したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

B11 と readcgi.js のスレ#5 @避難所

1名無しさん@避難所:2018/07/22(日) 20:29:08 ID:6KrKGvQ.0
( ´ⅴ`)<れす

最新のリリース履歴
V2Cパッチ割り当て日記
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1504427627/

前スレ
B11 と readcgi.js のスレ#2 @避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1504094558/
B11 と readcgi.js のスレ#3 @避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/
B11 と readcgi.js のスレ#4 @避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1520170738/

575名無しさん@避難所:2018/10/30(火) 18:53:37 ID:yYwRYyjg0
いむがーはファイルを保存しても名前順でソートできないから嫌いなんだよな・・・
ドットロダはファイル名が長くなるし、斧は重いし、困ったもんだ

576名無しさん@避難所:2018/10/30(火) 22:56:31 ID:M44AIYw.0
>>568
早速レスありがとうございます。Windows(Java8)です。
フォントを一度和田研絵文字して黒電話が表示され、その後はフォントを戻しても無事表示されるようになりました。

今回カラー絵文字を導入してから、youtubeへのリンクアドレスに黄色のハイライトと文頭に×の絵文字?(黒の背景に赤のバツ)が表示されるようになってしまいました。
ハイライトはチェック無しのものを作成してから再起動すると消えたのですが、×https://youtu.be/のようにアドレスの頭に表示される×が残ってしまいます。
原因や回避する方法などありますでしょうか。度々すみません、よろしくお願いいたします。

577名無しさん@避難所:2018/10/31(水) 00:07:55 ID:Rni869LE0
>>576です
上記、和田研フォントにして直ったのはwin7(32bit)で、今、win10(64bit)で同様に試したところ黒電話は表示されるのですが、
絵文字数字の間に1・・2・・3・・と「・・」が表示されるようになってしまい、
フォントをそれ以外に戻すと絵文字数字は正しく表示されるのですが黒電話が□に戻ってしまいました、、、、、
win7とwin10だと変えるところはありますか?

578名無しさん@避難所:2018/10/31(水) 07:51:02 ID:mPE/enUI0
>>576
msgkw.txtの中の
ACR:Nファビコン用【TAB】myoutube【TAB】Wh?t?t?ps?://(?:(?:\w+\.)?youtube\.(?:\w+|co\.\w+)|youtu\.be)/(?:(?:#/)?watch.*(?:\?|#!?|&)v=)?[\-\w]{11}(?:$|[^\-\w])
ACR:Nファビコン用【TAB】myoutube【TAB】Wh?t?t?ps?://(?:\w+\.)?youtube\.(?:\w+|co\.\w+)/(?:cthru\?.*key=.+|watch_videos\?.*video_ids=.+)
ACR:Nファビコン用【TAB】myoutube【TAB】Wh?t?t?ps?://(?:\w+\.)?youtube\.(?:\w+|co\.\w+)/user/[^/#]+#p/l/[\-\w]{11}
ACR:Nファビコン用【TAB】myoutube【TAB】Wh?t?t?p://(?:\w+\.)?youtube\.(?:com|co\.\w+)/(?:(?:view_play_list|my_playlists)\?.*p=|user/([\-\w]+)#\w+/\w+/|playlist\?list=)[\-\w]{13,}(?:$|[^\-\w])
の先頭に「;」を付けて無効化すればyoutubeリンクのXマーク絵文字は消えるのではないか。

579名無しさん@避難所:2018/10/31(水) 13:50:30 ID:Tm2EV1Pk0
自分が使ってるモノをそのまま上げてつべurl界隈の×マークでご迷惑おかけしております

>>578のとおり113行目から116行目の
myoutube
と書いてある行の先頭に「;」を挿入してV2Cを再起動すれば×マークは消えます

>>577
OSがWinのようなので
その他(UI)のTrue Typeフォントに和田研絵文字を指定するより
SymbolaというフォントのほうがWinと相性がいいかもです
(どーもWinとMacではフォント選択の優先順位が違うっポイ)

http://unicode.org/resources/fonts.htmlのページ内をSymbolaで検索して
そこのGeorge Douros' Fonts for Symbols and Ancient Scripts.のリンク(http://users.teilar.gr/~g1951d/)に飛んで
少し下にスクロールするとSymbolaがあるので
それをDLして解答してできたSymbola_hint.ttfをインストール
(一度フォントキャッシュを削除してからインストールしないとインストールされたことをスグに目視できませんでしたが・・・)

うちのWin7(32bit)では以下のフォント設定で
https://i.imgur.com/1uct7rY.png
https://i.imgur.com/zQKnLLO.png(V2CMOD-Zの固有画面)
https://i.imgur.com/ChTd1P7.png
https://i.imgur.com/VSriDy7.png

図柄は異なりますが黒電話が表示されます
https://i.imgur.com/KMc1dDQ.png

Win10は持ってないのでなんとも言えません

580名無しさん@避難所:2018/10/31(水) 20:12:12 ID:Rni869LE0
>>579
いつもありがとうございます。youtubeリンクのXマーク絵文字無事消えました。
win7は和田研で問題なく数字絵文字、黒電話問題なく表示できていたので、
win10でSymbola試そうと思ったのですが、フォントキャッシュを削除してからインストールしたのに何故かフォント一覧に見つからないです、、、

581名無しさん@避難所:2018/10/31(水) 21:20:15 ID:Tm2EV1Pk0
>>580
気にせず試してみて下さい
表示されるのに時間がかかってるだけかもしれませんし

582名無しさん@避難所:2018/10/31(水) 23:34:58 ID:53YLYDI60
macだけど和田研では黒電話でなくて
Symbola_hint.ttfインストールしたら黒電話出てきた🖀☎
【V2C】 2.11.4.201 (V2CMOD/2) [R20180602] (L-0.3)
【Java】 1.8.0_111-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.11.6 (x86_64)

583名無しさん@避難所:2018/11/01(木) 13:15:08 ID:uDcUkvbk0
http://soku0226.blog.fc2.com/blog-entry-9104.html?sp

584名無しさん@避難所:2018/11/02(金) 06:53:22 ID:7oZJcWSU0
kita.jikkyo.org死んだかも

http://livech.sakura.ne.jp/test/read.cgi/livesalon/1133094505/400-
400 :chounan ★:2018/10/31(水) 21:23:25.41 ID:???0
誠に勝手ながらVPSをサービス終了しました。明日からアクセスできなくなります。

ドメインは来年4月まで
jikkyo.orgのトップを担当するサーバは来年5月まで
このサロンクラシカルのサーバは今年11月一杯まででサービス終了します。

585名無しさん@避難所:2018/11/02(金) 08:42:06 ID:7oZJcWSU0
死んだ
http://kita.jikkyo.org/cbm/cbm.cgi/nv.j5.j8.op.nx.sc/-all/bbsmenu.html

586名無しさん@避難所:2018/11/02(金) 10:02:39 ID:lGp2xUck0
>>585
ここが後継
https://super2ch.net/lnansuper/

587名無しさん@避難所:2018/11/02(金) 22:17:35 ID:7oZJcWSU0
>>586
bbsmenuのほう

588名無しさん@避難所:2018/11/03(土) 02:32:41 ID:u3JwHh4c0
初めて絵文字を導入してみたんですけど
Twitterの本文には適用されたんですが、名前の方が適用されません
どこか弄る場所があるんでしょうか?

589名無しさん@避難所:2018/11/03(土) 06:59:59 ID:1O6LGqg60
カラー絵文字は本文のみが対象でスレタイと名前には適用されません

590名無しさん@避難所:2018/11/03(土) 07:03:28 ID:wt2nqF8g0
名前欄に絵文字でゴテゴテにデコしたやつのツイートなんか見たいのか
なかなか奇特なお方だ

591🚀💕:2018/11/03(土) 07:08:16 ID:zedHmZLE0
名前欄には
「指定フォントにない文字を他のフォントで代用する」オプションが機能しないんだな。
レス表示ならnoto-font-emojiをインストールしていれば全部の絵文字が表示されるのに。

592名無しさん@避難所:2018/11/03(土) 07:13:15 ID:wt2nqF8g0
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org555951.png

【V2C+】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 574(460)/1639 (Phys. Total/Avail.: 16293/3499) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【システムスクリプト】 subject.js
【設定ファイル】 ReplaceStr.txt

593名無しさん@避難所:2018/11/03(土) 15:22:42 ID:iZdn03X.0
https://i.imgur.com/Iky2ZTt.png

594名無しさん@避難所:2018/11/03(土) 17:22:37 ID:IFbOu9fQ0
Java8_121からフォント絵文字が変わると言う驚愕の事実


Java6_45
https://i.imgur.com/ZAGmGPV.png

Java7_79
https://i.imgur.com/YG7JdMl.png

Java8_111
https://i.imgur.com/htL5Ict.png

Java8_121
https://i.imgur.com/KTvzavz.png

595名無しさん@避難所:2018/11/03(土) 18:11:41 ID:wt2nqF8g0
>>592は?

