したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

投資戦略1905

1WS:2019/05/17(金) 06:59:55
株投資法等

639WS:2022/06/05(日) 20:44:11

出来高の発生していない上昇は、損切が発生していないチャート騙しの可能性が高く、トレンド発生と考えない方が良い

640WS:2022/06/08(水) 08:34:57
FX
米国時間で一気に上昇した場合
日本時間で損切調整でさらに上がる

今どの時間軸のMAが反転ラインとして使われているかを判断し
そのMAに届いたら両建てし、様子を見る

日足の25MAを超えた場合、次に使われるのは週足の5MAである

641WS:2022/06/08(水) 08:42:41
FX
MAは1分足←→日足まで、その時の勢いで変動する
恐怖指数が下げ傾向にあるときはNYダウは安定する
ただしMSQ週は変動率が高いため、ポジションを外す事がオススメ

642WS:2022/06/08(水) 09:02:15

有名個人長期投資家がポジション持った株
その後ニュースが流れた時にイナゴ一般投資家が買いあさり、出来高ラインを形成する
一度ポジション持った価格より下に必ず下がる
特に決算発表が良いのに下がった時が最大の狙い目

良株はその後短期、中期決算で必ず上昇傾向を保ち、その後総決算で大幅上昇する確率が高い

急激に上昇した株は出来高ラインを超えた後、一気に上昇するため一週間は持ち続ける
その後大口が下げを入れ続けてくるため、ダラダラ下がる

643WS:2022/06/08(水) 09:04:11
>>642
特に配当利回りが高い株は、大口が持ち続ける傾向があるため
MAで反転しやすい

644WS:2022/06/08(水) 09:29:48

底値判断

日、週、月足で見て、底値付近で出来高が上昇していれば底値と判断して良い

645WS:2022/06/09(木) 13:57:23

配当金の大きい銘柄

より高い配当金を設定させるため、決算3ヵ月前から値上がりする
決算一週間前に落ちる
決算が出た所で一気に売られるので買い時

646WS:2022/06/09(木) 14:07:12
景気敏感株とディフェンシブ株
https://www.bridge-salon.jp/toushi/keiki-binkan/
景気動向によって株価が変動しやすい株のことです。
「シクリカル銘柄」「景気循環株」とも呼ばれ、経済危機など市場全体(平均株価)が大きく変動する際に、一緒の値動きになりやすい株のことを指します。
そのため、景気敏感株は短期間で大きく株価が変わることが多い

景気敏感株の代表的業種
・自動車等メーカー企業
・鉄鋼
・化学
・紙パルプ
・精密機器

ex.
大和工業(5444)
ホンダ(7267)

JPモルガン&チェイス(JPM)
フォード・モーター(F)

-------------------------------------------------------------------------

ディフェンシブ銘柄

景気動向に左右されにくい株のことを指します。
ディフェンシブ銘柄は値動きが少ないため、安定的な配当利回りが見込めます。

・鉄道
・電力
・通信
・食品
・小売

ex.
ヤクルト(2267)
NTT(9432)

ダラー・ゼネラル(DG)
TモバイルUS(TMUS)

-------------------------------------------------------------------------
投資する際のポイント
・業績/成長戦略を確認
・過去の高値を参考に目標株価を設定
・原則、25日移動平均線を割り込んだら売る

647WS:2022/06/10(金) 13:59:15
株式投資の平均利回り
https://gentosha-go.com/articles/-/27286#:~:text=%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E6%8A%95%E8%B3%87%E3%81%AE%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%88%A9%E5%9B%9E%E3%82%8A,%E5%B9%B3%E5%9D%87%E3%81%AF1.66%EF%BC%85%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
株式投資の平均利回りは年間で5%前後と言われ、中長期間の運用であれば平均に近い4%〜7%前後が目安になります。
また株式投資で得られる配当金の利率は東証一部で平均2.61%、東証二部の平均は1.66%です。


投資の神様、ウォーレン・バフェットの利回り 約20%
https://gentosha-go.com/articles/-/27774
東証一部の長期的な業績変化と配当利回りから、妥当と言える運用利回りが4〜5%
世界一の株式投資家と言われるウォーレン・バフェットの利回りは、約20%と言われています。
これは1965年から2017年までの運用成績を公表した「株主の手紙」の中に記されています。

「株主の手紙」を詳しく見てみると、利回りが100%を超える年もありますが、マイナスの年もあります。
また、バフェットの運用資産は何兆円という規模なので、米国の代表的な株式指標のダウ工業平均やS&P500と比べる必要もあるでしょう。
1970年から2019年の株価から算出すると、ダウ工業平均とS&P500はともに、平均7%上昇していることになります。
巨額の運用資産を、世界最大規模の株式指標の3倍近い利回りで運用している、ということです。
多くの投資ファンドが株価指数と同じ程度の利回りでしか運用できない中、この成績は圧倒的です。

一般に時価総額300億円以下の銘柄なら、1年で数倍になるものが、毎年いくつも表れています。
バフェットのように巨額の資金を運用する必要のない個人投資家なら、こういった銘柄に投資することで、100万円を数倍にすることは決して不可能ではないことがわかるでしょう。
もちろんリスクは高くなりますが、時価総額が小さく、急激な業績成長が期待できる銘柄を丁寧に調べて投資すれば、短期間で資産を2倍以上にすることは、十分可能なのです。

