したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

B11 と readcgi.js のスレ#9 @避難所

255名無しさん@避難所:2020/09/21(月) 10:49:15 ID:bMPnjFjY0
>>253を試してみました
 
環境としては
・OracleJDK15の環境を作れないので AdoptOpenJDK14+36
・B11はスクリプトエンジンとしてGraalのみ受け付けるように暫定修正
・v2c_sync_B11.txtに>>252>>253を取り込み
・Java.typeのせいかパーミッションで "*"が"read,write"を要求するようになったので"read"から"read,write"に修正
 https://i.imgur.com/WyuBIPN.png
 
結果としては
・v2c_sync_B11.txtを使用すると
 Access to host class java.lang.System is not allowed or does not exist.
・readcgi.jsを使用すると
 スクリプト実行エラー: org.graalvm.polyglot.PolyglotException: java.lang.NoClassDefFoundError: Could not initialize class com.oracle.truffle.regex.tregex.nodes.TRegexExecutorEntryNode
・Flameクラスをインポートして使用するjsを使用すると
 https://i.imgur.com/31MuSnZ.png
です
 
結果の1番目と3番目をみるとJavaクラスのインポートが出来てないような気がします
#(intermediate value).lang.System.getProperty is not a functionもそんな感じ
 
https://www.hos.co.jp/blog/20181009/を見ると
 
尚、Graaljs は Nashorn と同様に JavaImporter を使用する場合 “nashorn:mozilla_compat.js” のロードと、”-Dpolyglot.js.nashorn-compat=true” オプションの指定が必要になります
 
とあるので
“nashorn:mozilla_compat.js” のロード
をしたげなきゃっぽいんですが
 
それどこにあるの?どう使うの?
 
状態です




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板