したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Sammy社立ギルティ専門高等学校二学期

1健二:2005/04/04(月) 17:31:05 ID:Y.fkKfAQ
前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/772/1101664264/l100

870名無しさん@2周年半:2005/06/14(火) 00:41:53 ID:m7mjcZZA
どれ、今までの職人データをまとめてみるか。
一回くらいだけポーンと投稿していった職人さんについては申し訳ありませんが無視してあります。

1スレ目の古参職人様

64氏
1スレ目、まだギル高スレが大学スレと決別する前に颯爽と現れSSを投下していった。
ギル高スレ初のSS職人であり、みんなが認めるスレ一のネ申職人である。
真面目なストーリーはもとより、住人の腹をよじれさせるギャグも完備している。
このBBSとは不釣合いな知識を持っており、医学からビーチバレーまで知っているようだ。
因みに、松瀬の初登場時の一人称は『私』だった。ヴェノムっぽい…。


119氏
イノ使いと闇慈使いのSS。
イノ使い側(菊)にホモッ気があったような覚えがあるがよく覚えていない。
確か男同士で手作りお弁当イベントを発生させるという荒業をやってのけていた。
戦闘シーンにおいては、画面の描写よりも人物の心を鮮明に描く。
ゲーセンで闇慈使いが対戦したイノの使い手が菊だと気づいたところで更新終了。


127氏
"機械エディ"の異名を持っていた闇慈使いのSSを書いていた。
SS自体の雰囲気はどこか重苦しい(?)感じだが、それがギルティによる友情を演出したと思う。
特に戦闘シーンの描写が細かく、キャラの一挙手一投足まで書き上げる勢い。
2スレ目にも何度か顔を出したが、最近は見かけない。名無しになって見ているのだろうか?
あと、どうでもいいと言えばどうでもいいが♀らしい。


223氏
鰤使い2人組みのSSを書いていた。
最初は交換小説の一枚目を投稿しただけだったが、誰も反応しなかったため自分で書き進めていたようだ。
輪の悪友、使がギル高に入ってきたところで一切の更新が途絶える。


227氏
かの「司書利 紙人」を誕生させた職人。
主に番外編のようなSSを幾つか投下、球技大会や学園祭など。
このときのネタは、2スレ目になって64氏及び20氏の手で、司書利自身は463氏の手で何度か顔を出したりしていた。
後に「錨シンジ」なる版権ギリギリのメイ使いまでも誕生させている。


238氏
梅喧使い2人を主に書き綴った職人であり、まとめサイト管理人。ちなみに自分のページでもSS書いてる模様。
最初はホントにちょっとした文章を投下しただけだったり、他の職人のキャラを使っていたくらいだが、
途中から長めのSSを書くようになっていった。
あくまでギルティメインだった当時のスレの中で唯一恋愛要素を前面に押し出した職人。
現在、2スレ目にて最終回(2年後の設定?)の執筆にあたっている。マジガンガレ!


250氏
この名前ですっかり定着しきっていたが、実は最初の投稿は204だった。
その後しばらく204時のIDをコテハンとして名乗り、本人が250を名乗ったのは269でのこと。
厨ソル使いがカイ使いと出会って、次第に洗練されたプレイヤーに変わっていく描写は素晴らしかった。
ファンもかなり多かったようだが、イスカを使った編入試験の途中で1スレ目が終わりを向かえてしまった。
2スレ目が新板のほうに建ってしまったため、気づいていないのだろうか、更新はストップしている。
ちなみにジョジョスキー


284氏
魅せコン好きなジョニー使いのSS。
初投下で、他職人のキャラを大量に巻き込んだランバトを企画。
しかし、うまく行かなかったのだろうか。幾度と無くレスはしていたがSSは遂に投下されなかった。
因みに今でもスレの行方を見守っているらしく、2スレ目に一度コテで顔をだしていた。


