したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

要望用

1kazuki:2002/11/07(木) 11:42 ID:q40Lcljw
RUINATERRAに対する要望はここへどうぞ。

779あくせる:2004/03/13(土) 18:50 ID:5lpbpcnU
最新版にかえたとたんにかなり重くなったんですがなにかもんだいがあるのでしょうか

780サン:2004/03/13(土) 20:26 ID:8779eCdM
>>778
ならそれを広めなければいいのでは?
一人でも教えるとみんなマネしますからねー
それと、既出スイマセンですw

781MILLI:2004/03/14(日) 09:56 ID:9DVVfYF.
>>779
パック化が原因です。
パックとはEXEにヘッダというのを作り本来の処理を暗号化します。
ヘッダにどのような暗号化をしたかの情報が入っており、それを元に
起動時にその暗号を復号(元の処理へと変えていく)に変えていきます。
なのでメモリというPCの記憶装置に負荷がパックの復号処理分かかっています。
ルイナを起動してないのにPC自体が重くなったというなら関係ありません。

>>780
そうですね。
LV1で装備で思い出しましたが転生でも持っていた装備が転生後に持ってますね。

782あくせる:2004/03/14(日) 11:48 ID:5lpbpcnU
>>781
そのバック化をなおすには?

783サン:2004/03/14(日) 16:04 ID:HNKN.fjo
とりあえず倉庫3キャラ共同についてのアンケートって感じなことをやってみたいなぁと。
・賛成or反対
・賛成or反対の理由
をカキコしてもらえませんか?
もし板違いとか、必要なしとか思うのであれば無視してくださいまし

784MILLI:2004/03/14(日) 18:17 ID:9DVVfYF.
>>782
チートの解析に繋がるのと技術的な面から言えません。
起動時にヘッダにより、メモリ内になおされますとだけ言っておきます。

>>783
賛成かな。理由=移動がめんどくさい。

785イセリア:2004/03/16(火) 00:23 ID:CVdMMGb6
>>783
賛成意見として。
それによって移動の手間が省け、更に増殖行為の減少にも繋がると思います。
キャラデータと同じように「倉庫データ」を用意することで、キャラデータの容量の軽量化、セーブの高速化も図れるのかなぁ?
倉庫を見る時に読み込むんじゃなくて、キャラデータを読み込む毎にすれば今までと変わらないローディングになると思うし。

反対意見として。
Lv120までの上がり易さ、アイテムの揃え易さを考えると、2周目以降が簡単すぎる程になり、少しつまんなくなっちゃうかな?とも思います。
上記、倉庫データで分ける事でチートもし易くなっちゃうかも知れないし・・・
てか今更かしら?
ただ、倉庫に関するチート対策は難しくなりそうよねぇ

786おやじ:2004/03/16(火) 11:55 ID:SzhuiVqk
>>783
賛成。
移動がめんどくさいのと増殖防止。
増殖はやろうと思えば別の方法でもできそうですが、簡易的に・・・。

それと
>>778のようなバグ技があるようなので
装備品にレベル制限をかけてみては?
レベルがいくつ無いとこれは装備できませんみたいな。
これ反対意見多そうだけど・・・^^;

787イセリア:2004/03/16(火) 12:46 ID:9.7.VcFM
>>786
装備品レベル制限賛成です。
同様に防具にも制限かけるといいかも♪
パクリだ!とか言われないかは心配だけどねー・・・

転生の際に自動的に木剣入手・装備できればいいんじゃないかしら?
転生ボーナスとして武器ランダム入手でもいいけど・・・意味が無いわね。

788おやじ:2004/03/17(水) 00:00 ID:VJEwuW6g
>>787
転生するとEPのボーナスあるから武器の入手ボーナスは・・・。
転生時に装備品が全部外れればいいですよね。

自分で能力を割り振れる武器とかあると面白いかも。
例えば10以内で攻撃力、体力、魔力、命中、運に自由に割り振れるとか・・・。
あ〜でもそうするとつまんないか・・・。
限られたものでいかに個性を出すかってのも楽しみの一つですしね。

789イセリア:2004/03/17(水) 12:26 ID:9.7.VcFM
>>788
転生時に装備品を全て外すのは、仕様上出来ないと以前作者様が言ってました。
この仕様はどうしても変えられないのかなぁ?

武器・防具等にステータスを振り分ける等を行うと、次のようなバグ(?)が起こると思うの。
能力を武具に付与する→倉庫に入れる→取り出す→能力の付与されていない武具を所持
倉庫には多分、どのアイテムIDがいくつあるか、で判別されてると思うので、武具改造を実装するに当たって倉庫の拡張が必要になるはずなの。
能力付与された武具専用の倉庫、しかも現状の倉庫とは別の仕様で;
実際に倉庫がどんなデータかはわかんないけど、見た感じそうなってると思うの。

両方とも否定でごめんなさい><
過去にも一度出た話題だったんで・・・;(魔石による武具改造説)

790おやじ:2004/03/17(水) 13:07 ID:BmVhOxTQ
>>789
そうだったんですか。失礼しました。

賛成、反対、否定、肯定。
色々意見が交わされるのも掲示板の楽しみの一つだと思っているので、
全然平気ですよ。
過去ログとか読んでない自分が悪いんですしね^^;

791MILLI:2004/03/17(水) 14:41 ID:9DVVfYF.
>>転生時に装備品を全て外すのは、仕様上出来ないと…

プログラム上なら可能でしょうし…ただあえてそうしない仕様は
やはり転生にお得感を出すためでしょうか?
装備戻しが無いのを利用して全最強装備を装備とか…
もしプログラムでムリというなら

装備そのままにするのは読み込みが潰れるからとかいうなら転職後フラグを立てて
街に行った瞬間(全てが読み込まれた後)瞬時に装備を全解除するサブ処理でも作り
とばせば良いと思います。

