したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

チート撲滅

1kazuki@Abars:2003/08/07(木) 18:56 ID:4SyXgUfk
最近、チートが増加しているという事で、
チートの撲滅に向けて話し合うためのスレです。

まず、基本スタンスについて。
・Abarsとして、チートは完全に禁止とします。
・ホストは、明らかにチートと分かるプレイヤーをキックして下さい。
キックするのは気がひけるかもしれませんが、
皆がチートに対して断固とした体制をとる事で、
皆が楽しめる環境ができ、ルイナの寿命を伸ばす事ができると思います。

チートのやり方については、書かないで下さい。
また、教えないで下さい。
製作側としては、ある程度把握しているつもりです。

いいチートの対策方法を提案する上で、
チートのやり方について説明しないといけない場合は、
直接メールで教えてください。

以下、「HPが一万以上」など、
明らかにチートと分かるチートに、
どのような物があるか教えて下さい。
また、いい対策法があれば、書いてみて下さい。

次回のverで、盛り込んでいきたいと思います。

141<削除>:<削除>
<削除>

142<削除>:<削除>
<削除>

143<削除>:<削除>
<削除>

144<削除>:<削除>
<削除>

145<削除>:<削除>
<削除>

146<削除>:<削除>
<削除>

147<削除>:<削除>
<削除>

148<削除>:<削除>
<削除>

149<削除>:<削除>
<削除>

150<削除>:<削除>
<削除>

151<削除>:<削除>
<削除>

152<削除>:<削除>
<削除>

153<削除>:<削除>
<削除>

154<削除>:<削除>
<削除>

155<削除>:<削除>
<削除>

156kazuki@Abars:2003/12/29(月) 21:26 ID:jWy44VJw
とりあえず、これ以上荒れるのはどうかと思うので関係レスを全て削除しました。
これからどうするかは以下のような予定です。

・改造魔氏について
ユーザを陽動するような書き込みは、RUINATERRAについて不利益であるので、随時削除させて頂きます。
また、レスをするのは控えてください。
結局このまま対応していってもただのいたちごっこなわけで、僕はそんなに暇ではありません。
相手にしないのが、チーターに対しての一番の対応です。

・RUINATERRA上での改造行為について
やっている方は自慢したくてやっているのでしょうが、その行動によって、
RUINATERRAというもの自体が廃れていき、
結果として自分自身も楽しめなくなるという事を自覚してください。
一時の楽しみのために、コミュニティを破壊する権利など、持っていないのです。

・ウィンドウモードについて
要望が多いので、チートが減少傾向になれば、復活させる予定です。
やはり、正規ユーザが不利益を被るのは何か間違っていますよね。

・マニュアルについて
これも、ネットマナーの観点から書き直せたらいいな、っと思っています。

・ユーザができる事
「チートは無視する。」
「チートをしている人には注意する、ダメならキック。」
(あなたの勝手な行動によって、RUINATERRA自体の寿命が縮まるという事。
 Abarsからの更新が無くなるという事。)
「チートには無視が一番効果的です。」

157名無しさん:2003/12/29(月) 21:36 ID:l9TQOE2.
そうですね。このゲームのいいところであるオフラインでもできるというところから、
チーターは狙っているとおもます。だからといって完全オンラインせいにするのも特徴を削っていると思い、かなり難しいところですね
プログラムのログをとって、オンラインの時に正常ではありえないプログラムログを自動発見、遮断できるようにしてもらえるとうれしいですね

158名無しさん:2003/12/29(月) 21:39 ID:l9TQOE2.
かきわすれましたが、オフで機動させたときのことです。
セーブ、ログアウトの時にデータを取ればいいと思います。
そして過去何日とかいう形で機動ログプログラムをとっていったらどうでしょうか、
そして、私ごとですがきっとチーターは新しいフォルダを設けるとそれを消しにかかりますので
セーブデータの中にそのログデータもいれこめば、かなりいいのではないでしょうか

159kazuki@Abars:2003/12/31(水) 09:49 ID:nRsDRwvc
チートは、exeのバイナリをいじる事によって直接そういう判断を外しているみたいです。
なので、ログチェック機構を搭載しても、それを判断する部分を外せば、
いまいち意味を成さなくなるので、実装する労力に見合わないかな、というのが感想です。

とはいえ、一ついい案を思いついたので、実装してみたいと思っています。
ウィンドウ&IPの復活も含めて、明日には公開できるかと。

160名無しさん:2003/12/31(水) 12:17 ID:19yGIdaE
>>159
お年玉付だといいな(´・ω・`)

161ZERO:2003/12/31(水) 16:59 ID:1HjmEqcI
お年玉かぁ・・・
新技・新アイテム配分だったらいいなぁ・・・(よくないけど

162名無しさん:2003/12/31(水) 18:01 ID:l9TQOE2.
それより個人的には、封印の山のきちんとした終わりが欲しいのですが・・・。
よろしくおねがいします

163名無しさん:2003/12/31(水) 19:43 ID:No6nV.fg
>>161
現金でも望んでるのか?
と、聞いてみるテスト

164名無しさん:2003/12/31(水) 20:29 ID:19yGIdaE
>>163
荒れる原因作らないでね♪

165nanasi:2003/12/31(水) 20:47 ID:ggGmMTYY
ウィンドウ復活ですか、嬉しいですねw
次のバージョンアップ期待しています。頑張って下さい!

