したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

B11 と readcgi.js のスレ#26 @避難所

574名無しさん@避難所:2025/07/06(日) 12:03:28 ID:HfTVaxyo0
ReplaceStr_B11_Dev.txt の方を使うと
https://i.imgur.com/oqvNqjD.png
な感じでhttpsな5chURL変換の痕跡が残るので、この痕跡を利用して二手間を回避することができるのかも

575名無しさん@避難所:2025/07/06(日) 13:04:03 ID:A6.d7yq20
>>571
ありがとうございます

576名無しさん@避難所:2025/07/06(日) 15:50:05 ID:HfTVaxyo0
>>571
大切なこと書き忘れてた
Brotli解凍用のjarを最初の起動時に設置するので
それを有効にするためにV2Cの再起動が必要となります
(一応再起動を促すダイアログも表示してます)

577名無しさん@避難所:2025/07/06(日) 16:56:33 ID:fBl99CKQ0
ReplaceStr_B11_Dev.txtが見当たらない

578名無しさん@避難所:2025/07/07(月) 00:36:53 ID:m/XnmV7E0
さっそくhttpな2chURL書き込んでみました!
ありがとうございます!

579名無しさん@避難所:2025/07/09(水) 13:26:41 ID:ZXUrMhv60
あぶねjavaアップデート古いjava8入ってるからアンインストールしろみたいなのでたから
したらV2C起動できなくなった再インストールしたら無事起動できて安心

580名無しさん@避難所:2025/07/09(水) 13:52:50 ID:u83/VFb20
>>579
カプセル化しときなよ

581名無しさん@避難所:2025/07/09(水) 15:55:43 ID:poXU74VU0
自分は、8u451カプセル化してる
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/Java/

582名無しさん@避難所:2025/07/09(水) 19:02:31 ID:xpxtECdg0
見るたびに8のバージョンが上がってて何やってるんだ状態
そして大きく様変わりしたADOPTIUMのサイト

583名無しさん@避難所:2025/07/09(水) 23:52:55 ID:0L7c94l20
わたしは OpenJDK(Temurin)の452のカプセル
【Java】 [P]1.8.0_452-b09 (Temurin)

584名無しさん@避難所:2025/07/10(木) 00:34:09 ID:XnJuDUFQ0
WIKIみつつ581のサイトからDLしてカプセル化やってみたんだけど
できてるか確認する方法ってある?

585名無しさん@避難所:2025/07/10(木) 00:43:07 ID:o2onrRB.0
>>583 のように
外部コマンドのAPI 2タブの【Java】の後に[P]と表示されていたらカプセル化成功

586名無しさん@避難所:2025/07/10(木) 01:30:16 ID:a3IPWA7E0
あれってパッケージのPだったのか。[]でくくってあるのが粋だなぁ

587名無しさん@避難所:2025/07/10(木) 04:00:05 ID:XnJuDUFQ0
【Java】 1.8.0_451-b10 (Oracle Corporation)
うーんできてない
jrewフォルダつくって>>581のjre-8u451-windows-x64.zip DLして解凍してフォルダにいれて
current.txtつくってjre1.8.0_451って書いてANSIで保存したんだけど

588名無しさん@避難所:2025/07/10(木) 04:07:44 ID:XnJuDUFQ0
【Java】 [P]1.8.0_451-b10 (Oracle Corporation)
ごめんできたー!
current.txtの置き場所間違ってjre1.8.0_451の中に入れてた!
jrewの中にjre1.8.0_451といっしょに置くのね

589名無しさん@避難所:2025/07/10(木) 09:03:26 ID:Z3SZVJlU0
>>588
Javaのパス張るパラメータだから
複数のJava置いて切り替えて様子見たりするのよ

590名無しさん@避難所:2025/07/10(木) 15:24:12 ID:CgSTBHuk0
自分宛てのレスIDに色付ける方法ない?

