したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

カードワースに衣替えが来た

1以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 06:09:20 ID:Gs/5bea6
第64代雑談スレ

811以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 22:40:34 ID:UsIrQBAA
>>760
亀になってしまったがレスサンクス!
いい感じの素材が見つかったおかげでシナ作成も捗るぜ

「北風と太陽」いいよなぁ
魅力的なキャラがたくさん出てくるが、地下のあいつが一番印象深い
ああいうギャクとシリアスが混在してるキャラは扱いが難しいのに上手く表現できてて感動した。

812以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 23:04:20 ID:x7zzejeI
北風と太陽、アリとキリギリス、うさぎと亀、酸っぱいブドウ…

寓話スキルとか作ってみようかしら

813以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 23:30:54 ID:mirEvWTE
>>799
スタングレネード的な使い方で同じ名前のアイテムが出てくるシナリオを知っている

814以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 23:46:58 ID:n199rorU
火晶石の影響で火薬の扱いが難しくなってる気がする

815以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 23:57:41 ID:aJN32heY
>>812
期待

寓話スキルといえば、十三魔女とか尽きぬ語りとかのスキルって、
どんな設定のキャラに使わせれば似合うんだろう

816以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 00:20:55 ID:uEysriQM
とりあえず筋肉モリモリのガチムチ男に似合うスキルが一つあるな

は、置いといてアラブの流星とか思いっきり褐色魔法使いとかに似合うし
渦潮は海に縁有りそうな奴
音楽系はそのまんま音楽家な奴(俺ん中じゃ子供相手にしてる紙芝居のおっちゃんとかも有り)
に似合うし、まぁ結局は手前の気の持ちようってやつよ

817以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 00:26:18 ID:19LcWivE
本の妖精という設定のキャラ
グラはピクシーでもケットシーでも

818以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 00:34:45 ID:vxYuFnMM
童話に出てきそうな獣人魔法使いに持たせてた

819以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 01:11:49 ID:NuqVhzAc
そういやお前らクリア時に済印を付けずに終了できるシナリオって済印付ける?
俺は経験値が欲しいのとどうせ再度プレイするような手間かけないなと思って大体済印付けて終わりにしてるんだが

820以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 01:16:06 ID:vxYuFnMM
報酬もらえない場合は余程短いシナリオでない限りつける
報酬もらえる場合はつけない

821以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 01:30:19 ID:VX4b9j7I
何となく済み印付けないとすっきりしないので、付ける

822以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 01:53:55 ID:MBeLBDrU
済マークがズラズラ並ぶ光景を見るのが楽しいので付ける

823以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 01:59:27 ID:xEpQktmw
同じシナリオ再プレイするなら新宿行っちゃうから必ず付ける派

824以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 02:41:47 ID:lBJSy75k
一度プレイした後シナリオフォルダから抜いてUSBに移行&保存してるから、済み印自体を気にしない

825以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 07:07:03 ID:Kq3eiYtE
済み印ないと落ち着かない。
クリアしたのに!くりあしたのに!!

826以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 07:54:23 ID:TNEiGd3I
済みにしないとクーポンつかず続編できないこともあるからつける

827以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 08:45:57 ID:Kq3eiYtE
今街シナ作ってるんだが、スキルの値段は良いとして
アイテムの値段設定にくっそ悩むんだが

何か良い基準はないものだろうか

828以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 10:20:17 ID:kpK1hqks
>>827
消耗品ならリューン基準かなあ…
でも報酬と照らし合わせると、リューン基準(の傷薬とか)って結構高い気もするけど

829以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 10:27:19 ID:kpK1hqks
ああ、リューンて言うかASKシナ基準かな?
いくつか消耗品登場してるので

830以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 10:37:42 ID:NuqVhzAc
傷薬が300は微妙に高いよなぁ
200くらいが適正な気がする

831以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 11:32:50 ID:Kq3eiYtE
武器店なんすよ

