したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

カードワースに桜舞う春が来た

1以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/08(火) 10:29:09 ID:iXiXPQ7A
第75代雑談スレ

157以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/14(月) 13:15:28 ID:TIhrpQWY
>>151
ピエタはそうでもない。
クチュよりはアーガス〜へぶんが喪。だと思った。
エトワールはクルクルの真逆(まじめに始まったのに狂いで終わり)になってしまったね。
>>156
ごめん;_;

158以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/14(月) 13:15:49 ID:kC6.7IJU
いっそ喪スレはNGワードにしてくれないかな
これじゃ住み分けしてる意味が無い
個人的には名前を出されるだけでも不快

159以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/14(月) 13:19:31 ID:dEOanHvo
どこ向けも何もそこで出したものがそこのシナだろ
何言ってんだ

160以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/14(月) 13:56:26 ID:q23dAARQ
同じCWユーザーだから多少は話題にも出るだろう
差別いくない(>_<)

161以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/14(月) 13:59:24 ID:cR0Sup66
NGワードにしないと住み分けしてる意味がないってのはちょっと意味が分からないな

162以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/14(月) 14:23:12 ID:nSt9/cdE
ttp://de.mon.st/RyEq2/

163以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/14(月) 18:53:15 ID:b6XyHljI
>喪の話題を挙げる
お互い不干渉で今までやってきたのだから、
話題にあげないのがマナーだろ。

>喧嘩腰のレス
ただ過剰反応するのもどうかと。
話題にあげられたら、やんわりと言えばよい。喪スレでやれと。

>連れ込み否定派
連れ込み自体はVIPでやっても問題は無いだろと。
それをわざわざ喪に誘導する必要は無い。
気にいらないなら黙ってF9ゴミシューしろ。

>162
なぜスパイダーマン?CW関係なくね?
情け無用のPCが少年の勇気に希望を見て犬笛にむせび泣くシナリオ
でもご所望かい?

164以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/14(月) 18:55:39 ID:/etlOCqc
botか手打ちか知らんがただの宣伝だろ

165以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/14(月) 18:59:36 ID:oPb8PLtA
URLだけとか、正直怪しすぎて踏む気が起きない

166以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/14(月) 19:04:12 ID:cR0Sup66
なぜスパムにまで触れたw

167以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/14(月) 19:09:19 ID:dILvbmIc
流れと全く関係無いんだが、アノマロカリスやオパピニアってあの足が鰓の役割も果たしてたらしいんだよね
それを見て妄想が湧いたんだ
大量に生えた足以外はほぼノーダメ、足を全部刈り取ると窒息死するモンスター

168以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/14(月) 19:22:30 ID:b6XyHljI
胡散臭いが万が一素材だったらどうしようと思って
リンク先が安全かgoogleさんに鑑定してもらったが違ったので。

ジョークのつもりでわかっててやった。
まあ、一旦おちつけと。

>アノマロカリス
足の死亡時イベントでフラグをFALSEにして
毎ターン足フラグの判定をすればいけそうではある。
足フラグが全部FALSEなら、全部位をFALSEにして勝利イベント。

169以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/14(月) 19:25:08 ID:05ooo3aU
大量に生えた足…つまり「散々な一日」のゲテモノだな!

170以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/14(月) 19:32:42 ID:2WmlRM0k
アノマロカリス、カブトガニの仲間かと思ってたら全然違かった
足からざっくり捉えて捕食か、足硬そうだな
間接部分を狙う冒険者とそれを薙ぎ倒そうとする巨大アノマロカリス…燃えるわー

171以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/14(月) 19:53:13 ID:oPb8PLtA
こういう敵を仮想すると、KCやクーポンについても妄想が広がるね
水棲族クーポンとか、エラ呼吸or水中適応KCを使って戦えるボスとか?