591名無しさん@避難所:2025/07/10(木) 16:34:07 ID:I3TgSwyE0
>>590
V2Cのちょっと便利な使い方5 〜自分のレス/自分にアンカーをつけたレスの色を変える〜
sarasate.seesaa.net/article/149394037.html

592名無しさん@避難所:2025/07/10(木) 17:15:10 ID:CgSTBHuk0
>>591
サンクス
何でもあって助かる

593名無しさん@避難所:2025/07/10(木) 20:26:52 ID:t70TXHBA0
>>591
なにこれぜんぜんわかんねえ。

594名無しさん@避難所:2025/07/10(木) 20:43:56 ID:a3IPWA7E0
自分のレスに色つけは以前に設定したけど
どうやって設定したかとかはもう覚えてないし説明もできない勢いw

595名無しさん@避難所:2025/07/10(木) 20:48:29 ID:Z3SZVJlU0
ハイライト設定して書き込みの自動ラベル付けな
俺も説明のたびに設定見て思い出すわ

596名無しさん@避難所:2025/07/10(木) 21:39:28 ID:t70TXHBA0
1.設定>ハイライト
・使いたい色のリストを作る
・ポップアップリストの設定ボタンは、同じ名前は上書き、メニューにない新規の名前は追加になる
(自分のカキコと自分へのレスカキコに別々の色をつける場合、リストには2つあればよい)

2.設定>レス表示>レスラベル
・ポップアップリストは「デフォルト」でよい
・「レス番号のハイライト」で自分のカキコの色、「引用レス番号のハイライト」で自分へのレスカキコの色を選ぶ

・デフォルト以外にリストを増やし、「レス番号のハイライト」で別の色を選んでおくと、
 レス窓の中で「レス番右クリポップアップ>ラベル」から任意/その場かぎりの色つけができる
・「引用レス番号のハイライト」も(なし)以外を選んでおくと、色つけと同時にレスカキコにも色がつく

バカが作ったサイトを書き直した。

597名無しさん@避難所:2025/07/10(木) 21:58:11 ID:t70TXHBA0
注意
・色を変更したら、色の「OK」だけでなく、「設定」ボタンを必ず押す。これを押さないと変更されない
・色を変更とかしたいとき、ついつい違うメニューリスト下で作業しがちなので注意

作った奴もドザ脳なら、マニュアル書く奴もドザ脳なんだよな。こんな二度手間三度手間はマックにないよ?

598名無しさん@避難所:2025/07/10(木) 22:05:53 ID:Z3SZVJlU0
>>597
いや、R系持ち出してV2Cを語られましてもだ

599名無しさん@避難所:2025/07/10(木) 22:09:19 ID:Z3SZVJlU0
いや、すまん
勘違いしてた

600名無しさん@避難所:2025/07/11(金) 00:33:16 ID:KuwishSk0
専ブラ人気調査するぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1752151290/
393+2 :エッヂの名無し [] :2025/07/10(木) 22:50:24.188 ID:3lgIAdl7E (13/17)
AIに集計させてみた
正確かはわからん
https://i.imgur.com/RAamBof.jpeg

601名無しさん@避難所:2025/07/11(金) 00:53:08 ID:jcgY5ifc0
そんな場末の板とかほとんどスマホでしか行かないんじゃないか

602名無しさん@避難所:2025/07/11(金) 05:22:28 ID:sKk5tWI60
人気にならんでよろしい

603名無しさん@避難所:2025/07/11(金) 18:10:19 ID:/zsXGuJI0
2〜3個のスレを画面に同時表示かつ全部オートリロードみたいなことが
出来る専ブラがあればV2Cから乗り換えるけどそんなのあるかな

604名無しさん@避難所:2025/07/11(金) 18:42:00 ID:9lA.v4so0
>>600
Javaが動けばプラットフォーム関係なく使えるV2Cがゼロだと!?

605名無しさん@避難所:2025/07/11(金) 20:49:28 ID:nRR7sQTs0
本体作者が失踪済というのはそれだけ大きすぎるファクターだと思うよ
広告入り-Rですらどこ行ったの?状態なのだし。

606名無しさん@避難所:2025/07/11(金) 21:19:31 ID:S1EKxmzo0
統計学的に母数が600行かないものは語る価値なし

607名無しさん@避難所:2025/07/11(金) 21:29:18 ID:P69NAQsI0
>>605
> 広告入り-Rですらどこ行ったの?状態なのだし。
この前アプデ有ったよ

608名無しさん@避難所:2025/07/12(土) 00:56:00 ID:L3qkFg3k0
このスレですら話題にもならないから、どこで活動してるのかもさっぱり知らないよ
他人の物乗っ取って広告費稼いでたって意味じゃ邪魔下と同類だ
広告無しRを作ったところまでは立派だったんだけどな

609名無しさん@避難所:2025/07/12(土) 19:27:17 ID:hdSQOJPA0
そもそも2chドメインを5chに移せないという時点でもう問題外やろうな

610名無しさん@避難所:2025/07/14(月) 16:42:02 ID:wphDVW3Y0
書き込み欄の高さってスレごとに変えられるけど
初期化したり統一する方法ある?