792slp:2004/03/17(水) 14:59 ID:4e8khCHk
キャラクターカラー設定で、
1の単位まで変えたり、他の色と同じ色にできるようにしてほしいです。
…今だと、125とかにしたくても120か130にしかできないし、
元々125とかでも、カーソル合わせると120になってしまいます。

793零 </b><font color=#FF0000>(ujQY36b2)</font><b>:2004/03/17(水) 20:50 ID:xLfd5Y4.
それなりに要望まとめてみました。
俺はプログラマーじゃないですけどプログラム的に可能かどうかは大体判っている(つもり)です。

搭載はされる可能性がある?
…○
搭載されない可能性が高い
…△
搭載はプログラム的に厳しい
…▲
搭載はプログラム的、あるいはチートの危険性があるため不可
…×

※順不同※
○キーコンフィグ
○新ステージ
○新アイテム
○新魔法
○最大ダメージ調整
○魔法中は自動回復無し
○パスルーム
○防具にレベル制限
○チャットログリアルタイム表示
○色変更を1単位で
○転生時に自動的に木の剣入手装備
○グラフィック追加
○最大ダメージ増加
△HP・MPゲージ半透明化
△6番目のキャラの軸修正
△キャラ画像が魔王(ミュンデス)時の足音をなくす
△エンプ強化
△完全無属性の武器(→アルティメトで代用化)
△攻撃パターンの追加
△ステータスポイントの増加
△シューティング的要素の充実
△魔法ショートカットの数を追加
△剣をショートカットで切り替え
△ナチュラ強化
△最大Lv調整
△補助魔法追加
△デスペナルティ強化
△無属性武器
△無属性魔法
△必殺技搭載
△職業搭載
△IP接続復活
△攻撃力ステータス強化
△運ステータス強化
△バトルゾーンのルール追加
△アイテムをまとめて管理
△魔法にレベル設定
△一定の敵のみ落とすレアアイテム
△溜め攻撃強化
△レベル120以降は経験値量が鬼
△パック化撤廃
▲オークション
▲鎧にも属性
▲レベルに応じて難易度難化
×魔石一定数でドーピング
×ノックバック

794サン:2004/03/18(木) 11:58 ID:zh00XBRM
おーわかりやすいw
けど倉庫についてがないのは仕様ですか・・・

795観鈴 </b><font color=#FF0000>(Esc3opSY)</font><b>:2004/03/18(木) 16:15 ID:jtpvjH0U
>>793
職業搭載やステータスポイントの増加などのほうが、
プログラム的に難しいと思うんですが。

796クラウド:2004/03/18(木) 17:25 ID:zeGU3UA6
要望じゃ〜。えっとですね、
まず魔法を自分だけのオリジナルにできるようにして欲しいです。
たとえば、炎の魔石を使うと魔法攻撃力があげれる見たいなことです。
あと武器によって攻撃が変るみたいなのもして欲しいです。
たちえば、魔法の剣を装備して攻撃すると、
斬ると同時に飛ぶ攻撃見たいなことです。
難しいとおもいますが、楽しさが倍増になるとおもいますので、
なるべく採用して欲しいです^^;

797零 </b><font color=#FF0000>(ujQY36b2)</font><b>:2004/03/18(木) 20:27 ID:xLfd5Y4.
>>794
倉庫についてとは、全キャラ共通倉庫の事ですね?
忘れていました、すいません_| ̄|○

>>795
そうでした_| ̄|○
他にも無属性武器とかが搭載厳しそうですね。
あとは6番目のキャラの軸とか…

798イセリア:2004/03/19(金) 03:53 ID:bDXaUCPY
>>793
C専門じゃないけどプログラマーなあたいとしては、
実装困難:
 最大ダメージ増加・調整(送信量とか変数最大値とか問題
 武具Lv制限(武具アイテムに新しいデータを用意しなきゃならない
 色彩1単位変更(何ビットで作ってるか分かんないわ〜
 エンプ実装、魔法追加(吹き飛ばしプログラム難しそう
 攻撃パターン追加(グラフィック追加及び攻撃回数の判定とか面倒ぽ
 剣ショートカット(どの剣をショートカットに入れるかが困難
 職業(職業別特典とか職業Lvとか、実装するには大変;
 特定Lv必要経験値増大(どのLvでどれくらい経験値必要かの案が・・・;
 転生時木刀入手装備(自動アイテム入手及び自動装備は困難だと思う
 無属性武具(逆に全属性持ちで66%とか駄目かしら?
可能:
 新ステージ、アイテム(今まで出来てるし
 魔法使用中の自動回復無し(攻撃モーション加えればいいんじゃないかしら?
 グラフィック追加(追加は出来てるし
 6番目のキャラの軸合わせ(画像延ばして読み込み位置を変更
 デスペナ強化(死亡判定は出来るから、あとはペナルティを決めるだけだと思う
 各ステータスの強化(数値×○○みたいにするとか
 溜め攻撃強化(判定は出来るから、あとは何を強化するか決めるだけだと思う

くらいかしら。
必要の無いと思ってるもの、既に要望を聞いてもらってるもの、増殖の行える現状では実装する意味の無いもの、
これらは除外してあります。
てか、ファンクションキーか何かで武器ショートカット本気で欲しいわ・・・

799MILLI:2004/03/19(金) 10:04 ID:9DVVfYF.
実質、可能なもの多いですよ。すみませんが、IPで友人とテストしました。
言っておきますがこれらについては違反行為です。Abarsさんの許可も貰っていません。
なお、通常のRuinaとの互換も調べました。全て改造したのはホストで起動しています。
一言…Abarsさん、すみません。
アセンブルにより切り替え追加したもの(通常のRuinaterraのEXEを分解し10M程度のEXEに書き換え)
分解などはパック解除時にサイズを拡大しました。

1.最大ダメージ(if文などで126制限をしているのでためしにはずした。書き換え3〜5バイト)
結果…送信量が増えていますがブロードバンドであるADSLなどでは一切問題はない量。
互換…昔のRuinaでも1000など出ます。パケットの偽装判断などが無いのでしょうか?
キャラの壊れなども一切無い。ISDN程度の通信制限にしてみましたがさほど変わりません。
ただしコンボを無茶苦茶にするとISDNじゃ重いでしょう。実装する際は攻撃スピードなど調整必要?

