0
>>807
残念ながら起きますね・・・

809(´・ω・`):2007/09/17(月) 22:16:30 ID:YfhUMyx20
窓してても何度もやけつきはあったがね。
ドライバ変えてたらいつの間にかなくなったよ

810(´・ω・`):2007/09/17(月) 22:19:50 ID:JmhEk0lI0
>>808
それは失礼。
スレでも窓化してもでる、って報告は初めて見たような気がしたもんで・・

ちなみに、うちは窓化しないと、ほぼ100%焼き付くが、
窓化して以来数ヶ月、一度もでてない。

811(´・ω・`):2007/09/18(火) 10:38:36 ID:rLl2/Or.0
>>790
ご提示いただいた41_2は>>789の41_2と同一だと思われます。
>>789では実地確認の上、マップ飛びが起こるという報告ではないでしょうか?

なお、ご提示いただいた定義はスレ19の336と同一のものでした
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/23181/1175005653/336

812(´・ω・`):2007/09/18(火) 10:53:58 ID:x2BxwS8s0
>>811
>>789>>790は一応別になってます。
144文字目の-40 → 40に変更してあります。Xの座標が80東に広げ、それに重なる41_0のところを80東へ減らしました

813(´・ω・`):2007/09/18(火) 11:43:22 ID:rLl2/Or.0
>>812
ごめんなさい○| ̄|_

814(´・ω・`):2007/09/18(火) 19:06:25 ID:lwduety20
現在の本体の最新のVer(できればCRCorMD5も…)を教えていただけますか?

815(´・ω・`):2007/09/18(火) 19:10:00 ID:ypHnx9qc0
FFAssist2 beta 17-4
アーカイブファイルのハッシュ値、CRC
MD5: BD4442704B27EF223964E9C4C5D8AF09
SHA1: C3D03E30AA0A3A704CF78CFC186C248ED9D6BCE6
CRC32: 1236F94E

816(´・ω・`):2007/09/18(火) 20:33:38 ID:9ApOfuks0
>>814
なんでそんな物気にするんだ?
どこで拾ってきたんだよwww

817(´・ω・`):2007/09/18(火) 20:51:55 ID:nKjiAC1M0
ネコ固まって困ってる方
古めのビデオドライバにすると直るかもです
わたしもつい最近PC新しくしてから固まってたけど、
前に使ってたOMEGAドライバにしたら固まらなくなったよ

818(´・ω・`):2007/09/18(火) 21:32:14 ID:QNgIQL1s0
neko0233を修正しました(neko0239)。
なお、neko0233は削除いたします。

>>755の指摘に従い、MapIDをHEXで統一
●地図が一枚しかないエリアのMapIDを_0に統一(neko0237との整合確保)

>>790,>>791に従い修正
41_0、41_2、45_0

★銀猫氏の画像ファイルとiniの比較からアポリオンを前面差し替え(要チェック>>757より)
26_0〜26_17を削除し、neko0226の26_0-26_7へ

なお、全ての変更について、現地調査は行っていないとお考えいただいて結構です。
ご注意ください。活動範囲が狭いもので・・・

現時点でのneko0226との不一致(詳しくは>>743)
●1b_2, 37_9, 38_6, c5_1, 41_0, 41_2
●25_7-25_d, 25_15-25_18
★09_0, 09_1, 09_2
★22_0, 22_1, 22_2, c8_1, c8_2, c8_3

未定義(>>693)
★39_0

★25_0-25_18

★36_a
★3e_2
★41_1
★a0_3, a0_4

81949 ◆4WuDSs7QXE:2007/09/19(水) 00:11:50 ID:XT5dsM3Q0
|`)recastのドキュメント書き換えてなかったので差し替え。あとアレ。

ttp://www11.axfc.net/uploader/20/の34391
passはosaka.vectant

820(´・ω・`):2007/09/19(水) 01:02:16 ID:Tyip8O120
アレってなんだろう・・・

いただきました!
お疲れ様です!

821(´・ω・`):2007/09/19(水) 01:30:37 ID:lwduety20
>>815
どうもありがとうございます。
最新版ではなかったようです…もう少し探してみます

822(´・ω・`):2007/09/19(水) 01:34:21 ID:ypHnx9qc0
>>821
落ち着いてこのスレを読むとイイコトあるですよ(・∀・;)

823FFfasist:2007/09/19(水) 09:06:40 ID:hdXG4sIw0
Set atrbta = GV_UTIL_DB.OpenRecordset("monstbl", dbOpenTable)
設定、まpいに、モンス情報等DB化キボン

824(´・ω・`):2007/09/19(水) 12:44:00 ID:rIOSkIlE0
SendMessage=1にしてこんな感じでやっているのですが音が鳴りません。・゚・(ノД`)・゚・。
何か間違えているのでしょうか?

key36=^RECAST:挑発が再使用可能
attribute36=1024
sound36=wave/voke.wav

825(´・ω・`):2007/09/19(水) 13:41:39 ID:2.lS.aMk0
>>824
RECAST
ってなに?

826(´・ω・`):2007/09/19(水) 13:43:20 ID:rIOSkIlE0
SendMessage
1を指定することで、リキャストが可能になった際に特殊メッセージを他のプラグインに送ることができます。
「RECAST:アビ・魔法名が再使用可能」(RECAST:name is available)という形式でアトリビュートは1024です。
RecastDefineで指定されているもののみが送られます。
LogTimerで key=^RECAST:フラッシュが再使用可能 のように指定することができるので、うまく指定すれば音を鳴らすなどといったことが可能になります。

827(´・ω・`):2007/09/19(水) 14:33:54 ID:yjTchtis0
RecastDefineで指定しているなら
違うアビで試してみたら?

828(´・ω・`):2007/09/19(水) 17:31:52 ID:rIOSkIlE0
他のアビでも試してもダメですね
何か根本的な間違いでもしているのでしょうか(´・ω・`)

829(´・ω・`):2007/09/19(水) 18:51:28 ID:yjTchtis0
使用DLL
recast.dll
logtimerw.dll

attribute?=1024
外したら動きました
つけてるとダメみたい

830(´・ω・`):2007/09/19(水) 19:04:47 ID:x2BxwS8s0
attribute**=400

1024(10進)ではなく400(16進数の1024=0x400)を記述すると動きました
ドキュメントと実装の単なるズレかと

831(´・ω・`):2007/09/19(水) 22:15:08 ID:ujvDXjSQ0
作者様に要望。

mapWとmapを併用し、mapWは全体を見たい時にたまに裏から
呼び出して見る、という使い方をしているんですが、
CTRL+F4のマップサイズ変更をmapでやると、mapWも同様に変化しますが
これを変化させない(サイズ変化を無効化する)ようなオプションを設けていただくことは
できませんか?

また、うちの環境だけかもしれませんが、mapWを背面に隠した状態で、
mapのサイズを切り替えていくと、mapWが1倍->2倍->4倍になった後消え、
その後は二度と表示されなくなります。(mapWを前面に持ってきてから行えば4倍→消滅→1倍、となる)
これは何かシステム的に対応が可能でしょうか?(うちだけの現象かもしれませんが・・)

832(´・ω・`):2007/09/20(木) 01:44:13 ID:2.lS.aMk0
辞書登録して
/send mapw x2
とかでいいような

833(´・ω・`):2007/09/20(木) 03:54:34 ID:b16ncq120
乗り遅れたが焼き付き
窓化・キャラセレ画面起動でもなるよ、ふつうに
100%回避じゃないから強制clearの方法があっても
いいとは思うけどね

834(´・ω・`):2007/09/20(木) 08:30:59 ID:e0T4Fb7g0
作者の環境で再現できないから手が出せないんっしょ?

