レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
カードワースに桜舞う春が来た
-
第75代雑談スレ
-
基本、そうなんだけどな。
たまに合わなさそうな展開の場合はいいえにすることもある。
そして何故かゲームオーバーになることもある。
-
カチカチ連打で張り紙めくってるとたまに誤爆することがあるので個人的にはありがたかったり
-
そうだ、逆に考えるんだジュンジュン
行きますか・行きませんかと聞いて行かなかったら
数年フリーターとしてすごし、ある時
行った世界の自分たちから助けを求められるという
シナリオはどうだろう?
-
ローゼンメイデン
-
受けないにすると「じゃあ何でこのクエスト受けたんだよ!」と親父にメタな突っ込みされる事も稀に良くある
-
親父「生えますか?生えませんか?」
-
あきらめるんだ親父さん
-
たまにあるなんか張り紙と依頼内容が違うじゃないか!俺は降りるぞ!!みたいな時に必要
それでも受けるけどね
-
依頼の形式的な部分って地味に大事だよな
宿での正規の依頼+戦闘を予感させる内容+報酬は200spって依頼をRP的に受けられないパターンがあった
いっそタダ働きを強制されるパターンの方が受ける/受けないの選択をする必然性を考えなくて済んで楽
依頼者が子供なら_お人好しなんとかしてくれる
-
冒頭で依頼を断った場合でも、
・出来事に巻き込まれて引き受けざる得なくなるパターン
・何らかの結末を知らされるパターン
・適当に終了させるパターン
・メタ発言で無理やり引き受けさせるパターン
等々、意外とこの部分は作者の個性が出てくる気がする
-
結末を知らされるパターンだと済印まで付けられちゃったりね
そうでないものでも断ったら付けられるものもあると思うけれど
-
断ると「また日を改めて」って保留されるシナリオがあっても…
-
RPとして考えると一度断っちゃうと他のパーティに依頼を持ってかれるってのが多そうだな
あと急を要する依頼の場合も、保留してる間にどうする事もできなくなったとかありそうだし
-
他の冒険者(同じ宿製パーティ)
-
緊急の依頼の場合は宿の亭主が便宜図ってくれたりするのかな
冒険者が依頼書に目を付けるのを悠長に待ってられないだろうし
-
緊急依頼割増の中に冒険者の直接斡旋分も含まれてる、みたいな
冒険者には準備が不足する事への危険手当が割り当てられる
-
巻き込まれ型と、もう依頼受けて現地に来てます型はその辺飛ばせるんだよなあ〜
戦闘なしの罠や仕掛けばっかの
建物かダンジョンか密林やってみたいな
ロープ・飛行・感知・鑑定・解錠・明かり…
戦闘があると持たせてもらえない探索専用技能大活躍みたいなの。
-
盗賊の眼カチカチしまくりたい
-
wikiのNPC連れ込みリストの入手不可チェック、か行とさ行更新
「これまだ手に入るよ」というものがあったら修正よろです
疲れた、さすがに現在モチベゼロ…w
-
探索する度に鑑定技能を使うと回数が足りない!
って書いてたらふと変な事を思った
探索用技能のレンタルシステム
入口で定価の1/10の銀貨(鑑定なら60sp)を払うだけで、お望みの探索技能をレンタル可能
鑑定を多用したいけど、600sp払ってもう1つ盗賊の眼を買うのはちょっと…とお思いの方に是非お勧め!
…なんかアトラクションみたいなダンジョンになってしまいそうだ
>>470
おつー!
-
言い忘れたけど魔法解除も探索に使えるとかなりうれしい技能。
寄食のウィスプの部屋の退散か聖水で解除される仕掛けもかなり好きだ!
>>470
乙、気が向いたら程度にやらないと
嫌になるからほどほどにw
-
そう考えると仕掛けの解除方法って色々ありそうだ
「解読」に成功すると開く扉とか(演出上は、扉に書かれた文字を読み上げるとその言葉に反応して開くような)
-
…あれ、解読って未知の言語を話せるようになるわけじゃないから、
言葉に反応して開くのはちょっと無理があるか?
あとは…接近する者を感知すると施錠される扉
透明や遮蔽(見えなくなるような効果)を使えば、感知されずに開けるみたいな
-
探索用の技能を持たせると戦闘であまり役に立たないのがきついけど
だからといって何でもかんでも道具アイテムに頼るのは嫌だしぐぬぬ
-
関係ない話で申し訳ないのだけど、
メソポタミアバスターズの配信者さんってこのスレ見てるかな?
