したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

雑談スレッド

125S(社会人):2004/12/15(水) 09:27 ID:F1LODa2A
>>117-118 は a>0 のときだけのものでしたが、 a<0 の
ときは前者の大きさを逆に考えれば良いとして、 a=0 のときを
考えて見ます。

(1) a>0 と a=0 との間に間隙 a(s) が存在すれば、
a(s) を直径とする 球A(a(s)) は存在しない.
そこで、 a(s) を直径とする 球A(a(s)) の存在、すなわち
当初のように a について、
∃a∈R;(¬(a∈A={0}))∧(¬(a∈A’={x’|x’>0}))
が実際存在するか不明であるが、形としてその存在を仮定すれば対偶として、
a>0 と a=0 との間の a(s) は存在しない.
ゆえにこのとき、 a>0 と a=0 とは連続している.

(2) 同様にして、 a=0 と a<0 との間にも間隙はない.

などのように考えて見ましたがどうでしょうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板