596名無しさん@避難所:2018/11/03(土) 19:41:04 ID:IFbOu9fQ0
>>595
情報足らずでした

確認した環境はJava7の頃から絵文字表示のためにSymbolaフォントを入れてた環境です
Java8_111まではSymbolaフォントが当たってます
Java8_121からはSymbolaフォントの前に別のフォント(メイリオらしい)が当たってしまってます

597名無しさん@避難所:2018/11/03(土) 22:19:26 ID:.EZKgvBQ0
https://i.imgur.com/c6CnwfW.png
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7)
【Java】 10.0.2+13 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux 4.18.0-16.2-liquorix-amd64 (amd64) [ Debian GNU/Linux buster/sid ]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 3974(1704)/3974 [MB]

レス IPAゴシック
AA IPAモナーPゴシック
UI dialog.bold

レス表示の絵文字は普通に表示される。
バグ報告テンプレにフォント情報も含まれていると便利なのにね。

598名無しさん@避難所:2018/11/03(土) 22:24:28 ID:k9BmC66w0
Winだと分からんけどMacの場合はJava8_111が一番相性いい

599名無しさん@避難所:2018/11/03(土) 22:51:57 ID:IFbOu9fQ0
絵文字に代替可能なフォントの一覧を作る時に
JavaのバージョンやらOSが要因でその一覧の順番が異なるんじゃなかろうかと予測
で引いてしまったフォントによってはその文字の図形がないから何も表示されないとか化けkるとか

それやってるところが分かって今まで修正対象外だったんだけど
試しにソースを変更しないでそれの実行単位を作り直してみたら見事に絵文字フォントが表示されなくなりました

なのでフォント絵文字のコントロールはムリでし
V2C+みたいになんとかしたかったんだけど・・・

B11.24.11でデバッグログの消し忘れバグがあったんで
それの修正に合わせて
>バグ報告テンプレにフォント情報も含まれていると便利なのにね。
入れるようにしてみます

600名無しさん@避難所:2018/11/03(土) 22:56:50 ID:de54Uhbs0
なんかよくわからんけど名前欄に一応絵文字っぽいものは表示されてるな
https://i.imgur.com/LCsSa6lg.jpg

【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_65-b14-462-10M4609 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.6.8 (i386)

601名無しさん@避難所:2018/11/03(土) 22:59:46 ID:IFbOu9fQ0
まあいざとなったらicon/message/emojiにuserとかprivateとかいうフォルダを作って
決められた名前(unicodeの16進表記名)で16x16とか24x24で透過pngを作って
そのフォルダにぶちこんでmsgkw.txtに登録すればレスならそのpngを表示するし

602名無しさん@避難所:2018/11/05(月) 20:13:32 ID:pxnUmY4k0
Linux 環境の書き込み欄のインライン入力についてご意見をいただきたいので書き込みます

あちこち探してなんとか可能にはなったのですけどMozcで変換候補が一列しか現れません
変換候補が複数列表示可能な設定方法をご存知な方がいらっしゃいましたらお教えいただきたいです
https://i.imgur.com/RToYVDl.jpg(←こんな感じ)

*****
Linux Mint x64 を VMware WS Player 15 に UEFI でインストールして
V2Cオリジナル + B11.24.11 + 絵文字で環境を構築構築
Java は Oracle の 1.7.0-u45 x64 をカプセル

書き込み欄のインライン入力は↓を参考にさせていただき可能に(ただし変換候補が複数列に渡って表示されず一列のみ)
Java+Swingによる2chブラウザ V2C@Linux板
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1360428924/182

Menu → コントロールセンター → Fcitx 設定 → アドオン → 拡張にチェック →
"Fcitx XIM Frontend" をダブルクリック → "XIMで On the Spot スタイルを〜" の右端にチェックを入れる →
OKボタン → OS再起動

Windows7 /Google日本語入力 の場合は Javaを8→7(カプセル)にしたところ、
変換候補が複数列になりましたけれど Linux はダメでした

*****
【V2C】 2.11.4 (V2C) [R20131210] (L-0.7)
【Java】 [P]1.7.0_45-b18 (Oracle Corporation) /カプセル
【OS】 Linux 4.4.0-53-generic (amd64) [ Linux Mint 18.1 Serena ]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 38(33)/227 [MB]
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2018/05/21 11:57:17)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2018/03/27 10:45:54)

【systemスクリプト】 threadld.js, post.js
【ReplaceStr,URLExec等】 msgkw.txt, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec.dat

【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2018/11/05 16:34:31)
【起動時に2chの板一覧を更新】 未チェック
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 未チェック
【おπ送りを監視する】 未チェック

【2chAPIパッチ】 B11.24.11 read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2018/08/25 15:10:07), readcgi_aux.js(2018/09/17 09:00:38)

【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36

603名無しさん@避難所:2018/11/05(月) 21:59:06 ID:pxnUmY4k0
【追加】
Linux Mint x64 の絵文字が優秀な件(フォント設定はデフォルトのまま)

https://i.imgur.com/NAGfJ1a.jpg
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1532258948/538

https://i.imgur.com/tlQTU0l.jpg
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018627/937-941

V2Cの名前欄の絵文字はOSの方の絵文字を使っているみたい
(Linux MintのChromeだと両方共白抜きノーカラーなので。Win10のChromeは両方カラー)

604名無しさん@避難所:2018/11/05(月) 22:08:53 ID:g76k.2mk0
mintだったけかなぁ
変換候補のリストが出てないように見えて
実はすげートンパチなところに表示されてた記憶

605名無しさん@避難所:2018/11/05(月) 22:49:51 ID:pxnUmY4k0
>>602 は "列" ではなくて "行" でした。失礼しました

>>604
Mint じゃないかな。それは >>602 の方法でそこそこになるのだけど
一行しか使わないので候補が見づらいんだよね・・・

しかし Linux Mint なかなかいい感じ
Chrome を使って YouTube、AbemaTV、Amazon Prime Video、DAZN を試してみたら十分使える
Core2 世代の低スペ機でWin10を使うより軽いんじゃないかな

606名無しさん@避難所:2018/11/06(火) 00:40:07 ID:12joosHE0
V2C API Patch B11.24.12
 
v2c_api_patch_B11.24.12_20181105.zip
https://www.dropbox.com/s/1e4nz6rxmc8pmwb/v2c_api_patch_B11.24.12_20181105.zip?dl=1
 
◆ 今回修正物件
 ● B11パッチ
   v2c_api_patch_B11.jar                2018/11/05 22:20:03 New!
   v2c_api_patch_B11_for_R2.11.8_on_MacOSX.jar .2018/11/05 22:21:54 New! MacOSX上で広告なしV2C-R(2.11.8)を動かす場合
   v2c_api_patch_B11_for_RPlus.jar.jar        2018/11/05 22:23:46 New! V2C-R+用
 
◆ 修正箇所
 ● B11バグ報告用テンプレにフォント設定を追加
   参照情報で黒電話、ロケット・ダブルハートにおそらく当たってると思われるフォントも表示
   https://i.imgur.com/Up5sVTp.png
 
◆ 2018/11/05 現在の最新状態
 ● 添付のContentsList.txtを参照のこと

607 ◆g/UWZdwxag:2018/11/06(火) 00:40:34 ID:12joosHE0
V2C API Patch B11.24.12rb
MacOSXでJava5を使用してV2Cを動かす場合に使用するApple Java5専用パッチです
(通称rb版)
 
v2c_api_patch_B11.24.12rb_For_MacOSX_Java5_20181105.zip
https://www.dropbox.com/s/b46wawkcwmmqatd/v2c_api_patch_B11.24.12rb_For_MacOSX_Java5_20181105.zip?dl=1
 
◆ 今回修正物件
 ● B11パッチ
   v2c_api_patch_B11_for_Mac_Java5.jar  2018/11/05 22:25:38 New! MacOSX上でJava5で動かす場合
 
◆ 修正箇所
 ● V2C API Patch B11.24.12と同様
 
◆ 2018/11/05 現在の最新状態
 ● 添付のContentsList_rb.txtを参照のこと
 
◆ 実行にはJrubyという環境が必要となり、インターネットから以下のファイルを入手し
  Macintosh HD>ライブラリ>Java>Extensions に配置する必要があります
  ・jruby-engine-1.1.7.jar
  ・jruby-complete-1.6.8.jar
  ・script-api.jar
  取得先のurlは_readMe/readMe.txtに、配置イメージは_readMe/SetUp_JRuby/ExtensionsStoreMap.PNGにそれぞれあります
 
◆ Extensionsフォルダに配置する上記3つのjarに関しては自己DL推奨ですが、DLがわけわかめの場合は
  https://www.dropbox.com/s/9dzfld4fh4bvm46/v2c_api_patch_B111rb_Extensions_For_MacOSX_Java5.zip?dl=1
  をDLしそこから取り出して下さい

608 ◆g/UWZdwxag:2018/11/06(火) 00:40:53 ID:12joosHE0
V2C API Patch B11.24.12 V2C+用
 
v2c_api_patch_B11.24.12_For_Plus_20181105.zip
https://www.dropbox.com/s/vrgzd9bw71s7fmk/v2c_api_patch_B11.24.12_For_Plus_20181105.zip?dl=1
 
