したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

( =゚ω゚)o彡゜ナオルニャン! オナルニャン!10

1はとむね:2020/09/08(火) 01:51:39 ID:bHp9/Zk2
\          ┌‐─┐口口           j
 \\      └‐┐│   .     _      ノ  |  ┼
   \\    ┌‐┘│  ┌─┘└┐ ヽ ̄.    レ ◯ヽ
     \\  └‐─┘  └‐ァ  ┌┘  \
       \\           //| │      ヽ   ヽ/
         \\      `  └┘        i   〈__
           \\       __      /
              !\  /    ~:ヽ   <     ├─``
               ', ヽ/  r;;,、  :::':,   ヽ   └─
               〉 i  l;;;;;;l  :::::i     i
              /   !  ゝ ''  ::::::l     /.    │
              ' -‐'',l      .:::::,!   /     │
        ─ 二  ̄  /       :::::ヽ   ̄ヽ
   ─ 二  ̄      /          :::::::ヽ   i   /
二  ̄           /        ',    :::::::::::',  l  /_、
               /          i     :::::::::::', /

899名無しさんヽ1〆:2021/05/23(日) 07:52:54 ID:FRQDXvaQ
失礼しました><
ダブっちゃったです
´д`)Ψなかなかページ切り替わらない事があります

900名無しさんヽ1〆:2021/05/23(日) 23:28:13 ID:3bFO9lIQ
∧ ∧
(*゚。゚*)y-~~ こばー

>>894-899
眠くなったら寝る、眠くなかったら起きてる
で良いのだ^^

901名無しさんヽ1〆:2021/05/24(月) 00:36:17 ID:5gjUYGrQ
>>899
最近したらば重すぎてエラーよくでるよね?でも実際は書き込みできてるっていうね><
>>900
自然体ってやつかw

| ω  ゚ )y━~~ こばわー

902名無しさんヽ1〆:2021/05/24(月) 07:08:03 ID:m1ocyqZE
おいすーおはようす〜
>>900
確かに♪自然体ですね
>>901
そうなんです
´д`)Ψ早く元通りになると良いんですが

903はとむね:2021/05/24(月) 16:34:23 ID:bmJ6mrJQ
こんにちワニ(公開延期)

今日は病院ですた。明日からプレドニンが2.5ミリから30ミリに増えます。ここ数年で1番最悪な出来事です。ほんともう最悪です。とりあえず2週間30ミリ飲んでみて、血液検査した結果を見て段階的に下げて7.5まで落としていくような話をしてました。

もうプレドニンの副作用嫌なんだよ…。血糖値も爆上がりするから糖尿病発症するかもしれないし、それ以外の副作用も全部しんどいし、ほんと勘弁して欲しい。

絶対血糖値200軽く超えていくから、飲食物完全に制限して、散歩で少しでも血糖値下げていかないとあかん!

はぁーほんとつら( ・᷄ὢ・᷅ )

904名無しさんヽ1〆:2021/05/25(火) 00:02:13 ID:/sg3MqmU
>>902
んだねー><
>>903
プレドニンってステロイドのやつだよね?10倍以上も急に増やすんだ><
体調気ぃつけて!お大事にだよ!!

| ω  ゚ )y━~~ こばわー

905名無しさんヽ1〆:2021/05/25(火) 00:35:22 ID:m0n4nEP2
おいすーこんばわです
>>903-904
急に10倍><;
血糖値対策で野菜から食べる食順だったり、野菜でもイモみたいに糖質の野菜もあるから気を付けてください
><;)Ψ
お大事にです

906名無しさんヽ1〆:2021/05/25(火) 22:36:56 ID:tRMnQL5Y
∧ ∧
(*゚。゚*)y-~~ こばー

>>903
大変だね><;;
糖尿持ちのオイラ的には野菜というかキャベツを一番先に食べるのが良いよ
それを続けるだけでだいぶ数値が下がる
プレドニンの副作用で数値があがるってなると
普通の糖尿の血糖値を下げる対策が効くのか分からないけど
>>904
ういおー
>>905
おいっすー

907名無しさんヽ1〆:2021/05/25(火) 23:14:55 ID:/sg3MqmU
>>905-906
先に食べる野菜って生のがいいの?

| ω  ゚ )y━~~ こばわー

908はとむね:2021/05/25(火) 23:34:17 ID:DyKG/4rc
こんばわんわん

やすっちとちんたんの言う通り、キャベツむしゃむしゃしながらサラダチキンを食べております。薬でドカンと上がるけど、一般的な高血糖に対する対処は有効なので、運動したり、食べ物も野菜中心の血糖値が上がりにくいのを選んだりして抵抗しております

まだ1日目終わったばかりだけど、既に体に影響出てるなって感じはあります( ・᷄ὢ・᷅ )

909名無しさんヽ1〆:2021/05/26(水) 04:58:56 ID:s4g6gmDE
おいすーおはようす
>>906
キャベツ良いですね!副作用の高血糖にも効きますように
>>907
野菜ジュースでも糖質低い物を選べばOKって聞いたけど糖質ゼロの野菜ジュースってなかなか見ないですね><成分表を見て糖質低い物を選んではいますが
>>98
キャベツが良さそうですね
><)Ψダルいの飛んでけ!