2.色彩1単位(これは単にプログラムでやられてるみたいです。書き換え100バイト程度)
結果…昔のRuinaでもまったく問題は無くパケット送信量変わらず。キャラも壊れていない。
実装はしても問題ない。というかキャラの色が多くなるので良い。実装するべきでは?

3.攻撃アニメ変更(プログラムのループ処理など書き換え。200バイト程度)
3段階アニメにしました。書き換えがまずいのか重くなった。通信してもエラー。
重くなるので実装困難。2段階アニメで問題ないでしょう。

4.転生木刀
実装困難とか言いますが出来ました。ですが今のままの方がいいですね。
実装反対。

5.デスペナ強化
死ぬ処理切り替え。死んだらアイテムを落とすようには出来た。(PSO風)
マップを切り替えるとアイテム無くなるので難しいですね…金を減らすくらいは問題なし。

6.EP強化
LVに応じて2〜5に増えていくなどは意外と面白いです。LV50まで2でその後3とか。
アセンブラでも本当に処理書き換えが楽だったので実装はすごく簡単でしょう。

7.武器のステータスを切り替え
EXEやアセンブラではないのですがメモリで調べてみたんです。
相手と同じ装備でホストがデータを変えるとあいてのアイテムも強い判定されるんですね。
武器のステータスポイントを入れると武器データの送信も要ると思うので重くなると思う。
よって実装は無理と思います。

まぁ、こんなもの?
LV120以上になどしましたが、EXP鬼にしてもやる気ありませんね…
実際にしてみると良いと思っていたものが悪く感じます。

800MILLI:2004/03/19(金) 10:10 ID:9DVVfYF.
色彩1単位…ちょっとしたらキャラデータ取り込みの
ローディング時間が長くなるかな?ならなかったから解りませんが…

801名無しさん:2004/03/19(金) 11:26 ID:x41CF3kY
・最大ダメージについて一言…

与える立場ならよいのですが、喰らう立場についてはどうお考えで…?
ベリハ剣の一撃が文字通り必殺になってしまう気がするのですが…。
プログラム云々の前に、バランスが吹っ飛びそうです。

802kazuki@Abars:2004/03/19(金) 12:09 ID:vsynsJNY
仕様については十分検証した上でその仕様になっているわけで、
問題が無いならわざわざそんな実装にはしていないですね。
ですので、それらにはそれなりの理由があります。
という事で、上に上がった事に返答しておきますね。

・最大ダメージ
パケットは、
 senddata[0]=イベント番号;
 senddata[1]=enemy_no+1;//敵キャラの番号
 senddata[2]=damage+1;//ダメージ
 senddata[3]=attribute+1;//属性
 senddata[4]='\0';
となっています。ここで、senddata[2]はunsigned charです。
もしここで、damage=1000であれば、
当然それはunsigned charの地域を超えるわけで、
超えた分は捨てられるので、受信側は例えばダメージ5などと判断、
自分とホストの間でダメージの不一致が生じます。

・色
色の変更は、元の色>変更後の色、と随時書き換えていく事で行われます。
これらの処理はパレットの低い方から順に行われるのですが、
ここでもし、変更後の色と元の色がかぶったら、
元の色>変更後の色>(変更後の色を元の色と誤判断)さらに色変更
というケースが出てきます。
それを防止するために、同じ色番号は使えないようにしています。

・EP強化
これは、チートとの区別が困難になるので実装していません。
というのも、チートでHPが999あるのか、
転生の繰り返しによって999あるのか判断できなくなるからです。

・木刀
これは可能です。
でも、ユーザの心情として、いきなり初期装備に戻されるのもどうかと思い、
今の実装になっています。

>>793
おー、見やすいですね。
参考にします。
HPの半透明化とか、やってもいい気がしてきました。

803名無しさん:2004/03/19(金) 12:18 ID:x41CF3kY
・EP強化について…

転生の意味が薄くなりますね…。(だからといって増加させるのも問題ありですが)
それと、1LVの格差が大きくなります。
それにより敵の強さの調節が非常に困難になり、絶妙なバランスを模索するか、
敵、及びステージを増加しなければならないと思います。(ある意味強制ですね)
プログラム的には可能でも、ゲーム的には困難ではないでしょうか…。

804名無しさん:2004/03/19(金) 12:21 ID:x41CF3kY
っと、どうやら先に作者様が返答なされたようで。
無用なカキコ失礼しました。

805<削除>:<削除>
<削除>

806ク○ス:2004/03/30(火) 00:26 ID:7MCLXE.2
こんなシステムが欲しい!って思ったんですが、
剣クイックチェンジはどうでしょうか?
PSのコントローラでやるとしたら一つボタンが余ってますよね?
それでポコッ♪っと手軽に変えれたら戦闘も楽になるんです。
上からの優先順位で決めるとか、既にもってる武器の中でコレを使うなどを
登録しておいてチェンジみたいなのが欲しいです。

バトルでは使用有か無かをホストが設定で決めておけるとか。
どうでしょうか?

