したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

カードワースに節分が来た

707以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2015/03/15(日) 01:28:07 ID:33CIrGzw
近頃レベルの定義が分からなくなってきたんで整理してみる

レベル1 冒険者一歩手前。市販RPGだとLv5。小さな物語の主人公達。単独でギリギリ魔女討伐&犠牲を払ってミノやトロなどの伝説級討伐。高死亡率。
レベル2 周囲が冒険者と認知。市販RPGだとLv10。本家基準レベル3相当。武器なり技術なりメインウェポンが決まる頃。レザーアーマーが一番似合う時期。
レベル3 熟練冒険者。RPGLv20。本家基準レベル5相当。冒険者の大半がこのレベルのまま引退する。やり方次第で伝説級も相手できる。
レベル5 トップクラス冒険者。RPGLv30。本家基準レベル7相当。異名が付く。ボスが務まる。神話の世界に片足を突っ込み始める。
レベル7 英雄クラスの冒険者。RPGLv50。本家基準レベル10相当。人間系冒険者の限界。6人でギリギリ竜討伐したり国を救ったり。
レベル10 後世に語り継がれるレベル。RPGLv99。本家基準のレベル15相当。一人でも国や戦場の流れを変えるバケモノ。正面突破は㍉。CW黎明期のレベル5。
レベル15 神話級。RPGLv150。剣も魔法も極め一騎当千。矢は逸れ魔は効かないリアルチート。生身で巨大ロボすら堕とす。CW黎明期のレベル10。

でびるでPCレベルの話。ミノやカニャン様のレベルに変動無し前提の印象
今時のバトル漫画の主人公がだいたいレベル10〜12くらいのイメージ
冒険者らしい冒険はレベル5〜7前後に集中。きっと一番楽しい時期

・・・合ってる?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板