910名無しさんヽ1〆:2021/05/26(水) 22:43:15 ID:LRmPmEYg
>>908
おおぅ・・お大事にだよ><
オイラもキャベツ買ってきたw
>>909
トマトジュースの糖質オフは見たことあるような気が

| ω  ゚ )y━~~ こばわー!朕タンPC壊れたらしく新しいの組むまで来れないかもだそうです;;

911名無しさんヽ1〆:2021/05/27(木) 05:29:04 ID:ac2Klx0c
おいすーおはようす〜
>>910
お知らせありが㌧です
ちんさんのご無事な復活を!
糖質オフって少ないですね
オフって書いてても確かゼロではなかった気がします
そう考えると野菜ジュースは難しいかも><ウ〜ム
´∀`)Ψキャベツ最強な気がします

912はとむね:2021/05/27(木) 05:35:16 ID:2XPunhQ2
おはようごじます

ちんたんのPCがお亡くなりに…なむなむ(-∧-)
来られるようになるまでおじさんはいつまでも待ってるぅーんだ!

副作用と野菜中心のご飯のせいでやたらお腹が空く( ・᷄ὢ・᷅ )

913名無しさんヽ1〆:2021/05/27(木) 22:32:26 ID:hM4ibf3.
>>911
そか、従来品よりちょっとでも少なれければ糖質オフになるんだね
>>912
それはつらいね>< こんにゃくゼリーとかならいいのかな・・

| ω  ゚ )y━~~ こばわー

914名無しさんヽ1〆:2021/05/28(金) 00:50:29 ID:.6Kl2nus
おいすーこんばわです
>>912
ウーン謎の空腹感は困りますね><ゆで玉子とか、インスタント味噌汁に豆腐を切りいれて嵩増ししたりとかいかがでしょう
>>913
ジュースのカロリーゼロも確か…カロリーオフも、ある数値以下ならオフって名乗って良いとか
´∀`;)Ψやっぱりちんさんオススメキャベツが最強かも!

915名無しさんヽ1〆:2021/05/28(金) 21:48:50 ID:5AxU5zT2
>>914
レンチンしたキャベツ食べることにした!

| ω  ゚ )y━~~ こばわー

916はとむね:2021/05/28(金) 21:49:14 ID:eom07s5E
こんばわん

お腹空くけど我慢した分、朝晩のご飯が美味しく感じるからおっけーということに

きゃべつがあれば炭水化物食べなくても十分満足

でもアイスが食べたい

917名無しさんヽ1〆:2021/05/29(土) 03:13:15 ID:X0Yjj4tM
おいすーこんばわです〜
寝落ちてました´∀`;
>>915-916
レンチン食べやすくなりますね♪オイラは軽く塩もみしたりしてました、沢山キャベツ食べた後でたまのごほうびでならアイスも良いのでは´д`がまんし過ぎもストレスリバウンドがこわいですし半分だけとかひと口だけとか
食物繊維タプーリ摂ったあとなら血糖値上昇も緩やかでしょうし
いや…でもお薬増量の今だけと決めてがまんした方が良いのかな…
°ω°;)Ψウーン

918名無しさんヽ1〆:2021/05/30(日) 01:25:16 ID:dg.lUZcA
おいすーこんばわです〜
今朝?のレス何だか支離滅裂で失礼しましたm(__)m
><;)Ψ真夜中に変に目が覚めちゃうと寝ぼけてるなぁ

919名無しさんヽ1〆:2021/05/30(日) 01:42:16 ID:uNHkyiXc
>>916
今アイスでも糖質オフとかゼロとかあるみたいだね
でも全くの0ではないのか・・
>>918
ちょっとだけしんなりさせると食べやすいね

| ω  ゚ )y━~~ こばわー

920はとむね:2021/05/30(日) 18:15:30 ID:83zy2sxA
こんばわん

結局アイス買ってきて、食後に何回かに分けて食べたった!ほとんど糖質摂取してなかったから、逆に調子が良くなってぼんやり感が薄れた気がする

病院の売店とかでもカロリー低いアイス売ってたなあ

この前業務用スーパーで見つけたモウカサメが美味しすぎてどハマりしております。100g50円くらいで安いし栄養も豊富で食べ応えも抜群、おじさんの主食になりそう

921名無しさんヽ1〆:2021/05/31(月) 00:14:29 ID:JyvzLpjo
∧ ∧
(*゚。゚*)y-~~ こばー

取り敢えず10年近く前のノーパソの存在を思い出し
いじったら動きますた^^

>>908
まずは先生の言う食べ方を実践すれば良いと思う
ただあまりにも神経質になると疲れてしんどくなるから
無理をしすぎないようにね
>>918>>919
おいっすー

922名無しさんヽ1〆:2021/05/31(月) 00:50:34 ID:wAwDwtkw
>>920
モウカサメって鮫?臭みはないの?
子供の頃は鮫苦手だったけど今なら大丈夫なのかな・・
>>921
おかいりー!!!!!!!よかった!!!