807イセリア:2004/03/30(火) 12:42 ID:9.7.VcFM
>>806
すみません、それも既出です;
以前はファンクションキーで採用してはどう?でした。
でも、ノーパソだとF1とか無いので使いづらいです;→却下
他のキーだと文字列入力しちゃうのでダメポです。
未だショートカットキーが決定してないまま、ユーザ側としても保留状態になってます。

皆さん過去ログ読みましょうよ(▽`)
同じ要望で番号増やすと、過去ログ見るにも時間がかかっちゃいますよ・・・;

808零 </b><font color=#FF0000>(ujQY36b2)</font><b>:2004/03/30(火) 14:40 ID:ho7unZ92
キーを2つショートカットとして使うなら
テンキーでは79、キーボードでは左ALT、スペースとかどうでしょうか?
キーボードで無変換はスペース以上に入力がややこしくなるので…
他にASとかも有りですかね。
というかノートパソコン用で入力に支障が無いといったらあとはALTかCapsぐらいしかないですよね。

>>806
さらにSTARTとSELECTで三つ、PS2ならL3とR3で五つ余ります(何

809名無しさん:2004/03/31(水) 12:33 ID:2Yfow7Jk
ぶっちゃけ速く新ステージをドパドパ追加してください

810MILLI:2004/03/31(水) 12:39 ID:9DVVfYF.
う〜ん、倉庫の????などをきちんと使うのと
アイテムリストが文字と重なって見難いのを直してもらえれば良いんですが。
例えば魔法書とか(魔石がなくてもその魔法を覚えれるとか)…
そういうので実装すればある程度は埋まると思うんですよ。
ブラックジャックに何連勝すると記念アイテムが貰えるとか…

ShadowFlareってゲームありますが1年以上何もなく過疎化してます。
オンラインゲームは常に何か発展がないと過疎する物と思いますよ。

811イセリア:2004/04/01(木) 12:46 ID:9.7.VcFM
ショートカットは同時押し(ALT+テンキー等)とか使えないでしょーか?
文字の入力さえなければ、それでも構わないと思うわ。
そうするとやっぱファンクション使いたいけどねぇ;
やりづらさはプレイヤースキルでカバーできる範疇だと思うますb
>>810
山が出来たのであたい的には後3年は遊べます(ぇ
楽しみ方の中心が茶だからかしらw
でも、実際に発展の無いオンラインゲームは過疎化多いですよね。
せめて、何を実装する予定か等をユーザに発表してもらえると嬉しいです。
それがあるだけで過疎化の進みも断然違うはずですよv

812レイズ:2004/04/01(木) 21:18 ID:ZKetGUp.
僕も同じ気持ちです、でも製作者さんたちのことも考えてあげないと・・・

813レイズ:2004/04/01(木) 21:19 ID:ZKetGUp.
↑は809さんにです。

814809:2004/04/02(金) 07:45 ID:2Yfow7Jk
要望ですから

815ベル:2004/04/04(日) 02:42 ID:nVXqNN8.
装備制限に高い運をいれるのはどうでしょうか?
運100で体力60&魔力60UPのアクセサリー
を装備できるとか。
それら追加する運が装備制限にあるアイテムは
以前からでている、オメガなどボスや特定の敵からしか手に入らないとかはどうでしょうか?

816挫武:2004/04/04(日) 23:32 ID:FhvkcCtU
武器・防具・帽子類・アクセサリー等に名前をつけれるようにして欲しいです
例「木の剣」→「挫武」
名前を変更するメニューがあればいいなぁ..(宿屋とかがある欄に..

要望でした

817イセリア:2004/04/05(月) 12:35 ID:9.7.VcFM
>>816
残念ながら、その要望は以前から取り上げられている武具改造と同じような実装になるはずです。
そうなるとやはり、倉庫の拡張やら武具の仕様変更やらで結構面倒になってくると思うの。
武具改造案が実装されれば、名称の変更も安易だとは思うので、それまでマターリ待ちましょうv

818おにぎりダンス </b><font color=#FF0000>(V8JKjFUQ)</font><b>:2004/04/05(月) 21:15 ID:KZZ16kjA
一応ぼんたです、名前が違いますけど
この掲示板では初めまして
コレ、要望ですよね、ネッ(何
ま、できればでいいんですが
運を上げる装備アイテムって少ないですよね
個人的に運がほしいので運を上げる装備アイテムがほしいです
いや、EPで上げればいいじゃんとかそんなこといわないでくださいよ〜(誰

819イセリア:2004/04/06(火) 12:32 ID:9.7.VcFM
いいですね、運上がりアイテム。
一応上がるのもありますけど、比類なく微小ですしねv
もっと運ステータスが重要な意味を持つ仕様になれば、自然と専用(?)装備も出てくると思いますよv
だので、運をもっと強化しよう!な案を出しましょう!
あたいも考えてみるわね

820(´∀`):2004/04/06(火) 13:21 ID:aYHucNNQ
というか、そもそも運の利点?があやふやですよね。
ルイナの攻略サイトを見ても、「回避率、クリティカル率上昇(?)」と
書かれているところが多くて、クリティカル率は上がるのか、単なる噂なのか、
実際僕も知りませんしw

ただ、上がるにしても、魔法使い系統にはけっこう不必要なパラメータですよね^^;
回避率上げるのも馬鹿馬鹿しい(←僕だけ?w)ですし、
運上げるなら魔力につぎ込んじまえwって思ったりもします。

・・・運って、必要でしょうか?

821おにぎりダンス </b><font color=#FF0000>(V8JKjFUQ)</font><b>:2004/04/07(水) 20:48 ID:KZZ16kjA
>・・・運って、必要でしょうか?
うん(ギャグか?