172以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/15(火) 02:17:03 ID:h2lsDKdM
水棲族やペンギンが強化される海シナリオは実際にあったな。
ボスと戦うのは陸上だけど

173以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/15(火) 02:21:10 ID:IJdSltRQ
そういえば真鍮の器に水中戦があったな
水中呼吸の魔法やフォウ様召喚してると大活躍するの

174<対象消去>:<対象消去>
<対象消去>

175以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/15(火) 18:36:55 ID:JDe.PByc
連絡?
vipwirth wiki の連れ込みシナリオの欄の灰燼都市サレムが
「は」行に書いてあったので、「か」行に移しておきました

176以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/15(火) 21:17:46 ID:3O4Yh2rk
亀だが、厳密な棲み分け云々言い出したら、
VIPWIRTHの住人も表には出るべきではないし、
表でここの紹介等もするべきではないとかいう話になってしまうな。

177以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/15(火) 21:34:45 ID:xVNdt3f.
幽霊に効く強い格闘スキル何かない?
リューンの掌破とか以外で

178以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/15(火) 21:41:25 ID:acwcZrDU
そういや格闘技って物理オンリーが多い気がする。
気功を用いた技と言われるとすぐ出てこない。

何気にデフォルトKCにあるのに不遇な気がする気功法。

179以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/15(火) 21:45:27 ID:IJdSltRQ
>>175
乙です!

格闘スキル自体あんま見かけないね、確かに不遇だ

180以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/15(火) 21:54:28 ID:BWHW9Rhs
なんか思いついたので作ってみた

ttp://goldenvip.org/up/src/gv1454.zip

181以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/15(火) 22:04:43 ID:acwcZrDU
midi職人現れおった ! これは有難い!
名前ぐるぐるなのに、かっこいいww

182以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/15(火) 22:20:31 ID:IJdSltRQ
英雄譚を語るような壮大なカッコイイ曲だな!
何となくぐるぐるの意味が分かったw
ぐーるーぐーるーぐーるーぐーるー♪

183以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/15(火) 22:26:19 ID:JDe.PByc
>>177-179
ふむ、需要はあるらしい…今作ってる街シナに追加するね
実は丁度、拳闘技能とか拳法技能とか作ったはいいけど
影道雷神拳だの神龍凄煌裂脚だのみたいなトンデモ技を
混ぜてもいいものか悩んでた所です

まあなんとか今年中にはver0.01発表できればいいな…

184以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/15(火) 22:30:52 ID:k.NPjRjw
うちのモンクは今のところ水魔術専門店か掌破堂にお世話になってるなぁ

185以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/15(火) 22:42:01 ID:BbtlzzQ2
>>183
アニメに出てきそうな派手なネーミング・演出っぽさのある
気孔・格闘系は少ない気もするし、かなり需要あるんじゃないかな
いかにもなRPG勇者様は技も豊富で作りやすいけど
いかにもな格ゲーキャラって技探すのも大変で

186以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/15(火) 22:51:06 ID:HNZ6L0zY
ド派手な必殺技をカード絵と解説で表現するのがなかなか難しいというか

例えば「敵を空中に打ち上げてそのまま空中で10回斬りつける技」なんて
どんなカード絵にしたらいいのやら

187以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/15(火) 23:17:21 ID:JDe.PByc
どのゲームのどんな技をイメージしてるかわからないので
ぜんぜん違うかもしれないけど、例えばこんな感じ?
http://goldenvip.org/up/src/gv1455.png
ペンタブなんて持ってないので曲線機能でてきとーに描いた
だけだから、そのうち消すよ〜

188以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/15(火) 23:38:50 ID:HNZ6L0zY
>>187
おお、上手く収まるものなんだなー
まさにそんな感じだ

189以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/15(火) 23:49:05 ID:acwcZrDU
>>187
シルエットでの表現って難しそうだけど描こうと思えばできるんだな。

