したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【ネタバレする】雑談・会議用スレ七番目【でもいかなきゃダメ】

1ggrks:2012/09/28(金) 12:55:30 ID:OFRrWP5Q
次スレです

前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/43227/1346923078/

現在のWIKI
ttp://www32.atwiki.jp/narikirisrw/

841 ◆zv577ZusFQ:2013/03/03(日) 08:19:43 ID:pU6PX/mk
ディーンさんの声はー。永代 翼さんとかはどうでしょうか。

それか小柄な美少年なので、男の娘っぽさを出す小林ゆうさんなどを推薦しておきます。


同じく少年兵であるハーゲン君の声もまだ無い様なのでそちらも気になります
>>840
激務お疲れ様です。リアルが第一ですので療養して元気を回復してください。
この場は何とかやっておきますので大丈夫ですよ。

842 ◆bV24.n3MM2:2013/03/03(日) 16:45:45 ID:rscysriU
>>839
>>841
CVを考えてくださりありがとうございます
実は声優さんにあまり詳しくないので、後々挙げていただいた中から決められればと思います

あとは関連するキャラや機体を一つか二つほど、
勢力図を参考にしつつ用意しておきます

843 ◆E8ckRIIdug:2013/03/03(日) 22:58:08 ID:7f7RJpRM
こちらこそ宜しく。

それはさておきヒツギは汎用>104のメグにレスをお願いします。
そっと、レイナの館の住所なりなんなりを手渡し、今後の事件で彼が彼女のそばに行くよう促そうかと。

虚無僧「いや、急にウー大佐みたいな目をするのは勘弁願いたい」

844 ◆zwG.6Bg2jY:2013/03/03(日) 23:29:22 ID:5ohGx/So
それは受け取れないぜ
恋路を応援しているつもりだろうけれど、そういうのはいいぜ
突然悟りを開いたみたいな語りが出てきたからきな臭いと感じてたんだぜ・・・

845 ◆bV24.n3MM2:2013/03/04(月) 18:10:11 ID:tlrn28RQ
いろいろ考えた末にシグナードは白鳥座をモチーフにしてみたけれど、
本家でもそのうち、夏の大三角繋がりでチームTD絡みで使われそうだな

と、関連機体を考えていて思いました

846 ◆zwG.6Bg2jY:2013/03/04(月) 18:19:43 ID:3LN0.Aro
オーロラエクスキューション!!なんだぜ

847 ◆bV24.n3MM2:2013/03/04(月) 18:30:09 ID:6y1nu9Jc
>>846
パイロットの名前をヒョウガにしようと思った、
そんな時期が私にも(ry

848 ◆JryQG.Os1Y:2013/03/04(月) 19:30:28 ID:ZdlTPrrU
>>846
(オーロラ)イクスキュージョン レイド イクスプローション

849 ◆zwG.6Bg2jY:2013/03/04(月) 20:03:05 ID:3LN0.Aro
>>847
ただヒョウガにしたら師匠が必要になるんだぜ・・・

850 ◆NcltM1gQ/Q:2013/03/04(月) 20:06:58 ID:xIHT/e32
いや、申し訳ない。
ひとまずは生存報告を

仕事で後回しになってたのもあるけど再登場のプロットを練り込んでた
強奪する機体も近々投下するよ

851 ◆zwG.6Bg2jY:2013/03/04(月) 20:33:38 ID:3LN0.Aro
>>850
ゆっくり待ってるんだぜ
リガシンの人間関係を>>832>>833みたいなので脳内保管してるんだけど大丈夫なんだぜ?

852 ◆zv577ZusFQ:2013/03/04(月) 20:42:51 ID:Hnb5L0Ws
こんばんは。
アクエリアスのなんたらさんが師匠でしたっけ?