まぁ詳しいことは知らないんだけど
打撃戦だと強いかもー

822イセリア:2004/04/09(金) 01:07 ID:fNTIYpD.
クリティカルだと126ダメ確定ってのどうかしら?
あ、運は一応クリ率には反映されるっぽいです。回避率も。
それなりに力上げないと武具装備に困り、属性防御が出来ないですしね。
あーでもこれだと運>体力>力になって戦士型とは言えなくなっちゃうわねぇ
あ、なんか盗賊っぽいステね。いいかも。

823結構やってる人:2004/04/10(土) 19:06 ID:5/p.xHpc
飽きてきた・・・
なんかないかな・・・。


キャラ増やすとか・・・攻撃方法を変えるとか
たとえば  「〜ボウ」で弓攻撃とか
「〜アックス」で斧攻撃とか・・・

進歩が無いと過疎化が進む・・・

824おにぎりダンス </b><font color=#FF0000>(V8JKjFUQ)</font><b>:2004/04/12(月) 21:04 ID:KZZ16kjA
やはり運が何に関係してるか、で
結構変わったりするかも・・・

825イセリア:2004/04/26(月) 17:18 ID:9.7.VcFM
そろそろ新しい敵が欲しいかもです。
だので、新敵伽羅案!
魔法使い全盛期な現バージョンだから、魔力むっちゃ高めの雑魚がいいですね、目玉以上。
そーすれば戦士の活躍の場が出来ますし。
ウボァの餌食になるのは嫌なので天属性で考えてみます。
動きはかなり早い方がいいですね、ざっと目玉の2倍。
或いはバウト無効化で剣の速度。
フルゴア使ってる雑魚って居ないわよね?第2おめがたんだけよね、今のところ。
フルゴア使わせてみましょおv
5ベリハでMP500越コルンバで5程度のダメになる魔力が丁度いいかしら?
攻撃力は花並み。
防御力は〜早いゴーレム並?
魔法使い殺しの雑魚、戦士もフルゴアで126ダメ・・・あ〜鬼かも;

天井を這うような(重力がその子だけ逆)敵とか作れますか?
必ず天井があるようなマップ(洞窟とか?)を作れば、上に落ちて消えるって事も無いでしょうし。
上記フルゴア使い雑魚がそうだと・・・あ、無理無理、倒せないわ。
なんとなくですけどね、横スクロールでしか出来ないですし、挑戦して頂けませんか?

826イセリア:2004/04/26(月) 17:28 ID:9.7.VcFM
追記。
天井型の敵作るなら、一定時間で通常の敵みたいに下に落ちたりした方がいいですね。
良く考えて見ると、天井に張り付きっぱなしだと倒すのがほぼ不可能に;
アトランティスの謎(FC)のゲル状生物を参考にしてみました。
どうでしょ?

827こいこい:2004/04/26(月) 19:18 ID:exl965go
ttp://www.raus.de/crashme

828ウモンパ:2004/04/30(金) 02:06 ID:AY..zPHQ
このゲームは無料ですか?

829ルーシェ:2004/04/30(金) 19:18 ID:0Xn/sae6
言うまでもないですが、念のため。
>>827のURLはブラクラ、及びウイルス感染の危険性があります。

参考:VBS_MERASH.Aについて(トレンドマイクロ社VDBより。
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=VBS_MERASH.A

830:2004/05/06(木) 16:45 ID:xzvw95.s
新しい面つくって

831:2004/05/06(木) 16:46 ID:xzvw95.s
無料です

832イセリア:2004/05/07(金) 12:34 ID:9.7.VcFM
>>830
要望を出すなら出すで、その内容も考えて発言して下さい。
構想から作成まで全て作者様に任せ、こちらは急かすだけでは作者様に失礼です。
せめてどんなステージにするか、ステージの概要(城やら洞窟やら)出現モンスターの種類等、
最低限こちら側で考えられる事は考えましょうよ。
ただ「作って」だけでは作者様もやる気失せますよ;

833:2004/05/07(金) 12:36 ID:nrlWZTrI
あれや、ダンジョン系の面つくって、100階まであって、いろんな敵でてきて、最後らへんはめちゃくちゃ強いってゆう、属性もバラバラやからいろんな武器もっていかなあかんし、ほんで死んだらはじめっから。ほんでいっちゃん最後の所に、めちゃくちゃ強い四つの武器、防具、アクセサリーなどがあって、四回こさないと、それが全部そろわないとかゆうやつ。しかもその武器は誰かに上げることができひん!でも、なんかダンジョン系ってゆうところがトルネコとかに似てる

834サン:2004/05/07(金) 18:03 ID:q9V7XZcY
まず、武器の種類は魔法でカバーできますしね。魔法系に有利なステージになりますね。
それから、強い武器といっても、どの部分を特化した武器にすればいいか決め難いです。
たとえばその装備を装備して攻撃ばっかりが上がるようだったら魔法系には意味のない武器になります。
全ての能力が上がるようにしたら、というかもしれませんが、それにともなって装備必要ステータスも
高くなるから無意味ですしね。
まぁそれに、そのステージはオンラインでやりにくそうですし。
そういうところからそんなダンジョンみたいなのは無理かと

835:2004/05/07(金) 18:34 ID:DiOmCEZo
そうですか〜わかりました。すいませんっす

836イセリア:2004/05/07(金) 22:21 ID:XcUKaPhA
にゃ、でも長期戦になるダンジョンは賛成ですよ。
10階層くらいあるステージなんかも面白いんじゃないかしら?
100階層はちょっと構想が難しいですしね;
1階層ごとに数種類の敵が居て、出現モンスターの組み合わせによってはとても難しい場所も出てくるでしょうし。
剣・目玉・ドラゴン以上にきつい場面が発見されるかも!?
それと、やっぱり8〜10階層はボス系大集合みたいな?
山も一応そうだけど、どのボス系もタイマンで戦えるから勝てるので、複数種類同時出現だと極めて困難ウフフフフ
武具に関しては他人に渡せない仕様は今のところ出来ないし、もし出来るとしても武具改造・オリジナル武具の方を先に進めて欲しい所ですね。
「ダンジョン系」ってのを強める為に、行き止まりなんかも多々あるといいですね。
まぁ、一度通れば覚えちゃうでしょうけど;
どうしても魔法使いに有利なステージになりますが、それはもう、今の仕様では仕方の無い事で;
でも、長期戦にする事でMPが無くなったりすると戦士も生きてきますよねv
どうせ死んでMP回復するでしょうけど・・・アタイモナー
やっぱデスペナ強化が先かしらねぇ

