したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

投資戦略1905

647WS:2022/06/10(金) 13:59:15
株式投資の平均利回り
https://gentosha-go.com/articles/-/27286#:~:text=%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E6%8A%95%E8%B3%87%E3%81%AE%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%88%A9%E5%9B%9E%E3%82%8A,%E5%B9%B3%E5%9D%87%E3%81%AF1.66%EF%BC%85%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
株式投資の平均利回りは年間で5%前後と言われ、中長期間の運用であれば平均に近い4%〜7%前後が目安になります。
また株式投資で得られる配当金の利率は東証一部で平均2.61%、東証二部の平均は1.66%です。


投資の神様、ウォーレン・バフェットの利回り 約20%
https://gentosha-go.com/articles/-/27774
東証一部の長期的な業績変化と配当利回りから、妥当と言える運用利回りが4〜5%
世界一の株式投資家と言われるウォーレン・バフェットの利回りは、約20%と言われています。
これは1965年から2017年までの運用成績を公表した「株主の手紙」の中に記されています。

「株主の手紙」を詳しく見てみると、利回りが100%を超える年もありますが、マイナスの年もあります。
また、バフェットの運用資産は何兆円という規模なので、米国の代表的な株式指標のダウ工業平均やS&P500と比べる必要もあるでしょう。
1970年から2019年の株価から算出すると、ダウ工業平均とS&P500はともに、平均7%上昇していることになります。
巨額の運用資産を、世界最大規模の株式指標の3倍近い利回りで運用している、ということです。
多くの投資ファンドが株価指数と同じ程度の利回りでしか運用できない中、この成績は圧倒的です。

一般に時価総額300億円以下の銘柄なら、1年で数倍になるものが、毎年いくつも表れています。
バフェットのように巨額の資金を運用する必要のない個人投資家なら、こういった銘柄に投資することで、100万円を数倍にすることは決して不可能ではないことがわかるでしょう。
もちろんリスクは高くなりますが、時価総額が小さく、急激な業績成長が期待できる銘柄を丁寧に調べて投資すれば、短期間で資産を2倍以上にすることは、十分可能なのです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板