835(´・ω・`):2007/09/20(木) 09:45:01 ID:2.lS.aMk0
普通にプログラムの事考えたら強制clear付けても、clearした瞬間POL.exe
が強制終了すると思うが

836(´・ω・`):2007/09/20(木) 10:14:36 ID:60OxqWNQ0
販売している製品なら焼きついてる人のPCを調査して改善する動きを
するかもしれないけど、あくまで作者が作ったのを「ほらよっ」て
くれてやってるだけだからな。そもそもFFのAPIにクリア関数あるかも
わからんし。まあ、気が向いたらしてくれるかも程度に考えないと
お互いが不幸だよ。

837(´・ω・`):2007/09/20(木) 10:30:56 ID:wDzkRVJk0
作者の環境で再現できない以上、ないものを消せというのは無理じゃないかな。
とにかく一部で焼きつきが発生するのはわかったのだから
次はできるだけ手がかりを出さないと・・・。

ちなみに私はなりません。

838(´・ω・`):2007/09/20(木) 10:34:07 ID:61iP1iWo0
俺もならないな。良かった^^
なるやつm9(^Д^)プギャー

839(´・ω・`):2007/09/20(木) 10:41:48 ID:yjTchtis0
焼きつきなる人同士で情報交換するなりしないからね
普通に動いてる人が使ってる常駐アプリでも
焼きつきなる人にとっては原因になってる可能性も否定できないし

起動時スプラッシュだけ外せるように出来れば
焼きつきの人は〜〜w.dll使えば回避できそうだけど

もちろん普通に動いてますよ

840(´・ω・`):2007/09/20(木) 14:42:34 ID:ktiWmF1w0
LSチャットなどをログウィンドウで表示しているようにしているのですが、
急ににじんでよく見えない状態になってしまいました。
どこをいじれば元に戻るかわかるかたいらっしゃいますか?

841(´・ω・`):2007/09/20(木) 14:43:29 ID:JSQwO3S60
ちんこをいじればOK

842(´・ω・`):2007/09/20(木) 15:32:33 ID:6qor9XEk0
pos表示位置をiniからではなく、画面からドラッグで移動させるにはどうすればいいでしょうか。

843(´・ω・`):2007/09/20(木) 16:12:16 ID:PzRjIzVw0
( ・ω・)?

844(´・ω・`):2007/09/20(木) 16:15:41 ID:cObt7vlE0
iniで調整

845(´・ω・`):2007/09/20(木) 16:46:58 ID:pJlkFjsU0
MapViewerW.dllへの要望です。
だいぶスレは読み続けていますが、初出だと思うので提案してみます。
既出でしたらスルーしてください。

現状、FF上から/send <mapviewerW_sectionname> rotate と実行する事で
MapViewerW.dllで表示されているマップの倍率を変更することができますが、
これと同様の拡大縮小処理を、MapViewerW.dllが表示しているウィンドウ上で
なんらかのマウス操作をすることで実現できるようにならないでしょうか。

簡単に言うとマップウィンドウ上で右ダブルクリックで2倍→4倍→1倍→2倍と
切り替わったらいいなあ、と。

もう一つ、地図をウィンドウ内に表示しきれない場合に、マウスドラッグで
表示範囲外までずりずりできるとルートの確認などが出来て便利そうです。

お暇そうでしたら検討よろしくお願いします。

846(´・ω・`):2007/09/20(木) 17:16:43 ID:oGUvo.4w0
>>842
それは1限定の機能

>>845
マウスにCtrlとF4を割り当てればよくね?

847(´・ω・`):2007/09/20(木) 18:00:35 ID:ECIWwhkc0
残像現象がでる人は、ねこま起動中にチャットフィルターいじってない?
フィルターいじったら残像でる気がする 間違ってたらごめん

848(´・ω・`):2007/09/20(木) 20:02:26 ID:GcyhFNqw0
>>845
地図だけ別窓にしとけばルート確認できる。
とりあえずマウスジェスチャー系のソフト手に入れて、
いろいろやってみれば?やりたいことはできるとおもわれ

849(´・ω・`):2007/09/20(木) 20:54:52 ID:DOI2VPok0
>> 49氏へ
お世話になっているのでモグキャップのレジコ
差し上げようとしたのですが、
自分の分すら確保に失敗しました・・・
まさか30分かからずに売り切れる程度の数しかないとは
思わなかったよ。
あれはモグロッド以上にレアアイテムになるき気する。

850798:2007/09/20(木) 21:53:23 ID:cXRBE4II0
>>849
マジですか・・・
49氏に「買ってきますよ」ってメールしてしまった私って(・∀;;;;,,..
業者日でそれだと、一般とか思いやられますね・・・。

大丈夫かなぁ・・・

851(´・ω・`):2007/09/20(木) 22:06:52 ID:zuCZDOns0
業者日だから数が少なかったという見方も出来ますがね。

そもそも業者日に物販するなという気もしないではないですが

852(´・ω・`):2007/09/20(木) 22:14:57 ID:DOI2VPok0
業者日だから少なかったは少なかったらしいけど、
それ以上に総数が少ないっぽい。
一般日はどれだけのカオスになることやら・・・

ttp://www5.plala.or.jp/SQR/ff11/contents/eventreports/tgs07.html

853(´・ω・`):2007/09/20(木) 22:26:58 ID:cXRBE4II0
ちょっと気合入れるわさ・・・
応援よろしく(・∀;;;;,,..

854(´・ω・`):2007/09/21(金) 00:20:43 ID:Tyip8O120
>>853
がんばれがんばれの踊り!



と新JOBネタで

855(´・ω・`):2007/09/21(金) 09:10:17 ID:n6oV6abw0
出展社証で開場前に入場できるような人じゃないと無理だよ
オーダーの手間省くと実際には10分程度で完売

856(´・ω・`):2007/09/21(金) 09:20:57 ID:cObt7vlE0
>>855
コミケのサークル参加特権みたいな話だな・・・

857(´・ω・`):2007/09/21(金) 10:09:47 ID:n6oV6abw0
ネ実のTGSスレみりゃわかるが、今日(ビジネスデイ)でももう売り切れ
開場前に50人以上並んでたらしい。

858(´・ω・`):2007/09/21(金) 10:14:12 ID:XE89M2G20
>>830

400で動きました!
本当にありがとうございます_(._.)_

859(´・ω・`):2007/09/21(金) 11:54:33 ID:/E28dztI0
delayとかtimeoutに$1で取得した数字は使えないんでしょうか?´・ω・)
パンクラティオンの順番待ち 42分ばっかりではなくなったので
使えれば便利かなと思ったのですが

860(´・ω・`):2007/09/21(金) 21:05:36 ID:SvwqcFAw0
社員が一般人を装って特殊キャンペーンコード提供

喜んでキャンペーンコード入力

キャンペーンコード照会で作者特定

BAN

m9(^Д^)

861(´・ω・`):2007/09/22(土) 02:08:56 ID:3IXLd2f60
49氏がBANされたら本当に困りますな・・・・

862(´・ω・`):2007/09/22(土) 02:10:47 ID:FwWXaH3E0
>>840
前スレか前々スレあたりにそのような症状報告あったような?
ドライバ設定>異方性フィルタリング>オフで治るんだっけかね

863(´・ω・`):2007/09/22(土) 02:29:23 ID:JURNUGmg0
>>860
ここIDかわんないんですよね・・・?
数スレに渡って書き込みしているような人がくれたレジコなら・・・社員だったとしても愛用者で信用できそうな気もした。

864(´・ω・`):2007/09/22(土) 09:55:20 ID:cObt7vlE0
そこまで疑うなら余ったレジコをランダムで「別スレで」配布すればいいじゃない。
販売数のおかげでレジコきてるか疑わしいが。

865(´・ω・`):2007/09/22(土) 10:14:43 ID:cObt7vlE0
もしくはどこかでもらった とか言えばどうしようもない。

煽り目的でないとすれば疑い杉。

866(´・ω・`):2007/09/22(土) 12:27:41 ID:gaze.xro0
公式で限定期間とは言え通販のアナウンス出ましたね。
さすがに徹夜しないと手に入らないなら行かないつもりだったので
嬉しい対応かなと。

受注分をちゃんと生産してくれれば言うことはないのですが
□eだからなぁ・・・。

867(´・ω・`):2007/09/22(土) 12:47:22 ID:gaze.xro0
あ。
帽子のレジコ付けるとはどこにも書いてないね、コレorz

868(´・ω・`):2007/09/22(土) 12:49:01 ID:cObt7vlE0
582 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 2007/09/22(土) 12:36:55.03 ID:VG0+F0es
もっかい問いつめた
後日通販するときはちゃんと今回と同じアイテムをつけて販売する
だとさ

