レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
カードワースに秋雨前線が来た
-
第90代雑談スレ
-
桜前線から半年と思いきや1年半経っているという
-
2018年以降、人が大分いなくなったが最近また人の気配がしてて嬉しい
-
建て乙
新しくシナ作を始める人、投下する人が多くて嬉しいね
手練れの作者さん達もよく投下や更新をしてくれるし
-
建て乙
閑話、久々に酒類のうぃき弄っ……整形した、だな。
知らないうちに入手不可なシナリオ増えてんだろうなぁ
などとぼんやり思いながら触った。
データベース方面弄る人増えないかなぁ
-
建て乙
wikiはルールがよくわからなくて弄ってないな…スキルとか勝手に追加しちゃっていいもん?
ページ毎の容量とか諸々制約があるらしいが
-
ええんやで
-
いちおつ
新スレおめでとうございまーす
wikiは加筆してる人たちには感謝しかない
-
たて乙ですー
-
最近VIPシナリオの「チンピラ」で手に入る猫ちゃんとクロスオーバーあったシナリオを見た気がしたんだかみつからない…
猫が出てくるシナリオだった気がするんだが
誰か心当たりあったら教えてください
-
LV1@さんの「奇鼠∞増殖」じゃない?
-
>>10
たぶんそれだ!
ありがとう!
-
wikiにスキンをまとめてみたいけど、そうするとバリアントと私家版も同じページに置きたいし…と悩む
新しくページ作ってもいいのんか?
-
もちろん
-
ありがとう。時間ができたらいじってみる
-
https://wikiwiki.jp/vipwirthfan/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
エンジン・バリアント・スキンまとめ作った
vip保管庫にある差し替えリソースも入れたけどvip外のリソースはスルー(捕捉しきれないし…Twitterでまとめている方がいるし…)
付随してVIP店シナのページにあったスキンと差し替えリソースの項を削除
ほぼ丸一日掛かった。つかれた。普段wikiいじってる人尊敬するわ
-
気になったこと
・エンジンとバリアントはぜんぶ配布元書いたけどスキンは(シナリオに準じて)vip産だけ配布元書いた
こういう書き方で大丈夫?
・vip外の情報源にどの程度までリンクしてもいいか分からなかった
リンクして問題ないなら、エンジンのバージョンは踊る金狼亭さん、バリアントはきたまくら。の隠れ家さん、vip外の差し替えリソースは上記のTwitterの方が詳しいんだけど
-
おつおつ!
思ってたより本格的な記事ができてて驚いた
ただ、きたまくら。の隠れ家さんは
1.50エンジンもNextと表記してるサイトなので
ユーザーの混乱を招く恐れがあるからリンクには反対するやで
-
>>16
乙でした
Pyスキンは情報が分散してたので助かる
ゆうて、いつも最終的にはClassicに戻ってくるんですけどね
-
>>16
すごいボリューム更新おつおつ!
メニューバーの項目がシナリオ内だったので新規でエンジン項目作って編入したよ
それと気になる点がひとつ
SFバリアントは他のコミュニティのバリアントなので一覧に載せない方が良いと思う
シナリオ探すときに必ずR18やR18Gシナリオに当たることになるのと
VIPの一部シナ作者や素材作者みたく拡散されたりするのを嫌う人たちがいるので
-
反応、意見ありがとー
>>18
りょうかい!
俺らは分かってるからいいけど初心者が見たら混乱するね
踊る金狼亭とTwitter差し替えまとめはしばらく反対意見がなかったら入れてみる
>>19
新宿ごとに別スキンを使うスキンジプシーしとるが、新スキンが出るスピードが早くて追い付けてない
やっぱりClassicが恋しくなるんで時々戻してるよw
>>20
そこも迷ったんだよね…やっぱだめかあ
SFバリは素晴らしいし、きたまくら。さんも書いてるし、と思って入れたけどコミュニティ同士の問題になったら悲しいもんな
わざと入れてないこともコメントに書いとく
メニューバーもありがとう!どこに入れるか迷ったんだよね
-
SFバリをコメントアウト、あと種類大杉だから一番上に案内つけた
-
>>21
更新と修正乙!