蹴りとかはシルエット素材あるけど、気功を使いそうな
中国拳法っぽいのは描くの難しそうだ。

190以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/15(火) 23:50:24 ID:GmUWW5rE
イイネー
一番表現しづらい技は弓術。異論は認める
色々表現を考えても、結局は「弓矢で撃つ」に収束するという

191以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/16(水) 00:20:10 ID:TYbfsR9g
>>190
同意w
弓に限らずガンや投擲武器は表現難しいね

192以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/16(水) 00:22:02 ID:BdqpG62.
弓矢の絵は固定で、背景だけを色々工夫することによって表現スルノデス

193以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/16(水) 00:26:54 ID:ukBU/FYo
双狼牙や烈梟刃は動物+武器だけなのに十分 必殺技っぽくなってる通り、
デザインに困ったときは適当な背景+武器で意外とどうにかなるもんよ

194以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/16(水) 00:33:51 ID:7iEv6sDQ
説明どおりの画像じゃなくても
攻撃してるときのエフェクトというふんわりしたイメージ画像のほうが
使いやすいときもあるなー
「すっごい光るよ!」とか「風っぽい」とかほんとにふんわりしたイメージ背景というかw

魔法を例にすると、エフェクト効果だけなら
魔法放つのが杖でも本でも手からでもいけるわーみたいな

195以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/16(水) 02:20:02 ID:izMIFKdE
>>177
亀レスだけど
忘れ水に効きそうなのがあるよ、強いかどうかわからんけど

196以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/16(水) 06:39:23 ID:pIYN96rg
双狼牙や烈梟刃は解説も光るね
これは防御しきれないって感じだし

197以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/16(水) 06:40:42 ID:pIYN96rg
とにかくこういったカードのイメージはカードゲームから参考にするのが一番いいのかなとは思う
ハースストーンとかだとカード絵よりも、カードのエフェクトの方が参考になりそうだけども

198以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/16(水) 11:09:03 ID:050QSnDg
Ask神って20そこそこでカドワス作ったのすごい

199以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/16(水) 18:03:15 ID:GFqfzlCY
先生!子供(柔和)口調に対応しているシナに糞シナは無い事に気づきました!

200以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/16(水) 19:33:02 ID:vSFQNlc.
子供口調に対応した糞シナを作れということですね?わかります

201以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/16(水) 19:43:34 ID:TYbfsR9g
ぜ…全然わかってない…ッ!

202以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/16(水) 19:43:48 ID:npA2uhlo
それなら自分でもできそうな気がする(気がするだけ)

203以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/16(水) 19:46:37 ID:gD9o7W36
子供口調ってどう作ればいいのかな? ぼくわかんないや……

204以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/16(水) 20:01:41 ID:7iEv6sDQ
子供口調でセリフにひときわ可愛い言い回しがあると
すげえよ…すげえよ…って思う。「だよ」「だね」って喋らせるのが精一杯だ。
「よいこの雑貨」「賢者の果実」が本当うまい。

なんだろーね、使う単語の選び方から違うっていうか
「滅びの呼び声」で参謀に「たばかられたな」とか言わせるのも超雰囲気でてるよ

205以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/16(水) 20:08:37 ID:IyMTHDCE
英雄譚にはエピローグもあるよね、と急に思いついた
(昨日うpしたmidiの長調バージョン)

ttp://goldenvip.org/up/src/gv1456.zip

206以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/16(水) 20:49:38 ID:eTSL7JAY
なにこれすごい!
穏やかで美しい曲だね、何か始まる予感満載だわ
歌劇とかオーケストラを見に来た気分だぜ

207以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/16(水) 21:13:20 ID:npA2uhlo
>>205
壮大な曲でびっくり。というかすんなり作れるのがすごい。


この流れに便乗してNINJAと戦うシナリオ
http://ux.getuploader.com/vipwirthup/download/75/%E5%9C%B0%E3%81%AB%E8%90%BD%E3%81%A1%E3%81%97%E6%9A%B4%E3%82%8C%E9%BC%A0.zip