611名無しさん@避難所:2025/07/16(水) 02:00:49 ID:B6wLgPso0
8u461

612名無しさん@避難所:2025/07/16(水) 04:00:08 ID:QHUbFPTc0
そう言えばJava8って何時までダウンロード出来るんだろう

613名無しさん@避難所:2025/07/16(水) 11:33:25 ID:B6wLgPso0
>>612
https://www.java.com/releases/fullmatrix/

ここには2027-04-20に8u531と書いてあるので
そこまでは更新されるらしい
それ以降は分からないので詳しい人よろしく

614名無しさん@避難所:2025/07/16(水) 14:47:12 ID:Hx0p9JUk0
すんません、V2Cの書き込みだけ通したい場合、VPNのクライアントソフトの除外対象は何を選べばいいでしょうか?
V2Cのexeではなさそうで

615名無しさん@避難所:2025/07/17(木) 08:34:24 ID:dqB5wa9Y0
自分もセキュリティソフトのVPNを使ってるんだけど、VPN除外リストにV2C_x64やjava、javawを登録しても駄目だったな
ただVPN許可リスト形式に切り替えてもV2Cの接続は必ずVPNを経由してしまっていて、「これVPNソフトのほうがおかしいのか?パソコン大先生じゃないからわかんないよ!」で迷宮入りしてた
ちなみに同様の挙動はオンラインゲーム(warframe)でも発生してる

616名無しさん@避難所:2025/07/17(木) 13:08:48 ID:qikODiCw0
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/07/17/kiji/20250717s00041000100000c.html?page=1
これ画像リンクなんですが表示できてる人います?

617名無しさん@避難所:2025/07/17(木) 13:18:59 ID:hPS..IAA0
https://i.imgur.com/V7flpWJ.png

618名無しさん@避難所:2025/07/17(木) 13:21:55 ID:qikODiCw0
>>617
うちだとNo imageReader foundとなるのですよね。
ありがとう 画像判定が間違ってるのかと

619名無しさん@避難所:2025/07/17(木) 13:22:06 ID:mAM9bkA60
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/07/17/jpeg/20250717s10041000093000p_view.webp
画像かなぁ〜

620名無しさん@避難所:2025/07/17(木) 13:26:36 ID:qikODiCw0
>>619
これだと青リンクで画像リンクではなくURL判定になります自分の場合。

621名無しさん@避難所:2025/07/17(木) 13:32:44 ID:zfxWDXwk0
webpは標準だと非対応だからじゃない?

622名無しさん@避難所:2025/07/17(木) 13:40:02 ID:ASi/dvxI0
俺の環境だとwebpはURLリンクのみでURLクリックしたら展開表示されるなぁ

623名無しさん@避難所:2025/07/17(木) 13:46:06 ID:hPS..IAA0
https://i.imgur.com/Y8jhVr0.png

624名無しさん@避難所:2025/07/17(木) 15:54:40 ID:vq85H6O.0
昨日からやたらと規制中が出ちゃうな
投稿できなくはないんだけど

625名無しさん@避難所:2025/07/17(木) 16:24:44 ID:IdnBFkyQ0
全然書けなくなった
v2c規制されてる?