うーんマジでどうしよう。強い武器は3万とかにしちまうか

832以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 11:44:51 ID:95JO.mdA
>>831
武器だったら、俺の場合だと
回数制限なしの武器なら2000sp、回数制限つきなら1000sp、ってところかな

833以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 11:58:41 ID:iFN770fQ
他の武器売ってるようなシナリオを参考にするとか>価格設定

834以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 12:36:20 ID:U3X2SQF2
武器売りだと最近のじゃVIPのイルマの店とかは
店でリサイクルを再充填可能で2000ぐらいだったか

835以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 13:54:35 ID:kd7eiYVw
済み印つける派が多いんだなー
自分はクーポンもらえるなら済み印つけない派だ
CWはクロスオーバーとかあるからクーポンは必ず欲しい
逆に気に入ったシナとか会話を楽しむ系のやつは
何週かするから済み印は極力つけたくない
ユーティリティでちまちまいじるのも面倒だし

836以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 14:19:56 ID:lKdQR78Y
やったシナとやってないシナが一発でわかるから済印付ける派だな

837以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 16:17:36 ID:Jmcn/54k
参考程度に >価格設定
「夕日の鉄激」なら標準品が100~200sp、高品質が500sp付近。
「異端なる魔剣の入手法」では魔剣が2000~2500sp程度。
「深淵の武具店」では異郷武器が1500sp前後、伝説級武器が10000sp前後。

永久武器はゲームバランス的にはかなり強力なので、だいぶ高めでも問題ないと思う
個人的には普通の性能で2000~3000sp、強めので10000sp超えぐらいが丁度いい

838以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 16:24:54 ID:u4MHzTZ.
>>835
クーポンがつくなら済み印つけないな。

ユーテリテーでいじるのが面倒だから、済み印外すシナリオ作っちまったぜw
(1つの宿に多くのパーティを抱えているから)
あとはメレンダ街の計算尺で…

839以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 17:06:59 ID:P3qcfU0U
自民党 「児ポ法改正が終わったら次は殺人や自殺に関する表現の法規制をすすめていく」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370500258/

困るのは喪スレの連中だけと思ってたらこっちにも火がついがでござるorz

840以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 17:07:44 ID:P3qcfU0U
ついがじゃない、付いただね

841以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 17:14:53 ID:mpDUate6
児ポ法だけでこっちも十分困れたと思うけどね

842以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 17:24:20 ID:Kq3eiYtE
価格設定の相談に乗ってくれた人ありがとう!
大分参考になりました

843以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 17:41:23 ID:MxYLz2o2
済印の話見てて思ったけど、遊んだシナリオを全部保存しとく人多い?
自分は店と特別気に入ったもの以外は基本削除する派
それでも結構な重さになってる

844以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 17:53:55 ID:nsoIE7ck
全部保存しとく派
使うPTによって合うシナリオ合わないシナリオがあるし
滅多な事でもない限り削除しない

845以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 18:01:07 ID:VX4b9j7I
シナリオフォルダ外のUSBとか外部データで保存してる

846以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 18:01:10 ID:uEysriQM
初代のマシンはHDD1GBだったからそりゃ削除しまくってたけど
出戻った今はシナリオの絶対数が少ないし
現在4代目のマシンはHDD2TB有るから一々削除なんてめんどくさい事しない

847以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 18:01:31 ID:MBeLBDrU
よっぽど何かがある訳でも無い限り基本保存
おかげさまで今年に入って5GB突破しやがったぜ・・・

848以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 18:01:34 ID:9wLEVHYc
基本は保存派
階段登っていったら最後に対象消去されたシナリオがあったけど
それはさすがに削除した

849以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 18:15:51 ID:u4MHzTZ.
>>843
削除した後、結局気になって再度DLなんてこともあるので
できるだけ残してる。

850以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 18:17:18 ID:u4MHzTZ.
>>841
ジポが通るとヴィーナスの誕生(ヴィーナス0歳だし)もアウト。
美術館戦争の始まりである。

851以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 18:19:36 ID:y0ZFswOg
>>848
> 階段登っていったら最後に対象消去されたシナリオ