648WS:2022/06/10(金) 14:01:01
個人投資家が目標とすべき年利は10%がベスト
https://www.nature-inter.com/column/1553/

個人投資家が目標とすべき年利は10%がベストとされています。年利10%と聞くと少ないと感じる方もいるかもしれません。
しかし、投資を行う上で重要なのは継続的に安定したリターンを得ることです。
5年先10年先にどの程度資産が増えているのか、具体的にイメージして長期的な目線で考えましょう。

仮に元手1,000万円で投資を始めた場合、年利10%を達成し続けると、3年後には1,331万円になります。
5年後には1,611万円、30年後は1億7,449万円まで増える計算です。

年利10%は理想的な目標ですが、投資を始めたばかりの方が簡単に達成できる数値ではありません。
まず目指すべき目標は、年利5%~9%が現実的といえるでしょう。

649WS:2022/06/13(月) 09:33:02
大勝ち・大負けしたら休め

トレンド後は相場が動きづらくなっている事は元より、
メンタルが不安定になるため、その後大損に繋がりやすい

650WS:2022/06/13(月) 11:29:01
FX

投資家メンタリストSai
【即実践可能】勝率爆上げエントリー方法
https://www.youtube.com/watch?v=2RlVIOI0Qho

10万円位の少額から資金5?10倍を狙う方法
https://www.youtube.com/watch?v=QkBY8yCKODI

651WS:2022/06/14(火) 14:17:53
FX
ボラ激しい時
トレンドに乗る時はワタナベくん改方式(MA両建てからのトレンド側倍がけ)
ポジションを外すときは、その日の日足が5MAを割った陰線だったとき

652WS:2022/06/16(木) 07:31:55
FX
米市場でトレンド転換すると、市場終了時のam4:00〜5:00にポジション外しが一斉に行われ、大幅なボラが発生する。

653WS:2022/06/18(土) 20:49:00

暴落予想時はインフラ銘柄が上昇

東京中心に不動産大手
8801 三井不動産 配当金上昇が顕著
8802 三菱地所

急落が起こった後巻き返す銘柄なので、暴落時が買い時

654WS:2022/06/21(火) 08:52:26

SBIアプリ
登録銘柄 > 銘柄詳細 > 信用取引残
前週比
賃借倍率

この辺から法則性見てとれないか?

655WS:2022/06/25(土) 05:30:26
日本に居ながら「アメリカの銀行口座」を開設
三菱UFJ銀行の傘下「ユニオンバンク」を紹介
https://manetatsu.com/2019/01/159319/

三菱UFJ銀行を通して、カリフォルニアのユニオンバンクの口座を開く方法です。
今回は、三菱UFJ銀行が提供する「カリフォルニアアカウントプログラム」

ハワイの銀行と同じく
・ 日本語対応(日系なのでアメリカの銀行なのに日本語サービスが充実)
・ チェッキング口座(当座預金)ならば、Master(デビット)のチェックカード
・ 米ドル建て預金

656WS:2022/06/27(月) 08:57:58
ネット証券の手数料を比較&ランキング!
https://minkabu.co.jp/choice/netshoken-fee-ranking/

657WS:2022/06/27(月) 09:30:09
証券会社の収入
https://finance.yahoo.co.jp/brokers-hikaku/experts/questions/q12196721817
主要なものは、株式売買の取次トレーディング業務の手数料や信用取引の金利や貸株料など

大手の総合証券会社などはアセットマネジメント業務(資産管理)に力を入れている。
この代表的なものに、プロが運用するラップ口座というものがあり、資金を証券会社に預入をし、それをプロが運用する場合、管理手数料が掛かる。
その額は預入資産の2%程度で、運用成績が2%以上のプラスであれば問題ないのだが、それ以下であっても管理手数料がかかり元本割れになってしまう。
個人投資家に人気の投資信託(ETF、ETN)も管理手数料が発生しており、発行元証券会社の利益を押し上げている。

658WS:2022/06/27(月) 09:44:58
手数料を無料化して証券会社はどうやって利益を出すのか?
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2105/06/news054.html
ネット証券を中心に、国内で株式売買手数料の無料化の流れが進んでいる。
現在も、SBI証券と楽天証券では1日100万円まで手数料はゼロだが、さらにSBI証券と松井証券では25歳以下の完全無料に踏み切った(

米国の収益化方法 PFOF
ロビンフッドのビジネスモデルは、そもそも売買手数料に依存しないものだ。
収益の半分は「ペイメント・フォー・オーダー・フロー」(PFOF)という仕組みで稼いでいる。
残り半分が、信用取引に伴う金利収入となっている。

各取引所は利用者を増やし、板を活発にさせる目的でメイカーに対価を支払って呼び込んでいる。
ちなみにこれは仮想通貨取引所でも一般的で、国内でもいくつかの取引所はメイカー/テイカーモデルを用い、指値の注文者に対価を支払っている。