| ∀  ` )y━~~ こばわー

923名無しさんヽ1〆:2021/05/31(月) 06:02:22 ID:FJaIUamg
はとさん皆さんおはようす〜
>>919>>922
しんなりさせると食べやすくなりますね
>>920
アイスがまんし過ぎるとかえって疲れてしまいますものね
サメですか、白身かな♪美味しいの見つかって良かったです!
>>921
オオー!!お帰りなさい!!!!
°∀°)Ψb

924はとむね:2021/05/31(月) 15:03:17 ID:GDodTnWk
こんぬつわ

ちんたんおかえりなさい!待ってたぜぇー

もうかざめは全然臭くないよ!昔はアンモニア臭いイメージあったけど、新鮮なさめは全く臭みない白身魚って感じ。

糖質制限しすぎると逆に体に良くないらしいから、アイス食べたのは逆に良かったと思う!

今日血液検査してきたけど、空腹時血糖149でプレドニン15ミリ飲んでてこの数値だとかなりいい感じでござった。色々改善して1週間頑張った甲斐があった。この調子で健康的な生活継続していくぅーんだ!

925名無しさんヽ1〆:2021/05/31(月) 23:40:13 ID:JyvzLpjo
∧ ∧
(*゚。゚*)y-~~ こばー

>>922
あざーっす!
>>923
あざーっす!
>>924
あざーっす!
自分が糖尿だと思ってなかった頃検査したら285ありますた><;;
今は薬と食前キャベツで137くらいっす
食前キャベツ以外は食べたいものを普通に食べてるだよ
平均よりはちょい高めだけどさ^^
この程度の数値ならそんなに問題はないらしいっすw

926名無しさんヽ1〆:2021/06/01(火) 01:03:52 ID:hjDQMhMY
>>923-925
今日テレビでモウカサメ出てた!宮城でいっぱいとれてフカヒレになるとかなんとか
実家帰ったら食べてみようかな

| ω  ゚ )y━~~ こばわー!キャベツ効果すごいのね!

927名無しさんヽ1〆:2021/06/01(火) 06:07:15 ID:KIzT50Tc
おいすーおはようす〜
>>924-926
はとさんちんさん数値改善して良かった!注意するって大事なんですね
すごく参考になります
´∀`)Ψb キャベツ最強!

928名無しさんヽ1〆:2021/06/02(水) 00:20:46 ID:PKepTOf.
∧ ∧
(*゚。゚*)y-~~ こばー

>>926>>927
だが、一番は薬の効き目が大な気がする
キャベツは必ず毎食前に食べてるわけじゃないし^^

929名無しさんヽ1〆:2021/06/02(水) 01:14:25 ID:/J9zDTxY
>>927
おいうー!
>>928
薬ってお腹に注射するやつ?

| ω  ゚ )y━~~ こばわー

930名無しさんヽ1〆:2021/06/02(水) 06:11:51 ID:vdAMchTY
おはようす〜
>>928
なるほどです
お薬がちゃんと働いてる、心強いです
>>929
おいうーです〜!
´ω`)Ψ

931はとむね:2021/06/02(水) 12:28:03 ID:zAXSqchw
おこんにちわ

285はやーばい。普通に食べて140前後なら大丈夫だね!

もうキャベツで満足できるから、キャベツだけ食っときゃ間違いない。でも便秘になりやすいから、便秘対策もちょっと考えた方良さそう。ここ1週間であんまりうんこしてないおじさん

包丁でせんきゃべつ作るのめんどくさいから、百均でスライサー買ってきました

932名無しさんヽ1〆:2021/06/02(水) 23:51:19 ID:PKepTOf.
∧ ∧
(*゚。゚*)y-~~ こばー

>>929
ちゃうちゃうwww
そこまでは悪くないです><;;
飲み薬っす
>>930
そそそーなのだ!
>>931
まぁー薬で抑えてるから140ですんでるんだよね
100均の便利だね

933名無しさんヽ1〆:2021/06/03(木) 01:10:23 ID:yxjvtghY
>>930
おいうー!
>>931
キャベツ用のスライサーってちょっと幅広のやつ?今いろんなスライサーあるよね
>>932
飲み薬もあったのか・・

| ω  ゚ )y━~~ こばわー

934名無しさんヽ1〆:2021/06/03(木) 06:17:51 ID:C2tVQqrs
おいすーおはようす〜
寝落ちてました´∀`;
>>931-933
便秘ウ〜ム…お水しっかり飲むくらいしか思い浮かばない><
野菜のかわむきの大きいやつですよね♪あれ良いな
´ω`;)Ψ今日からまた雨かあ

935はとむね:2021/06/03(木) 15:26:27 ID:YW8mjqmQ
こんにちんちん!