エンジンの説明が解りやすかったのでFAQからリンク張ってみた
気を遣わせてしまって悪いけど、デリケートな部分があるので感謝です
-
おつおつ!
VIPバリアントの項目は、名称欄からwiki内のそれぞれのページの飛べてもいいかも
関係ないけど探偵バリと学園バリのシナリオをまとめてあるサイトってあるのかなあ…
大江戸と妖魔はVIP発だからwiki内にまとめてあるけど
-
わたし>>21じゃないけど大江戸と妖魔のリンク張ってみたー
探偵も学園もVIPシナリオあるし、まとめあったほうがいい?
-
ありがたや!
今は「VIPシナ」にバリアントのシナもまとめてあって、大江戸と妖魔はページが重複してるんだよね
新作が出ると両方更新が必要になるから一本化したほうがいいのかも?
現代と学園も同じく…
「VIPシナ」の中にバリアントのコーナーをつくるのか、各バリアントの方を残して「VIPシナ」からは消すのかどっちがいいか分かんないけど
-
あーでも妖魔バリ専用と妖魔バリ対応(中世でもおk)があるからVIPシナのページは今のままが最善なのか?
わけわからなくなってきた
-
うーん、「VIPシナ」のページを忘れてたよ
新着と最近更新リストがあるので「VIP店シナ」のページも考えると今のままの方がいいと思うけど、どうなんだろう?
ただ、「VIPシナ」のページが膨大になるから見にくいかもしれない。バリアントの新着は各バリアントのページの方がいいのかな?
とりあえずwikiにはまだページ作らない方向で探偵と学園のVIPシナリオリスト作ってみる
-
そのままwikiに貼れる雛形リストできたー
https://u9.getuploader.com/zikkyou/download/3145
考えたんだけど、利便性を考えると従来の方法に近い感じで新着情報は1つのページにまとめて
バリアントは新着だけ載せてVIPシナのリストでは無くて各ページにまとめた方がいいかも
ただバリアントを跨ぐシナリオ(バリアント盛り上げる企画しようぜ!!とかバリアントの洞窟とか)は
重複しまくる罠はどうしよう……
-
新着と更新情報はそのままにして試験的に探偵バリと学園バリのシナリオを
「VIPシナ」から除外して専用ページにまとめてみた
試験期間は10/25までやってみて使い勝手が良さそうなら大江戸と妖魔も同じ書式にしてみようと思う
もっといい方法や問題点とかありそうなら皆さん教えてね
-
>>29
雛形乙!
中世と兼用のシナリオについてはVIPシナのページに記載して
備考欄に〇〇バリアントにも対応(各種バリアントにも対応とか)記載すれば良さそう
で、もちろん対応バリアントのページにも記載する
重複はしゃーない
-
>>30
来てた乙!
書式は今までのに馴染みもあるんだよねえ悩ましい
(江戸バリはレベル帯が記載されてるし妖魔はうp順に並んでる)
-
>>30
試験移行乙、マジ乙!わかりやすかった!
現バリ学バリは大江戸と妖魔に比べてシナ数が少ないから、あいうえおで小分けせずに通常・店・ユーティリティの大分類だけでいいかも
-
皆さん、ありがとう!各バリアントのページ弄ってみた
解りやすく表記したり説明するのが苦手なので助かるよ
他のバリアントと兼用しているシナリオは備考欄をチェックして無ければ注意書きをする、
大江戸と妖魔の書式はそのままの形で、学園と探偵は大まかな部類で行くね
VIP店シナのページは終わったので、残りをちょっとずつやってみる
間違ってたら教えてください
-
おつー
そういや探偵バリの「フォミリーマート」が載ってなかったので
(VIPシナのページにあったかは忘れたが、元々記載漏れだったような気もする)
付け加えておきました
-
>>35
漏れを記載してくれてありがとう!