ヘッジファンド側の事業モデル 高頻度取引(HFT)事業
複数の取引所の価格を見ながら、ゆがんだ価格があった瞬間にその差を取るという手法になる。
「同じ銘柄がこっちでは99円、別の取引所では100円で売られている瞬間に、99円で買って100円で売る。
取引のボリュームが多いほどたくさんマッチングできる。だから取引フローがほしい
この市場のゆがみから収益を得る手法はスピード勝負だ。自分よりも先にほかのHFT事業者がゆがみに気づいてしまったら、ゆがみは解消されてしまうからだ。ここで、ロビンフッドから注文を買うことのメリットが出てくる。
「ロビンフッドから来る個人の発注を受けて、平均よりも安いところがあったら、そこを注文をぶつけることができる」

独立系ファイナンシャルアドバイザー(IFA)との連携
まとまったお金を証券会社に入れるが、そのすべてを投資に回さず現金で置いておく人も多い。
この現金を、グループの銀行口座に入れて、米国債などに投資して金利を得る

独立系ファイナンシャルアドバイザー(IFA)との連携
IFAに取引プラットフォームを提供し、顧客からの報酬をIFAと分配する形で収益を得ている。

659WS:2022/06/28(火) 15:04:24
FX
ドル円はオーダーブックで上と判断できても
日本時間は下がるor横這いのため、売買は15時過ぎに行う

下手に入ると上下のふり幅で損切させられる
入りたければ両建てで日本時間放置でオケ

660WS:2022/06/30(木) 08:34:35
FX
ドル円は1時間足だけ見て
大きな下げ足(0.5円)が出たら上昇機運を見て買い
15時以降に出やすい
その後22〜翌日2時にピーク

米国に指標発表などがあるときは21時に決済

661WS:2022/07/03(日) 05:29:43
四季報のおススメ銘柄を紹介!
https://www.youtube.com/watch?v=MRjj1LwN2D0

662WS:2022/07/03(日) 05:33:54
>>661
四季報「絶好調」銘柄

663WS:2022/07/03(日) 05:42:56
7月8日株式市場のお祭りイベント!8000億円超の大量売りが来る!?
https://www.youtube.com/watch?v=v152Cqu8RTs

664WS:2022/07/08(金) 09:38:42
FXの両建て
https://www.kushim.co.jp/media/double-decker

両建てを使うメリットとは
 ・リスクヘッジできる
 ・含み損を抑えられる
 ・税金対策になる

665WS:2022/07/10(日) 14:06:24
FX
通貨トレンドが伸び切った時の日本相場休みはフラッシュクラッシュが発生しやすい
損切で大ダメージくらう人が続出するため、相場も戻りにくい
それを狙う

666WS:2022/07/12(火) 06:09:16
井村氏 20220623
【テスタvs井村俊哉】株式投資の達人がやってきた!あつまれ金融の森【後藤達也MC新番組】
https://www.youtube.com/watch?v=I5UBlTgLsV8
7:40
今見るのは地銀、資源、エネルギー、不動産

667WS:2022/07/12(火) 06:36:53
>>666
32:00
投資をする銘柄の条件
10%〜20%上がるという意識は捨てる
2〜3年で2倍上がる株でないと入らない

668WS:2022/07/12(火) 07:09:14
【木曜配信】あつまれ金融の森
日経テレ東大学
https://www.youtube.com/watch?v=I5UBlTgLsV8&list=PLwYx57BBCEc2yoHaoBKSYWPDc6VJNn9_g

669WS:2022/07/12(火) 07:12:42
>>668
ポンジ・スキーム
投資するふりをして金を集め、そのまま持ち逃げする事

670WS:2022/07/13(水) 08:02:32
【テスタ】機関投資家の動きを読む。億単位の利確と空売りを意識する。言いたくない手法【テスタ切り抜き/大口/アルゴ】
https://www.youtube.com/watch?v=3H4AdylJgGQ
3:30
トレンドが発生する際は出来高が上昇する
出来高が最大になったときにトレンドは反転する
出来高が増えなくなったらピーク

671WS:2022/07/13(水) 12:55:32
【テスタ】事件は売り、事故は買い。自民党が負けたら株価下がります
https://www.youtube.com/watch?v=GdhXgHqgVlQ