◆ B11を適用しないV2C+の場合はreadcgi.jsのみ使用可
  → 2ch接続設定>read.cgi>datの生成をスクリプトで行うにチェックし
    readcgi.jsをscriptフォルダに配置して下さい
 
◆ 今回修正物件
 ● B11パッチ
   v2c_api_patch_B11_for_Plus_R20171103.jar   2018/11/05 22:27:48 New! V2C+用
 
◆ 修正箇所
 ● V2C API Patch B11.24.12と同様
   加えて、B11用カラー絵文字表示の機能をそのまま移植
 
◆ 備考
 ● 5chへの接続処理は全てB11で行うのでV2C+オリジナルの2ch接続設定は機能しなくなります、外部コマンドから設定を行って下さい
 ● V2C+にパッチを適用する場合は、誤動作防止のため古いV2Cのjarファイルは全て削除するか他のフォルダに移動して下さい
 
◆ 2018/11/05 現在の最新状態
 ● 添付のContentsList.txtを参照のこと

609 ◆g/UWZdwxag:2018/11/06(火) 00:59:42 ID:12joosHE0
V2C API Patch V2C-R カラー絵文字表示用パッチ
 
v2c_api_patch_B11_for_V2C-R_TwitterColorEmoji_20181105.zip
https://www.dropbox.com/s/fnxzr4vuhv1ww09/v2c_api_patch_B11_for_V2C-R_TwitterColorEmoji_20181105.zip?dl=1
 
◆ 今回修正物件
 ● B11パッチ
   v2c_api_patch_B11_for_V2C-R_TwitterColorEmoji.jar   2018/11/05 22:29:47 New! V2C-R用
 
◆ 修正箇所
 ● B11用カラー絵文字表示の機能をそのまま移植
 
◆ 備考
 ● 起動はWindowsでのみ確認
 ● カラー絵文字表示機能のみ
 ● V2C_A20180407.jar,V2C_A20180209.jar,V2C_S20171007.jarに対応
 ● Win、linuxの場合はlauncherフォルダに格納し、v2cjar.txtを v2c_api_patch_B11_for_V2C-R_TwitterColorEmoji.jar に
   書き換える
   Macの場合はV2C-R.appのパケージを開きV2C-Rのjarのあるフォルダに格納する
   共に安全のためV2C-Rのjarは最新のものだけを残しそれ以外は他のフォルダに移動する

610名無しさん@避難所:2018/11/06(火) 19:17:41 ID:Z6sp3g9M0
いつもお疲れ様
早速適用します

611名無しさん@避難所:2018/11/06(火) 19:28:00 ID:12joosHE0
加筆修正
 
B11パッチ専用カラー絵文字 (Twitterカラー絵文字 V11.1対応)
https://www.dropbox.com/s/cztbyt5r491j4g9/TwitterEmoji_FullSet_V11.1_20181028.zip?dl=1
 
◆ 絵文字セット
  imodeカラー絵文字   252個 12x12
  → imodeカラー絵文字はふたば・爆サイ表示スクリプトに添付されていた絵文字の転載です
 
  Twitterカラー絵文字 2896個 12x12,16x16,24x24 (オリジナルの72x72をリサイズ)
  → Twem​ji V11.1 (http://twitter.github.io/twemoji/ https://github.com/twitter/twemoji/releases/)+αです
 
◆ Twitterカラー絵文字のライセンスは
  「Code licensed under MIT. Graphics licensed under CC-BY 4.0」
  です
  CC-BY要約:https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja
 
◆ 更新内容
  添付のreadme.txtを参照のこと
 
◆ 必要な設定
  ・ハイライトの機能を利用して表示しているのでハイライトの定義が必要となります
   「ファビコン用」というチェックボックスがすべてオフのハイライト定義を登録してください
 
  ・添付のmsgkw.txtは個人利用しているものをそのままあげてしまったため
   youtubeのurlに対してアイコンがついてしまいます
   回避のためにmsgkw.txtの113行目から116行目の各行の先頭に ;; を挿入してください

◆ コピーに関して
  レスをマウスで範囲選択した場合は絵文字はコピーされませんが
  右クリからコピーを選んだ場合は絵文字もコピーされます
  (右クリからのコピーの場合は表示内容ではなくオリジナルの状態をコピーするため)
 
◆ 備考
  本文のみカラー絵文字を表示します
  スレタイ、名前欄にはカラー絵文字は表示されません
 
  ファイル配置の際は
  https://v2c.kaz-ic.net/wiki/?%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB#x22d8cd3 を
  参考のこと
 
  linuxではunifontというフォントが悪さをして絵文字の横にZWSP(ゼロ幅スペース)印の豆腐が表示される場合があります
  その場合は http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1504427627/106
 
  MacのフリーフォントではZWSP(ゼロ幅スペース)を正しく扱えずに絵文字の後ろに全角空白(っぽい隙間)が
  表示される場合があります
 
  カラー絵文字を表示できなかった絵文字は白黒フォント絵文字が適用され
  どのフォントが選択されるかはJavaバージョン、OSにより異なります

612名無しさん@避難所:2018/11/06(火) 19:29:48 ID:12joosHE0
まーたやっちまった・・・

>>611
>◆ 必要な設定
>  ・ハイライトの機能を利用して表示しているのでハイライトの定義が必要となります
>   「ファビコン用」というチェックボックスがすべてオフのハイライト定義を登録してください
https://i.imgur.com/kxzdWc4.png

613名無しさん@避難所:2018/11/06(火) 20:18:58 ID:zsUWsS/s0
ありがとうございます。テストスレの黒電話もちゃんと出ました。

【V2C】 2.11.4 (V2C) [R20131210] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_65-b14-462-10M4609 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.6.8 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 1011(331)/1011 [MB]
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2018/05/21 11:57:16)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 なし

【systemスクリプト】 subject.js(A), threadld.js(SF), post.js(A)
【ReplaceStr,URLExec等】 msgkw.txt, ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec.dat

【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2018/11/06 20:16:56)
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
【レス表示フォント】 MS-PGothic
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
 【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 IPAmjMincho
 【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 IPAmjMincho
【代替 (AA用)フォント】 WadaLabChuMaruGo2004EmojiP
【その他 (UI用)フォント】 WadaLabChuMaruGo2004EmojiP
【おπ送りを監視する】 チェック済

【2chAPIパッチ】 B11.24.12 API & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2018/08/25 15:10:06), readcgi_aux.js(2018/09/17 09:00:38)

【UA(API DAT取得)】 DOLIB/1.00
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 Live2ch/1.36
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36

614名無しさん@避難所:2018/11/06(火) 20:29:05 ID:12joosHE0
Java6で
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2018/05/21 11:57:16)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 なし
みたいに外付けcacertsがないとhttpsエラーになってる場合が多いはずなんですけど
どうでしょうか?

bcprov-jdk15on.jarがあるフォルダにB11に添付のcacerts(2018/03/27 10:45)がありますか?

615名無しさん@避難所:2018/11/06(火) 20:37:12 ID:nEbYP1dM0
外部コマンドダイアログが出なくなってしまった

616名無しさん@避難所:2018/11/06(火) 20:48:00 ID:12joosHE0
設定>外部コマンドを選んでも何も出ない?
設定>外部コマンドを選んだらダイアログはでるけどB11関連のタブだけが出ない?

どっちにしても再起動してみて

617名無しさん@避難所:2018/11/06(火) 21:03:59 ID:UlX5FEGI0
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018627/938
https://imgur.com/bTzjiSu.png
こう見えるのですが&# 8203;はこういうものなのでしょうか?

618名無しさん@避難所:2018/11/06(火) 22:55:52 ID:zsUWsS/s0
>>614
実は10.6ではインストール出来ないはずのjava7を、AndroidStudioを動かすためにゴニョゴニョして無理くりつっこんでありまして、
そのためcacertsの必要がないというわけで。特殊な環境で参考にならなくて申し訳ないです。

619名無しさん@避難所:2018/11/06(火) 23:00:18 ID:12joosHE0
>>618
なるほど
ゴニョゴニョするとそういうことができるのですね
面白そうだけど手は出さないで置きます

620名無しさん@避難所:2018/11/06(火) 23:11:11 ID:12joosHE0
>>617
https://i.imgur.com/5EY5qRs.png
WEBブラウザでもそうなんで問題なし

以降&は必要に応じて全角&で記載

​(10進数表記、16進数だと0x200b)はゼロ幅スペースと言って表示上は幅が0で目に見えない絵文字です
ただそのレスの場合は「&#と半角空白と8203」なので絵文字扱いにならずにそのまま文字としして表示されてます

621名無しさん@避難所:2018/11/06(火) 23:50:42 ID:UlX5FEGI0
>>620
なるほど
ありがとうございました

622名無しさん@避難所:2018/11/06(火) 23:57:12 ID:UlX5FEGI0
確かに​(&も半角)なら何も表記されていませんでした
こういうのもあったのですね

623名無しさん@避難所:2018/11/06(火) 23:57:47 ID:UlX5FEGI0
​テスト

624名無しさん@避難所:2018/11/07(水) 01:48:35 ID:W.vnPuG.0
実はカラー絵文字を表示する場合
表示用の絵文字の文字コードを見つけ出してその前にアイコンを挿入して
元々あった絵文字コードを​に置き変えてます
なので
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018627/938
 