626名無しさん@避難所:2025/07/17(木) 16:26:01 ID:hPS..IAA0
いいえ

627名無しさん@避難所:2025/07/17(木) 18:01:36 ID:Btp13sP20
>>620
B11バグ報告用テンプレで

【webp-imageio.jar】 WebP_luciad-webp-imageio.jar(最終更新日:2019/04/05 11:49:44)
【webp-imageioライブラリ】 libwebp-imageio.so(最終更新日:2019/04/04 18:04:34)
これがなかったら
https://azuregopher8.sakura.ne.jp/b11/etc/
の一番下のを入れる

628名無しさん@避難所:2025/07/17(木) 21:42:44 ID:E9xuCdNY0
>>627
横からだが表示出来たわ

629名無しさん@避難所:2025/07/17(木) 22:10:07 ID:fIcy6R/o0
今まで面倒そうでスルーしてたけど>>627見かけたので品質優先のwebpアニメ対応してみた
自分はあまり出会うことない形式だけどいい機会感謝

630名無しさん@避難所:2025/07/18(金) 01:18:53 ID:fUMY8P2I0
DVDとBDは、比較すれば確かに画質が違うんだけど
そもそも人の目の解像度ってそんなに高くないので、そこまでの品質は必要無くて
単体で見るぶんにはDVDでも劣化画質と感知できるわけではない

webpは画質もサイズも確かに良いんだけど、まだ再生できない環境がけっこうあって
画像や映像として認識しないソフトが多いので面倒なんだよね
ついpngで保存し直してしまうから、右クリで画像をコピーができないV2C上よりも
リンクとしてブラウザで開いた方が利便性があってあえて対応させてない自分もいる

多様性ってのは面白い

631名無しさん@避難所:2025/07/18(金) 08:56:37 ID:vE5W.R0o0
google謹製と言えど枯れた技術には敵わんわな
webpの圧縮力は上等だけど色の劣化がな

632名無しさん@避難所:2025/07/18(金) 13:21:09 ID:/ybkzsEA0
未だにgifアニメが滅ぶ気配が微塵もないのがすごい

633名無しさん@避難所:2025/07/18(金) 18:39:57 ID:BAWnSVSY0
wewbpはAIスレでチラホラ見るわ
webmは全く

634名無しさん@避難所:2025/07/18(金) 23:28:01 ID:RT4aKw460
念のためウェブブラウザでレスを見てください

>>616
うちも画像を表示できなかったけどImageViewURLReplace.datを弄ったら画像を表示できた

https?://www\.sponichi\.co\.jp/.+?\.html【TAB】https://www.sponichi.co.jp$EXTRACT1_view$EXTRACT2【TAB】$&【TAB】$EXTRACT【TAB】<meta name="item-image" content="(.+)?_thum(\.[^"]+)

https?://www\.sponichi\.co\.jp/.+?\.html【TAB】$EXTRACT1_view$EXTRACT2【TAB】$&【TAB】$EXTRACT【TAB】<meta name="item-image" content="(.+)?_thum(\.[^"]+)
に修正
($EXTRACT1_view$EXTRACT2の前のhttps://www.sponichi.co.jp削除)

635名無しさん@避難所:2025/07/19(土) 17:11:01 ID:CNxBcXnM0
web検索でググれなくなってない?
https://www.google.co.jp/search?q=$INPTEXTU+site:5ch.net&amp;num=100
スレタイ検索は無事だけど
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=$INPTEXTU&amp;page=200&amp;start=(200;1000;200)

636名無しさん@避難所:2025/07/20(日) 15:00:48 ID:wKEOB5gU0
AA系のスレとかで1000逝ってないのに書き込めません。と出るのは
昔の512KB制限が設定に残っているせいだろうか
無視して書き込みすれば正常に反映はされるんだけどね
一例として上げればこのスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/aastory/1528608396/
https://i.imgur.com/IapSZ0v.png

637名無しさん@避難所:2025/07/20(日) 19:49:59 ID:0pBQUZYI0
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/gline/1737399449/
ここも512KB超えてるから警告出るけど、いくらでも書き込める

638名無しさん@避難所:2025/07/20(日) 20:18:31 ID:1drNbMfM0
コマンド使って1000超えたスレってオートリロードだとスレが終わったと判断されて次スレ行っちゃうんだよね
コマンドスレ立てるやつ腹立つわ

639名無しさん@避難所:2025/07/24(木) 18:48:29 ID:JnJIhi4w0
>>635
googleはUA必須か
curlもダメだな

640名無しさん@避難所:2025/07/27(日) 17:21:04 ID:TWayOnF60
V2C使い始めてから初めて新しいPCに変えるんですけど、
V2Cフォルダ丸ごとコピーしたらそのまま使えますか?
またその際imageフォルダの中身削除しても大丈夫ですか?
imageフォルダが凄い容量使ってるので中身消したいんですが