ところでアカリんは大丈夫でしょうか。最近見てないので心配なのですよ

853 ◆NcltM1gQ/Q:2013/03/04(月) 20:50:39 ID:xIHT/e32
>>851
わざわざ済まない

フリードリヒにとってのリガシンについての評価は高くはない
と、言うか当て馬になってくれれば程度の認識

リガシンへの裏での支援を名目に監視させてたら
たまたまリガシンの研究内容が自信の野望を前進させるかも…という理由から支援を続けていたりする

必要ならAI操作の雑魚も提供…出来ると良いが

イサムは河島大佐と話しているとおりビアンの考えに理解を示していて
リガシンも道こそ違うけど悪しからず思っている

ロリババァの弟子www

854 ◆NcltM1gQ/Q:2013/03/04(月) 20:53:05 ID:xIHT/e32
む…アカリンとはドッグファイトで追われるシーンを練っているから試せると思うと、

ワクワクすっぞ!!

855 ◆bV24.n3MM2:2013/03/04(月) 21:08:07 ID:1xTXbC3U
できれば実質的にいつから参戦できそうなのかを知っておきたいのですが、
シナリオ的には3つくらい先になっちゃいそうでしょうか?

856 ◆zwG.6Bg2jY:2013/03/04(月) 21:15:08 ID:3LN0.Aro
>>853
裏が取れてしまうような支援はやっぱりある程度話が進んでからがいいと思うんだぜ

リガシンが情報を提供できるほど信頼している科学者っていう役割を持ったキャラを当てようと考えた結果
アストが1番やりやすいポジションに居たんだぜww
まぁ先生って言うのはマーチからのリガシンに対する呼び方からパッと浮かんだインスピレーションなんだぜ。
実際には同じ研究室の上司として教わっていたくらいで、先生って呼び方はリガシンが茶化していただけという脳内設定

857 ◆E8ckRIIdug:2013/03/04(月) 21:39:55 ID:gtvU5M16
アニメだと氷河はカミュの弟子のコップ座水晶聖闘士の弟子なんだ。

『星矢の拳』と言うカードゲームでこの水晶聖闘士を遊んだ時、“黒吹雪”と言う暗黒白鳥座の技を喰らって動けなくなると言う、屈辱極まりない目にあった覚えががが

>>844
メグは平常運転だけど、ヒツギはあんまり接点ありませんでしたしね。
後、京大のオザワ博士がなんか期待した目で見てるけど無視して下さい。

858 ◆NcltM1gQ/Q:2013/03/04(月) 21:40:08 ID:xIHT/e32
>>855
そう、遠くないと思われ

>>856
裏が取れてるっていうよりも半ば強引に支援しているジャッカルの部隊が噂程度に…てな感じだけども

アストせんせいはけしからんと思うのですよ

859 ◆h9Hr5c.eFE:2013/03/04(月) 21:53:45 ID:M8YBBLQI
遅くなりましたが、新規さんよろしくお願いします。
参戦は、やり方次第では次々話くらいから可能ではないでしょうか?

860 ◆Tg./UqnJ52:2013/03/04(月) 22:11:55 ID:cDLCX6zs
>>852
オウフ、大丈夫です、生きてます
小売の週末という修羅界に翻弄されてたり、
figmaのさやかちゃんとフルコーンをブンドドさせたりしつつ、
頭冷やしてました

861 ◆zv577ZusFQ:2013/03/04(月) 22:32:01 ID:Hnb5L0Ws
>>854
こちらも師弟対決な訳ですね。
それは是非とも見たい。

ついでにイサム大将が意気がるユウセイさんに拳骨でも喰らわしてくれたら爽快ですよ

862 ◆NcltM1gQ/Q:2013/03/04(月) 23:11:56 ID:xIHT/e32
>>861
場外葬ラン再び

今度は外宇宙に飛ばそうぜ

863 ◆NcltM1gQ/Q:2013/03/04(月) 23:14:32 ID:xIHT/e32
そういえばアルゴスの重量軽くない?w

864 ◆h9Hr5c.eFE:2013/03/04(月) 23:17:04 ID:M8YBBLQI
ここ最近色々ログ等を見て、描かれてる範囲での三姫の戦績を確認したので、
備忘録を兼ねて個人的にまとめ。
思った以上に勝っていなかった…