869(´・ω・`):2007/09/22(土) 12:51:13 ID:cObt7vlE0
まぁ既に組み込まれた「データ」なんだから、
鋳造するより手間もかからなくて安上がり。 それでいてキーホルダーが売れるというなら当然付けるだろう。

870(´・ω・`):2007/09/22(土) 12:52:54 ID:SvwqcFAw0
自分で買えwwww
ttp://www.playonline.com/ff11/index.shtml

「スクウェア・エニックス オンラインショップ」にて
近日中に期間限定で
「三国国旗キーホルダー モーグリキャップつき」の
通信販売を行うことに決定いたしました。



871(´・ω・`):2007/09/22(土) 13:00:13 ID:nGonVrZA0
>>867
>「三国国旗キーホルダー モーグリキャップつき」
>の通信販売を行うことに決定いたしました。

まさかインゲームアイテムでなく帽子の携帯ストラップとかが
付いてくるわけもあるまい

872(´・ω・`):2007/09/22(土) 13:27:35 ID:gaze.xro0
>>871
最初のアナウンスだと「帽子つき」って書いてなかったんですよ。
そんなにいじめんといて下さい(´・ω・`)

873(´・ω・`):2007/09/22(土) 14:30:53 ID:nhJ0dREs0
オクで入札した香具師涙目

874(´・ω・`):2007/09/22(土) 19:52:48 ID:cf5jffIA0
もともと先行販売って書いてあったのに
オクっちゃうような人は早漏と言わざるを得ないな

875(´・ω・`):2007/09/22(土) 21:05:39 ID:S6MknPek0
>>873
オクで入札もさることながら
徹夜で並んでダッシュした私も涙目

876(´・ω・`):2007/09/23(日) 01:06:01 ID:R6hBrGv60
>>859
key1=地球時間約.*分後に開始予定
attribute1=94
timeout1=-3600
overwrite1=パンクラティオン試合開始

これでどお?
マイナス表示だけど、登録からの時間がわかる。

877(´・ω・`):2007/09/23(日) 01:29:44 ID:FOB.cFEs0
>>874
もともとはモグ帽子付は会場のみってなってたからねぇ
結局後でももらえるようになったけど

878(´・ω・`):2007/09/23(日) 18:49:52 ID:bb4HMcsE0
魔法の並び替えをするとねこまがフリーズして残像として残ります。
一応、報告です。

879(´・ω・`):2007/09/23(日) 19:36:46 ID:oEk/DKDI0
何となく止まる状況を報告。
・重い場所に行くと止まる。
・数分間、一定の場所に留まると止まる。

上記二つはキャラセレクトから選べば回避可能。
(あくまで自分の状況では。)

だが、/sendが使えないのが良く解らない。
何故だか機能しない。
(F4とかのマップ機能何かは反応する。)

グラボのドライバ変えてまた色々試して見ます(゜Д゜)

880(´・ω・`):2007/09/23(日) 21:07:58 ID:vexFGPjk0
>>879
うちとまったく一緒と思われる・・
/send使うと高い確率でその瞬間に固まるので使えないヽ(;´д`)ノ
固まった後に、FFを終了してねこまのメインウインドウを確認しても
特にエラーメッセージとかは出ていないんだよね

ねこまを含めて再起動してあげないとログを拾わなくなる

881(´・ω・`):2007/09/23(日) 22:39:47 ID:ujvDXjSQ0
>>878-879
全くおきない環境もあるから、CPUやグラボぐらい書いたほうがいいと思う。
残像は1年程前に一度起きたことがあるが、ここんところは一度もないな。
止まった事もないや・・・

882(´・ω・`):2007/09/24(月) 04:00:03 ID:avOTDxDk0
>>879
/echo /send ○○○
が使えるのか使えないのかは確認してないの?

883(´・ω・`):2007/09/26(水) 02:21:27 ID:PsrByk7I0
中尉MAPどこかで公開してる所しりませんか?

884(´・ω・`):2007/09/26(水) 07:45:44 ID:cPzaxnEU0
>>883
は?

885(´・ω・`):2007/09/26(水) 08:07:04 ID:gwmZ6dgo0
よく中尉して見ろ

886(´・ω・`):2007/09/26(水) 14:45:41 ID:GhpGvLs60
ザワールド!

887(´・ω・`):2007/09/27(木) 01:37:27 ID:lsQSKcOc0
そして スレが動き出す

888(´・ω・`):2007/09/27(木) 03:17:50 ID:kntq.iL60
半日止めるのはなかなかの腕前だなw

889(´・ω・`):2007/09/27(木) 11:43:37 ID:N7g8WZGk0
>>818のマップiniで、レベロス補給と指輪捜索でマップ飛びを確認。
・・・・かといって、時間厳しいアサルトなので、撮影してくるの忘れたorz

890(´・ω・`):2007/09/27(木) 14:10:02 ID:FqPonRY.0
銀猫さんのマップで、
ゼオルム遺構2Fの、SlotとSocketの位置が逆に書いてありました。

891(´・ω・`):2007/09/27(木) 14:52:14 ID:XItuV9Zc0
ナイズルでヘッドと雑魚NMをいつも間違えるので
Dataviewer用に書いてみました。
ヘッドに関しては一応属性吸収等注意点も付記しています。

頭にエリアNoがついているので
お使いのiniに合わせて適当に変えてください。
エリアNo使っていない場合は、ヘッドのみコピペする方が手間がなさそうです。

892sage:2007/09/28(金) 00:55:16 ID:Cgc0a8hE0
>>33
俺も同じような症状になった。
メモリ増設する前は正常に動いてて、メモリ増設すると発生。
根本的な原因はメモリの相性っぽかったんだけど、それ以上はわからず。
まぁ参考程度にメモリ変えてやってみるのもありかもね。

893892:2007/09/28(金) 00:58:28 ID:Cgc0a8hE0
すまん、あげちまったorz

894(´・ω・`):2007/09/28(金) 01:00:06 ID:2zxGVGP.0
上げても下げても関係ないですから^^;

895(´・ω・`):2007/09/28(金) 03:26:55 ID:BRMjYNDs0
>>892
ねこまとまったく関係ない話だが、
メモリは買ったらまずmemtestこれ常識。
糞メモリはエラーが出る。何周かまわしてエラーが1回でも出れば、
Windowsが落ちたりブルースクリーンが頻発する可能性があるので買ったお店で交換だ!

あぁ、バルクで買う場合は注意。所謂ノーブランドというやつだが、どこのチップかわからんからね。
もしチップにM&Sと書いてあったら、即時不燃物ゴミに出す人もいるし…。

896(´・ω・`):2007/09/28(金) 05:45:18 ID:tUkvKOt60
すいません、質問です。
起動音と終了音含め音が全て鳴らなくなりました。
ちょっと前まで(多分いつかのパッチ)までは普通に作動していたんですが。
ログも取ってるし、音が鳴らない以外の動作は問題なく動いてます。
ちなみにFFの入ってる別PCのねこまは全部正常なので
その別PCのねこまを丸ごとコピーして使ってみましたが、やはり音は鳴らずでした。
分かる方教えてください!&既出だったらすいません!

