したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

戦争 兵器3

109WS:2025/04/12(土) 22:14:19
終末兵器 最終兵器(doomsday device)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%82%E6%9C%AB%E5%85%B5%E5%99%A8
惑星(多くの場合、地球)上のすべての生物を滅ぼすことができ、終わりの時(ドゥームズデイ)をもたらすという仮定上の装置、兵器。

水素爆弾開発に反対したレオ・シラードは、将来的に終末兵器「コバルト爆弾」が製造可能になると述べ、警鐘を鳴らした。
この爆弾は熱核爆弾を数百トンのコバルトで覆い、起爆した際に莫大な量のコバルト60を飛散させるというものである。
強い放射能と長い半減期を持つ放射性降下物が世界を覆うことで、地球上の生物は死滅する。

ランド研究所のハーマン・カーンは、ソ連かアメリカが終末兵器的なシステムを構築するという仮定を示した。
これは多数の水素爆弾をコンピューターで管理し、いざという時にすべてを起爆して地球上を放射性降下物で覆うというもので、このシステムを作ることで他国からの核攻撃に対する抑止力になると述べたのである

ソ連では、冷戦中にシステマ・ピリーミトル(英名デッド・ハンド Dead Hand)が構想された。
これもフェイルデッドリーによって世界中に放射性降下物を降らせるシステムであり、終末兵器の一つとされた


メガデス (megadeath)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%87%E3%82%B9_(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E3%83%BB%E8%BB%8D%E4%BA%8B)
「100万の死」を意味する政治学・軍事学用語。SI接頭語で100万を意味するメガと、英語で死を意味するdeathの合成語。
ランド研究所の戦略研究家ハーマン・カーンが1953年に使ったのが初めで、1960年に出版された On Thermonuclear War(『熱核戦争論(英語版)』 ISBN 0-313-20060-2)で一般に広まった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板