166植物人間:2003/12/31(水) 21:38 ID:63y1NGEo
ううむ、何かと大変ですが、頑張りましょう。
応援してます。

167名無しさん:2003/12/31(水) 22:07 ID:xO/ItpH2
ウィンドウ復活、何かいやな予感もしますね・・・。

168マハラ:2004/01/01(木) 02:10 ID:tp8ZM.jE
verupお疲れ様です。
今回のチート対策で、今まで使用されていたコードは使えなくなったようですね。
しかし、早くも新ver仕様のコードが発見されていますのでチートの増加も時間の問題かと思われます。
本当にチートを撲滅したいと考えるのなら
【何故、どのようにチートをされるのか?】について考える必要があるかと思います。
それが分かれば効率の良い対処方法も自ずと分かるでしょう。
では、今後のupに期待しております。
エイバースガンバレ

169名無しさん:2004/01/01(木) 03:02 ID:xO/ItpH2
なつーか、ゲーム(特にネット対応)の公開って大変そうですね・・・。
あういうアレな連中の相手をいちいちしないとだし。
自分もちょっとしたものを公開に向けて挑戦してる最中なもので。

ともかく、Abars 様には1ユーザとして「頑張って下さい」と言うことしかできません。応援してます。

170いつもの名無しさんへ:2004/01/03(土) 13:09 ID:u0R3oazw
あの〜いつもの名無しさん集会終わってからいつものBBS覗こうとしたら
削除されてたのですが…復活はしないのでしょうか?せっかく武器減らないの
コードできたんですけど…

171kazuki@Abars:2004/01/03(土) 14:55 ID:iSX9JkyM
>>168
チートコード自体は使えても、そのチートを施したルイナからは、
オンラインプレイができないようにプログラミングしたつもりです。
どのようにチートしているのかも把握していますので、
多分何とかなるんじゃないかな、っと思います。

172エイバースへ:2004/01/03(土) 15:53 ID:u0R3oazw
?できましたよ・・・

173kazuki@Abars:2004/01/03(土) 16:43 ID:iSX9JkyM
ガーン
プログラムミスッタカナ

174MILLI </b><font color=#FF0000>(NZgIfN5w)</font><b>:2004/01/03(土) 19:27 ID:rjkvKN06
書き込めるかな?
Abarsさんの把握は50%程度の把握だとうちは思ってます。
うちもデバッグ出来ますが現在のRuinaterraはアセンブル多少しか
出来ない人でも出来るんです(汗
プログラムミスったのじゃなくて単にその回避チートがされてるのだと
思います。
回避は良く解りませんが、多少のやり方・現在の問題点を総合BBSにも書いたんですが
メールしたいなと。よろしければメールさせていただきますけどどうでしょう?
(BBSなどに対策方法を書き込むとどういう風に対策処理しているかばれるので)
あまりプログラミング出来ませんけど多少のアルゴリズムくらいなら理解してるつもり(汗

175MILLI </b><font color=#FF0000>(NZgIfN5w)</font><b>:2004/01/03(土) 20:23 ID:rjkvKN06
>>170

いつもの名無しさんメールアドレス>nanashi@arves.zive.net
うちの兄貴なんですけどね。

176MILLI殿へ:2004/01/04(日) 13:49 ID:u0R3oazw
いつもの名無しさんに例の講座の方をよろしくお願いしますとお伝えください

177MILLI </b><font color=#FF0000>(NZgIfN5w)</font><b>:2004/01/04(日) 14:54 ID:ep6ShvNg
兄貴=改造魔氏と勘違いされてません?
違いますよ。連絡取れるみたいですが別人です。
それと別居してるのでメールで直接送ってあげてください。

うちはチート嫌い派なのでそういう関係には関わりたくは無いです。

178kazuki@Abars:2004/01/04(日) 16:10 ID:1yioTxQI
>>MILLIさん
メールして頂いてOKです。
ちょっと今ATULADOで忙しくて時間が取れませんが、
ぜひ、参考にさせて頂こうと思います。

179MILLI </b><font color=#FF0000>(05UMILLI)</font><b>:2004/01/04(日) 17:20 ID:jMVmJz3w
送りました。すごい解りにくい言い方でごめんなさい。
他に色んな対策方法考えてみたのですがネットワーク系なので
下手にやるのは無理だと思って。
あれをこうするとこうなるとか色んな事考えていたんですけど
結局、こうやるとここを変えないと駄目だろうな〜とか思って…
それともしもうそういう対策していたらすみません。

PS:トリップ変更

180名無しさん:2004/01/11(日) 12:25 ID:rmIVJoZQ
相変わらずアイテム増殖は出来るんですね

181名無しさん:2004/01/11(日) 22:57 ID:MN7wIMU6
まあ他にもいろいろできるけどね…

182ルナ:2004/01/12(月) 17:37 ID:ZeMQsxKw
魔人さんと言うLV4でLV120を負かした、チーターがいるんですが、どうにかなりませんか?