897(´・ω・`):2007/09/28(金) 07:09:46 ID:8gK68y8Y0
全てってまさかゲーム中の音含めて??

wavファイルが単体で鳴る?
ゲームの音OKでねこま関係が鳴らない場合
 →Codecが消えた  対処:OS再インストールした方が早いです
ゲームの音NGでねこま関係が鳴らない場合
 →スピーカーが壊れてるor接続がおかしいor音声出力回路壊れたorCodecが消えた
  対処:スピーカー接続確認、だめならOS再インストール、それでもダメなら
  PC本体買い替えが早い、買い替えしなくてもいい方法もあるが
  そこまでだったらスレ違いもいいとこ

898(´・ω・`):2007/09/28(金) 11:23:52 ID:tUkvKOt60
>>897
前者の方です。
ねこま以外の音は全て鳴ります。
ねこまで発する音だけが全く鳴りません。
う〜む、やっぱりOS再インスコしかないのかなぁ・・・

899(´・ω・`):2007/09/28(金) 11:29:47 ID:34hIe0pw0
>>896
最低限・・・
その音を鳴らす命令を書いてあるINI部分の表記と階層
指定した音声ファイルの置いてある階層
以前鳴っていた環境と現在の鳴らなくなった環境との差
(その他にもいろいろあるかもしれない)
くらい書いてないと原因の特定すらできんしコメントのしようがない

そもそも的確な訊き方をしようと思えば
調べてるうちに動作しない理由が解ってココで訊く前に自分で直してるか・・w

900(´・ω・`):2007/09/28(金) 12:13:15 ID:tUkvKOt60
>>899
ini自体はちゃんとねこま音が鳴っているPCのものを使っているので
問題はないと思います。

key2=(PTMNAME)(は、|は|の、|の)(リフレシュ)(の効果を消し去った|の効果がきれた|の効果が消えた)
sound2=ringin.wav
attribute2=
description2=$1>> $3切れ
delay2=0
timeout2=-30

こんな感じでtellとかに反応させてます。
また、ねこま起動&終了音も鳴っていないので
iniが原因ではないのかなと思ってます。
音声ファイルも何も、ずっとringin.wavだけで来てるので
そもそも指定法とかも知りません・・・。
あと鳴っていた時と鳴らなくなった時の環境の違いですが
FFプレイ中に突然鳴らなくなったため何が原因かも特定できません。

○○できない系の問題は全部自力で解決してきましたが
今回ばかりは訳が分からないです・・・。
ただシステム的に何かをロストしたんじゃないかと予測することしかできませんでした。

901(´・ω・`):2007/09/28(金) 12:30:01 ID:n6oV6abw0
wav単独でならしてみたら。
コピーできてねえとかじゃないよな。

902(´・ω・`):2007/09/28(金) 13:11:51 ID:P0QTbpps0
>>900
SoundBlaster AudigyやX-Fiは、SMP環境での動作保障していないのは
知ってますか?CPUはシングルコアでないとあきらめた方がいいよ。
また鳴るようになったらラッキーぐらいで

903(´・ω・`):2007/09/28(金) 17:59:45 ID:1Y1R.sDY0
FFAssist.exeにコンパされてる起動WAVEと終了WAVEも鳴らんのね。
Waveだけミュートしてましたってオチじゃねぇだろうな?w
他に俺ならだが、プレイ中に急にってのから察して、
WinUpdateの履歴見て怪しそうなのねぇか確認する。
サウンドドライバ更新してみる。
サウンドカード抜いてオンボに切り替えてみる。

>>902
マルチコアだから動作保障しない=諦めろは思考停止もいいとこ杉てワロス

904(´・ω・`):2007/09/28(金) 18:47:16 ID:qnHEAgPk0
>key2=(PTMNAME)(は、|は|の、|の)(リフレシュ)(の効果を消し去った|の効果がきれた|の効果が消えた)
>sound2=ringin.wav
>attribute2=
>description2=$1>> $3切れ
>delay2=0
>timeout2=-30

FFAssist2.exeのあるフォルダにwaveフォルダ作って入れてるなら wave/付けないとダメなはず
sound2=wave/ringin.wav

905(´・ω・`):2007/09/28(金) 21:48:00 ID:asI7gzwc0
どうせ、最新版入れたあとにwavを移動していないとかの落ちだろ

906880:2007/09/28(金) 22:07:18 ID:H0hOHXxc0
>>881
環境かぁ
CPU:Athlon64x2 4200+(定格)
マザー:ASUS A8N-SLI Premium(nForce4 SLI)
グラボ:Radeon X1900XT(定格)
メモリ:3GB(1GB*2+512MB*2)
OS:WindowsXP Professional SP2

マシンはサブマシンのFF11専用機で他のアプリは入れてない、
ドライバ類だけだ。ワクチンソフトも入れてない
改斬やらの他のツールも使ってない。ねこまだけ。
FFベンチやロスプラのデモ、memtest86を一晩かけっぱなしにしても
問題はでたことない(10時間くらいしか連続でやってないが)

>>882
/echoをいれて試したけど、特に違いはなかった
ほぼ9割方/send入れた瞬間に残像になる
Ctrl+F4とかはまったく問題なし
DisableOutputLogWindowやLogCaptureMethodの値にも
影響されていない模様

とりあえず/sendなしで放置して使っている分には滅多に
落ちることはない。メリポやビシージでもまったく問題ない
(キャラ選択画面での起動が条件だが・・・)

907(´・ω・`):2007/09/30(日) 00:06:44 ID:nwjhxe2M0
>>906
「ない」が多い

908(´・ω・`):2007/09/30(日) 00:12:38 ID:nPKkPxuc0
それほどでもない

909(´・ω・`):2007/09/30(日) 04:21:00 ID:bfyfmhuA0
>>906
近い環境で
MipMap Enableのレジストリ、GPUのアンチエイリアシングと異方性フィルタリングの設定、
んで窓化したら残像が出なくなったことがあります。
いつの間にか治った的な感じなので、コレダ!というものではないのですが・・・・。
手詰まりでしたら試してみては如何でしょうか?

あと、そこまで書くならドライバのverも書くといいと思う。
Catalyst 7.8でもバグがあるらしいから、DNAあたりのカスタムも使ってみてはー。

910(´・ω・`):2007/09/30(日) 11:53:39 ID:QyaH.2rk0
>>876
マイナス表示が試合開始後も消えずに
ずっと残るんですが、消すにはどのようにすればよいのでしょう?
(;^_^A アセアセ…

911(´・ω・`):2007/09/30(日) 12:50:03 ID:qnHEAgPk0
key0=地球時間約(3分)後に開始予定の試合に
attribute0=94
description0=試合開始予定時間($1)
Delay0=180
timeout0=0
overwrite0=パンクラティオン

key1=地球時間約(6分)後に開始予定の試合に
attribute1=94
description1=試合開始予定時間($1)
Delay1=360
timeout1=0
overwrite1=パンクラティオン

key2=地球時間約(9分)後に開始予定の試合に
attribute2=94
description2=試合開始予定時間($1)
Delay2=540
timeout2=0
overwrite2=パンクラティオン

開始予定は3の倍数しかない

912910:2007/09/30(日) 13:20:23 ID:QyaH.2rk0
>>911
おおーーー早速のレス感謝です。
3の倍数だったとは・・・42分まで書いてみます。
ありがとうございます。

913(´・ω・`):2007/09/30(日) 17:00:17 ID:eqA0Hh9E0
どなたか最新を再うpおねがいします;;

蝉と自給が動かないです。

914(´・ω・`):2007/09/30(日) 17:01:19 ID:ROBhCOiw0
>>912
最大87分待ち、見たことあるよ

915910:2007/09/30(日) 17:57:29 ID:QyaH.2rk0
>>914
>最大87分待ち、見たことあるよ

Σ(゚Д゚) ま、マジっすか・・・
根性で87分まで書いてみます(;´д⊂)
情報ありがとうございます。

916(´・ω・`):2007/09/30(日) 18:06:28 ID:n6oV6abw0
別にマイナス表示のやつでいいじゃん
あなたが登録したモンスターの試合がはじまります
のログでoverwriteすれば消えるだろ?

