したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

カードワースに衣替えが来た

1以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 06:09:20 ID:Gs/5bea6
第64代雑談スレ

2以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 09:52:36 ID:PdQ1L3v2
スレ立て乙!

3以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 10:05:04 ID:SUbM2DlI
スレ立て乙ですー

4以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 11:54:10 ID:X9zam4fA
スレ立て乙

新保管庫の件だけど、仮ろだは将来新保管庫ができても権利関係で揉めないようにって
わざわざあの注意書きを入れてたはずだから、特に気にする必要はないと思うよ。

5以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 12:57:41 ID:QgUWdfaU
スレ立ておつー
本スレ>連作といえば時計台屋敷とFATEだな…
好きになれない絵に長々と付き合うのは苦行だったから
以来手を出さないようにしてたわ

6以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 13:14:48 ID:WM2SEYGU
いちおつ

ちょっと毛色は違うけど、Soul of loveのシリーズは昔はまった

7以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 13:28:16 ID:lxAZ5i7E
FATEシリーズはPCもNPCも各人見せ場があって美味しかったなあ
うちの宿の一組は、クリア後アレトゥーザで式上げることになったよ

レザニアの悪魔シリーズも面白かった
選択肢が多くて展開選べるし、コロコロ表情変わるヒロインがかわいい

一話完結のシリーズっていったら、ジェーンもありだね

8以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 13:33:27 ID:9cIeiLTc
「幽霊退治をしよう!」だったかな。
子供PCでお化け屋敷ってコンセプトで
結局変な儀式してた悪人放置な結末で終わったシナリオがあったけど
あれ、続編かなにかで伏線回収したのかなあ。

9以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 13:48:35 ID:Gs/5bea6
ジェーンシリーズ俺も好き
吸血鬼の話だと思ったけど、ブタ兄弟の歌とかああいうだらだらした冒険の雰囲気が大好き

10以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 13:54:12 ID:Xn8Iu2Ic
じぇんつさんのブログ更新キター!

11以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 14:58:01 ID:Gs/5bea6
>>10
マジだ
復活してくれると嬉しいなあ

12以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 16:16:40 ID:R0Lij2a.
本スレ>>582

親父だーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!(システム・戦闘.wav)

13以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 16:53:26 ID:o.z9XQ.k
本スレ>>582
実写版CardWirthフラグktkr

14以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 17:08:54 ID:jZqHnOqQ
なんとなくJ・K・シモンズ(スパイダーマンの編集長の人)のイメージだったが
ショーン・コネリーもいけるな

>>13
娘さんが難易度高いな

15以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 17:12:14 ID:Gs/5bea6
娘さんはおっぱい大きめの人でよろ

16以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 17:31:39 ID:SZ8wy02s
「遺跡に咲く花」のジグとリィナがそれぞれ誰かに似てる
とかいうネタがあったなぁ・・・誰だっけ?

17以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 17:37:38 ID:R0Lij2a.
娘さんはフランス系だよなー

18以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 18:02:52 ID:eCmaCx5w
ジグは堂本剛
リィナは誰だっけ…

19以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 18:02:54 ID:jZqHnOqQ
今となってはもうお婆ちゃんだけど、ASK絵の目元の感じは若かりし日のシャーリー・マクレーンによく似てる
ショートヘアーが基本だけど赤毛だし

フランス女優…は派手顔派手メイクのイメージが強くて娘さんと重なる人がぱっと思いつかないな

20以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 18:10:17 ID:PA8e0koA
リィナは広末涼子じゃなかったっけ?

21以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 18:12:43 ID:t9Z/P0AI
>>10
嬉しいな

22以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 18:36:51 ID:O/W8ifzE
昨日、規制が解除されたと思ったら、また規制されてた……orz

>>本スレ
まさか、ショーン・コネリーがここまでハマるとは
親父と娘さんは日本人だとばかり思ってた

23以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 18:36:50 ID:9cIeiLTc
本スレ>>572

あー、続編ないのか。
禍々しい儀式の雰囲気は好きだし
あいつを気持ちよくぶっ飛ばせる続編あるのかって期待してたから残念

24以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 20:08:07 ID:h6Z0u9Us
一週間持ちを達成しました的な、こっちを先に見る人用

へいらっしゃい!!フリーシナリオRPG・CardWirth(カードワース)!
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1368876148/

25以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 20:09:38 ID:Gs/5bea6
依頼付き街シナ作りたいぜー

>>24
よっ、めでてぇな!

26以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 20:16:19 ID:KYqq6AP.
『魔女』の呪い屋 ver.1.15
http://goldenvip.org/up/gv0943.zip
やっぱりやらかしてた。しかもいろいろ。

本スレ>>549 バグ報告どうもです。
無個性だったPCに持ってもらえてうれしいかぎりです。
特に_子供 臆病・正直な子はどうも無個性になりがちなのは気のせい?
冒険者向きではないだろうけど。

本スレ>>582 親父だ!スゲェ・・・

27以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 20:21:23 ID:cNVT6Zpk
>>24
よっ、祝一週間持ち!!長寿らっしゃい!!!

28保管庫+:2013/05/24(金) 20:22:19 ID:cNVT6Zpk
【VIPWirth 保管庫+】保管方法等について相談しにきました

色々ヘマやらかしまして、申し訳ない
お手すきの方がいらっしゃいましたら、以下のスレでツッコミ入れて貰えると助かります
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/43495/1369394038/

連絡のみで恐縮ですが、どうぞ宜しく

29以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 20:40:18 ID:h6Z0u9Us
向こうで言われて気づいたけどスレ立ては土曜日だった!

なぜか金曜日だと思っていた……

30以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 20:50:55 ID:cNVT6Zpk
>>29
金曜日ェ/(^O^)\

31以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 20:53:53 ID:Gs/5bea6
>>26
更新乙です
ところで毎PTの女の子が飴貰った
時々舐めてますw

>>29
なに、土曜日を1日目、日曜日を2日目と数えていけば、今日は7日目だぜ!

32以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 20:55:05 ID:PdQ1L3v2
>>26
更新乙、URL抜けちゃってるかも?
http://goldenvip.org/up/src/gv0943.zip

33以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 21:30:52 ID:KYqq6AP.
>>32 どうもです。
ほんとだ。なにやってんだか・・・ _おっちょこちょい 持ちは・・・

>>31 おお!飴ちゃんもかわいい女の子に食べられて本望です!
冒険中にあの飴をよこせと_若者PCに言われ、渡すと高確率で大惨事はよくあること。

>>本スレ 一週間かぁ。VIPとは思えないほどまったり。

34以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 21:41:35 ID:PA8e0koA
弄ってたらできたエフェクトっぽいの
http://goldenvip.org/up/src/gv0945.zip
使いにくいですピャー

35以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 21:56:41 ID:..RpMLdE
また規制されてた

>>34
おおいい感じ
ありがたくもらっておくピャー

36以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 23:00:28 ID:Gs/5bea6
数日前から作ってる依頼あり街シナ
ようやく店が2つと依頼が1つできたが、先は長そうだなぁ…
モチベを維持できるだろうか

>>34
技能絵のバックに使ったらカッコよさそうじゃね?

37以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 23:09:29 ID:AhS7uPjg
統一感のない技能店シナリオ(刀、銃、カナンの魔剣)
http://goldenvip.org/up/src/gv0947.zip

38以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 23:16:40 ID:c9ipknTg
昨夜上げた背景素材にちょっと差分+2枚新しいのいれてまとめた
http://goldenvip.org/up/src/gv0948.zip

39以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 23:19:34 ID:kWXkUGDs
>>37
明鏡止水、刀キャラが使っても違和感のない回復技でありがたい

シナや素材上げてくれる人ありがとう、楽しませてもらってます

40以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/24(金) 23:31:48 ID:KYqq6AP.
ああああああ! テスト用のほうをあげてしまった!
こっちで、お願いします・・・。
『魔女』の呪い屋
http://goldenvip.org/up/src/gv0946.zip

>>34 おおー!これはいい!!もらうでピャー

>>37 銃スキル キター!!!見てみる!!!

このシナで作った素材もせっかくなのであっぷしてみた。
http://goldenvip.org/up/src/gv0949.zip
分割してあるのである程度は使えるはず。

>>本スレ
モチベーションの維持もだけれど妥協点も大事あれもこれもと追加したくなるとキリがない(自分)

41以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 00:03:30 ID:6ZhKJU2w
本スレ>>630
俺は逆にしばらくほっといてネタをしっかりと練りこんだ後にぜひ作りたい、と思ったところで一気に作りこむかな
ネタがたまった頃になるとエターならせるのがもったいなくなるから途中で投げ出さなくなる

42以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 02:04:21 ID:zKv2fLO6
>>40
乙!魔女さん良い人だなぁ…
スキルも気に入ったし専用PC作りたいぞ!

43以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 05:04:22 ID:4nAoaIZM
おは
続々規制解除されてるみたいだが、全鯖+花園の俺んとこは全く解除される気配がないわ

シナリオはメモ帳にちまちま思いつきを書き連ねて、いつの間にかあとはエディタに書き写すだけの状態になった時が作りどき
そんなやり方だから年に1本とかアホなペースに…

44以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 06:38:34 ID:JQ8gnugg
>>本スレ
会計かー
うちの確認したら遊び人でお人好しだったわ…危ないなw

45以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 07:09:09 ID:YRyBeU62
この人の場合。ってうシナリオの3戦目がヒント見ても全く勝てない…
鬼畜過ぎて泣きそう。特に楓が強くてかなわん
皆どうやって勝ったか教えてくれ…

46以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 07:21:38 ID:3tfl18pc
http://goldenvip.org/up/src/gv0950.png
子供♂…かな多分…

47以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 07:43:46 ID:WmXMWgSw
>>46
可愛い。ちょっと険しそうなのもいい
(そのつもりなかったらごめんね)

48以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 09:41:11 ID:e9vb7y36
カードワースにおける「貪欲」って、「金に汚い」と取るのが一般的?
知識欲、強さを極める系なども含めて、「よくばり」だと思ってつけてたから
wikiの特性考察読んでたら不安になってきた

49以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 09:45:52 ID:sfObg8Jk
>>48
考察なんて人それぞれ、参考程度に読むものだと思うよー
自分も知識や強さ云々まとめて貪欲つけてるから、別にそれでもいいと思う

50以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 09:48:52 ID:85xh08TI
>>48
後者ととらえてつけてるぜよ
自由にとらえてもいんざね

51以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 09:53:18 ID:TwkMgPlo
特性はシナリオ内での役割付けにも使われたりしてるからなあ
_貪欲が金に汚い役やるのはそれなりに見るね

52以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 09:54:40 ID:P.8/KMwc
知識や力を求める系で(それ以外には興味無し)
_貪欲つけてるけどやっぱりお金がらみが多いね、シナリオだと

53以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 10:23:41 ID:e9vb7y36
>>49-52
シナリオ的にお金絡みが多くなるのはしょうがないけど、お金限定だったら悲しいな、と
同じような付け方してる人がいて安心した
レスありがとう

54以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 11:02:47 ID:IezSRhNI
あら
VIPギルドのシナリオ落とせない…

55以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 11:36:40 ID:587iEFko
お知らせを見て!

56以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 12:03:43 ID:kyfYGrRw
貪欲は主に食い意地のはったキャラにつけてるな。
だって、リラクシアで…
(利己的+貪欲で、ミケルに無理矢理食事を作らせることができる)

57以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 12:18:47 ID:brHNgc/s
「深き淵から」を一昨日に
「廃墟のひとり子」を今やってるんだが
この順番でやるとおまえら魅入られすぎだって突っ込みたくなるw

58以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 14:08:04 ID:lDtotWfw
>本スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/43495/1360363712/681
削除されてたものが
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/43495/1366499499/526
復活してる

59以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 14:10:07 ID:Vq2zUksU
>>58
せめてどのレスを読めばいいか教えてくれませんかね

60以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 14:18:47 ID:GgDNAxks
そもそも旧保管庫は以前サイトが消えて復旧した時にデータが一部飛んだんじゃなかったか

61以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 14:31:22 ID:sx.Ug0gs
>>59
読むべき箇所は
上が>>681で下が>>526

62以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 14:41:56 ID:d7ETcC/k
保管庫のほうは落ち着くのをゆっくり待ってるよ

vipwirth歴短いので「悪夢の地」で言及されているカッコいいポーズがなんだかわからないw
掌破のことではないんだな

63以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 14:49:08 ID:brHNgc/s
悪夢の地はやったことないので
「カッコいいポーズ」という単語だけの元ネタを言えば
魔方陣グルグルw

64以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 15:17:45 ID:e9vb7y36
>>62
ロダ復活したらタラント行くといいよ!>>63で合ってる
画像ネタバレ?注意
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4222015.jpg

65以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 15:29:33 ID:P.8/KMwc
ペンギンが出てくる店シナリオ(題名失念)も
最初の台詞でグルグルパロってたな

66以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 15:31:58 ID:EOWzpVe.
旧保管庫管理人です
保管データの問題でお騒がせしていて本当にすみません!
あれは自分のミスでして、経緯を要望スレに書き込みましたので確認して頂けると助かります

規制で本スレに書き込めないので転載お願いします

67以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 15:35:22 ID:d7ETcC/k
>>64
画像までありがとう! 有名なネタスキルだったのか
再挑戦がとても楽しみになったわ!

68以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 15:35:59 ID:nSe08f6s
仮運用ロダの方にあるみたい>タラント

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/43495/1360363712/685,697

69以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 15:49:28 ID:qjn/fx/U
カッコイイポーズって元ネタのグルグルだと極めれば対象消去までできるよね
強すぎるwwww

70以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 15:56:33 ID:kyfYGrRw
光魔法だからな!
掲載誌出版社関連のパロディー

71以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 16:55:00 ID:4nAoaIZM
時間ができたので性格診断で遊んでるけど、これよく出来てるなぁ
曖昧なイメージで作ったキャラは上手く結果が出なかったりするあたり本当によく出来てる

72以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 17:51:43 ID:6ZhKJU2w
本スレ>>714
ベームベームだな
あの魔法はかなり強力だとは言え、CWだと敵味方全体対象になりそうで怖い

73以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 17:55:36 ID:R1HKqMhY
本スレ>>716
そういやCWで目からビームスキルって意外と見たことないな

74以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 18:01:00 ID:brHNgc/s
敵味方全員に影響があるといえば「長い声の猫」!

75以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 18:18:16 ID:qjn/fx/U
>>73
ビホ「破壊光線^^」

76以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 18:30:09 ID:kyfYGrRw
目から掌破なら出ていたなぁ

もはやどこが掌なのかわからないが…

77以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 19:06:29 ID:HSMn66Wo
本スレ落ちた?

78以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 19:12:07 ID:KSt9MmLE
落ちたか−!!!
一週間持つと思ったのにー

でもまああと一時間でまた立つのか

79以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 19:12:15 ID:muDaM6uE
datいったなー

80以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 19:17:53 ID:GR1g1cCA
誰か本スレのログ貼って
外出してる間に落ちてた

81以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 19:18:42 ID:sx.Ug0gs
ひゃぁ本スレ落ちてる!?

82以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 19:27:12 ID:KSt9MmLE
ログなー
http://www.logsoku.com/r/news4vip/1368876148/

83以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 19:27:19 ID:nSe08f6s
ログ速の前スレログっと
http://www.logsoku.com/r/news4vip/1368876148/

いやー今回はなかなか持ったな、その割に1000行かなかった辺り
かけられた規制のきつさが解るというか

84以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 19:28:02 ID:KSt9MmLE
やだ・・かぶった///

85以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 19:36:18 ID:GR1g1cCA
ログありがとう
さっそく読んでみる

86以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 19:59:57 ID:nSe08f6s
すまん被った、そしてそろそろスレ立て?

87以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 20:01:13 ID:HSMn66Wo
20時になったんで、スレ立て行ってくる
多分、規制されてると思うけど……

88以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 20:03:11 ID:HSMn66Wo
やっぱり駄目だった
どなたか書き込める方、お願いします

89以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 20:06:08 ID:nSe08f6s
行ってみよう

90以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 20:10:11 ID:nSe08f6s
立ったよ〜

【貴方の冒険】作ろう、CardWirth(カードワース)で!【貴方の物語】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1369480073/

91以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 20:11:31 ID:JQ8gnugg
>>90
乙!
この揚げじゃがはツケだ

92以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 20:12:09 ID:HSMn66Wo
>>90
乙おつ!

93以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 20:40:10 ID:M4IFjlHU
乙! 相変わらず規制だった

本スレ>>11
岩をずらしたらなにやら入口が見えた雰囲気でいいな

94以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 20:47:01 ID:6ZhKJU2w
>>90乙!
俺もダメだったよ

95以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 20:55:40 ID:6ZhKJU2w
本スレ>>15
ちょっと前に規制解除されたと思ったらまた規制もらったよ

96以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 21:11:40 ID:d7ETcC/k
おれが夕飯作って食ってる間に本スレ落ちて新スレになってたんだな。乙ー
テレビ東京でやってた山歩き番組で鍾乳洞観光していて何かの参考になるかと思ったけど、
俺絵描けなかった。

97以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 21:12:15 ID:KSt9MmLE
規制組が増えたのかな
落ちないかハラハラするんだぜ

98以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 21:20:38 ID:4nAoaIZM
ついに落ちたのか
そして新スレ乙

99以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 21:31:49 ID:6ZhKJU2w
まぁ、規制されてるモンは仕方がないし、
俺はヒッソリまったりだらだらと適当に遊んでよう

100以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 21:37:21 ID:gFvgkYRY
新スレ乙!
本スレ >>11 >>23 おお!すごいいい感じ!!
こういうのが描けるスキルがうらやましい!

101以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 22:06:13 ID:d7ETcC/k
本スレ>>26
Σ('◇')

102以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 23:18:36 ID:IezSRhNI
カップラーメンが古代文明の遺産という扱いで出るのはニヤリとする

103以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/25(土) 23:46:11 ID:4nAoaIZM
CWの遺跡って妙にSFちっくだったりするよね

>>37>>38をヒントにポチポチといじってみたが
あまりCW向けではない雰囲気素材になってしまった
立ち絵なしのホラーノベルゲー用に!

http://goldenvip.org/up/src/gv0958.jpg

104以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 00:20:59 ID:idFakxtY
なんか、たまには驚異的に固い敵と戦いたくなる
100ラウンドぐらい掛かる敵ってなかなかにいないよなぁ……

105以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 00:28:57 ID:idFakxtY
本スレ>>47
あれは多数のPTを使うことが前提なシナリオだし、ちょっとやりたいのとは違うかな

しかし、やはり固い敵はいい。倒すことにロマンがある

106以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 01:03:12 ID:tf4jpUCg
固い敵でいいのならソロで6人用シナをやるというマゾプレイあってだな

107以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 01:19:07 ID:.1ldRqXc
>>103
かっこいい!これは探偵バリアントの出番か!と思いきや公開停止されてた

108以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 01:58:46 ID:.A8PsmQE
去っていった作者を話題にするより
現役の作者に感想書いてくれ
まあその場合でも俺のシナリオは挙がらないだろうけどさ

109以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 07:00:18 ID:vaJW0.Go
本スレ>>58
同じLeeffesさんの青藍渓流のエルフもどうかな

110以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 07:06:50 ID:0dvk/SAY
ふがっ被った、ごめん!

111以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 07:08:48 ID:0dvk/SAY
ああ、鯖が違うからID違うのか。本スレ67ですすいません><

112以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 07:25:41 ID:ipfCICPU
おはよう
朝から揚げじゃがでも食うか?

113以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 12:09:04 ID:ipfCICPU
リューンだと聖北と精霊宮は関係良好(共存してるので)
でもシナリオによっては聖北の力の方が強い地域とか、
原理主義みたいに精霊の力も認めない一部の人とか、色々あるんだろうなと考える

114以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 12:12:14 ID:/0HnbuOg
逆に聖北が弾圧される側ってのも見てみたいかも

115以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 12:14:47 ID:BNQMENVw
異郷の村に布教に行ったら村人に殺されそうになった出ござる

116以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 12:18:45 ID:YkH8XVsI
クドラ信仰で成り立ってる村とか出てきたらそんな風になりそうだな

117以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 12:28:01 ID:0dvk/SAY
>>116
ネタバレになるからタイトルは挙げないけど、そういうシナリオあったね
最後の最後で明かされるから中々衝撃的だった

118以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 13:15:38 ID:idFakxtY
本スレ>>85
ノームはLV7で白適正が行うアクションカードの「攻撃」に相当する威力を持ってる
単体で相手と戦うには弱いけど、攻撃手数を増やせる、という意では十分すぎる性能は持ってると思うんだけどね

119以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 13:25:48 ID:YkH8XVsI
>>85
即効性はないけど強いでよ
神官戦士的な能力値の奴にウンディーネ三つ乗せればあとアクションカードだけで十分に戦える

まあ他の攻撃スキル組み合わせた方がより強いとは思うが

120以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 14:03:57 ID:ipfCICPU
ノームって、そうは見えないけど遠距離攻撃もちなんだよな
サラマンダーの方は、炎飛ばしてるんだなーと想像できるけど

まだ作りかけの街シナ
http://goldenvip.org/up/src/gv0960.zip

121以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 14:18:56 ID:SzjybHrw
どこかの阿呆のおかげでまた規制されました…!

>>120
例えば石投げつけるとか?

122以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 14:42:03 ID:in2.uonY
うちの精霊術師は技能をバフと召喚で埋めて
戦闘前に全部使って後は観戦してる

不意打ちされると死ぬ

123以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 14:46:38 ID:vaJW0.Go
噂のサイズが変えられるようになったと聞き、DLしたら九条のん氏のアレンジパックだとタイトルが表示されないんだね
アレンジパックを使っていてタイトルが表示されないときはTITLE_CELL3.bmpを消すとデフォルト状態で表示されることはわかったんだが、メニューが下にあると違和感があるわ
そのうち慣れるといいんだが

124以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 14:51:17 ID:vaJW0.Go
>>120
乙!これからどう街シナが発展するのか楽しみ。応援しているぜ

付帯能力つけまくっているせいで精霊使い使ったことないや

125以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 15:11:28 ID:w86umWVk
精霊使いって信仰が付いて回るタイプとそうでないタイプとあって
結構シナリオ(店)によって解釈がまちまちだよね
魔法に近いソードワールド基準なら神官との両用もアリだろうけど…

ゲーム的に言えば神官側にやるべき事が多くて、他の系統にまで手を出すと
スキル枠的に神官として個性が確立しにくくなってしまうのであまりやらない

126以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 15:37:41 ID:qAZgMx.c
昨日の今日でまた規制されたっ…!

127以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 16:12:13 ID:qAZgMx.c
>>114
大江戸時代の和国とか。

普通の設定で何時代なのかはわからないが。

128以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 16:12:56 ID:krffCMZs
>>120
見てきた
些細なことだけど毒婦の一撃は一応店員にも使用条件喋らせた方が親切かなと思った
NPCとの交流が好きなんで依頼やってて楽しかった、ニヤニヤしたわ
国なのに小ぢんまりした雰囲気も好みだし今後の発展が楽しみ

129以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 16:48:39 ID:ipfCICPU
>>124
店とかゆっくり増やしていこうと思います
トンクス

>>128
依頼も少しずつ増やしていきたいです
あと使用条件の説明、すっかり忘れてた
次回までに修正します。ありがとうございました

130以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 17:12:11 ID:qAZgMx.c
>本スレ70
初代パーティの和国出身神官が両方持ってた。
神道は自然崇拝系だし精霊使ってもいいんじゃん、とか思って。
昔だから聖北互換オリジナルスキル作る発想もなかったので…

131以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 17:19:12 ID:qAZgMx.c
>本スレ97
フリオの店に売ってるよ!

132以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 17:28:25 ID:0FmXanRI
>本スレ103
更新乙です! なんかかっこよくなってる!

133以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 19:44:38 ID:w86umWVk
>>113>>118
吸血鬼って幅広いからなぁ…
8割ドラキュラ型だと処理してもほぼ間違いはないんだろうけど
広く見れば教会の妖姫のリアーネも吸血鬼だし

ドラキュラ型に限定するなら吸血鬼じゃなくてヴァンパイアって表記になるんかな?