672WS:2022/07/13(水) 13:30:46
高配当ベスト50銘柄
https://diamond.jp/zai/articles/-/242469
2022年7月3日公開
1位 日本郵船(東P・9101)11.55%
2位 商船三井(東P・9104)
3位 三ツ星ベルト(東P・5192)7.93%
4位 乾汽船(東S・9308)7.87%
5位 日東工業(東P、名P・6651)7.71%
6位 NEW ART HOLDINGS(東S・7638)7.68%
7位 富士興産(東S・5009)7.53%
8位 西松建設(東P・1820)7.18%
9位 淺沼組(東P・1852)7.15%
10位 タチエス(東P・7239)6.90%
11位 ノーリツ鋼機(東P・7744)6.84%
12位 大末建設(東P・1814)6.61%
13位 JT(東P・2914)6.54%
14位 ハウスフリーダム(福・8996)6.54%
15位 パイオラックス(東P・5988)6.46%
16位 エーワン精密(東S・6156)6.41%
17位 伯東(東P・7433)6.40%
18位 東洋製罐グループホールディングス(東P・5901)6.33%
19位 ティラド(東P・7236)6.31%
20位 サンコール(東P・5985)6.27%
21位 神鋼商事(東P・8075)6.26%
22位 新日本建物(東S・8893)6.26%
23位 丸文(東P・7537)6.24%
24位 マミヤ・オーピー(東S・7991)6.23%
25位 シンデン・ハイテックス(東S・3131)6.12%
26位 極東貿易(東P・8093)6.11%
27位 ケイアイスター不動産(東P・3465)6.10%
28位 LAホールディングス(東G・2986)6.07%
29位 フージャースホールディングス(東P・3284)6.06%
30位 グランディハウス(東P・8999)6.03%
31位 アルヒ(東P・7198)6.01%
32位 コナカ(東P・7494)6.00%
33位 フォーラムエンジニアリング(東P・7088)5.95%
34位 日鉄物産(東P・9810)5.95%
35位 ディア・ライフ(東P・3245)5.94%
36位 奥村組(東P・1833)5.94%
37位 佐鳥電機(東P・7420)5.89%
38位 あおぞら銀行(東P・8304)5.89%
39位 スズデン(東S・7480)5.88%
40位 藤商事(東S・6257)5.88%
41位 双日(東P・2768)5.87%
42位 あかつき本社(東S・8737)5.86%
43位 フィデアホールディングス(東P・8713)5.86%
44位 ミズホメディー(東S・4595)5.84%
45位 クリップコーポレーション(東S・4705)5.84%
46位 カノークス(名M・8076)5.81%
47位 酒井重工業(東P・6358)5.80%
48位 小野建(東P、福・7414)5.77%
49位 日本特殊陶業(東P、名P・5334)5.76%
50位 油研工業(東S・6393)5.76%

673WS:2022/07/14(木) 11:58:14
米国債投資について。
https://www.rakuten-card.co.jp/minna-money/securities/investment_other/article_2112_00001/

・為替相場の影響を受ける可能性
米国債投資は、10年や20年といった長期運用に向いている一方、日本円に両替する際に為替相場の影響を受けてしまいます。
例えば、満期時に元本と利回りを受け取る場合、ドルベースでは利益のある状態でも円に両替した際に目減りするリスクがあります。

674WS:2022/07/16(土) 08:37:42
高配当株14銘柄一気に紹介
https://www.youtube.com/watch?v=ZfXhmPiN7tc

675WS:2022/07/20(水) 02:28:11
原油価格とドル(インデックス)は逆相関する

原油価格と通貨の関係
https://media.monex.co.jp/articles/-/17281

ドルインデックス


円指数
https://jp.tradingview.com/symbols/TVC-JXY/

676WS:2022/07/20(水) 03:20:32
トレンド反転狙いはME接触を両建てで狙う事

ドル円の場合、節目値よりも0.5で反転する場合が多い

677WS:2022/07/20(水) 04:58:29
FX
寝てる間は両建てしておかないとトレンド反転で大損する

678WS:2022/07/20(水) 16:32:54
FX
トレンド発生後のレンジ状態では
健玉を溜めるため激しい上下移動がしばらく繰り返されるため
両建てして一切無視する

トレンド発生する時間だけチャートを見てポジション切り替えする事

679WS:2022/07/22(金) 10:35:21
FX
出来高をともなった下落
出来高は1時間足で平均の倍以上が目安

これが発生するとそのまま急速に落ち続ける
トレンド反転とみなして良い
そのままトレンドは維持されるため、持ち続ける

680WS:2022/07/22(金) 19:24:27
FX
3〜4%の偏りが出ていないときは、比較的5分、1時間、4時間、1日足のMAで反発しやすい
偏りが出ると、トレンド反転してMAを突破しやすい
反転は節目値、0.5円でも発生しやすい

681WS:2022/07/23(土) 13:16:38
【テスタ】ナンピンするやつは成功しません
https://www.youtube.com/watch?v=N5w8MtuqsjE

株式投資で危険な考え方について投資家テスタの考え方まとめ
www.youtube.com/watch?v=BzNE09RZNPE


【テスタ】株式投資の初心者は必見です!初心者が勘違いしやすい質問まとめ
www.youtube.com/watch?v=FmOpT4lljgg

682WS:2022/07/29(金) 08:25:26
トレンドが発生しやすいタイミング(4h足)
・ボリバンボンキュ後の±2σ抜け
 抜けた後反転足が出て下位σまで戻ると、その後トレンドがMAまで継続しやすい

・ボンキュボンからの反転でMAまで落ちた場合
 反転も継続もしやすいが、その後のトレンドも持続しやすい
 MAで両建てし、その後伸びた方向を維持、反対を切って伸びた方向に賭けなおすと継続しやすい

・相場が荒いときは1時間足を基準にする

683WS:2022/07/30(土) 06:39:01
FX
オーダーブックで1行に1〜0.5%の帯しかないときは、スカスカなので両方に大きく動くため、必ず両建てする事

684WS:2022/07/30(土) 11:35:48
FX
週足
https://nikkei225jp.com/fx/
出来高が1M超えてるときは過熱しすぎなので、FX離れた方がよい
上下変動が大きすぎてやられる
500〜800ぐらいの時に長期で賭けるのがオススメ