wikiだけしかチェックしていなかったので助かります
大江戸と妖魔のシナチェックが完了したので「VIPシナ」から除外
wikiにバックアップあるけど、いちおう何かのとき用にリスト化しました
https://u9.getuploader.com/zikkyou/download/3146
https://u9.getuploader.com/zikkyou/download/3147
残るは探偵・学園の説明書きで終わりー行ってきますー
-
おつ!
バリアントで纏まっているとやっぱり見やすいね
-
探偵バリアントの概要に少し書いた
もっと詳しく書いた方がいいのかわからない
誰かヨロ
-
分かりやすい探偵バリ概要おつおつ!
学バリ概要書こうとしたんだがまとめられなかった…詳しい人お頼み申す
-
一週間経ったからいいだろうってことで
エンジンページの私家版の項目から愛護と踊る金狼亭、スキンの項目からTwitterの差し替え画像まとめにリンクしたった
駄目っぽかったら消してくれ
-
更新おつー!読みやすくていいね!
他の頁でもVIP以外の参考リンクあるし大丈夫だと思う
-
久しぶりに来たらバリアントの話してる。うひょう!
-
>>42
おひさ!
そう言えば最近妖魔シナ作ってない
作りかけで挫折してるシナがトゲみたいに刺さってて別のシナを考える気になれないというか
気分を変えないとなあ
-
>>43
めっちゃよくわかるわ・・・気分ってかなりシナリオ作成に影響でるよね
-
なんか面白いシナをプレイして気分変えよう
-
>>45
めのう巡りの人の新作が出たみたい
きっと面白いに違いない
-
>>46
さっそくやった
コミカルだし丁寧に作られててオチも決まって楽しかった
アレは食いたくないわww
-
あれキーコードが色々役に立って楽しかった
-
今はVIPもずいぶんと人が減っちゃってるみたいだね。
ちょっぴり寂しい。しかし我CW熱がじりじり上がってきてる。
-
シナリオを作る人も減って寂しい限り
-
どうも、自分の中で新しい宿を作ると、その後、二ヶ月はCW熱が盛り上がるみたい
でも、最近はいい宿ネタがなくてなー
連れ込み限定はやったし、20周年ガチャも使わせてもらったし
なんか新しいプレイスタイルはないかねー、あんまりマゾくならないようなの
-
自動戦闘縛り
今、リーダーを決めて、そいつ以外自動戦闘でやってる
めんどいから
-
安価でプレイキャラ作ったり、安価でプレイ縛りの条件取ったりする手もあるよ
随分前にやったことあるけど、そんな変なことにはならなかった気がするー
-
二人組、三人組とかは?一人旅ほどマゾくはないはず
いろいろ試しているのなら、すでにやっているかな?
-
自動縛りはギミック戦闘で苦戦しそう
安価するとしたら、VIP宿を利用するとスムーズにいくかな?
絵は描けないけど、それならここにスクショ貼れるし
-
VIP宿もたくさんあるから誰を推すかで悩みそう
-
とてもお久しぶりです。名前未定改めまして海都の住人です。
覚えてる人がいるかわかりませんが「星の金貨余ってませんか」をちょうど2年ぶりに更新しました。
技能を6種類追加して既存の技能を全体的に上方修正してます。
https://ux.getuploader.com/vipwirthup/download/1012
-
なんであっちで自動戦闘縛りという遊びが浮上してるんだ…
>>57
お久、乙です
-
>>57
更新乙です!