【最初の世界】
静香、つばめ登場。
彼女らの村が襲われて応戦に出るも、敵一体にフルボッコにされて両者気絶。敗北。

レジスタンス組織に合流して敵部隊と交戦。ダメージを負いつつも無事勝利。

別動隊への連絡に向かう途中敵部隊に遭遇。
煙幕を駆使して戦おうとするが、逆に敵の誘導チャクラムでいたぶられる。敗北。

(この後にマヤちゃん登場、強敵には何度もやられていたらしい。
つばめは修理を身に付けて活躍、静香姉様が負けすぎてヘタレ化)

【二番目の世界】
静香、つばめが最初に転移。
その場で略奪を行っていたモヒカン暴徒部隊と戦うが、数と連携の前にたちまちフルボッコ。
敗北。

マヤちゃんが遅れて転移。
居合わせた敵の大ボスにケンカをふっかけて敗北。
満身創痍でモヒカンの群れに投げ込まれてボロボロに。

(この後の経過は不明だが、全員無事のまま戦役を生き抜いたらしい)

【現在の世界】
転移早々にドローンに敗北。
連邦とレイナらに助けられる。

ゲルシャドーの怪物相手に連邦と共同戦線。
マヤちゃんの活躍もあって勝利。

(現在)

カーマイン一味としてシルヴィエと交戦。
勝つのはどっちだ!

865 ◆bV24.n3MM2:2013/03/04(月) 23:23:08 ID:6UnKFMig
>>858
>>859
ありがとうございます
次の話の終わりぐらいからいろいろ相談してみます
とりあえず、今は気長に待つ時ですね

>>864
これは…

>勝つのはどっちだ!
静香姉様がさらにヘタレ化するに1万ペリカ

866 ◆zwG.6Bg2jY:2013/03/04(月) 23:32:16 ID:3LN0.Aro
>勝つのはどっちだ!

これは俺もがんばらざるを得ない!!


ちなみにハーゲンはCVのイメージがまるでないんだぜ
動かしてないからかもしれないけど、正直構想の段階ですらまるでイメージが沸かないんだぜ・・・
まぁ俺のキャラ全部に言えることなんだけれども

867 ◆h9Hr5c.eFE:2013/03/04(月) 23:38:26 ID:M8YBBLQI
>>866
狂気系に定評のある岡本信彦さんなどはいかがでしょう?


そういえばマヤちゃんは口汚いことを言っても憎たらしくならないよう野中藍さんを希望しましたが、
これだけアホの子だと普通にキツめの声でも良かったような…

868 ◆zv577ZusFQ:2013/03/04(月) 23:38:28 ID:Hnb5L0Ws
>>864
姉様はともかくとして、

マヤちゃんはユウセイさんに並ぶ突撃系前線戦力として活躍することでしょう。
んで、つばめちゃんはそもそも貴重な修理持ちなのでレベルが一人だけ飛び抜けてしまうあざとい現象が起きそうです。

>>866
とりあえず彼が喋ってみてからにしましょうか。なんか思い付くかもです

869 ◆E8ckRIIdug:2013/03/04(月) 23:40:57 ID:gtvU5M16
>>863
訂正のついでにヴァリエーションを載せてみました。
>>867
岡本さんと言えば「嫁になれ!金ならある!」でしょうか。

870 ◆h9Hr5c.eFE:2013/03/04(月) 23:41:02 ID:M8YBBLQI
>>868
>姉様はともかくとして、

あ、はい…

871 ◆zv577ZusFQ:2013/03/04(月) 23:55:03 ID:Hnb5L0Ws
サポートと戦闘系の中間辺りに位置してしまった姉様は……ガンバレ!としか。