685WS:2022/07/30(土) 11:41:11
>>684
利確時期はボリバンのウォーク4で判断する

686WS:2022/07/30(土) 12:21:41
ポンジ・スキーム Ponzi scheme
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%A0
「出資してもらった資金を運用し、その利益を出資者に(配当金などとして)還元する」などと謳っておきながら、実際には資金運用を行わず、後から参加する出資者から新たに集めたお金を、以前からの出資者に“配当金”などと偽って渡すことで、あたかも資金運用によって利益が生まれ、その利益を出資者に配当しているかのように装うもの
投資詐欺の一種
日本語で「自転車操業」と呼ぶような状態に陥り、最終的には破綻する。

日本語では、「ネズミ講」(あるいは「無限連鎖講」)などと訳されること(訳されてしまうこと)が多いが、実際にはこのポンジ・スキームはネズミ講に特徴的な階層的システムに依らない単純な手口を含むため、実態と和訳とが乖離してしまう例もある

687WS:2022/08/02(火) 09:16:46
FX
日本の場合、9:00にならないと安定したトレンドは発生しない

688WS:2022/08/05(金) 06:53:24
1,000万円でセミリタイアを実現する方法は?理想の生活を考えよう
https://mogecheck.jp/articles/show/Badj0Pn72MY929V6pZyY
セミリタイアをしたいなら資産作りをしましょう。目安は年間支出の25倍です。

年間の支出が300万円であれば、7,500万円の資産を築かなければいけません。日本の市場に当てはめると、インフレ率はほぼ0%で推移しているため、運用益は5〜6%程度といえます。
5〜6%で運用できれば、年間支出の『17〜20倍』ほどの資産でセミリタイアを実現可能です。同じ年間支出300万円でも、日本で暮らすなら5,100万〜6,000万円でセミリタイアが成立する計算です。

689WS:2022/08/05(金) 06:55:09
どのようにセミリタイアを達成したいと思いますか?
https://www.central-tanshifx.com/topics/thinkaboutmoney/columns/clm14.html
60歳までにiDeCoで2,000万円、個別株で2,000万円貯金、退職金で2,000万円
現金2,000万円程度、金融資産5,000万円程度を保有し、投資利益で生活したい

690WS:2022/08/05(金) 07:11:48
“世界最強の投資家”ウォーレン・バフェットが2022年1〜3月に米国株を5兆円分も大人買いした理由とは?
https://diamond.jp/zai/articles/-/1002993

S&P500、過去10年の平均リターンは約14.7%…バフェット氏の投資戦略が効果的な理由
https://www.businessinsider.jp/post-256239

真似るな危険?バフェットから妻への遺言「私が死んだらS&P500を買え」の問題点=川畑明美
https://www.mag2.com/p/money/953700
「私のアドバイスはこの上なくシンプルだ。
現金の10%を米国の短期国債に、残る90%を超低コストのS&P500のインデックスファンドに投資しなさい。
ヴァンガードのファンドがいいだろう。
この方針なら、高い報酬のファンドマネージャーを雇うどの年金基金、機関、個人の出す結果よりも長期にわたって良い成績を上げられると思う」

691WS:2022/08/05(金) 07:25:12
S&P
週足で見て、ボリンジャーバンドの下位σに価格が移動したらいったん切る
その後月足で監視し、ボリバンのσラインに戻らなければ放置
0σを割ったら週足に切り替え、MAまで浮上&MACDが-100あたりでGCしていたら買い

692WS:2022/08/05(金) 07:30:31
FX
日足、4時間足、1時間足でMAに接触したら両立て
その後1時間足がMAから完全に離れたら、反対トレンドを切って伸びた方向にポジションをとる

693WS:2022/08/06(土) 07:42:05
FX
雇用統計等重要指標

その時間前に両建てし、1分足観察
発表後損した方を即切り、5分後伸びた方の出来高が落ち着いたら
損切した分をトレンドに上乗せする
2〜3時間後にピークが来る

694WS:2022/08/06(土) 07:43:19
>>693
相場が荒れているときは、切るのはたやすいが買うのは成立しづらい

695WS:2022/08/09(火) 04:51:35
FX ドル円
節目値近くに1時間足、1日足のMAが接触しようとする
 ↓
それに向かってトレンドが伸びる

という現象が発生する

696WS:2022/08/09(火) 05:08:55

業績良いのに月足MAまで下がった株は買い
日足で100MAを一旦下回ってから上昇して上回ったあたりが買い時

697WS:2022/08/10(水) 04:00:28
三井松島HD、株価大暴騰!!井村さん、30億円達成へ
https://www.youtube.com/watch?v=E3HdkkyIzvA
サイボウズ等で設けた金を全額ぶち込む
70万株所持
配当金だけで毎年1.6億円

三井松島(1518) 大量保有(5.22%) 井村俊哉[大量保有報告]
https://moneyworld.jp/news/NCG9193_ainews
2021.10.14
今回割合(%) 5.22
保有株数(株) 682,000
取得資金(千円) 931,859

【ヤバイ】三井松島の株を9億円も買った本当の理由とは?【Zeppy井村俊哉】
www.youtube.com/watch?v=ZgkGjoeID5E
2021.10.23

【ヤバい】Zeppy井村氏が三井松島HD株を9億円買った後にどうなった!?株価上昇している本当の理由とは?Zeppy井村に援軍到来!
www.youtube.com/watch?v=xSvbK0KkoJ8
2021.12.25

【三井松島ホールディングス・井村さんはココを見ていた!?】注目決算4銘柄紹介
www.youtube.com/watch?v=bkLygrU7YUI
2022.08.07