ずっと前に見てとても面白かったから、もし動画残してあったらまた見てみたいんだ
-
>>475
作成側としてはその辺悩ましいんよなー
あんまり鑑定とか解錠カチカチさせるのもストレスになるかなー・・・って思って
-
>>471
ペルソナに
ダンジョン内で回復してくれるぼったくり妖精がいたから
あんな感じのお助けがいれば可能かもw
-
他のマイナーコードから見ると贅沢かもしれないけれど
遮蔽や透明はもっと活躍の場が欲しいよねとはよく思う
遺跡探索とかだと魅了や交渉あたりも死にがちだよね
もともと対人で使う物だし仕方ないかもしれないけれど…
だからかNINJAを色仕掛けで倒すギミックとかは楽しかったなぁ
-
魅了はVIPの店シナでNPCに使って反応を楽しむキーコードだと思ってる
-
魅了無いと仲間にならないNPCがそこそこいるから地味に持ってると楽しいよね
-
攻撃に使われがちな炎や氷も
液体凍らせて鍵を作ったり、謎解きに組み込んでるシナあるよね
ああいうのうまいなーと思う。
-
なにそれ面白そう
-
魅了でNINJA倒したってことは、貧乳の仇討ちをしてないから
ホモか巨乳≦胸囲の女性がPT内にいると見た。
-
交渉・魅了の話+NINJA=何故か斜め上に、LALのおぼろ丸編を連想した
>>483
「火に魅入られし獣」にあったんだよ
-
>>484
あたりwひんぬーの子も〃萌えの子もいたから、雄っぱい以外は試したけれどね
KCで関心した記憶っていったら傾斜45度の戦いの蜘蛛糸で蝙蝠穴塞ぐ奴とか?
捻った考えっていざ自分でやってみても思いつかないし、考えつく人はすごいと思う
-
連れ込みNPCのリストに「天空都市タラント」と
「丘の上の鎮魂歌」が乗ってないなあと思ったら
NPCデータベースには載ってるのか
これはVIPシナかそれ以外かで分けてるのかしら?
なら「呪踏と剣舞」も移さないといけないんだけど
-
NPC連れ込みシナにもVIP産のあるから明確に分けてるわけじゃないと思う
NPCデータベースの方は、VIPシナ専用の試作みたいだけどね
-
>>488
なるありです。気が向いたらいじるかもいじらないかも
ところで連れ込みNPCリストに乗っているシナリオの中で、
「家庭」というのと「ちゅかとのくえすと」の存在が確認できないんですが、
これってどこで手に入る(手に入った)んでしょう?
現在手に入らなくてもいいので何かご存知のかた情報プリーズです
-
「家庭」はハロゲン=クラークさんのシナリオ。VECTORでDL可能。
「ちゅかとのくえすと」はチュカファンクラブによるリレーシナリオ。DL可能。
-
>>490
ありです、確認できました。
基本グーグル先生便りなのでノイズが混じりすぎる「家庭」と
ヒットしない「ちゅか〜」が見つけられませんでした、マジありです
それにしれもCWのNPCにファンクラブがつくとかいい時代だったんだなあ…
-
CWに限ったことじゃないけど
供給が増えていってキャラクタ文化そのものが変化したからなぁ
-
VIPのNPCにもヒーローショーがされたり、関連グッズのあるドラルクさんは
ファンクラブがあるに等しいような。
勇者がドラルクさん
アイドルはフォウ様
ネタは親父、カナン様、ダスキンの3強 >>>>>(越えられない壁)>>>> ディマデュオ、バルドゥア
必殺技は掌破
加筆があったらどうぞ。
-
ツケで頼む
VIPに限ったことじゃないか
-
いつだったか、スレが落ちて消えるのがもったいないといわれていたので
約一年分の避難所・本スレで話題になった
エディタ技術的な会話ログまとめてみた
ttp://goldenvip.org/up/src/gv1465.txt
ほんとに生ログなので見づらいかも
-
数日前から習作を作り始めたので助かる!!
-
おお、これは凄い!ありがとう!!
-
賞賛されるべきは
毎回解説してくれる達人の人らだよw
転載禁止になってからの本スレログに出た
「!KC、◯KC、?KC」についての話はサンプルシナもあるから入れなかった
-
ほわぁ!?ありがtぷございます!