917(´・ω・`):2007/09/30(日) 18:10:56 ID:KCIiWffs0
>>915
自分の入れると90分
システム上の登録数は、最大90分(30回分)ってことですな

918(´・ω・`):2007/09/30(日) 18:48:17 ID:qnHEAgPk0
>あなたが登録したモンスターの試合がはじまります

登録してビシージに行くと・・・

919913:2007/09/30(日) 20:44:27 ID:eqA0Hh9E0
解決しました。

920(´・ω・`):2007/10/01(月) 09:01:28 ID:jLmnN3h60
もう書いたかもしれないけど最大87分は第4ステージだけなので
1〜3でやってるのだったら42分ですお

921876:2007/10/01(月) 09:43:38 ID:jxQlv/aU0
>>910
試合開始案内で上書きすればいいので、下記のような感じで。

key1=地球時間約.*分後に開始予定
sound1=wave/bcritical.wav
attribute1=94
timeout1=-7200
overwrite1=パンクラティオン開始

key2=あなたが登録したモンスターの試合がはじまります。
sound2=wave/bcritical.wav
attribute2=7b
timeout2=-120
overwrite2=パンクラティオン開始


1時間以上の待ちがあるので、2時間タイマーにしました。
開始案内出てから、2分ぐらいで試合終わるかな。
timeoutにしてるけど、赤字が嫌ならdelayで。

個人的には、1行ぐらい2時間表示されれても気にならないけど。

922910:2007/10/01(月) 10:02:54 ID:R9jiuJKY0
>>921
>876さん
ぬぉーーー!!!
早速のアドバイスありがとうございます。
帰宅したら試してみたいと思います(*'-')

923(´・ω・`):2007/10/01(月) 11:27:32 ID:n6oV6abw0
ついでに、試合結果の報告でも消したらいいかもね。

924(´・ω・`):2007/10/02(火) 09:34:15 ID:xEt7uQCQ0
ちょっと前からですが、猫ロダにパンクラ用に自分がつかっているINI置いてあります。
時間とステージ表示で、1〜3は最大42分、4は87分まで。
再登録とPT登録にも対応。
表示しっぱなしですが、よければ参考にどうぞ。

925(´・ω・`):2007/10/02(火) 14:48:55 ID:qnHEAgPk0
>>924
解除も付け足すといいかも

key**=参加登録を解除しました。
attribute**=90
timeout**=-0
description**=登録解除
Delay**=0
overwrite**=参加登録しました。

926(´・ω・`):2007/10/02(火) 18:57:44 ID:RfWL1reM0
バフラウ遺構で、扉NM終わって戻ってくるとポインタがズレているんですが
どこかおかしいんでしょうか?

927(´・ω・`):2007/10/03(水) 03:56:48 ID:EM7O3CqY0
最近メンテ多すぎるな…ねこま使えないなんてFFオワタw

928(´・ω・`):2007/10/03(水) 21:57:52 ID:oGUvo.4w0
ログインしろよw
ここ最近のメンテでねこま使えなくなったこと無いぞw

929(´・ω・`):2007/10/03(水) 21:58:05 ID:vFbW.GFk0
アナリスク、ダンブボール一箱分と聞いて

930(´・ω・`):2007/10/03(水) 21:58:36 ID:vFbW.GFk0
誤爆です

931(´・ω・`):2007/10/04(木) 02:36:10 ID:xEt7uQCQ0
>>925
参考にさせていただきますた。Key0の項(6分待ちだしいらないかなと)を差し替えて
うp。

932924:2007/10/04(木) 02:37:17 ID:xEt7uQCQ0
ごめ。名前入れ忘れ。

933(´・ω・`):2007/10/04(木) 10:36:43 ID:n21odoT.0
銀猫氏のマップで、バフラウ段丘のワジャーム樹林へ繋がるとこが
アルザビになってます。時間がある時にでも修正お願いします。

934(´・ω・`):2007/10/05(金) 01:05:23 ID:x7k90x5E0
そういえば、フレンドアラートで
フレが「姿をかくす」でログインしてきても表示とチャイムが出る
って症状があったと思うんだけど、あれってどうなりました?
まだ症状続いてるんでしょうか?

935(´・ω・`):2007/10/05(金) 12:25:58 ID:l2v4vDvw0
>>934

今はその症状は出てませんね

936(´・ω・`):2007/10/05(金) 13:33:02 ID:gZKxBysc0
2chに、ココのURL貼り付けまくってるバカがいるなぁ
ご丁寧に、うp先やパスまで書いてやがる

937(´・ω・`):2007/10/05(金) 18:42:23 ID:x7k90x5E0
>>935
そうですか〜。
最近全く見かけなくなったフレが居たもんで、姿かくしてても
アラート導入すればログインに気付くかなーと思ったんですが。残念

>>936
ネ実の初心者スレとかに貼ってるようですね。
あれはini書けなくて使えない人が逆ギレ嫌がらせしてる気がします。

938(´・ω・`):2007/10/05(金) 21:24:00 ID:gG.HbH4Y0
>>937
ってか、INIも晒してるよね・・

939銀猫 ◆PsY10ULAjo:2007/10/05(金) 21:31:23 ID:7VKOnHto0
ご指摘頂きました修正個所の対応や微修正、追記などを行ったマップをアップしましたので宜しかったら差し替えてお使い下さい。

ttp://www11.axfc.net/uploader/20/の37954

パスは猫本体と同じです。

■現在、座標が未定義(または未検証)あるいは座標飛び発生の場所
他におかしいところを見つけたら報告頂けると幸いです。
もし、下記場所に行く機会があったら、その場所のini割り出し用画像の撮影とアップをして下さい。
職人様、iniの調査終わりましたらアップをお願いします。

・タラッカ入江(→対処方法検討待ち)
・ルジャワン霊窟 不滅隊・魔滅隊合同演習
・テメナス
・レベロス補給の東のNPCにいく途中で、中央広場からの分岐の辺り
・アラパゴ暗礁域アシュタリフ号マップH-8から先のマップ(36_a)
・ハルブーン魔笛の座マップ(3e_2)
・マムーク魔笛の座マップ(41_1)
・怨念洞最深部のボスエリアマップ(a0_3 a0_4)

■定義済みで未確認のマップ
・ソ・ジヤ Lv50制限(MAP1枚目の最初のNM扉以降、MAP2枚目)

■皆様のご協力により完成したマップ
・ソ・ジヤ Lv40制限、Lv50制限(MAP1枚目の最初のNM扉まで)、無制限F-7、無制限I-7、無制限G-9、Lv60制限
・チョコボサーキット
・ライアーフ捜索作戦&ペリキア架橋作戦でも一部座標飛び
・フォミュナ水道ランプ仕掛けがあるマップ(1b_2)

940銀猫 ◆PsY10ULAjo:2007/10/05(金) 21:32:35 ID:7VKOnHto0
ご指摘頂きました修正個所の対応や微修正、追記などを行ったマップをアップしましたので宜しかったら差し替えてお使い下さい。

ttp://www11.axfc.net/uploader/20/の37954

パスは猫本体と同じです。

■現在、座標が未定義(または未検証)あるいは座標飛び発生の場所
他におかしいところを見つけたら報告頂けると幸いです。
もし、下記場所に行く機会があったら、その場所のini割り出し用画像の撮影とアップをして下さい。
職人様、iniの調査終わりましたらアップをお願いします。

・タラッカ入江(→対処方法検討待ち)
・ルジャワン霊窟 不滅隊・魔滅隊合同演習
・テメナス
・レベロス補給の東のNPCにいく途中で、中央広場からの分岐の辺り
・アラパゴ暗礁域アシュタリフ号マップH-8から先のマップ(36_a)
・ハルブーン魔笛の座マップ(3e_2)
・マムーク魔笛の座マップ(41_1)
・怨念洞最深部のボスエリアマップ(a0_3 a0_4)

■定義済みで未確認のマップ
・ソ・ジヤ Lv50制限(MAP1枚目の最初のNM扉以降、MAP2枚目)

■皆様のご協力により完成したマップ
・ソ・ジヤ Lv40制限、Lv50制限(MAP1枚目の最初のNM扉まで)、無制限F-7、無制限I-7、無制限G-9、Lv60制限
・チョコボサーキット
・ライアーフ捜索作戦&ペリキア架橋作戦でも一部座標飛び
・フォミュナ水道ランプ仕掛けがあるマップ(1b_2)

941銀猫 ◆PsY10ULAjo:2007/10/05(金) 21:33:32 ID:7VKOnHto0
連投してしまいました(;´ρ`)すみません

942(´・ω・`):2007/10/05(金) 22:50:29 ID:2svJPOf60
パス変わったかモー

943(´・ω・`):2007/10/05(金) 23:49:02 ID:0XC.9v120
>>940
ありがとニャーン

944(´・ω・`):2007/10/06(土) 00:41:00 ID:jMYaSRik0
>>940
すげぇ細かいつっこみですが・・気になっちゃったので報告。