100均の100円じゃないシリーズ(400円)のかつお節削るみたいな箱型のスライサーにしたんだけど、キャベツめっちゃちらかる。包丁で刻んでもちらかるしスライサーでもちらかる。どっちみちちらかるけど自分で刻むより細くできるから、スライサーの勝ち

936名無しさんヽ1〆:2021/06/03(木) 22:57:39 ID:yxjvtghY
>>934
そそ!大きいやつあるよね!
>>935
箱の中に入るだけじゃなく上からも飛び散る感じになるの?

| ω  ゚ )y━~~ こばわー!ザクザク切ってレンチンが楽でいいやw

937名無しさんヽ1〆:2021/06/04(金) 00:40:36 ID:mdnJo9qM
∧ ∧
(*゚。゚*)y-~~ こばー 最近はめんどくさくて千切りのキャベツ買って食べてる

>>934
おいっすー
>>934
931の話だけどさ食物繊維には「不溶性」と「水溶性」の2種類があり、キャベツに多く含まれる不溶性食物繊維には、
便のかさを増して腸を刺激し、便通を促してくれる働きがあるのでキャベツの食べ過ぎで便秘は違うかも?
食物繊維のサプリメントや食物繊維を関与成分とする特定保健用食品(トクホ)を取り入れてもおk
よくトクホの食品の関与成分となっている「難消化性デキストリン」は水溶性食物繊維の一種なので
キャベツに飽きた時はアマゾンで安いのだと「難消化性デキストリン」2kで2500円くらいで売ってるからそれで代用してるよ
一回買うと軽く4か月はもつよ
>>936
ういおー

938名無しさんヽ1〆:2021/06/04(金) 01:08:06 ID:8mblesoE
>>935-937
おいすーこんばわです〜
箱のやつですね!スピード早そうだけど散ってしまうのかな
難消化性デキストリン良いですね!食前にお湯で溶かして飲むと血糖値の急激な上昇を抑えると聞きました。
´∀`)Ψ色々なものがあるんですね

939はとむね:2021/06/04(金) 11:57:00 ID:NekHsmfc
おこんぬつわ

削りカスが周りに飛び散るんだ!最後の方無理やりスライスすると更に飛び散るしカスの掃除までがワンセットになってる

キャベツ自体が便秘を促してるんじゃなくて、他の食事に何か足りてない物があったり、薬の副作用から来る体調の変化なんか全部ごっちゃになって便秘になってるんだなあとにらむおじさん。難消化性デキストリン、見たことあるけど知らない単語、調べてみるぅーんだ!

便秘で悩んでた友達が玄米食べだしたら毎日うんこ出るようになった!って喜んでたから、試しに買ってきました

940名無しさんヽ1〆:2021/06/05(土) 00:40:44 ID:Bmj0v5KM
>>937
難消化性なんとか聞いたことある!
>>938
へー!すごいんだ!!
>>939
カス掃除・・なるほど><

| ω  ゚ )y━~~ こばわー!オイラは酒やめると便秘になるw

941名無しさんヽ1〆:2021/06/05(土) 01:54:46 ID:sXm8J0/U
∧ ∧
(*゚。゚*)y-~~ こばー

>>938-940
血糖値や脂肪抑制の特定保健用食品(トクホ)の成分のほとんどは
難消化性デキストリンなのさー^^

942名無しさんヽ1〆:2021/06/05(土) 08:31:19 ID:NQ0kuRkM
おいすーおはようす〜
>>939-941
色んな商品に入ってるんですね!水にとける食物繊維って面白い!
´∀`)Ψ

943名無しさんヽ1〆:2021/06/05(土) 22:21:54 ID:sXm8J0/U
∧ ∧
(*゚。゚*)y-~~ こばー

>>942
難消化性デキストリンは食事とともに摂ると良いらしいだよ!

944名無しさんヽ1〆:2021/06/05(土) 22:47:36 ID:Bmj0v5KM
>>942-943
おいうー!
炭酸水に入ってるのもあるんだね!これでハイボール作って飲めばいいのかも!

| ω  ゚ )y━~~ こばわー

945名無しさんヽ1〆:2021/06/06(日) 09:42:33 ID:rt36Yu1A
おいすーおはようす〜
>>943
なるほどです!
>>944
ハイボール!
´∀`)Ψb

946はとむね:2021/06/06(日) 13:38:47 ID:4sJnhOhw
こんにちわんだふる

一家に1つ難消化性デキストリン!

どうやら脂分が足りてなかったようで、おからドーナツ食べたら次の日うんこ2回も出ました

947名無しさんヽ1〆:2021/06/06(日) 22:49:12 ID:Sfa/eLl2
>>945
炭酸水セブンにあるらしいよ!
>>946
あー、ダイエットで便秘なる人はオリーブオイルおちょこ1杯飲むといいとかあるね

| ω  ゚ )y━~~ こばわー!おからドーナツおいしそう!

948名無しさんヽ1〆:2021/06/07(月) 00:50:56 ID:SwZAl/Xo
∧ ∧
(*゚。゚*)y-~~ こばー

>>944
コークハイもいける!
>>945
だよだよー
>>946
|ω゚*)b ンコGJ!
>>947
炭酸水飲むの流行ってるけどさ苦くね?