134以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 19:58:27 ID:1Rd1H11E
本スレ>>113がどういう状況でその書き込みをしたのかよくわからないんだけど
敵キャストなら対象消去防ぐために不浄な存在にチェック入れてないこともあるし
PCならエディタで作って不浄な存在命を持たない心を持たないにチェック
入れない限りはスキルの効果は普通に発動するんじゃ?
(海色の香は使用時イベントでクーポン判別してるようだから別として)

135以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 20:21:19 ID:w86umWVk
大別すればアンデッドタイプ、デーモンタイプ、デミヒューマンタイプあたりか
それ以外のタイプがアンデッドタイプと同じ弱点持ってたり、アンデッドタイプ作り出す事も珍しくはないな
弱点持ってない、いわゆるデイ・ウォーカーはデミヒューマンに多いと思う

ドラキュラ御大は源流はガチガチのアンデッドだけど、本人はあまりそんな感じがしないね

136以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 20:25:26 ID:ipfCICPU
本スレ>>127
ワロタ
最も脆弱だけど、確かに最も繁栄してる吸血鬼だわwww

137以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 20:26:55 ID:w86umWVk
金鳥社員は現代の吸血鬼ハンター集団かw

138以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 20:27:40 ID:sz8KZq8c
人外連れ込みシナの「吸血鬼」にイラストがないなと思ってたら
全体図が1ドットの蚊だったっけなあww

139以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 20:28:03 ID:1Rd1H11E
>>127
吸血鬼クーポンつけたからって不浄な存在になるわけじゃないし
大抵のその手のスキルは神聖属性コンテントでなんかやってるだけだししゃーないw

連れ込みとかで不浄な存在にチェックはいってると普通に消えるよ

140以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 20:35:15 ID:w86umWVk
吸血鬼退治の依頼を受けてニンニク十字架聖水完備で出かけたら
体長1.2mの蚊が大量発生してた、みたいなシナリオも出来そうだなあ
雑貨屋か何かで虫が嫌う草を教えてもらって線香作って駆除して、最後は発生源を無くす為のドブ掃除でオチ

141以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 20:40:56 ID:qAZgMx.c
傘に変身してれば日光も平気な江藤望里はエリート吸血鬼だな。

>>本スレ113
柳緑花紅亭(人外つれこみ宿・ぐぐり推奨)でも人外クポーンつけられるよ。

142以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 20:44:38 ID:xaPIJsDs
デカくても回避高そうでいやらしい

143以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 20:47:44 ID:qAZgMx.c
ジェーンと行った下水道でジャンボな蚊を見かけたな〜〜
猫探してるのに蚊ばっかり出てきたりね…

あんなのに血を吸われたらいろいろと大変です。かゆみとか。

144以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 20:55:33 ID:ipfCICPU
>>143
そこで無比の出番です

145以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 21:18:46 ID:qAZgMx.c
いけだ〜いけだ〜もはんどう〜♪

>>本スレ
吸血じゃがいもってアルラウネの仲間っすか。

146以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/26(日) 21:37:35 ID:ipfCICPU
本スレ>>134
そういやうちのPT、道具袋にかぼちゃ詰めたままだわ

147以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/27(月) 00:18:28 ID:uVZIiHKw
ふと気がつくとあれこれ詰めっぱなしだよな
ノミが入った瓶だの、カボチャだの、女騎士だの
…ごめんすっかり忘れてたよ

148以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/27(月) 00:20:04 ID:2jKcv3lg
本スレ>>154
娘さんや……メシはまだかのぅ

149以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/27(月) 00:30:06 ID:E.LuSbns
>>147
女騎士についてくわしく

150以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/27(月) 00:46:38 ID:uVZIiHKw
>>149
古いから今でも手に入るかはわからんが…
「Eumenides」ってシナリオで、女騎士を逐電させてくれるように頼まれる
アイテム扱いで、逐電=売却すれば報酬=手間賃がもらえる

151以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/27(月) 00:48:24 ID:uVZIiHKw
訂正
×報酬=手間賃
○報酬=売却代金

よーするに人型換金アイテムだな
同じ作者の物好きな貴族の奥様が買い取ってくれたりもしたはず

152以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/27(月) 00:55:34 ID:9AkMNvjA
>>150
綺麗な顔してるだろ・・・男なんだぜ、そいつ

153以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/27(月) 00:58:56 ID:uVZIiHKw
>>152
マジデ!?
紅も引いてて名前も女っぽいが、これ男なのか…ちくしょう長い間騙されてた
ちょっと処分してくるわ

154以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/27(月) 01:04:00 ID:E.LuSbns
>>150
ありがとう、残念ながら404だったよ
しかし…すごい発想だなあw

155以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/27(月) 01:26:18 ID:2jKcv3lg
荷物袋にためると邪魔だから、売るようにしてるけど、初めてアリアドネを入手したときはさすがに売れなかった……

まぁ、今では当たり前のように売りさばけるけど

156以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/27(月) 01:34:39 ID:/UvrOHFw
実用性のあるものは売らないな

157以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/27(月) 02:26:54 ID:w2XvjAq2
換金アイテム、消耗品は容赦なく売り飛ばす
武器とか防具の類は基本強すぎるので倉庫行き
宿の倉庫が完全に武器庫と化しているmy宿

158以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/27(月) 07:37:20 ID:gROSzqqQ
別宿からPC移した所為で宿の倉庫がバグった
はじめから作り直せってことなのか?

アイテムは基本売らない捨てないなあ

159以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/27(月) 07:54:12 ID:uhIsOeBA
アイテム直接移動すると時々バグるな
PCはファイル片方しか移さない以外でバグった記憶無いが

160以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/27(月) 10:09:29 ID:FF3.w7Pg
まだwindowsMEとか使ってた頃だと思うが
アイテムが一気にバグって、使うのは使えるんだけど
画像が全部、上半分は下に、下半分が上に来てる謎の画像に入れ替わったことがある。

161以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/27(月) 10:24:58 ID:2jKcv3lg
>>158
PTやキャストは宿ファイル内にあるか否かだけで分別してるのに対し、
荷物袋・カード置場におかれているカードはいくつかのデータで管理されてる都合上、
荷物袋にカードがあるPTは移植先の宿に同じカードがないとそのカードが識別できずに空白ができちゃうみたい

しかも、同じカードが全体で何個あるかも管理されてるため、移植後に持ち込んだカードを消費したりすると数があわなくなって別のところにあるはずの同じカードが消失するみたい

PTを宿間で移動させるなら荷物袋は空にしたほうがいいね

162以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/27(月) 15:09:29 ID:w2XvjAq2
アイテムを移動させたら倉庫に「!」マークが出たり
一番下の行が完全な空欄になったりしたな
無理矢理動かすのは良くないってことなのかもしらん

163以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/27(月) 16:27:59 ID:VIoefjUw
>>153
名前の綴り、「ライアン」と同じじゃなかったっけ。

「ミカ」とかも誤解のもとかもな。
いや、特にメレンダ街のことでは…
>>162
キャラクターに持たせたら平気とかいう噂もあるが、
試すなら捨てファイルでやったほうがいいよ。

164以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/27(月) 17:04:54 ID:CyGU4zHk
本スレ189,190
大文字のDEDで3565だね!

165以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/27(月) 18:33:35 ID:xiIvD0kc
カカッとの中にあった
『アロント異端宗教裁判』を、『くだらないオチ』でもらった
技能「ツッコミの手」を持たせてプレイすると楽しすぎる!

166以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/27(月) 19:51:30 ID:tq.tfMlY
>>162
カードに関しては、データを各カード名のファイルで管理しているけど、
個数は宿のファイルやパーティー名のファイルで管理しているから、
荷物袋やカード置き場にあるカードのファイルを消すとバグる。
キャストに持たせればファイルが全てキャストのデータ内に格納されるので安全だったはず。

167以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/27(月) 19:55:44 ID:uVZIiHKw
本スレの流れを見て、自分は決して安価でPTは作るまいと思う吉宗であった

なんとなく家なき孤児院って感じのメンバーだなwww

168以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/27(月) 21:01:44 ID:lMB7XD5M
本スレ>>213
乙!
10の神父がいい感じで使いたくなる

169以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 04:23:53 ID:i7xqyvpM
http://goldenvip.org/up/src/gv0965.png
片目隠れェ!

170以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 09:39:23 ID:QGBAauVY
本スレ265
お髭かわいい。なんかお髭ない方がトトロのメイちゃんに見えてきた

171以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 13:29:38 ID:.LFWQwyo
本スレ>>269,280
そういえば、俺のところのPCと同じ名前の人もいる
名前によく使われるものではないと思うのに。何たる偶然

172以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 13:35:10 ID:Y.A5rT.I
>>169
張りつめた表情が素敵

173以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 14:43:46 ID:Nns9N9/A
本スレ>>278
作者が消滅予約クーポンを入れ忘れただけと思われ

174以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 17:32:04 ID:hG.nClew
本スレ>>292
外道の魔術師が巨大ロボットを操ったりする奴ですね

175以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 17:55:33 ID:RkDgnVlg
>>本スレ294
キーレの呪剣の護りがまさにそんな感じ
精霊術とはちょっと違うんで、某ルルエルさんには使ってもらえなかったけど

176以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 17:58:40 ID:4D5W5Cds
昼間は出かけてるから本スレに遅れちゃってつらいけど、これだけ許して

>>本スレ266
ソードワールドSFCのドワーフ娘もヒゲはなかった。
その娘の父の依頼人が娘をやってもいいと言い出すが、
パーティにドワーフ男がいるとすごく食いつく。
ドワーフ以外しかいないと「ドワーフ女性はちょっと」とメンバーがほざくのだった…
>>本スレ278
そのままでいい。よく見れば死んでないことが解ると思う。
子供なり弟子なり作れるように、という作者のサービスでは?

177以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 18:06:50 ID:4D5W5Cds
本スレの名前かぶりの件
そいや、1.50で自動で作った時につく名前のリストを見たら、
初代パーティのリーダーとおんなし語源(多分)の名前があったさ。
つづりが同じで読み方が違うだけだと思う。

178以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 19:04:57 ID:tnn5.kUE
>>176
>ソードワールドSFCのドワーフ娘
あの女装した伊東四朗みたいなのかw
後年の女ドワーフ=幼女化に対してあれが何の関係もなかったとは思えないw

179以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 19:12:43 ID:28TslbaY
アレはキツいツラしてたなあw
ロシアの化粧キツいおばはんみたいだった

180以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 19:42:49 ID:Utw/Xnzw
>風呂
入るとしたら「奇塊」で親父さんが持ってきたタライとかなんじゃね
普段はタオルで体拭く程度のイメージだなあ

温泉イベが欲しい

181以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 19:44:52 ID:b7rtiA8.
ヴァルハラナイッツってARPGのドーワフ(女)がすげーきつかった

>>282
古風な日本男児タイプの男の娘
ぱっと思いついたのが性別秀吉

182以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 19:57:44 ID:4D5W5Cds
やっと引越し完了だぜ。

1.30に…

183以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 20:04:53 ID:9aT2OEfU
TRPGの話がぽいぽい出てくるあたりがカードワーススレらしいなw

日本人は風呂気になるよね。
温泉はあってほしい。SW2部にあったような公衆浴場でもいいんで。
温泉シナないかなー。もしくは水浴びとか。
風呂なんてサクッとの男女入れ替えシナでしか見てないような気がする。

184以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 20:15:34 ID:3yONDygQ
風呂でくつろぐだけのシナリオか
男湯と女湯を視点変更できて、男湯の方は当然覗こうとする奴がいたり、
女湯では当然の様に胸が大きくて羨ましいとかの話が出て…
風呂上がりは腰に手を当てて牛乳を一気な

という妄想

185以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 20:21:15 ID:b7rtiA8.
北欧的なサウナ文化もアリかな

186以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 20:54:57 ID:gafqC6y.
そこで「狙われた銭湯」をだな

187以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 21:00:44 ID:Z2iDpv2A
自分もお風呂はタライかなっと思ってた派
でもリューン下水道の存在を考えるとハイテク風呂があっても驚かない
きっと賢者の塔が研究してるよ!

188以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 21:18:15 ID:uRhydBkU
リューンは下水道あるしローマも意識されているから
大衆浴場ありそうだなー
冒険中は水浴びもしくは宿で温かい湯をもらって体を拭く程度 という認識で、
リューンに帰ったら風呂!と思うとしあわせなんだろうな

189以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 21:18:50 ID:4D5W5Cds
狙われた銭湯はわしの始めた2009年ごろはすでになく、
内容の噂も見つからないので謎のシナリオ…

190以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 21:20:07 ID:gafqC6y.
なんと、もう落とせなかったのか…

191以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 21:20:26 ID:b7rtiA8.
>>321-322
サウナシといえばアニキシナリオまっしぐら!と見せかけて
ヨーロッパ式の全裸混浴基本なサウナでムフフでハニャ〜ンな感じにも出来るな

まぁ宿の近所に「東方の山の壁画が素晴らしく、果実の搾り汁を混ぜた牛乳が名物の公衆浴場」があっても
なんとなく許せちゃう感じもCWの空気の面白い所だよな

192以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 21:25:52 ID:5iQ2NIT.
カードワースの中世って西暦何年頃?

193以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 21:31:19 ID:Utw/Xnzw
公衆浴場に血と油と泥に塗れた冒険者達が行ったら
「なんだ、あそこの薄汚れたゴロツキ共か」みたいな目で見られそうだなwww

富豪の依頼受けて大浴場でくつろげたり、山間の村で温泉宿見つけたりして
「ヒャッハー!風呂だー!」と騒ぐ一行も見てみたい

194以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 21:33:56 ID:28TslbaY
史実中世ならAD500〜1500と幅があるが
犬サイズの戦える蒸気機関がほぼ完成してる時点で技術的には現代かそれ以上のオーバーテクノロジー

ファンタジーといえば?と自問して浮かんだ道具や技術のある時代がCWの西暦、としか言えん

195以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 21:36:08 ID:9aT2OEfU
山の中あるいてたら天然の温泉見つけて一休みとかいいな。

泳ぐ子供、酒飲み始める奴、恥ずかしがって岩陰から出てこない繊細持ち

196以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 21:41:53 ID:N.kSh7EM
女性PC1名専用で、衰退した温泉宿を復活させる「細うで繁盛記」シナリオ。

ムキムキな猛将系女子でも「細うで繁盛記」。

197以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 21:43:18 ID:4D5W5Cds
他国の文明との関係も考えるとCWは17世紀以降としか思えないが、
リアルではもう中世じゃないよナァ…

そこでわしは、「一度文明が巻き戻ったので、
様々な時代の物が混在してる」説を採る。

198以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 21:49:32 ID:3yONDygQ
_子供は異性側の風呂に入れる

199以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 21:50:56 ID:N.kSh7EM
火薬兵器にせよ外洋航海能力にせよシナリオごとにいろいろで
もう整合性を見つけるのあきらめた派。楽しいほうがいいやってことで。

自分でシナリオを作るときは15世紀目安にしてるけど、
ジャガイモやトマトはあっていいだろうし、衛生水準は現代寄りであってほしいw

200以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 21:52:20 ID:N.kSh7EM
>_子供は異性側の風呂に入れる

せっ、せんせー!
ぼぼぼ、ぼく12さいですけど、_子供ですかー!

201以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 21:53:52 ID:4D5W5Cds
12歳じゃダメw

202以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 21:55:47 ID:9aT2OEfU
「女湯に入れるのは何歳まで?」という問いに
「女湯に入りたいと思ったときから入れないよ」というベストアンサーが返された
話を思い出したなw

203以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 21:56:12 ID:b7rtiA8.
皆がそれぞれ好きな時代イメージして作ってる感じだからなぁ
まぁ交通網が弱ければ地域差は凄い事になるし、色々あっても許容できちゃう
現代でもアンダマンのセンティネル族みたいに、中世以前の文明レベルで生活してるような人も居るみたいだし

204以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 21:58:22 ID:x7tEwDlA
撃てば必ず当たる。
暴発しない。
精神力だけで撃てるから、実質コスト0。

魔法があると、銃の優位性って本当微妙だよなぁ。

205以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 21:59:23 ID:N.kSh7EM
>>202
すごく感心した!

206以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 22:03:06 ID:b7rtiA8.
>>199
窓から残飯や糞尿を路上に投げ捨てるリューンは嫌だなぁw

>>202
入りたくないわー、全然入りたくないわー、入りたいとか思った事もないわー

207以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 22:04:25 ID:28TslbaY
下水があるから少なくともリューンのトイレは水洗だろうなw
>>204
どんな達人でも1日9発までしか一つの魔法を使えない
或いはびっくりするくらい高価な魔法薬を飲む必要が

銃ならLV1でも弾の数だけ撃てるし
個人の資質の差が少ないのが科学の取り得だと思うぜ

208以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 22:10:45 ID:2uKciqt6
>>206
そんなに入りたくないなら入らなくても問題ないな

209以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 22:10:57 ID:Cjv2bgs2
封言の法やら魔法無効化やらを無視出来るし
銀の弾丸や魔法の弾丸、他にも色々な弾丸を使えば霊体にも効く

メンテの手間やお金を惜しまないならば強力

210以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 22:15:33 ID:gafqC6y.
ファンタジー世界だと衛生面は近代的にしといたほうがいいな

まーなんというか…アレなゲームでも衣装がファンタジーチックにも関わらず
下着なんかはやたら現代的で機能的なもの使ってると言うか

211以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 22:26:07 ID:b7rtiA8.
>>336>>341
爆発オチしか見えねぇよw

212以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 22:47:29 ID:Ej2RqfnI
本スレ>>345
そう考えるとレタルエルムってすごかった、のかな

213以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 23:06:18 ID:CH5lwjUY
本スレ>>337
行動キャンセルならよく「行動を阻害」キーコードがあった気がするから検索してみたらでてくるはず

214以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 23:07:22 ID:92HhICTs
温泉といえば「魔術師の依頼」とか「彼方の温泉」があるよね!!!1
入浴シーンあるシナリオやってると温泉旅行行きたくなってくる

215以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 23:11:38 ID:/IwRZ6Lo
レタルは解説でも対立属性の両立は凄いってなってたんだっけ?
どっちかと言うとあの子ですげぇと思ったのは、いわゆる最強NPCなのに
テキストとネズミの貧弱王子様にすることで嫌味を感じさせなかったところだなぁ
まぁ貧弱もバランスが考察されてない時代だからそこまで低くなかったし
今じゃシアの方が人気だと思うけど

216以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 23:35:25 ID:.LFWQwyo
人気NPCといえば、たしかレタルエルムとエルダム・プリメーラ・チュカとラディーの三人はそれぞれファンサイトがあったんだっけかな

217以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 23:45:46 ID:PHl2dxGM
レタル、チュカ、それにザオジェの人気はすごかったね

218以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 23:51:23 ID:2f.R.cQE
そんな時代があったのか
何年かやってるけどレタルエルムしか知らなかったわ

219以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 23:52:13 ID:yax78wxI
チュカとミュウはよく使ってた

220以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/28(火) 23:59:42 ID:b7rtiA8.
ラディー好きで使ってやりたいんだけど、やや強すぎなんだよなあ
連れ込みなら多少使いにくさが目立つ程度の、エイデンとかメロウあたりが好き

221以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 00:12:21 ID:FoGO3m/M
>>361
顔変えは俺もちょこちょこやるが、設定まではいじらんな
顔も髪色とだいたいの印象ぐらいは合わせる

222以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 00:23:17 ID:FoGO3m/M
>>362
俺の場合は自分でキャスト描かないから拾い素材との差し替え
NPC作った人からしても、素材描いてる人からしてもとんでもない扱いだろうから
ケツが裂けてもスクショ晒しは出来ないw

223以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 06:29:10 ID:bnM6shP.
>>本スレ384
期待してるからなんとかモチベーション保ってくれ

224以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 13:30:29 ID:Z4fpNE02
>>222
俺だけかもしれんが、俺としては誰かが使っているという事実だけで嬉しいぞ

225以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 13:31:48 ID:Cipfk4HQ
やっぱ見せ方が上手いならきっちりとした一人称と口調分けなんて気にならないんじゃないかと気づいた
もちろん女性が俺、男があたしって使ってたらそのキャラクターによるばあいもあるんだろうけど

226以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 13:38:19 ID:CDYvgtH2
中身はきわめて真面目なシリアスシナリオなのに全PCの口調・一人称がランダムで決定されるという罠つきシナリオを

227以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 14:08:52 ID:buF1dHIc
>>226
ムフフフ・・・

228以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 14:20:34 ID:0CTWFj3.
口調も一人称も性格もバラバラに設定した多重人格キャラとか楽しいよ

229以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 15:41:39 ID:tIuUo.6M
顔変えの件
差し替え素材があるときは変えることもある。
アナベルとか…
全くの別の顔にしてしまったのは、宇宙迷宮のMくんで、
「これ、Mくんにぴったりじゃね?!」という素材を見つけたのでつい…

230以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 16:31:41 ID:X3m4VL62
一人称のステップ管理って、どうにも面倒そうで…シナリオへの組み込み方、使用方法など丁寧に説明してるとこないかな

231以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 17:01:08 ID:1aoOcJIo
なんかのシナリオやってて、PCが喋ってる時に冒険者○○って風に出るんだけど、
その○○が喋ってるPCと違うPCの名前だったことがあったな。
あれってなんだったんだろ

232以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 17:08:53 ID:X3m4VL62
>>231
ランダムPCに喋らせる時、名前の表示欄に『#I』を使うはずが、うっかり『#R』になってたとかかな?

本スレ>>431,435
そっかー
やっぱり自力で覚えるしかないか。楽はイカンとw

233以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 17:17:03 ID:r2js6qsI
http://goldenvip.org/up/src/gv0966.zip
参考になれば…。もっとスマートに出来るはずなんだけど…

234以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 17:18:36 ID:1aoOcJIo
>>232
そういうことかありがとう!最初見たときは何事かと思った

235以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 17:24:17 ID:LwqCAhOg
理想を言えば普通の文章の説明に>>233みたいなzipがくっついてるのが一番わかりやすいんだろうな
でも>>438みたいなメモ書きの集まりだけでもかなりありがたいね

236以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 17:39:11 ID:X3m4VL62
>>233
おぉ、これはありがたい
喋らせるメンバを選択させ、選択メンバの一人称クーポンに応じてステップを変更し、
そのステップを表示させるってことは分かった…と思う

237以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 17:49:12 ID:ViKuInqE
>>233
便利だねこのまま組み込んで使いたい
京都弁と関西弁て違うのか…

238以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 18:02:53 ID:tGHHS0Mo
本スレ>>449
表現的には「もっこり」ぐらいが妥当なんだろうか

239以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 18:29:01 ID:CDYvgtH2
身体的要素+精神的要素が15,12,6のときにLV3〜10までの判定をそれぞれ一万回試行して何回成功させるか試してみた
判定用のシナリオとか表とかは即興で作ったもんだから、何か間違ってたりずれてたりしてたらゴメン

state│+015│+012│+006
.――┼――┼――┼――
LV03│9732│9653│8865
LV04│9707│9513│8335
LV05│9638│9307│7472
LV06│9536│8960│6567
LV07│9272│8311│5653
LV08│8898│7566│4482
LV09│8360│6607│3343
LV10│7553│5565│2423

240以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 18:45:04 ID:l3zf2/WI
>>239
おおすげー!!
ちなみに冒険者のレベルは?

241以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 18:47:19 ID:tIuUo.6M
>>本スレ456
バスタードはアリですねわかります
もちろん週間ジャンプ時代だろうが…
>>本スレ460
良い子のCWだからね…

242以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 18:47:49 ID:r2js6qsI
ありがとうございます
ただまあ武人言葉とか一人称うちとか余計な物が多いので
一般リソースとして公開するのはどうかなあ、と

あとFTAに倣って「_○○言葉」にしてるけど「_○○口調」
の方が普及してるのかなあ、とか色々。悩ましい

>>237
いわゆる関西弁(というか大阪弁やね)と京都弁は明らかに
違うんだけど、そういう事を気にしてるからこうして重くなるw
まあ実はみんな関東弁は細かく分けてるし(横浜弁=粗野口調とか)
まあいいんじゃね、ともw
思うけどw

243以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 19:01:25 ID:tIuUo.6M
>>本スレ471
BUSINではディスペルするとくしゃっと潰れたり、後むいて逃げていったりしてた。
亡者退散も字面からして逃げていってると想像してる。
…少数派かも。

244以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 19:02:06 ID:gvDetGpA
本スレ>>470
冒険者らは死体見慣れてるって描写がなにげに多いよな。
「つくしとすぎな」での会話が印象強い。

ホラーなシナはグロっぽいのや、探索して退治するのが多いけど
じわじわくる日本の心霊現象的なシナって少ないような気がする。
夜中にできないレベルで怖いのやってみたいわ。

245以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 19:04:21 ID:LwqCAhOg
BUSIN懐かしいな…4コマ描いてるCW素材の人いたよね

本スレ>>471
ニフラムとかロードス島戦記のカーラの閃光みたいな
ビーム照射で光って瞬間消滅みたいなの想像してた

246以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 19:20:09 ID:CDYvgtH2
>>240
おっとっと、忘れてた。LVは全員7で

247以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 20:04:16 ID:USKOmAis
本スレ見てて気づいたけど
もしかして役割をPL側に選択させるシステムのリソースってないのか
口調選択はちらほら見かけるんだけど

248以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 20:07:07 ID:FoGO3m/M
>>本スレ
プレイする前にフォルダの中身覗くってよくある事なのか…
ホラーに限らず台無しになる事がありそうで怖くてできないわ

249以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 20:29:16 ID:ckhdtcPY
>>本スレ
cabだと何かバグるって話なかったっけ?
それ聞いてcabにするのやめたんだが

250以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 20:30:27 ID:tIuUo.6M
>>本スレ
ゴーストタウンも賢者の選択を経験してるパーティだと
カナンが出てきて、しかも出口がなくなってはまる。

バグっぽかったので直しちゃったけど…

251以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 20:38:39 ID:FoGO3m/M
>>249
cab絡みで思い当たる問題と言えば、
たまにテンポラリのゴミが残るのと、あまり固めて置くと張り紙の読み込みが遅くなる事かな

前者はたまに手動削除、後者はフォルダ小分けにする事で対象できる
他にも何かあんのかな

252以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 21:21:16 ID:CDYvgtH2
本スレ>>491
そういえば、少し前に作ったシナリオで
ラスボスを倒したと思ったら真のラスボスがいたって演出やったけど、
画像をチラッとでも見られたらもろバレしちゃいそうだ

一応、ファイルをただ開いただけでは直ぐに見えないよう、ファイル名に多少の工夫はしておいたけど、
テキストファイル探そうと思ったら見つかっちゃう

まぁプレイヤーが勝手にネタバレ食らっても、作者としては関係はないんだけど

253以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 21:41:29 ID:r2js6qsI
そもっそもフォルダ開く時点でネタバレ気にしない人だから
考えるだけ無意味だよ
なんかネタバレ=悪い事みたいな前提で話されてるみたいで
気分良くないな

254以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 21:45:06 ID:tGHHS0Mo
>>253
ごくまれに
ネタバレをやたら気にするくせにやってる行動はネタバレ一直線
とかいう変なのがいたりする…

255以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 22:13:09 ID:USKOmAis
たまにエディタで開いて作者のメッセージとかあったりするとなんとなく嬉しくなる

256以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 22:23:44 ID:ZKsAlzIs
リドミ読むためにはフォルダ開かないといけない
本体でレベル確認して分類するとか面倒すぎるし

257以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 22:24:16 ID:s3JNGMPc
>>233
すごく参考になるよ、ありがとう!