そしてライトもサポートと戦闘系の中間ぐらいな事に気付く

872 ◆h9Hr5c.eFE:2013/03/04(月) 23:59:01 ID:M8YBBLQI
世間には補給も戦闘もこなすGバンカランなるメカも出てきたそうですし、
どちらもいまいちな風姫はいよいよ趣味ユニットになってきましたねw

あけっちさんはどんな能力だろうと皆使わずにいられないはず。

873 ◆zwG.6Bg2jY:2013/03/05(火) 00:02:42 ID:hN5NaHIo
ブルーアース号Lv99の思い出

まだOG系列はそういうのにやさしいんだぜ・・・Wゲージがある場合は
無い機体は・・・無い機体は・・・せ、精神でこうなんとか

874 ◆zv577ZusFQ:2013/03/05(火) 18:37:58 ID:Jj5cipcU
こんばんは。
再生封印って名称、格好いいですね。こいつは私も使わせてもらいましょう

>>872
どうでしょう。ライトはあの体じゃ乳パフォーマンスでお兄さん方を楽しませる事も出来そうに無いので(失笑)

875 ◆JryQG.Os1Y:2013/03/05(火) 18:44:31 ID:yuq7B7Gc
こんにちわ。無限のフロンティア今更ながら買おうか迷っている。
>>874
ほら、貧乳キャラならいっぱいいますし、
大丈夫です。保証はしませんが

876 ◆zv577ZusFQ:2013/03/05(火) 18:53:55 ID:Jj5cipcU
>>875
子供キャラいっぱい居ますもんね

違う。。ライトさん18歳なんでロリキャラじゃねぇですよ?
……ああ。アイビスとかグレーデン妹とかと同類って事か。

877 ◆zwG.6Bg2jY:2013/03/05(火) 20:06:55 ID:hN5NaHIo
実際のOGだと未成年キャラの平均年齢16歳くらいだけど、ここは18なんだよねなんだぜ

878ゼバスチャン ◆oR45XRwhpI:2013/03/05(火) 22:18:11 ID:8Vn2x64U
みんな!! オッサンキャラを作って平均年齢上げようぜ!!

879 ◆E8ckRIIdug:2013/03/05(火) 22:25:20 ID:qHDMrb1s
ウーがいなくなったからか、レミーの言動が胡散臭くなった。

>>878
おばさんキャラは?マデリーンは三十過ぎだしね。

880 ◆JryQG.Os1Y:2013/03/05(火) 22:37:06 ID:yuq7B7Gc
>>878
そんな事を、考える人わぁぁ
超重獄に堕ちろぉぉぉぉぉぉぉ!!!!

881 ◆Iny/TRXDyU:2013/03/05(火) 22:44:13 ID:muXWKCjY
哲学的な事聞かれても困る
自分そんなに頭いいわけじゃないので…

素手で破壊なんてできない?じゃあショッカーの怪人に一般人が倒せますか?そういうことです
こまけぇこたぁ(ry

882 ◆zv577ZusFQ:2013/03/05(火) 23:15:34 ID:Jj5cipcU
>>880
あなたが堕ちろォォォォォォww

883 ◆Iny/TRXDyU:2013/03/05(火) 23:23:49 ID:muXWKCjY
つらい…次レスでお開きにしていいですか?

884 ◆zv577ZusFQ:2013/03/05(火) 23:29:26 ID:Jj5cipcU
>>883
別にいいと思いますよ。あ、でもまだリリーのレスが返って来てませんね


逆に聞きますが、この件どうなる事が理想的だったのでしょうか?

(ライトは鷹派なのでこうなって仕方無いと思っています)

885 ◆Iny/TRXDyU:2013/03/05(火) 23:43:40 ID:muXWKCjY
>>884
そういえばそうでした


………あはは

………ぶっちゃけ何も考えてなかったんです
………なにより次元に関しての質問は全然考えてなかったので
………ただ、理想的に言うならば、アスト博士の様な人を何人か本部に招待して
一緒に研究させる予定です、あくまで予定ですが

まぁ鷹派なのは別に構いませんよ、嫌いじゃないわ!