949名無しさんヽ1〆:2021/06/07(月) 06:01:01 ID:3rKWc8Es
おいすーおはようす〜
>>946
おからドーナツ!
食物繊維も沢山入ってそうで
しかも美味しそう!
>>947
あ!イタリアのおじいちゃん達は毎日少しずつオリーブオイル飲んでるって聞いたことあります!
>>948
難消化性デキストリンは万能選手ですね!
´∀`)Ψb Gj!ですね♪

950はとむね:2021/06/07(月) 18:05:38 ID:IiGs7JPI
こんにちわんだふる

今日は朝ごはん軽めに食べて、薬飲んだ後の採血で血糖値310行ってました。明後日内分泌科にも行く事になったでござる。さすがにインスリン打たないと危険な数値になってしまった。その代わりプレドニンが30ミリから25ミリになったので、上がり幅ちょっと軽減された

明日はおしりのできものチョッキンの日

951名無しさんヽ1〆:2021/06/07(月) 21:34:48 ID:DZZfmhPw
>>948-949
そのままでも苦くはないけどミツカン酢で出してるブルーベリー黒酢ちょっといれて飲んだりしてる
夜はそれに焼酎足したりw
>>950
入院するの?日帰り?無事謎のできものさんとお別れできますように!

| ω  ゚ )y━~~ こばわー

952名無しさんヽ1〆:2021/06/07(月) 23:37:47 ID:SwZAl/Xo
∧ ∧
(*゚。゚*)y-~~ こばー

>>949
万能だね^^
>>950
インスリン効いておくれよ!
チャッキン頑張れー
チョッキンしたら仰向けで寝れない予感www
>>951
ブルーベリー黒酢おいしい?
ブルーベリーの香りする??

953名無しさんヽ1〆:2021/06/08(火) 07:25:45 ID:ywFoi00g
おいすーおはようす
>>950-952
インスリン効いてください!
プレドニンもちゃんと効いてね!
無事チョッキン出来ます様に!
><)Ψ

954名無しさんヽ1〆:2021/06/08(火) 19:35:38 ID:ywFoi00g
おいすーこんばわです
いかん間違ってた
副作用だったんだですよね
><)Ψプレドニン悪さしちゃいけんぞ

955はとむね:2021/06/08(火) 21:45:48 ID:5.A0lakE
こんばわんわん

おしりのできものチョッキンしてきました。明後日消毒してもらうまではお風呂禁止なので、おしり濡らさないように何とか他の部分洗わな…

明日は内分泌科に行ってきます。今現在血糖値高すぎて延々とぼんやりしてるから、インスリン出してもらって早めに下げたいところです

956名無しさんヽ1〆:2021/06/09(水) 00:25:56 ID:Y90RHGNU
∧ ∧
(*゚。゚*)y-~~ こばー

>>954
おいっすー^^
>>955
手術乙乙!!
早く下がると良いね><

957名無しさんヽ1〆:2021/06/09(水) 01:11:35 ID:qnOJZRwM
>>954-956
おいうー!

手術おつー!痛くない?大丈夫?

| ω  ゚ )y━~~ こばわー

958はとむね:2021/06/09(水) 09:57:02 ID:sfcnBh/M
おはようごじます

今は内分泌科で受診待ちしております。消化器内科が地獄のように混んでたけど、おじさんは今日行かないからセーフ!

おしりはいたいいたいなので、右ケツだけ乗せるようにして椅子に座ってると大丈夫な感じです。切除した肉片写真に撮っていく?って看護師さんに言われたので記念(?)に撮影してきました。見た目完全に脳みそな肉の塊が撮れました

959名無しさんヽ1〆:2021/06/09(水) 19:56:35 ID:bgl5bju2
>>955-958
おいっすおいうーです
こんばわです
はとさん病院乙乙です><!
お尻凹んだ感じでしょうか
片尻、姿勢がキツそうですね、腰を悪くしないようにですよ
><)Ψ肉片…怖くて見れない

960はとむね:2021/06/09(水) 21:02:48 ID:kKXNDenQ
こんばんわん

変な体勢で延々と座ってたからちょっとしんどかったです><

次の内分泌科の受診日が18日で、そこで採血した結果を見て薬で治療するのか、インスリンの自己注射にするのか、今のまま食生活と運動でバランスを取っていくのか決める形となりました。あと消化器内科の方は次の受診でまたプレドニン減らすと思います。

おしりは触れると鈍痛がするので、なるたけ触れないようにキープ!