258以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 22:43:56 ID:tIuUo.6M
貼り紙とリドミと実際の適正レベルが全部違ってたことが…

259以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 23:05:11 ID:FoGO3m/M
>>256
リドミはゲーム上からでも読めるじゃない

260以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 23:06:54 ID:r2js6qsI
>>256
開かなくても読めるよ。
依頼貼り紙の下に「解説」ってボタンあるでしょ
それでフォルダ内のtxt見れる。

261以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 23:11:58 ID:l3zf2/WI
いちいちCWを起動するのが面倒だって話でしょ

262以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/29(水) 23:15:57 ID:USKOmAis
>>258
全部違うのに遭遇したことはないけど貼り紙とリドミで違って困惑することは時々ある

263233:2013/05/29(水) 23:51:04 ID:r2js6qsI
IおっとD変わる前に…
色々余計なものがついてて汎用的なリソースにはならないと思うので
保管はしてもらわないように書いてますが、
参考になるようでしたらこれの一部ないし殆どをコピペないし改変して
使用していただく分には特に何も言いませんので。
上げたものはフリー素材の気持ちでw
コンテンツの構成に著作権も何もないと思うけど書いてないと結構
使いづらいのよね、心情的にw

264以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 00:17:01 ID:jsPJHk4Y
街シナ作ってる作者がいるようですごく期待してる
作るの難しいが故に最近はめったに出ないからね街シナ

265以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 00:29:28 ID:p5.OXIbc
最近のシナ怖い・・・
ギルドで新しいシナ落とそうとしてみたら39メガとか、
光回線なのに30秒以上かかってるわ・・・

266以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 00:37:30 ID:V8DvJNac
知ってるか?昔は1Mのシナリオ落とすのに最速でも数分かかってたんだぜ…
しかも大抵はそれよりずっと遅いから、10分20分は当たり前の世界だったんだぜ…
それを思えばたった30秒で文句言えるなんて幸せだぜ…

267以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 00:40:27 ID:p5.OXIbc
知ってるってば。往時の減量大作戦も知ってるよ・・・
うん・・・

268以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 00:42:59 ID:GRi5FIk6
時代が変われば尺度だって変わるさ
ファーストフードに10分待たされたくはないし
※ここではモスはファーストフードに含まないとする

269以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 01:01:51 ID:FawCEhM.
39MBか…今借りてるうp場所だと2シナしか置けないな

270以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 01:08:27 ID:SkXL2j2g
今時でもそんな減量しないと文句言われるんだ・・・

271以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 01:13:24 ID:vwXQW4Wo
1.20の頃はシナリオデータをフロッピーに収めてたもんだ
容量の節約なんて今時流行らない技術だと思うけど、
携帯機なんかじゃ今でも重宝してるって話を聞いたことがあるな

272以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 01:16:11 ID:smSPlg8g
自作シナリオのjpg無茶苦茶に減色してる奴とか居たなぁ…
原因作ったIBたんは今何やってるのかな

273以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 01:20:55 ID:ehEGzMSQ
>>270
まあ初期の頃からやってると謎の枠にハマってしまうのはどのゲームでもあることだ
前にmp3聞き飽きたなんて人もいたし

274以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 01:23:22 ID:iAMIJzMU
HDDの最大容量が大きくなったからといって単純に回線速度も速くなるわけじゃないからなぁ
特に理由がないならできるだけサイズは減量してくれてるとありがたい

275以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 01:32:32 ID:p5.OXIbc
俺の感覚が古いままかつどケチなのはまちがいないけどさ
SSDのやすい奴に換えたばかりでホント容量足りなかったんだ・・・
でCW界隈はサイズ的に優しいという感覚で居たから、驚いたんだよ・・・
すまんな、空気悪くなるようなこと言って

276以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 01:33:33 ID:GRi5FIk6
逆にそこまで肥大するのが不思議に思ったり
俺もmp3を使わないわけじゃないけど、大きい奴でもせいぜい1つ2MBぐらいだし
3〜4つ使っても10MB以内には収まるのに

277以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 01:35:49 ID:ehEGzMSQ
回線速度が今でそんなに遅いっていうとイーモバイルとか?
普通に膨らむ分にはよっぽど放り込んでも10MB弱ぐらいだろうしそこまで気にする事はないと思うなー
ギルドの39MBの奴は俺が思ってるので間違いないなら作者もmp3入れすぎたって言ってたし

俺もSSD安めの奴でほしいなぁ。でも確かに安すぎるSSDだと500MBとかだからきつそうだ

278以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 01:38:15 ID:ehEGzMSQ
500MBってなんだ、GBだぜ
一番安いのだと128GBとかだ

まあシナリオ容量でかめのを大量に落とすと徐々にかさんでくるな

279以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 01:47:53 ID:2YOVjZwA
目標ボーダーも新しくすればいい
昔が1MBなら今は10倍の10MBという風に

280以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 01:53:50 ID:p5.OXIbc
>>278の言う安すぎる奴より安かった!どうしよう切ないから寝る
速度的は気にしてないんだ、サイズの目安にしてただけだよ

281以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 01:57:25 ID:SkXL2j2g
>>273
まぁ確かに気にしなければいい話ではあるんだけどな
CWは多作だったり有名なプレイヤーがその枠をたくさん作ってくれたお陰で一気に廃れた
創作にかかるコストが肥大しすぎて「CWじゃなきゃできないこと」のパイがどんどん小さくなってね
文句をつけ始めたらきりがないけど、少なくとも減量はエクストラなサービスだと思うわけよ

282以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 02:02:46 ID:ehEGzMSQ
>>281
まあ正直俺も容量は気にしないなぁ
他のと比較して大きい小さいは感じても結局遊ぶ上では同じ土俵だし

無計画に音楽ファイル突っ込んで肥大化してますとかなら考えなおす部分はあるだろうけど
何を入れるにしても基本的に良かれと思って入れて容量増えるわけだからな
容量少なけりゃ面白いわけじゃないし、同じ面白さなら容量軽いシナリオが優れてるわけもないし

283以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 02:12:07 ID:SkXL2j2g
>>282
そうそう。そうなんだよ。

どんなゲームでもプレイヤーと製作者の双方に事情はある。
コンシューマなら容量に加えて有料っていうもっと深刻な事情がプレイヤーに絡むし、
製作者には納期が設定される。
だからといって全てSIMPLE 2000シリーズにするのも馬鹿な話だ。

大事なのは、今まで「面白い」という理由で語り継がれたシナリオはあっても、
「ユーザーフレンドリーだ」という理由で語り継がれたシナリオは無いってことなんだ。

284以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 02:12:32 ID:N8g3GMrQ
それでも限度はあるよw
320kbpsフルオーケストラのMP3で雰囲気を出しました!なんて言われても有り難迷惑どころか普通にめ(ry

285以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 02:17:08 ID:ehEGzMSQ
わざわざ見直す部分もあるって言ったのにそんな極論の話を持ちだして否定する奴をみると
ID:SkXL2j2gの気持ちもわかっちまうよ

>>284なんか320kbpsフルオーケストラのMP3を10kbのしょぼいmidiとでも置き換えられたらブーメランだぞw

286以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 02:19:16 ID:SkXL2j2g
>>284
もちろん限度はある。
けど、それにしたってリリース後にプレイヤーがそれを入手するかしないかっていう判断を自分で下せばいい話で、
リリース前に決まりごととして製作側が意識する必要はないと思う。
色んなラインを越えた地雷は結局人気も出ず無視されて終わるし、
製作者はその現実を踏まえてまた自分なりにクオリティアップに励めばいい。

苦労して作品作って出すことが迷惑と言われるような場所で
金ももらわずに創作したい人間なんて横のつながりのある奴ぐらいしかいないよ。

287以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 02:20:44 ID:N8g3GMrQ
いやだから「良い素材を使うこと」と「面白いシナリオを作ること」は同じじゃないって話だよw
結局は単純で、今までと同じで「面白ければOK」ってだけで

だって使えるものを使って悪いなんてことはないんだから
考えるべきは「良い素材」に見合うだけの「面白いシナリオ」を作れるように今まで以上に努力しないといけないってこと
しょぼいmidiならアッチャラペッサークラスでも許されるけど、320kbpsフルオーケストラでそれじゃダメだしw

288以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 02:22:36 ID:3c2.U5Dg
確かにシナリオがつまらんだのバランス悪いだのは言われれば凹む奴もいるが次回に繋がる
でも容量大きいって意見は確かに何の参考にもならんな
シナリオのクオリティ向上につながるとも思えん

289以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 02:28:49 ID:SkXL2j2g
>>287
そうか。>>284の突っ込み方だと
「素材の使い方が非常識だと内容を問わず迷惑」
という風に見えたので反論してしまった。

言いたいことはわかるし面白ければOKなのは同意。
スレ汚しスマソ

290以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 02:34:11 ID:iAMIJzMU
「256色画像使うな」とか「mp3使うな」ってのはただの難癖だろうけど、「容量が重すぎるからできるだけ減らしてほしい」ってそんなに悪い意見かね?
ユーザー側だって「シナリオでやりたいことを諦めてでも減量してください!」って言ってるわけじゃあないんだし
作者側もユーザーの意見を取り入れるかどうかは自由なわけだし、言いたいことがあるなら(不快でない限り)言った方がいいと思うんだけどな

291以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 02:36:20 ID:ehEGzMSQ
>>287
それは相対的にそうなってるだけで結局作る方としてはイーブンっしょ
midiだって今でもクラシカルな音源駆使して聞きごたえのある曲もあるし
mp3だから相対的にしょっぱくなるってんならその作者がmidi使っても変わんないと思うなー
むしろmidi使ったからつまらなくても勘弁みたいなのは勘弁してほしいわw

292以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 02:41:08 ID:SkXL2j2g
>>290
「迷惑」と
「できるだけ〜ほしい」では全く意味が違う。

本スレ>>526
習慣化された呪いはこういう対話をしてこなかったことで醸成されたものだと思うよ。
逆に話し合いでいつか解決できる空気だとも言えなくはないかな。

293以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 02:54:50 ID:b0fuYW6.
俺はmp3あんまり歓迎できない方だな

音源のユーザー依存によって、BGMの肌触りにある種の統一感が得られるのはmidiのメリットだと思うのね
んでmp3だとそれがないから、BGM変更時にそこが急に違っちゃってゲームへの没入感を阻害される事がある

294以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 02:57:06 ID:uivIdmP.
midiだからどうとかmp3だからどうってのはないなあ。
最近だと「廃墟のひとり子」の曲がよかったし、ゲームの手を休めて聞き入ったけれど
曲でシナリオの内容が大きく左右されるわけじゃない。

音楽だけ個別にDLして聴くならMP3のほうがいい、容量気にしない。
でも追加シナリオやフリーゲームは容量が軽いほうがいい、その中にいい曲があるとちょっとうれしい。
シナリオも他のフリゲもいっぱいDLする身としてはそんな感じ。

295以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 02:58:28 ID:iAMIJzMU
>>292
いや、誰も「迷惑」なんて言ってないでしょ
>>284だって何も無条件に迷惑と言ってるわけじゃないし

というか「呪い」だの「悪習」だの言われてるけど、無条件に容量が大きいことを貶す風習なんてあるか?
諸所のシナリオ製作マニュアルみたいなサイトを見ても「可能な範囲で減量した方がいい」って感じの書き方で、「無条件で減量しろ」なんて言ってるサイトは見当たらないし
何か先人たちがそういう悪い風習を作ったみたいに言われてるけど、今のユーザーが先人の話を極端に捉えすぎてるだけなんじゃないの?

296以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 03:02:15 ID:EEnYj8vw
>>291
極端な話同レベルの面白さを持つ作品があって
その片方が500kbでもう片方が500mbならどう扱われるか
500kbで許されるレベルと500mbで許されるレベルは違うだろ

297以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 03:06:51 ID:ehEGzMSQ
>>295
無条件で減量しろはないけど容量大きいは割とみる意見じゃないか?
今のユーザーってのがどのレベルの層を指すかはわからんが
極端っていう意味でいうなら旧バージョンと比べて容量が二桁MBクラスになった事にびっくりしすぎな感じはあると思う
流石に呪いとまでは言わんが風潮は感じるかなー

>>296
そもそも容量で許される許されないなんて話になるのがおかしいしんじゃね?
500kbだろうと500mbだろうと重さは結果であって
500MBも俺のHDD使ったのに規定ラインの面白さじゃないって怒り出す奴までCardWirthシナリオ作る上で想定するのはなぁ……

298以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 03:11:07 ID:SkXL2j2g
>>295
ソースを求められても悪魔の証明みたいなもので無理があるよ。
だからこそ悪習って呼ばれてるんだし。
あとソースを挙げるとそのソースの正確性(どちらのポジションにより近いか)についての
論争が別に発生してもっと拗れるよ?

今のユーザーというか、俺は13・4年やってるけど
一部のプレイヤーがそういう「希望」を拡大解釈したコンテンツを生成して
それがルールブックとして活用され、レビューにも反映された事実は存在すると思うよ。

299以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 03:11:30 ID:b0fuYW6.
>>293追記
だからといってそのシナリオで遊べないとか遊ばないとかそういう事でもない
引っかかる事もあれば気にならない事もあるし
背景のフォト素材とドロー素材の併用でも似たような事はある

>>296
容量はそんなに気にしないかなあ
テキスト量にせよ素材サイズにせよ、ある程度内容に応じて定量的に発生する物だし
特に素材個々のサイズに関してはシナリオ作者としてコントロールしにくい部分でもあるし
ただBGMや背景の総数で容量が出ちゃってて、それに対して内容が薄かった時に引っかかる事はある

300以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 03:29:53 ID:9kb8viMI
俺も容量はほとんど気にしないかな
その方が合うと思うなら重い素材でもどんどん使えばいいと思うよ

301以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 03:35:34 ID:3c2.U5Dg
実際重さ気にしないって人でも100MBとかになるとちょっとうってならない?
風潮ってのはそういうもんだと思う
シナリオを作る上で容量制限は極論でいえば記憶装置に収まるかどうかで制限はないけど
長年の積み重ねでそう思ってなくても自然に規格ができちゃう
特に日本はそういうの中々思ってても実際には抜くの難しいんだよね(´・ω・`)

302以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 03:39:59 ID:iAMIJzMU
>>297
実際に容量が極端に大きいなら、「容量が大きい」と言われることは仕方ないんじゃない?
でも「容量が大きい(から減色してください)」って意見を言うだけなら、作者やシナリオに対する誹謗でも中傷でもないし、別に問題は無いと思うんだけど
単純に重いのがいいか軽いのがいいか、ってだけなら軽い方がいいのは事実だし、そういう意見をすることは自由にされるべきだと思うよ
(もちろん中傷目的での意見や、プレイヤーが作者に自分の意見を強制させたりするのは論外だけどね)
作者側だってプレイヤーの意見を取り入れるのは自由なわけなんだしさ

今の流れ見てると「『容量が大きい』と言ってはいけない」みたいな逆の悪習が発生しそうで恐いんだわ
気にしすぎって言われたらそれまでかもしれないけどね

303以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 03:45:43 ID:9kb8viMI
>>301
CW以外のゲームもフリー有料問わず結構PCで遊ぶからか、全く気にならないな

304以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 03:46:50 ID:ehEGzMSQ
>>302
それは気にしすぎっていうか論点の違いだと思う
軽い方がいいっていうのが事実だとするなら、色数多い方がいいのが事実とも言えてしまうしなー
そうなると音質こそ正義とか画質こそ正義みたいなのと変わらないと思う
んで今は現に容量に関して「軽い方がいいのが事実」って風潮があるわけだからなー
これを何とかしないと全体の空気として出るものはでるよ

何よりも「『容量が大きい』と言ってはいけない」という悪習が発生するの心配するぐらいなら
まずは現にあるんじゃないって言われてるもの打ち消したほうがいい

305以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 03:48:26 ID:b0fuYW6.
>>301
むしろ個人的にはDLする時点での大容量はワクワク要素なんだけどね
「出たっ2Mビット!」とか「100メガショック!」的な

それで落としてみたら容量の9割がmp3という事になればそこはガッカリする事になるだろうけど
それはmp3の導入に合わせてこちらの尺度が変わっていかなきゃいけない部分でもあるし

あえて問題探すならDLするシナリオを選ぶ時に、容量からシナリオの分量が読みにくくなったかなぁってぐらいだよ

306以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 03:53:16 ID:8O/ieJ/6
何にしても選択肢は多くあったほうがいいと思う

307以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 04:00:39 ID:3c2.U5Dg
>>305
その辺は作る側でプレイ時間表記とかつめてくしかないね
PNGもそうだけど時代や技術で媒体がかわるから慣れるしかないしね


少なくとも容量は軽い方がいいって事実とかいう優先度を最低にするだけで
色々な素材の選択肢が広まるし、逆に容量ちょっとでも気にすると全て素材の障害となるのは事実じゃないかな
じゃあ100MBの神シナリオ作ってねとか言う人もいるかもしれないけど
いつかそういうのがでるかもしれないって方向性まで摘み取る方が更に廃れると思っちゃう

308以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 04:09:28 ID:b0fuYW6.
「軽い方がいい」って主張自体を否定する必要はないと思うな
いいと思う、よさそうだと思うシナリオをDLして遊ぶのが前提のはずで、
作り手がそういう人にも遊んでもらいたいと思った結果、軽量化を模索する形も出てくるだろうし

ただその自分の好みや都合がべき論にすり替わって、「軽くあるべき」となり
大容量の物を公開する人に対してどうこう言うのは明らかに筋が違う

309以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 04:10:37 ID:iAMIJzMU
>>304
うん、俺も「質がいい方がいい」のも事実ってのは承知してるし、それが「軽い方がいい」ってのと背反するということもわかってる

自分が言いたいのは「容量は軽い方がいい」ってことじゃなく、そういう意見をすることは自由にされるべき、ってことなんだ
「容量が大きくなっても質を上げてほしい」というのも「質が多少落ちても容量を軽くしてほしい」というのも
同様に尊重されるべき意見だと思うし、どちらを取るのかも作者の勝手だと思う
だから第三者が横でこんな議論してもしょうがないんじゃないのかなって

310以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 04:20:52 ID:ehEGzMSQ
>>309
そういう意味では多分309が考えてる方向に意見を合わせると
「容量大きくてもいいよ」って意見が今はあまりにも不自由だという事を伝えたいんだ
容量軽いほうがいい、って意見が1ユーザーの意見としてあるならいいけど
それが長く続いて出まわって浸透しすぎてるのが現状なんじゃないかなと感じる部分が多い
だから309の言う自由な意見出しはわかるけど、上でみんなが言ってるのはそこじゃなくて
容量の軽量化が尊重されすぎだし、当然と思うような空気はやめたいなって事

あとこれが一番肝心だけど、第三者なんてとんでもないぜ
ユーザー一人一人がプレイヤーにも製作者にもなれるのがCardWirthでしょうに
しょうがないなんて事はないよ、誰かがいつか製作者になるかもしれないし、またプレイヤーにもなるんだから

311以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 04:40:21 ID:iAMIJzMU
>>310
その辺は話の前提が違うからねー
自分はそもそも「そういう悪習は存在しない、むしろ逆の悪習が生まれつつあるのでは?」と思っていた側だから
もっとも明確なソースがあってそう思っているわけではないし、その点について議論する気もないから
そこは互いの認識の差、と思ってもらうしかないかな
まあ結局は視点が違うだけで、考えていることは同じだったということでここはひとつ

第三者云々は確かにそうだね、自分の言い方が悪かった

312以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 04:55:17 ID:b0fuYW6.
途中いくつか極端な意見も出てたけど、この話の発端って
「シナリオDLしようとしたら思ってたより大きくてびっくりした」だからなw

そっから乗っかってきた人、俺も含めて双方容量に関する話題を気にしすぎなんだろう多分

313以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 06:01:54 ID:bdqOahk2
CWの場合何十個もシナリオを集めてひとつのゲームなわけだから、シナリオのサイズの平均値が上がると総量は飛躍的に上がるわけよ

一個平均が90MB増えるとしてもそれが100シナ集まれば9GBだからな
増えるとしてもひとつのシナリオの平均サイズは10〜50MBあたりだと助かるかなぁ

HDDでいえば2、30GBだろうと大したことないだろうけど、他の機器やBDなどに焼くことを考えると、ちょっと抵抗がある(外付けHDDはあんまり信用してない)

314以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 06:09:53 ID:bdqOahk2
追記

100、200MBのシナリオがダメって意見じゃないよ
フルボイスで200MBあります!っていうのでしか表現できないものもあるだろうし、ギャグシーンで異様に高音質なクラシックが流れるとかもアリだろうし

315以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 06:29:14 ID:ctfOwH/Q
100MBのシナなんてむしろ作ってみろと思うが

作られたらどうせ周囲の反応で中身も出来も知れるんだし
プレイする側も噂を元に落とすかどうか決めればいいだろ

製作予定すらありもしない100MBのシナにキレるなんてヒマだなオイ

316以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 07:30:37 ID:HZvyWQ0g
相変わらず規制だった、スレまだ残ってるおはよー

317以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 08:08:10 ID:nvvcS0eQ
おはよー
こっちもまだ規制だわ

318以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 08:39:54 ID:SIeuO/.2
おはよう。なんかくっだらないヂロン(笑)が繰り広げられてたみたいね
なんで「俺は容量がデカいだけで生理的に嫌なんだ!」ってだけの感情論を
ごっちゃごっちゃ理屈付けシたがるかなあ
キッパリ「嫌なもんは嫌なんだ!」って言えば誰もその人の気持ちに文句つけたりしないのに
ごちゃごちゃ理屈コネて「俺は正しい!正しいから俺の意見に倣え」!ってしたがるから
こういうくっだらないギロン(笑)になるんだよ

319以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 09:15:50 ID:FawCEhM.
嫌なもので溢れないよう周囲を染めようとしているのだろうな、意図してかどうかはさておき

320以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 09:50:48 ID:/z7jAeTs
>>318
オマエモナー

321以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 12:13:12 ID:V8DvJNac
「サイズが大きい(からMP3やめろ)」なんてクレームが来たら自分だったら完全に無視するけどな
曲調が合ってないというなら分かるけど、サイズなんて作品の質とは本来関係ないでしょ
実際にはありえないだろうけど、物凄い技術でMP3が今の品質のまま1/10サイズになったら解決なの?って話だし、
そういう自分の技量とは全く関係ない部分に左右されるものでクレーム付けられてもどうしようもない

322以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 12:14:48 ID:ehEGzMSQ
この手の話になるたびにシナリオの数が増えると容量が〜って言い出す人がいるけど
まず90MB越えのシナリオが100個もあるようなうれしい悲鳴が出る状況になってから考えてほしいわw

323以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 12:32:53 ID:t.nK/pio
著作権周りがちゃんとしてるのはCardWirthのいい所だけど、
よく見る「ゲーム画面スクショやファンアートも素材作者の許可確認」っていうのはめんどく考え過ぎじゃないか
自分は他ツールでもゲーム製作やってるが、スクショ禁止の素材屋なんて見たことが無い
それともCardWirth界隈には実際にそんな素材屋があるの?

324以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 12:42:52 ID:y8u.AzRc
許可確認してるのは各々が自制的にやってるだけでは?
めんどいと思うなら確認しなくてもいいと思うよ

325以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 12:58:59 ID:ehEGzMSQ
VIPじゃまだそれほどじゃないけど
表はものすごい細かく気にするよね
殆どは不安だから念には念を押して一応確認報告、みたいな感じだから実際は不要ってところが殆どじゃないか?
でもスクショはともかくファンアートの許可確認は聞いたことないな、一体何の許可を得るんだw

326以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 14:04:36 ID:nk4UqykU
大容量歓迎の人もThumbs.dbは削除してね…
…なんか言われるうちが花なんだよ…気に入らないシナリオには何も言わんもん。

軽さを賞賛すると今は叩かれるようだが、落とす時は軽いほうがやっぱりうれしいよ。
結局、気分の問題。

327以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 14:06:34 ID:vhCp7stQ
敵が特定のスキルを使った時だけ無効化(味方ノーダメージ)するのって可能?

328以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 14:10:52 ID:u1D8GKJ.
どういう状況かわかんが、

そのスキル名をキーコードにして、
キーコード発火でノーダメージ効果コンテント噛ませて効果中断で良いんじゃないか

329以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 14:19:59 ID:vhCp7stQ
レスサンクス
今出先なので帰ったら試してみる

330以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 14:24:44 ID:vhCp7stQ
ちなみにやりたいのは
ディマデュオに魔法を使うと無効化されるみたいな状況を
味方でやってみたい(つまり味方にだけ魔法が効かない)

331以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 14:26:28 ID:nk4UqykU
捨て台詞って何…今日は初めてなんだが…
完全に不要ファイルだから、残ってると割と恥かしいものって扱われていたような気がするのだが…

332以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 14:27:38 ID:ehEGzMSQ
>>326
お前が気に入る気に入らないは勝手だが
容量重いから気に入らないなんてのはお門違いにも程があるわ
Thumbs.dbの言い草に至っては難癖すぎる……

>>327
普通のスキルやアイテムとして使用して
特定のスキルが使われたら無効化ってことか?
シナリオ単体でボスの必殺技封じられるギミックとかなら>>328でいけそうだけど
どこでも稼働できるとなるとさっぱり思いつかんな……

333以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 14:34:23 ID:nk4UqykU
なんか間をすっ飛ばされて本スレで個人攻撃されてて変だね。
昨日やった10Mの、とあるシナリオに残ってて「あっちゃー」って思っただけなのよ。
じゃあ、さよなら。

334以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 14:37:50 ID:nk4UqykU
>>332
いや、だから初めてだし…誰かと間違ってる?
気に入る気に入らない以前に個人の事情とかもあるよね?
だれもがハイエンドモデル持ってるわけじゃないし。

容量が重いから気に入らないなんて一言もいってないし…やだ、わら人形?
軽いからうれしい=重いのは糞、だと思った?そんなわけないじゃん…
あなた他人の発言捩じ曲げすぎ。

335以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 14:39:00 ID:9kb8viMI
容量云々はともかくThumbs.dbはたまに古いデータが残ってるせいで
試しに自作シナに使ってみたけど恥ずかしくてやめたはずの自作絵を
意図せず見られたりすることもあるので気を付けてね

336以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 14:39:43 ID:X2hNr4pc
そもそもなんで本スレで避難所のレスに返してるんだよwwwwwww

337以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 14:45:12 ID:3c2.U5Dg
これはまた濃いのが出てきたな

338以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 14:50:34 ID:JnQus7r2
本スレ>>557
あれ、なんか似たよーなシナリオがどこかにあったよーな…?

339以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 14:54:52 ID:2ijdj7tA
Thumbs.dbってたまに聞くけど自分のパソコンで見たことないやそういえば

340以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 14:57:48 ID:TyH19teo
本スレ>>559
遠距離キーコードはついてないし、たぶん直接あれをたたきつけてるんだと思う

341以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 14:57:52 ID:WAJ6WFbM
ID:ehEGzMSQはもう、一人で正義気取ってるつもりで単なる荒らしだな
しばらく書き込み自重してほしい

342以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 15:00:08 ID:Yb7a9df2
>>339
Vista以降のWindowsならデフォルトでフォルダごとに作られないようになってる
Windowsのシステムフォルダに一括で保存されてるから設定ミスとかがない限りは混入しないはず

343以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 15:00:20 ID:9kb8viMI
>>339
システムファイルと隠しファイルが表示されるように設定しないと存在していても見えないよ

344以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 15:19:02 ID:68z6o5pk
>>342-343
おおう、そうだったのねありがとうごさいます!
帰ったら設定いじろうっと

345以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 15:20:16 ID:68z6o5pk
あれさっきとid違う

346以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 15:45:29 ID:u1D8GKJ.
ぶっ、豚が爺様のThumbs.dbを解析しておる!!

