[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
B11 と readcgi.js のスレ#26 @避難所
441
:
名無しさん@避難所
:2025/06/06(金) 19:01:18 ID:EnUjlsJQ0
MacでV2C-R2.11.8を動かしてる場合にのみ影響するリリースです
今回のリリースでFor_V2C-R2.11.8のzipは終了となります
>>425
の対応版です
zipの中身は今回必要なものだけです
https://azuregopher8.sakura.ne.jp/b11/32.4.0/v2c_api_patch_B11.32.4.0.F_For_V2C-R2.11.8_20250606.zip
https://i.imgur.com/aFhryVT.png
使用するB11の名前が今回で v2c_api_patch_B11_for_R2.11.8_on_MacOSX.jar から v2c_api_patch_B11.jar に変わります
・bundler3を使っている場合
V2Cを終了させてzipのlauncherフォルダの全3ファイルをbundler3のlauncherフォルダにコピーして下さい
v2cjar.txtが置き換えられて、v2c_api_patch_B11.jarとV2C_M20150206.jar が動くようになります
・bundler3を使っていない場合
V2Cを終了させてzipのlauncherフォルダのjarファイル2つを普段パッチを格納してるフォルダに入れてください
起動するB11の名前を変える必要がありますが、B10やB11でinfo.plistを直接直してた場合は今回もそうして下さい
B11jarファイルのほうの名前を変えて格納していた場合は今後もそうして下さい
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板