886 ◆zwG.6Bg2jY:2013/03/06(水) 00:25:35 ID:2fp5vwO2
独断で掻っ攫ったりだけはやめてほしいんだぜ、科学者キャラ貴重だし後継機やらのイベントで今後絶対に必要になる・・・と思うんだぜ

887 ◆bV24.n3MM2:2013/03/06(水) 02:21:29 ID:UHAEm596
追加の設定を投下
おかしな所がないといいのですが…

あと、シグナードの最強武器にバリア貫通を付け忘れてました
wikiに掲載されることがあるのなら修整を加えていただけると有り難いです

888 ◆Iny/TRXDyU:2013/03/06(水) 07:24:35 ID:7YMWYP1Q
そうですね、すみません

…となると開発はやはり予定通りになるか

889 ◆JryQG.Os1Y:2013/03/06(水) 08:35:22 ID:UnMY32D2
>>888
だから、素直に、開発者とともに、大人しく、こっち来いって話を
研究所依頼から、いつしか軍依頼にしたのは
そこの、次で、敗北決定した人だと思う

890 ◆zv577ZusFQ:2013/03/06(水) 10:01:02 ID:HJGPZpt6
>>889
黙ってアスト研に技術独占などさせる訳が無いでしょう。シルヴィエ側としては。

ここは両者手打ちにしてまた後日、お互いのトップ陣を出した会談でも行うとするのがこの場を纏める手かと思います。


その会談に敵勢力乱入(ゲルシャドー?DC?)などでシナリオ一話とれるかも知れませんし、フリードリヒ様を護衛する為にこちらもバハムートとミカエルを用意しますよ

891 ◆zv577ZusFQ:2013/03/06(水) 18:44:36 ID:HJGPZpt6
こんばんは。

>>887
OKです。
あと、SP修得レベルや消費ポイント、パイロットステータスは適当にしておきましたので微調整お願いします

892 ◆bV24.n3MM2:2013/03/06(水) 19:28:56 ID:UHAEm596
>>891
ありがとうございます
早速パラメータをいじらせていただきました
変な所があればご指摘くださいませ

893 ◆JryQG.Os1Y:2013/03/06(水) 20:25:08 ID:UnMY32D2
やうやう

>>892
機体の性能が強すぎるからいいけど
あと、一つぐらい技能あってもいいかも

894 ◆bV24.n3MM2:2013/03/06(水) 20:40:23 ID:UHAEm596
>>893
アタッカーとeXモードでかなりの高火力になるはずなので、このぐらいでもいいかなと思いました
熱血の習得が遅いのもやむ無し

895 ◆zv577ZusFQ:2013/03/06(水) 22:26:27 ID:HJGPZpt6
接近戦に強い機体が増えて来たので
ユウセイさんはKのシン&デスティニーぐらいコンボ。否こんぼ攻撃に特化した仕様にして差別化を図るしか無いでしょ

896 ◆E8ckRIIdug:2013/03/06(水) 23:01:36 ID:njg1rOy2
アスト博士のメモはレミーでなくてヴィルヘルムの間違いですか?
メーカーにいたのは彼で、レミーは……着込んだ憲兵を差し向けるくらい?

897 ◆zwG.6Bg2jY:2013/03/06(水) 23:15:22 ID:2fp5vwO2
そろそろキャラクター育成とか特性とかまとめたあれを作ってもいい頃合なんだぜ

898 ◆bV24.n3MM2:2013/03/06(水) 23:19:42 ID:UHAEm596
脳内で自機の戦闘描写をいろいろ練っているうちに、
最強武器のeXブレイカーの扱いが不安になってきたので相談させてください

今のところ、パルマフィオキーナのような掌底打ちで超重力源を叩き込んで、
潮汐力で敵機体を内側に引きずり込むように崩壊させる……みたいな技をイメージしているのですが、
これってやっぱりロールプレイでは受ける側がやり辛くなりますでしょうか?