全ての技能を細かく見た訳ではないですが、いくつかの技能が、
味方に使う回復技能などであるのに成功率が±0だったり対象がなしだったりするようです
(クドラ式結界、夜空を一匙など)
-
>>59
そういう場合は、属性が「必中属性」になってるかも確認しよう
必中属性なら成功修正に関係なく成功するから
でも「夜空を一匙」は『対象無し』だから誰にも使えないし
効果音もキーコードも設定されていないので未完成だと思うけど
-
>>61
必中属性は効果コンテント以外では使わないと言う考えがあったので頭になかった
ありがとうございます
-
考えてみたら、魔法も物理も効かない味方も回復する、
とかの意図がある場合は必中属性にしないと効果を発揮しないのか
-
でもそんな味方を使う人はいるのか?
何か頭が混乱してきた
少し落ち着こう
-
物理も魔法も効かない相手に有効なのは無属性だ…
もう今日は駄目だ俺
-
>>57
久しぶりの更新乙!
このシナリオの技能の雰囲気好きだから嬉しい
ただ更新後シナリオではpy以外で技能を交換しようとすると異常発生のバグが出る
中身覗かせてもらったらシナリオ内で使われてる星の金貨の画像がpngになってるのが原因
あと幾つかの技能が説明文の適性と違ってるみたい
-
最近シナリオ作り始めたんだけど
話し合いで解決するシナリオってどう思う?
-
何も問題はないと思う
ただ、個人的な思いとしては話し合いの対象となる相手に
たどり着くまでの障害程度に雑魚戦があると楽しい
-
>>68
ありがとう
やっぱり多少は戦闘もあった方がいいか
-
話し合いで解決するシナリオと言えば「清流と濁流」思い出す
2つの村を行き来するんだけど、奔走してる感あって良かった
-
ちょうどネット未通になってた時期の作品だからか今知った…ありがと
-
>>70
68だけどありがとう
遊んでみる
-
>>70
68だけどありがとう
遊んでみる
-
ごめん
接続状態が悪くて二重カキコになってしまった
-
あるあるどんまい
シナ作頑張って
-
「GoToキーレ」が今年のリューン流行語大賞にノミネート
などという愚かしい電波を受信
-
新型感染症の患者を蛮族相手に鉄砲玉させるって??(めっさ不謹慎)
-
むしろフォモールよろしく蛮族のほうが種族全体で疫病を持ってるとか
-
天然痘ほか伝染病で死んだ一般人の死体を
敵の城の中に投石機でINとかいう外道戦法なんてのも
あったとかなかったとか……
-
お久しぶりですスレを覗いては時々亀更新シナリオを投げる妖怪になっています
不具合を長い事放置して申し訳ありません
特に星暦堂の方は追加物も修正も多いので更新推奨です
良き隣人たちの商店街ver1.10
https://ux.getuploader.com/19960227/download/20
星暦堂ver1.06
https://ux.getuploader.com/19960227/download/21
-
更新おつー!
水雲氏のシナ雰囲気がとても素敵で好きー!
-
星暦堂好きすぎて辛い
すぐ落とさなきゃ(使命感)
-
更新乙ですー!!
Fianna剣には毎回お世話になっております
魔法物理/回避(+2)のLv比2+スキルスタック2etcとか普通に最終装備レベル
-
更新おつです
精霊使いをちょっと前に作ったのでトーテムつけようと思ったらどこにあったか忘れていた
しかし星暦堂にあったのでした!よかった
武器が仕込み杖なので仕込み刀の呪刀の護り買っておきました
いろいろ武器違いがあって楽しい
-
数か月ぶりにCW界隈に戻ってきたら賢者の果実再公開されているじゃん
-
ありじごくさんつい最近もシナリオ更新されてるしな
ありがたいことだ
-
更新ありがたや・・・ありがたや・・・
-
リューンからカナナン村まで徒歩で二日なんだって
意外と近くね?