のレスも右クリでコピー(datの内容をコピー)して「変換不能文字→参照」した場合は
 
938 :🚀💕 :2018/11/03(土) 07:06:00
​​​
🚀💕
&# 8203;
 
となりますが
 
選択範囲(画面に表示されてるものそのもの)のコピーして「変換不能文字→参照」した場合は
 
938 :🚀💕 [sage] :2018/11/03(土) 07:06:00 ID:zedHmZLE0 (2/2) [PC]
​​​
​​​​
&# 8203;
 
となります(アイコンはコピーできない)

625名無しさん@避難所:2018/11/07(水) 03:20:48 ID:eM0sYDWE0
>>615
同じ症状が出たよ


>>616
V2C-R ver2.11.8 x64(広告なし)Win7 x64でv2c_api_patch_B11.jarだけ上書きしました
絵文字も興味ないしツイッターも使わないので元(v2c_api_patch_B11.24.10_20181012)に戻すと問題なし
普段はV2Cを終了してから上書きします
一度反応がない状態を確認してから再起動させてみたけど結果は同じでした
設定の外部コマンドをクリックしても無反応で何も出ません
他を選べば出るので、そこから外部コマンドをクリックしても何も出ません

626名無しさん@避難所:2018/11/07(水) 03:33:37 ID:eM0sYDWE0
>>625の書き込みも可能だし読み込みなども問題なしです
外部コマンドの設定だけ出ない状態です
それとバグ報告用テンプレからコピペ

【V2C】 2.11.8 (広告なしV2C-R) [S20150206] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_191-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 6.1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 112(104)/1639 [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 なし
【BouncyCastle】 なし

【systemスクリプト】 subject.js, threadld.js, post.js
【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt

【2ch板一覧取得URL】 http://kita.jikkyo.org/cbm/cbm.cgi/2r.pr.m0.sc.op/-all/bbsmenu.html (最終更新日:2018/06/10 05:15:32)
【起動時に2chの板一覧を更新】 未チェック
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 未チェック
【おπ送りを監視する】 未チェック

【2chAPIパッチ】 B11.24.10 API & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2018/08/25 15:10:07), readcgi_aux.js(2018/09/17 09:00:38)

627名無しさん@避難所:2018/11/07(水) 08:44:57 ID:W.vnPuG.0
>>615
>>625
ウチはWin7 32bitで表示できた
64bitだから出ない?

外部コマンドを表示し用としたときにコンソールのログに
exception
とか書かれたのが表示されてると思うんでそれを貼ってもらえますか?


【V2C】 2.11.8 (広告なしV2C-R) [S20150206] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_181-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 197(119)/446 (Phys. Total/Avail.: 2991/165) [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 なし
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2018/05/21 11:57:17)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2018/03/27 10:45:54)

【systemスクリプト】 subject.js(A), getdat.js(SF), threadld.js(SF), post.js(A)
【ReplaceStr,URLExec等】 msgkw.txt, ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec.dat, URLExec2.dat

【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2018/11/07 08:34:17)
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
【レス表示フォント】 MS Pゴシック
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
 【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 Symbola
 【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 Monospaced.plain (Monospaced)
【代替 (AA用)フォント】 MS Pゴシック
【その他 (UI用)フォント】 メイリオ
【おπ送りを監視する】 チェック済

【2chAPIパッチ】 B11.24.12 For V2C-R 2.11.8 on MacOSX read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2018/08/25 15:10:07), readcgi_aux.js(2018/09/17 09:00:38)

【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 2chMate/0.8.9.27 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 7.0; HUAWEI VNS-L22 Build/HUAWEIVNS-L22)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 2chMate/0.8.9.27 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 7.0; HUAWEI VNS-L22 Build/HUAWEIVNS-L22)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36

628名無しさん@避難所:2018/11/07(水) 08:58:11 ID:W.vnPuG.0
おっと失礼
>>627はV2Cとパッチの組み合わせを間違った
Macじゃないから正しくは

【V2C】 2.11.8 (広告なしV2C-R) [S20150206] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.8.0_191-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 162(94)/446 (Phys. Total/Avail.: 2991/105) [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 なし
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2018/05/21 11:57:17)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2018/03/27 10:45:54)

【systemスクリプト】 subject.js(A), getdat.js(SF), threadld.js(SF), post.js(A)
【ReplaceStr,URLExec等】 msgkw.txt, ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec.dat, URLExec2.dat

【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2018/11/07 08:56:05)
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
【レス表示フォント】 MS Pゴシック
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
 【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 Symbola
 【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 Monospaced.plain (Monospaced)
【代替 (AA用)フォント】 MS Pゴシック
【その他 (UI用)フォント】 メイリオ
【おπ送りを監視する】 チェック済

【2chAPIパッチ】 B11.24.12 API & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2018/08/25 15:10:07), readcgi_aux.js(2018/09/17 09:00:38)

【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 2chMate/0.8.9.27 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 7.0; HUAWEI VNS-L22 Build/HUAWEIVNS-L22)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 2chMate/0.8.9.27 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 7.0; HUAWEI VNS-L22 Build/HUAWEIVNS-L22)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36

629名無しさん@避難所:2018/11/07(水) 09:02:30 ID:W.vnPuG.0
おかしいとしたら24.12で追加した
https://i.imgur.com/RPzKzYI.png
の反転してる箇所の表示

630615:2018/11/07(水) 09:05:14 ID:g7xXfI/w0
皆様、遅くなって申し訳ない

Exception in thread "AWT-EventQueue-0" 08:49:08
java.lang.NullPointerException
at org.monazilla.v2c.V2CCreateBugReportTemplate.getEmojiFontName(V2CCreateBugReportTemplate.java:451)
at org.monazilla.v2c.V2CCreateBugReportTemplate.main(V2CCreateBugReportTemplate.java:318)
at org.monazilla.v2c.V2CAPISettings2.<init>(V2CAPISettings2.java:56)
at org.monazilla.v2c.V2CExtCommandSP.<init>(V2CExtCommandSP.java:16)
at org.monazilla.v2c.V2CExtCommandSP.setExtCommand(V2CExtCommandSP.java:22)
at org.monazilla.v2c.V2CAction.performConfigAction(V2CAction.java:9383)
at org.monazilla.v2c.V2CAction$MiscAction.actionPerformed(V2CAction.java:2849)
at javax.swing.AbstractButton.fireActionPerformed(AbstractButton.java:2022)
at javax.swing.AbstractButton$Handler.actionPerformed(AbstractButton.java:2348)
at javax.swing.DefaultButtonModel.fireActionPerformed(DefaultButtonModel.java:402)
at javax.swing.DefaultButtonModel.setPressed(DefaultButtonModel.java:259)
at javax.swing.AbstractButton.doClick(AbstractButton.java:376)
at javax.swing.plaf.basic.BasicMenuItemUI.doClick(BasicMenuItemUI.java:842)
at javax.swing.plaf.basic.BasicMenuItemUI$Handler.mouseReleased(BasicMenuItemUI.java:886)
at java.awt.Component.processMouseEvent(Component.java:6539)
at javax.swing.JComponent.processMouseEvent(JComponent.java:3324)
at java.awt.Component.processEvent(Component.java:6304)
at java.awt.Container.processEvent(Container.java:2239)
at java.awt.Component.dispatchEventImpl(Component.java:4889)
at java.awt.Container.dispatchEventImpl(Container.java:2297)
at java.awt.Component.dispatchEvent(Component.java:4711)
at java.awt.LightweightDispatcher.retargetMouseEvent(Container.java:4904)
at java.awt.LightweightDispatcher.processMouseEvent(Container.java:4535)
at java.awt.LightweightDispatcher.dispatchEvent(Container.java:4476)
at java.awt.Container.dispatchEventImpl(Container.java:2283)
at java.awt.Window.dispatchEventImpl(Window.java:2746)
at java.awt.Component.dispatchEvent(Component.java:4711)
at java.awt.EventQueue.dispatchEventImpl(EventQueue.java:760)
at java.awt.EventQueue.access$500(EventQueue.java:97)
at java.awt.EventQueue$3.run(EventQueue.java:709)
at java.awt.EventQueue$3.run(EventQueue.java:703)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.security.ProtectionDomain$JavaSecurityAccessImpl.doIntersectionPrivilege(ProtectionDomain.java:74)
at java.security.ProtectionDomain$JavaSecurityAccessImpl.doIntersectionPrivilege(ProtectionDomain.java:84)
at java.awt.EventQueue$4.run(EventQueue.java:733)
at java.awt.EventQueue$4.run(EventQueue.java:731)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.security.ProtectionDomain$JavaSecurityAccessImpl.doIntersectionPrivilege(ProtectionDomain.java:74)
at java.awt.EventQueue.dispatchEvent(EventQueue.java:730)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpOneEventForFilters(EventDispatchThread.java:205)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEventsForFilter(EventDispatchThread.java:116)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEventsForHierarchy(EventDispatchThread.java:105)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEvents(EventDispatchThread.java:101)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEvents(EventDispatchThread.java:93)
at java.awt.EventDispatchThread.run(EventDispatchThread.java:82)