【井村俊哉銘柄】三井松島に全財産9億円を投資して利益は20億円目前!配当は脅威の1億円超え
www.youtube.com/watch?v=iJOIYD_Gcuk
2022..08.07

【テスタ】井村俊哉の1518三井松島上げてきた【テスタ切り抜き/ストップ高/決算】
www.youtube.com/watch?v=ExBcVqbqBD8
2022.08.08

698WS:2022/08/10(水) 04:49:06
【テスタ】井村俊哉の1518三井松島上げてきた【テスタ切り抜き/ストップ高/決算】
https://www.youtube.com/watch?v=ExBcVqbqBD8
昔仕手株だった事もあった

海運関連は仕手株主が付きやすい
一度値が上がりだすと、仕手株主がついて再浮上&仕手株主が喜びそうな決算発表をする銘柄でもある
井村氏はそこも狙った?

699WS:2022/08/10(水) 07:21:00
中央銀行の利上げが来ると、あらゆる株が下がるため、現金ポジションを多めにして耐える

700WS:2022/08/10(水) 12:45:41

決算発表前に上昇トレンドが発生している銘柄は
決算発表で一気に下がるため
前日に売りを入れておく

701WS:2022/08/15(月) 05:27:49
チャートは良いが市場は楽観視されていない(4割懐疑的)な場合
チャートは大きく上がりやすい

702WS:2022/08/15(月) 12:14:17
三井松島HDについて、井村俊哉氏は保有割合が5%未満に減少したと報告
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202208120816
井村俊哉氏は8月12日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。
報告書によれば、井村俊哉氏の三井松島HD株式保有比率は5.22%→2.48%に減少した。

井村俊哉氏、三井松島HD株を決算前に利確
https://www.youtube.com/watch?v=WwoqFRvaUvI&t=260s

703WS:2022/08/16(火) 12:38:53
グロースが売られバリューが買われる相場
https://www.youtube.com/watch?v=I5UBlTgLsV8
井村俊哉氏
今は「地銀、資源、エネルギー、不動産」のバリューを見ている
グロースは外国人にどんどん売られている

海外の機関投資家はドル円を円安に持っていき
日本政府が政策金利を上げるよう仕組んでいる

704WS:2022/08/18(木) 10:41:13
【重要】教科書に書いていない出来高の使い方!
https://www.youtube.com/watch?v=yOeEJI4o4sA

705WS:2022/08/18(木) 12:30:29
株の買い時
https://www.youtube.com/watch?v=mE9jQla6_nY
【テスタ】1億円を確実に稼げる手法はありますか?【株式投資/切り抜き】

世界的暴落で株価が大暴落したとき、底這いしている時点で
配当金の良い銘柄を買っていく(財産の1割程度)
景気が上昇したら徐々に買う株の比率を上げていく(3割程度)

その後は投資資金を増やさず、儲けた分のみで売買して資金を増やす

706WS:2022/08/18(木) 16:15:19
【上級者】教科書に書いて無いPERの使い方まで徹底解説!
https://www.youtube.com/watch?v=tw-toyB9PVQ
1UP投資部屋

01:03 ①PERの基礎
PER=株価/EPS(予想EPS 一株利益)

03:09 ②評価は業種やビジネスモデルで変わってく

04:48 ③PERだけでは勝てない

707WS:2022/08/19(金) 03:50:58
FX
オアンダに明確な損切目標帯が発生したときのみポジションを取る
後はほっとく

708WS:2022/08/19(金) 03:53:58
>>707
オープンポジションで価格帯が2%を突破した部分が発生し、表の数値上限が4%に切り替わると出現しやすい

709WS:2022/08/19(金) 04:01:33
fx
土日に売りポジションを取っていると
スワップポイントを水曜日に3倍取られる

710WS:2022/08/19(金) 05:26:17
バリュー株の仕手株化を狙う
配当金の高い銘柄が狙われやすい

今はグロース株危険

711WS:2022/08/19(金) 08:51:07
出来高を伴わないトレンドは
反転狙いと考え
両建てで対抗

逆に動いたら即反転で良し

712WS:2022/08/19(金) 08:57:57
>>711
出来高を伴った反転はガチで良い

713WS:2022/08/19(金) 09:37:34
【有料級】?手順を公開!億り人の優良株を選別する具体的な方法【Zeppy井村&Ken】
https://www.youtube.com/watch?v=poKgCKwuo0o

・良株を探す ニュース等日頃の話題でチェック
 スクリーニングはしない
・業績確認
・決算説明資料確認
・決算単身確認
・業界動向確認

・自分の手法に合うかどうかをチェック
 2倍以上になると確認

・有価証券報告書を確認 収益構造を深堀する
・業界に詳しい人に聞く
・銘柄リストに入れる
・受給分析を行う
・エントリー

714WS:2022/08/19(金) 09:39:49
【実例あり】2倍になる株の特徴と探し方!億り人が株価が上がるタイミングを伝授【Zeppy井村&Ken】
https://www.youtube.com/watch?v=_PIE_STvUYU

715WS:2022/08/19(金) 09:49:53
始まりはバイトで貯めた65万円…稀代の投資家「片山晃」氏が150億円稼ぐまで【五月×Zeppy超豪華コラボ】
https://www.youtube.com/watch?v=hvY0GVqg59I