-
意外と近かったんだね
もっと遠くだと思ってた
-
とすると大体7,80kmって所か
かの松尾芭蕉は多い時で一日40kmを歩いたそうだし、冒険者も街道沿いならそのぐらい行けるはず
-
装備が違いすぎる気もするけど・・・
まさか松尾芭蕉が全備重量20kg超のプレートアーマーを着て歩いたわけでなし
ただ、中世ヨーロッパの場合、馬を使って一日平均30〜45kmぐらいらしいから
馬に乗ってる、または馬車を使ってると考えるならおおよそ80kmぐらいで一応、辻褄は合う
(馬の巡航速度(並足)は平均6〜8km/hぐらいらしい。馬車ならもうちょい遅くて4km/hぐらいかもしれない)
徒歩での移動なら鎧や各種装備の類を抱えてることや一日あたりの移動に費やせる時間を考えると
時速2〜3km/h×8時間として一日16〜24kmぐらい(切りのいいところを取って約20km)がせいぜいかと
休憩も挟まず夜通し歩き続ける強行軍ならともかく、そうでないなら途中で休憩が必要になるし
夜間の行軍は気温の低下や野生動物(熊や狼など)との遭遇、道を間違えたことによる遭難など何かとリスクが大きい
この辺は登山を参考に考えるとわかりやすいと思う
-
最近はプレートアーマーを着てる戦士が鈍足だからパーティ全体が
鈍足になるっていう設定がメジャーなの?
昔は重装備する戦士は体力が有り余っていて、重装備でも他と同じに動けるから着てるってのが多かったけど
-
現代人が冬山登山に持っていく装備ですら登攀具や食料込みで20kgとかになるんだぜ?
いくら体力に余裕があっても冬山登山並みの装備+武器防具を担いで1日に30kmも40kmも歩けるとは思えない
それにCWのパーティだと場合によっては_子供や_老人が混ざってることもあり得る
そう考えるとやっぱり徒歩の限界は1日20km前後だと思っていいんじゃないかな
-
ウィキペに行軍の項目があったので蘊蓄用に→https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E8%BB%8D
中央公路歩いてたみたいだし、整備されている平坦な道なら結構いけるかも?
-
冒険者の防具が、レザーアーマー+盾+兜と、安価で軽量なもの重視(重くてもブリガンダインまで)か
あの世界の人間は最終的に鷲嘴剣で3mジャンプとかできるようなクッソ強靭な人種なので平気か
そんなところではないかと言ってみたり
-
靱帯痛めそうだけど、20世紀以降の職業軍人だと40kgの土嚢担いで1日40km歩く訓練があったって聞いたことがある
竜を剣で倒す冒険者がいるくらいだから、リアルと違い頑健健脚が基本でプレートメイル40km楽勝かもしれない
でも、リアルから離れすぎると説得力がなくなるしリアルによりすぎても面白くないと娯楽としてダメし難しいよね
-
まぁバックパッカーじゃないんだから常に全部の荷物を背負って移動してるわけじゃないでしょ
街道を通って途中の村で一泊してゴブリン退治して完了!ってスケジュールならロープや食器は要らないし、
行き先が砂漠なら鉄の鎧は置いていくだろうし、依頼によって20kmになったり40kmになったりするのが自然だと思うよ
20kmの時は険しい道を往く緊張感を出しながら…40kmの時は「やはり冒険者は鍛え方が違いますなぁ!」とか言われたりして
俺はそういうシナリオがやりてえぞ
-
それこそ徒歩とも限らんしなー
荷物の運搬にしても馬やマジックアイテムを使える冒険者もいるだろうし
-
そういや鷲嘴剣(互換含む)が手に入るシナリオって、
カルバチア第3銀行以外にあったっけ?
旧金貨100枚はきついっす
-
モデルルームという遺失シナリオで手に入れたがアーカイブはない、はず
カルバチア第三銀行でも手に入れたが…オリヒメとヒコボシ何度もやってためたよ…
-
緑の都ヴィスマールもモデルルームも遺失かぁ
昔は狂いシナで鷲嘴剣手に入ったのに最近全然ないな
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板