副作用で首から上にめちゃくちゃ脂浮くのがすごく嫌でござる。もう顔洗ってもすーぐ顔中にっきにき( ・᷄ὢ・᷅ )

961名無しさんヽ1〆:2021/06/10(木) 00:03:45 ID:JcxBOtlo
∧ ∧
(*゚。゚*)y-~~ こばー 今日は何度も揺れまくりですw

>>957
ういおー 
>>959
おいっす
>>960
ただただ早く落ち着くことを願っているよ><

  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ||_______________________|
      |   |        || 厄 ||       |   |
      |   |_..       || 除 ||      .._|   |
  .   | ̄|   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..|   | ̄|
  .   |_|   |,______________,|   |_|
      |   |                     |   |
      |   |      .    | ̄| .          |   |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   | _____/|_|\____ .|   ||こちらが有名な
      |   | |_____/  /\ ..\___|...|   ||厄除け神社です。
      |   |/     /  /|| || ||\ .\..  .ヽ.|   ||災いから住民を
      |   |_    /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.  \.  _|   ||守ると言い伝え
    ../|   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..|   ||られています
   / ..|   |,______________,|   |\__ ____
  .. ̄ ̄|   |                     |   |     |/
      |   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..|   |
      |   || ̄| ̄ ̄ ̄ ̄~(¶ )~ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄||   | o
      |   ||  |____ノ. ヽ,,____|  ||   | | ̄>
      |   ||  |  |十十十十十十十十十|.. ||   | | ̄
      |   ||  |  |十十∧∧十十十十十|.. ||   | | ∧■  ∩_∩
      |   ||  |  |十 (  ,,)...十十十十|.. ||   | |(’ヮ’ ) (´∀` )
      |   ||  |  |十 /  |  ̄|_ 十十十|.. ||   |⊂|:/>つO[◎⊂ )
      |   ||  |  |十 (ヽ_) ..|_ 十十十|.. ||   | /__ゝ | | |
      |   ||.三三三三三三三三三三三三三||   |  UU  (_(_)

962名無しさんヽ1〆:2021/06/10(木) 00:25:52 ID:qwWpwbDU
>>959-961
おいうー!肉片見せてくれるんだ・・><

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  はとたんが良くなりますようにように...
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从


| ω  ゚ )y━~~ こばわー

963はとむね:2021/06/10(木) 20:25:47 ID:SZ9SpZB.
こばーわん

みんなありがトン!血糖値は高いけど、薬の副作用の躁状態のおかげでいろんな事が良い方に向かってるので、トータル的にプラス!

最近毎日が楽しくて仕方ないでござる。1か月前のおじさんとは別人になっております。

ちんたんぐらぐらしてるんか…地震…?怖いから地面もう揺れないでください><

964名無しさんヽ1〆:2021/06/11(金) 00:02:37 ID:p7wghp5A
∧ ∧
(*゚。゚*)y-~~ こばー

>>962
|ω゚*)b GJ!!
>>963
そ、そううなんだ(どっちの意味でもw)
昨日ほどではないけど今日も何度も揺れてる><

965名無しさんヽ1〆:2021/06/11(金) 04:40:23 ID:Ec/0Etcc
おいうーですおはようす〜
>>960-964
はとさん早く体調が落ち着きますように
ちんさん揺れがおさまりますように
ピザさんも揺れてるかな、気を付けてください
><)Ψ色んなことが早く落ち着きますように

966名無しさんヽ1〆:2021/06/11(金) 19:15:50 ID:LKBXlXnw
>>963
その良い方はほんとに良い方なんだろうか><
>>964‐965
まだ地震続いてるんだ><
こっちは昨日だかおとといだかにズンッって突き上げるような小さいのが1回あったくらいかな

| ω  ゚ )y━~~ こばわー

967名無しさんヽ1〆:2021/06/12(土) 07:00:11 ID:zWsK50ro
おいすーおはようす〜
>>966
ピザさんとこ揺れたんですね
気を付けてくださいね
´ω`)Ψ はとさん、薬の副作用での躁鬱はキツいと思うのでとにかく自分をいたわってください

968はとむね:2021/06/12(土) 19:36:15 ID:oqOBUIe6
こんばんワンタンメン

躁状態のおかげで夜10時過ぎには寝て5時に起きるように生活リズム直せたし、高血糖対策で食生活もガラッと変えて健康的になったおかげで痩せてきたし、運動もちゃんと毎日するようになったしでいい事づくめよ!

副作用と今までの不摂生でついた胸と腹の肉はまだ残ってるけど、少しずつ減ってきた感あって大変嬉しい

前向きな方に性格ガラッと変わってるから、今なら何でもできそうな気がする。全能感がはんぱない

でもおじさんだから筋肉の直り遅くてひーひー言ってるので、体調と相談しながら歩いたり歩かなかったり

969名無しさんヽ1〆:2021/06/13(日) 00:00:10 ID:lm9OCwi2
∧ ∧
(*゚。゚*)y-~~ こばー

>>965>>966
ありが㌧!
だが今日もちょい揺れっすwww
>>968
不幸中の幸いかもw
前向きな性格は超裏山っす!

970名無しさんヽ1〆:2021/06/13(日) 01:57:30 ID:G0OsLAFY
>>967-969
おいうー!

なるほど!前向きなのはいいね!それで良い方向に向かってくれたら結果オーライだしね!

| ω  ゚ )y━~~ こばわー

971はとむね:2021/06/13(日) 17:48:57 ID:G3tW35k2
おばんでござる

今のところすこぶる順調で血糖が高い以外何の問題もないでござる。むしろ毎日楽しくてハッピー。体動かすのも楽しいし、汗をかくのも楽しいので今のうちに少しでも体力つけとくんだ!