183名無しさん:2004/01/12(月) 17:58 ID:S9y/J53s
>>182
キック

184ルナ:2004/01/12(月) 19:22 ID:ygL90sr.
キックしてもしつこくいやがらせとかしてくるらしいです。タチワルらしい

185名無しさん:2004/01/12(月) 20:23 ID:S9y/J53s
>>184
来たらキック!キック!キック!
相手が飽きて来なくなるまでキック!
頑張れ!

186ルナ:2004/01/12(月) 20:42 ID:.Fd4w/4M
でも、これは安部さんというひとが、被害にあったらしくて、ちょっと話ししてたら腹が立ってきたんで
BBSにはりつけてみた。安部さん本人にこのBBSのこと教えますね

187名無しさん:2004/01/12(月) 22:18 ID:3W.j7wMM
一度キックしたプレイヤーはもうその部屋入れなくして欲しいよね。

188ルナ:2004/01/13(火) 16:47 ID:KbFipBTo
チーターキャラは追放してもらいたい。管理人さ〜〜ん!追放できますかぁ?

189名無しさん:2004/01/13(火) 17:56 ID:VFqjzbi6
キック回避が某チータに公開されてなくて良かったと思ってるけど
結構解析してる人いるわけなんでキックが無駄になる日が
そろそろやってくるのではと思ってます。
現在、チートサイトは閉鎖されてますが多くのチータが某氏と連絡を取りながら
解析力を身に着けたり、多くのチートを公開しあってます。
現在解析されている某氏達のコード知ってるもののみ効果を書いておきます。

・何処でもPK(コードを入れている同士のみらしい)
・ホストからのキック無効化(キック回避?公開無し。解析してる人しか知らないみたい)
・ナチュラ移動力調整可能(すごい早く移動してたり…逆に遅かったりされてる)
・データバック(効果不明。専門用語?なぞ)
・ホストじゃないのにキック(凶悪。解析者今のところ一人?公開無しみたい)
・壁抜け(公開多い。チータなら全員知ってるらしい)
・ホスト時、草原で敵呼べる(やられた事無いけどそう聞いた。詳細不明)
・黒草原(UPBBSで出てたバグを直接可能にしたらしい)
・ショートカットでアイテム作成(最近出た様子)
・LV120以上可能(その部屋のみ有効らしいです)
・ステータス異常でも使える(ステータスが1万でも出来るらしいです)
・HP/MP異常でも使える(上記のHP/MP版のようです)
・多重起動(意味無いと思うけど…)
・ずっとNOWLOADINGを見せる(…意味無いんじゃ…)

とりあえず、最近のチートの報告でした。

190ライドウ=ディスケンス:2004/01/13(火) 20:41 ID:TczIICFU
はじめまして、ライドウです、俺もやはり、キックしかないと思います。でも、もし、てがあったら即急に知らせます

191ルナ:2004/01/13(火) 21:41 ID:Z5Q6.Qec
名無しさんチートの情報ありがとうございました。こうゆうことをしているキャラがいたら、即かきこします
チートは絶対に許せん!!もしいたらキックしまくる。オレも手があったら即急に伝えます!

192名無しさん:2004/01/13(火) 22:57 ID:VFqjzbi6
ちょっと解っただけ追加。
某氏とさっきSealOnlineで連絡取って12月最後に解析した効果を聞いたものと
実際にやられたもの効果追加です。

・落ちてるアイテム、拾うと違うアイテムに変わる。(アイテムは任意に変更可能っぽいです)
・アイテム、落とすとレアになる。(任意に種類変えれるらしい)
・キャラ情報取得(キャラの色、名前、LV、ステをホスト時に取得するらしい)
・キャラ取得情報コピー(LVとかステも全部コピーされる?)
・ルーム選択対策無効化(改造したままルーム選択可能らしいです)

ここから実際に見た効果
・アイテム無限に落とせる。(草原にアイテム一杯…)
・バグアイテム(????とか文字化けアイテムを落としてました)
・ホスト時、ラストボスで全員天井ワープ(正直、降ろして…)
・キャラの名前、オンラインで変えれる(マップが変わったら名前変わってたし)
・キャラの色、オンラインで変えれる(上記同様、色変わってたし)