余談だが、この辺りで初期の住人達が騒ぎ始める。
「昔の方が楽しかった」「みんなでワイワイやりたい」
「職人が馴れ合いすぎで見てるこっちは煮え切らない」etc...
で、討論の結果「ギルティ高校スレ」と「ギルティ大学スレ」に分割され、今に至る。
因みに、大学スレは暫らく前に過去ログ倉庫に移動されてしまっていた。

871名無しさん@2周年半:2005/06/14(火) 00:42:26 ID:m7mjcZZA

419氏
自分の持ちキャラが既に他の職人さんに使われている。と嘆いていたが、
スレの住人達の「被ってもいいよ」という温かい励ましを受けて投下していた。
一回での投稿が随分と長かったが、特に読みにくい感もなく上手くまとまっていた。
寮生になり、ショタッ子と同室になったあたりで更新が途絶える。結構楽しみだったんだけどなぁ…。


535氏
奇妙な三人の関係が映えていたSS職人。
投稿回数は一回だが、後にホームページ上で3人のSSを書いていた。
また、その際に64氏のキャラを使用。
その後の動きはサッパリチェックしていないが、どうなったのか気になるところではある。


566氏
最初はまるでギル高とは関係の無いところから始まった職人さん。
独特の語り口調(いわゆるですます調)と、他の職人さんとは違うネタの交え方が印象的。
だが、真面目なところはしっかり真面目に書かれており、伊津の悩みなどが伝わってくる。
1スレ目、2度目の投稿(伊津と旋風が友達になったところ)でほのぼのと結末を迎えた。
だが、2スレ目になって復活。特殊な編入試験を終え、今に至る。
余談。伊津はSS中で幾度と無く「俺はロリコンじゃない」と言っているが、初投稿時の最後。

( ※`□´)<MOOOOOOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!

と叫ぶ姿が見事に目撃されているので、まんざらでは無いと俺は思っている。


601氏
はじめは他の職人さんに使ってもらえれば、的な感じでギル高横のゲーセン、
「アミューズメントセンターZEPPS」を考案した。
因みに、ZEPPS自体は20氏がよく使っている姿を見かける。
その後、店長である杖府は右渡の誘いを受けてギル高へ来ている(2スレ目での話)


663氏
エディ使いとミリア使いの兄妹のお話。
登場人物も随分と多く、最初俺自身こんがらがった記憶がある。
兄者のほうは、ノーゲージのミリアで紗夢を倒すといったトンでもない芸当をやっていた。
スレの住人にそそのかされ、ギル高始まって以来初のベッドシーンを描いてしまった人である。(しかも近親相姦。)


708氏
エディ使いの男女のSS。
1スレ目、2スレ目とSSを投下しており、実力が上がっていくのがパっと見ても分かる。
最初は改行なども無くかなり苦しいSSだったが、次第に読みやすくなっていった。
2人のラブラブな様子をデレデレと書き綴った様が印象的。当時の住人も驚いていた。
2スレ目に入り、オガニーが出てから随分と波乱万丈な展開に、だが更新は止まってしまった。

872名無しさん@2周年半:2005/06/14(火) 00:44:03 ID:m7mjcZZA

2スレ目の新参職人様

13氏
一風変わったジョニー使いのSS。
相手の雰囲気が読める、とかで燕穿牙がかなりヒットしていた。
ただし、最初のバトルは終わることは無く、更新は終わってしまった。


20氏
萌えるチップ使いが主役(?)のSS職人。更新速度が速く(日に3回投下したほど)、男子校通い。たぶんネ申
とにかくキャラが萌え、住人の中には「一二三タソハァハァ」とか「赭!一二三たそは俺のものだーッ!」と叫ぶ輩もいる。
20氏自身随分と変わった(失礼)人のようで、「自己紹介でオタクと名乗った」「舞-HiMEのドラマCDを声優で聞き分けてた」などとウ○ハラのような発言をしている。
だが、学校の行事で行われた強歩とやらで85㌔歩ききるとか結構謎な人。
登場人物は恐らくダントツで一番多く、61氏のキャラを受け継いだり住人を巻き込んだりと色々やっている。