347以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 15:48:11 ID:7Lk4r8zE
>>341
別に荒らしとは思わなかったけど
ただ下手したら議論でない単なる喧嘩になりそうな感があるので個人的にはそろそろこの話題は打ち切った方がいいと思う

348以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 16:14:02 ID:HicsbbUg
>>本スレ
気功法は普通のバフスキルと重ねられるのが良いね

349以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 16:31:52 ID:v3k9E9Dc
本スレ>>571
そこ確かやたら判定が厳しかった気がする

350以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 16:37:26 ID:kil10XX6
容量削減もシナ制作の一環として楽しんでやってもらえるといいかなと思うけど
結局のところ作者さんの感性にまかせるしかないよ

351以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 16:47:18 ID:nvvcS0eQ
解除コネー

掌破の長所
・魔法的物理(ただし居合切りも同じ)
・不浄な存在によく効く(ただし居合切りはもっとよく効く)
・レベル1であること(低レベルでも安心!)

352以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 16:49:25 ID:akKiluV.
攻撃適性のない僧侶PCとかに保険程度に持たせてる >掌破
個人的に戦士PCとかに気孔法持たせたいんだけど、中々扱ってる店少ないよね

353以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 17:02:41 ID:JnQus7r2
>>352
「きこうほう」という音だけ聞くとどうしても武舞台を吹っ飛ばすアレが…

354以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 17:48:41 ID:iAMIJzMU
みんなCWプレイする時ってカードやメッセージの表示速度とか背景の切り替え方式とかどうしてる?
シナリオの演出考える時の参考にしたい

355以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 17:57:03 ID:JnQus7r2
>>354
カード表示は真ん中より1つ遅め
メッセージは最速、もしくは最速の1つ手前
背景表示は、速度は最遅でフェード式

というのが俺の基本だけど、
カード最速にしてくれとか背景切り替えははシェーブ式にしてくれとか
作者の望む演出があるというならいちいちそれに変更する

356以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 18:58:36 ID:uivIdmP.
>>354
ずっとDLしたっきりのデフォ。
演出指定があったら変更したほうがいいんかなー

357以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 19:32:01 ID:juVhN3rI
とりあえず『素材の良さ≠シナリオの良さ』って意見には激しく同意する

358以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 19:35:12 ID:juVhN3rI
>>354
1.30になってからは「ドット式」ってのにしてる
冒険者たちが過去にあった冒険を回想してる〜みたいな雰囲気になって好き

359以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 19:35:21 ID:iAMIJzMU
>>355
>>356
thx!結構個人差ありそうな感じか
シナリオ開始時に一言アナウンス入れておけばとりあえず大丈夫かな

360以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 19:35:22 ID:wWopDJvk
この顔絵いいや!と思ったら有名なシナリオ作家さんに既に使われてたり
シリーズ物で使われてたりして、自分なんかが使っていいものかと悩んでしまう

361以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 19:43:09 ID:p/LOZ7NI
んなこと言ってたら自作素材以外何も使えないじゃんよ
改変OKの素材なら色変える程度でも雰囲気をガラッと変えられるね

362以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 19:49:30 ID:ctfOwH/Q
>>359
その手の対応は結構見るしそれで良さそうだと思うぜ

>>360
ASK顔なんて世界にそっくりさんが3人どころか30人は軽いし
1つや2つのシナと被るくらい大したことないぜ

363以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 19:54:01 ID:JnQus7r2
>>359
シナリオ開始時とかread meファイルとかにあると大丈夫だと思うよ

たとえば「第二次イシュタル大戦」の第2話なんかだと
「表示させるカードが多すぎるので、マシンパワーによっては高速表示ができません
 一度お試しください」
として何枚ものカードを表示させてテストする、という方法が使われてたりする

364以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 19:54:42 ID:v5sPjBRA
わぁ本スレ落ちた

365以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 20:00:18 ID:FawCEhM.
顔被りはネタにするのも一つの手

366以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 20:03:01 ID:SIeuO/.2
ちょっと目を話した隙に…落ちたね…

367以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 20:03:55 ID:VwdBQ.Y6
ソックリさんを探す旅!?

368以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 20:06:54 ID:JnQus7r2
あら落ちちゃったか

369以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 20:08:16 ID:p/LOZ7NI
顔被りネタといえばシドニーさん

370以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 20:08:36 ID:M2jaSyFI
無念
タッチの差で保守が間に合わなかった

371以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 20:11:30 ID:TyH19teo
たしか、サミュエルさんって三人ぐらい同じ顔・同じ名前の人がいるんだっけ

372以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 20:15:00 ID:juVhN3rI
CWの街や異国に、一体どれほどの「親父と娘のそっくりさん」がいるのでしょうか?
これってトリビアになりませんか?

373以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 20:15:03 ID:8s2UsyFQ
全く関係無い話題なんだがキャラ特徴で個性的な髪型の称号持たせて
櫛など手入れアイテムでカード交換…

ごめん面白くなかった

374以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 20:18:19 ID:SIeuO/.2
リーゼントしか浮かばなかったw

375以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 20:20:26 ID:b0fuYW6.
顔被りは水戸黄門のそっくりさん回みたいなもんだと思って心に棚を作る

>>373
昇天ペガサスMIX盛りで戦うのか
ちょっと漫画すぎるけど、リーゼントをコームでクイッとして技能引いてくる伊達男キャラなんて面白いかもしれん

376以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 20:20:34 ID:nk4UqykU
落ちたね。注射跡も痛いしねるぽ。

377以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 20:22:14 ID:HZvyWQ0g
おおう、スレ落ちてたん

378以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 20:23:02 ID:MfOwDjoU
文鳥さんの某男性キャストは至る所で使われていたな

379以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 20:36:32 ID:p5.OXIbc
落ちたね
廃墟のひとり子で参謀を行方不明にしたら、
その後の参謀役に脳筋が割り振られてびっくりしたなw

380以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 21:00:46 ID:ZdpqlFd2
廃墟〜やってみたけど救出選んだら
アッサリ仲間だけ拾って帰ってきてなんの盛り上がりもなく終わってちょっとワロタ

やり直そう

381以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 21:05:46 ID:lS9E8U1E
ものすごく使いづらそうな素材になってしまったが
わりと北の方にある街の、毛皮やセーターを売っている古着通り
と店子のおばちゃん
http://goldenvip.org/up/src/gv0967.jpg
http://goldenvip.org/up/src/gv0967.jpg

382以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 21:06:18 ID:lS9E8U1E
間違えたわ おばちゃんこっち
http://goldenvip.org/up/src/gv0968.png

383以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 21:08:41 ID:9kb8viMI
>>381
いいなあ、空気感がすごい好きだわ
こんなところ行ってみたい

384以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 21:15:40 ID:ctfOwH/Q
これはいいバザール

385以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 22:42:34 ID:lS9E8U1E
自シナのための背景書いているはずが気がつくと全然関係ないものを書いていたり
シナ用背景なんだけどなんか雰囲気違くて結局書き直しばかりだー

とりあえず代替画像でシナ作成して最後に書く方がいいんかな

386以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 22:45:24 ID:uivIdmP.
仮でなじむと、きっちり清書した絵を仕込んだとき逆に違和感出るんじゃないかなw

387以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 22:57:19 ID:ctfOwH/Q
まあ文字で市街地、とか深い森、と書いたJPGでも表示させておけばいいんじゃね

388以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 23:00:19 ID:JnQus7r2
>>387
プレイヤーの想像力が問われるなそれはw

389以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 23:05:02 ID:3qVLN1XA
モチベ落ちてきた。
カードいちいち自分で描いてるからかなー。

390以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 23:08:22 ID:uivIdmP.
>>387
それギミック仕込んだら面白いAVG系シナできそうだなあ

391以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 23:18:21 ID:lS9E8U1E
>>386-387
たしかに仮で馴染んでも違和感でそうだ
文字も案外いいかもしれない 要は場所がわかればいいんだし
ありがとー とりあえず絵は置いておいてシナ進めてくる!

392以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 23:26:55 ID:9kb8viMI
俺も今モチベ落ちて詰まってるわ
一度落ちると上げるのが大変だと思い知った

393以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 23:33:15 ID:p5.OXIbc
カード絵描けないから縁取りした文字をメニューカードにしてる。
ニュアンスの違いは解説に書いてる。
このまま公表したらギャグシナ扱いになるんだろうな…

394以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 23:35:26 ID:B1G/7y56
言定議状態と言い張ってみよう

395以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 23:53:05 ID:u1D8GKJ.
絵師乙。超乙。
代替に絵柄やイメージがひっぱられる恐れがあるとオモ
マンガみたいにネームっぽいのぱぱっと書いたのでええんじゃない?

しかし落ちちまったね。最近堕ちる気配なかったから油断した

396以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/30(木) 23:56:12 ID:u1D8GKJ.
モチベが結構上がってるけど、あのシナ製作、このシナ製作と
手を出し過ぎて完成が見えないw

397以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 00:29:20 ID:/yQ2Oyaw
魔術師を作ったはずがAUTO性格のため知力がイマイチで器用になってしまった
仕方ないので魔銃撃つ師にしたんだけど、
その手のスキルの店ってマジックガンナーの他にオススメあります?

398以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 00:34:50 ID:YXg.Mv/2
VIP保管庫の「灼熱の魔戦士」には、器用適性の魔法っぽいスキルがいくつかあるね

399以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 00:48:34 ID:/yQ2Oyaw
ありがとう
ちょっと見てくる

400以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 00:59:46 ID:6zBtm8Ck
調香師の店に器用狡猾向けの香水とかどう?
全体に眠りと毒を食らわしたり、炎属性攻撃できたりってのがあるよ。

401以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 01:14:29 ID:/yQ2Oyaw
おう、さんきう
しかし
キャラに似合わない…っ!

402以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 01:42:46 ID:qUvcPnPA
器用適性の銃スキルで魔法っぽい要素を含むもの、ってことだよな
手に入るものだと「ヒャッハー!銃だ!」

403以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 01:49:00 ID:y4lToYdM
ペテンザムのドッグキラー
銀の弾丸撃つから何となく魔法使いッポイ

404以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 01:59:33 ID:ExjbeuDs
http://www.logsoku.com/r/news4vip/1369480073/

405以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 07:05:08 ID:CgWjJQcc
いつに間にか朝起きて最初に本スレ保守しようとする癖がついてしまったw

406以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 09:31:39 ID:N8wDCvrM
「何故、下水に降りた」ってもう手に入らないの?

407以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 09:40:27 ID:y4lToYdM
>>405
そなたにこのクーポンを与える
つ保守癖(+1)

408以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 09:54:28 ID:UW4vnxx2
魔法銃って探すと以外と少ないよな
銃は銃でもマシンガンやバズーカ砲技能とか変わり種銃技能どっかにないかな
ロケットランチャーはもういいです

409以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 10:08:30 ID:H281r8N.
背景の枠のみというのを作ってみた
http://goldenvip.org/up/src/gv0969.bmp
使い辛いデザイン

410以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 10:23:32 ID:lwvS2kRw
>>409
自己主張し過ぎず、慎ましやかながらも確かな個性と華やかさのある良い枠だ。
植物だからと言って、安易に花をつけなかったところに好感がもてる。

>>408
メルティポットに大砲技能があったなぁ

411以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 10:30:32 ID:y4lToYdM
>>408
大砲やマシンガンってそもそも技能が剣や槍より必要のない武器だからねぇ。
まー中世のカノン砲は当てるのに熟練が必要だけど、日本武術のような技とは違うね。

キャニスターショットや焼夷弾とか弾の種類を変えれば技能っぽいのは作れる、かな。

ん、我ながらこのアイデアは悪くないかも

>>409
乙。読み物系シナに合いそう。

412以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 10:48:28 ID:8DJHAMmA
>>409
すごく品があっていい感じv

413以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 11:51:34 ID:0Nwwo1sw
>>409
凄く…上品です…

414以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 12:34:14 ID:287jGLVY
>>408
「武器屋モスクワ」でAK-47とかドラグノフ、手榴弾も売ってるよ

技能じゃなくてアイテムだけど

415以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 12:40:47 ID:RXPwliGo
銃で技能って難しいよな
早撃ちとSSBと跳弾くらいか?まあ中世に似つかない短銃だからそれこそ少ないんだろうけど

416以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 12:49:45 ID:rg4gfF52
銃の名前でAKB-48て言っても違和感ないね
大砲技能で敵陣を更地にする、とか無理があるか…

417以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 12:53:48 ID:YSrzCN16
>>415
以前、特製の銃による店シナを作ったことはあるけど、
専用の銃による固有の機能を使わないタイプの射撃技能だと威嚇射撃や特定の部位を狙った射撃とかがあるかな
あと、そのシナリオだと通常の射撃自体を技能にしてる

418以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 12:56:06 ID:3BQ.UjIw
>>416
すごく・・・AK-47ぽいです

魔法銃技能はよく見かける

419以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 12:57:03 ID:H281r8N.
ファンタジーでもおかしくない銃の参考にとダイ大マァムを画像検索したら

エロ画像ばっかりでござる

420以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 13:11:21 ID:y4lToYdM
銃の構えとかを技化するのはどうよ
現実のAR射撃法
http://www1.odn.ne.jp/~act03420/hime/army/1st/1st.html

漫画ネタだがこんなのも
http://senki.kusakage.com/setume/peacemaker.htm

421以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 13:31:13 ID:JTJAYwik
魔法銃って作ろうと思ったことあるけどどうしてもリロード入れたくてアイテムになるなーってもだもだしてるなぁ

技能は弾の種類か射撃の仕方がベターだよね

422以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 13:42:40 ID:ijki//Go
召喚獣でリロードさせればいいんじゃない?

423以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 13:54:19 ID:co00hwIw
お前に相応しいソイルは決まった!

424以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 13:55:28 ID:6zBtm8Ck
『リロードタイムがこんなにも息吹を!』
リロードは入れたいよねえロマン的に。

属性魔法込めてくれる召喚獣か。いいな。

425以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 15:18:08 ID:y4lToYdM
是非フォウでの弾込めは強いものにしてやってくれ。
あいつは不憫でならん

426以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 15:21:20 ID:e6/DW.js
>>420
PEACE MAKER知ってる奴いて安心した
あれ見て銃技能作ろうと思ったけど、なんだかなあ

427以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 15:23:40 ID:5dkeCLxU
拳銃を使った技ならサガ・フロンティアなんかにいくらか

428以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 15:46:00 ID:b.p4f2Z6
銃しかり弓しかり、飛び道具を使った技能って
凝った演出を作るのが難しい気がする

429以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 16:00:41 ID:lKAKeOoc
>>416
そういう文字列を見るとトリプルアーチとか
48号とかのほうが先に出てきてしまうんだぜ。

棍棒で弾を撃ち込む技能

430以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 16:07:14 ID:rg4gfF52
検索したら国道48号が出てきたよ。

シナリオ技術?の疑問
前に233がアップした口調リソースで、
パッケージ「自動配布」の、スタート「通常口調所持の確認」及び
「特殊口調所持の確認」が何をやってるのか誰か教えて。
わからないまま丸コピーはいやだったので聞く。
俺の見立てでは何かする予定だけど置いてないだけかな、と。

431以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 16:11:53 ID:y4lToYdM
>>426
知ってる奴いて俺も嬉しいわ。
なんかアレ見てると作るの簡単そうに見えるよなw

まー壁抜きとか跳弾とか弾幕とか、知識さえ集めれば何とか作れそうな気もする。

それこそMUGENのGUN道さんみたいな動きとかw

>>428
ゆ、弓はロマサガにかっこいい技能多いですよ(震え声

432以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 16:15:30 ID:JTJAYwik
ピースメーカーとリベリオンは銃系の中でも特に好きだ

>>425
フォウミョウ弾
 強烈な光を放つ弾を撃つ。敵全体に混乱

パフューム弾
 良い肉の匂いを放つ弾を撃つ。キーコード撹乱


どうだ!!!

433以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 16:34:45 ID:j.qCbDPE
パチンコで考えるとどんどん思い浮かぶけど
銃って難しいよなぁ

434以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 17:22:07 ID:WHF3chrg
>>430
口調クーポンを持っていないPCにだけクーポンを配布するために
既に口調クーポンを持っているか確認しているんだと思う

んだけどバグがあるみたい
既に口調を持っていてもスタート『口調自動配布』が呼び出されるから
今のままだと口調クーポンを所持しているPCにも自動配布されてしまう

435以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 17:51:43 ID:8DJHAMmA
>>426
市村鉄之助が拳銃で戦うのか、新しいな

436233:2013/05/31(金) 18:06:19 ID:8DJHAMmA
>>430
下で言われてるように既に口調クーポンを持ってる人には
自動配布しないようにするためのコンテンツなんだけど不具合あります?

>>434
あれ?おかしいな、自分で試した分には既に口調クーポンもってる子の
口調は変わってないんだけど…
ちょっと正式実装するまでに直したいんでよろしければ詳しくお願いします

結構なんどもテストしたつもりでしたがやっぱり自分じゃ心理的盲点に
入ってしまうんやね;

437以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 18:19:11 ID:8HdmpASQ
銃なら武闘都市エランってシナの技能売り場にあったよ
銃をアイテムで所持してリロードのスキルカードカードで装填すると
隠れ撃ちとか狙い撃ちとか銀弾撃ちみたいなスキルカードが使えるという。
装填しないでスキルカード使うと不発でおわる。
短銃長銃ともに装填数1だけどリロードと射撃が楽しくて好きだ
命中重視 威力重視 バランス型で銃の種類もいろいろあってよい

438以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 18:26:58 ID:8DJHAMmA
なるほど、老人言葉などの優先順位を高く設定してるものに不具合が出るみたい
確認で「_○○言葉を所有している」の方に停止コンテンツ入れてみる

439以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 18:27:23 ID:6zBtm8Ck
>>431
そういえばロマサガ技と魔法は沢山あるのに「みなしね矢」とかみかけないな
「アローレイン」(そのままの名前ではない)はどこかで見たけど。

440以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 18:36:34 ID:V8D.1kBQ
敵全体に即死級ダメージor対象消去だから、成功率を相当低くしたとしても
一匹二匹は引っかかるだろうし、それだけでも十分な成果という
再現には調整の難しい技能だからな>皆死ね矢

441以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 18:40:20 ID:rg4gfF52
>>434,436
ありがとう、理解した。
中断コンテんと入れることでで、口調配布を中止して、
一人称配布は別にコールするのかな

442以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 18:43:13 ID:WHF3chrg
>>436
「_○○言葉を所有している」の方に停止コンテンツを入れると
_1が_○○言葉を所持していたらそこでストップしてしまって
_2〜_6は判定されなくなるのでやめたほうがいい

パッケージ「自動配布」内のスタート「イベント開始」のツリー内容が
 「通常口調所持の確認」のコール→「特殊口調所持の確認」のコール→
 「口調自動配布」のコール→「一人称所持の確認」へのリンク
となっているので
「通常口調所持の確認」と「特殊口調所持の確認」でクーポン分岐の結果が
どうであったかに関わらず「口調自動配布」が実行されてしまう

「イベント開始」でコールするのは「通常口調所持の確認」だけにして
「通常口調所持の確認」のツリーの最後に「特殊口調所持の確認」スタートへのリンク、
「特殊口調所持の確認」のツリーの最後に「口調自動配布」スタートへのリンクを入れれば
うまくいくはず。多分。


あと見つけたバグとしては
「通常口調所持の確認」のクーポン分岐に無口が二つあって_丁寧言葉がない
「一人称所持の確認」のクーポン分岐に_儂がない

443以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 18:52:35 ID:e6/DW.js
「死ね矢」なら武導書院カグラに同名技能があったはず(落とせるかどうかは知らんが)
敵全体にランダムに即死与えたいなら召喚獣付与→発動時イベントで一定確立で発動って風にもできるね
グリズリーとかには全く効かないけど

444438:2013/05/31(金) 19:54:24 ID:8DJHAMmA
ご指導いただいた通り修正してみました。これで大丈夫、かな?

話の流れで作りかけのシナから口調関連の所だkwコピペして上げたんですが、
本公開前に見てもらってよかったみたいですね;
自分じゃ全く問題ないつもりだったからなあ、
やっぱり自分以外の人に見てもらうの大事ですね

445以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 19:59:56 ID:8DJHAMmA
余談ながら、「^」に気づかず消したはずのクーポンが何故か消えないと
滅茶苦茶悩んだのはナイショだ!

446以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 20:03:21 ID:2FPOr3pY
ヒャッハー本スレだー

447以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 20:17:35 ID:8DJHAMmA
今日は…金曜日なんだ…ゲフッ

448以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 20:17:42 ID:V8D.1kBQ
まだ金曜日なのだ! 俺が先週通った道だw

449以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 20:18:54 ID:WHF3chrg
>>444
乙!バグは自分じゃなかなか見つからなくて本当に大変だよね

今見てきたけど「自動配布」の「一人称所持の確認」のところで
_うちを所有していても「一人称自動配布」に進むようになってしまってるよ

450以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 20:28:43 ID:8DJHAMmA
>>449
ゲフッ!度々ありがとうございます、本当に感謝。ver0.3に修正しました。
普通ならありえないミスなんだけど
デバグしてると段々バグを見ても脳が認識しなくなっていく矛盾orz

451以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 21:04:47 ID:WHF3chrg
>>450
何度も乙です。確認してきたけど目立ったバグはみつからなかったよ。

ただ口調確認時のセリフに誤字が二つあったので一応報告
・_丁寧言葉のセリフが「$一人称$は#Mと言いす、よろしくお願いします」になってる
・_粗野言葉の一人称部分が$一人称$ではなく俺になっている

452以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 21:23:22 ID:8DJHAMmA
ありがとうございます。ver0.4に更新
あーそういえばその辺はちょっと飽きてきて後回しににsてシナ本編つくりはじめちゃったんだ…w

まああれですね、口調リソースは保管庫に有るから使うならそっちの方がいいんじゃないかな!(ちゃぶ台返し)
実際関西弁と京都弁分けてるとか、どれだけの作者さんが対応するんだと小一時間

453以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 21:27:37 ID:N8wDCvrM
みんなやっぱり短いシナリオでも一人称ってこだわる?
それともシナリオが短いのに一人称設定があると逆にプレイしづらい?

454以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 21:36:16 ID:6zBtm8Ck
一人称・口調設定・役割設定があると
「あ、この作者さんはプレイヤーのイメージ大事にしてくれる人だ」って思う。
役割による雰囲気作りにも凝ってくれてそうだって期待もする。

一人称も口調もデフォじゃないキャラ(「私」とか「ですます口調」とか)は
設定のないシナリオで出すと違和感バリバリだから、なんとなくあんまり出番がなくなってしまった。

455以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 21:48:57 ID:8DJHAMmA
>>453
自分は割と気にするかな
丁寧口調のはずが普通の女性口調っていうくらいなら我慢できるけど
素直な男の子に「俺は〜じゃねえぜ!」とか喋られると、
よくてそのキャラを外してやりなおし、悪いともうプレイしなくなるなあ

456以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 21:52:11 ID:V8D.1kBQ
シナリオが短いからって点が理由で、口調設定の手間が気になるなら
Askシナリオのように地の文で表現を全部賄えば良いじゃない

457以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 21:52:56 ID:5dkeCLxU
>>453
こだわる方ではあるけども、
全てのシナリオで対応してくれってのも無理な話だというのは承知してる
だから「あったら嬉しい」って感じかな

458以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 22:01:29 ID:0Nwwo1sw
口調はデフォで楽に選べる_粗野とか_老人とかで分けちゃう
イメージと違うプレイヤーがいるのは分かってるけど

459以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 22:03:34 ID:Gg2ed38E
Ask風の地の分重視のスタイルは一度真似してみたけど、けっこう苦労したなぁ
普通に書くと修飾過多でくどい文章になったし、かといって抑えめに書いたら淡泊で無感情な感じになっちゃったし
あんなところでAsk三氏の凄さを再認識することになるとは思わなかったorz

460以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 22:06:08 ID:N8wDCvrM
>>454-457
なるほど、やっぱりこだわる人の方が多いみたいね
ありがとう参考になった

>>456
それもひとつの手だけど、
個人的には冒険者が喋る方が好きだから
なるべく自分でもそうしたいw

461以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 22:19:56 ID:WHF3chrg
変わった口調のPCを使うことも多いので
個人的には口調設定ができると短いシナリオでも嬉しい
手間がかかるのはわかるからなくてもいいけどね

>>452
乙です。見てきたけど特にバグは見つからなかった。
保管庫の口調リソースは削除要請で消えてしまったので需要は結構あると思うな

462以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 22:29:01 ID:y4lToYdM
てす

463以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 22:41:13 ID:ExjbeuDs
>>452
乙です。ver0.4で
一人称手動配布の最初のツリーで、配布をコールした後、
さらにステップ変更が付いていましたので報告。

464以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 23:10:25 ID:y4lToYdM
>>432
フォウ君地味じゃないですかー!!やだー!!

>>452
乙。
無口口調ぐらいは頑張りたいが、あんま対応しすぎると
作業量マッハで増えるから。なかなかどうして手を抜ける方法をやってしまう

ぢの文書くことが増えたのもそのせいかも

465以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 23:32:18 ID:jK/wWYAU
ここしばらく本スレが常にある感じだったからつい保守しなければいけない気になってしまう

466以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 23:36:01 ID:YYnvEiqo
全体混乱は鬼畜
カード交換が付いてなければ即効性に欠けるが、一回の攻撃で治る睡眠よりも長期的に効く

467以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 23:40:02 ID:8DJHAMmA
>>461
>>463
チェック」ありがとうございます。
一人称手動配布のステップ変更は仕様です。
多分戻さなくても問題ないはずですが、事故防止に
念のためSTEP-0に戻すようにしています

>>464
マッハです。すげえ作業量増えます。
ただでさえ11種あるのに無口と京都弁はさらに男女で
変えてるので実質13種以上です。アホです。
いやもう地の文最高だね!

468以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 23:46:58 ID:y4lToYdM
あ、念の為言っておくとツール作成自体はマジ尊敬ですよ。要は俺がめんどくさがりなだけで。

使いたい作者はツールが増えるし口調としてスタンダード化してくれると尚嬉しい

469以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/05/31(金) 23:53:10 ID:ExjbeuDs
>>467
エラー防止のための処理でしたか。何か勘違いしてましたすいません。

470以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 00:09:14 ID:ZODL728I
俺はゲームブックスタイルでいくぜ!!