とりあえずネタが無いらしくもうRuinaterraはやってないそうです。
これらは某氏が12月30日前後に解析した最後の効果を聞いたものです。
これ以外にもまだ解析してる人はいると思うのでまだ出てるはず。
それらについては実際に見たら晒します。(管理さん、これらの対策出来れば宜しく)
某氏がsealOnlineにいったので俺も今はそっちメインかな。
今、普通に一緒にプレイやってます。(1-1サーバでLV28くらい)

193ルナ:2004/01/14(水) 16:30 ID:41b9GztM
名無しさんありがとうございます!任意に種類を変えれる・・・卑怯ですね。これも許せないな。

194ルナ:2004/01/14(水) 16:46 ID:41b9GztM
見たことがあるのは、キャラがLoadingになっちゃうやつだけだけど、そんなにあったんですか。

195キッド:2004/01/29(木) 19:05 ID:2.61w9FI
名無しさんのやつで
・アイテム無限ってやついました!!
確か名前は・・「貴族 ○〜○○」でした(○の部分おぼえてない

196ロック:2004/01/29(木) 21:01 ID:ZKetGUp.
あのひとですね
なんでしたっけねぇ〜?????
「イバ〜リ」とかえらそうなことを象徴するような名前でしたよねぇ
でも本当にあの人チートなんですかねぇ?

197名無しさん:2004/01/29(木) 21:02 ID:lua9K0v2
本当です。

198ロック:2004/01/29(木) 21:03 ID:ZKetGUp.
あ!そうだあの人絶対多分(どっちだよ!)チートですよ!
何個か一瞬だけアイテムの名前がキッドさんの名前になってましたから。

199MILLI:2004/01/30(金) 08:37 ID:..OsDc26
>一瞬だけアイテムの名前がキッドさんの名前
ありえないと思うような…単なるバグじゃないでしょうか?
…アイテム名は一人一人がデータを持ってるから変えれないはず(多分
アイテム無限はもうチートされてますがアイテム名まで変えれないでしょう。

200ロック:2004/01/30(金) 08:46 ID:ZKetGUp.
やっぱそうかもしれません。

201MILLI:2004/01/30(金) 09:30 ID:..OsDc26
あまり言いたくないですが…最新チート報告3です。
友人のプレイヤーさんの情報+実際にチートされた方の発言からまとめました。
(まだ解析者いたのね…)

・ 移動してても自然回復
・ 自然回復スピード100倍近く(ずっと回復しぱなっしのようです)
・ 自然回復でステータスの最大体力&魔力まで一気に回復
・ 死んでもその場で生き返る(オフライン用)
・ 自然回復するだけでLVUP(何それ?)
・ 自然回復で指定アイテム入手(アイテムを自然回復するだけで入手するそうです)
・ 自然回復で全ての魔法を一瞬で発射

自然回復関係のチートは各一つしか同時に使えないそうですが…
自然回復ブームですか?

202ロック:2004/01/30(金) 11:17 ID:ZKetGUp.
へぇ〜ずいぶん集めましたねぇ
あと、さっきの人の名前ですが思い出しました、「貴族 エラソー様」だったと思います。

203MILLI:2004/01/30(金) 18:03 ID:..OsDc26
改造魔氏の昔のサイトの知り合い方から聞いた報告

・ データバック=振り分けたステータスデータを初期に戻すチート。
だそうです。
後、その人が調べたチート報告(コードの公開はされてないそうです)
・ ショートカット発言キー1で全回復
・ ショートカット発言キー2を押しっぱなしで魔法(ハイスピード連射可能)
・ ショートカット発言キー3でLVUP

言いますが私はどのようなチートがあるか調べているだけで
チート行為は一切やってません。
後、自分もプログラミングをしてるのでRuinaの処理を調べて
技術を高めたりしてますが改造処理が解っても実際に改造はしません。
私はRuinaterraが好きですので…迷惑をかける改造は一切使用しません。

204名無しさん:2004/01/31(土) 18:37 ID:Jc7uRgqE
その対策があれば是非作者様に提供されてはいかがでしょう

205MILLI:2004/02/01(日) 11:54 ID:..OsDc26
対策技術に関してですが同じチートでもパターンと言うのがあり、
例えば、私がAというパターンを見つけて対策が解ったとしても
他のチータがBというパターンで同じチートをしてる場合、無駄になります。
また、一つを対策しても二つ目とパターンが変えられてチートされてるので…
その部分のみを対策しても無駄というのが解ってきたんですね。
特に最近の調査で壁抜け方法は調べた結果6通りあるというのが解ったので…
壁抜けだけでも全ての対策をすると、多分マップで動けなくなると思います。
またマップのスクロールが出来なくなりキャラが画面からどっか行く状態になるかもしれません。

市販の最も少ない対策でこういうのがありますが
プレイCDに照合データを入れておき、それと照合させて
もし違うなら強制終了する
(CD内部は暗号化データでCD自体にプロテクトをかけているため調べれない)
照合データはソフト内のデータなのでチェックを無視すると終了される。
照合処理や終了処理もCDデータ内なので無視すると終了できなくなる。
インストしたデータにも暗号対策している。

