レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
議論スレ 第二立論
-
>>811
>>そんなものと同じレベルまで下げて議論すべきなのか?と思います。
結局の所、世の中の「声」の大半は貴方の言う素敵な短絡思考者で構成されています、
ROは厨の集まりとよく言いますが、別にROに限ったことではありません。
現実と規則とのバランスを正しく認識し、それに対して寛容になれる大半の人、
あえてこう呼称します、「一般の人」はそもそもわざわざ発言や追求しないからです。
日本語にとてもぴったりな表現がありました、黙認。
しかし、敢えて突っ込んで聞いてみたらどうなるでしょうか、貴方の意見はどうですか?と、
自分の名前と所属を全て公にしながら違反を寛容する大人はほとんどいませんよね。
これは例えば街頭インタビューなどではいわゆる大正論、誰からも倫理的に文句のつけようのない意見が多いけれど
匿名意見の集約があるとそれとは乖離した結果、生臭い意見などが噴出する そういった現象に似ていると思います。
誰もが警戒しているのです、「噛み付かれる事を」
なので声として出てくる結果はバランス感覚を持っていないものが大半です。
彼らはバランス感覚がないが故に常に大声ですし、それがある意味正論であるが故に一般人も弁護がし難い。
そんな状況で、正当性と倫理性を巡って議論になるような行動を取るのはどうでしょう?
ツール否定信者に対して大義名分を与える事はとても面倒な事を引き起こすのではないでしょうか。
また、特に否定派でなくても 対人での有利不利というのは議論を超えて論争に発展することが多いテーマです。
>>クローン技術に対する哲学者や宗教学者のような「触れたくない」という考えが見えて残念です。
のような、というよりは 私は宗教家や哲学者を刺激したくないだけです。
クローンの例はいい例えなのですが、ROの場合未来のためのルール作成ではなく
現在進行形で禁止されている事項の合法化論議なのが複雑ですね。
はっきり言えば私は彼ら宗教的論者に永遠に愚痴っていて欲しい。
愚痴以上の、大規模な論争や撲滅行動、粘着晒し そういった行動に出ないように。
愚痴程度に留まるならいくらでも聞きますよ、確かにツールは非公認です。
そして支援ツールは彼らの愚痴に対して一般人が共感しない、そういうラインに留まって欲しい、
BOTなんかがラインを踏み越えた典型ですよね、PvMであっても他者が不快に思い潰したくなるほどのツール。
私は確かに臆病かもしれませんし、対人でのフェアに拘りすぎているのかもしれませんが、
その2つを忘れてはいけないとも思うのです。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板