こんな感じです

631615:2018/11/07(水) 09:06:08 ID:g7xXfI/w0
もう1つです

【V2C】 2.11.4.2.18.10.1 (V2CMOD/2) [R20181027] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.8.0_192-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 6.1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 16(10)/477 [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 あり
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2018/05/21 11:57:16)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2018/03/27 10:45:54)

【systemスクリプト】 subject.js(A), menu.js(P), getdat.js(SF), threadld.js(SF), post.js(A)
【ReplaceStr,URLExec等】 msgkw.txt, ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec.dat, URLExec2.dat

【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2018/07/20 23:23:28)
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
【おπ送りを監視する】 未チェック

【2chAPIパッチ】 B11.24.11 API & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2018/08/25 15:10:06), readcgi_aux.js(2018/09/17 09:00:38)

【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (En2ch/1.3.1)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (En2ch/1.3.1)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36

632615:2018/11/07(水) 09:09:22 ID:g7xXfI/w0
書き忘れました
>>631はパッチとjarを1つ前に戻したものです

633名無しさん@避難所:2018/11/07(水) 09:17:26 ID:W.vnPuG.0
>>615
どうもです

【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】
のフォント名を表示するところで落ちてるみたいです

まず日本語表記を取得しようとしてそれが無かったら英語表記を取得するんだけどその英語表記の取得でズドン

絵文字を表示するためにnoto-font-emojiをインストールしたりしてるでしょか?

634名無しさん@避難所:2018/11/07(水) 09:21:35 ID:W.vnPuG.0
で修正の確認の仕方なんですけど
自分Win64を持ってないので

修正バージョンを作ってうpしてそれをDLして動かして貰ってOKなのを採用する(複数個になる場合も)

という形を取らざるをえません
申し訳です

635名無しさん@避難所:2018/11/07(水) 10:12:41 ID:g7xXfI/w0
>>633>>634
とんでもございません。お手数かけてしまい申し訳ないです。
知識無いで使わせていただいている身です。
noto-font-emojiというのもよく分ってません。
確かに
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1532258948/525
これを導入しました。

636名無しさん@避難所:2018/11/07(水) 10:51:15 ID:W.vnPuG.0
>>635
了解しました
noto-font-emojiは関係なさそうです

今日の夜にv2c_api_patch_B11.jarの修正版を作ってみます
丸投げになりますが確認をお願いします

637名無しさん@避難所:2018/11/07(水) 10:53:25 ID:W.vnPuG.0
x86だから64bit版だからってわけでもないのか・・・

638名無しさん@避難所:2018/11/07(水) 13:32:53 ID:P7YPlCLc0
何故か名前欄だけ駄目です。
https://i.imgur.com/1cZ34uC.png
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018627/938-939

【V2C】 2.11.4 (V2C) [R20131210] (L-0.7)
【Java】 11.0.1+13-LTS (Oracle Corporation)
【OS】 Linux 4.18.0-17.1-liquorix-amd64 (amd64) [ Debian GNU/Linux buster/sid ]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 590(22)/3974 [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 あり
【BouncyCastle】 なし

【systemスクリプト】 threadld.js, post.js
【ReplaceStr,URLExec等】 msgkw.txt, ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, URLExec.dat

【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2018/10/06 17:11:30)
【起動時に2chの板一覧を更新】 未チェック
【レス表示フォント】 IPA Pゴシック
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
 【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 Serif.plain
 【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 Serif.plain
【代替 (AA用)フォント】 IPA モナー Pゴシック
【その他 (UI用)フォント】 Dialog.bold
【おπ送りを監視する】 未チェック

【2chAPIパッチ】 B11.24.12 read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2018/08/25 15:10:07), readcgi_aux.js(2018/09/17 09:00:38)

【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; rv:11.0) like Gecko
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; rv:11.0) like Gecko

639625:2018/11/07(水) 13:56:27 ID:eM0sYDWE0
こちらも遅くなって申し訳ないです

Exception in thread "AWT-EventQueue-0" 13:51:10
java.lang.NullPointerException
at org.monazilla.v2c.V2CCreateBugReportTemplate.getFontName(V2CCreateBugReportTemplate.java:436)
at org.monazilla.v2c.V2CCreateBugReportTemplate.main(V2CCreateBugReportTemplate.java:330)
at org.monazilla.v2c.V2CAPISettings2.<init>(V2CAPISettings2.java:56)
at org.monazilla.v2c.V2CExtCommandSP.<init>(V2CExtCommandSP.java:16)
at org.monazilla.v2c.V2CNeoConfig.showConfPanel(V2CNeoConfig.java:523)
at org.monazilla.v2c.V2CNeoConfig.access$0(V2CNeoConfig.java:409)
at org.monazilla.v2c.V2CNeoConfig$1.valueChanged(V2CNeoConfig.java:148)
at javax.swing.JList.fireSelectionValueChanged(Unknown Source)
at javax.swing.JList$ListSelectionHandler.valueChanged(Unknown Source)
at javax.swing.DefaultListSelectionModel.fireValueChanged(Unknown Source)
at javax.swing.DefaultListSelectionModel.fireValueChanged(Unknown Source)
at javax.swing.DefaultListSelectionModel.fireValueChanged(Unknown Source)
at javax.swing.DefaultListSelectionModel.changeSelection(Unknown Source)
at javax.swing.DefaultListSelectionModel.changeSelection(Unknown Source)
at javax.swing.DefaultListSelectionModel.setSelectionInterval(Unknown Source)
at javax.swing.JList.setSelectedIndex(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CNeoConfig.showNeoConfig(V2CNeoConfig.java:152)
at org.monazilla.v2c.V2CAction.performConfigAction(V2CAction.java:9287)
at org.monazilla.v2c.V2CAction$MiscAction.actionPerformed(V2CAction.java:2786)
at javax.swing.AbstractButton.fireActionPerformed(Unknown Source)
at javax.swing.AbstractButton$Handler.actionPerformed(Unknown Source)
at javax.swing.DefaultButtonModel.fireActionPerformed(Unknown Source)
at javax.swing.DefaultButtonModel.setPressed(Unknown Source)
at javax.swing.AbstractButton.doClick(Unknown Source)
at javax.swing.plaf.basic.BasicMenuItemUI.doClick(Unknown Source)
at javax.swing.plaf.basic.BasicMenuItemUI$Handler.mouseReleased(Unknown Source)
at java.awt.Component.processMouseEvent(Unknown Source)
at javax.swing.JComponent.processMouseEvent(Unknown Source)
at java.awt.Component.processEvent(Unknown Source)
at java.awt.Container.processEvent(Unknown Source)
at java.awt.Component.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Container.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Component.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.LightweightDispatcher.retargetMouseEvent(Unknown Source)
at java.awt.LightweightDispatcher.processMouseEvent(Unknown Source)
at java.awt.LightweightDispatcher.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.Container.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Window.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Component.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue.access$500(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue$3.run(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue$3.run(Unknown Source)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.security.ProtectionDomain$JavaSecurityAccessImpl.doIntersectionPrivilege(Unknown Source)
at java.security.ProtectionDomain$JavaSecurityAccessImpl.doIntersectionPrivilege(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue$4.run(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue$4.run(Unknown Source)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.security.ProtectionDomain$JavaSecurityAccessImpl.doIntersectionPrivilege(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpOneEventForFilters(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEventsForFilter(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEventsForHierarchy(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEvents(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEvents(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.run(Unknown Source)

640名無しさん@避難所:2018/11/07(水) 14:19:59 ID:W.vnPuG.0
>>639
どうもです
こちらは【代替 (AA用)フォント】の取得でエラーになってて>>630とはまた別のエラーでした
助かります

641625:2018/11/07(水) 14:51:04 ID:eM0sYDWE0
>>640
お疲れ様です
前にも書きましたが設定 → 外部コマンドをクリックは無反応で何も表示されません
そのときのコンソール出力は>>639
今回は、設定 → リスト付き設定から外部コマンドをクリックして無反応だったときのものを貼ります
ざっと見た感じで正確ではないですがコンソール出力に下に貼るのと同じ物?が2つ出てきました