白門
 (誤)シャラトト → (正)シャララト
ゼオルム火山
 (誤)ナゴバ処刑場 → (正)ナバゴ処刑場

945(´・ω・`):2007/10/06(土) 02:14:44 ID:ijbjX0tQ0
追加で。
Beaucidine.gif
ラグモント峠→ラングモント峠

946(´・ω・`):2007/10/06(土) 03:04:52 ID:EYDHYSJM0
>>940
いつもありがとうございます
今回のパスは引っ掛けですねw

947(´・ω・`):2007/10/06(土) 07:06:18 ID:b5WniaQ20
いつもながら銀猫さんの仕事ぶりには感心しますにゃ。
ところで!マップに少し手を加えたいんだけど銀猫さん
使用してるソフト、差し支えなければ教えて欲しいにゃ∩( ・ω・)∩

948下級職人:2007/10/06(土) 07:47:08 ID:uoKyhiBg0
天の塔って定義なかったんすかね?
ちょっとずれるけど↓

//f2 天の塔
f2_0=0.4,128,-0.4,128,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000
f2_1=0.4,128,-0.4,128,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000
f2_2=0.4,128,-0.4,128,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000
f2_3=0.4,128,-0.4,128,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000

949下級職人:2007/10/06(土) 08:11:38 ID:uoKyhiBg0
あ、、ここ定義いらないんですね・・
>>948 はスルーしてください。

950(´・ω・`):2007/10/06(土) 13:59:33 ID:Dc3hVMHk0
// 指輪捜索指令
37_1=0.2,-177,-0.2,71,-440,-10000,-160,-240,10000,0,-240,-10000,-85,-162,10000,-42,-240,-10000,-160,-191,10000,-110,-281,-10000,-310,-230,10000,-160,-230,-10000,-400,-124,10000,-160,-124,-10000,-360,-80,10000,-200,-280,-10000,-640,-123,10000,-400,-120,-10000,-640,-90,10000,-520
↑で行きましたがずれまくってました。

951(´・ω・`):2007/10/06(土) 17:40:19 ID:m1ucC.0w0
質問です。
本体自体は前に手に入れてあったんですが、使い方が解らずに放置してました。
最近、使おうと思って自分なりに考えて見たんですが、やっぱり解りません(´Д⊂
MapViewerを使おうと思ってるんですが設定が・・・
ffassist2.ini内に
[map]
Plugin=Plugins\MapViewer.dll
IniFile=inis\map.ini
と言うセクションを作り
ffassist2_b17のフォルダ内にmapとinisフォルダを作成し、inis内にmap.iniを作って
Pos_X=10
Pos_Y=100
Opacity=160
Size=300
UseTransparent=1
Reverse=0
MapPointer=1
DefaultMapRatio=4
PosDisplay=1
PluginSection=map\map.ini
上記を書きました。
mapのフォルダの中には地図データやiniファイルもあります。
ねこまを起動してもログウィンドしか表示されません。
なにが間違ってるのかサッパリ(´・ω・`)
一つ解れば次に起動したいプラグインにも対応できると思うのですが・・・

教えてくださいm(_ _)m
釣りじゃないです(´Д⊂

952951:2007/10/06(土) 18:03:14 ID:m1ucC.0w0
連続ですいません、書き違いが有りました。
×PluginSection=map\map.ini
○MapFolder=map\map.ini

ちなみに
[FFassist2]
PluginSection=map
とも、書いては有ります。
今気が付いたのですが、
[FAILDED] plugin[Plugin\MapViewer.dll] initialize error on map.
ってエラーメッセージが出てます(´Д⊂

953(´・ω・`):2007/10/06(土) 18:29:08 ID:syOjmkrA0
MAPフォルダに色んなタイプの地図を放り込んでて、整理しようと思った頃にはカオスな状態になってた・・・。
重複してるのとかもありすぎて、なにがなんだかワカンネー(ノ∀`)

954(´・ω・`):2007/10/06(土) 18:50:44 ID:eSbTrOkM0
map.iniはmapのフォルダに入れて
これ消せば動くんじゃね?
MapFolder=map\map.ini

955(´・ω・`):2007/10/06(土) 19:33:04 ID:tkIHLY2E0
ぱっと見おかしい所はMapFolderにファイルを設定してる所かな?
でも同じように記述して、今起動して見たけどエラーは出なかった。
勿論MAPは表示されないけど。

因みにffassist2.iniに全部記述してます。

あとはinis\map.iniの先頭に[map]がないとか?

956(´・ω・`):2007/10/06(土) 21:13:41 ID:Ue4OqOP.0
空蝉カウンターが使いたくて、FFAssist.exeを探しています。
検索してもなかなかたどりつけません。今もウィニーとShare
で探してます。誰かアップしていただけませんか?

957956:2007/10/06(土) 21:20:56 ID:Ue4OqOP.0
ありました。ありがとうです。

958(´・ω・`):2007/10/06(土) 22:06:48 ID:NV5O4muo0
>>940
He_37954に入っているChocobo-Circuit_03.gifですが、
これはDenOfRancor_03.gifの間違いだと思われます。ご確認を。

959951:2007/10/07(日) 00:43:27 ID:m1ucC.0w0
>>954-955さん。ありがとうございます。
inis\map.iniの先頭に[map]が有りませんでした。
しかし、ダメだったのでMapViewerW.dllに変更した所、窓は表示されるようになりました。
iniフォルダ内のmap.iniでMapFolderを消してもMapFolder=mapにしてもmapが表示されません。
ffassist2_b17のフォルダ内にmapデータを入れたフォルダ内にはiniも存在します。
しつこいようですが教えてください(´Д⊂

960(´・ω・`):2007/10/07(日) 01:00:07 ID:tr67ejHo0
>>951
ffassist2.iniの記述

[FFAssist2]
PluginSection=map

[map]
Plugin=Plugins\MapViewerW.dll
IniFile=inis\mapw.ini

mapw.iniの記述(数値は変えてね)

[map]
Pos_X=1024
Pos_Y=300
Size=250
CoordinateDisp=1
Opacity=200
DefaultMapRatio=2
PosDisplay
Reverse=1
MapPointer=1

もう少し付属のTXT読んだほうがいいよ。
頼りすぎだし。

961(´・ω・`):2007/10/07(日) 01:02:57 ID:tr67ejHo0
>>951
言い忘れたw
もうくるなよw

962951:2007/10/07(日) 01:16:10 ID:m1ucC.0w0
>>960さん。ありがとうございます。
まるっきりコピーしてPos_X=とPos_Y=の数値だけ変えました。
IniFile=inis\mapw.iniではエラーが出てしまったのでIniFile=inis\map.iniに変更して見ましたが
やっぱり表示されません。
TXTもよく読んだつもりなのですが、分かりません。
頼り過ぎなのは重々承知なのですが、解らずに途方に暮れた状態で恥を忍んでカキコしています。
環境なのでしょうか?

963(´・ω・`):2007/10/07(日) 01:35:03 ID:cObt7vlE0
多分環境。
VB6とかその辺ぶちこんでみたら?

964(´・ω・`):2007/10/07(日) 02:37:10 ID:Xdzg2Kpo0
付属txt音読しなさい
わからなければもう一回
過去ログ全部読みなさい
わからなければもう一回

>>960が言うmapw.iniとmap.iniは別物
わからない人にいきなりini分けるの教えるなよwww

>>963
その指摘は想定外

965(´・ω・`):2007/10/07(日) 02:46:21 ID:1Y1R.sDY0
>>960のレスから16分間しか経ってねぇのに
まるで3日は試行錯誤したかのような>>962の文調はいかがなものか。

過去ログを含め、本当に読んだのかね。
仮名混じりのディレクトリに置いてましたとかじゃねぇの

966(´・ω・`):2007/10/07(日) 03:34:02 ID:tkIHLY2E0
とりあえず、ffassist2.ini からIniFile=の行を削除して

[FFAssist2]
PluginSection=map

[map]
Plugin=Plugins\MapViewer.dll

だけで実行してみて。
mapフォルダに正確なiniと画像が有れば画面の(0,0)にMAPが表示されるはずだから。
あと、mapフォルダにあるmap.iniはpluginsの下にあったヤツを使ってます?