-
公式掲示板にみいさんが来てる
が、もう復帰するつもりはないのか
-
シナ作家さんがまた一人完全撤退か…非常に残念だ
レザニアの悪魔のシリーズとか恋の季節とか好きだったわ
ちょっと歌について知りたいんだが
歌スキルのキーコードって、何つけてる?
-
呪歌
-
呪歌、音楽、歌かな
-
>>501
なーに、Wayback machineで手に入る。
(「恋は遅れながら…」はかなり探したが、だめだったが…)
歌スキルでないが、スキル呼び楽器を作ったことがあり、「演奏」KCつけた。
対応しているかはわからないが…
ネタ系ソングなら「ジャイアンリサイタル」とか。
-
ジャイアンリサイタルは敵味方全員に精神ダメージか?
できれば使用時イベントで自分にだけ防御+10の召喚獣(回数1回)を付けると、
自分だけノーダメージにできるので良さそう
…できるよね?
-
オンチor音痴クーポンが似合いそうな技…むしろ必須?
-
よし、ジャイアンシチューも作ろう(提案)
-
よし、ジャイアン技能専門店を作ろう(提案)
Gシチュー(肉体属性の攻撃技能みたいな?)
Gリサイタル(精神属性の双方全体)
空気砲(劇場版でたまに使ってるから)
綺麗なジャイアン(召喚技能。召喚獣発動時、自分に行動キャンセル)
-
>歌系技能
何件かまわったけど
大体は音楽の他に歌、呪歌、演奏がついてる。
基本、音楽を対応させれば問題ないかと。
>ジャイアン技能専門店
ジャイアニズムを反映した強奪技とかどうですかね?(盗むキーコード対応)
-
問題は敵から盗むのか味方から奪うのか…<ジャイアン
-
ジャイアンといえば電柱も叩き切る殺人スイングと
魔王デマオンを倒した銀のダーツも忘れちゃいけないぞ
-
コエカタマリンで敵全体を遠距離攻撃(飛行KCつき)
-
歌のキーコード、色々あるんだな
ジャイアンリサイタルいいねwありがと!
-
親父
「いえ、ジャイアンはとんでもないものを盗んでいきました。」
カナン
「・・・?」
親父
「あなたの心です。」
いっそのこと双方一体、ペナルティ持ちで
魅了、盗むキーコード持ちの誤爆確定技能でいいと思う。
-
掌破KCが付いてる掌破系技能の店を探してるんですけど、どこかにありますかね
とりあえずインターネットアーカイブとか使わず普通に落とせるシナの範囲で
-
「気功法」じゃなくて、「掌破」限定で?
-
>>516
そう、「掌破」限定
ネタにされてることが多いし、掌破KCのイベントもたまにあるので、
そういう掌破系技能が掌破堂以外にもあるかなと思って
-
自分も以前探したけど見つからなかったなぁ・・・
性能変えた掌破がどっかにあった気がする位
詳しくは・・・忘れたごめんorz
-
最近静画動画ともに配信無くてさみしい
だから自分がやるぜ!って言えるほど面白おかしいPTじゃないからなあ…
-
うーん、無さそうなのかな
ありがとうございました
-
>>519
別にネタPTである必要はないと思うんだぜ
普通のメンバーでもキャラ立てがしっかりしてれば面白いはず
あとは続ける根気があれば…昔、リプレイやったけど、あまり続かなかったなぁ(遠い目)
-
アーカイブ使っていいのならそのものズバリ、
掌破の店掌破堂というのがあるけど…これは掌破KCついてる
-
>>522
うん、持ってる
それ以外にあればと思って
作者さんのサイトは閉鎖状態だから正式には落とせないのと、
せっかくだからもっと掌破技能欲しいなあと
-
スキル名もKCになるので、それもおkなら
アトレスカ僧院にそのままズバリの掌破があるよ、1枚だけど
-
ふむ…なら今作ってるシナに入れるか。
正直公開時期はいつになるやらメドが立たないけど
-
>>524
あれって性能的にはリューンの掌破そのままでは…画像と解説は違うけど
わがままばかり言うようですまない
掌破の派生技能の様なのがあればなと思っていたので
>>525
マジですか、それは嬉しい!
楽しみに待ってる
-
ところで>>498で触れられてるサンプルシナって何?