642625:2018/11/07(水) 14:55:05 ID:eM0sYDWE0
本文が長すぎでエラーが出るので分割します

643625:2018/11/07(水) 15:01:24 ID:eM0sYDWE0
半角英数字のみの書き込みは規制など規制が厳しいですね・・・

Exception in thread "AWT-EventQueue-0" 14:38:11
java.lang.NullPointerException
at org.monazilla.v2c.V2CCreateBugReportTemplate.getFontName(V2CCreateBugReportTemplate.java:436)
at org.monazilla.v2c.V2CCreateBugReportTemplate.main(V2CCreateBugReportTemplate.java:330)
at org.monazilla.v2c.V2CAPISettings2.<init>(V2CAPISettings2.java:56)
at org.monazilla.v2c.V2CExtCommandSP.<init>(V2CExtCommandSP.java:16)
at org.monazilla.v2c.V2CNeoConfig.showConfPanel(V2CNeoConfig.java:523)
at org.monazilla.v2c.V2CNeoConfig.access$0(V2CNeoConfig.java:409)
at org.monazilla.v2c.V2CNeoConfig$1.valueChanged(V2CNeoConfig.java:148)
at javax.swing.JList.fireSelectionValueChanged(Unknown Source)
at javax.swing.JList$ListSelectionHandler.valueChanged(Unknown Source)
at javax.swing.DefaultListSelectionModel.fireValueChanged(Unknown Source)
at javax.swing.DefaultListSelectionModel.fireValueChanged(Unknown Source)
at javax.swing.DefaultListSelectionModel.setValueIsAdjusting(Unknown Source)
at javax.swing.JList.setValueIsAdjusting(Unknown Source)
at javax.swing.plaf.basic.BasicListUI$Handler.mouseReleased(Unknown Source)
at java.awt.AWTEventMulticaster.mouseReleased(Unknown Source)
at java.awt.Component.processMouseEvent(Unknown Source)
at javax.swing.JComponent.processMouseEvent(Unknown Source)
at java.awt.Component.processEvent(Unknown Source)
at java.awt.Container.processEvent(Unknown Source)
at java.awt.Component.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Container.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Component.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.LightweightDispatcher.retargetMouseEvent(Unknown Source)
at java.awt.LightweightDispatcher.processMouseEvent(Unknown Source)
at java.awt.LightweightDispatcher.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.Container.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Window.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Component.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue.access$500(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue$3.run(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue$3.run(Unknown Source)

644625:2018/11/07(水) 15:03:07 ID:eM0sYDWE0
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.security.ProtectionDomain$JavaSecurityAccessImpl.doIntersectionPrivilege(Unknown Source)
at java.security.ProtectionDomain$JavaSecurityAccessImpl.doIntersectionPrivilege(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue$4.run(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue$4.run(Unknown Source)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.security.ProtectionDomain$JavaSecurityAccessImpl.doIntersectionPrivilege(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpOneEventForFilters(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEventsForFilter(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEventsForFilter(Unknown Source)
at java.awt.WaitDispatchSupport$2.run(Unknown Source)
at java.awt.WaitDispatchSupport$4.run(Unknown Source)
at java.awt.WaitDispatchSupport$4.run(Unknown Source)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.awt.WaitDispatchSupport.enter(Unknown Source)
at java.awt.Dialog.show(Unknown Source)
at java.awt.Component.show(Unknown Source)
at java.awt.Component.setVisible(Unknown Source)
at java.awt.Window.setVisible(Unknown Source)
at java.awt.Dialog.setVisible(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CSwingUtil.showDialogWithClose(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CSwingUtil.showDialogWithClose(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CSwingUtil.showDialogWithClose(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CNeoConfig$2.run(V2CNeoConfig.java:164)
at java.awt.event.InvocationEvent.dispatch(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue.access$500(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue$3.run(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue$3.run(Unknown Source)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.security.ProtectionDomain$JavaSecurityAccessImpl.doIntersectionPrivilege(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpOneEventForFilters(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEventsForFilter(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEventsForHierarchy(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEvents(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEvents(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.run(Unknown Source)

終わり

645名無しさん@避難所:2018/11/07(水) 15:20:12 ID:VAh2FwzI0
どっかのあぷろだでも使ってテキストファイル上げたらいいんでない

646625:2018/11/07(水) 15:27:33 ID:eM0sYDWE0
設定 → リスト付き設定から外部コマンドをクリックしても反応なしで何も出なかった後にOKをクリックして設定を終了
その後に、もう一度設定のリスト付き設定をクリックしても反応がありません
そのときのコンソール出力です

Exception in thread "AWT-EventQueue-0" 15:16:33
java.lang.NullPointerException
at org.monazilla.v2c.V2CCreateBugReportTemplate.getFontName(V2CCreateBugReportTemplate.java:436)
at org.monazilla.v2c.V2CCreateBugReportTemplate.main(V2CCreateBugReportTemplate.java:330)
at org.monazilla.v2c.V2CAPISettings2.<init>(V2CAPISettings2.java:56)
at org.monazilla.v2c.V2CExtCommandSP.<init>(V2CExtCommandSP.java:16)
at org.monazilla.v2c.V2CNeoConfig.showConfPanel(V2CNeoConfig.java:523)
at org.monazilla.v2c.V2CNeoConfig.access$0(V2CNeoConfig.java:409)
at org.monazilla.v2c.V2CNeoConfig$1.valueChanged(V2CNeoConfig.java:148)
at javax.swing.JList.fireSelectionValueChanged(Unknown Source)
at javax.swing.JList$ListSelectionHandler.valueChanged(Unknown Source)
at javax.swing.DefaultListSelectionModel.fireValueChanged(Unknown Source)
at javax.swing.DefaultListSelectionModel.fireValueChanged(Unknown Source)
at javax.swing.DefaultListSelectionModel.fireValueChanged(Unknown Source)
at javax.swing.DefaultListSelectionModel.changeSelection(Unknown Source)
at javax.swing.DefaultListSelectionModel.changeSelection(Unknown Source)
at javax.swing.DefaultListSelectionModel.setSelectionInterval(Unknown Source)
at javax.swing.JList.setSelectedIndex(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CNeoConfig.showNeoConfig(V2CNeoConfig.java:152)
at org.monazilla.v2c.V2CAction.performConfigAction(V2CAction.java:9195)
at org.monazilla.v2c.V2CAction$MiscAction.actionPerformed(V2CAction.java:2786)
at javax.swing.AbstractButton.fireActionPerformed(Unknown Source)
at javax.swing.AbstractButton$Handler.actionPerformed(Unknown Source)
at javax.swing.DefaultButtonModel.fireActionPerformed(Unknown Source)
at javax.swing.DefaultButtonModel.setPressed(Unknown Source)
at javax.swing.AbstractButton.doClick(Unknown Source)
at javax.swing.plaf.basic.BasicMenuItemUI.doClick(Unknown Source)
at javax.swing.plaf.basic.BasicMenuItemUI$Handler.mouseReleased(Unknown Source)
at java.awt.Component.processMouseEvent(Unknown Source)
at javax.swing.JComponent.processMouseEvent(Unknown Source)
at java.awt.Component.processEvent(Unknown Source)
at java.awt.Container.processEvent(Unknown Source)
at java.awt.Component.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Container.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Component.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.LightweightDispatcher.retargetMouseEvent(Unknown Source)
at java.awt.LightweightDispatcher.processMouseEvent(Unknown Source)
at java.awt.LightweightDispatcher.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.Container.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Window.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Component.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue.access$500(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue$3.run(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue$3.run(Unknown Source)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.security.ProtectionDomain$JavaSecurityAccessImpl.doIntersectionPrivilege(Unknown Source)
at java.security.ProtectionDomain$JavaSecurityAccessImpl.doIntersectionPrivilege(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue$4.run(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue$4.run(Unknown Source)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.security.ProtectionDomain$JavaSecurityAccessImpl.doIntersectionPrivilege(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpOneEventForFilters(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEventsForFilter(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEventsForHierarchy(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEvents(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEvents(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.run(Unknown Source)

647625:2018/11/07(水) 15:42:13 ID:eM0sYDWE0
全部の組み合わせを試したわけではないのですがリスト付き設定以外の一般から特殊設定のどれかを
適当に選んで設定を表示した後、外部コマンドをクリックして反応なしの状態にしてからOKで設定を終了させます
その後に再度、一般から特殊設定のどれかをランダムに選んでクリックしても設定が表示されます
リスト付き設定だけが何度試してクリックしても反応がなく何も表示されませんでした


連投で失礼しました

648名無しさん@避難所:2018/11/07(水) 19:41:13 ID:QtJjYjCA0
http://soku0226.blog.fc2.com/blog-entry-9104.html?sp

649名無しさん@避難所:2018/11/07(水) 20:20:31 ID:W.vnPuG.0
>>638
debianを持ってないので代わりにubuntuで確認してみました
https://i.imgur.com/hIKFRmz.png

結果から言うと名前欄も表示できるのですが
黒電話やロケットの所に書いてあるserif.plainは本文に対してだけ機能するようで
名前欄はまた独自のことをしてるみたいです

でスクショに書ききれないかった情報として
OS側でsymbola_hint.ttfという絵文字フォントを表示していて
スクショで出ているロケット・ダブルハート、100点マークは
どうもsymbola_hint.ttfの図形の用です
参考 https://i.imgur.com/DBbGzvy.png

なので確認をお願いしたいのが
OSがインストールした、絵文字を表示するために手動でインストールしたの
どちらでも構わないのでsymbolaフォント(ファイル名:symbola_hint.ttf)が
インストールされているかの確認をお願いします

またインストールされていない場合は下記からインストールしてみて貰えますか?
https://qiita.com/polamjag/items/7295a15fca6a9eeb5d84

650名無しさん@避難所:2018/11/07(水) 20:42:08 ID:W.vnPuG.0
>>631,625

B11.24.12.1(v2c_api_patch_B11.jar)です
https://www.dropbox.com/s/5m5ltwhkoadtunm/v2c_api_patch_B11.24.12.1.zip?dl=1