あまりに相手の負担になるようなら、素直に超デカい重力剣とかに路線変更します

899 ◆zv577ZusFQ:2013/03/06(水) 23:25:18 ID:HJGPZpt6
>>897
それはおもしろそうですね。見たいです

私は真ユウセイ無双をさせてもらいます
>>898
聞く限り喰らったら死ぬしか無さげな

とりあえず重力剣で→相手側の反応→とどめ演出する。とかはいかがですかね?

900 ◆bV24.n3MM2:2013/03/06(水) 23:32:15 ID:UHAEm596
>>899
ありがとうございます

やはり、そうですよね
攻撃そのものはもっと穏便な形にして、
トドメ演出(事前に許諾を得てのイベント)の時のみその演出を行う形に変えておこうと思います

単純に重力波を纏った掌底にしておこうかな
機神黒掌のような…

901 ◆zv577ZusFQ:2013/03/06(水) 23:34:03 ID:HJGPZpt6
>>900
9999!!って感じですねw

それで良いと思われます

902 ◆zwG.6Bg2jY:2013/03/07(木) 00:04:16 ID:UOoQ6Hac
この話でバルクレイスの後継機のスーパーモード必殺技も悩んだ挙句
凄い光って凄い爆発するパンチに俺の中で落ち着いたのを唐突に思い出したんだぜ・・・

デザインのラフも攻撃モーションもばっちり完成してるから後は出すだけなんだぜ、大分先の話だけど

>>899
姉さまやユウセイ君みたいなキャラの濃いとこは内容が良い意味でも悪い意味でも酷い事になりそうなんだぜww

903 ◆zwG.6Bg2jY:2013/03/07(木) 00:10:33 ID:UOoQ6Hac
あぁ、それと汎用はなんと言うか解散っぽい流れを感じたからあの内容にしたんだぜ

904 ◆zv577ZusFQ:2013/03/07(木) 08:17:53 ID:ELZPKJvY
とりあえずこんな風でしょうか??

【ヒツギ&バルクレイス】
・主な役割はアタッカーを乗せたボスキラーと言ったところ。
・パイロット能力としては格闘が高いこと以外は一見して凡庸。むしろ物足りないぐらいに感じる。
・一応、魂を覚えるが消費が大きく、ほぼボス相手用に直感と併用した一回程度か。
・だが、エースボーナスがえげつないので最大補正時(HP10%以下)では無改造のバルクレイスでも装甲が4000を突破し、命中回避共に90%の補正を得てしまう。
・装甲を上げれば上げる程、底力の効果は大きくなる為、ボス級の攻撃ですら3桁で抑える事も可能。ダメージ調整もやり易くなるので、運動性より優先すべき。
・実は機体は装甲、運動性どちらも微妙。集中や鉄壁が無いので中途半端に削られ、その後のボスクラスのクリティカル等で一気にHPを持っていかれて撃墜なんて事も。
・最初から参戦しているので改造・育成はとてもやり易い。
・火力不足になりがちなレイナルートでは撤退するボスを叩くのに必須。特に黒姫夜叉を相手にする時はHP回復のせいでレオンだけでは非常に手間取る。
・底力で死ににくいからと言って敵陣に放り込むと射程の短さとEN不足に苛つく。やはりボスキラーが本職だろう。

【レオンハルト&エクセリオンorムラマサ】
・どちらも高い回避能力と保険に底力&分身やジャミング機能を備えた囮役に適した合理的な組み合わせ。
・リアル系エース級の戦闘系パイロットながら最後には再動を覚える。本人は苦も無く戦えるので精神を節約し、ボス戦にて仲間を再動する様にするのが良いか。
・反撃戦法に適した上に援護攻撃がLv3有るので、戦力が整わない内は撃墜数をかなり持って行きやすい。
・エースボーナスは味方全体のサポートと何処か一歩退いた渋めな感じ。レイナルートでは、命中回避が高くないつばめや静香はこれで大分助かる。
・思わずバナナ兄弟でツインを組みたい所だろうが、ヒツギが空Bなので陸Bのエクセリオンと組む場合は注意が必要。ムラマサは陸上OKで割と射程も揃うので好感触。