208以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/16(水) 21:42:58 ID:hjREVZ8Y
子供(柔和)口調に対応しているが
それしか台詞を作ってなくて対応するPCがいないと
終始無言でシナリオが進む糞シナ

209以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/16(水) 22:15:13 ID:eTSL7JAY
>>207
うp乙!
敵が使ってくるスキル楽しすwwwなぜ掌破で吹っ飛ぶwwwww
カッコイイんですけどNINJAだわwwwww

210以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/17(木) 01:21:39 ID:BtLJm6mM
シナ作しながらちこっと質問
前にちょっと作りかけのスキル見てもらった時に、
「必中属性に設定するより絶対成功にする方がいい」って
言われたんだけど、実際の所なにがどういいのかな?
作業的には必中にワンクリックする方が楽なんだけど

211以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/17(木) 02:01:22 ID:8l5Q4fyY
>>210
Ver1.28より以前のシナリオで必中属性使うと、戦闘中のギミック無視して効果与えちゃうかもしれないとか。
(必中属性が追加されたのが確か1.28から)

あと必中属性の攻撃食らっても召喚獣の使用回数が減らないとかあったような気がする。
つまり下手したら本来のスキルの想定と違う動作を誘発するかもしれん。

ということで、特に理由がない限りは"想定外の動作を誘発させないためにも"必中属性は付けないほうがいい。

212以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/17(木) 02:03:20 ID:4NMxx7hQ
その2つに関しては変わらん

回避+10相手に
回避属性+5の絶対成功だと外れて
必中属性だと当たる

なんてことはない、どっちも当たる。

213以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/17(木) 02:17:47 ID:O7ekfu6k
"効果属性"の「無属性」は無敵のキャストカードにまで干渉できてしまうのでバグを出す危険性はある

しかし、"抵抗属性"の「必中属性」は"効果属性"の敵にしか効果はないし、回避・抵抗属性においても+5にした場合には同様の効果になるのでもんだいはない

ただし、"効果属性"の合わない敵(ウィスプに「物理属性」等)を仕掛けた際に発生する無効音は"抵抗属性"に依存し、
「回避属性」なら回避音、
「抵抗属性」なら無効音がなるが、
「必中属性」を選択した場合には失敗音がならないので、そういう意味では「必中属性」は使わないほうがいいかな

214以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/17(木) 02:19:58 ID:BtLJm6mM
なるほど、1.28以前のシナなんか今どき404ばっかりだから気にしなくていいって事だね
ありがとう、気兼ねなく必中ワンクリックするよ

215以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/17(木) 02:19:59 ID:O7ekfu6k
あと、召喚獣の減りについて書くのを忘れていたので

>>211
「必中属性」を使わなくても命中率を+5にした時点で回避・抵抗判定による使用回数の消費は省かれるよ

216以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/17(木) 02:43:21 ID:4NMxx7hQ
ついでにどうでもいい情報

能力値修正は10つけると特別な効果になるけど、行動力補正に関してはこれがないので普通につけても大丈夫
+10だと5レベル分上の攻撃(能力判定)能力の上昇になる(マイナスなら5レベル分下降)

たった今能力判定1000回ぶん回すルーチン組んで検証してきた

217以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/17(木) 03:04:36 ID:2rfuUbUM
必中は召喚獣にボーナスがあっても回数が削れないんじゃなかったっけ?

218以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/17(木) 03:09:40 ID:yhcfOUPo
ずっと行動力+10=絶対成功だと思ってたわ
混乱が回避抵抗-10だと教わって以来の衝撃・・・

219以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/17(木) 06:42:11 ID:boPo1Xrw
今作成中のシナがメレンダのRP5の二番煎じかつ
あっちの方が出来がいい事に今更気付いてしまった…・・・
でもだいぶ作ってしまったからこのまま完成したら投下する。

220以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/17(木) 08:16:05 ID:2Ntkw60U
>>207
NINJA!NINJAサイコー!
暗殺で死ぬ奴がいてワロタw

>>219
大丈夫、少なくとも俺はメレンダをプレイしてないから、
二番煎じとか分からんし

221以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/17(木) 10:05:39 ID:RF/txuMQ
先生!「敵意の雨」をプレイすると説明会の段階で既にマウスを持つ手が震えてしまうので依頼を引き受けられません!