RuinaterraはCDゲームじゃないのでそういうプロテクトは無理です。
また、そのプロテクトをしようと思うとコストが凄く掛かります。
(2万円前後でやっと元が取れるらしいです…)

現在の仕様上、対策は難しいと思いました。
いたちごっこといわれたとおり…まさにそれですね…

206MILLI:2004/02/04(水) 12:06 ID:LYm0ZTYc
もうチートってゲーム全体壊してませんか?
チート効果リスト追加。

・魔法覚えても魔石減らない
・魔石無くても魔法覚えれる
・魔法覚えて無くても唱えれる(出てたっけ?)
・常に無敵化

ゲーム全体が壊れてると思うのは私だけ?

207名無しさん:2004/02/04(水) 22:34 ID:4zbyek5Q
>>206
もうほっときましょうって。
見ててもつまらないだけです。

208名無しさん:2004/02/05(木) 13:59 ID:UVVuPTSU
そのうち飽きるでしょ

209MILLI:2004/02/05(木) 18:17 ID:8ypnAIu6
飽きてくれたら良いんですけど。。。

210AAA:2004/02/09(月) 12:00 ID:kzcPjrpo
自分はチートというのは詳しくないのですが、
このゲームはLVによってEPの量がきまっているのだから、
オンラインするときにLVとステータスを
照合することってできないのでしょうか?
それができればステータス改造はできなくなると思うのですが。

211( ´ω`)y-~ </b><font color=#FF0000>(G5PVvZZ2)</font><b>:2004/02/09(月) 15:57 ID:EgZbfFB.
>210
そりゃ当然対策してます。
それでもって、やつらはそのチェック機能を外してきますからね。

最強の対策はひたすらアップデートしてチートコードができても、
すぐ使えないバージョンになってるとかね。
ただし、クリエーターのみならず、ユーザーにも重い負担になるが。

212MILLI:2004/02/09(月) 19:34 ID:8ypnAIu6
アップデートしても相互比較してそれと重なるデータ処理部分を
探す改造ソフトがあるの知ってます?
アップデートしても処理さえ変えないとどうしようもないのです。
処理を変える=システムを変える=セーブ読み込めなくなる…
などの問題が…
ひたすらアップデートしてもクリエイタだけ困るだけかもしれません。

213イセリア:2004/02/10(火) 00:18 ID:yYT/a8xg
アカウントシステムが無い以上、垢BANも出来ないですしね;
IPが見えるんだから、確実にチーターな人のIPを入手して、その人は部屋へ入れないように〜とか思った事もあるけど。
IP入手どうやって?IP変更されたら?等々、私の知識じゃ分かりません;
いっその事、別の言語で同じのを作っちゃうとか(ぉ
ルイナJAVA化!?
すごいマイナーな所でPV-WAVEとか!(誰も知らないって

214( ´ω`)y-~ </b><font color=#FF0000>(G5PVvZZ2)</font><b>:2004/02/10(火) 02:30 ID:EgZbfFB.
ん〜
今後、オンラインを2種類に分けて、
通常のオンラインとサーバにセーブデータ保管型オンラインに分けるのはどうよ?
少なくとも不正者をすぐ取り締まれると思うが。

215MILLI:2004/02/12(木) 10:25 ID:8ypnAIu6
IP変更は可能だし…他の言語にするのはまず無理でしょ。
DirextPlayが対応して無いと思うし。

サーバにデータ保管しても考えようによっては
サーバに何らかのPacket偽装して送る → アイテムチート
とか実際に大手のMMOがされている事が再現されます。
よって…無駄でしょう。
そういうゲームで一番有効なのはPacket・EXEの暗号化なんですが
流石にそこまでやれなさそう。

216xyz:2004/02/13(金) 20:18 ID:c6gDVDLU
チート消したいならセーブデーターを管理すればいいんじゃ?
そんだけでも半分は減りますよ。
「そんなことしたらオフラインでできないじゃん」とか言われそうだけど
セーブデーターの管理のしかたをくふうすればいいですよ。
オフラインでは普通にできてオンラインの時チェックをかけるんです。
最初の時からどれだけどんな敵を倒したかを。
経験地だけなら簡単に破られますがそのキャラクターの戦闘形跡すべてにチェックを
かけることによりけっこうめんどくさくなりますからね

ほかには「Eorcism Breathe」というオンラインゲームのようにゲーム中にデバッガや
メモリーエディタを起動させるとゲームが絶対に起動しなくなるようにするようにさせれば
なかなかな対策になるはずです。
ま、それもはずされたら無駄ですけどね・・・。
っていうか私もチーターなんですけどね。でも飽きたからわたしのかんがえれる対策書いてみました。
ほかのチーターの皆様すみません。ま、私そんなに技術ないからこのぐらいなの解除できるんでしょう。
あくまでもこれは対策なんで管理人さんはけさないでね!っていうか自分のやられたらいやな対策ばっかり
のせてみたから役立つかどうかわかりません!いろいろ試してみたらどうでしょう?
長文すみませんでした。