フォント名の取得で名前を取れずに一回で異常終了していたのを
あの手この手で名前の取得を試みて結局ダメなら名前に「フォント名を取得できませんでした(番号)」と表示するように修正

お手数をおかけしますが確認をお願いいたします

651625:2018/11/07(水) 21:17:31 ID:eM0sYDWE0
>>650
お疲れ様です
B11.24.12.1(v2c_api_patch_B11.jar)を当てたところ外部コマンドも、きちんと表示されようになりました
ありがとうございました

【V2C】 2.11.8 (広告なしV2C-R) [S20150206] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_191-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 147(110)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8190/5432) [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 なし
【BouncyCastle】 なし

【systemスクリプト】 subject.js, threadld.js, post.js
【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt

【2ch板一覧取得URL】 http://kita.jikkyo.org/cbm/cbm.cgi/2r.pr.m0.sc.op/-all/bbsmenu.html (最終更新日:2018/06/10 05:15:32)
【起動時に2chの板一覧を更新】 未チェック
【レス表示フォント】 MS Pゴシック
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 未チェック
【代替 (AA用)フォント】 フォント名を取得できませんでした(1)
【その他 (UI用)フォント】 MS UI Gothic
【おπ送りを監視する】 未チェック

【2chAPIパッチ】 B11.24.12.1 API & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2018/08/25 15:10:07), readcgi_aux.js(2018/09/17 09:00:38)

652名無しさん@避難所:2018/11/07(水) 21:23:07 ID:W.vnPuG.0
>>651
どうもです
ちなみに
【代替 (AA用)フォント】 フォント名を取得できませんでした(1)
これなんてフォントを設定してます?

653名無しさん@避難所:2018/11/07(水) 21:24:12 ID:0sAnKJMc0
>>651
実況orgは閉鎖するで
気になったので

654名無しさん@避難所:2018/11/07(水) 21:28:56 ID:W.vnPuG.0
そうそう
その実況orgのurl
WEBブラウザ(Chrome)で開くと
https://i.imgur.com/NBv5eSD.png
ってなる

655615:2018/11/07(水) 21:32:15 ID:8P1nf7BY0
>>650
私もこれで改善しました
どうもありがとうございました
黒電話は正常に出ませんが気にしないことにします

【V2C】 2.11.4.2.18.11 (V2CMOD/2) [R20181105] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.8.0_192-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 81(47)/477 (Phys. Total/Avail.: 1976/593) [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 あり
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2018/05/21 11:57:16)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2018/03/27 10:45:54)

【systemスクリプト】 subject.js(A), menu.js(P), getdat.js(SF), threadld.js(SF), post.js(A)
【ReplaceStr,URLExec等】 msgkw.txt, ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec.dat, URLExec2.dat

【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2018/07/20 23:23:28)
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
【レス表示フォント】 MS Pゴシック
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
 【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 フォント名を取得できませんでした(2)
 【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 Monospaced.plain (Monospaced)
【スレ一覧フォント】 MS Pゴシック
【代替 (AA用)フォント】 MS Pゴシック
【その他 (UI用)フォント】 MS Pゴシック
【おπ送りを監視する】 未チェック

【2chAPIパッチ】 B11.24.12.1 API & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2018/08/25 15:10:06), readcgi_aux.js(2018/09/17 09:00:38)

656625:2018/11/07(水) 22:42:27 ID:eM0sYDWE0
>>652
デュアルブートのWin8.1 x64でも正常に動作しました
Win7に戻してフォント関連の確認をしました
レス表示フォントと同じMS Pゴシックでした
設定内のフォントを開いたことがなくクリックした瞬間に日本語フォントのチェック中のダイアログが出てフォントの設定画面になりました
その後に新たにB11バグ報告用テンプレを開いてみました

【V2C】 2.11.8 (広告なしV2C-R) [S20150206] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_191-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 258(220)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8190/6082) [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 なし
【BouncyCastle】 なし

【systemスクリプト】 subject.js, threadld.js, post.js
【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt

【2ch板一覧取得URL】 http://kita.jikkyo.org/cbm/cbm.cgi/2r.pr.m0.sc.op/-all/bbsmenu.html (最終更新日:2018/06/10 05:15:32)
【起動時に2chの板一覧を更新】 未チェック
【レス表示フォント】 MS Pゴシック
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 未チェック
【代替 (AA用)フォント】 MS Pゴシック
【その他 (UI用)フォント】 MS UI Gothic
【おπ送りを監視する】 未チェック

【2chAPIパッチ】 B11.24.12.1 API & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2018/08/25 15:10:07), readcgi_aux.js(2018/09/17 09:00:38)

657625:2018/11/07(水) 22:49:13 ID:eM0sYDWE0
思いつきでv2c_api_patch_B11.24.12_20181105のv2c_api_patch_B11.jarに戻してみました
設定から直接外部コマンドは以前と同じく駄目ですがフォントを一度経由させると外部コマンドも開けるようになりました
それ以降は設定から直接外部コマンドでも大丈夫です
ただ一度終了したり再起動すると元の状態に戻ってしまいます

【V2C】 2.11.8 (広告なしV2C-R) [S20150206] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_191-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 143(110)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8190/6032) [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 なし
【BouncyCastle】 なし

【systemスクリプト】 subject.js, threadld.js, post.js
【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt

【2ch板一覧取得URL】 http://kita.jikkyo.org/cbm/cbm.cgi/2r.pr.m0.sc.op/-all/bbsmenu.html (最終更新日:2018/06/10 05:15:32)
【起動時に2chの板一覧を更新】 未チェック
【レス表示フォント】 MS Pゴシック
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 未チェック
【代替 (AA用)フォント】 MS Pゴシック
【その他 (UI用)フォント】 MS UI Gothic
【おπ送りを監視する】 未チェック

【2chAPIパッチ】 B11.24.12 API & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2018/08/25 15:10:07), readcgi_aux.js(2018/09/17 09:00:38)



>>653-654
5ch今のところ鯖の移転がないので実害が出るまで、そのままの予定です
おーぷんとscも時々利用するので。。。
そのときが来たら調べて変更します

658名無しさん@避難所:2018/11/07(水) 22:55:08 ID:W.vnPuG.0
黒電話で便宜上呼んでる絵文字ですが
正式には「モデムの上に電話」というらしく
なおかつUNICODE V11.1では廃止済みっぽいです

なんでこれに限らず実質的には古い絵文字の使用頻度も落ちて
実際に出会う確率も少ないんじゃないかと思います

なのであんまり気にしすぎるのも良くないかなと

659名無しさん@避難所:2018/11/07(水) 23:05:00 ID:W.vnPuG.0
>>657
思い付きついでにv2c_api_patch_B11.24.12_20181105の
v2c_api_patch_B11_for_R2.11.8_on_MacOSX.jar
を使って同じ確認をしてみてもらえますか?

これフォント関連の修正が入っていてMac用の修正だと思ってたんだすが
>ただ一度終了したり再起動すると元の状態に戻ってしまいます
これにも効くか試してみてもらいたいです

あと
>設定内のフォントを開いたことがなくクリックした瞬間に日本語フォントのチェック中のダイアログが出てフォントの設定画面になりました
をやった後では代替 (AA用)フォント】 が表示されているところを見ると
実際の設定作業が行われていない場合(未設定でV2C内部の設定のデフォルト値で動いている場合)は
フォントの名前を取れないのかもしれません

660625:2018/11/07(水) 23:45:20 ID:eM0sYDWE0
>>659
>>657の書き込みはB11.24.12だったのでv2c_api_patch_B11.jarをv2c_api_patch_B11.24.12.1に上書きした後にV2C-Rを起動
フォントを経由せずに外部コマンドのB11バグ報告用テンプレを開くと【代替 (AA用)フォント】 フォント名を取得できませんでした(1)になっていました


>思い付きついでにv2c_api_patch_B11.24.12_20181105の
>v2c_api_patch_B11_for_R2.11.8_on_MacOSX.jar
>を使って同じ確認をしてみてもらえますか?
v2c_api_patch_B11.24.12.1を削除してからv2c_api_patch_B11_for_R2.11.8_on_MacOSX.jarをフォルダに移動
そのまま起動するとV2Cのバージョンが適合しません。V2Cクラスが存在しません と2つのダイアログが出るのでv2c_api_patch_B11_for_R2.11.8_on_MacOSX.jarを
v2c_api_patch_B11.jarにリネームして起動してみました
やはり一度、設定内のフォントを開いてからでないと外部コマンドは開けませんでした
外部コマンドが開ける状態にしてから、まずはV2C-Rを終了させて新たに起動した結果は駄目でした
次に同じ状態にしてから再起動させてみましたが、こちらも元に戻ったようで駄目でした

【V2C】 2.11.8 (広告なしV2C-R) [S20150206] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_191-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 144(111)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8190/5709) [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 なし
【BouncyCastle】 なし

【systemスクリプト】 subject.js, threadld.js, post.js
【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt

【2ch板一覧取得URL】 http://kita.jikkyo.org/cbm/cbm.cgi/2r.pr.m0.sc.op/-all/bbsmenu.html (最終更新日:2018/06/10 05:15:32)
【起動時に2chの板一覧を更新】 未チェック
【レス表示フォント】 MS Pゴシック
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 未チェック
【代替 (AA用)フォント】 MS Pゴシック
【その他 (UI用)フォント】 MS UI Gothic
【おπ送りを監視する】 未チェック