471以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 01:08:30 ID:38C1WnxM
地の文オンリーだと簡潔に、かつ的確に場面を表現できるから好きだ
ただし作る側は推敲地獄

472以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 02:42:21 ID:fP774Ol.
子供♂ 精霊剣士兼とりあえず調査役、万能な特殊型、リーダー
大人♂ 重戦士、近接戦のスペシャリスト
若者♀ 頭脳派、回復役、戦闘不向き
大人♀ レベル高めな気功アタッカー

あとどんなキャラがいればバランスいいだろう

473以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 02:46:29 ID:xiWRB1Uo
>>472
俺なら絡め手特化か攻撃魔法タイプを入れる

474以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 02:48:23 ID:jKrYPO4Y
頭脳派回復はまっ先に落ちて役目を果たせないことが多い
安定させるなら回復係をガチムチでもう一人

475以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 03:00:19 ID:8.bfSnyw
サポート役が欲しい
味方に対する補助でもいいし敵に対しての弱体化でもいい
あと>>474の言ってるようにタフな回復役も欲しい

476以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 03:03:15 ID:MWPFf38.
>>472
若者♂は1人は居た方が違和感なく遊べるシナリオが増えるんじゃないかな?

戦力的な事で言えば、俺なら大人♂と単体メイン/全体メインで住み分ける形で
敏/好戦、大胆タイプの戦士を入れる。長柄持ちとか

あとは大人♀あたりが回復兼ねないならサブの回復役として器/平和、慎重の薬師兼弓師とか

477以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 03:21:44 ID:49ZwhVC6
大人♂が特攻して、子供♂と大人♀で若者♀を守りながら戦う感じだろうか
絵的には後衛に術か弓か銃あたりの遠距離要員が欲しくなるな

478以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 07:08:06 ID:VdO9xobA
>>472
サポートタイプが欲しいかな
祝福とか使えて、回復のサブ要員としても頑張れる人

479以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 08:40:45 ID:fP774Ol.
みんなありがとう
弓使いか魔法使いの遠距離攻撃要員と回復もできる何かが良さそうかな
あとはキャラクター的に妄想膨らませて考えてみる

480以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 09:25:40 ID:X4ztCrEI
気功アタッカー…新手の掌破使いか!

481以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 10:20:48 ID:CjTbWCVQ
いかん!
みんなの掌破使いを持ち寄って『掌破のVIP宿』という電波ががが!

482以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 11:17:20 ID:jKrYPO4Y
掌破ゴブリンの掌破洞窟
「アンタその掌破に興味があるのかね?」

483以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 11:36:49 ID:izzDFB6Y
雰囲気先行でスキルカード選んでたら適正レベルで十三魔女倒せん

484以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 11:40:53 ID:jKrYPO4Y
可愛い見た目と裏腹にキーコードまで考慮に入れなきゃいけないガチガチの戦闘シナだしな
ドラゴン退治はもう飽きたみたいな英雄パーティーで攻略したらどうだろ

485以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 11:47:42 ID:8.bfSnyw
楽な奴は楽なんだけどね
ラプンツェルとか遠距離攻撃のみのPTだと無茶苦茶楽だった

お金が余ってるんならアイテムとか買ってみて挑んだら?

486以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 11:52:33 ID:2HmbAPj6
スキルカードは見た目が同一のものじゃないと嫌だ><
枠で揃えたい><とか我侭やってたら
バランスが悪くなってしまった

487以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 12:10:16 ID:hwISCzs.
詩人パーティ作ろう、どうせなら楽器もそれぞれ統一させよう、もちろん適正も合わせて
とかやったら地獄を見たな

488以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 12:14:43 ID:6MRfCn/o
そういう時はリューン互換をでっち上げればそれなりに戦えるようになる
楽器でどうやって双狼牙するかを考える手間があるが

489以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 12:15:58 ID:LsQb0J9A
>>488
楽器で攻撃(物理)

490以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 12:19:22 ID:jKrYPO4Y
背負って運んだ黄金のピアノで打撃

491以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 12:20:30 ID:2HmbAPj6
>>490
ライエル乙

492以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 12:20:37 ID:fP774Ol.
バイオリンボンバー

493以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 12:21:13 ID:fP774Ol.
ネタが被ったw

494以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 12:23:03 ID:2HmbAPj6
画像も似た雰囲気じゃなきゃ嫌だ><で絵師さんで統一とかもあるけど
みんなはこだわらない?

495以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 12:24:29 ID:SFV//WPE
>>488
音撃戦士ですね分かります

496以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 12:28:02 ID:jKrYPO4Y
剣や斧ならまだしも武器の種類によってはスキルを武器種で統一するだけでも一苦労になるから…特に高LV

武器種は揃えても素材の雰囲気は大抵バラバラ

497以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 12:30:22 ID:8.bfSnyw
あんまり統一とか考えてないなーって思ってるけど
実際見てみたら結構統一されてた

無意識のうちに揃えてんのかね?

498以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 12:40:07 ID:VdO9xobA
>>495
ああ、次はケツ出しだ…

499以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 12:52:54 ID:6MRfCn/o
一つの店で全部揃えば自然と統一になるな
だいたい一通りは揃ってる事が多いし

500以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 13:12:39 ID:EK4NgGJ6
俊撃の弦…楽器に隠した仕込刀で攻撃
爆炎の音…楽器に隠した爆弾で攻撃
音掌破…楽器を持ったまま掌破で攻撃

501以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 13:29:25 ID:L4Q16CHo
なんとなく色合いがよくなるようにすることはあるけれどそこまで統一はしないな

502以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 13:49:25 ID:h/fAcW7M
>>500
トンファーキックと同じ次元じゃねえかww

やはり時代は音響戦士……。
合体技「音響セッション」とか胸熱だな。

503以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 13:51:44 ID:oyYDqGRY
知り合いにカードワースを紹介したら
「フリゲは所詮ダサイクルだからな」って言われた
俺は最初言葉の意味がわからなかったが
調べてみて激怒した!
カードワースはダサイクルなんかじゃねえ!

504以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 13:51:46 ID:01Zg1v1c
太鼓で撲殺したりギター型スピアでブッ刺したり
トランペット型ガンで射殺する辺り上のと大差ないw

505以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 13:55:14 ID:izzDFB6Y
>>484、485
脳筋プレイヤーで基本力押しプレイだったことを反省した
店シナ行って吟味してくる

506以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 14:09:15 ID:49ZwhVC6
楽曲スキルじゃなく、楽器そのものを売ってる店ってあんまり見つからないな
こう、戦闘用じゃなく単なる趣味みたいな感じで持たせたいんだが

507以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 14:09:43 ID:VdO9xobA
音撃=清めの音=神聖な攻撃だな

508以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 14:12:05 ID:L4Q16CHo
>>503
フリゲと一言に言ってもものすごく様々なものがあるし
それぞれコミュニティの形も全然違うのに
一括りにできると思っている時点であまり参考になる意見ではないので気にしない方がいい

509以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 14:12:58 ID:/EKDdXCU
単体で売ってるのは時々見かけるが色んな楽器を買える店はしらないな

510以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 14:13:12 ID:VdO9xobA
>>503
まあ、葡萄酒でも頭からかけて落ち着け
人によって合う合わないはあるが、食わず嫌いはよくないよな

511以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 14:15:42 ID:MK7kmkjE
>>503
その友人の言ってることも間違ってはないと思うよ
ダサイクルは創作活動には付き物だし

大事なのはダサイクルにならないように心がけることじゃないかなぁと思ったりする

512以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 14:25:43 ID:ZODL728I
フリゲー全般に当てはまるってのは流石に思い込みも甚だしいけど
CardWirthの場合はダサイクルというより単純に過疎マイナーだからな……

ダサイクルってのはダメなものを褒めあって回り続ける輪だけど
CardWirthの場合は需要に対してずっと供給不足だったから
シナや素材を生み出してくれるだけで祈りを捧げるレベルだしなw

513以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 14:27:48 ID:01Zg1v1c
>>506
「奇声機の歌姫」とかどうだろう?
個人的にはリュートじゃなくてゥラシックギターが欲しい

514以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 14:30:27 ID:cPVAFLio
盗賊と斥候は違うんだよおおお

って叫びたくなったシナリオ遊んでじゃなくて作っててだけど

515以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 14:33:51 ID:xiWRB1Uo
初期のシナリオと最近のものを比べたとき最近の方が全体的に洗練されている時点で
ダサイクルで括るのは筋が悪い気がする

516以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 14:45:47 ID:KBgFJzZU
音楽スキルを持ち合う企画

517以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 14:46:02 ID:01Zg1v1c
タイプミスってた(´・ω・`)
「奇跡の歌姫」ね、ごめん

518以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 14:47:41 ID:01Zg1v1c
盗賊で音楽スキルというと怪盗アマリリスですねわかります

519以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 14:49:38 ID:jKrYPO4Y
フリゲ丸ごと見下してる時点でねえ・・・

>>514
公式が斥候能力を盗賊能力として販売してレンジャー辺りを作らなかった時点で
盗賊じゃない斥候は終わってしまったんだ

520以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 14:49:54 ID:VdO9xobA
>>516
VIP楽団(仮)

521以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 14:55:56 ID:ZODL728I
音楽祭系か

522以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 14:57:53 ID:MWPFf38.
鑑定解錠の万能っぷりはすげーからなぁ…

メジャーなキーコードの中では非魔法な生命感知スキルは斥候っぽいかな

523以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 15:01:48 ID:xiWRB1Uo
斥候だと闇に隠れるが逝きそうだな

524以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 15:02:39 ID:xiWRB1Uo
>>523ひどい間違いをした
×逝きそう
○生きそう

525以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 15:02:40 ID:STCMM.OA
楽器は忘れ水で売ってなかったっけ?記憶違いかもしれないけど

526以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 15:05:22 ID:MWPFf38.
>>524
◎活きそう じゃね?w

>>525
雑貨屋に何種類か置いてあるね
あそこのスキルは音楽系スキルとしては良くも悪くも強い

527以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 15:07:31 ID:49ZwhVC6
忘れ水の蓄音機はまさに「奇声機の歌姫」だね

528以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 15:44:34 ID:2HmbAPj6
>>512
おすすめのフリーゲームを挙げるようなスレでも挙がらないぐらいの過疎マイナーだな

楽しければいいや

529以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 17:18:04 ID:VdO9xobA
音楽スキルで暗殺

530以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 17:33:30 ID:STCMM.OA

 〜必殺仕事人のテーマ〜

531以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 17:39:52 ID:2HmbAPj6
敵討ちシナリオってあったっけ

532以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 17:55:50 ID:01Zg1v1c
三味線で暗殺できるならギターやヴァイオリンでも出来るよね!
いけるいける大丈夫!

533以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 17:56:26 ID:jfdwh0Nk
>>474
ゴブ洞やってたら、体力も低くない僧侶が
ゴブシャーの魔法の矢に一撃でやられたんだけど
回復役狙われるってなんなんだろうね…マーフィーの法則?
>>485
一番辛かったのは茨ですわ…
>>517
ああびっくりした。蓄音機みたいな謎の古代テクノロジーかと…527とかぶるけど。

534以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 17:59:12 ID:jfdwh0Nk
>>531
依頼人の求めには尤もだと思うが、
実行するととんでもねーことになっちゃう「暗殺の相手は…」

535以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 18:16:26 ID:SjN6PAME
>>534
完全に事故としてしか処理できないだろう完全犯罪で決着を付ける
「殺し屋」ではない、殺されたという事実さえ闇に葬る「暗殺者」用のダークシナか

となると相手は貴族や司教なりの、厄介な相手だろうなと

536以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 18:24:41 ID:01Zg1v1c
ちょっと思ったけどみんなPT内に一人にしか回復スキル持たせてないの?
うちはだいたい宿のメンバーの2/3は回復スキル持ってるんだけど
隊列でヒーラー守れるシステムじゃないし一人だと怖くない?

537以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 18:25:41 ID:ZODL728I
俺はむしろ戦士系にすら回復補助召喚獣をつけてる
安全マージンとらないと事故死こわい

538以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 18:27:31 ID:IprkJQYo
たまに全くいないぱーちーでやることある
傷薬全員に持たせるがやっぱマゾい

539以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 18:28:19 ID:Bq..AzJ6
>>536
俺は大抵0枚。要は死ぬ前に相手を倒せばいいんだ
回復アイテムも現地回収品以外は使わないかな

540以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 18:28:24 ID:8.bfSnyw
前使ってたPTは回復持ち三名
その前使ってたPTも回復持ち三名
今使ってるPTは回復持ちゼロ

回復スキル持ってなくてもアイテムでどうにでもなる!!
すっげえ金が掛かるがな!!

541以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 18:28:46 ID:agoLDWf6
一人ってことはないな
とは言え回復は適性的に器用と精神が主だから狙って増やさない限り二人ぐらいに
敏捷や筋力適性の回復アイテムがあってもいい

542以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 18:30:32 ID:jKrYPO4Y
>>536
2人は欲しいよなあ
せめて回復アイテムを余裕持って所持するか

高レベルだとウンディーネごっそり背負ってもいいけど

543以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 18:30:40 ID:X4ztCrEI
回復役は二人くらいかな

544以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 18:31:09 ID:SjN6PAME
パーティに二人はいた方が安心できるかな>回復技能持ち

でもそれ以上の回復手段はアイテムで賄う事が多いかも
中盤には傷薬も溜まってくるし、ボス戦の時だけ持たせて事故に備える感じ

545以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 18:35:55 ID:xiWRB1Uo
縛り無しのメインPTだと2〜3人、意識不明=キャラロスト縛りのサブPTだと大体0〜1人でたまに2人くらい

546以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 18:39:26 ID:agoLDWf6
召喚獣に頼るのもいいけど
そのキャストが落ちた時に立て直せないのが危険

547以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 18:40:34 ID:EBz.hGWk
>>540
もしかしてあのガンマンパーティの人ですか
回復技能無しパネェwww

違ってたらごめんなしあ

548以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 18:47:30 ID:8.bfSnyw
>>547
ガンマンPTってブルーローズのこと?
それなら回復持ちは三人だったよ

回復無しは最近作った悪人PT
悪人に向いている回復スキルとかマジ無いね

違ったらごめんね!

549以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 18:48:36 ID:MWPFf38.
明らかに強い回復スキルを避けるなら2.5人〜3人
強スキル込みでも最低1.5人からだなあ

0.5=戦闘時使用不可回復スキルやフレーバー程度の回復スキル持ち

550以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 18:50:37 ID:EBz.hGWk
>>548
そういうことでしたか
回答頂いてどうもです

551以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 19:01:24 ID:eEKcFSa.
CWの敵CPUは体力低いキャラを優先して狙ってくる…ってどこかで聞いたことがあった気がする
気がするだけ

552以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 19:06:57 ID:STCMM.OA
幻影の凝視(敵を魅了・錯乱 味方に使えば体力回復)(砲台魔法使い)
普通の単体癒し技能持ち二人(勇猛前衛戦士ズ)
他はアイテムとか

回復カードが変なときに回ってきても回る面子でやってる

553以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 19:07:43 ID:jfdwh0Nk
>>536
怖いから、2人に持たせてるね。道具係に回復道具もね。

554以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 19:12:23 ID:VdO9xobA
回復技能4人持ってるけど全滅する時はする
カードの引きが悪いのか、技能選択が悪いのか、単純にプレイヤーがヴァk

技能をシナリオによって変えるとかあまり好きじゃないから、
炎や冷気、精神攻撃に偏ったPCが役立たずになるシナリオとかたまにあるし

555以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 19:19:15 ID:jKrYPO4Y
>>551
防御ボーナス10のPCは攻撃で狙われない仕様になってるな

回復スキルは戦闘不能者いたら優先して使うようになってるし
ルーチンは知らないが優先度みたいのは設定されてるかも

556以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 19:37:22 ID:MWPFf38.
>>554
あるなー>偏ったPCが役立たずに

うちの宿はあまりPT固定せず、ある程度シナリオに合わせる形で即席で組むイメージで回してるから
その分特化したPCが多くて、シナリオのタイトルから内容を読み外すとひどい目に遭う

557以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 19:49:04 ID:V.1hh/Cs
高体力PCに青空VIP市場の「挑発」とエランの「塹壕の目」持たせて壁やらせてる
防御系の技能って便利で強いと思うんだけど、中々見かけないのが悲しいかな

>>554
集団沈黙喰らったりするとストレスがマッハだよねー
強力すぎる気もするけど、生存率上げたいなら行動遅い奴に全体回復持たせるって手もある

558以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 19:54:21 ID:fP774Ol.
>>536
俺は次の宿はゲーム性無視して脳内設定最重要視しようかなと思って
最初の宿と二代目宿は3人ずつ、実況宿は2人が持ってた
見なおして思ったが、1人って厳しそうだなw

559以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 20:00:56 ID:UsC0XxG6
20時になったのでスレ立て行ってくる
さて、規制は解除されてるか……

560以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 20:06:30 ID:UsC0XxG6
立った

【梅雨】CardWirth(カードワース) to you【来たりなば】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1370084550/

561以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 20:07:57 ID:L4Q16CHo
>>560
乙!

562以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 20:15:26 ID:u7KLzO5o
>>560
スレ立て乙!
また規制だよちくしょー

563以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 20:20:43 ID:MWPFf38.
>>560

>ERROR!
ふぁっくふぁっく

564以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 20:51:35 ID:ZNpTT8C6
>>560スレ立て乙ですー

565以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 21:28:02 ID:jfdwh0Nk
スレ建ては乙
 私は書けぬ…

566以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 21:31:22 ID:jfdwh0Nk
本スレ27
スパイスがあるらしいですよ。
(夢は南海をかける)

567以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 22:00:10 ID:1jQyAJ/Y
ヒャッハー! 本スレだ乙!

568以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 22:02:42 ID:INGezdDY
本スレ>>48
誰かがまずシナリオを完成させる、PCの口調はとりあえず1種類のみ
→次の人がそのセリフに合わせて違う口調のセリフを入力
ってことか

口調ごとに言い回しが微妙に変わるとなると
それぞれの口調で作者ごとのセンスが問われるわけだ…

569以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 22:21:16 ID:vDR6s9J.
いつになったら規制解けるんだろう・・・

http://goldenvip.org/up/src/gv0973.png
モブっぽいの

570以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 23:29:22 ID:L4Q16CHo
ちょっと聞きたいんだけど
誰か恐怖の風貌ってクーポンが手に入るシナリオに心当たりないかな
深き淵からで反応してたから多分表シナリオだと思うんだけど

571以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 23:30:21 ID:ryR9JVSQ
>>570
フォーチュン・ベルじゃないかな

572以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 23:46:36 ID:L4Q16CHo
>>571
エディタで確認してみたけどクーポン一覧になかった

573以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 23:48:59 ID:vdlccKJg
同じ作者のフォーチュンベルじゃない方だな
名前が出てこない、レフとウイングの店

574以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 23:53:04 ID:SFV//WPE
西の吟遊詩人の店?

575以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/01(土) 23:54:55 ID:L4Q16CHo
>>573
見つけた!ありがとう

576以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 00:52:21 ID:j2fLlF4w
保守

577以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 00:53:03 ID:j2fLlF4w
間違えた

578以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 03:28:24 ID:Anz5NRUs
いつまでも規制解除されない……
誰か私の心を慰めるような対象レベル3くらいのシナを教えてください

579以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 08:30:51 ID:qJPKSGgE
都市国家ミニム ちょっと追加しました
http://goldenvip.org/up/src/gv0976.zip

これからどうやって発展させようか考え中

580以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 09:13:21 ID:/c9G9GTY
>>106
食いぶちとして考えるなら狩人的な生活してるタイプとか、
貴族の狩猟場の管理とかして俸給得てるタイプとか
あとは野外に特化した軍人、騎士もレンジャーと言って良いような気がする
勿論野外特化した冒険者も

スキル的には薬学、野草学、動物学、追跡術、天文学、野外用の罠
得物は飛び道具のイメージが強いのは恐らくSWのせいで、飛び道具と同等に手斧や鉈もあり得る

581以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 09:37:48 ID:83mtCv5U
プライベートスキルが結構溜まってきたので、シナリオ作成の練習も兼ねて店シナリオでも作ろうと思うんだけど
バランス調整ってどうやったらいいのかしら?
スキルチェッカーはここでの評判聞く限り使わない方が良さそうだから困ってる

582以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 09:43:20 ID:Q0bc0uMg
>>579
乙ッス!!
遊んできたけどやっぱり姫様大すきだー!!!
これからどうなるか楽しみにしてる!!

583以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 09:47:25 ID:/c9G9GTY
バランス調整は投げ捨てる物(ry
月並みだけど有名どころの町・店シナ覗いてみて参考にするとか

個人的にはスキルの強弱は使う側が選ぶもんだと思ってるから、余程おかしい物でなければ素で出してもいいと思うけどね
強けりゃ強スキル好きに需要が出るし、弱けりゃドMがアヒンアヒンするし

584以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 11:33:28 ID:/i7Y0QJs
スキチェでいいよ
あれに文句付ける人はバランスガチガチな人だから
目安程度でいいなら使わない理由がない

585以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 11:55:19 ID:K6omJqms
あら本スレこっちだとみれない

586以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 12:03:07 ID:/c9G9GTY
落ちたか

587以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 12:04:39 ID:MnCIslBk
本スレ落ちたー!


スキチェは値の直接入力が軽視されすぎてたり、成功率修正の効果が重視されすぎてるのが問題かな

588以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 12:12:20 ID:QGS8GjAM
一瞬だったなーただいま

589以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 12:45:50 ID:09GJkJ2g
Oh もうスレが落ちたのか。
先週が長生きだったので油断したな

590以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 12:52:54 ID:h8wC56G.
大規制の時の癖が抜けてなかったか…

591以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 12:56:17 ID:83mtCv5U
>>583
ふむ、それもそうかもしれない
あんまりカードごとの強さに差がでないように作ってみるよ。
どうもありがとう

>>584 >>588
長年CWやってたけど、スキルチェッカーって実は使ったことなかったんだよね
試しに使ってみたけど、確かに成功率を+2するだけでレベルが2倍近くに跳ね上がるね‥
回避+10でもレベル+1ぐらいだし‥‥‥
ただ、これ以外にスキル測定法がないので、頼り過ぎないように使ってみたいと思います

592以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 12:58:14 ID:i.EE23rg
>>581
べくとる庵の俺の掟が限界値関係に詳しい、今でも通用する
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016101/myrule_card.html

これに加えてスキルチェッカーで大まかな数値を考えた上で
あとは自分なりに「でもちょっと強いほうが魅力的」とか「スキル的にもう少し弱めにするか」みたいなので
味付けすれば大体大丈夫さ
とりあえず麻痺と最大値処理を安易に取り付けなければ強めにはなっても壊れにはなるまい

593以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 13:19:47 ID:VPDgIvNk
リプレイでも投げようかと思ってたが、スレ落ちちゃったか、来週にしようかどうしようか

594以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 13:23:36 ID:DcZAbYXU
いつやるか? 今でしょ!

595以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 13:28:29 ID:VPDgIvNk
まあ金稼ぎ&スキル購入回だし良いか、てことで実況スレに投下してこよう

596以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 13:47:31 ID:jCq6mcq6
スキチェはリューンスキルがレベル通りの結果が出ない時点でなあ…
リューンスキルがすべての基準でなくてどうするんだと

597以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 14:07:51 ID:TcbpNEYA
俺はスキチェである程度目安をつけて、リューンとかの他の店で似た効果を持つ技能のレベルを参考に効果や威力とかレベルを調整してるな

598以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 14:15:55 ID:VPDgIvNk
という事でリプレイ投下終了、黒胡椒金策に手を出したのは、一気買いでこのネタをやるためでしたw

599以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 14:21:13 ID:/i7Y0QJs
敵全体睡眠10ターンがレベル1でバランス取られたら何にでも睡眠突っ込んでOKということにw

スキチェの後はスキルの適正で性能上げたり下げたり
知力適正は混乱適性が高くて不遇だから性能上げたり、ただし狡猾テメーはダメだ
精神は防御に抵抗にHPと優遇の極みだから性能下げたり

600以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 14:37:28 ID:aM3COMkw
>>596
何をどういう風に作ろうと、リューンがレベル通りに出るチェッカーなんて不可能だよ
リューンスキルの威力が完全にバラバラだから

逆に、リューンスキルがレベル通りに出るチェッカーなら
完全に使い物にならないくらい意味不明なバランスになる

601以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 14:42:05 ID:NgD97Jlw
本スレにも出てたけど能力を下げる系の補助技能ってみんな持たせてるもの?
持たせるとしたら魔術師が多いのかな

602以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 14:42:24 ID:3sSB1NRo
そっか、規制減ったからVip全体の速度が高くなってたか

603以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 15:00:25 ID:hHBl.KuI
>>601
持たせたくてもあまりない…

いざというとき(「冒険者の宿で」のタルゴとか)の為に防御下げは持たせたいものだけど。

604以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 15:02:21 ID:MnCIslBk
>>601
自分のところだと、デバフ系技能は基本的に魔術師にしてる
ついでにデバフ系技能を持たせる場合は大抵デバフ専門の技能構成にしてるかな

605以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 15:04:22 ID:QGS8GjAM
デバフってかなり不確実だからバフしか使わないなあ
そのバフ自体もよほど苦戦しないと使わないし

606以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 15:08:10 ID:/i7Y0QJs
>>601
むしろ戦士に担当させることが多いな
武器を狙ってダメージを与えつつ行動力を下げるスキル
足を狙ってダメージを与えつつ回避力を下げるスキル、そういう追加効果付きのを使って

607以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 15:11:27 ID:hHBl.KuI
2chに書けた…でも、時既におすし…

608以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 15:13:58 ID:2VmTF2V2
規制解除進むと落ちやすくもなるジレンマ

609以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 15:30:27 ID:3sSB1NRo
デバフ技って少ないよな。
だからこそ今作ってる街シナでは相手バフ崩し用デバフ技を作った。

610以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 15:49:58 ID:i.EE23rg
全体のバランス調整的にも
バフ系スキルは必中や高命中(高成功率)が多くてデバフは回避や抵抗判定が必要なのも要因の一つかもね

611以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 15:52:59 ID:jCq6mcq6
タラントの脱がすヤツとセレネフィアの鉄喰いの薬だっけ?は常用してる。
常用してるくせに名前覚えてないのは作る方で忙しくて全然あそんでないからだorz

612以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 15:59:38 ID:ejOIu/Rw
「世捨ての集落」の足手纏いは素晴らしい
デバフ魔法で一番好きなやつだ

613以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 16:08:34 ID:jCq6mcq6
回避や行動力下げるくらいなら束縛とか混乱でええやん、
みたいなのもあるかも?

