レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
カードワースに桜舞う春が来た
-
第75代雑談スレ
-
本スレ>69完成
http://ux.getuploader.com/vipwirthup/download/74/%E5%A4%A9%E3%81%8C%E5%AE%9A%E3%82%81%E3%81%97%E3%80%81%E3%81%93%E3%81%AE%E4%B8%96%E3%81%AE%E7%90%86.zip
-
レベル10になるまで経験点は90点必要だけど、その間に一度もゲームオーバーにならずに無傷でたどり着けた事ってある?
俺はどうしても初見殺しにちょいちょい引っかかっちゃう
-
最近ガラケーだとVIP見られないな
微妙に不便
-
vip不調か?
-
ん?VIP見れないんだけど。
-
おちたー?
-
ほんとだみれない
-
専用ブラウザでは落ちたとは認識されてないけど書き込みできなくなってるねえ
-
鯖落ちかな
-
せっかく珍しく持ってたのに
はよ復旧しないかな
-
落ちてるね。半からかな
ttp://ch2.ath.cx/
-
お、書けた書けた
-
先生!「新港都市ポートリオン」の「癒しの煌めき」の入手方法が分かりません!
-
取引所か交易所だったかアイテムを買ってくれる場所があるので
そこで一定以上の価値のアイテムを渡すと交換で手に入る
まあ金鉱石あたり持っていけば確実
-
>>140
㌧ 手に入ったよ この作者さんのシナの絵はパステル調でちょっと癖が強いんだよね
結構シナがあって、大分昔にプレイしたけど内容までは覚えてないや
-
あと2時間程度はと思ったけど油断した。
-
おちたああああ!なぜこの時間帯に!?
-
全体回復って反則技な感じがするが
レベル9なら割とぶっ飛んだ性能でも許せちゃう、というかぶっ飛んでないと面白くない
-
おちてたのかー!?
-
おおう折角いいぐあいだったのに
-
自分のキャラクター達をシナリオ加入か…
空想に拍車がかかりそうだが労力もかかる上に需要が自分にしか無いのがな
-
内容にもよるけど喪向けだよね、そういうの
オマケとして加入させるわけではなく、最初から加入目的でシナを作るとなると
-
さすがに透過PNGじゃないとだめだった
ttp://goldenvip.org/up/src/gv1451.png
ttp://goldenvip.org/up/src/gv1452.png
-
>>149
間違い、同じファイルを上げていた
ttp://goldenvip.org/up/src/gv1453.png
-
>>148
喪スレって18禁エロエロシナリオ発表の場だと思ってたけど
戦場のクチュリエールやピエタみたいなのも喪向きなんだろうか
>>149
おおー。そういえば草叢ってあんまり見ないね、ぐっじょぶ
-
九条のんさんが「2ちゃんの萌えスレ」と言ってたけどその表現が一番しっくりくるかな
NPC推しや店シナの排斥が酷かった時代にその反動で出来た場所で、そういうのをジャカジャカ好きにやろうぜというのが多かったな昔は(今は知らん)
さすがに他所の話題をこれ以上するのもアレだし、ここらで止めとこうぜ
-
>>148
知らないNPCを加入させるのと
最初からパーティ面子にする予定で作ったPCが加入してくるのはかなり違う気もするなあw
>>152
リューンだけでいいとか店シナ嫌いってふるーい感想でたまに見たことがあるけど
店シナ排斥までした頃があったのか…
-
プレイヤーに好まれるNPCを作りたいなら、人気のあるNPCの出る作品の演出やキャラの動かし方を学ぶのが最適。
しかし、これがまた楽しくもあり難しくもある…
自分のPCを気楽に提出して連れ込んでもらえる企画がVIP宿。
VIP宿用に作ってる人もいると思うけど
みんな良くあんな個性豊かなキャラが作れるなぁと毎回楽しみにしている
-