972名無しさんヽ1〆:2021/06/13(日) 19:57:16 ID:SXNLQENQ
>>968-971
おいすーこんばわです
気持ち本当に大事ですね
きっかけは何でも良いですものね、気分が変わるって良いことですね
´∀`)Ψb

973名無しさんヽ1〆:2021/06/13(日) 23:29:30 ID:lm9OCwi2
∧ ∧
(*゚。゚*)y-~~ こばー

>>970
ういおー
>>971>>972
本当に気持ちって大事だよね><

974名無しさんヽ1〆:2021/06/14(月) 00:21:24 ID:Taa1JEe6
>>971-973
おいうー!
確かにきっかけはなんでもいいやね!楽しく過ごせてるなら何よりだよ!

| ω  ゚ )y━~~ こばわー!

975名無しさんヽ1〆:2021/06/14(月) 06:41:51 ID:7zHI0F.6
>>973-974
おいすーおはようす〜
本当そう思います
´ω`;)Ψ 体を動かす習慣…できてないなあ

976はとむね:2021/06/14(月) 17:38:03 ID:iYPTgl4A
こんばんわんわんわん

今は前しか向いてない感じで、何しても楽しい!1か月前の堕落しきって腐ってたおじさんはどこかへ行きました。今は全くの別人でございます

プレドニンの副作用で性格がらっと変わると思うと、プレドニンってとんでもない薬なんだなあって改めて思いました

運動するしご飯もしっかり考えて作って食べてるから、全体的に痩せてシュッとしてきました。ただ副作用と今までの怠惰な生活でついた胸と腹の脂肪はまだまだ残ってて、これを落とすのが今後の課題になってます

977名無しさんヽ1〆:2021/06/15(火) 00:17:17 ID:PhPR8puw
∧ ∧
(*゚。゚*)y-~~ こばー

>>974-976
中なk前向きになれんからちょい裏山っす><

978名無しさんヽ1〆:2021/06/15(火) 06:03:25 ID:XI4.FPbs
おいすーおはようす〜
>>976
はとさんすごい!
柔軟ストレッチも代謝が上がるし、体が柔らかくなる達成感あって良いですよ〜
>>977
オイラ柔軟くらいで他何もしないのが恥ずかしいっす
気持ちが前向きって素晴らしいですね
´ω`)Ψ心も体もなるべく無理せず前向きにいきたいものですね

979はとむね:2021/06/15(火) 06:34:44 ID:uwUS5qwM
おはようごじゃります

あくまで薬の副作用で躁状態MAXからの前向き状態なだけであって、元々の性格はネガティブゴミカス野郎なので、プレドニンの量が減ったらまた戻るんじゃないかって不安だったりする

おじさん死ぬほど体硬い上に、関節が内側に曲がってきてるくらいやばい状態だから、柔軟ストレッチも取り入れてみるよ!やすちゃん貴重なアドバイスありがとん!

980名無しさんヽ1〆:2021/06/15(火) 21:26:43 ID:ARacsUtA
>>977-979
おいうー!前向きいいねー!
オイラも何かしようと思いつつ毎日ぐうたらしてる><

| ω  ゚ )y━~~ こばわー

981名無しさんヽ1〆:2021/06/15(火) 23:55:50 ID:PhPR8puw
∧ ∧
(*゚。゚*)y-~~ こばー

>>978
柔軟するだけ凄いですやん^^
>>979
反動がないと良いね!
>>980
ぐうたらナカーマwww

982名無しさんヽ1〆:2021/06/16(水) 07:10:47 ID:E7607kYw
おいすーおはようす〜
>>979-981
いやお恥ずかしい´ω`;
坐骨神経痛で行った整骨院で聞いてやってるだけなんです
柔軟って言っても立った姿勢から前屈したり腰割りしたり
´ω`;)Ψなかなか固さが取れません

983はとむね:2021/06/16(水) 14:44:57 ID:cr4wfsL6
こんにちわんだふる

ダイエットと筋トレしたくてたまらなくて、早速ジムに見学に行ってきました。明日1時に入会手続きして、そのまま運動開始するぅーんだ!

今日はいらない物あれこれ処分して、そのお金でジム用品あれこれ揃えて新鮮な気持ちでスタートしたいと思います

984名無しさんヽ1〆:2021/06/17(木) 00:43:58 ID:XOwhBYnE
∧ ∧
(*゚。゚*)y-~~ こばー

>>982
オイラも坐骨神経痛やったことあるwww
意外とつらい><;
>>983
おおっ、やる気満々!!