641名無しさん@避難所:2025/07/27(日) 19:07:35 ID:vwLg8gxw0
フォルダ丸ごとコピーでOK

imageはすでにリンク先から消えてる場合には再取得が不可能だから
それでも問題ないなら全消しでも良い

642名無しさん@避難所:2025/07/27(日) 19:13:39 ID:vwLg8gxw0
ついでに全消しでも良い場合は

V2C起動後に 設定→リンク・画像→その他で
履歴の有効期間を設定しておくと今後は言うほど肥大化せずに済むと思う

ファイル→画像キャッシュのチェック もやっておくと整合性が取れる

どっちもV2C+固有の機能かもしれないから環境によるけど。

643名無しさん@避難所:2025/07/27(日) 19:36:20 ID:TWayOnF60
ありがとう
履歴の有効期間は初期設定のまま90日になってるけど長過ぎるのかな
30日に変えてみます

644名無しさん@避難所:2025/07/27(日) 21:20:38 ID:F.QbJDII0
設定だけなら最低usrprops.txtがあればおk
お気に入りとかはv2cホームのtxt全部かbackupを使うか

645名無しさん@避難所:2025/07/27(日) 21:59:50 ID:vwLg8gxw0
初期設定はそもそもチェックが入ってないから、消えない設定
一度ロック解除してチェック入れて適用しないと意味が無い

646名無しさん@避難所:2025/07/27(日) 22:15:28 ID:TWayOnF60
>>645
チェックは入ってて半透明、みたいな感じで良いのかな
チェックは入ってたけど「この枠内を変更する」で30日にしてその変更も反映されてる
ただ半透明みたいになってる

imageフォルダの中身見たら2021年の画像とかもあったから消えてないんだろうとは思うけど

647名無しさん@避難所:2025/07/28(月) 00:28:08 ID:NM46Gyc20
カプセル化してて同じドライブ名で同じフォルダ構成ならそのままコピーでおkだけど
そうじゃなきゃそのままコピーで動かなくね

648名無しさん@避難所:2025/07/28(月) 01:01:13 ID:xDUCN91U0
設定→ランチャー→ログ設定保存フォルダ で
デフォルトとかユーザー任意になってたら
V2Cフォルダ以外にそのフォルダもコピーしないといろいろ飛ぶね

649名無しさん@避難所:2025/07/28(月) 02:04:43 ID:2dE.5A7E0
なら保存場所を変えればいい
V2Cを初期状態で起動すれば設定の場所訊かれるし

650名無しさん@避難所:2025/07/28(月) 02:05:56 ID:xDUCN91U0
既存の環境移行の話じゃなかったの?

651名無しさん@避難所:2025/07/28(月) 02:19:09 ID:EsZtHxSA0
設定→ランチャーから保存用フォルダの変更じゃだめなの?

652名無しさん@避難所:2025/07/28(月) 03:59:36 ID:FGH256tQ0
>>649
だったら「フォルダ丸ごとコピーでOK」じゃねえじゃん

653名無しさん@避難所:2025/07/28(月) 04:04:46 ID:w8nqnupI0
640氏がやってみてダメだったらまたアドバイスすればいいじゃん

654名無しさん@避難所:2025/07/28(月) 06:53:10 ID:FGH256tQ0
良い訳ねえだろ
何だこいつ

655名無しさん@避難所:2025/07/28(月) 07:01:43 ID:Et7UHOyY0
朝から頭の湧いてるカミツキガメがいる

656名無しさん@避難所:2025/07/28(月) 07:06:52 ID:w8nqnupI0
気が狂ってる

657名無しさん@避難所:2025/07/28(月) 07:07:05 ID:FGH256tQ0
噛みつきでもなんでもないよ
いい加減なアドバイスほど迷惑なものはないよ
だからみんな指摘してるのに

658名無しさん@避難所:2025/07/28(月) 07:18:02 ID:xDUCN91U0
でもこの噛み付いてるのからは有益なアドバイスは出てないな

あえて無知で間違ったアドバイスをすることによって
訂正下刈りを釣り上げるという高度なテクニックというのもあるので
無知だから役に立てないと言うこともないのが匿名板の面白いところだよ