この前からNPCネタというか連れ込み主体シナは喪スレでやれとか言ってる奴いるけど、それは喪スレへの差別(と言っていいのかはわからんが、なんかそんな感じの)と同じじゃないだろうか
-
つーか話題に出すなよ
エロありってだけで断絶してんだから
-
>>151
ピエタはそうでもない。
クチュよりはアーガス〜へぶんが喪。だと思った。
エトワールはクルクルの真逆(まじめに始まったのに狂いで終わり)になってしまったね。
>>156
ごめん;_;
-
いっそ喪スレはNGワードにしてくれないかな
これじゃ住み分けしてる意味が無い
個人的には名前を出されるだけでも不快
-
どこ向けも何もそこで出したものがそこのシナだろ
何言ってんだ
-
同じCWユーザーだから多少は話題にも出るだろう
差別いくない(>_<)
-
NGワードにしないと住み分けしてる意味がないってのはちょっと意味が分からないな
-
ttp://de.mon.st/RyEq2/
-
>喪の話題を挙げる
お互い不干渉で今までやってきたのだから、
話題にあげないのがマナーだろ。
>喧嘩腰のレス
ただ過剰反応するのもどうかと。
話題にあげられたら、やんわりと言えばよい。喪スレでやれと。
>連れ込み否定派
連れ込み自体はVIPでやっても問題は無いだろと。
それをわざわざ喪に誘導する必要は無い。
気にいらないなら黙ってF9ゴミシューしろ。
>162
なぜスパイダーマン?CW関係なくね?
情け無用のPCが少年の勇気に希望を見て犬笛にむせび泣くシナリオ
でもご所望かい?
-
botか手打ちか知らんがただの宣伝だろ
-
URLだけとか、正直怪しすぎて踏む気が起きない
-
なぜスパムにまで触れたw
-
流れと全く関係無いんだが、アノマロカリスやオパピニアってあの足が鰓の役割も果たしてたらしいんだよね
それを見て妄想が湧いたんだ
大量に生えた足以外はほぼノーダメ、足を全部刈り取ると窒息死するモンスター
-
胡散臭いが万が一素材だったらどうしようと思って
リンク先が安全かgoogleさんに鑑定してもらったが違ったので。
ジョークのつもりでわかっててやった。
まあ、一旦おちつけと。
>アノマロカリス
足の死亡時イベントでフラグをFALSEにして
毎ターン足フラグの判定をすればいけそうではある。
足フラグが全部FALSEなら、全部位をFALSEにして勝利イベント。
-
大量に生えた足…つまり「散々な一日」のゲテモノだな!
-
アノマロカリス、カブトガニの仲間かと思ってたら全然違かった
足からざっくり捉えて捕食か、足硬そうだな
間接部分を狙う冒険者とそれを薙ぎ倒そうとする巨大アノマロカリス…燃えるわー
-
こういう敵を仮想すると、KCやクーポンについても妄想が広がるね
水棲族クーポンとか、エラ呼吸or水中適応KCを使って戦えるボスとか?
-
水棲族やペンギンが強化される海シナリオは実際にあったな。
ボスと戦うのは陸上だけど
-
そういえば真鍮の器に水中戦があったな
水中呼吸の魔法やフォウ様召喚してると大活躍するの
-
<対象消去>
-
連絡?
vipwirth wiki の連れ込みシナリオの欄の灰燼都市サレムが
「は」行に書いてあったので、「か」行に移しておきました
-
亀だが、厳密な棲み分け云々言い出したら、
VIPWIRTHの住人も表には出るべきではないし、
表でここの紹介等もするべきではないとかいう話になってしまうな。
-
幽霊に効く強い格闘スキル何かない?
リューンの掌破とか以外で
-
そういや格闘技って物理オンリーが多い気がする。
気功を用いた技と言われるとすぐ出てこない。
何気にデフォルトKCにあるのに不遇な気がする気功法。
-
>>175
乙です!
格闘スキル自体あんま見かけないね、確かに不遇だ
-
なんか思いついたので作ってみた
ttp://goldenvip.org/up/src/gv1454.zip
-
midi職人現れおった ! これは有難い!
名前ぐるぐるなのに、かっこいいww
-
英雄譚を語るような壮大なカッコイイ曲だな!