-
>>527
ttp://ux.getuploader.com/vipwirthup/download/74/%E5%A4%A9%E3%81%8C%E5%AE%9A%E3%82%81%E3%81%97%E3%80%81%E3%81%93%E3%81%AE%E4%B8%96%E3%81%AE%E7%90%86.zip
-
>>515
一枚だけだけど
『魔女』の呪屋の王の印
-
人外PT用に猫魔導師描いたよー
http://goldenvip.org/up/src/gv1466.bmp
-
ハードボイルド戦士系も。
上のは少し重めだったようなのでこっちは減色してみたけど、
キャスト画像ってどのくらいの容量がいいんだろう
http://goldenvip.org/up/src/gv1467.bmp
-
あれっ減色してない方あげてしまったごめんなさい
-
なんと可愛らしい動物たちが……!
画像容量は大きめ、といっても74x94だとそんな容量を食うわけでもないし、容量はそんな気にしなくてもいいと思う。
まぁ、画像の色数にあわせてビットマップの形式を決めておいたほうがいいとは思うけど。
(16色以下しか利用してない画像でフルカラーとかすると容量に無駄が出てくるし)
ちなみに、参考までに74x94のビットマップでの容量(ビットマップは画像サイズと色数で容量が決まる)
フルカラー:20.6KB
256色:8.02KB
16色:3.78KB
-
今の時代に16~256色に収めてるのは昔の伝統文化と言うか惰性的なものだよね
-
>>533
なるほどー参考になった、ありがとうございます!
-
互換性というか統一感というか
他のシナリオのが16色や256色に纏まってるなら自分のも合わせたほうが併用しやすいよなって感じ
-
ねことペンギン可愛いwww
>>529
お、あったあった
ってか結構活用してるシナなのに何故気づかなかったんだ…
サンクス!
-
減色してないことで評価下がるor減色をしてることで評価上がる
のが今のCWなので、減色して損はないでしょ
-
PCスペックの問題なのか、1.28→1.50の間に何かあったのか
最近はファイルサイズが大きい技能やアイテムが沢山あってもセーブが重くならないな
フルカラーでも害は無いんだろうし、面倒ならやらんでも気にしないかな、俺は
-
CWの全盛期は細い回線でチマチマ落としてたから容量削減に躍起になってたけど
今はMP3ぶち込みまくりの100MB近いシナだって気にはならんし評価にもならないさ
-
256色は肉眼で見てフルカラーとの差異がわからないなら減色するかなー
-
あとはHDDの容量だな>削減に躍起
昔はHDDが数百メガバイトなんて時代もあったけど、今やテラバイトの時代だからな、まさに桁が違う
-
シナリオを一本ずつフロッピーディスクに収めていた時代もあってだな・・・
1.44MB以内ってのがある種のお約束みたいな感じだったな
-
>>539
1.50の売りの一つがそれw
処理を変えた、らしい。よく覚えていないが…
人が増えてもセーブが重くならないから、気が付いたら宿に冒険者70人とかいるわw
-
そうそう、ハードディスク容量がC、D合わせて2.4Gとかな
まあ減色は今でもやって損はないと思うね
今でも24ビットマップのカードが残ってたりするのを見たら
「なっちゃいねえなこの作者」と本能的に思ってしまうもの
-
自分の絵は減色したらヤバイ病気かゾンビみたいな色合いになるから自分は絶対減色しない
そもそも道具の側の都合に人間が合わせるとか本末転倒じゃないかと思うんだが、
これはCWの為に絵を描き始めた人とCW関係なしに元々絵を描いてた人間の違いなんじゃろか
-
別にどんな形式にするかは書く側の勝手だし昔と違って何かの弊害があるわけでもないんだから
そんなことでどうこう言うのは本末転倒な気がすると思うの
-
>>546
そういう絵は無理に減色しなくてもいいんだよ
どう見ても16色以内なのに24bitmapのまま、とかがマイナス点として見られてる
-
マイナス点とかずいぶんお偉いことで
-
74×94程度のサイズでフルカラーから256色に減色しておかしな色になるってのは、減色のしかたが間違ってるだけだよ。
全部のドットで違う色使っててもせいぜい74×94色。256の27倍ぐらい。
似たような色を同じ色に纏めていく原始的な方法を使ったとしても、ゾンビみたいな色合いになるのは何かおかしい。
-
どうも減色に使うソフトによるみたいなんだよね、その色化け現象
上手く減色できる、減色できたが色化け、減色自体できない
掛け持ちしてるペイントソフトで同じ絵を圧縮かけたらこれだけ差が出た
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板