614以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 16:23:25 ID:DcZAbYXU
頭蓋割りだっけ?
名前うろ覚えだけどキーレにあるやつ
好き

615以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 17:21:17 ID:3fjwskWw
デバフなら、キーレの呪霊魂が好き
敵によって、あれと「隠者の庵」の黒豺召喚を使い分けてる

616以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 18:44:48 ID:G51MS.nM
http://goldenvip.org/up/src/gv0978.png
http://goldenvip.org/up/src/gv0979.png
減色できてなかったので上げ直しとなんかやらかした

617以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 19:06:04 ID:qt6lHWSA
>>613
呪縛系は怪力無双系の召喚獣で潰されるし
混乱は亡霊には大体無効化される
能力低下は馬鹿にできんよ

618以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 19:10:36 ID:MnCIslBk
あと、呪縛なんかはキーコードで防がれることも多いってのも痛いね

619以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 19:14:37 ID:/c9G9GTY
デバフ自体がコンセプトで専門スキル揃えたキャラも作るけど
実用性だけで考えたらアタック兼デバフのスキルしか使わないなぁ

620以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 19:28:39 ID:NgD97Jlw
デバフ系は確かに少ないかも

眠りの雲他、全体中毒、全体呪縛、石化、抵抗力回避行動力を下げるスキルを持たせてる
魔術師PCがいるけど対亡霊(精神力のないやつ)とか特別なボス戦とかでは役立たずになることが

621以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 19:49:20 ID:qJPKSGgE
デバフ専門店
対単体の高威力デバフ技能
対全体の中威力デバフ技能
初心者向けの低威力デバフ技能
…うん、閑古鳥かな

>>616
笑顔で魔法の矢を…
恐ろしい子…!

622以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 19:52:31 ID:gYogJbKM
>>579
通り魔の依頼で若い美人がいなかったせいか止まっちゃったよ

623以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 20:03:27 ID:qJPKSGgE
>>622
すみませんでした…これで直ってると思います
ありがとうございました!
http://goldenvip.org/up/src/gv0980.zip

624623:2013/06/02(日) 20:07:23 ID:qJPKSGgE
何かまたミスが見つかったので後で上げなおします
たびたび申し訳ありません

落ち着かないと駄目だなぁ…

625以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 20:15:32 ID:eYA.QfWo
>>600
ダメージ系スキルのみなら、書類の谷氏が作ってたツールは全部レベル通りに出てたな
バランスが意味不明とかいうこともなかったし

626以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 20:16:24 ID:lnY49Fz6
いやいや自分では気づかないものだってw
指摘してくださる皆様に感謝する心さえあれば、
過度に恥じ入る事はないよv



と自分に言い聞かせてるわkですが…orz

627以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 20:18:08 ID:qJPKSGgE
今度こそ直ってると思います…報告ありがとうございました
ミニムVer.0.32
http://goldenvip.org/up/src/gv0981.zip

628以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 20:34:27 ID:lnY49Fz6
シナ作連絡所スレでご指導いただいたので
「口調テスト」修正しています。
現在信仰系なのは多分これからもご指摘があるだろうからw

ほんとこういうユーザー同士が互いを高めあえるって
素晴らしい環境だなあ

629以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/02(日) 20:44:54 ID:i.EE23rg
俺もバグ指摘されるとすごく焦るからよーくわかるが
ver1になるまではみんなでデバッグしようずw

630以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 03:53:52 ID:jVsl0CiA
俺もバグってきた

631以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 07:26:20 ID:aJkyv1w.
朝起きて保守しなくていい
平和だけどなんだか寂しい…

632以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 07:32:47 ID:jVsl0CiA
避難所を保守しても…いいんだよ…

633以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 07:40:01 ID:hD19iFyM
意味ねぇからww

634以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 14:47:17 ID:rexo8LCU
ふと思ったけど知力1の冒険者って知力2のホブゴブリンより馬鹿なのか

635以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 14:54:30 ID:rNZoRbvQ
宿の親父「〜という依頼があるんだが、どうするかね?」

A.うが(依頼について詳しく)
B.うがが?(報酬は?)
C.うががーが(依頼人について)
D.がうがう(やめておく)
頭が可哀s・・・ゲフンゲフン

636以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 14:55:02 ID:Yzhf3gQA
>>634
天井にバナナがつるしてあるとして、
知力1冒険者は手を伸ばしたり跳んだりして取ろうとする
ホブゴブリンはそこらに落ちてある踏み台を投げて落とそうとする


コボルトは踏み台を利用して通行人を陥れる罠を仕掛ける

637以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 15:04:42 ID:NM9fc17.
知力の数値ごとに行動まとめてほしいなwww

638以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 15:06:49 ID:7CAYFep2
一方知力15冒険者はバナナを安全に手に入れるための魔法を研究開発した

639以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 15:46:46 ID:ZayO/kqc
口調クーポンに知力判定を織り交ぜ
判定に失敗するごとに口調は同じでもセリフがばかっぽくなっていく……

640以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 15:48:40 ID:xxP862nU
>>639
それセリフを考える作者の方がムチャクチャ大変じゃねwwwww

641以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 16:43:33 ID:hsUjC4sU
_粗野口調の斥候
上「四方を完全に包囲されてるぜ。逃走経路も断たれちまった」
中「周りは全部敵だ。逃げようがねえ」
下「どのくらいヤバイかと言うとマジでヤバイ」

642以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 16:54:54 ID:Yzhf3gQA
最低「グフ、グフフ、グフーッ!」

643以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 16:56:29 ID:7CAYFep2
夷腕坊乙

644以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 16:57:44 ID:Nt7lg3r.
口調の面倒くささが加速する…!

_丁寧口調
上「先ずは敵包囲網を突破することから始めましょう。1点突破か、2点突破が良いでしょう」
中「包囲されてますね。敵を倒しましょう」
下「(今どんな状況か)ちょっとよくわかんないです」
馬鹿「うがが?うがうが!」

645以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 17:01:16 ID:Nt7lg3r.
くっ、ネタが被った

646以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 17:01:34 ID:NM9fc17.
>>644
普通とバカの差がwww

知力1筋力はバカ高い奴って手に負えないんじゃ…

647以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 17:13:33 ID:.maVG4pI
>>627
城に入ろうとすれば
「ビットマップイメージが不正です」
と表示されて止まっちゃうのを報告しておきます

貴重な街シナなので期待しております

648以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 17:17:38 ID:IuJz7vfM
能力判定ってレベルが上がればクリアできるんだろ
知力12のLv1冒険者と知力1のLv10冒険者では…どうなるの?

649以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 17:22:06 ID:IuJz7vfM
試しに作ってみようとしたけど、精神的要素の扱いに困って断念したった

650以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 17:25:38 ID:Yzhf3gQA
>>648
基本的にLV+1につき、能力は+2される
LV1とLV10の場合レベル差は9なのでLV10冒険者のほうが能力判定上では5高い扱いになる

651以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 17:29:01 ID:Yzhf3gQA
おっと、計算間違えた。
>>650
誤:LV10冒険者のほうが能力判定上では5高い扱いになる
正:LV10冒険者のほうが能力判定上では7高い扱いになる

652以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 17:36:31 ID:wauW4d2I
知力1Lv10「この仕掛け見たわー駆け出し時代に見たわー」

653以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 17:36:48 ID:IuJz7vfM
>>650
計算式だしてくれてありがとう。
能力値で判定するのなら対象PCのレベルで判定レベルを設定しないと無理そうねん…

654以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 17:39:15 ID:zzEMXf8o
>>647
報告ありがとうございます
うーん…うpろだの方から落としたデータで確認してみましたが、
こちらでプレイした限りでは、特に問題ありませんでした
お手数ですが、もう一度落とし直して確認していただけないでしょうか

あるいはデータの破損でないとすれば、一部カード絵にBMPではなくPNGを使っているので、
本体のバージョンが古いと認識されない…とかでしょうかね、よく分かりませんが

655以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 17:43:46 ID:JsnI7KSo
>>647
本体が1.50じゃないとそうなるっぽ。
さらにビットマップイメージ不正を出した後でエリアを切り替えて、
戻ってくるともうおわっちゃうくらいハマる。

656以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 17:46:05 ID:ZayO/kqc
そりゃあPNG使ってるなら1.50専用だわな

657以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 17:47:58 ID:ZayO/kqc
あっと、セルにPNGね
エリア移動ならそこでPNG使ってるんじゃない

658以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 18:29:26 ID:JsnI7KSo
対応してないエンジンでどの辺までできるか実験してみた実験なので
別に完全に動かなくてもいいのだ。

買い物はできるようだ。

659以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 18:37:00 ID:.maVG4pI
あら・・・最新バージョンじゃない故に起きた障害でしたか
これはとんだ恥をかいた
どうもすみませんっ

660以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 19:41:50 ID:Qs1PZNag
1.50専用シナが増えてきたから…
もう殆どの人が1.50に移行してるのかな?

661以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 19:44:02 ID:dd2zQAnw
専用シナが増えたとか関係なく公開と同時に移行した人が多いんじゃね
カードワースは長いこと更新されない状態だったわけだし大規模更新に飛びついた人は多いと思う

662sage:2013/06/03(月) 19:52:17 ID:B6d4XQSk
洞窟の入口を発見した!
http://goldenvip.org/up/src/gv0985.jpg
フリー素材。

663以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 20:03:49 ID:3RvVhrrA
>カードワースは長いこと更新されない状態だった
そ、そうなのか。初めて一月で1..30になったから
こういうペースなんだと

664以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 20:06:34 ID:qPluSBqU
だいたい15年で1.50やから年に0.1ずつ上がってきた計算やね(白目)

665以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 20:08:44 ID:Qs1PZNag
1.29→1.30→1.50までは早かったけど
1.28から1.29になるまで十年ぐらい掛かったんだよ…

666以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 20:10:10 ID:hMInSunI
とにかく1.28時代が長すぎたな
CardWirth15年の歴史のうち、10年は1.28のままだったんじゃないかと思うほどに

667以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 20:10:45 ID:hMInSunI
失礼、リロードしてなかった

668以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 20:13:53 ID:qPluSBqU
ずっと1.28が最終バージョンって認識だったなぁ
それ以降が出るとは全く思ってなかった

669以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 20:21:11 ID:7CAYFep2
公式には1.28が最後だったっけ?
後はユーザー主導だったよな。
もともとのソースが明かされてなかった状態で
バージョンが上がること自体奇跡みたいなもんだから
1.28=最終バージョンってのは当時みんなが思ってただろうな。俺もそうw

670以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 20:30:05 ID:81c3YFYk
もうバージョンアップが望めそうにない状況に絶望して
CWから離れてネトゲに走り、サービス終了を契機に
出戻ってきた奴がここにいます
正直後悔してるわ

671以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 20:50:59 ID:ieu9K1rI
CWはお前を置いて行かないから大丈夫
さあ楽しもう

672以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 20:51:51 ID:HDh.jk5.
>>670
俺も似たようなもんだな、浦島太郎もまた一興よ

673以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 21:15:48 ID:rJi7nbv.
俺途中2年くらい離脱してたけどその間にDLできなくなってる作者さんのシナリオごっそりあっってめっちゃ悔しい思いをしたわ・・

674以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 21:20:09 ID:jVsl0CiA
>>662
かっこいいなぁ
色合いが好き

675以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 21:31:44 ID:zzEMXf8o
ASKシナの墓守の苦悩を久々にやって思ったけど、これの続編的なシナリオって作った人いるのかな
いや、せっかくデュソーとの面識クーポンが貰えるから、あるならやりたいなと思ったので

>>662
ゴブリンを見張りに立たせるのが勿体ないかっこよさ

676以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 22:14:36 ID:jVsl0CiA
そう言えば墓守の苦悩関連のシナリオってあまり見ない気が

677以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 22:14:45 ID:cH8bwKTE
店シナの為にせっせとスキルを作ってるが、カード絵が全然埋まらないでござる
素材からスキルの効果作るんじゃなくて、スキルの効果作ってから素材探してるからだろうなー

678以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 22:19:24 ID:h9mEaaCM
役割選択リソース作ってみた
ただし手動選択時に時折なかなかメニューが閉じない謎のバグがある
http://goldenvip.org/up/src/gv0987.zip

679以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 22:20:41 ID:Yzhf3gQA
墓守の苦悩に関わるシナリオといったら、
最後のオチにマハガスのいた洞窟が出てきた狂い系シナリオの一つぐらいしか覚えてないなぁ

680以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 22:23:42 ID:hD19iFyM
>>676
アンデッドものならカナン王の方がインパクト強いからな
宗教ものならバルドゥア辺りだし
印象強いシナの方がクロスし易いと思う

681以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 22:25:57 ID:xxP862nU
>>679
ゴブ洞とかのaskシナのいくつかを登場させ
戦隊ヒーローみたいなアニキたちが出てくる奴?

682以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 22:26:00 ID:h9mEaaCM
機械仕掛けの番犬もあまり見ない気がするな

683以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 22:33:19 ID:Yzhf3gQA
>>678
乙! 見てきた。
メニューが何度も表示されるバグはコール中に「パッケージイベント」をしてるため、
そのリンクの処理を終えるとコール直後の位置に戻って、また「パッケージイベント」へのリンクを行ってしまうので
それぞれの役割選択を行うたびに「パッケージイベント」の呼び出し回数が増えてしまってるみたい

あと、自動選択で「○○選択最終手段」で選ばれた対象が既に他の役割を決めている場合、役割が重複してしまうバグがあるようだ

684以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 22:33:18 ID:dd2zQAnw
続きそうなシナリオの続きを勝手に作るのは躊躇われる
続きが出ないと分かってても

685以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 22:34:50 ID:Yzhf3gQA
>>681
いや、親父がゴブリンにさらわれるやつ

686以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 23:03:15 ID:XhVx08rU
墓守「最近死体が消えるのですよ」
冒険者「よし、近くの洞窟探すぞ」

・・・

冒険者「おいそこのネクロマンサー、どうせ司教の娘でも人質に取ってゾンビパウダーでも撒かせてるんだろ」
ネクロマンサー「こ、この私の完璧な計画が過程すっ飛ばしていきなりバレただと!?」

みたいな超ショートカットルートが存在するクロスオーバーとか

687以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 23:04:07 ID:hsUjC4sU
>>678
いただきました、ありがとう!

688以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 23:13:04 ID:ieu9K1rI
衝動的にショートカットルートを設置した挙句収集不能になった

689以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 23:16:48 ID:YHdm9WXo
そういえばSTARシステムってのもあったね
アレ、搭載してるシナリオいくつぐらい出来たんだろう

690以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 23:16:55 ID:h9mEaaCM
>>683
ありがとう!修正した。
http://goldenvip.org/up/src/gv0988.zip

>>687
もらってくれてありがとう
バグがあったので悪いけどできたら落としなおして欲しい

691以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 23:26:24 ID:jVsl0CiA
修正乙ー

692以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 23:31:16 ID:h9mEaaCM
すまんup後にちょっと修正したのでこっちが最新
http://goldenvip.org/up/src/gv0989.zip

693以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 23:50:06 ID:rexo8LCU
>>689
jimさんのシナリオとかで時々見たな

694以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/03(月) 23:50:55 ID:Nt7lg3r.
ZZY「おやあんたたち、ゴブリンの洞窟退治に興味があるのかね?」
#M「ダイナマイト使って生き埋めにしてこようぜ」

 完

695以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 00:04:08 ID:6WT7/ZB.
         冥王の洞窟

 町外れの洞窟にカナン王と思しきリッチが
住み着いた。夜間に洞窟から抜け出しては
近隣の畑や民家を荒らし、旅人を襲って荷
物を奪うなど、大きな被害が出ている。

 近隣に住む農民達は共同で金を出し合い
冒険者を雇ってカナン王退治を依頼するこ
とを決定した…

696以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 00:08:52 ID:bKNk30A6
#M「せぇ〜のっ!」

ディマデュオ「むぎゅっ☆」

#M「うん、仕留めたわ」

697以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 00:10:09 ID:KZrNFwrM
墓守の続きかあ…

賢者の塔の記録係みたいな人からネクロマンサーの件の実地調査の為に案内兼護衛の依頼
実は依頼人もネクロマンサーで本来の目的は隠されてたヤバい触媒で〜みたいな

698以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 00:11:08 ID:BMpgkznk
むぎゅっ☆じゃねぇよwww

699以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 00:21:52 ID:ppGFwfUo
>>697
冒険者もネクロマンサーだと取り分で揉めそうだな

700以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 00:23:46 ID:tSyllvEs
アンデッド化したネクロマンサーの亡骸は更に強力なゾンビパウダーの材料になるという設定にして
不死者になったマハガスがあの程度で本当に灰になったのか確認という体で残留物を回収しに行く依頼者

701以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 00:35:23 ID:XlWCfPVQ
>司教デュソーとの面識
聖北の偉い人の弱み兼借りだから
使おうと思えば面白い使い方が出来そうとは思ったけど
なーんかあまりにも普通人過ぎて弄りにくいんだよなー

702以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 00:59:54 ID:bKNk30A6
またゾンビパウダー撒かせてゾンビ冒険者パーティを作らせて働かせる
→不労所得で億万長者

703以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 01:02:34 ID:JWvPCWzk
司祭の娘がまたさらわれたとか
司祭からすると「口の固い冒険者」なんで割と法に触れかねない内密の依頼を頼んでくるとかでもいい気はする

704以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 01:21:24 ID:eFMEbWuw
奴隷を購入して依頼を受けさせる
以後奴隷キャラ視点で依頼をこなす
成功時は報酬ゲット、失敗時は奴隷全滅してプレイヤーPTは無事

というシナリオを思いついた……

705以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 01:35:50 ID:QTQ2wPng
司祭が他所に秘密裏に依頼したいことってなんだろうか
聖遺物の奪還(無許可)とか?

706以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 02:05:43 ID:wV.pWSPk
司祭「夢のお告げで聖ナントカがうちの教会に来たいと仰ったので隣の教区から聖遺物(骨)をお連れしてくれ」

みたいな神聖掠奪シナリオ

707以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 03:55:07 ID:l5YqXhB.
ゆるキャラのストラップが付いた十字架をどこかで落としたが、
人に知られると恥ずかしいので秘密裏に探してほしい

708以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 05:09:58 ID:ppGFwfUo
カルバチアのゆるキャラって想像つかないな
リューンならつくってわけでもないけど

709以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 05:31:42 ID:vq5rZ0bM
カルバチアだけにコウモリ型の「かるバット」
なぜか手(羽?)には魔法の杖が

710以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 05:37:05 ID:9m3lF6ko
見えざる者の願いの依頼人とかは、カルバチア在住だったと思うけど
自分のグッズとか作ってそう

711以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 06:12:53 ID:N2yb2CB.
リューンはあの鳥では

712以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 07:12:45 ID:BMpgkznk
いや掌破ちゃんでしょ

713以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 08:23:09 ID:n.YB4cSc
ガチすぎて対応されまくりな縛鎖の法さんがゆるキャラにも転向できず泣いています

714以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 08:32:25 ID:dy269bUA
意外に束縛が効くスチームサイクロプス

715以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 09:04:20 ID:gObc1f3s
掌破ちゃん
http://goldenvip.org/up/src/gv0990.bmp

716以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 11:05:22 ID:xerq10vg
無理やりすぎるw

717以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 11:09:05 ID:wV.pWSPk
気弾ちゃんとかも期待したい

718以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 14:21:45 ID:GFuFazXA
NPC岡惚れシナリオ消えたのか…
残念すぎる

719以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 15:14:05 ID:D49wtsv6
>>718
仮ろだにあるからまだ大丈夫

720以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 17:07:30 ID:FG5DJ95I
カルバチアとアロントがどんなところかと気になってしかたない

721以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 19:04:58 ID:/TMn60so
カルバチアには魔術学連本部があるらしいし
かなり都会のイメージだな

722以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 19:08:12 ID:D8Er9MUs
カルバチアは静かでちょっと暗い部分のある魔術と学問の都みたいな漠然としたイメージがある
アロントは謎

723以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 19:15:51 ID:eFMEbWuw
カルパチア山脈が元ネタだろうし
山をバックに城型の魔術師連合の本部とか城下町があるとみている

724以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 20:25:08 ID:6WT7/ZB.
カルバチアは醤油の醸造所があるイメージ

725以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 21:49:22 ID:OWFxbpXQ
なんかやれと言われた気がした
http://goldenvip.org/up/src/gv0992.bmp

726以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 21:52:42 ID:ZN0mslsM
そこは
わたしです
では?

727以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 22:01:55 ID:OWFxbpXQ
こういうことですね
http://goldenvip.org/up/src/gv0993.bmp

728以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 22:53:21 ID:9m3lF6ko
放出された気功が本体なのか、手首が本体なのか…

729以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 22:55:48 ID:JWvPCWzk
設定優先で特徴決めたキャラに気に入ったスキルを使わせようとしたら適性合ってなくて泣いた
禁断の特徴変更にも手を出してみたがステータスが変わってるのか変わってないのかわからん……

730以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 22:57:28 ID:PEIJ2VsA
いじれるのは特徴クーポンだけじゃなかったの?

731以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 22:58:28 ID:ZN0mslsM
後から特徴変えてもステ変動はせんぜよ
作成時が全て

ステ優先で特徴決めてあとで変更するが吉

732以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 22:58:51 ID:ikyNn.fI
あとで特徴弄るならキャラ作成の時は欲しい能力上げるべき

733以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 23:00:49 ID:GGP.KnVs
能力変える方法も有るっちゃあるがまあ禁じ手だろうな

734以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 23:00:57 ID:JWvPCWzk
ああ、やっぱそうなのか
変わってるように見えなかったからもしかしてとは思ってたんだが
仕方ない、もうレベル6だしこのまま使い倒そう

735以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 23:10:07 ID:bxBQROgI
特性と能力の摺り合わせをしたければエディタでPCを作るしかない
自分はそれが初めてエディタに触れるきっかけになったw

736以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 23:10:39 ID:ZN0mslsM
まあ最悪エディタで好みに作ってクーポン移植し連れ込むという手も

737以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 23:17:03 ID:aNsAWD/I
似たようなスキルを探す
PCを作り直す
スキルを自作する
適正が合わない理由を妄想する

色々と手はあるな

738以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 23:28:03 ID:6igB9HB6
・無理やり持たせる

大切なのは強さじゃない、ロマンだ

具体的に何の能力のどんな技がいるのか聞いたら
誰かいい店知ってるかもよ

739以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 23:28:44 ID:KZrNFwrM
自PCの能力がイマイチ→あれこれ調べて計算機作る
→思い通りの能力のPCを作る→強いけど妙に飽きが早い
→計算機使わないように心掛ける→特徴と能力の関係覚えてしまって無意識に強くしてしまう

今では狙って弱いPC作って楽しむ立派なマゾです

740以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 23:30:55 ID:GJ6jgwZc
器用+慎重と器用+狡猾は必須だから毎回似たような性格の奴で一枠埋めなくてはいけない
バージョンアップで特性増やしたりは無理なのかなぁ

741以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 23:33:10 ID:D8Er9MUs
特徴と能力の関係はある程度覚えてるけれど
基本的にサイコロ振って作るからあまり関係なかった

742以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 23:33:32 ID:ZN0mslsM
使用時に行動力が一瞬だけ+10になる強化盗賊の手でも作って判定挑めばいいんじゃね

743以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 23:39:27 ID:D34A7C0Y
計算して特徴選んで後からクーポン変えたりしてたけど
やる時はもう直接wcp細工しちゃってるな

744以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 23:40:27 ID:KZrNFwrM
>>740
精神と知力でも一応揃うけどね
うちには器用適性使ってないスカウト職として探偵とアイテム使いが居る
「盗賊の眼」で括られてるとキツいが

745以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 23:44:54 ID:KZrNFwrM
>>741
なるほどサイコロは面白そうだなあ
参考までにどんな判定でやってるか教えてほしい

746以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 23:45:35 ID:Q/C9GPZM
どうしても1人に任せないといけない、ってわけでもないし
調査と解錠を別のキャラに任せるというのもありなんじゃないかなと

それにキーコードで確実に成功、って所も多いから
盗賊の目&手の別適性互換スキルなんかを使うのもありかと

747以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/04(火) 23:55:17 ID:TZLMI1OE
割と鑑定のついたアイテムも色んなところで手に入るしね。
F・ベルの指輪は毎回買ってる

748以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 00:00:13 ID:3TEJq4Qg
虫眼鏡使いまわして
廃墟のひとり子は助かったっけなあ

749以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 00:14:44 ID:FNDkIQ5g
シナリオ作っててアイテムとかスキルの名前被り対策ってどうすればいいの?
有名シナリオの重要アイテムやスキルはともかく、
全てのシナリオの全てのアイテム/スキルと被らないのは無理だよね?

750以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 00:21:13 ID:jW9.e/m6
逆に名前ぐらい被ってて困るか?
シナリオ内の重要なものなら所持判定でやるだろうし

751以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 00:30:30 ID:aJN32heY
アイテム名やスキル名を検索できたら、と思うことはあるな
「あれ、あのスキルってどこのだっけ?」ってときとか
フォルダ内で検索かけても、ファイル名は『Skill1.wid』とかだから出てこないし

752以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 00:40:14 ID:aU7Kow82
cwxeditor便利だよ。ver1.50にも対応したconsearchとして使ってる>751

753以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 00:42:27 ID:X64.naDI
>>745
最近は割と適当で性格や職業書いて番号振った表をもとに
Webサイコロ何回か振って全体の傾向を決めてる
あとサイコロ関係ないけど時々ツイッターの診断メーカーから
適当な性格診断とか見繕って思いついた名前入れてみたりとかもする

PCのランダム作成ができるようになる前は
新規キャラ作成時の特性表を十字に四分割して考えて
1d4でどこの特性取るか決めて〜とか面倒なことをやっていたんだけどね

754以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 00:51:52 ID:aJN32heY
>>752
おお、こういうのもあったのか
ありがとう

755以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 01:00:40 ID:x/lPTdSQ
静止画実況来てるな

756以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 01:18:09 ID:lb9Rxlmc
>>749
知ってる範囲でかぶらなきゃいいやくらいでやってる
知っててもいいやって被せることもある

757以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 01:50:54 ID:x7zzejeI
気弾ちゃんでシナ作りたい…
気に入り過ぎた…

758以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 02:26:34 ID:UsIrQBAA
>>756
名前は基本6文字までしか駄目だからね
組み合わせは無限大とはいえ、流石に15年もやってたら、ネタ被りもするよなぁ。もう割り切るしかないね

ところで、風車の背景画像を探してるんだけど、何処かにないかな?
シナリオに使おうと思ってるんだが、見つからなくて困ってる

759以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 02:30:09 ID:x7zzejeI
    ∧,_∧
    ( ´・ω・`)   
   /    \     
   レ'\  γ∩ミ.
      > ⊂:: ::⊃ ブンブン
.     /  乂∪彡

    ΩΩΩΩΩΩ

760以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 02:33:16 ID:ZV1Sqimg
>>758
バルドラさんとこにあったよ

761以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 04:55:50 ID:dyz2760.
VIPの実況&リプレイパーティーにエルフって何人くらいいるんだろう?
集めたら1パーティーくらいできるかな?
めっちゃ華やかな一行が

762以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 08:05:45 ID:oNSB/vkc
思えばトールキンやガイギャックスの時代のエルフは肉体的にも人間を超越した超人だったけど、
トレボー&ワードナ、そして末弥さんが現在の華奢で可憐なイメージを日本人に植えつけただよね
お三方の功績は大きい。そしてロバ耳のイメージを根付かせた出渕っちゃんの罪も大きいw

763以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 08:11:09 ID:1Be5ZsA6
>>740
無理じゃないけどLynaタンや愛護は多分やる気ないだろう
ASK神はおkって言うかもだけど、そういう根本に位置するモノはバランス調整が難しいし
基本、カードワースはバージョンが上がる度に冒険者は弱体化されることの方が多かったし

個人的には裕福・貧乏は財布の管理がああなった時点で
能力調整入っても良い気はするけど

764以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 09:49:57 ID:x/lPTdSQ
>>761
宿晒しWikiを「エルフ」でサイト内検索すると、5パーティくらい出てくるので
記載されてないパーティが後1つ2つあるとすれば、1パーティなら組めるっぽいかな?