どうも各ファイルの意味と関連性が解ってない感じがするんだよな・・・

967(´・ω・`):2007/10/07(日) 07:49:29 ID:34hIe0pw0
>>951
とりあえずこのスレは一通り読んでみた?

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/23181/1183111780/359-368
たぶんこの辺りを見てればもぅひと頑張りすれば動くと思う
それでダメなら最近の記事ではないのでどこにあったかは忘れたけど
更に過去ログさらってみるといいよ 
他の便利な使い方の試行錯誤のヒントにもなるし

[FAILDED] plugin[Plugin\MapViewer.dll] initialize error on map.
っていうのはMapViewer.dllが使い始めの状態で読み込めてないんだから
iniの記述が間違ってるかあるべき物があるべき所にない・・・あとは考えましょう

968(´・ω・`):2007/10/07(日) 08:48:40 ID:/Swwk0u.0
マップ自体もリネームしてない可能性が…
リネームパッチを当てましたか?

969951:2007/10/07(日) 09:56:49 ID:m1ucC.0w0
みなさん、色々とありがとうございます。
過去ログ読んでもう一度調べなおして見ます。
ダメだったら諦めます(´・ω・`)

mapを使おうと思い、色々と試して1週間は経ちますが、ダメだったので連続してカキコする形になり
みなさんには不快な思いをさせてしまって申し訳有りませんでした。
リネームパッチは当ててあります。

もうしばらく一人でがんばって見ます。
ありがとうございました。

970(´・ω・`):2007/10/07(日) 10:43:02 ID:ZHA2R63o0
いちいち二度と来るなとか言ってる奴なんなの?
マニュアルがあったって勘違いやちょっとした間違いなんか誰にでも
あると思うがお前らはそんな正しいのか?

>>951 

とりあえず、俺の動いてるINI書いとくよ がんばれ

[MapViewer]
Pos_X=700
Pos_Y=0
Opacity=50
Reverse=0
UseTransparent=1
DefaultMapRatio=2
MapPointer=1
PosDisplay=0
BGColor=010101
NoFrame=0
Plugin=Plugins\MapViewer.dll

971(´・ω・`):2007/10/07(日) 10:58:06 ID:ngoTJ1hM0
これ、ひょっとして単にバージョンが違うとかじゃないですか?
ちゃんと最新バージョンになってるか、ここから遡って調べてみるとどうでしょ。

972(´・ω・`):2007/10/07(日) 11:04:22 ID:1Y1R.sDY0
>>970
んなこた解ってる。
でもな、ここの住人が過去に色々と手を差し伸べて、
結果として基本的な検索能力すら持ち合わせないクレクレを育てちまったなんて
いくつもある話。単発的な質問には答えるが、連投されると警戒するわけ。
否定的な意見を書いてる連中だって、ちゃんとヒントは書いてくれてるじゃねぇか。
ツンデレだと思えばよろし。

973(´・ω・`):2007/10/07(日) 13:02:09 ID:n21odoT.0
マップは銀猫氏、マップINIはねこロダの0239を使っていて
ガルレージュ要塞の地下に落ちて1階に戻るとマップが地下のままでした。
ねこまに入っているマップINIのガルレージュ要塞の部分だけを
コピー&上書きしたら、地下から1階に戻ってもちゃんと表示されましたので
いちおう報告しときます。

974960:2007/10/07(日) 14:44:53 ID:tr67ejHo0
>>970
本当は、ちゃんと教えてあげたい。
だけど>>951をダメ人間にもしたくない。

975970:2007/10/07(日) 17:15:55 ID:ZHA2R63o0
>>972 >>974
正直すまんかった、ちょっと冷静にみたらヒントも与えてるよね Orz

ま〜諦めずにがんばれ〜951

976(´・ω・`):2007/10/08(月) 09:25:09 ID:UHnNeDeQ0
>>940
難しすぎるパスはやめれ

977(´・ω・`):2007/10/08(月) 12:34:12 ID:ddTw64xc0
>>976
どこが難しいんだ?

銀猫氏は「パスは猫本体と同じです。」って言ってるジャン
どんな形にしろ、言ってることは間違えないと思うのだが・・

まさか そのパス君わからないの??w

978(´・ω・`):2007/10/08(月) 13:02:37 ID:Dc3hVMHk0
>976
単純に本体のパス変わったのに変え忘れただけじゃないかとw

979(´・ω・`):2007/10/08(月) 13:06:52 ID:teqS7Kfc0
Ctrl+F1で起動するとOpenProcess(5) errorって出るんだがVistaは未対応?

980(´・ω・`):2007/10/08(月) 13:49:09 ID:Vqa3o.jM0
>>979
ユーザーの権限

981(´・ω・`):2007/10/08(月) 13:52:15 ID:O8sHe30s0
940に天の塔のマップがあったのでそのiniを

f2_0=1.0,128,-1.0,128,-10000,10,-10000,10000,10000,10000
f2_1=1.0,128,-1.0,128,-10000,-20,-10000,10000,10,10000
f2_2=1.0,128,-1.0,128,-10000,-10000,-50,10000,-20,10000
f2_3=1.0,128,-1.0,128,-10000,-10000,-10000,10000,-50,10000

ウィン国民じゃないので2階(f2_2)と3階(f2_3)行けないので
それぞれのY軸を-30と-60と仮定して値です。
行ける人いたら確認よろしくです。

982(´・ω・`):2007/10/08(月) 18:22:54 ID:e0T4Fb7g0
なんだ、一つ前のパスだったのか・・・

983(´・ω・`):2007/10/09(火) 19:43:57 ID:dmnbvkj.0
銀猫さんのアサルト「黄金の遺産収集作戦」の地図の、ゴール地点と箱のポップ場所を修正しました。
ねころだの244です。

黄金遺産の豆知識。
(1)ミミック以外のモンスは、魚(アクティブ、スニ無効、リンク無し)のみ。
(2)南、東エリアは、魚なし。北、西エリアは魚あり。
(3)南、東エリアの箱ポップは、合わせて6個。北、西エリアで、残り6個。
(4)南、東エリア探索中に、北、西エリアの箱ポップを3ヶ所確認可能。
(5)魚は、寝かして離れると、タゲが切れる事あり。
(6)ミミックのHPは約3000。

984銀猫 ◆PsY10ULAjo:2007/10/09(火) 20:59:21 ID:7VKOnHto0
>>944-945
ご指摘ありがとうございます。
今まで「ラグモント峠」「シャラトト茶屋」「ナゴバ処刑場」だと思ってた_| ̄|○
>>958
大変失礼しました。正しい"Chocobo-Circuit_03.gif"と"DenOfRancor_03.gif"を同梱しました。
以上ご指摘頂きました修正を行ったマップをアップしましたので宜しかったら差し替えてお使い下さい。

ttp://www11.axfc.net/uploader/20/の38911

パスは猫本体と同じです。

■現在、座標が未定義(または未検証)あるいは座標飛び発生の場所
他におかしいところを見つけたら報告頂けると幸いです。
もし、下記場所に行く機会があったら、その場所のini割り出し用画像の撮影とアップをして下さい。
職人様、iniの調査終わりましたらアップをお願いします。

・イルルシ環礁 指輪捜索指令?
・タラッカ入江(→対処方法検討待ち)
・ルジャワン霊窟 不滅隊・魔滅隊合同演習
・テメナス
・レベロス補給の東のNPCにいく途中で、中央広場からの分岐の辺り
・アラパゴ暗礁域アシュタリフ号マップH-8から先のマップ(36_a)
・ハルブーン魔笛の座マップ(3e_2)
・マムーク魔笛の座マップ(41_1)
・怨念洞最深部のボスエリアマップ(a0_3 a0_4)

■定義済みで未確認のマップ
・ソ・ジヤ Lv50制限(MAP1枚目の最初のNM扉以降、MAP2枚目)