985名無しさんヽ1〆:2021/06/17(木) 01:20:37 ID:ZWhJ4tP6
>>983
すごい!勢いって大切だよね!
>>982>>984
思い当たるふしがあってちょうど坐骨神経痛について調べてたとこだった><

| ω  ゚ )y━~~ こばわー

986はとむね:2021/06/17(木) 06:58:13 ID:vgERn4NE
もーにんございます

天気が良いので起きてすぐ軽めのウォーキングしてきました。朝日を浴びながら歩くの最高かよ…

坐骨神経痛めっちゃ痛そう…

987名無しさんヽ1〆:2021/06/17(木) 07:01:06 ID:Nx3P9Zlk
おいすーおはようす〜
>>983
すごい!はとさんいいなあ!
昔オイラ血圧で引っ掛かって入れなかった、はとさん無事入れます様に!
>>984
ひどい時はコルセットないとほとんど歩けなかったです><
>>985
専用のストレッチが動画サイトにあります><先ずは冷房で冷やさない様にですね
お大事にです
><)Ψオイラも気を付けます

988名無しさんヽ1〆:2021/06/18(金) 00:23:06 ID:E7u3t0mI
∧ ∧
(*゚。゚*)y-~~ こばー

>>985
ユーも坐骨神経痛ナカーマ?
>>986
運動GJ!!
オイラ的には症状が足腰に出た椎間板ヘルニアのがしんどかったwww
>>987
入会の条件にそうゆうのがあるんだ!
知らなかった><

989名無しさんヽ1〆:2021/06/18(金) 01:16:36 ID:Nt5O63kg
>>986
健康的だー!!
>>987
血圧チェックあるんだ!知らなかった・・動画探してみるー!
>>988
なんか足がしびれるようなピリピリするような感じがして黙って座ってられないんだけど
でも痛くないから違うのかもしれない

| ω  ゚ )y━~~ こばわー

990名無しさんヽ1〆:2021/06/18(金) 05:29:46 ID:e5/mUe0Y
はとさん皆さんおはようす〜
>>988
オイラが行ったとこはそうでした
ちゃんと入れてると良いなぁ…はとさん
>>989
長時間座る仕事も出やすいと聞きました
玉子が割れない流行りのw柔らかいクッションのパチもんをお尻の下に敷いて改善してます
´ω`)Ψ一度整骨院に行かれてみてはいかがでしょう

991はとむね:2021/06/18(金) 12:07:48 ID:/aXT6zbI
こんぬつわんこそば

今日は採血したうちの1本が溶血?したとか何とかで、1時間以上待った後に取り直しする事になりました。もちろんその分診察がずれるので、結局今日もこの時間になってまだ呼ばれておりません。9時予約、8時半には採血済ませてるのにこの待ち時間はさすがにつらいー

9時予約の消化器内科より、11時予約の内分泌科の栄養指導の方先に呼ばれて草も生えない

992名無しさんヽ1〆:2021/06/19(土) 01:08:57 ID:LCbOw0Gs
∧ ∧
(*゚。゚*)y-~~ こばー

>>989
それはおそらく坐骨神経痛な気がする
早めに治療をwww
>>990
オイラもアマゾンで安い見つけて使ってる!
2.5cmの薄すぎるので2枚重ねにしてるよ
>>991
大病院ってなんでそんなに時間がかかるんだろうね><
せめて結果が良ければと願うよ
兎に角乙であります!!

993名無しさんヽ1〆:2021/06/19(土) 01:50:54 ID:StiAO.5g
>>990
クッション探してみる!
>>991
そんなことあるんだ?!おつかれさまでした><
>>992
やっぱそうか><

| ω  ゚ )y━~~ こばわー

994名無しさんヽ1〆:2021/06/19(土) 06:36:45 ID:eYL/pdGY
>>991
本当にお疲れ様です><;せめて横になってゴロゴロ出来る様な、畳の広〜い休憩室を!
それがダメならリクライニングで寝姿勢とれるふかふかソファーとか
>>992
クッションなかーま!
イスに長く座る事が多いので、あれで症状改善してる気がします。
>>993
整骨院って腰痛とか坐骨神経痛の治療を大きく案内してる所が多い気がします。

995名無しさんヽ1〆:2021/06/19(土) 06:38:05 ID:eYL/pdGY
うわ途中カキコしちゃった><
´ω`;)Ψ失礼しました

996はとむね:2021/06/19(土) 20:54:46 ID:0EqX0Z/2
こんわんたんめん

プレドニンで治療しても解決しないので、元使ってた量まで段階を踏んで落とす事になりました。栄養指導は今の生活が95点くらいだったらしく、特別何か言われる事はありませんでした。強いて言うなら朝晩に少量でもいいからご飯を食べてくださいだそうです。買ってきた玄米の出番ですねこれは…

おじさんもたまこが割れないクッション最近どこかで見た!

997名無しさんヽ1〆:2021/06/19(土) 22:24:43 ID:LCbOw0Gs
>>993
んだ!
>>994
クッション必須っすっすwww
>>996
炭水化物抜きは余りお勧めではないらしいよ・・・

998名無しさんヽ1〆:2021/06/19(土) 22:30:16 ID:LCbOw0Gs
∧ ∧
(*゚。゚*)y-~~ こばー ↑顔忘れ^^


新スレのお知らせです!どんぞw


( =゚ω゚)o彡゜ナオルニャン! オナルニャン!12
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44259/1624109269/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板