217名無しさん:2004/02/13(金) 21:22 ID:/kK5lNOk
>>216
セーブデータを>>216氏のように管理しても、そのセーブデータを偽装もしくは改造してしまえば
関係無くなるんじゃ?
てかそんなに手の込んだ事するならアカウント制にして管理した方が楽なんじゃ・・・
デバッカやメモリエデッタを起動うんぬんは良いと思うが、そのチェックを外されたダメポだしなぁ
やはりパケットとデータの暗号が一番なのだろうか・・・

218MILLI:2004/02/13(金) 21:44 ID:8ypnAIu6
言ってみますが戦闘などのログをいちいちチェックをやるとなると何メガの
テキストをサーバで比較しないといけなくなるのか考えて見てください。
それに比較にどれだけ時間を使っちゃいますか?

ゲーム中にデバッガやメモリーエディタを起動させると
ゲームが絶対に起動しなくなるようにする…について

Eorcism Breatheというゲームがどんなのか解りませんが、ゲームで
それをしているのは多数あります。
ですが世の中にはデバッガ回避トレースという技術もあります。
それでトレースなど出来るゲームが多数あるのも事実です。
失礼ですがRuinaterraを開発されているAbarsさんがそれを完全回避できるほどの
技術があるはずがないので現在は不可能と思います。

Packetの暗号化=現在のPacketがあればそこから比較して暗号化の処理を探すのは
かなりの暇人+技術者であれば可能です。
EXEの暗号化を独自にやってPaket暗号化…これくらいしか対策は無い?

現在のPaketが非常にシンプルなので…(例で言うと部屋全員IP丸出し&体力とか)
これ弄くるだけでも凄いチート出来るわけ…

xyzさんがチータの誰か解らないけど、デバッグしてる方なら技術的な会話などちょっと話し合いたいので
良ければmilli@arves.zive.netにメール下さい。
別に方法とか聞くわけじゃありませんので。(自分でトレース出来るし…)

219RIRUKA:2004/02/16(月) 01:54 ID:w0rcJnFk
>>218
>技術的な会話などちょっと話し合いたいので
あなたがそんなことをしてもチートは減りません。

>自分でトレース出来るし
偉そうにしないで下さい。そもそもRuinaterraの解析を行うこと自体が
Abarsさんにとって失礼だと思いませんか?

少し人より知識があるからといってそれを見せびらかす必要などありません。
少なくとも私からは見せびらかしているように見えます。

220MILLI:2004/02/16(月) 10:49 ID:8ypnAIu6
別にそういう意味で言ってるんじゃないんですが?
別に知識あるなんて思ってもありません。
私の記事自体が知識の見せびらかしと言うなら誤解です。
誰でも10分程度あれば調べれることです。
トレースに関しては
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~ecb/assembler/assembler00.html
↑ 10分で覚えれるアセンブラ入門サイト(良ければどうぞ)
電子法に関してはUGなど巡回して下さい。ほぼすべて載ってます。

それにチート減らすために会話するんじゃないので。勘違いしないで下さい。
技術的に会話するだけです。それに実際メールで会話するだけで減るわけないじゃないですかと。

それとプロのゲーム会社でも他会社のゲームをトレースして自分の技術に取り込んでいます。
実際、ゲーム制作しているならトレースされて当たり前です。
日本ではトレース自体は違法でも何でもありません。
ちなみに電子法(略)ではトレースは権利上認められています。
なので失礼でも何でもありません。ちなみにチートに関しては判断が難しいのですが
電子計算機不正使用罪などにより営業者の判断に任せられています。
と言うことで、チートはこの場合駄目と言うことに当たりますので
私はやりません。ですが、トレースに関しては以上のとおりです。

技術的な会話=書いたとおりやり方などを会話するわけではありません。
チートに関して話すのではありませんのでチータが減るも糞も無いと言うことです。

見せびらかし=調べればそういう知識的な物はネットでは出ることです。
貴方が知らないなら調べればいいことです。
見せびらかしではありません。調べれば解ることです。

221名無しさん:2004/02/16(月) 15:52 ID:cX56.EMM
http://www.tms-hp.com/

222名無しさん:2004/02/16(月) 16:58 ID:hEB0UJ5U
技術的な会話かどうかしらんが、チーターとメールをしようとしている事が
誤解を招くのは仕方ないのでは。かなりの偏見ではあるが。
ただ、チーターと話して技術が高まるかどうかが激しく疑問。
分かる人は分かると思うが、チートなどヘタレでも出来る。もちろん全部ヘタレというわけでもないが。
色んな意味で場違いかと。

223名無しさん:2004/02/16(月) 20:08 ID:uItsz/0c
>>219
>>220
モチツケ、文面が段々荒くなってますよっと。
>>220に同意だが、チートのやり方を知ってからチート対策を行うのは当たり前だと思う。
だがそれをおおっぴらにするのはどうかと思うが。
てかこのゲームにチートする程の魅力があるんだろうか?Lv120になれば大概の装備は揃う
し魔法も全部覚えられるだろ?Lv120になることだって俺で70時間程度ですよ?
まぁ、スレ違いだと思ったらスルーしてくれ

224MAYU:2004/02/16(月) 21:37 ID:wRfLe93w
kazukiさんどうやってver131に変えるんですか?

