レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
要望用
-
実質、可能なもの多いですよ。すみませんが、IPで友人とテストしました。
言っておきますがこれらについては違反行為です。Abarsさんの許可も貰っていません。
なお、通常のRuinaとの互換も調べました。全て改造したのはホストで起動しています。
一言…Abarsさん、すみません。
アセンブルにより切り替え追加したもの(通常のRuinaterraのEXEを分解し10M程度のEXEに書き換え)
分解などはパック解除時にサイズを拡大しました。
1.最大ダメージ(if文などで126制限をしているのでためしにはずした。書き換え3〜5バイト)
結果…送信量が増えていますがブロードバンドであるADSLなどでは一切問題はない量。
互換…昔のRuinaでも1000など出ます。パケットの偽装判断などが無いのでしょうか?
キャラの壊れなども一切無い。ISDN程度の通信制限にしてみましたがさほど変わりません。
ただしコンボを無茶苦茶にするとISDNじゃ重いでしょう。実装する際は攻撃スピードなど調整必要?
2.色彩1単位(これは単にプログラムでやられてるみたいです。書き換え100バイト程度)
結果…昔のRuinaでもまったく問題は無くパケット送信量変わらず。キャラも壊れていない。
実装はしても問題ない。というかキャラの色が多くなるので良い。実装するべきでは?
3.攻撃アニメ変更(プログラムのループ処理など書き換え。200バイト程度)
3段階アニメにしました。書き換えがまずいのか重くなった。通信してもエラー。
重くなるので実装困難。2段階アニメで問題ないでしょう。
4.転生木刀
実装困難とか言いますが出来ました。ですが今のままの方がいいですね。
実装反対。
5.デスペナ強化
死ぬ処理切り替え。死んだらアイテムを落とすようには出来た。(PSO風)
マップを切り替えるとアイテム無くなるので難しいですね…金を減らすくらいは問題なし。
6.EP強化
LVに応じて2〜5に増えていくなどは意外と面白いです。LV50まで2でその後3とか。
アセンブラでも本当に処理書き換えが楽だったので実装はすごく簡単でしょう。
7.武器のステータスを切り替え
EXEやアセンブラではないのですがメモリで調べてみたんです。
相手と同じ装備でホストがデータを変えるとあいてのアイテムも強い判定されるんですね。
武器のステータスポイントを入れると武器データの送信も要ると思うので重くなると思う。
よって実装は無理と思います。
まぁ、こんなもの?
LV120以上になどしましたが、EXP鬼にしてもやる気ありませんね…
実際にしてみると良いと思っていたものが悪く感じます。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板