レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
議論スレ 第二立論
-
>>217
車の例え出てるのでそれを使って話そうか。(全ての面にあてはまる訳ではないので
例えはあくまでも例えとして切り分けて下さいね)
>これは情報の質になるけど、質がいいということは、それだけ多い(濃い)情報を得ているって事。
例)エフェクト>速度メーター RTX>タコメーター
タコメーターはなくても乗用に問題は無いし、そーゆー車も多い。
タコメーターを活用すれば、それなりのポテンシャルを引き出せるが
決してその車本来の性能を越える事はない。性能を引き出せるかどうかは
情報が与えられるかではなく、活用できる能力があるかどうか。
人によっては、タコメーターの情報がなくとも同じだけの性能を引き出せる。
必須情報として与えられているものか、付加的な情報かの違い。
何故、今、MME単体での効果を知る必要がありますか?
標準的なものはあるとして、その前提の上でのオプションの有無により
生じる効果を考えて下さい。話を本筋に戻しましょうよ。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板