225MILLI:2004/02/17(火) 09:00 ID:8ypnAIu6
>>222
技術を高めれるなどは問題ではありません。
人に聞いて覚えるより私は調べて覚えます。
>>223
おおっぴらにしても出来ない方には出来ないので大丈夫と思っています。
どんなゲームでも不正行為の広まり方は・・・
誰かが解析 → 教えて君・コードだけ使ってるチータに神気分で教える → 何人かに広まる
→ 解析した人引退 → 広まった方がずっとやっている → 「俺もやりたい」君が聞いてやり出す
→ その中で解析出来る人は解析を始める → 以下エンドレス
私がまとめているのは実際に行われているチートで少なくても少し広まっています。
なのでチータが知るのもすぐでしょうし、一般人が知らないのは問題です。

魅力はほとんど無いでしょう。ですがアイテム配布とかやって崩壊させるのが
楽しいんじゃないですかね?
>>224
質問は質問スレへ

スレ行きが怪しいのでそろそろ私もスルーします。

226xyz:2004/02/27(金) 23:10 ID:c6gDVDLU
>>223
てかこのゲームにチートする程の魅力があるんだろうか?
→少々エイバース…カズキ殿に失礼ではないでしょうか?
あなたの言いたい意味はわかりますがもう少し言葉を選ばれたほうが言いかと
思われます。変な説教失礼しました。 あなた方に永遠の幸福を…

227MILLI:2004/02/28(土) 10:17 ID:h3Iy3dRM
失礼な文が書いてるかもしれませんがかなり辛口です。

まぁ、チートしなくても楽々にレアアイテム入る、
LVはガリガリ上がる、魔法はすぐ覚えれる…って所もあり
通常プレイでも楽々に遊べるゲームですからチートの魅力はないね。
それに某オンラインゲームのようなRMT(リアルマネートレード)のあるゲームでは
チートの方法が1万円とかで売られるんですがそれもない。
チートの魅力というか価値そのものも無いわけですね。
チートするというのは処理を追いかけるとかそう言うことしなきゃ
行けません。最近は本プロのゲーム処理を追いかけてますが
初心者がトレースするならお勧めかもね。暗号化もややこしい処理も入ってない。
使われてる変数もメモリもVer違っていてもずっと固定。
トレース実行のままゲーム開始できる・ネットワークモードに対応してる…
パケットに関しても通常のバイナリをトレースするに関しても無料のゲームだし
手頃なデバッギー(トレースする対象のソフト)ですよ。
デバッグ(トレースも入る)に関しての初歩知識付けるための入門ソフト扱いに
されてるんじゃないでしょうか?

それか単に荒らしのようにゲーム自体のバランスを崩壊させるなどの
自己満足が楽しいか…

かなり失礼な文ですが…考え方によってはこう思う意見を述べたのみです。

228223:2004/02/28(土) 19:54 ID:KdUg/KVE
>>xyz氏
別にRUINATERRAというゲーム自体が「詰まらないゲーム」とは思っていない。
ただ、チートしてLv等を弄らなければならないような難しさがあるとは思えない、と言いたかっただけ。
ただし、読み返したら勘違いする部分があるからその点は謝罪したい。

チート自体は漏れとしては、自分のスキルを上げるためにやるなら良いと思う。
だが、自力で何も出来ない厨がチートツールを使ってチーター気取りしてるのは気に入らない。
そんなものはチーター以前に厨坊だ、出直して来いと言いたい。
そして、チートツールなんぞ作って配ってる香具師も小山の大将気取りか神気取りだろ。
ハッカーとクラッカーぐらい、チーターにも違いがあると思っている漏れの考えでした。
段々漏れも荒くなってきたな(´・ω・`)

229MILLI:2004/02/29(日) 09:29 ID:h3Iy3dRM
>>228
ツール配布は現在されてないがコード配布はされまくり。
自力で何も出来ない奴が昔でたコードを移植してやってるだけだから、
本当に自力でやってる奴は知ってる限り、1桁人数。
チートしてる奴は現在、それの3倍程度(知ってる限り)
実際、その半分はLVしか弄れないとかそんな奴ばかり。
本当に自分のスキルを上げてる奴なんて中々いないと思う。