837おやじ:2004/05/07(金) 22:33 ID:Srwn7HYI
HPもMPも回復使えないというハンデってか制限かけるとスリリングに・・・

838watt:2004/05/08(土) 12:05 ID:.G0dswpI
はじめまして、ruinaterra楽しくやらせてもらってます。
で、ゲームやってて思ったんですが、120レベルになったらEPがもらえな
くなってしまうのは結構きついです。転生をしても僕の場合EPは全ての
能力に平均的に振り分けてしまうので、120レベルになっても敵の攻撃が強
すぎて、すぐにやられてしまうというかなり悲惨な状況になってしまい
ました。そこで思ったんですが、いっその事120レベルになったら、道具
屋でEPが買えるみたいなことには出来ないんでしょうか。また、それが出来
なくても、何とかして能力をあげる方法はないのでしょうか?

839サン:2004/05/08(土) 13:04 ID:ktmTHUBw
>>838
道具屋でEP買えたらゲームバランスがすごぉ〜いことになっちゃうでしょうな。
装備変えてみたり、攻撃特化型とか魔法特化型とかつくってみたらいいと思いますが

840イセリア:2004/05/10(月) 17:20 ID:9.7.VcFM
>>838
平均ステで生活できるのはHardまで。
という格言がございます。今作ったんだけど。
削ってもいいステ、いらないステを見つけ、やり直すくらいしか方法はありませんね。
それは自分で研究したり、他人に聞けば一発ですb
また、サンさんの言う通り、これ以上EP増えるとこのゲームは楽です。
もし買えるようになるとしても、莫大な費用と膨大な数の魔石が必要になるはずです。
どれくらいだろ、お金5億と各属性3万個くらいでEP1かなぁ。
まぁ、増殖できる現在の仕様だと最低限これくらいでしょうね。

841イセリア:2004/05/10(月) 17:28 ID:9.7.VcFM
>>837
遅れながら;
自動回復できないステージってどうでしょう?
ポーション系統は使えるとしても、ね。
ほら、戦艦とのバトルって浮くじゃない?
浮いてると自動回復無し、動いてると判定されてるからかしら。
必ず天井があるようにして、ドラゴン多めに配置の浮いたまま進むステージ!
アラ不可にすれば天井抜けバグ無し!(のハズ
戦艦ステージ出来るなら可能とは思いますです。

842おやじ:2004/05/10(月) 21:10 ID:t/oWIhzE
>>841
し、知らなかった・・・。
戦艦のステージは自動回復なしっと___φ( ̄^ ̄ )メモメモ
でも・・・俺普段自動回復滅多に使わないで生活してるので、
やっぱ回復自体無い方がスリリングかもしれません。

>>838
運と命中25以上はいりません。
魔法特化なら命中も全くいりませんよ。
装備するのに必要なステータス以外は・・・

843jing:2004/05/12(水) 18:16 ID:ZKetGUp.
文句言うわけではありませんが、前からルイナには「何かが足りないっ!!」
ってところがありました。
ず〜〜っと考えていたのですが、ついにその答えが見つかりました。
ルイナには「ダメージを食らってものけぞったり大体のゲームにはある「3秒間ぐらいの無敵」がないのです。
それがないと結構強い敵に囲まれた時即死です。
ということで、ご検討お願いしますm(_ _)m

844サン:2004/05/12(水) 20:46 ID:ktmTHUBw
囲まれた時に無敵になってちゃ魔法が最強になっちゃいますよ^^;
囲まれた時に即死しないように動くのがこのゲームのおもしろさの一つでは?

845イセリア:2004/05/13(木) 12:37 ID:9.7.VcFM
一定時間無敵説はあたいも考えてました。
以前、溜め攻撃中は無敵状態、って提案したのね。
戦士系にはとってもおいすぃ仕様なの。
溜め攻撃は今のところ意味が無いので、どうかなぁって思ったんだけどね;

846サン:2004/05/14(金) 17:53 ID:mGrEZ1dI
>>845
溜め攻撃が無敵なら、溜めたまま動いて、ピンチになったら溜め攻撃で逃げる。
ってことができてしまいますね。(魔法系がねw)
まぁ、溜め攻撃の強化に関しては賛成ですが^^

847おやじ:2004/05/14(金) 18:43 ID:jII0qdd.
>>846
ジャンルは違うけど、マ○オテニスみたいにタメ中は移動速度激減とか。
タメても利点があるほどの大ダメージ一発を希望します。
それか、一発振った後に何か飛んでいくとか。あーでもそうすると魔法いらないか・・・

848ベル:2004/05/15(土) 00:23 ID:nVXqNN8.
過去ログを読み直したところ、ステージ追加はずっとありますよね。
そこで、新ステージ案考えました。
進む先がランダムもしくは条件付きのMAPはどうでしょう?
全滅させた時間や倒した敵の数などで枝分かれしていったり、
そのままランダムに次のMAPに進んでいくんです。
最後の部屋が何通りかあればどうすればそこへいけるか?って考えますよね。
他にも人数によって分岐とかも入れてMAPオリジナルの敵キャラ置いてみてはどうでしょう?
人数制限あれば強さも制限されていいのではないでしょうか?