何となくぐるぐるの意味が分かったw
ぐーるーぐーるーぐーるーぐーるー♪
-
>>177-179
ふむ、需要はあるらしい…今作ってる街シナに追加するね
実は丁度、拳闘技能とか拳法技能とか作ったはいいけど
影道雷神拳だの神龍凄煌裂脚だのみたいなトンデモ技を
混ぜてもいいものか悩んでた所です
まあなんとか今年中にはver0.01発表できればいいな…
-
うちのモンクは今のところ水魔術専門店か掌破堂にお世話になってるなぁ
-
>>183
アニメに出てきそうな派手なネーミング・演出っぽさのある
気孔・格闘系は少ない気もするし、かなり需要あるんじゃないかな
いかにもなRPG勇者様は技も豊富で作りやすいけど
いかにもな格ゲーキャラって技探すのも大変で
-
ド派手な必殺技をカード絵と解説で表現するのがなかなか難しいというか
例えば「敵を空中に打ち上げてそのまま空中で10回斬りつける技」なんて
どんなカード絵にしたらいいのやら
-
どのゲームのどんな技をイメージしてるかわからないので
ぜんぜん違うかもしれないけど、例えばこんな感じ?
http://goldenvip.org/up/src/gv1455.png
ペンタブなんて持ってないので曲線機能でてきとーに描いた
だけだから、そのうち消すよ〜
-
>>187
おお、上手く収まるものなんだなー
まさにそんな感じだ
-
>>187
シルエットでの表現って難しそうだけど描こうと思えばできるんだな。
蹴りとかはシルエット素材あるけど、気功を使いそうな
中国拳法っぽいのは描くの難しそうだ。
-
イイネー
一番表現しづらい技は弓術。異論は認める
色々表現を考えても、結局は「弓矢で撃つ」に収束するという
-
>>190
同意w
弓に限らずガンや投擲武器は表現難しいね
-
弓矢の絵は固定で、背景だけを色々工夫することによって表現スルノデス
-
双狼牙や烈梟刃は動物+武器だけなのに十分 必殺技っぽくなってる通り、
デザインに困ったときは適当な背景+武器で意外とどうにかなるもんよ
-
説明どおりの画像じゃなくても
攻撃してるときのエフェクトというふんわりしたイメージ画像のほうが
使いやすいときもあるなー
「すっごい光るよ!」とか「風っぽい」とかほんとにふんわりしたイメージ背景というかw
魔法を例にすると、エフェクト効果だけなら
魔法放つのが杖でも本でも手からでもいけるわーみたいな
-
>>177
亀レスだけど
忘れ水に効きそうなのがあるよ、強いかどうかわからんけど
-
双狼牙や烈梟刃は解説も光るね
これは防御しきれないって感じだし
-
とにかくこういったカードのイメージはカードゲームから参考にするのが一番いいのかなとは思う
ハースストーンとかだとカード絵よりも、カードのエフェクトの方が参考になりそうだけども
-
Ask神って20そこそこでカドワス作ったのすごい
-
先生!子供(柔和)口調に対応しているシナに糞シナは無い事に気づきました!
-
子供口調に対応した糞シナを作れということですね?わかります
-
ぜ…全然わかってない…ッ!
-
それなら自分でもできそうな気がする(気がするだけ)
-
子供口調ってどう作ればいいのかな? ぼくわかんないや……
-
子供口調でセリフにひときわ可愛い言い回しがあると
すげえよ…すげえよ…って思う。「だよ」「だね」って喋らせるのが精一杯だ。
「よいこの雑貨」「賢者の果実」が本当うまい。
なんだろーね、使う単語の選び方から違うっていうか
「滅びの呼び声」で参謀に「たばかられたな」とか言わせるのも超雰囲気でてるよ
-
英雄譚にはエピローグもあるよね、と急に思いついた
(昨日うpしたmidiの長調バージョン)
ttp://goldenvip.org/up/src/gv1456.zip
-
なにこれすごい!