「風の楽園」かw

852以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 18:26:22 ID:dguEfYCU
>>809
俺も一昨日と昨日でプレイしてたw リューンになかなか帰りたくなくなるシナリオだったな。ほとんど戦闘しないでクリアすることも可能だったしw

853以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 18:28:27 ID:aNnuFeXQ
消しはしないが圧縮しなおして別のフォルダに送る
残しておくと張り紙の検索性が悪くなるから

854以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 18:29:37 ID:dguEfYCU
>>839
嫌儲じゃないか…児ポに関しては今回も通りそうにないし、それに自民党へも働きかけていく動きが生まれてるから、今回通らないなら楽観視していいんじゃないかね。
それにスレタイの内容は山田議員が言っているだけじゃないかね。この問題をなんとかするために尽力しているのは分かるけど、そのまま受け取らないほうが良いよ。

855以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 18:30:57 ID:aNnuFeXQ
どうでもいいけどここでやることか?

856以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 18:33:56 ID:3jdISztE
特にお気に入りのやつだけフォルダに入れたまま
それ以外はDropboxとか別フォルダかなー。
Cab圧縮にしなおしたりしてコピペだけで遊べるようにしてる

857以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 18:43:46 ID:BsFKpG1c
>>851
なんか容量軽いと思ったら…ってシナだったなw

858以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 18:51:40 ID:BvluojwQ
風の楽園、DL出来なかったぜ…逆に気になるwww

長年デバグ宿でしてきたせいで通常宿に戻れない…
済み印とか気にしなくてもいいし…

859以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 18:53:47 ID:3jdISztE
風の楽園はやらなくていいぞwww
普通に途中で進行不可能になってて対象消去くらうようになってるシナだからw

860以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 18:55:58 ID:dguEfYCU
風の楽園www
>>843
消した記憶が余りないな
圧縮も面倒なのでしてない…CABファイルはなぜか展開してしまう
>>855
こんなところまであの話題を見ることになったので一言くらいは言っておきたかった、今は反省している。

861以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 19:23:30 ID:vu0Whu7o
>>843
展開が死ぬほど面白くないとか
完全にシナリオ内に不備があって自力で修正不可能というのはさすがに削除だが
それ以外は全部保存かな

よほどのものじゃない限りはシナリオに愛着がわくから
まあほとんど保存対象なんだけどもw

862以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 19:44:04 ID:iFN770fQ
まあ騒いでおかないと、忘れた時に通そうとする連中が居る、ってんだから嫌な世の中よな

リアルに英雄な冒険者が欲しいなぁ、と思ってそれだと逆に
隕石とか呼べる悪の魔術師もリアルで居るわけだよなぁと思い直したw

863以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 19:47:59 ID:8DMtYynM
禁書所持疑惑をかけられてPTの魔術師が捕まるシナリオとかどうだろう
と思ったけど実際高レベルだと禁書の一つ二つは持ってそうだな

864以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 19:49:54 ID:2BF0Tbkk
実際死ぬほどつまらないシナリオって殆どない気がする

865以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 19:52:55 ID:9wLEVHYc
シナリオの話なんだけど
PTを新しく作ったり新規で宿作成したりしたときに
必ずと言っていいほどプレイするシナリオって何がある?(店町シナリオ以外で)
表でもVIPでも

866以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 19:57:14 ID:2BF0Tbkk
スネークハント

867以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 20:04:34 ID:aNnuFeXQ
鳥歌妖姫ゴブ洞の黄金ルート

868以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 20:10:21 ID:2EzfVyi2
>>827
消耗品の場合、「(同じ効果の技能カードの売却値)×(使用回数)」が原則。
ただし、Lv比の値は能力6、技能Lvと同Lvの冒険者が使用した値と同じ直接入力値に直す。
(計算には古山シウさんのダメージ計算機を使うと便利)
例えば、光弾の書は魔法の矢と考えて、価格300sp、効果全10+魔6。