765以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 10:00:08 ID:zTahDPFE
記載されてないパーティーというと
寺生まれの人が明記されてないけどエルフっぽいよな
耳長いし年齢不詳っぽいし

766以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 10:18:33 ID:zTahDPFE
ああ、ユーリさん御一行もWikiにはいないのか?
エルフが二人いる

767以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 14:07:51 ID:yHNkGIfM
杖の行方っていうシナを今更プレイしたんだが、嘘つくの楽しすぎワロタ
大なり小なり外道プレイしてるからいつか刺されそうだわwww

768以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 15:27:33 ID:x7zzejeI
外道の選択というカナン様虐めスピンオフの電波を受信した

769以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 15:34:52 ID:YcLP3rx6
DQ3のあれ以前にゲームブックで酷い目に遭いまくったので、エルフは嫌いだw

770以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 15:36:38 ID:ftBandho
>>768
高レベルPCがディマデュオの眠りの雲に耐えて袋叩きにし、
村人も脅して村のもの全てを奪い取った挙句、
カナン様もボコボコにして装備も技能も全て奪取し、
ついでにミューゼル卿を祠に閉じ込めておくシナリオですね、超外道

771以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 15:41:01 ID:8ph.kDAg
どこら辺が選択なんだそれは

772以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 15:47:10 ID:YcLP3rx6
うーーーん
シナリオを選ぶところ、とか?

773以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 15:52:30 ID:yHNkGIfM
>>770
選択なんてどうだっていい!!
なんという素晴らしい外道シナリオ!!マイナスクーポン付いたらまさに完璧(個人的に)

774以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 16:03:06 ID:mirEvWTE
>>766
どうにもこうにも実況進められないというのもあって
そっちにまで手が回らんのですw

775以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 16:07:24 ID:x/lPTdSQ
「悪党は悩んだりしない、迷うだけだ(金品を巻き上げてから殺すか、殺してから家捜しするか)」

ということですね>外道の選択

776以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 16:24:22 ID:lS9sA1LY
>>765
Wiki編集しようとすると、頭の中が真っ白になるもので…

777以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 17:06:43 ID:x7zzejeI
>>771
二ア カナン王(笑)を亡き者とする
    特別に奴隷にしてあげる

二ア ディマデュオ及びグルの村人を殺す
    ディマデュオを賢者の塔に売り、村人を殺す
    めんどくさいから殺す

二ア ミューゼル卿の家に強盗へ行く
    土下座するまで報酬を釣り上げる
    めんどくさいから殺す

778以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 17:32:41 ID:yHNkGIfM
>>777
そういうカオスな選択肢豊富なシナリオ
喉からカナン様の手が出るほどほしい

779以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 17:52:55 ID:itIQwoso
>特別に奴隷にしてあげる
→カナン王を召喚獣としてゲット

780以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 18:02:56 ID:aXsq/a/M
ニア ろけっとらんちゃでカナナン村爆破

ニア ろけっとらんちゃでディマデュオごとカナン王爆破

ニア ろけっとらんちゃでミューゼル卿爆破

781以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 18:08:47 ID:x/lPTdSQ
>>776
細かいキャラ設定とかは気が向いた時に書くことにして
実況時にポンとURL貼るだけでキャラ説明出来る、ってくらいを目安に
所持カードとか役割とか、どんな基準でスキル買ってますよとか
そんな程度でも良いんじゃないかなーとか言ってみたり

782以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 18:33:17 ID:lS9sA1LY
>>781
んー、ちょっと違う
書く内容じゃなくって編集ができないんだ
自分でスタイルシートとか組めるのに、
何故かWiki編集見てもさっぱり理解できないという謎の症状が…

ホント謎

783以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 18:46:38 ID:x7zzejeI
>>782
・・・もしかして、日常生活でも似たような事起こる?

784以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 18:59:28 ID:lS9sA1LY
>>783
日常では特にないけど、あれかな
やや睡眠障害気味で常に寝不足状態なのも関係してるのかも?
テレビで寝不足だと脳みそがビール二缶位のんだ酩酊状態とか言ってたし

今ちょっとWiki見たらなんとなくいけそうな気がした
今日はしないけど

785以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 19:02:27 ID:x7zzejeI
>>784
特定の行動をする時に頭がホワイトアウトするのは脳関連の病で起こる事がある。
日常生活で問題が起きる前に頭を休ませるんだ。

786以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 19:08:20 ID:DFfrV722
火晶石のつくり方は秘術らしいけど
魔法使いならみんな知ってるレベルなのか
それとも企業秘密なのか
そもそもどういう人たちが作ってるのか疑問が尽きない

787以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 19:13:40 ID:n3Qzsmrg
1つ10万円レベルの高級な消耗品だし、
よほど優れた術士じゃないと作れないんじゃないかな

788以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 19:14:11 ID:ZV1Sqimg
魔法使いみんなが知っていたらもっと安く売ってるはず
と思ったけど材料或いは魔法使いの絶対数が需要より少ないってことも有り得るか

789以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 19:14:47 ID:pWdmPViY
精霊を水晶に封印するってのは精霊術師や精霊宮的にどうなんだ?

790以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 19:18:12 ID:KIIHD5wA
>>789
精霊さんサイドの同意があれば問題ないんじゃないの

791以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 19:18:56 ID:CIS/9b8.
火晶石って魔術師じゃなくて精霊術師が作ってるイメージがある

792以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 19:20:17 ID:x7zzejeI
A「お!火の呪文を石に閉じ込める事に成功したぞ!」
B「しかも結構簡単じゃねーか!大量生産出来るぞコレは!」

火晶石が冒険者の間で大人気!

A「…製造方法は黙っておこうぜ」
B「ああ、簡単に作れてしかも高値で売れる」

「「へっへっへっへ」」

793以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 19:21:40 ID:XBDnk.jw
>>785
わかった、ありがとう
今日はもう寝るー

でも、その前に

ゾンビが出るというので神聖技能用意して行ったら
ブードゥー・ゾンビだったので効きませんでした

という受信電波を置いていく

794以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 19:24:33 ID:x/lPTdSQ
>>788
製法は知られているけど難易度が高い、魔術と精霊術の両方に習熟してないとダメ、てのもあるかも

795sage:2013/06/05(水) 19:32:41 ID:1TIdrHXE
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4250718.jpg
ちょっと質問なんですが、背景の注視点の位置取りは
上図AとBどっちがしっくりきますかね。
Aの赤はカードで画面が隠れることを前提に
フレームを決めて対角線の交わる箇所を注視点に設定した場合。
Bの黄はゲームの画面全体をフレームとした場合。
画面内画面で背景だす場合ならBの方が自然だけど
普通よく見る背景はAな気もするし、どういうのがベーシックというか
素材として使いやすいでしょうか

796以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 19:38:41 ID:n3Qzsmrg
俺の好みではBかなあ

797以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 19:41:11 ID:CIS/9b8.
ぱっと見Bの方が見やすく感じたな
カード配置を考えるとBの方がいろいろ出来そうな気がするし

798以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 19:42:15 ID:x7zzejeI
>>793
しっかり休むんだぞー

>>795
A派。というかcardwirth画面の中心点からそれほど離れなければ気にならない。
でもパーティ隠蔽中はBの方が助かるし、どっちかというとケースバイケース

799以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 19:42:25 ID:itIQwoso
光晶石
秘術により、光の精霊を封印した水晶。
衝撃を与えると激しい閃光と共に周囲の精神状態を正常に戻す。

>>795
意識したことなかったけど、B…かな?

800以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 19:43:04 ID:3TEJq4Qg
Bのほうが落ち着く。
Aは広い風景を見渡したって感じの視点だなあ

801以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 19:47:19 ID:ZV1Sqimg
俺も使いやすさならBかな

802以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 19:48:48 ID:n3Qzsmrg
迷ったらちょっと大きめに作って切り取って好みで使うとか

803以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 20:52:48 ID:3TEJq4Qg
便乗してみる。
長物の武器アイテムは全部はいってたほうがいい?
頭〜柄ぐらいまでがいい?

804以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 21:04:55 ID:aXsq/a/M
>>803
個人的に武器系は全体像入ってるとスッキリする

805以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 21:29:32 ID:yLB5369w
>>795
これがまっすぐの通路ならBかなぁ。
上へつづく真っ直ぐな階段ならAでもいいし、背景のアイレベルとパースによると思う
CardWirthはボタンの配置の仕方も自由だから、PTメンバーカードにかぶるかどうか以外はあんまり気にしたことないな……

806以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 21:36:47 ID:itIQwoso
>>803
アイテムなら全部入ってた方がいいかな
技能だと場合によるけど

807以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 21:37:55 ID:9CvxAseY
>>795
なんの解決にもならんワガママを言うようだが、
会話イベントがほとんどない探索シナリオの背景としてならA
会話がガッツリ乗るイベント背景としてならBかな

同じダンジョン内の背景として複数枚作られるならAで欲しい感じ

808以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 21:44:43 ID:ZV1Sqimg
>>803
カード絵の話だったら、スキル絵作るときに合成によるアレンジがしやすいので全体あった方がいいな

809以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 21:51:44 ID:itIQwoso
流れぶった切って感想を書いてスマソ

昨日と今日とプレイした「北風も太陽も」が面白かった
雰囲気やキャラがいいし、やりごたえもあって、
昨日寝る前にやってたらあっという間に深夜になってた(ので中断して今日に持ち越した)
雰囲気良すぎて、このままシナリオ終えたくねぇ…と思った
あと今アイス食べたい

810以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 22:09:16 ID:ZV1Sqimg
>>809
感想乙
未プレイだけどおいしそうなシナリオなのかな
ちょっと落としてくるわ

そして便乗して俺も感想
行き当たり飛蝗リレーを一気にやったけど話でかくなりすぎワロタ
とりあえず宝玉怖すぎ
あと前の話の設定が思わぬ形で絡んでくるのはリレーの醍醐味だと感じた

811以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 22:40:34 ID:UsIrQBAA
>>760
亀になってしまったがレスサンクス!
いい感じの素材が見つかったおかげでシナ作成も捗るぜ

「北風と太陽」いいよなぁ
魅力的なキャラがたくさん出てくるが、地下のあいつが一番印象深い
ああいうギャクとシリアスが混在してるキャラは扱いが難しいのに上手く表現できてて感動した。

812以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 23:04:20 ID:x7zzejeI
北風と太陽、アリとキリギリス、うさぎと亀、酸っぱいブドウ…

寓話スキルとか作ってみようかしら

813以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 23:30:54 ID:mirEvWTE
>>799
スタングレネード的な使い方で同じ名前のアイテムが出てくるシナリオを知っている

814以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 23:46:58 ID:n199rorU
火晶石の影響で火薬の扱いが難しくなってる気がする

815以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/05(水) 23:57:41 ID:aJN32heY
>>812
期待

寓話スキルといえば、十三魔女とか尽きぬ語りとかのスキルって、
どんな設定のキャラに使わせれば似合うんだろう

816以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 00:20:55 ID:uEysriQM
とりあえず筋肉モリモリのガチムチ男に似合うスキルが一つあるな

は、置いといてアラブの流星とか思いっきり褐色魔法使いとかに似合うし
渦潮は海に縁有りそうな奴
音楽系はそのまんま音楽家な奴(俺ん中じゃ子供相手にしてる紙芝居のおっちゃんとかも有り)
に似合うし、まぁ結局は手前の気の持ちようってやつよ

817以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 00:26:18 ID:19LcWivE
本の妖精という設定のキャラ
グラはピクシーでもケットシーでも

818以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 00:34:45 ID:vxYuFnMM
童話に出てきそうな獣人魔法使いに持たせてた

819以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 01:11:49 ID:NuqVhzAc
そういやお前らクリア時に済印を付けずに終了できるシナリオって済印付ける?
俺は経験値が欲しいのとどうせ再度プレイするような手間かけないなと思って大体済印付けて終わりにしてるんだが

820以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 01:16:06 ID:vxYuFnMM
報酬もらえない場合は余程短いシナリオでない限りつける
報酬もらえる場合はつけない

821以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 01:30:19 ID:VX4b9j7I
何となく済み印付けないとすっきりしないので、付ける

822以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 01:53:55 ID:MBeLBDrU
済マークがズラズラ並ぶ光景を見るのが楽しいので付ける

823以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 01:59:27 ID:xEpQktmw
同じシナリオ再プレイするなら新宿行っちゃうから必ず付ける派

824以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 02:41:47 ID:lBJSy75k
一度プレイした後シナリオフォルダから抜いてUSBに移行&保存してるから、済み印自体を気にしない

825以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 07:07:03 ID:Kq3eiYtE
済み印ないと落ち着かない。
クリアしたのに!くりあしたのに!!

826以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 07:54:23 ID:TNEiGd3I
済みにしないとクーポンつかず続編できないこともあるからつける

827以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 08:45:57 ID:Kq3eiYtE
今街シナ作ってるんだが、スキルの値段は良いとして
アイテムの値段設定にくっそ悩むんだが

何か良い基準はないものだろうか

828以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 10:20:17 ID:kpK1hqks
>>827
消耗品ならリューン基準かなあ…
でも報酬と照らし合わせると、リューン基準(の傷薬とか)って結構高い気もするけど

829以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 10:27:19 ID:kpK1hqks
ああ、リューンて言うかASKシナ基準かな?
いくつか消耗品登場してるので

830以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 10:37:42 ID:NuqVhzAc
傷薬が300は微妙に高いよなぁ
200くらいが適正な気がする

831以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 11:32:50 ID:Kq3eiYtE
武器店なんすよ

うーんマジでどうしよう。強い武器は3万とかにしちまうか

832以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 11:44:51 ID:95JO.mdA
>>831
武器だったら、俺の場合だと
回数制限なしの武器なら2000sp、回数制限つきなら1000sp、ってところかな

833以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 11:58:41 ID:iFN770fQ
他の武器売ってるようなシナリオを参考にするとか>価格設定

834以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 12:36:20 ID:U3X2SQF2
武器売りだと最近のじゃVIPのイルマの店とかは
店でリサイクルを再充填可能で2000ぐらいだったか

835以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 13:54:35 ID:kd7eiYVw
済み印つける派が多いんだなー
自分はクーポンもらえるなら済み印つけない派だ
CWはクロスオーバーとかあるからクーポンは必ず欲しい
逆に気に入ったシナとか会話を楽しむ系のやつは
何週かするから済み印は極力つけたくない
ユーティリティでちまちまいじるのも面倒だし

836以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 14:19:56 ID:lKdQR78Y
やったシナとやってないシナが一発でわかるから済印付ける派だな

837以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 16:17:36 ID:Jmcn/54k
参考程度に >価格設定
「夕日の鉄激」なら標準品が100~200sp、高品質が500sp付近。
「異端なる魔剣の入手法」では魔剣が2000~2500sp程度。
「深淵の武具店」では異郷武器が1500sp前後、伝説級武器が10000sp前後。

永久武器はゲームバランス的にはかなり強力なので、だいぶ高めでも問題ないと思う
個人的には普通の性能で2000~3000sp、強めので10000sp超えぐらいが丁度いい

838以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 16:24:54 ID:u4MHzTZ.
>>835
クーポンがつくなら済み印つけないな。

ユーテリテーでいじるのが面倒だから、済み印外すシナリオ作っちまったぜw
(1つの宿に多くのパーティを抱えているから)
あとはメレンダ街の計算尺で…

839以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 17:06:59 ID:P3qcfU0U
自民党 「児ポ法改正が終わったら次は殺人や自殺に関する表現の法規制をすすめていく」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370500258/

困るのは喪スレの連中だけと思ってたらこっちにも火がついがでござるorz

840以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 17:07:44 ID:P3qcfU0U
ついがじゃない、付いただね

841以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 17:14:53 ID:mpDUate6
児ポ法だけでこっちも十分困れたと思うけどね

842以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 17:24:20 ID:Kq3eiYtE
価格設定の相談に乗ってくれた人ありがとう!
大分参考になりました

843以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 17:41:23 ID:MxYLz2o2
済印の話見てて思ったけど、遊んだシナリオを全部保存しとく人多い?
自分は店と特別気に入ったもの以外は基本削除する派
それでも結構な重さになってる

844以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 17:53:55 ID:nsoIE7ck
全部保存しとく派
使うPTによって合うシナリオ合わないシナリオがあるし
滅多な事でもない限り削除しない

845以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 18:01:07 ID:VX4b9j7I
シナリオフォルダ外のUSBとか外部データで保存してる

846以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 18:01:10 ID:uEysriQM
初代のマシンはHDD1GBだったからそりゃ削除しまくってたけど
出戻った今はシナリオの絶対数が少ないし
現在4代目のマシンはHDD2TB有るから一々削除なんてめんどくさい事しない

847以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 18:01:31 ID:MBeLBDrU
よっぽど何かがある訳でも無い限り基本保存
おかげさまで今年に入って5GB突破しやがったぜ・・・

848以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 18:01:34 ID:9wLEVHYc
基本は保存派
階段登っていったら最後に対象消去されたシナリオがあったけど
それはさすがに削除した

849以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 18:15:51 ID:u4MHzTZ.
>>843
削除した後、結局気になって再度DLなんてこともあるので
できるだけ残してる。

850以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 18:17:18 ID:u4MHzTZ.
>>841
ジポが通るとヴィーナスの誕生(ヴィーナス0歳だし)もアウト。
美術館戦争の始まりである。

851以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 18:19:36 ID:y0ZFswOg
>>848
> 階段登っていったら最後に対象消去されたシナリオ

「風の楽園」かw

852以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 18:26:22 ID:dguEfYCU
>>809
俺も一昨日と昨日でプレイしてたw リューンになかなか帰りたくなくなるシナリオだったな。ほとんど戦闘しないでクリアすることも可能だったしw

853以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 18:28:27 ID:aNnuFeXQ
消しはしないが圧縮しなおして別のフォルダに送る
残しておくと張り紙の検索性が悪くなるから

854以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 18:29:37 ID:dguEfYCU
>>839
嫌儲じゃないか…児ポに関しては今回も通りそうにないし、それに自民党へも働きかけていく動きが生まれてるから、今回通らないなら楽観視していいんじゃないかね。
それにスレタイの内容は山田議員が言っているだけじゃないかね。この問題をなんとかするために尽力しているのは分かるけど、そのまま受け取らないほうが良いよ。

855以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 18:30:57 ID:aNnuFeXQ
どうでもいいけどここでやることか?

856以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 18:33:56 ID:3jdISztE
特にお気に入りのやつだけフォルダに入れたまま
それ以外はDropboxとか別フォルダかなー。
Cab圧縮にしなおしたりしてコピペだけで遊べるようにしてる

857以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 18:43:46 ID:BsFKpG1c
>>851
なんか容量軽いと思ったら…ってシナだったなw

858以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 18:51:40 ID:BvluojwQ
風の楽園、DL出来なかったぜ…逆に気になるwww

長年デバグ宿でしてきたせいで通常宿に戻れない…
済み印とか気にしなくてもいいし…

859以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 18:53:47 ID:3jdISztE
風の楽園はやらなくていいぞwww
普通に途中で進行不可能になってて対象消去くらうようになってるシナだからw

860以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 18:55:58 ID:dguEfYCU
風の楽園www
>>843
消した記憶が余りないな
圧縮も面倒なのでしてない…CABファイルはなぜか展開してしまう
>>855
こんなところまであの話題を見ることになったので一言くらいは言っておきたかった、今は反省している。

861以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 19:23:30 ID:vu0Whu7o
>>843
展開が死ぬほど面白くないとか
完全にシナリオ内に不備があって自力で修正不可能というのはさすがに削除だが
それ以外は全部保存かな

よほどのものじゃない限りはシナリオに愛着がわくから
まあほとんど保存対象なんだけどもw

862以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 19:44:04 ID:iFN770fQ
まあ騒いでおかないと、忘れた時に通そうとする連中が居る、ってんだから嫌な世の中よな

リアルに英雄な冒険者が欲しいなぁ、と思ってそれだと逆に
隕石とか呼べる悪の魔術師もリアルで居るわけだよなぁと思い直したw

863以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 19:47:59 ID:8DMtYynM
禁書所持疑惑をかけられてPTの魔術師が捕まるシナリオとかどうだろう
と思ったけど実際高レベルだと禁書の一つ二つは持ってそうだな

864以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 19:49:54 ID:2BF0Tbkk
実際死ぬほどつまらないシナリオって殆どない気がする

865以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 19:52:55 ID:9wLEVHYc
シナリオの話なんだけど
PTを新しく作ったり新規で宿作成したりしたときに
必ずと言っていいほどプレイするシナリオって何がある?(店町シナリオ以外で)
表でもVIPでも

866以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 19:57:14 ID:2BF0Tbkk
スネークハント

867以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 20:04:34 ID:aNnuFeXQ
鳥歌妖姫ゴブ洞の黄金ルート

868以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 20:10:21 ID:2EzfVyi2
>>827
消耗品の場合、「(同じ効果の技能カードの売却値)×(使用回数)」が原則。
ただし、Lv比の値は能力6、技能Lvと同Lvの冒険者が使用した値と同じ直接入力値に直す。
(計算には古山シウさんのダメージ計算機を使うと便利)
例えば、光弾の書は魔法の矢と考えて、価格300sp、効果全10+魔6。

永続武器の場合、(Ask側に明確な基準が無いが)、効果はアクションカード「攻撃」+αに抑えるのがベター。
レアカードならある程度強くても許されるとは思う(cf:カナンシリーズ)けど、
店売りなら原則アクションカードよりちょっと強い程度に抑えるべき。

付加効果がアクションカードより何段階強いのかを考えて、その段階に応じて+300spとかで値段を設定すると良さそう。
 (+1段階)適性互換、+追加ダメ直3、命中+1、遠距離攻撃、暗殺
 (+2段階)+Lv比1、使用時カード交換
 (+4段階)魔法的物理属性、使用時技能1枚配布
 ・連続使用不可能(1回使用するとインターバルがXラウンド必要)(-X段階)
 ・準備が必要(再使用までにX回使用してチャージが必要)(-2X段階)
みたいな感じ。(上の例はあくまで個人的かつ簡易的な目安だけど)
これで原則、5段階以上の武器の店売りは避けた方が良い。

どうあがいても永続武器アイテムはバランス崩壊なので、販売するなら覚悟しておくこと。
店シナリオを作る際、アイテムに限らず迷ったら弱い方で調整するべきで、
少し物足りないと感じるくらいの効果が適性値だと追記しておきますよ。

869以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 20:17:49 ID:Kq3eiYtE
ツケを払え
サクッとレベル上がるから

870以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 20:19:34 ID:3jdISztE
販売するのに覚悟はいらないんじゃない?
実際に崩壊するなら使う人が使って使わない人は使わないだけでしょ
カナンの魔剣とか賢者の杖とかも最初期に手に入るわりに十分ぶっ壊れだけど使わなければ問題ないし

一方俺は混乱で自爆とかをするように状態異常判定を入れた

871以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 20:30:26 ID:vxYuFnMM
「必ずと言っていいほど」となると性格診断くらいかな
メインPT作成時はAskシナとかフローラの黒い森とかいろいろあるけど

872以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 20:32:02 ID:Kq3eiYtE
>>868
消耗品も永続品も両方作っとります。
論理的な効果設定原理ありがとうございます。

今の所バランスブレイカーっぽい物は少ないように見えるかな。
強い武器は何らかのマイナス設定かけてるのが功を成してると思う。

873以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 20:34:56 ID:kpK1hqks
必ずでもないけど、美女が野獣は結構やってる

874以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 20:36:09 ID:MxYLz2o2
843だけど保存派ばっかりなのかー意外だ
マシン的には残しても問題ないけど再プレイしないなと思ったら消しちゃう
全保存派が多いんだったら>>265辺りからの流れもちょっと頷ける

875以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 20:38:30 ID:XJRzvnYQ
カードワースのシナリオは消えやすいイメージだから
旧ギルドとかInfoseekとかあったし
きっと今後遊ばないとわかってても二度と手に入らないかと思うと惜しくなるふしぎ

876以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 20:40:12 ID:3jdISztE
消えたら嫌だなーってのもあるしもったいない根性が出るわ
かといってもHDDがケチる程でもないから気づいたら〇〇GBとかに膨らんでるのをみて満悦するから容量も一切気にしないし

毎回必ずってほど新宿作らないけど
劇団カンタペルメとかふと思い立ったらやるかなー
殆ど街シナかもしれないけど冒険者の宿でもだらだら動けるからやるかも

877以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 20:40:22 ID:nsoIE7ck
「眠りの森」は必ずプレイしている
あとはやっぱりaskシナ

>>874
俺の場合は宿の量が多いし気が向いたら新しい宿を作ってるから
消すに消せないってところもあるな

878以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 20:40:27 ID:Kq3eiYtE
全部保存派だなぁ。いつ手に入らなくなるか分からんし。
CAB化して軽量化を施してはいるけど。

879以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 20:43:05 ID:iFN770fQ
まあ歴史があるぶん、古いサイトが消えて、あのシナリオがダウンロードできなくなっちゃった!
って経験を重ねてるわけで、一旦落としたら取っておきたいってのはもう本能かもw

>>865
性格診断、目玉焼き、無礼講!ということで、美女が野獣……
キャラの傾向を判定してくれるシナリオは、最初にやることが多いって感が

880以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 21:17:35 ID:P3qcfU0U
>>854
>児ポに関しては今回も通りそうにないし
マジだったらソースくれ

881以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 21:26:53 ID:vxYuFnMM
何か作りたい欲はあるのに作成中のシナリオを作る気がおきない
イメージが曖昧なまま見切り発車したせいか詰まってしまった感がある

882以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 21:32:20 ID:M5Jijfyg
あるあるwww

883以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 21:35:27 ID:3jdISztE
出、出た〜wwww順次思いつくまま好き勝手に拡張していって途中でだれ奴〜wwww


私です(^o^)

884以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 21:38:33 ID:Kq3eiYtE
いいや俺だ!
ただの剣士の店が一つの街にまででかくなったぜ!


orz

885以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 21:40:00 ID:y0ZFswOg
>>827
あくまでプレイ専の人間の意見だけど、アイテム&スキルカードはある程度、効果がハッキリしてる方が使いやすいな
バランスを考えるなら、威力を低めに押さえるというのはわかるんだけどさ

たとえば、マジック・ザ・ギャザリングっていうカードゲームがあるじゃん
あれ、発売初期はぶっ壊れ性能のカードが多かったけど、それが面白かったって意見もあるし

なにが言いたいかっていうと、バランス気にしすぎて縮こまっちゃうのは、それはそれでつまらないってこと
ダメなカードだと思われれば、自然つかわれなくなるんだから、ある程度、適当でも良いと思う

886885:2013/06/06(木) 21:42:37 ID:y0ZFswOg
ごめん、値段の話だったな
上のレスはスルーして

887以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 21:43:42 ID:kpK1hqks
>>884
楽しみにしてるからな!