穏やかで美しい曲だね、何か始まる予感満載だわ
歌劇とかオーケストラを見に来た気分だぜ
-
>>205
壮大な曲でびっくり。というかすんなり作れるのがすごい。
この流れに便乗してNINJAと戦うシナリオ
http://ux.getuploader.com/vipwirthup/download/75/%E5%9C%B0%E3%81%AB%E8%90%BD%E3%81%A1%E3%81%97%E6%9A%B4%E3%82%8C%E9%BC%A0.zip
-
子供(柔和)口調に対応しているが
それしか台詞を作ってなくて対応するPCがいないと
終始無言でシナリオが進む糞シナ
-
>>207
うp乙!
敵が使ってくるスキル楽しすwwwなぜ掌破で吹っ飛ぶwwwww
カッコイイんですけどNINJAだわwwwww
-
シナ作しながらちこっと質問
前にちょっと作りかけのスキル見てもらった時に、
「必中属性に設定するより絶対成功にする方がいい」って
言われたんだけど、実際の所なにがどういいのかな?
作業的には必中にワンクリックする方が楽なんだけど
-
>>210
Ver1.28より以前のシナリオで必中属性使うと、戦闘中のギミック無視して効果与えちゃうかもしれないとか。
(必中属性が追加されたのが確か1.28から)
あと必中属性の攻撃食らっても召喚獣の使用回数が減らないとかあったような気がする。
つまり下手したら本来のスキルの想定と違う動作を誘発するかもしれん。
ということで、特に理由がない限りは"想定外の動作を誘発させないためにも"必中属性は付けないほうがいい。
-
その2つに関しては変わらん
回避+10相手に
回避属性+5の絶対成功だと外れて
必中属性だと当たる
なんてことはない、どっちも当たる。
-
"効果属性"の「無属性」は無敵のキャストカードにまで干渉できてしまうのでバグを出す危険性はある
しかし、"抵抗属性"の「必中属性」は"効果属性"の敵にしか効果はないし、回避・抵抗属性においても+5にした場合には同様の効果になるのでもんだいはない
ただし、"効果属性"の合わない敵(ウィスプに「物理属性」等)を仕掛けた際に発生する無効音は"抵抗属性"に依存し、
「回避属性」なら回避音、
「抵抗属性」なら無効音がなるが、
「必中属性」を選択した場合には失敗音がならないので、そういう意味では「必中属性」は使わないほうがいいかな
-
なるほど、1.28以前のシナなんか今どき404ばっかりだから気にしなくていいって事だね
ありがとう、気兼ねなく必中ワンクリックするよ
-
あと、召喚獣の減りについて書くのを忘れていたので
>>211
「必中属性」を使わなくても命中率を+5にした時点で回避・抵抗判定による使用回数の消費は省かれるよ
-
ついでにどうでもいい情報
能力値修正は10つけると特別な効果になるけど、行動力補正に関してはこれがないので普通につけても大丈夫
+10だと5レベル分上の攻撃(能力判定)能力の上昇になる(マイナスなら5レベル分下降)
たった今能力判定1000回ぶん回すルーチン組んで検証してきた
-
必中は召喚獣にボーナスがあっても回数が削れないんじゃなかったっけ?
-
ずっと行動力+10=絶対成功だと思ってたわ
混乱が回避抵抗-10だと教わって以来の衝撃・・・
-
今作成中のシナがメレンダのRP5の二番煎じかつ
あっちの方が出来がいい事に今更気付いてしまった…・・・
でもだいぶ作ってしまったからこのまま完成したら投下する。
-
>>207
NINJA!NINJAサイコー!
暗殺で死ぬ奴がいてワロタw
>>219
大丈夫、少なくとも俺はメレンダをプレイしてないから、
二番煎じとか分からんし
-
先生!「敵意の雨」をプレイすると説明会の段階で既にマウスを持つ手が震えてしまうので依頼を引き受けられません!
-
先生先生やかましいお前は破門じゃ!
-
せ、先生がキレた!?
-
さすがに同じネタ何度も繰り返されるとね…
-
ツイッターでやれ!
-
彼の話題提供には結構助けられてると思うんだがね
まぁしかし、新ネタが欲しいと言われれば同意せざるを得ない
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板