永続武器の場合、(Ask側に明確な基準が無いが)、効果はアクションカード「攻撃」+αに抑えるのがベター。
レアカードならある程度強くても許されるとは思う(cf:カナンシリーズ)けど、
店売りなら原則アクションカードよりちょっと強い程度に抑えるべき。

付加効果がアクションカードより何段階強いのかを考えて、その段階に応じて+300spとかで値段を設定すると良さそう。
 (+1段階)適性互換、+追加ダメ直3、命中+1、遠距離攻撃、暗殺
 (+2段階)+Lv比1、使用時カード交換
 (+4段階)魔法的物理属性、使用時技能1枚配布
 ・連続使用不可能(1回使用するとインターバルがXラウンド必要)(-X段階)
 ・準備が必要(再使用までにX回使用してチャージが必要)(-2X段階)
みたいな感じ。(上の例はあくまで個人的かつ簡易的な目安だけど)
これで原則、5段階以上の武器の店売りは避けた方が良い。

どうあがいても永続武器アイテムはバランス崩壊なので、販売するなら覚悟しておくこと。
店シナリオを作る際、アイテムに限らず迷ったら弱い方で調整するべきで、
少し物足りないと感じるくらいの効果が適性値だと追記しておきますよ。

869以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 20:17:49 ID:Kq3eiYtE
ツケを払え
サクッとレベル上がるから

870以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 20:19:34 ID:3jdISztE
販売するのに覚悟はいらないんじゃない?
実際に崩壊するなら使う人が使って使わない人は使わないだけでしょ
カナンの魔剣とか賢者の杖とかも最初期に手に入るわりに十分ぶっ壊れだけど使わなければ問題ないし

一方俺は混乱で自爆とかをするように状態異常判定を入れた

871以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 20:30:26 ID:vxYuFnMM
「必ずと言っていいほど」となると性格診断くらいかな
メインPT作成時はAskシナとかフローラの黒い森とかいろいろあるけど

872以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 20:32:02 ID:Kq3eiYtE
>>868
消耗品も永続品も両方作っとります。
論理的な効果設定原理ありがとうございます。

今の所バランスブレイカーっぽい物は少ないように見えるかな。
強い武器は何らかのマイナス設定かけてるのが功を成してると思う。

873以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 20:34:56 ID:kpK1hqks
必ずでもないけど、美女が野獣は結構やってる

874以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 20:36:09 ID:MxYLz2o2
843だけど保存派ばっかりなのかー意外だ
マシン的には残しても問題ないけど再プレイしないなと思ったら消しちゃう
全保存派が多いんだったら>>265辺りからの流れもちょっと頷ける

875以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 20:38:30 ID:XJRzvnYQ
カードワースのシナリオは消えやすいイメージだから
旧ギルドとかInfoseekとかあったし
きっと今後遊ばないとわかってても二度と手に入らないかと思うと惜しくなるふしぎ

876以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 20:40:12 ID:3jdISztE
消えたら嫌だなーってのもあるしもったいない根性が出るわ
かといってもHDDがケチる程でもないから気づいたら〇〇GBとかに膨らんでるのをみて満悦するから容量も一切気にしないし

毎回必ずってほど新宿作らないけど
劇団カンタペルメとかふと思い立ったらやるかなー
殆ど街シナかもしれないけど冒険者の宿でもだらだら動けるからやるかも

877以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 20:40:22 ID:nsoIE7ck
「眠りの森」は必ずプレイしている
あとはやっぱりaskシナ

>>874
俺の場合は宿の量が多いし気が向いたら新しい宿を作ってるから
消すに消せないってところもあるな

878以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 20:40:27 ID:Kq3eiYtE
全部保存派だなぁ。いつ手に入らなくなるか分からんし。
CAB化して軽量化を施してはいるけど。

879以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 20:43:05 ID:iFN770fQ
まあ歴史があるぶん、古いサイトが消えて、あのシナリオがダウンロードできなくなっちゃった!
って経験を重ねてるわけで、一旦落としたら取っておきたいってのはもう本能かもw