659名無しさん@避難所:2025/07/28(月) 07:31:20 ID:FGH256tQ0
おいおい噛み付いてるとかいい加減にしてくれよ

テクニックでも何でもないだろそんなもん

660名無しさん@避難所:2025/07/28(月) 07:35:46 ID:6ruDykJo0
この低学歴の警備員まじうぜえ。

661名無しさん@避難所:2025/07/28(月) 07:39:59 ID:FGH256tQ0
よっぽど悔しかったようだなw
ドヤ顔でアドバイスしてたからな

662名無しさん@避難所:2025/07/28(月) 07:50:17 ID:xDUCN91U0
PC専用の専ブラのスレでIDにカーソル合わせないやつが居るとは思えないな
触ってくれるのはおもちゃを見つけた暇人くらいだろう

663名無しさん@避難所:2025/07/28(月) 08:00:24 ID:FGH256tQ0
>>662
> おもちゃを見つけた暇人
自己申告せんでもw

664名無しさん@避難所:2025/07/28(月) 10:58:19 ID:0otzGQoc0
結論
フォルダ丸ごとコピーでは動く場合もあるが動かない場合もある
動く動かないかはあなた次第

665名無しさん@避難所:2025/07/28(月) 11:40:42 ID:FGH256tQ0
至極まっとうな意見で終わったな

666名無しさん@避難所:2025/07/28(月) 13:46:20 ID:2dE.5A7E0
よかったなここIDあって

667名無しさん@避難所:2025/07/28(月) 13:55:58 ID:FGH256tQ0
自作自演し放題だもんなw

668名無しさん@避難所:2025/07/28(月) 18:41:59 ID:y8mRe.bs0
余所でやれ

669名無しさん@避難所:2025/07/28(月) 19:05:15 ID:oGpKuwIA0
自分を客観視できるかどうかが目に見えて分かるのが匿名板の面白いところだな
結局最後に何か言わないと気が済まないタイプだってのはIDの色が示してくれちまった

問題は、スレ自体が普段は過疎なせいで触るやつが連鎖しなくて思ったよりも伸びないことだなw

670名無しさん@避難所:2025/07/28(月) 21:17:47 ID:6ruDykJo0
いつも思うがこいつ何歳なんだろ。

671名無しさん@避難所:2025/07/28(月) 21:27:24 ID:FGH256tQ0
おいおい
おかしいやつの擁護ばかりかよ
まあ自作自演だとは思うがここ終わってんじゃね?

672名無しさん@避難所:2025/07/28(月) 21:29:01 ID:FGH256tQ0
>>670
> いつも思うが
誰の話だよ
お前が自作自演で常駐してるからって他人もそうだと思うなよw

673名無しさん@避難所:2025/07/30(水) 22:59:48 ID:hT377CZ.0
相手を自作自演認定するのは、自分が少数派であると思い込みたくないから。

相手に対する罵倒や悪口は、相手に効くかどうかを考えているわけではなく
自分が言われてむかつくことから連想しているだけなのでただの自己紹介。
つまり常駐しているとレッテル貼ってるのは、自分がスレをF5してるという自白。

最後に何か言わないと気が済まないのは、罵倒文化では最後に言った方が勝ちだから。
日本は罵倒文化ではないので、三国人だという自己紹介とも取れる

これらの推測が的外れであるなら、本気でただ頭が悪くて精神年齢が低いだけ。

674名無しさん@避難所:2025/07/31(木) 00:10:12 ID:olu5q6dI0
もうやめようよ

675名無しさん@避難所:2025/07/31(木) 00:23:51 ID:N7E1acr.0
サヨクは自分を改めないからな〜。
もうIDを変えるのも面倒くさくなってるようだし。
ぼっちを認めるのだけはイヤなようだがw
B11になりすましたことまであるんだぜこいつ。

676名無しさん@避難所:2025/07/31(木) 02:46:22 ID:me4sXkfA0
なりすましはトリップ使えば一発で分かるんだから意味は無し
ID変えないのはNGにしやすいんだからむしろ歓迎
ころころ変えてるなら同一性を証明できないし、自作自演だと言い返されるだけ