849MILLI:2004/05/16(日) 12:51 ID:lt3qB1GY
チョイチョイっと書いときます。
複合めんどくさいので1.30で実験結果。
アセンブルかませた後、パラサイトルーチン作って適当に
溜め攻撃処理を溜めた後の攻撃を攻撃せずタイマー減るまで無敵化
(HP減らない)ようにした結果
まず、囲まれる前に溜める、ずっと溜めながら移動、敵が来たら無敵化し魔法連射。
面白くありません…この要望はゲームバランスを大きく壊してしまいます。

溜め攻撃で大魔法を撃てる…同じくパラサイトで溜め変更。
フラマ(だっけ?)の威力計算を少し強くするように自前で処理させた。
溜めると威力がUPする魔法が出るように…えーっと、溜めの魔法版かな?
攻撃よりは使いやすい気がする…

パラサイト組みまくり溜めでフラマを8方向に飛ばす(全体化にする)
溜めで魔法効果増加版…
威力はそのままでやったけど方向多いとバランス悪い&フォーツナ覚えると意味がなくなりそう。

ランダムマップ=テレポート処理をパラサイト組んで座標を変換させる処理に変更。
まぁ、ランダムすぎるとボスまでたどれなくなりますね。
ある程度のテレポート法則とか要ると思います。ランダムすぎると駄目ですね。

最近まったくやってないんでステージ増えたのかな?<戦艦だの言われてますが
とりあえずは自前でバランス検証してみました。(改造は駄目ですが…すみません。

850selena:2004/05/16(日) 17:21 ID:T.LpSsPI
…ステージ、自分で作れるといいですね…

851イセリア:2004/05/17(月) 04:44 ID:zPMfESq2
>>849
テストありがとうございます。
てか、プログラマーとして真面目に尊敬しましたw
ステージはまだ増えてませんが、そのうち・・・
MILLIさんのは・・・チートとは違いますもんねv
むしろ「こうなるとどうなる」の検証ですもんね。
いいと思うます!

一応・・・要望。
随分前にあたいの言ってた「重力逆のモンスター」とか試して頂けますか?

852ベル:2004/05/17(月) 09:41 ID:nVXqNN8.
MILLIさんテストご苦労様です。
魔法溜め&新MAP案試してもらえてうれしいですw
ただ、私が考えてたMAPはもっと簡単な仕組みだったと思います。
↓のようなのを考えてましたw
       →3−A→ボスA
   →2−A
1−A    →3−B→ボスB
   →2−B
       →3−C→ボスC
1−Aからはランダムで2−Aか2−Bに行ったり
3−Bは2で敵全滅させると行けるとか
そんな感じです。
これでわかりますかね?

853MILLI:2004/05/17(月) 18:53 ID:7fF0lMEA
重力を逆向きにしてプレイヤーだけ下向き重力。
…実験。
とりあえず天井などがあるマップが無いので天井に見えない壁などデータ弄る。
(そうしないと敵がどっか行ってしまう)
魔王城のマップが天井部分多いのでそこを使う事にした…
天井に張りつくすのは画像とかの関係で無理ですのでその辺はすみませんが…
敵が天井移動だと倒しにくかった。一応ボタンで処理を戻すようにしていたので
ボタンを押すと重力が戻る=敵が落下…

張り付く敵は中々面白いかもしれません。
ちょっと長いので、次レスでもう一個実験描きます。

854MILLI:2004/05/17(月) 19:44 ID:7fF0lMEA
アトゥラドのパクり処理ですが壁判定が無いのか解らないので
敵に当たる処理を変えてみました。魔法を反射する処理に変更。
つまり鏡型敵です。(魔法を跳ね返す敵)

魔法を跳ね返すと厳しくなり面白いです。実装されても良いと思います。
ただしOFFLINEのみ…ONLINE実験は…LAN実験でやったのですが
他のプレイヤーにその魔法があたるとMPKになる…
この辺さえONLINEで上手く出来れば面白くなります。

自動回復しない処理をアラのようにエリア判断を作れば
回復しないエリアなどは作れるはずです。これは技術では可能確率100%。
ただ実装されるかわかりません…でも意外と面白いです。

>>851
真面目に尊敬されても困ります。
一応、プログラマ志望な学生なんでプログラマは尊敬っすねー。
アセンブラデバッグしか能無いんで就職が出来ない(汗
あー、こんな奴に仕事あれば紹介して下さい。

アセンブラデバッグ処理でレス埋めすぎた。すみません。

855イセリア:2004/05/21(金) 09:49 ID:9.7.VcFM
鏡型の敵いいですねぇ。
MPKは・・・ダメですよね;
だったら、跳ね返すより無効化した方がいいんじゃないかしら?
そゆの居るだけで魔術師全盛期が終わるわねw

856ベル:2004/05/21(金) 12:34 ID:nVXqNN8.
特定の属性魔法しか効かないというのはどうでしょう?
MPKかぁ鏡型おもしろそうだなぁ。

857:2004/05/27(木) 02:17 ID:WztWSeqA
単純な要望なのですが。
少しの更新でいいので頻繁にアップデートしてほしいっす!…
ってだめですかね…?

858名無しさん:2004/06/20(日) 23:25 ID:rd.LksAA
強い土属性の武器を作って欲しいです

859ぽと:2004/06/26(土) 15:20 ID:V.ov0gRQ
SPASEを攻撃にしてZをソードチェンジにしたらどうでしょうか。
あと各魔石を100個ずつ集めるとLV1上がるアイテムと交換できるようなのも
ほしいです。

860イセリア:2004/06/28(月) 12:49 ID:9.7.VcFM
武器変更のボタンを用意する、って事ですね。
ボタンはキーコンフィグで変更可能になるっぽいので。
どのように武器を変更するかの話まで発展してる話題なので、
そのボタンを使って、どのように武器を持ち変えるのかを考えてみましょーv
押した瞬間に所持してる武器の上から順番に装備変更って形にすると、途中で拾った武器まで対象になっちゃうからやりにくいし、
何より、変更した時にそれまでの武器が一番下に来るわけじゃないので・・・
武器変更ボタンを押すと、装備の一つ下の武器に変更、ってのはダメみたいですね。
アイテムのソート仕様を変更すれば出来るでしょうけど。
押している間、武器の一覧みたいなのを表示させて、上下で選択、離すと装備みたいなのはどうかしら。