【150億円の答え】何を、いつ、いくらで、どれだけ買い、いつ売ればいいのか?稀代の株式投資家「片山晃」氏が答えを出す【五月×Zeppy超豪華コラボ】
www.youtube.com/watch?v=ddU_GegPT1E

片山晃氏 「ロックアップ」違反で賠償金4億8588万円支払い
www.nikkei.com/article/DGXZQOGD066NS0W1A500C2000000/
バイオベンチャーのモダリスが6日に発表した2021年1〜3月期の連結決算は、最終損益が2億100万円の黒字(前年同期は1億1800万円の赤字)だった。大株主による株の売却を上場日から半年間制限する「ロックアップ」に違反した個人投資家の片山晃氏から受け取った賠償金4億8588万円を特別利益に計上した。

モダリス、片山氏から4.8億円受領へ ロックアップ違反で
www.nikkei.com/article/DGXZQOGD298HQ0Z20C21A3000000/

勝つ投資 負けない投資
https://www.amazon.co.jp/dp/B00XKU4COM/

片山晃氏が説く「買い方」「売り方」「見分け方」 カリスマ投資家に学ぶ株式投資
zuuonline.com/archives/183316

716WS:2022/08/19(金) 16:42:38
そーせい250億 五味大輔氏
https://www.youtube.com/watch?v=PpRflbpeWQU

230億円稼いだ投資家cisさんの本を解説!
初心者必見の通説と真逆の投資手法とは?
【cis本】日経平均を動かせる男
https://www.youtube.com/watch?v=hPvKXHElFp8

717WS:2022/08/20(土) 05:45:29
FX
ポジション4%はトレンドの発生起点!!
あくまでも方向は損切オーダーで見る事!!

ポジション4%は必ずしも切る方向に動くとは限らない
特に円安方向はポジションリスクが無いため追加が入りやすい

718WS:2022/08/20(土) 05:58:45
市場悪化だと高配当株に資金が集まりやすい

【テスタ】年間配当1億円達成【株式投資/切り抜き】
https://www.youtube.com/watch?v=av7U-YtBabY

719WS:2022/08/29(月) 09:49:11
【超朗報】NISA&つみたてNISAが超進化します!全投資家大歓喜!
https://www.youtube.com/watch?v=OOKasBie9wk
NISA非課税投資枠の拡大化
NISAの恒久化

720WS:2022/09/09(金) 05:09:33
1hMAで両建て
チャネルをボリバンで測り、-2σ抜けで5分足に移りトレンド反転狙う
トレンドと逆方向に動いているときはMAで5分足に移りトレンド反転狙う

721WS:2022/09/09(金) 05:14:23
価格が急激に動いているとき(±2〜±3σ)は、時間足を1つ上にずらし(5分→15分)、チャネルラインを見極める

722WS:2022/09/09(金) 05:23:40
チャート横這い時は1h足のボリバンを見て、±2σを抜けた方向がトレンドと判断し、
バンドウォークをチャネルラインと想定してラインの端(±2〜3で動くときは下部+2接触で)ポジションをとる

723WS:2022/09/09(金) 05:26:16
>>722
時間足がバンドウォークを抜けたのが確定したらポジション外してMAまで様子見
MAに来たら両建てでトレンド発生までお休み

724WS:2022/09/09(金) 06:13:28
5時前にスワップ切で価格が上がったら
その日は売り圧力が無いため上がりやすい

725WS:2022/09/14(水) 03:16:48
FX
米重要指標
オーダーの損切帯に偏りが出る事が多い
(詳細はカニ手法)

指標寸前まで偏りの反対方向に伸び続け、指標直前で一気にトレンドがそのまま伸びるかと思いきや
一気に反対方向へ数倍伸び、損切帯を取りきる

ほぼ読めないので朝に両建てオススメ
指標前に伸びた方を切り、逆トレンドに倍掛けしたい所
重要指標日のトレンドは、発表前に動いた分が指標で戻ると考える

726WS:2022/09/17(土) 19:11:44
FX
日足でボリバンが収束している時はポジション取らない
トレンドがはっきりしないため大損する

ボリバンが広がり、トレンドが確定してからポジションを取る事

727WS:2022/09/21(水) 23:21:45
やらなきゃ50万円の損!?
【SBI証券】口座開設したらまず設定しておきたい必須設定5選を徹底解説します!!
https://www.youtube.com/watch?v=sSn4jjqPSmw

728WS:2022/09/25(日) 16:24:46
【テスタ】底値の見分け方。株価暴落に備える
https://www.youtube.com/watch?v=FEQxO40X1xo

729WS:2022/10/01(土) 03:38:31
ロンフィク
https://gemforex.com/media/trade/london-fixing/
ロンドンフィキシング(ロンフィク)
ロンドン市場において、外貨取引の基準レートを決めること。
ロンドンフィキシングで価格が決定される「金」はドル建てで取引されるため、米ドルの受給関係を通じて、為替市場に大きな影響を与えます。

ロンドンフィキシングは以下の時間に行われます。

冬時間:
ロンドン時間16時(日本時間25時)
夏時間:
ロンドン時間15時(日本時間24時)