頭の悪さ以上の何かは期待できない程度のおもちゃに代わりはないな

677名無しさん@避難所:2025/07/31(木) 06:12:59 ID:keYf6VR.0
ワイはこのスレに1回も投稿してない
高みの見物
そういうの卒業したっていうか
本当にくだらない
何のためにこのスレがあるか?
B11 と readcgi.js のため
更新を見に来た
初心に帰れ
おまえらの話はスレチ
スレチを理解したら黙ろう

678名無しさん@避難所:2025/07/31(木) 07:38:25 ID:me4sXkfA0
そんなお前にこのスレを教えてあげようw

V2Cパッチ割り当て日記
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1504427627/

679名無しさん@避難所:2025/07/31(木) 15:44:24 ID:rZAzGcN.0
「夏だなぁ」

680名無しさん@避難所:2025/07/31(木) 23:31:26 ID:.K0mUlag0
エッヂが読めない

681名無しさん@避難所:2025/07/31(木) 23:38:51 ID:olu5q6dI0
エッヂは読める

682名無しさん@避難所:2025/07/31(木) 23:42:06 ID:.K0mUlag0
俺だけか
23時になって急に読めなくなった
エッヂだけ接続中のまま

683名無しさん@避難所:2025/07/31(木) 23:44:19 ID:olu5q6dI0
声優の上田瞳さん
https://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1753973009/
1 :エッヂの名無し [] :2025/07/31(木) 23:43:29.064 ID:HNaL.1X.L
ぼくのお嫁さん?

684名無しさん@避難所:2025/07/31(木) 23:54:47 ID:YWzsLaFM0
https://i.imgur.com/3atMC5Q.jpeg
読めるね

685名無しさん@避難所:2025/07/31(木) 23:58:16 ID:.K0mUlag0
エッヂのクッキー消したら戻ったわ

686名無しさん@避難所:2025/08/01(金) 00:02:34 ID:tuHtIOp20
>>685
参考になる

687名無しさん@避難所:2025/08/02(土) 21:10:11 ID:XqNNJuBk0
BouncyCastleなんだけど
bcprov-jdk15to18.jarとかだからJava8まで用なはずだけど17で使っても問題ないのかな?
bcprov-jdk18on.jarとかをリネームして使ったほうが良いのだろうか?

688名無しさん@避難所:2025/08/03(日) 20:02:11 ID:avg./QR.0
一昨日あたりから板のスレ一覧は読めるのにスレが全く読み込めない

689名無しさん@避難所:2025/08/03(日) 20:16:50 ID:ydNXjP5M0
>>688
こんな感じでエラー出てませんか?
https://i.imgur.com/A06MItl.jpeg

690名無しさん@避難所:2025/08/03(日) 21:32:19 ID:avg./QR.0
>>689
そもそもスレが読み込めません

691名無しさん@避難所:2025/08/03(日) 21:39:34 ID:ydNXjP5M0
>>690
これは前に読み込んだ分が表示されてるだけなんですよ
エラー表示ないんですね?

692名無しさん@避難所:2025/08/04(月) 22:06:33 ID:2SLq5uSw0
>>691
ステータスバーを出したら同じのが出ました

693名無しさん@避難所:2025/08/04(月) 23:00:07 ID:CRyBHsY60
>>688-692
同じ症状でしたがB11.32.4.0にして >>264 で復活しました

694名無しさん@避難所:2025/08/05(火) 00:42:23 ID:bS/bwzmI0
>>692
ここの>>254辺りからを参照してみてください

695名無しさん@避難所:2025/08/05(火) 01:00:12 ID:RPNOUr7s0
>>264のBouncyCastle_20250527.zipってアクセスできないですね

696名無しさん@避難所:2025/08/05(火) 01:10:13 ID:bS/bwzmI0
>>695
こちらからどうぞ
https://azuregopher8.sakura.ne.jp/b11/etc/
最新の BouncyCastle_1.81_20250610.zipをまず試してみたら良いんじゃないかな

697名無しさん@避難所:2025/08/05(火) 13:46:18 ID:ysmnrQhY0
v2c難しいから、初心者がダウンロードしてサクッと使えるワンパッケージ品がほしいよな

698名無しさん@避難所:2025/08/05(火) 14:04:28 ID:cd3aIxUI0
いや別にいらね

699名無しさん@避難所:2025/08/05(火) 16:59:40 ID:HdnhaubI0
>>697
アレなら(Windows版は)展開しただけでサクッと使えるぞ

700名無しさん@避難所:2025/08/05(火) 18:41:29 ID:RPNOUr7s0
>>697
蒸し返すなよ

701名無しさん@避難所:2025/08/05(火) 18:51:06 ID:bkDn56MQ0
>>697
アレ知らないのか?