905 ◆zwG.6Bg2jY:2013/03/07(木) 10:48:03 ID:UOoQ6Hac
実はヒツギのステータスは調整にSRCでオフレコしてあって、補正後でも下手をすると撃墜みたいな装甲とHPになるよう色々と弄ったんだぜ
結果としてこの中途半端な感じになったんだけど、特に残り30~40%の状態だと思ってたより普通に死んだんだぜ、ちょっとがっかりだったんだぜ
後調整しまくったせいもあってエースボーナスありきになったから、恩恵を受けられない間は育成相当辛い・・・はずなんだぜ

むしろヒツギよりもリガシンの方がかなり適当にステータス決めてるから硬すぎるような気がしなくもないんだぜこれ

906 ◆zv577ZusFQ:2013/03/07(木) 11:16:35 ID:ELZPKJvY
>>905
第二次OGSにて底力の補正が高くなった(Zシリーズと一緒?)から今のバルクレイスならかなり耐えられますよ(ニヤリ)

リガシン先生も今のバリオンHP16000ならがんがって撃退出来ると思います。
泰北じいさんみたいに変なバリアとかあったら苦行でしょうね。

907 ◆zwG.6Bg2jY:2013/03/07(木) 11:32:40 ID:UOoQ6Hac
>>906
今90%アップになってるの全然知らなかったんだぜ、第二次やってるはずなのにww
なりきりが始まったタイミングもあってOGs基準の45%の段階で出してるから数値のブレ幅尋常じゃないんだぜww

先生は最初このステータスで精神に鉄壁まで兼ね備えた苦行キャラクターだったんだぜ、HPも40000だったりと今考えると恐ろしいぜ・・・
序盤に出すってことを後から思い出して頑張れば倒してアイテム貰える位のステータスになってるといいんだぜ、かなり希望的観測だぜ
手を加えたのはこのあたりだけで概ね初期段階とかわってないんだぜ

908 ◆zv577ZusFQ:2013/03/07(木) 11:44:59 ID:ELZPKJvY
>>907
wiki見たら今回はそうらしいですよ。
ちなみにクリティカル率はLv9の時に最大72%で命中率回避率は+45%との事です

909名無しさん:2013/03/07(木) 14:26:55 ID:nudtgnf2
ロリ画像掲示板

h ttp://d4u88bqk.seesaa.net/

910 ◆bV24.n3MM2:2013/03/07(木) 21:21:24 ID:ZvlWEYe6
攻略本のチャレンジ企画で「バルクレイスはどこまで固くなれるのか?」とかやってそうですね

変に装甲厚くするよりHPを上げた方が運用しやすそう

911名無しさん:2013/03/07(木) 21:33:06 ID:ZvlWEYe6
チキン食って強くなっぞ!

912 ◆bV24.n3MM2:2013/03/07(木) 21:33:45 ID:ZvlWEYe6
誤爆\(^o^)/

913 ◆E8ckRIIdug:2013/03/07(木) 22:05:04 ID:hkoC9vyg
アルゴスなんか固めるのも速くするのもどっちつかず。
だもんで、アップデートの方向をプレイヤーが選べるというギレンの野望みたいなイベントが。

それはそれとして次話、冒頭のイベントでレイナに蹴散らされる竹富中隊が「うわー、ダメだー」を棒読みする練習をしています。

え、そんな場面はない?