861石鹸屋:2004/06/30(水) 00:52 ID:yLA04nEs
なんかいい方法はないかと考えていましたが、2週目ができるじゃないですか
繰り返してEPが増えてくっていうのは構造上無理ってわかったんですが、やはり最終的にベリハで最終的に突き進めるようにしてもらいたいなって思ったので。
たとえば5週目までは増加していくってどうでしょうか。
5週目以降は能力が変わらない。フラグとして専用のキャラ出てくるとか、チートでもEP合計値が(5週目開始EP+120レベル分のEP)超えたら判別できるじゃないですか
まあ、限界が少しあがったということでおもしろくなるかもしれません。
おまけ的な更新になるかもしれませんけど・・

862石鹸屋:2004/06/30(水) 00:54 ID:yLA04nEs
新ステージや敵とかは今のままでも十分かなりハードなので
私はあまり考えてませんが、今あるステージを最終的には攻略できる強さに
できるようにしてもらいたいです・・。ベリハでw

863イセリア:2004/06/30(水) 13:00 ID:9.7.VcFM
んっと、こう言うと煽りみたいで好きじゃないのですが・・・
現状でも十分攻略は出来ます。
ベリハソロなら全部攻略しましたし。
5人ベリハでも十分攻略出来るますよーv
今以上に取得EPを増やすよりも、自らのプレイスキルを磨いて攻略に臨むのはどうでしょう?
やりすぎると妖精ソロが大分簡単に思えてきます。ぶっちゃけラボが一番辛いです。
途中からスレ違いスマソ;

864月詠(MILLI) </b><font color=#FF0000>(36.iVlpk)</font><b>:2004/07/02(金) 21:54 ID:QUdzkHY.
> チートでもEP合計値が超えたら判別できるじゃないですか

7F XX JG SHORT Ruinater.XXXXXXXXXを壊す。
EB XX JMP SHORT Ruinater.XXXXXXXXXに切り替える

結果どうなるでしょう?
答え…無理やりキャラを読み込める。
チート=改造。こういうもんです…。攻撃1万出来ますよ…

PS:チート部屋入れなかったなぁ。
ちょっとバトルエリアじゃなくてもPKでこらしめたかったのに(笑

865リク:2004/07/04(日) 17:37 ID:sxgaKaJ2
あのぉ〜ゲームの設定でフルスクリーンをウインドウモードにしたいのですが、決定ボタンを押しても切り替わらないんですよ。どうすればいいのでしょうか?

866ブラック:2004/07/04(日) 19:34 ID:NPjtHO5s
その時にはならないけど再起動するとなるよ。そういう意味じゃない?

867イセリア:2004/07/05(月) 00:01 ID:H/vrj5rY
ルイナを別言語で作って下さい。
今のチートは出来なくなります。
時間が経てば同じようにチートされるとは思いますが、短い間だけでもあの頃の楽しみを感じたいです。

868石鹸屋:2004/07/05(月) 16:44 ID:yLA04nEs
んじゃ、チートしてる人以外の人でチートを監視すればいんじゃないですか?
1さんがチートしても、2さんがそれを判別、互いが互いを監視、そうすれば
1さんがチート可能なのは2さんもチートしてるとき、またはオフラインのみ
ってなりません?
それと、ここは要望用でしたね

869激しく忍者服部君:2004/07/05(月) 21:02 ID:ecsqDo1Y
ルイナの要望、ポートを、なくしてほしいなぁ〜と、思う

870おやじ:2004/07/05(月) 23:11 ID:hdMeyMPc
>>869
http://e-words.jp/w/E3839DE383BCE38388.html
一読あれ

871神威:2004/07/06(火) 22:08 ID:hYP4ZPoA
チート撲滅掲示板をチート荒らし掲示板にしてください
荒らしも撲滅しないといけないと思います

872神威:2004/07/06(火) 22:09 ID:hYP4ZPoA
↑訂正
チート・荒らし撲滅掲示板にしてください

873シェキル:2004/07/07(水) 10:19 ID:HC8k3QfY
ギルド紹介のスレができてたぁ〜よかった〜

874シェキル:2004/07/08(木) 18:41 ID:FVlG0lNM
そうですね神威さん

875てぃとぅ:2004/07/16(金) 03:38 ID:DLk72GJY
アトゥラド発売したからもうルイナの
バージョンアップはないのかな?

876ルージン:2004/07/16(金) 15:52 ID:w/5w37iU
職業をついかしてほしいなぁ;w;

877イセリア:2004/07/19(月) 19:05 ID:waduG9GI
えっと、あたいとしては職業は要らないと思うの。
主人公のあの子(やべぇ名前忘れた!)は元々一般市民じゃなかったかしら?
シナリオ上では、とある人々の中では神呼ばわりされてたと思うし(自信無いけど
神が戦士やら魔法使いやら盗賊やらの職業に就く事は無いと思うの。
ルイナティラはシナリオがちゃんとしてるから、設定に矛盾を感じるような実装は必要ないとあたいは思うのね?
言うなれば〜、数種類のキャラが選択できるんだから、キャラごとに性能を変えてみてはどうだろうか、
と、そう思うのですよ。

878名無しさん:2004/07/20(火) 12:47 ID:coAlB3Oc
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/computer/936/1047975112/70
に書いてあることなんですが
俺も以前「荒らしに反応した人も荒らしですよ」と言ったら
「はぁ?マナーとかルールとか勝手に決めて押し付けるな!
荒らしに反応した人も荒らしなんてどういう神経してるんだ!」
なんて言われました。
ネットのマナーの載ってあるサイトを教えても
「面倒くさいからみない。あんたにそんなこと命令されたくないね」
なんていわれちゃったり。。。
そこでオンラインプレイのロビーに入る前に注意事項のページがあって、
注意事項を守りますみたいなボタンを押すとロビーに入れるって言うのはどうでしょうか




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板