222以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/17(木) 12:19:56 ID:CpmLVDjs
先生先生やかましいお前は破門じゃ!

223以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/17(木) 13:02:12 ID:yhcfOUPo
せ、先生がキレた!?

224以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/17(木) 15:24:05 ID:yLfGj.e.
さすがに同じネタ何度も繰り返されるとね…

225以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/17(木) 17:43:08 ID:1L.xvMrU
ツイッターでやれ!

226以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/17(木) 19:16:31 ID:yhcfOUPo
彼の話題提供には結構助けられてると思うんだがね
まぁしかし、新ネタが欲しいと言われれば同意せざるを得ない

227以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/17(木) 19:23:43 ID:qciwOWlg
便乗して先生ネタを使った俺も破門ですかね?

228以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/17(木) 20:01:15 ID:MzMCYlAc
先生ネタがわからないので
「ハイ、センセー!」と昔のベスト・キッド風に答えさせられる技能店を妄想

229以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/17(木) 20:25:36 ID:zIeSayP6
先生と弟子と聞いて掌破専門格闘店と言う文字が頭から離れない予感
スキルの説明を聞きまくると先生が切れて破門されるところまで妄想した

230以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/17(木) 20:52:09 ID:8l5Q4fyY
うちの脳筋の格闘スキルが揃わなくて困ってるんだが、オススメの格闘販売店を教えてほしい
あ、掌破はいらないよ!

231以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/17(木) 20:55:59 ID:MzMCYlAc
武の街キラナンかなあ

232以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/17(木) 21:04:03 ID:qciwOWlg
ほう、掌破はいらんとな?

233以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/17(木) 21:12:33 ID:2Ntkw60U
>>230
武の街キラナンの作者のサイトの「ヒトコト」にも、いくつか格闘技能集(買えるだけのシナリオ)があるよ

234以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/17(木) 21:50:05 ID:QYl.bxQ2
吉良何は絵がね

235以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/17(木) 22:59:01 ID:2rfuUbUM
そういうディス系のレス要らんから

236以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/18(金) 00:24:15 ID:UqC5fdqM
キラナンは門弟になって技を教えてもらうのもいいけど、
クライン君の隠しスキルがかなりツボだ
柄の悪そうなキャラに持たせると雰囲気倍増

237以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/18(金) 01:11:41 ID:TrZH4wbQ
ほう、そういえばキラナン持ってなかった
探してみるわ、ありがとう

238以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/18(金) 01:33:38 ID:HZDMwNok
戦士系キャラは持っている武器の他にも格闘のスキルを使わせるとプロフェッショナルっぽさが増す

239以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/18(金) 01:45:53 ID:wyslST4c
気功系の自己回復とかもベタだけれど便利ね

240以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/18(金) 03:11:48 ID:Z6614f7c
職別汎用スキルは需要ありそう
戦士だと構えや受け流しみたいな

241以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/18(金) 10:16:35 ID:hl3ku/XA
古城の老兵の「柄当て」みたいな、小技っぽいものも持ってると面白い

242以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/18(金) 10:37:30 ID:7EYmKhVk
「寡黙な暗殺者」ってイメージで作った盗賊役が器用適正壊滅的でワロタwww…ワロタ……
短剣スキルの適正も器用が圧倒的に多いし、飄々としたキャラ以外で盗賊役ってなかなか難しいね

243以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/18(金) 10:56:24 ID:hl3ku/XA
キーコード発火目的だけなら、知力適性の互換技能はそこそこあるイメージなんだが
魔法で鑑定・解錠している的な技能が殆どだから、盗賊が使うには微妙かな?

