『法則』を使ったプロモーションマンガの構成 https://soranchi.com/2020/12/15/pasona/
『PASONAの法則』
お客様を購買行動へと誘導するビジネス心理を使ったステップ
P …Problem お客様の抱えてる問題を探し、
A …Agitation 指摘してあおる
So …Solution あおった内容に対する解決策を提案する
N …Narrow Down 今すぐに行うべき理由を示して
A …Action 具体的な行動へと誘導する
具体的な例
【家のリフォーム業者に悩む一般のご家族】
P …Problem
⇒家が古くなってきてリフォームをしたい
A …Agitation
⇒でもどの業者に頼んだらいいのか分からない!
So …Solution
⇒知人からおススメ業者の詳しいメリットを教わり…
N …Narrow Down
⇒そこに相談したらどんな問題も解決してもらえると期待!
A …Action
⇒今すぐ問い合わせをしてもらうよう促す
プロモーションマンガの『5W1H』
Why (なぜ)マンガを作りたいのですか?
Which マンガを作って(どんな)効果を得たいのですか?
Who 一番マンガを読んでほしいのは(だれ)ですか?
What (なに)を一番マンガ内で伝えたいですか?
Where 発表媒体は(どこ)ですか?
How 読者の方に(どのような)行動をとって欲しいですか?
ONE PIECE https://ja.wikipedia.org/wiki/ONE_PIECE
2024年7月の時点で単行本は第109巻まで刊行
内累計発行部数は2022年時点で日本の漫画では最高となる4億1000万部を突破している。
また、第67巻は初版発行部数405万部[5]の国内出版史上最高記録を樹立し、第57巻(2010年3月発売)以降の単行本は初版300万部以上発行を継続するなど、出版の国内最高記録をいくつも保持している。
2015年6月15日には "Most Copies Published For The Same Comic Book Series By A Single Author(最も多く発行された単一作者によるコミックシリーズ)" 名義でギネス世界記録に認定された。
実績は発行部数3億2,086万6,000部(2014年12月時点)。
なお、このギネス世界記録は2022年7月付で同作品によって更新され、日本では同年8月に「日本国内累計発行部数4億1656万6000部」と報道された。
本作とともに長年ジャンプの看板作品であった『NARUTO -ナルト-』同様、海外での人気も高い。
海外では翻訳版が60以上の国と地域で販売されており、海外でのコミックス累計発行部数は2022年8月時点で1億部を突破、全世界累計発行部数は2022年8月の時点で5億1000万部を突破している。