最も相場に影響を与えるのは月末。
投資信託やヘッジファンドといった機関投資家は、月末のロンドンフィキシングで大口の取引を行うことが多い
特に輸出企業の決算にかけて、ポンドの買い戻しが行われ、ポンド関連通貨の値動きが激しくなります。

ロンドンフィキシングで動きやすい通貨ペアは以下の4つです。
ポンド円(GBP/JPY)
ポンドドル(GBP/USD)
ユーロ円(EUR/JPY)
ユーロドル(EUR/USD)

730WS:2022/10/01(土) 09:01:42
FX教訓
触れないときは触らない

ポジション取るのに有利な状況にならないのなら
ポジション取るな

1. オープンポジションに2.0〜3.0の売買ポジションが溜まる
2. オープンオーダーに偏った損切溜まりが発生する
3. トレンドが損切方向に動く
4. 日銀が介入予告していたら145円越でトレンド反転の下を狙う

731WS:2022/10/01(土) 23:23:44
恐怖指数が上昇トレンドである限り株価は下がる
ダブルインバースは握り続けて良い

732WS:2022/10/02(日) 09:44:36
FX
4時間足を使ったダウ理論を使用
100MAを基準にセクシーボリバン理論でエントリー
比較的成功率高いか?
為替ニュース要注意

参考
【一万円企画面談】
https://www.youtube.com/watch?v=28jDxbWyits

733WS:2022/10/14(金) 20:15:12
FX
為替ニュースでは発表と同時に損切が大きい方向に動く

政治・ニュースでは動く方向は予想できない

734WS:2022/10/17(月) 15:14:14
VIX指数(恐怖指数)
https://souken.shikigaku.jp/21166/
VIXはシカゴ・オプション取引所(CBOE)が、米国株価指数S&P500から算出

・通常時は20前後
・株価が急落する可能性が高い
・日経平均株価とも相関性がある

VIX(恐怖指数)の算出方法
VIX指数とは、
  ・現在のS&P500のオプション金額、
  ・株価と権利行使価格との差額、
  ・オプションの満期までの期間、
それぞれの平均値を算出し、方程式に放り込んだ結果として現れる予測変動率

735WS:2022/10/19(水) 06:49:43
スプレッドとは通貨の売値と買値の差
https://www.gaitame.com/beginner/fx/spread.html


スプレッドが広がるのは、日本時間6〜7時(冬時間7〜8時)付近
https://www.fxplus.com/column/20062601.html

FX取引ができない例外の日
「クリスマス」と「大晦日・お正月」
クリスマス当日、海外ではほとんどのFX市場が閉まっています。
元日は平日であっても取引をすることはできません。なぜなら、日本だけでなく海外の市場も休場になるからです。
元日の翌日からは、ほとんどのFX会社で通常通り取引が可能になります。

スプレッドはFXにおける「実質的なコスト」になります。そのスプレッドが広がるということは、コストが多くかかってしまうことを意味します。

時間帯ごとに値動きの特徴
【オセアニア時間】6時?8時
6時?8時の時間帯では、ニュージーランドのウェリントン市場やオーストラリアのシドニー市場が主
週末に大きなニュースがでた後の月曜日の早朝は価格が乱高下する可能性があるので注意


【東京時間】8時?15時
日本や香港、シンガポールなどの市場が開きアジア地域に住んでいる人が取引に参加
ゴトウビ日といわれる5と0のつく日は、日本企業の決算日であることが多く、海外への支払いのためにドルが多く買われる
仲値が決まる9時55分まではドル円の値動きが活発になる。


【欧州時間】15時?21時
欧州における取引の大半を占めるロンドン市場の開く17時からは市場参加者も増加し、一気に値動きが出てきます。
19時頃になると欧州勢はお昼休みに入るため、値動きは落ち着いてきます。


【ニューヨーク時間】21時?6時
21時過ぎになるとニューヨーク市場も開き、アメリカからの参加者も加わることで為替の値動きはピークを迎えます。
ロンドンとニューヨークの2つの市場が開いている21時?2時は最も取引が活発になります。
午前2時過ぎになると、欧州の株式市場が終了となるため、やや値動きが落ち着きます。

736WS:2022/11/13(日) 06:22:38
高配当株が値上がりしたら利益確定すべきか? 2億為雄
https://kabu2oku.doorblog.jp/?p=4

イオンフィナンシャルサービスは、成長性はそこそこ、配当利回りは高めという銘柄なのですが、株価が上がらない間は保有を継続、30%〜50%株価が上昇したら売却して値上がり益を得るというスタンスで運用しています。

配当利回り5%の銘柄であれば、50%株価上昇したとするなら10年分の配当利回りをGetして手放して、ほかの高配当銘柄に乗り換えるという考え方もありだと思います。

私の場合は銘柄購入の際にどれくらい値上がりが見込めるか想定を立てていますので、50%で利益確定したい銘柄、2倍になるまでは保有継続したい銘柄とまちまちです。

737WS:2022/11/20(日) 20:39:38
【井村俊哉】株で30億円稼いだ元お笑い芸人の投資家、ファンドをつくる
https://pivotmedia.co.jp/article/8575

738WS:2022/11/20(日) 20:43:28
>>737
マイヒストリー
第0話:【井村俊哉 予告編】年収3万円のお笑い芸人が30億円稼いだ株式投資術
https://pivotmedia.co.jp/article/8572


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板