888以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 21:58:15 ID:2uT9963s
>>872
本気でバランスに気を配るならペナルティつけたからちょっとくらい強くてもいいよねって発想は危ないよ

889以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 22:07:26 ID:6NeyACZY
強いけど時々味方に攻撃、とか異様に命中低いとか
ペナルティ付きは基本使わないな

890以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 22:08:32 ID:3jdISztE
まあでも実際に強すぎるかはともかく性能はやっぱり良いほうが良いよね
人によってライン引きがあるからその人の許せる範囲ギリギリで高性能なものはお気に入りになるし

逆に強すぎたらいけないって思って過剰に弱くし過ぎると殆どの場合誰にも使われないという
強すぎる分には気に入れば使う人は使うし

891以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 22:21:53 ID:kpK1hqks
攻撃よりちょっと強い程度の武器なら、個人的にはそこそこの金払ってまで買う気がしない
強い武器なら、溜めこんだ金を大量につぎ込んでも買う価値があると思う

いろんな意見があるから難しいね

892以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 22:22:45 ID:MBeLBDrU
ちょっと話は逸れるけれど、毒とか混乱なんかも
使わない人は徹底的に使わないだろうし、
少しくらい強めに調整してもいいと思うな

893以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 22:24:27 ID:XJRzvnYQ
手札交換付きじゃないなら買わないな
スキルのほうが強いわけで、アイテムで手札が回らないと呼び込めない

894以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 22:25:24 ID:zARf2c2s
スキルもアイテムもみんなイメージ優先で威力や性能はあんまり考慮しない
壊れ性能だろうがゴミ性能だろうが気に入ったら使う

895以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 22:25:38 ID:nsoIE7ck
魔法的物理・必中属性・全属性麻痺・全体攻撃とか
無茶苦茶な性能でもない限り好きな物を作ればいいんじゃないかなと思う

896以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 22:30:29 ID:Kq3eiYtE
>>885-886
いやいやとんでもない、値段と能力のバランスだからそういう意見も嬉しい
>>888-895
ふむ…中々に意見が分かれてるね…
ペナルティ=バランス調整というのも危険かもね確かに。≒ぐらいに考えとく。
うーん、性能の尖がり具合はそこそこ自身あるから欲しい人は欲しくなると思うが…

ただどれもプレイヤー側の貴重な意見だから本当に参考になる。ありがとう!

バランスはぶっ壊れ性能じゃなければ良いかもしれんな。
まあ実際テストで一通りの装備をウチの宿の連中に持たせてみても
劇的に冒険は楽になってないし。そっから微調整は繰り返してるが。

いやぁ、ちょっとした質問のつもりが、皆のワースプレイスタイルの多彩さまで垣間見えて
予想以上に実り多いレスが貰えたわ。

>>887
ありがとう!
いい加減発表したいし一気に追い込みかけるわ

897以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 22:32:29 ID:Q1XFrvlo
武器シナと聞いて wktk

898以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 22:44:43 ID:95JO.mdA
>>892
確かに、使わない人は使わないだろうけど使う人は結構重宝すると思うし、
強めにすると結構えげつなくなるよ
混乱カードは補正がなければ回避抵抗不能になるから、成功率の低い攻撃との組み合わせが脅威になるし、
中毒は蓄積すればするほど治りにくく、威力が上昇するし、
使われないから強め、はちょっと危ないかもしれない

899以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 22:49:10 ID:3jdISztE
使われないから強めでもいいんじゃなくて
需要が少ないから長所の一点として強めにする、が正解じゃないか

そもそも使われない時点でバランス崩壊よりも大問題なのにw

900以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 22:52:07 ID:TNEiGd3I
バランス崩壊常連作者として記憶されるような状態にならなければ
とりあえず手に取るくらいはしてもらえるだろうし
自分なら使うかな、程度の調整でいいと思うぜ

901以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 22:55:42 ID:uEysriQM
最終的にはバランスなんてプレーヤーと作者次第でしかないからな
まぁバランスのとれた戦闘シナリオで使ってほしいならちゃんと考えるべき所ではあるけど

902以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 22:58:13 ID:xJrVR0Jg
    _ _
   ( ゚∀゚ )  キーレ以外意味ないよ
   し  J
   |   |   
   し ⌒J

903以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 22:58:47 ID:8DMtYynM
ペナルティあるけど強いアイテムや技能は調整が難しいね
敵全体に抵抗属性Lv比5ダメージ+使用者に最大値ダメージの知力適性魔法だったらLv7で平気かな

904以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 23:01:19 ID:3jdISztE
格ゲーフリーゲームのMUGENとかもそうだけど
結局カスタム性が高いゲームはプレイヤー側でバランス調整してくしかないからなぁ
ある程度の方針みたいなものは決められても
一定のコミュニティで管理者を置いてゴールデンルールでもしかないかぎりはどこまでもケースバイケースだもんね
その人が想定する俺のCardWirth論と周りの反応をすりあわせてくしかないわな

905以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 23:07:52 ID:U3X2SQF2
その辺はベースデータがあるTRPGよりも難しいからね
それでも崩壊って中々しないのが面白いところ

906以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 23:19:24 ID:rZoPkFPM
ちょっとぐらい使いにくくてもイメージ優先だったりカード絵で選んだりだなあ
それが活躍する場面が来ると心躍る。

907以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/06(木) 23:53:19 ID:Q088elBE
意外と崩壊気味の技でも敵の数とか質とかエンカウントが崩壊気味のシナリオに当たると重宝する

908以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 00:29:16 ID:AtgocRMs
>>907
完全なバランス崩壊アイテムを使うほどではないけれどちょっと辛いときなんかは
ロールプレイの楽しみを崩さずに楽できるやや崩壊気味スキルは重宝する

909以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 01:01:59 ID:d7HGh5o6
トラップ男爵と新月の塔で心がささくれ立ったので
季節はずれだけどクリスマスのミントキャンディのやった。ほっこりした。

910以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 01:05:21 ID:40lctMn6
ろけっとらんちゃはなんだかんだ緊急回避手段としては優秀なんだよな
カナン様に使うのが有名になりすぎたが、元々出てくる奇塊だってビホが結構強いし
問題なのはRPだ

911以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 01:06:49 ID:rfxM66qc
RP…ろけっとぱんち?

912以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 01:08:11 ID:d7HGh5o6
RP>「こんなこともあろうかと」「そのときふしぎなことがおこった」
好きなほうで

913以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 01:10:25 ID:Jh1HSkkg
ルーンが使い方を教えてくれた(左手の甲を発光させながら)

914以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 01:15:59 ID:7LpHjU02
RP>「説明書を読んだのよ!」

915以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 01:17:22 ID:eiAiAlU2
>>910
そもそも数が少ないからなのか
「前後逆向きにぶっ放す」ギャグがなかなか出てこないのが個人的には…

916以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 01:30:06 ID:JbK9QnRI
マハガス「娘を取り戻したければ、俺に協力しろ。OK?」
デュソー「OK!(ドゴォォォン)」

>>914
こうですか?わかりません!

917以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 03:19:09 ID:IEqL8/ls
RockでPopなカナン様?

918以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 08:19:18 ID:JgmIG5D6
カナン「来いよ猿ども!ロケットランチャーなんて捨ててかかってこい!」

919以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 09:18:23 ID:xHlLejjY
野郎ぉぉぉぉぉ!ぶっ殺してやらぁぁぁぁっ!!(6人で聖水大量投擲)

920以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 09:21:47 ID:.NnKNhHQ
カナンは男性、190cm、歳は老人、筋肉モリモリマッチョマンの変態だ

921以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 11:41:10 ID:MoJ5oJIw
>>865
Askフルコース
ド田舎の冒険者たち
無礼講
美女が野獣

922以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 11:58:20 ID:G9fEa.tk
なにこのカナンドー

923以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 12:40:47 ID:IEqL8/ls
カナーン怒りの魔剣利用

924以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 12:46:33 ID:LXMUisus
ASKシナリオは面倒なのが多いから出来ればやりたくないが、
アイテムやスキルや重要な称号が手に入るからやらざるを得ない
特にゴブ洞・家宝・奇塊・賢者あたり
あと経験値稼ぎで鳥歌と教会も

925以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 13:12:52 ID:MoJ5oJIw
Askのはサクッと終わるから、むしろ好んでやってるかも…
ゴブと豚は特にやってる。

教会と遺跡はめんどいかな。旧沼は忘れ物をすると泣く。
賢者の選択は準備ばっちりにして「これがラスボス」な雰囲気でやる。

926以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 13:18:05 ID:fCVcEQBQ
Askだとゴブは確実にやるとして豚とビホがそれなりゾンビがたまにってとこかなー

今気づいたんだが教会持ってねえorzなぜだ

927以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 13:35:23 ID:xHlLejjY
調査・解錠自動化とかに慣れてしまうとね・・・
見えざるもの〜の「もっと詳しく調査」はいらなかったと思うの
室内探索ものってどこに何があるか分からなければ総当りになってしまうから

旧沼はレベル低いうちに挑んで辞書を手に入れる
その前にアレトゥーザで実とキノコ買ってくけどな

928以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 13:50:26 ID:YvBHLZs6
Ask製は最短ルート覚えてれば美味しい
特に奇塊と鳥歌

929以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 14:36:28 ID:EqGlpBR.
絶対やるというと「鉱石集め」かな、金銭的な理由でw
その鉱石集めで役に立つので「聖夜の死神」もクリアして時計は必ず買けど、
やっぱり前日譚の「魂の色」もセットでやっちゃう。
あとは「魔女の依頼」、「祈りしもの」、「奈落への頽廃」、「桃源郷の恋人」、
それにカプができると「ヤマアラシの虚構話」と「キノコはこれから」も必ず
やっちゃうな

930以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 14:48:47 ID:thzTkcCQ
いつも、桃源郷の恋人とか「恋愛関係」に対応している場面を見ておきたくて適当にチーム内でペア作っちゃうけど
みんなはPTにいるカップルってどういう流れで両思いクーポンついたの?
私が知らないだけで、なんかほっといてもチーム内でいい感じになるシナリオとかあるの?

931以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 16:18:53 ID:FvyTqOKA
>>930
大抵は最初に適当に決めるけど
リーダーと参謀が仲がいいシナリオが時々あるのでそれでなんとなく恋仲な気がしてきて後からつけたこともある

932以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 16:47:41 ID:JgmIG5D6
そう言えば片思いとか両思いとかつけたことない
別につけてもいいんだけど、なんとなくつけない
恋愛絡みのシナリオをほとんどやってないせいかもしれない
「俺がお前でお前が俺で」はやったし面白かったけど、
他はほとんどやったことない

あと、シナリオの流れで勝手に仲良くなってたら、背景を想像してニヤニヤする感じかな

933以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 16:52:32 ID:.NnKNhHQ
もう手に入らなそうだが奇跡の夜にとか恋人2人指定で入るシナも幾つかあるから
そういうシナに連れてくのが似合いそうだと思った奴ら連れてって恋人クーポンもつける

クリスマス系のシナリオにその手のが多い気が

934以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 17:46:28 ID:d7HGh5o6
恋人か片思い2人と子供シナリオは結構な数があるからなるべく入れたい。
いい感じに和むシナも多いし。
恋人(片思いでも可)・親友シナの「あしたのこと」とかよかった。

ところで壊れ系バランスって
「埋もれた神殿」の「真・閃投刃」ぐらいのやつ?
(敵全員に攻撃・毒付与)

935以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 17:56:19 ID:buN/Rde.
パーティー内関係は、結成時は何も考えてないけど
プレイしているうちにシナ内でのおもしろい言動なんかを切っ掛けに
こいつらは親友になる、とか恋愛感情を持った、とか妄想し始める。

「桃源郷の恋人」が親友でやったらおもしろかったので、ノリで恋人同士にして
再突入したらいろいろ凹んだことがある。6人男だったんだ…

936以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 18:11:40 ID:xHlLejjY
真・閃投刃もやばいが、もうひとつの選択で入手できる刀も危険だ
Lv*3、精神*6で魔法的物理属性
時々自分がダメージ受けるが、抵抗できれば無傷な上、受けても10程度
あと発掘できる金の斧も「命中率-1の魔法の矢」という

937以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 18:43:07 ID:dbE/B2gY
食物素材見ては腹が減る日々

938以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 18:58:36 ID:IZtssE6U
「冒/険者の喧/嘩のさせ/方」ってシナの詳細わかりますか?
2月くらいに公開されたらしいのですが。

939以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 19:13:27 ID:JgmIG5D6
>>937
ああ・・・それにしても腹が減(ry

940以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 19:16:33 ID:1IDitjWk
『仲良し冒険者をケンカさせる方法』のこと?
去年のシナリオだけど、STARシステムのサンプルシナリオだよ

941以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 19:25:59 ID:IZtssE6U
>>940
それかな。ありがとう

942以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 19:39:24 ID:FvyTqOKA
>>940
あのシナリオ制作者向けなんだろうけど小ネタ詰め合わせとしても好きだわ

943以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 19:47:57 ID:JMx1vmf6
さああと少しで8時だ!と思ったけどまだ金曜だったでござる

944以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 19:53:54 ID:G9fEa.tk
毎回土曜と金曜間違える人がいるねwww

945以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 20:23:49 ID:AtgocRMs
知人に目玉焼きに何をかけるか聞いたらバターを塗ると言われた衝撃

946以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 20:36:44 ID:JgmIG5D6
>>945
「バターは焼く時に使うだろうが!」
デレレー!

947以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 20:39:03 ID:yMFf79J.
最初に敢えてカップリング決めずシナリオの具合で仲良くなっていく感じを楽しむのもまた乙なものよ……

948以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 20:43:37 ID:MoJ5oJIw
>>929
あの時計ってそんな使い道あったの?!
>>930
別の創作でカッポーだったキャラクターを作った時に両思いにしたよ。
なぜか、思いを寄せているほうがストーカーになってしまったが。

あとは、シナリオ内で偶然にもよく絡んでいたキャラ同士とか。

949以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 20:46:55 ID:MoJ5oJIw
>>934
暗器圏(全体攻撃+マヒ・無限)だな…
結構外れるけど

950以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 21:10:29 ID:M//5eH4M
>>943
もし、需要があるようだったら、土曜を待たずに立てちゃっても良いのよ

951以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 21:24:19 ID:EqGlpBR.
>>948
数ターン時間を経過させる効果があるので、
お金は体力回復技能と魔法の薬に注ぎ込んで
デバフは時計でやりすごす感じで。
最奥部は毒の罠はないしね

>>932
うちはだいたい最初からⅠカプはいるなあw
その他のメンバーや連れ込みNPCも、ちょっと
仲いい場面があるとニヤニヤ妄想してる

952以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 21:26:05 ID:k9NCzVtw
店シナリオのバランスは作者の自由に作ってくれればいいし、
(どうせ強すぎるのは使わないから)
プレーヤーも自分の許容範囲で自由にカードを選べばいいんだけど、
その俺バランスでシナリオ作るのだけはやめてほしいかな。
その折角のシナリオがクリアできなくなるから。
せめて「リューン装備じゃクリアできません」くらいの注意書きは欲しい。
(そしたら涙を飲んで削除する)

953以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 21:44:17 ID:s.puKrqU
若干話はそれるが、「リューン装備」でバランスとったとは度々書かれてたりするけど、装備の仕方でバランスは大きく変わるんだよね

バフをしっかりと整えて、全員「癒身の法」持ち、その他技能も充実にさせて予備知識なしでは分からない弱点も対策済みにして辛勝のバランスにするのか、
技能は各種一枚まで、そのシナリオで一切役に立たない技能も装備、バフもなしでも戦える程度のバランスにするので難易度は大きく変わるし

954以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 21:45:52 ID:MoJ5oJIw
>>951
ほぉ〜!

軽量版しか持ってなくて、丁度、
通常版落としなおす予定だったから役に立つよ。

955以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 21:51:09 ID:yMFf79J.
>>953
リューンスキル自体性能に差があるしねぇ
いっそ規格化でもしてくれればな

956以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 22:00:13 ID:uygRngxY
カナン様とかだと聖刻の守りを持っているかどうかで
対象レベルがガラリと変わるんだよね

957以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 22:02:00 ID:TCD9/5D6
結局リューン基準でやったところでリューン基準という名の俺バランスだからな
最低限リューンのスキルを駆使すれば何とかなる程度の目安でしかないわ

958以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 22:14:06 ID:AtgocRMs
リューン以外の技能を中心にするとあまりバフがそろわないことも多くて
ガチガチの戦闘シナリオだと毎回地獄を見てるな

959以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 22:35:00 ID:ruHkEQOA
「リューンに売っている技能から、今回のシナリオで有効なものを的確に集めた」
という基準でなら攻略可能でしたとかなると、そりゃもう難易度は並じゃないって話で

ちょっと前に出てたスキルやアイテムの性能の話でも出ていたけど
「ちょっとくらい強くてもおk」ってのは、それを突き詰めた話でもあるのかなと

960以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 22:39:25 ID:fCVcEQBQ
レベル7冒険者6人が全員にサラマンダー3枚積みとかやったらそれこそバランス崩壊モノだしな

961以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 22:53:39 ID:TCD9/5D6
スキルが強すぎるだけならシナリオが達成感なく攻略できるぐらいだからなー少し強いぐらいでもいい
逆にスキルに対してシナリオが難しすぎると攻略不能、PC消去、戦闘延滞となってプレイストレスがやばい

962以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 23:00:36 ID:d7HGh5o6
りどみの適性レベル信じでミエナイトモダチやったら再生と非実体のコンボで
まだまだ駆け出し、魔法の矢持たないパーティには手も足も出なかった

963以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 23:02:15 ID:AtgocRMs
長編のラスボスのバランス取りとかすごく大変そうだといつも思う
さすがに弱すぎると拍子抜けしそうだし
かといって強すぎると普通のCRPGと違ってレベル上げできないから積むし

964以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 23:04:34 ID:.NnKNhHQ
>>959
攻略を最初から知ってる作者とじゃ難易度の体感全く違うだろうな
パズルみたいなリドル入ってたりするダンジョンとか作者との経過時間の感覚5倍くらい違いそうだ

965以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 23:10:04 ID:1IDitjWk
>>964
「ヒントは出しすぎだと思うくらい出せ」は名言

966以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 23:16:12 ID:d7HGh5o6
そういやトラップ男爵のダンジョンの出口、
ヒントが抽象的すぎて
それっぽいところをしらみつぶしに当たってクリアしたっけ
クリア後もヒントの意味が一部しかわからなかった。

967以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 23:18:13 ID:IEqL8/ls
便利アイテムは課金にせよ

968以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 23:49:39 ID:S9lYB66g
とあるシナリオでリューン技能で攻略するための解説が
1.まず、全員に双狼牙を持たせます
だった時のことを思い出した

969以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/07(金) 23:57:57 ID:JbK9QnRI
某リプレイで双狼牙が猛威をふるってるのを見てスゲーと思った
それと同時に、賢者の杖互換のアイテムって巷にゴロゴロ転がってるけど
安易に配布するのは考えものだなーと感じたり

970以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/08(土) 00:06:36 ID:GkwdzIcI
チートとまで言う主張も存在してるな

個人的にはその効果で引くスキルの性能次第だし同様の物を配布するシナ自体多いから
さほどバランス崩してるアイテムだとも思わないが

971以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/08(土) 00:12:13 ID:pOujSfM.
体感だけどスキル配布アイテムの一つくらいはある前提の戦闘難易度が一番多い気がするわ

972以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/08(土) 00:17:29 ID:HmtE2Gf2
アクションカードなんて役に立たんし
防御見切りではジリ貧
精神無効でフェイントの意味がない
回避力が高いと渾身は使えない
スキルで戦えないとダレるだけ、バランスってのはアクションカードスカリで長引かせることじゃない

973以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/08(土) 00:21:48 ID:M6ioMX4c
防御見切りは暴露と組み合わせれば結構役に立つと思うけど?

974以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/08(土) 00:39:00 ID:207KIBF.
暴露はあまりスキル以外では出来ないでござる

975以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/08(土) 01:09:26 ID:oZa1l1VY
ワクワクしながら買ったんだから
そりゃタダの攻撃よりもスキルを使いたいよw

976以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/08(土) 01:41:11 ID:Ptygd0S2
アクションカードを活用できるようになってこそ一人前のワーシストよ

977以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/08(土) 01:52:14 ID:ohydmMgk
見切りを使って攻撃に当たり
防御を使用して回避する毎日

978以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/08(土) 02:09:59 ID:f4AvM0bs
×アクションカードは使えない
○アクションカードを使いこなせない
ちょっと足りない物を運用で使いこなすのがゲームだと思うんじゃよ。
俺tueeで爽快感を得るのも一つの楽しみ方だし、否定はしないけどね。

979以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/08(土) 02:35:47 ID:CmaFXLDI
アクションカードって運用のしようがあるか?
ロープレの通常攻撃と同じで頻繁に使うもんでもないだろ

980以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/08(土) 02:58:59 ID:zgPMTCSk
大体のアクションカードよりスキルの方が強い以上、スキルを使いこなした方が強いんじゃね

>>941
そりゃまぁゴブ洞をクリアしてれば大体は賢者の杖があるからな
初ゴブ洞で宝箱が開かなくて諦めた俺もいるが

981以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/08(土) 03:12:30 ID:PJIe1oD2
ゴブ洞初回プレイ時はなぜか宝箱の存在に気付かなかった記憶がある

982以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/08(土) 03:51:52 ID:btZNyfVE
ゴブ洞に何の準備もないまま突入して綺麗に皆殺された初回プレイ

1.50エンジンをダウンロードしたので放置してた宿を久々にプレイしてみたんだが
「地下二階の役立たず」で移動カードが表示されなくて進めないぐえー
新エンジンで作られたシナリオが過去エンジンでプレイ出来ないのはしょうがないけど
過去シナリオが新エンジンで不具合出ることもあるのね…

983以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/08(土) 07:36:42 ID:JWOIwF2k
おはよう

>>982
俺も試してみた
理由は分からないけど確かに表示されないな…

984以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/08(土) 08:05:34 ID:207KIBF.
アクションカードメインで戦う時の問題点について

パーティLv3で、Lv3の回避が異様に高い敵が出るシナリオに当たり、
スキルもあまり出ず、血反吐吐くかと思った。
見たとこNPCの攻撃と魔法の矢くらいしか当たってなかったような…

985以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/08(土) 08:37:09 ID:qw079VlM
賢者の杖系が無いと低レベル戦闘きつい
通常攻撃がとにかく当たりにくいのがネックなんだよね
あと、回復が手札にないとできないのも辛い
手札交換武器とかはともかく、単なる技能呼びアイテムはチートではないと思うんだが…
1ターン無駄にしてるわけだし

986以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/08(土) 08:41:03 ID:BvlAVq2k
魔法しか聞かない相手(しかも魔法の矢的なやつしかきかない)だと
普段火力な戦士系が役に立たなくなる

987以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/08(土) 08:42:18 ID:fTebHaYQ
スキル配布カードは便利だけど、後半になるにつれて使用頻度落ちるイメージ
戦士系ならアクションカードでも戦えるし、低レベル帯の技能メインなら回転いいのよね

988以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/08(土) 08:45:18 ID:GkwdzIcI
アクションカードで戦うための構成にするならともかくそれ以外の状況でスキル強いの当たり前だな
アクションカードのメリットは回数制限なくて精神枯渇や沈黙、魔法無効の影響無くカード購入費いらないことだし

筋力+好戦白丸6人を事前ドーピングで激昂にしてその他バフもスキル持ちで戦うのと同じくらい戦闘前にかけ
回復はアイテムで行えば物理無効敵以外大抵の敵は倒せるだろうけど

989以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/08(土) 09:21:54 ID:KptAUvcM
スキル配布アイテムより攻撃兼カード交換アイテムの方がチートだよね

990以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/08(土) 09:34:12 ID:fPf6vs6A
シンプルな盗むスキルってどこかにある?
アレトゥーザのは万能すぎるし、エルフの店のは自制効かなくなりそうなのでやめた

991以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/08(土) 09:37:14 ID:Z9nUa0V6
>>990
エランのはどうだろう

992以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/08(土) 09:38:22 ID:KptAUvcM
エランにそのものズバリ「盗む」ってスキルがあった

993以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/08(土) 09:42:36 ID:fPf6vs6A
>>991-992
おおおありがとう!エラン=バトルシナ扱いで完全にチェックし忘れてた!感謝

994以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/08(土) 10:13:20 ID:aJ8hEoF.
カードワースに梅雨が来た
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/43495/1370653948/

次スレ立てた

995以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/08(土) 11:28:14 ID:JWOIwF2k
>>994
乙!

996以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/08(土) 12:27:56 ID:aJ8hEoF.
↓以下最近やった中で面白かったシナリオで梅
俺は北風太陽

997以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/08(土) 12:33:07 ID:207KIBF.
何度もやってるんだけど美女が野獣

つれこみがゾウになったから(自作でゾウになるキャラクターは滅多にいないので)

998以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/08(土) 12:34:18 ID:BvlAVq2k
美女が野獣のペガサスってどうすれば出るんだ?

999以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/08(土) 12:34:57 ID:aJ8hEoF.
英雄型とか特殊型じゃなかったっけ?

1000以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2013/06/08(土) 12:35:58 ID:207KIBF.
英雄型か神仙型で確実に出る。
または同じ動物になるようなキャラクターを
3人以上パーティに入れるとたまに出る。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板