985(´・ω・`):2007/10/09(火) 22:33:43 ID:1ghHj/PI0
ねこまっしぐらの機能を使ってパンクラティオンを盛り上げるセットを作ってみました。
好みはあると思いますが、何もないよりはよくなるかと。
著作権関係は無視ってるので気になる人はノータッチで。

ttp://ud.vg/01q5d

986(´・ω・`):2007/10/10(水) 02:48:48 ID:xcydQgsU0
>>985
使い方がワカランチン

987(´・ω・`):2007/10/10(水) 04:43:06 ID:qpdZnUK20
>>985
元々のBGMがわりと好きなのでbgwの差替えはしてないけど
wavだけつかわせていただきました!
おもしろかったよー。ありがとう。

988(´・ω・`):2007/10/11(木) 02:09:42 ID:LnqK/.yc0
>>984
パス 以前の猫本体と同じですね
最新のパスじゃないので注意

989(´・ω・`):2007/10/11(木) 11:25:38 ID:/E28dztI0
     ┌┐.┌i   ┌┐  __ ┌┐  | | [][]  ┌┐.┌i   ┌┐  __ ┌┐  | | [][]
     |└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐|└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐
     |┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄ |┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄
     └┘..凵,.-、 └┘  ! l ̄__l ̄ ̄.┘    └┘..凵   └┘  ! l ̄__l ̄ ̄.┘
          (@,,)     └┘                      └┘
      @⌒ヾ@⌒ヾ@⌒ヾ@⌒ヾ@⌒ヾ @⌒ヾ @⌒ヾ  @⌒ヾ @⌒ヾ=
    @⌒ヾ@⌒ヾ@⌒ヾ@⌒ヾ@⌒ヾ@⌒ヾ@⌒ヾ@⌒ヾ @⌒ヾ@⌒@⌒@二   ラグモンド峠とな!?
  @⌒ヾ@⌒ヾ@⌒ヾ@⌒ヾ@⌒ヾ@⌒ヾ@⌒ヾ@⌒ヾ  @⌒ヾ@⌒ヾ(_@_) 二
  @  @  @ @  @  @ @  @ @ @  @  @ @  @ @⌒@ @⌒@三
 (__@_)__(__@_) _ (__@_) _ (__ (__@_)(__@_) (_@_) (_@_)三

990(´・ω・`):2007/10/12(金) 12:41:09 ID:GtCnhZ.I0
峠のtaisaiがリフレをおt(ry

991(´・ω・`):2007/10/13(土) 01:55:35 ID:mCSiQnNc0
ざんねん それはわたしのおいなりさんだ

992(´・ω・`):2007/10/17(水) 23:38:15 ID:QNgIQL1s0
>>818以降これまでのスレ情報等をまとめてneko0239を修正しました(neko245)。
なお、neko0239は削除いたします。

●シャクラミのc6_2(隠し部屋)をc6_1へ統合
c6_1=0.2,122,-0.2,114,-200,-10000,-200,-120,10000,-80,-120,4,-200,0,10000,-80,-240,4,-80,0,10000,40,0,-10000,-280,160,10000,-160,160,4,-280,320,10000,-160,320,-10000,-200,400,10000,-160,0,4,-160,360,10000,-120,40,4,-120,320,10000,-40,0,4,-40,200,10000,0,0,4,0,160,10000,80,180,-10000,0,200,10000,40,-40,-10000,80,40,10000,120,-40,4,120,0,10000,280,0,-10000,120,160,10000,280,320,-10000,-280,400,10000,-200

●オズ城(97_5)を以下に変更
97_5=0.2,177,-0.2,153,-277,-32,80,-160,10,200

●要塞地下(c8_1, c8_2, c8_3)(21スレ#973)
ねこま同梱のものに変更(これも正解じゃないはず)

●天の塔(f2_0−f2_3)を変更(21スレ>>981を微調整)
f2_0=1.1,128,-1.1,129,-10000,6.5,-10000,10000,10000,10000
f2_1=1.1,128,-1.1,129,-10000,-13.5,-10000,10000,6.5,10000
f2_2=1.1,128,-1.1,129,-10000,-43.5,-10000,10000,-13.5,10000
f2_3=1.1,128,-1.1,129,-10000,-10000,-10000,10000,-43.5,10000

●以下のエリアを登録(座標定義は適当)
fd_jname=サンドリア居住区(自国)
fd_0=1,128,-1,128,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000
fe_jname=バストゥーク居住区(自国)
fe_0=1,128,-1,128,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000
ff_jname=ウィンダス居住区(自国)
ff_0=1,128,-1,128,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000


●テメナスについてのみスレ15#502でアップされたneko0088(Map1116ver)のiniに変更(過去ログをチェックするともっとも正しそうなので)
25_0-25_18

noko0088を上げてくださった方(地図作ってた人?)が見ておられたら再度アップしていただけると幸いです。


●問題が指摘されているが修正できていないもの
★指輪捜索指令(スレ21>>950)
37_1=0.2,-177,-0.2,71,-440,-10000,-160,-240,10000,0,-240,-10000,-85,-162,10000,-42,-240,-10000,-160,-191,10000,-110,-281,-10000,-310,-230,10000,-160,-230,-10000,-400,-124,10000,-160,-124,-10000,-360,-80,10000,-200,-280,-10000,-640,-123,10000,-400,-120,-10000,-640,-90,10000,-520

★レベロス補給(スレ21>>889)
3f_5=0.2,192,-0.2,80,-584,-39,-399,-280,3,-40,-280,-39,-399,-193,3,-199,-193,-39,-399,-135,3,-211,-584,-39,-440,-368,3,-399
3f_6=0.2,128,-0.2,128,-10000,-10000,-10000,-9999,-9999,-9999
3f_7=0.2,128,-0.2,128,-10000,-10000,-10000,-9999,-9999,-9999

他未定義部分は>>984をご参照ください。

大規模な変更がない限り一月おきにこのような形でまとめてみようかと思っております。
おかしなところを発見された場合はスレにてご報告ください。
他力本願ですいません。
天の塔ぐらい単純なら自分でもできますが、調査や定義は私には難しすぎて残念ながらできません・・・
シャクラミで挫折しました

993(´・ω・`):2007/10/18(木) 00:56:43 ID:F8IaHKTw0
>>992
超激しく乙であります!

994(´・ω・`):2007/10/18(木) 11:32:38 ID:EAjY0cMA0
ひとつ質問をさせてください。
tellを別窓で表示するために下記のようにiniを書きましたが、
うまく作動せず、窓だけ表示されています。

[log2]
Plugin=Plugins\LogWindowW.dll
width=350
line=8
DateStamp=1
pos_x=350
pos_y=800
opacity=255
FontSize=14
title=tell Message
filter0=04:0c,\([A-Z][a-z]+\).*

\([A-Z][a-z]+\).*が間違っているのだと思いますが、
意味が理解出来ていないため、どう修正すればよいのかが
わかりません。

ご指導お願いします。

995994:2007/10/18(木) 11:57:46 ID:EAjY0cMA0
自己解決しました。
正規表現の検索方法自体が違うんですね。
勉強になりました。

996(´・ω・`):2007/10/18(木) 15:52:12 ID:yx2H01JM0
>994
わからないなら消せばいい・・・

filter0=04:0c,.*

997(´・ω・`):2007/10/18(木) 20:40:20 ID:kCvlcGwU0
指輪捜索指令行ってきました

スクリーンショットはないですが、スタート地点は以下の通りでした。
X -195.55
Y -7.30
Z -373.94

職人さんお願いします。

998(´・ω・`):2007/10/18(木) 21:02:23 ID:aD0r6Pro0
>>997
未検証なので検索に引っ掛からないように最初4文字なし
=0.2,177.6,-0.2,71.2,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000

こんどいってみるかな…

999銀猫 ◆PsY10ULAjo:2007/10/18(木) 21:29:25 ID:bY3PWUt.0
>>992
まとめありがとうございますm(__)m

1000(´・ω・`):2007/10/18(木) 21:57:59 ID:tUNqsTao0
戦?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板