【2chAPIパッチ】 B11.24.12 For V2C-R 2.11.8 on MacOSX API & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2018/08/25 15:10:07), readcgi_aux.js(2018/09/17 09:00:38)

661625:2018/11/07(水) 23:47:15 ID:eM0sYDWE0
以前と同じかもしれませんが外部コマンドが開けないときのコンソール出力を貼ります

Exception in thread "AWT-EventQueue-0" 23:34:25
java.lang.NullPointerException
at org.monazilla.v2c.V2CCreateBugReportTemplate.getFontName(V2CCreateBugReportTemplate.java:436)
at org.monazilla.v2c.V2CCreateBugReportTemplate.main(V2CCreateBugReportTemplate.java:330)
at org.monazilla.v2c.V2CAPISettings2.<init>(V2CAPISettings2.java:56)
at org.monazilla.v2c.V2CExtCommandSP.<init>(V2CExtCommandSP.java:16)
at org.monazilla.v2c.V2CNeoConfig.showConfPanel(V2CNeoConfig.java:523)
at org.monazilla.v2c.V2CNeoConfig.access$0(V2CNeoConfig.java:409)
at org.monazilla.v2c.V2CNeoConfig$1.valueChanged(V2CNeoConfig.java:148)
at javax.swing.JList.fireSelectionValueChanged(Unknown Source)
at javax.swing.JList$ListSelectionHandler.valueChanged(Unknown Source)
at javax.swing.DefaultListSelectionModel.fireValueChanged(Unknown Source)
at javax.swing.DefaultListSelectionModel.fireValueChanged(Unknown Source)
at javax.swing.DefaultListSelectionModel.fireValueChanged(Unknown Source)
at javax.swing.DefaultListSelectionModel.changeSelection(Unknown Source)
at javax.swing.DefaultListSelectionModel.changeSelection(Unknown Source)
at javax.swing.DefaultListSelectionModel.setSelectionInterval(Unknown Source)
at javax.swing.JList.setSelectedIndex(Unknown Source)
at org.monazilla.v2c.V2CNeoConfig.showNeoConfig(V2CNeoConfig.java:152)
at org.monazilla.v2c.V2CAction.performConfigAction(V2CAction.java:9287)
at org.monazilla.v2c.V2CAction$MiscAction.actionPerformed(V2CAction.java:2786)
at javax.swing.AbstractButton.fireActionPerformed(Unknown Source)
at javax.swing.AbstractButton$Handler.actionPerformed(Unknown Source)
at javax.swing.DefaultButtonModel.fireActionPerformed(Unknown Source)
at javax.swing.DefaultButtonModel.setPressed(Unknown Source)
at javax.swing.AbstractButton.doClick(Unknown Source)
at javax.swing.plaf.basic.BasicMenuItemUI.doClick(Unknown Source)
at javax.swing.plaf.basic.BasicMenuItemUI$Handler.mouseReleased(Unknown Source)
at java.awt.Component.processMouseEvent(Unknown Source)
at javax.swing.JComponent.processMouseEvent(Unknown Source)
at java.awt.Component.processEvent(Unknown Source)
at java.awt.Container.processEvent(Unknown Source)
at java.awt.Component.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Container.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Component.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.LightweightDispatcher.retargetMouseEvent(Unknown Source)
at java.awt.LightweightDispatcher.processMouseEvent(Unknown Source)
at java.awt.LightweightDispatcher.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.Container.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Window.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Component.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue.access$500(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue$3.run(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue$3.run(Unknown Source)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.security.ProtectionDomain$JavaSecurityAccessImpl.doIntersectionPrivilege(Unknown Source)
at java.security.ProtectionDomain$JavaSecurityAccessImpl.doIntersectionPrivilege(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue$4.run(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue$4.run(Unknown Source)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.security.ProtectionDomain$JavaSecurityAccessImpl.doIntersectionPrivilege(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpOneEventForFilters(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEventsForFilter(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEventsForHierarchy(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEvents(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEvents(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.run(Unknown Source)

662名無しさん@避難所:2018/11/07(水) 23:54:31 ID:/bnmVEFY0
>>660
お手数おかけしました

B11.24.12→【代替 (AA用)フォント】MS Pゴシック
B11.24.12.1→【代替 (AA用)フォント】 フォント名を取得できませんでした(1)

これガチで原因が分からないヤツっぽい・・・

663名無しさん@避難所:2018/11/08(木) 00:02:16 ID:tefBv.GQ0
ただキーを使って情報を拾ってきてるだけの処理なので
更新にも行かないし設定やレスの表示影響を与えないはずです

664名無しさん@避難所:2018/11/08(木) 00:10:18 ID:tefBv.GQ0
簡易的な条件で情報を拾ってきてるけど
ケースによってはもっと複雑な条件が必要になるのかな?
(パッチの補助情報なのでそこまではしませんが)

665625:2018/11/08(木) 00:55:27 ID:9RoXyNwk0
B11.24.12もMacOSX用含めて自分のWin7 x64環境では最初に設定内のフォントを経由しないと外部コマンドが開けないので
きちんと【代替 (AA用)フォント】のフォント名を取得できているかは謎かも?
もしかしたら、フォント名を取得できませんでした(x)の可能性も

でも外部コマンドが開けないだけで実用には一切問題はないのでリドミに外部コマンドが開けない人は
最初に設定内のフォントをクリックしてねと書けばいいと思います
そう頻繁に開くところでもないと思うので。。。
昨日一日お騒がせしました

666625:2018/11/08(木) 01:04:08 ID:9RoXyNwk0
リドミ云々はB11.24.12.1で、その不具合も解消されたので必要ない話でしたね
いろいろやっているうちに忘れていました。。。失礼致しました

667名無しさん@避難所:2018/11/08(木) 12:56:18 ID:WPZWOiDA0
http://soku0226.blog.fc2.com/blog-entry-9107.html?sp

668名無しさん@避難所:2018/11/08(木) 13:45:56 ID:WPZWOiDA0
http://soku0226.blog.fc2.com/blog-entry-9110.html?sp

669名無しさん@避難所:2018/11/08(木) 17:29:16 ID:WPZWOiDA0
http://soku0226.blog.fc2.com/blog-entry-9104.html?sp

670613:2018/11/08(木) 20:11:23 ID:V.K8x3jE0
B11.24.12を使ってるうちに、以下の様な表示に度々なることに気が付きました。
https://i.imgur.com/yRx8qWF.jpg
テストスレでもちょっと試してみたんですが、出現条件がよくわかりません。
リロード、更新、表示スレの切り替え(手探りでやってたため詳細不明)などのアクションで、絵文字のない普通の表示に戻ります。
使用環境は>>613から変わっておりません。取り急ぎご報告まで。

671名無しさん@避難所:2018/11/08(木) 23:23:45 ID:tefBv.GQ0
>>670
Java5、Java5で数字の絵文字を使用するにした場合にただの数字の前に絵文字が表示されると言うバグがあって
それをB11.24.11(>>521)で直したのですが修正前の状況に似ています

以下の2点の確認をお願いします
① V2C起動後一切レスの更新を行っていない状態のコンソールのログに何かexceptionというエラーが出ていないか
② B11のバージョン

お手数をおかけいたしますが宜しくお願いいたします

672613:2018/11/08(木) 23:38:19 ID:V.K8x3jE0
>>671
>① V2C起動後一切レスの更新を行っていない状態のコンソールのログに何かexceptionというエラーが出ていないか
以下が起動直後のログです:
運営原因のエラー対策 read.cgiモードでのHTTPレスポンスコード=[410];チェック対象個数=1
運営原因のエラー対策 不正なdat=[Gone.];チェック対象個数=1
運営原因のエラー対策 画像のダウンロードにBouncyCastleを使用しないHost=[www.j-cast.com];チェック対象個数=1
Load BouncyCastle
now update SID..
V2C API Patch Catches BBSMenu URL By atEnd : https://menu.5ch.net/bbsmenu.html

>② B11のバージョン
【2chAPIパッチ】 B11.24.12 API & read.cgi

673名無しさん@避難所:2018/11/09(金) 00:09:36 ID:3NLT4imc0
>>672
ありがとうございます

>exception

なさそうですね
さて困った


スレを更新したり全体をリロードしたりmsgkw.txtを読み込み直したりすると
状態が不定になってしまうのでそれは参考にしないとして
そういうことをしない状態(V2C起動直後の表示状態)で
その現象になったりならなかったりでしょうか?
それとも必ずなるのでしょうか?

他にOSX 10.6とAppleJava6で使ってる方がいらっしゃったら
どうなってるか教えていただけだけると幸いです

674名無しさん@避難所:2018/11/09(金) 00:12:10 ID:3NLT4imc0
>>673
ごめんなさい
もう一つ

B11.24.12で現象が発生してるようですが
B11.24.11だとどうでしょうか?

B11.24.11→B11.24.12ではそこの部分に関する修正は入っていないのですが確認をお願いできますか?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板