ただし発火してもそこで終わらず、「器用判定のレベルが下る」扱いだと、そこで厳しいからな

確実なのは連れ込みNPCとして作成するくらいか……>飄々としたキャラ以外で盗賊役

244以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/18(金) 10:57:34 ID:sD/vLqdw
誠実、勤勉、謙虚の他で表現すればそれなりになると思う

245以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/18(金) 11:41:48 ID:7EYmKhVk
>>243>>244
とりあえず万能型にして器用下がる特性極力どかして、慎重・狡猾上げるようにしたら壊滅は免れた…かな?
でもやっぱり宿産だとどう頑張ってもバランス型止まりで特化は無理だね
同PTのいかにもマスコットな標準型ようじょと型を交換したほうがよっぽど役に立つのは秘密だ

246以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/18(金) 12:15:45 ID:L7xO0TiQ
ストイックな忍者と暗殺者は
それっぽい特性積むと大抵器用が死ぬからね。
戦闘特化の忍者を豪傑で特性優先で作ったら生命だけが緑のができたからねw
宿登録から作るとなると、器用爆上げ特性積んでから、サレムにでもいって特性変更するぐらいか

247以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/18(金) 17:42:16 ID:UqC5fdqM
知力適性の物理スキルは希少価値

248以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/18(金) 18:21:16 ID:fam2gV8U
寡黙な暗殺者(ゴブリンの洞窟に真正面から突っ込むタイプ)

249以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/18(金) 18:23:51 ID:kcHejTKk
あれ、この間本スレで女キャラは生命低いみたいな事言ってる人がいたけど
性別って生命に影響しないじゃん。影響するのは筋力と器用だね

250以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/18(金) 18:30:33 ID:W2br/HDs
戦闘中に掌破は名前KCでイベント発火できるけど、フォウ様はKC発火を載っけても
フォウ様が発動しないとイベント発火できない。KC所持判定ってフォウ様のために
あるんじゃないかと思えてきた。

251以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/18(金) 21:45:00 ID:XH9t9.1c
>>249
女キャラとして好まれがちな特性をつけたら生命下がるから
勘違いしたのでは?

まあ、秀麗のことだけど。

252以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/18(金) 22:16:02 ID:wyslST4c
連れ込みは幼女が多い的な話とも混ざってそう
子供だと生命(と筋力)は下がるしね

253以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/18(金) 23:38:17 ID:W2br/HDs
店シナで売ってる技能で神聖属性の対象消去モーション持ちがKC対象消去
ついてないのが有名処にもあって泣きたい。

親玉の死霊術士を倒すまでゾンビが湧くギミックとか
作りたいけどKC無しで対象消去されるとお手上げ状態。
vipのリソース覗いてもいい方法が思いつかない。

対象消去モーションなんて無くなってしまえばいいのにw

254以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/18(金) 23:41:24 ID:LtfNp5lk
「神聖な攻撃」キーコード全体を中断させてしまうとか
「対象消去されたこと」なら死亡時イベントで判別できるから、その時点で効果中断して
その攻撃をしてきたキャラを精神力不能にするとか。

255以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/18(金) 23:53:10 ID:o2LgGr3E
勝利イベにステップで一定数殺るまで戦闘繰り返させるとか
で、その間に術師が倒れたら死に逃げ復活イベントで繰り返すとか

256以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2014/04/19(土) 00:05:38 ID:xv7im50c
>>252
子供だけじゃなく若者以外はみんな下がるけどね
このゲーム生命下がる要素と、
生命を上げると下がるステ多いから結局後回しになるんだよねえ
ぶっちゃけ生命気にするより早々に魔法の鎧買う方が楽w

>>253
公式の亡者退散についてないからアンデッドはもうそういうものだって
思ってる人は多いんだろうね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板