702名無しさん@避難所:2025/08/05(火) 18:59:44 ID:bS/bwzmI0
>>698
>>421

>>699
展開しただけでサクッと使えると言う定義とは外れますが
Linuxでもhttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_2.11.4.tar.gzに入ってる起動ファイル持ってくれば
Windowsと同じように使えて便利

703名無しさん@避難所:2025/08/05(火) 19:02:24 ID:pCY9ZUFE0
>>699
Java インストール

704名無しさん@避難所:2025/08/05(火) 19:10:53 ID:bS/bwzmI0
デフォルトのJavaが8や17って人はまあそう多くはないかもしれませんね
というかJREとか無いのが普通?

705名無しさん@避難所:2025/08/05(火) 19:30:12 ID:cd3aIxUI0
>>702
アンカミス?俺は別にいらね

706名無しさん@避難所:2025/08/05(火) 19:33:37 ID:bS/bwzmI0
>>705
> アンカミス?
その通りです
申し訳ない

707名無しさん@避難所:2025/08/05(火) 20:00:53 ID:w3H5G0SA0
>>693>>696
読めました!
ありがとうございました

708名無しさん@避難所:2025/08/05(火) 20:14:10 ID:A.23YvsU0
そもそもjavaは入れない方がセキュリティ的には安全
もはやflashとかと同じ扱い

709名無しさん@避難所:2025/08/06(水) 19:34:56 ID:sDuHtGbE0
俺は流れでV2C使ってるけど人に聞かれたらアレ薦めてる

710名無しさん@避難所:2025/08/06(水) 19:51:53 ID:fr4US2Jw0
今どきそんなこと聞く人がいるんだ?

711名無しさん@避難所:2025/08/06(水) 20:09:49 ID:ffW/BhaI0
ソシャゲ板ではよく見る
民の流入は随時ある分野だからだろうか

712名無しさん@避難所:2025/08/06(水) 20:20:32 ID:NF49QVOQ0
自分で試行錯誤できないと機能多すぎて扱いきれないし
そもそもこのスレにたどり着けないんじゃないかと思うので、安易にオススメできないのがつらいところ
と言うか、公式専ブラとしてV2C-Rも存在はしてるんだけど。

既存専ブラに文句言ってる人を誘い込むことがあるかどうかってくらいで
それもSikiで良いんじゃないかな?ってなっている

このスレが平和()であればなんでもいい

713名無しさん@避難所:2025/08/06(水) 20:46:45 ID:OppwCXbE0
>>687
そもそもがJava5-8用に作られていますがJava17でも動きます

【V2C】 2.23.3 (V2CMOD-Z) [R20230328] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]17.0.15+6 (Eclipse Adoptium)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
   略
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2025/06/10 21:27:55)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2024/11/02 04:07:29)

名前はパッチ内で決め打ちで見てるので変える必要はありません
またAPI 3で使用するにチェックされてる必要があります

714名無しさん@避難所:2025/08/06(水) 21:00:49 ID:M5.7jLMQ0
>>713
bcprov-jdk15to18.jarとbcprov-jdk18on.jarって何が違うんだろうという疑問がありまして

715名無しさん@避難所:2025/08/07(木) 00:12:19 ID:13TOdYZM0
うちも17使ってる
24だとエラー吐く

716名無しさん@避難所:2025/08/07(木) 00:40:31 ID:i7.3ZDpI0
SecurityManagerは24で廃止されちゃいましたからねえ
OK押せば立ち上がることは立ち上がるとは思いますがスクリプトが動かない筈なので意味はないですね

それに
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1680858962/533
> さて
>
> 大前提として今後は
> Java5、Java6、Java7、Java8(LTS)、Java11(LTS)、Java17(LTS)
> のみをフォローの対象とします
> それ以外のバージョンのJavaに関しては使うのは自由ですが
> なんか起きても首は突っ込みません


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板