>>865
性格診断、目玉焼き、無礼講!ということで、美女が野獣……
キャラの傾向を判定してくれるシナリオは、最初にやることが多いって感が

880以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 21:17:35 ID:P3qcfU0U
>>854
>児ポに関しては今回も通りそうにないし
マジだったらソースくれ

881以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 21:26:53 ID:vxYuFnMM
何か作りたい欲はあるのに作成中のシナリオを作る気がおきない
イメージが曖昧なまま見切り発車したせいか詰まってしまった感がある

882以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 21:32:20 ID:M5Jijfyg
あるあるwww

883以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 21:35:27 ID:3jdISztE
出、出た〜wwww順次思いつくまま好き勝手に拡張していって途中でだれ奴〜wwww


私です(^o^)

884以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 21:38:33 ID:Kq3eiYtE
いいや俺だ!
ただの剣士の店が一つの街にまででかくなったぜ!


orz

885以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 21:40:00 ID:y0ZFswOg
>>827
あくまでプレイ専の人間の意見だけど、アイテム&スキルカードはある程度、効果がハッキリしてる方が使いやすいな
バランスを考えるなら、威力を低めに押さえるというのはわかるんだけどさ

たとえば、マジック・ザ・ギャザリングっていうカードゲームがあるじゃん
あれ、発売初期はぶっ壊れ性能のカードが多かったけど、それが面白かったって意見もあるし

なにが言いたいかっていうと、バランス気にしすぎて縮こまっちゃうのは、それはそれでつまらないってこと
ダメなカードだと思われれば、自然つかわれなくなるんだから、ある程度、適当でも良いと思う

886885:2013/06/06(木) 21:42:37 ID:y0ZFswOg
ごめん、値段の話だったな
上のレスはスルーして

887以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 21:43:42 ID:kpK1hqks
>>884
楽しみにしてるからな!

888以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 21:58:15 ID:2uT9963s
>>872
本気でバランスに気を配るならペナルティつけたからちょっとくらい強くてもいいよねって発想は危ないよ

889以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 22:07:26 ID:6NeyACZY
強いけど時々味方に攻撃、とか異様に命中低いとか
ペナルティ付きは基本使わないな

890以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 22:08:32 ID:3jdISztE
まあでも実際に強すぎるかはともかく性能はやっぱり良いほうが良いよね
人によってライン引きがあるからその人の許せる範囲ギリギリで高性能なものはお気に入りになるし

逆に強すぎたらいけないって思って過剰に弱くし過ぎると殆どの場合誰にも使われないという
強すぎる分には気に入れば使う人は使うし

891以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 22:21:53 ID:kpK1hqks
攻撃よりちょっと強い程度の武器なら、個人的にはそこそこの金払ってまで買う気がしない
強い武器なら、溜めこんだ金を大量につぎ込んでも買う価値があると思う

いろんな意見があるから難しいね

892以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 22:22:45 ID:MBeLBDrU
ちょっと話は逸れるけれど、毒とか混乱なんかも
使わない人は徹底的に使わないだろうし、
少しくらい強めに調整してもいいと思うな

893以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 22:24:27 ID:XJRzvnYQ
手札交換付きじゃないなら買わないな
スキルのほうが強いわけで、アイテムで手札が回らないと呼び込めない

894以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 22:25:24 ID:zARf2c2s
スキルもアイテムもみんなイメージ優先で威力や性能はあんまり考慮しない
壊れ性能だろうがゴミ性能だろうが気に入ったら使う

895以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 22:25:38 ID:nsoIE7ck
魔法的物理・必中属性・全属性麻痺・全体攻撃とか
無茶苦茶な性能でもない限り好きな物を作ればいいんじゃないかなと思う

896以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 22:30:29 ID:Kq3eiYtE
>>885-886
いやいやとんでもない、値段と能力のバランスだからそういう意見も嬉しい
>>888-895
ふむ…中々に意見が分かれてるね…
ペナルティ=バランス調整というのも危険かもね確かに。≒ぐらいに考えとく。
うーん、性能の尖がり具合はそこそこ自身あるから欲しい人は欲しくなると思うが…

ただどれもプレイヤー側の貴重な意見だから本当に参考になる。ありがとう!