61氏
20氏や64氏に触発される形で投下した職人さん。
冴えないザッパ使いの男子と、明るいザッパ使いの女の子の関係が気になっていたが、
受験勉強という大いなる壁を前にして、敢え無くSS投下を断念する形となってしまった。
その後、彼のキャラは20氏が受け継いで今に至っている。
時たま顔を出しては時期にあったネタを投下してくれるのが楽しみである。


169氏
ニート状態だったジョニー使いのお話。
他の職人さんのキャラや設定などもちょくちょく登場させている。
ヒロインが2人いるが、どちらもツンデレな性格をしている。
…が、そのわりにほのぼのとした雰囲気でSSは纏まっており、真面目にギャグを描いたりもした。


173氏
ミリア使いのSSを書いていた。
ガーデン一つ一つの入力を細かく描ききるなど、表現力は高いと思う。
特に、取り巻き(?)の2人組みがコミカルで笑える。
2on2の大会に出るために斡旋を使い、チーム名を決めたところで更新ストップ。


283氏
音ゲープレイヤーのアクセル使いとイノ使いのお話。
ギタフリで鍛え上げられたレバガチャを使用したネタが多く、普段見ない光景だけにかなり新鮮に映る。
ネタ的要素も多く含んでおり、忍○まネタや、腐女子先生など、分かる人は爆笑必至である。
修学旅行に遅れてしまい焦っているようだが、無理せずマイペースで頑張って下さい。


338氏
別に何が書かれたわけでもなくショタと呼ばれた鰤使いのSS書き。
ギル高が存在するための正当で合理的な理由をなんとか考えようとした人物。
法律まで取り出して解説したのには非常に驚いた。
あと個人的にはメイ使い並みに強気なチップ使いが非常に気になった。
だが、残念なことに初対戦を前にして更新が停止。非常に悔やまれる。

873名無しさん@2周年半:2005/06/14(火) 00:44:34 ID:m7mjcZZA

読み切り氏
ちょくちょくと現れては二次創作系のSSを投下していった。
他職人のキャラを随所に使っており、64氏の紙野&永園。20氏の一二三、愛などが出演。
あとで長編を書くつもり、と言っていたがまだ投下されていない。楽しみ。
因みに、読みきりで作ったキャラが20氏の手で名前をつけられて現在進行形で活躍中。


463氏
医者使いの保険医2人のSS職人。
教師ならではの視線で描かれているため、非常に新鮮な雰囲気。
さらに保険医という立場を利用し、前スレで輝いた司書利を患者役で出演させたりしていた。
でも、やっぱり俺としては「フリーザ様」が一番強烈だった。


602氏
ディズィーメインのSS書き様
どうやらSSなぞを書いたのは初めてらしく、随分苦戦していた。
髭使いの名前が翼、となっており、64氏の永園と被ったために一度SSを書き直している。
(これって、602氏のはつばさって読んで、64氏のはたすくって読むんじゃ…?と思った俺。)
その後、翼は別のキャラに生まれ変わりロボ使いに、試験前日に更新は止まる。。


542氏
ロボ使いのSS職人様。
恐らく主役にロボを持ってきたのは542氏が初めてだと思う。
ギル高とは関係ないプレイヤーの話である。
とあるゲーセンで一二三(?)と対戦し、ギルティに対する意欲を固めたところで終幕を迎えている。


620氏
ギルティと関係ない普通の少年の話を描いた。
最初、カイの技名がいろいろと間違っていたが、かえって初心者補正が掛かって良かった。
特にセバーをセイバーやセーバーと間違えるのは結構有り勝ち
更新は今現在ゆっくりと進んでいる。今後が楽しみな職人の一人。


706氏
腐女子2人組み(正確には全然違うが)のSS職人
主人公に長いブランク期間があるという、珍しい設定で幕を明けた。
自分よりも弱かった友人に追い抜かれたりと、その設定だからこそ出来る話も多数。
そして、未だに後藤千夏の名前の由来が分からない。誰か教えてくれ。



恐らくこれで全職人終わった、、と思う。
俺こういうことやると必ずどこか抜けてるけどね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板