昨日、久々にやったらチートしてる部屋があって
バイナリも知らないガキが教えてくれとか全員に言い出す始末。
チータだけじゃなくて、自称チータ(上のスレの厨房)になろうとしてる
ガキも問題と思った。
さらに平気でアイテムを頼み込むガキ…配布してる奴も馬鹿だが取る奴も馬鹿
と思う。チートしてる厨房だけが悪いんではなく全体の問題。
その厨房は預かり所を改造していると言い、自慢げにやり方をチャットで出したが
コードは昔、某改造野郎が配布していたコードだった。それで出来たら「すげえ!」とかほざいてるガキ。
…こうやって厨房が増えていくのか。何とも見苦しい部屋なので落ちましたが…

…(´・ω・`) チータだけが悪くなく全体が悪くなってるんだよな。うん。

230名無しさん:2004/03/01(月) 07:54 ID:Wttl0bI.
全体が悪くなっているのではなく、精神年齢の低すぎる厨房が目立っているだけかもしれん。
「今の若者は…」的発言はどうかと思うが。

自力とか他力とかコードとかツールとかは関係なく、問題はチートで荒らすという行為。
迷惑チータに上も下もないだろ。あっても五十歩百歩。俺にはわからん。
とりあえず、論点が激しくずれてきていると思うのだが、如何なものか。

231名無しさん:2004/03/01(月) 17:04 ID:LJlTeB0Q
本日チートらしき事している人物を目撃したので報告しておきます。
僕が見たチートは以下の物です
・HPとMPが900を超えている
・ジャンプが異常に高い(多分通常の3倍異常)
・魔法を機関銃の如く連射する
・移動速度がナチュラを使って居ないのに速い(多分ナチュラを使った状態より速い)
とこんな所でした。ちなみにその人の名前は最強とか言う名前でした

232潜入捜査官:2004/03/01(月) 17:11 ID:U3eyOA22
最近チートが増えてきています。
231のほかにも
・LVが敵を倒すたびに上がる
・アイテム増殖法
 を確認しています。
PICTURE BBSの方に載せておきます。
皆様お気をつけ下さい。

233MILLI:2004/03/01(月) 22:38 ID:h3Iy3dRM
ずっと前から上に書いてるんですが…
ずっと昔からあるコードが極端に広まったって事ですね。

234MILLI:2004/03/01(月) 23:16 ID:h3Iy3dRM
これらチータ効果追加。

/* EP0でも振り分け可能 */
/* 振り分けてもEP減らない */
/* EP&LV照合解除 */
/* HP&MP制限無視 */

後、改造魔氏が復活したようです。荒れっぷりは彼の影響か?

235名無しさん:2004/03/02(火) 02:56 ID:PSFjbR0.
また恥ずかしい連中が増えてきたようですね…。

236MILLI:2004/03/02(火) 15:47 ID:h3Iy3dRM
教えてくれとかアイテム下さいを連発する
恥ずかしいプレイヤーよりマシだとは思いますが…。

解析されたコードを利用しゲームを荒そうとする(厨房と呼ばれる方々の例)
自分で解析をし、それを広める(改造魔の例など)

個人的な意見だが、どっちが恥ずかしいと言えば前者だと思う。
広められても使わなければいい話なんだしな。
使う奴が本当の恥ずかしい連中だろう。

237シャシレイク:2004/03/02(火) 17:02 ID:0mQHRqU6
っていうか、潜入捜査ってそのルームに入ったって事だよね?
ってことは少なからずチーターと接触してるって言うことだよね?
私から言わせてもらえばどっちも糞。
潜入捜査って言ってるとこからしてうんこだね!
そういうのを厨房っていうんだよ!
潜入捜査してる潜入捜査官さん私はあんたもチーターだとおもうがな…
それともまじめにしてる自分をいい人間だと思ってるくちかな?
糞は糞どうし仲良くしときなさ〜い

238シャシレイク:2004/03/02(火) 17:10 ID:0mQHRqU6
追加 kazukiへ
そんなに改造されんのいやならオンラインゲームなんて作るなよ
自分の力が足りないなら認めろよ
ゲーム全体のバランスが崩れんなならLV限界とかHP限界とかとって
敵強くすればいいじゃねーか…
そのぐらいできないんならゲーム作りなんてやめろガキのままごとじゃね〜んだよ!
いい加減きずけ!

239名無しさん:2004/03/02(火) 17:17 ID:fmjd6WoE
>>MILLI氏
どうやら後者のようですよ

240MILLI:2004/03/02(火) 17:20 ID:h3Iy3dRM
そういうことは入るという事自体が悪いと言う考えになると思うが正しいと思う。

チートは無視すると言っていたらしいが画像掲示板に入っている
Quickieさんも結局無視しきれなかったと言うことですから
チータにからかわれるのは当たり前でしょう。
チャットログが2chで笑い話になってますよ(笑

俺含めての全体の問題でもあると思いますがね〜。
今のRuinaterraは厨房ゲームですよ。もうちょっとマシなプレイをすれば
こんな事にならんと思うがいかがだろう?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板