バランスはぶっ壊れ性能じゃなければ良いかもしれんな。
まあ実際テストで一通りの装備をウチの宿の連中に持たせてみても
劇的に冒険は楽になってないし。そっから微調整は繰り返してるが。

いやぁ、ちょっとした質問のつもりが、皆のワースプレイスタイルの多彩さまで垣間見えて
予想以上に実り多いレスが貰えたわ。

>>887
ありがとう!
いい加減発表したいし一気に追い込みかけるわ

897以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 22:32:29 ID:Q1XFrvlo
武器シナと聞いて wktk

898以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 22:44:43 ID:95JO.mdA
>>892
確かに、使わない人は使わないだろうけど使う人は結構重宝すると思うし、
強めにすると結構えげつなくなるよ
混乱カードは補正がなければ回避抵抗不能になるから、成功率の低い攻撃との組み合わせが脅威になるし、
中毒は蓄積すればするほど治りにくく、威力が上昇するし、
使われないから強め、はちょっと危ないかもしれない

899以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 22:49:10 ID:3jdISztE
使われないから強めでもいいんじゃなくて
需要が少ないから長所の一点として強めにする、が正解じゃないか

そもそも使われない時点でバランス崩壊よりも大問題なのにw

900以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 22:52:07 ID:TNEiGd3I
バランス崩壊常連作者として記憶されるような状態にならなければ
とりあえず手に取るくらいはしてもらえるだろうし
自分なら使うかな、程度の調整でいいと思うぜ

901以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 22:55:42 ID:uEysriQM
最終的にはバランスなんてプレーヤーと作者次第でしかないからな
まぁバランスのとれた戦闘シナリオで使ってほしいならちゃんと考えるべき所ではあるけど

902以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 22:58:13 ID:xJrVR0Jg
    _ _
   ( ゚∀゚ )  キーレ以外意味ないよ
   し  J
   |   |   
   し ⌒J

903以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 22:58:47 ID:8DMtYynM
ペナルティあるけど強いアイテムや技能は調整が難しいね
敵全体に抵抗属性Lv比5ダメージ+使用者に最大値ダメージの知力適性魔法だったらLv7で平気かな

904以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 23:01:19 ID:3jdISztE
格ゲーフリーゲームのMUGENとかもそうだけど
結局カスタム性が高いゲームはプレイヤー側でバランス調整してくしかないからなぁ
ある程度の方針みたいなものは決められても
一定のコミュニティで管理者を置いてゴールデンルールでもしかないかぎりはどこまでもケースバイケースだもんね
その人が想定する俺のCardWirth論と周りの反応をすりあわせてくしかないわな

905以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 23:07:52 ID:U3X2SQF2
その辺はベースデータがあるTRPGよりも難しいからね
それでも崩壊って中々しないのが面白いところ

906以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 23:19:24 ID:rZoPkFPM
ちょっとぐらい使いにくくてもイメージ優先だったりカード絵で選んだりだなあ
それが活躍する場面が来ると心躍る。

907以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 23:53:19 ID:Q088elBE
意外と崩壊気味の技でも敵の数とか質とかエンカウントが崩壊気味のシナリオに当たると重宝する

908以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 00:29:16 ID:AtgocRMs
>>907
完全なバランス崩壊アイテムを使うほどではないけれどちょっと辛いときなんかは
ロールプレイの楽しみを崩さずに楽できるやや崩壊気味スキルは重宝する

909以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 01:01:59 ID:d7HGh5o6
トラップ男爵と新月の塔で心がささくれ立ったので
季節はずれだけどクリスマスのミントキャンディのやった。ほっこりした。

910以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 01:05:21 ID:40lctMn6
ろけっとらんちゃはなんだかんだ緊急回避手段としては優秀なんだよな
カナン様に使うのが有名になりすぎたが、元々出てくる奇塊だってビホが結構強いし
問題なのはRPだ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板