「うわー、だめだー」(棒読み)

914 ◆zv577ZusFQ:2013/03/08(金) 07:18:11 ID:kFbxvCBs
>>913
うわーダメだー。良いと思います

誘い込んでMAPWで一掃される展開は考えました。こちらも自演戦闘しないで良いので手間が省けてありがたいです

915 ◆bV24.n3MM2:2013/03/08(金) 10:13:30 ID:GxZL1W1Q
見ようによってはローティーンにも見えるかなということで、
外見年齢を15歳程度に修整しました

916 ◆zv577ZusFQ:2013/03/08(金) 10:41:56 ID:kFbxvCBs
【アカリ&ビルトラプター】
・恐らくレオンやレイナを差し置いて、一番命中と回避が高くなるリアル系射撃型パイロット。
・加えて初期からリベンジを持つ為に、ラプターの燃費の良いメガビーム・ランチャーにて反撃無双するのに向いている。
・意外にも冷静タイプなので、当てて避けているだけですぐ130まで上がる。
・援護攻撃の回数が何故かC2のエクセレン並に上がって行く稀少な存在。
味方の連続攻撃やヒット&アウェイで隣を空けるプレイングを心掛ければ有効に使いきれる。
・超反射発動時は技量も30上がるので、少しステ上げすれば安定して再攻撃が可能になるので、養成する価値は有る。
・再攻撃を修得する場合や援護に徹する場合、どちらにしても連携攻撃のスキルが有効になって来る。
・ツイン精神は大変貴重な修行なので、優先的にボスも撃破したい。
・ツインの相方は射程が合うゼバスや信頼補正のかかるリリーが良いだろう。
・弱点と言えば攻撃力の低さ。ビーム主体な為に海中も厳しいかも。もちろん紙装甲なので一撃でも当たればかなり手痛い。
・恐らく没データと思うが、レイナとクロッシングし、予知と超反射を揃えた謎のモードが存在したりなんか……。


【ユウセイ&アルブレードCS】
・アカリんの次はリリーちゃんだと思った??ざ〜んねんハヤミちゃんでしたww

・ガチ格闘の、リアル系、パイロット。射撃は、捨てて、来た。
・現在、味方、唯一の、念動力、持ち、なので、能力発動、前のアカリより、断然、当てて、避ける。
・格闘も、ヒツギに、負けておらず、アッタカーの、代わりに、インファイトが、Lv7まで、上がって行く。
・上限が、Lv4の、筈の、連続攻撃が、何者かの、調整により、無駄にLv6に、まで上がって、しまう、オラオラオラオラな男。
・第二次OGSでは、真っ先に、上書きぃ、される産廃技能の、連続攻撃だが、彼は、エースボーナスにより、一躍、そのネタ技能を壊れ、技能に変えて、しまった。
・ダメージ、減少無し、に、12体を、纏めて攻撃、出来てしまうので、まるで、MAP兵器。癪だが、修行持ち(アカリ)と組む、と効果的。
・残念にも、上書きしようものなら、アイデンティティー、を著しく、喪失、するので覚えて、おこう。絶対。
・甲斐ルート、では。ネタの様に。頻繁に、機体を乗り換え、まくるが、改造はちゃんと、引き継ぐので、マーチ戦、等の為に改造して、おいた方が良い。
・いいや、やっぱりコロコロ、と裏切ったり、するので改造は、待った方が良い。
・アルブレードの、性能は。やはり、中継ぎ機体、という事でイマイチ。でもユウセイの、念動力と集中で一応なんとか、なる。
・武器の種類、は多いが、どれも、燃費に難が有り、最強武器のふるこんぼ…否フルブレイククラッシュは、制約が厳しい。
・あと、絶大な、弱点一つ。連続攻撃。が、便利、過ぎて撃墜数、を稼がせ、まくると、インターミッション画面で、勝ち誇った彼のニヤけた面を、毎回、拝まなければ、ならない。
特に甲斐ルートを進める場合にそれが顕著であり、レオン兄さんはTV画面を叩き割ったそうな

917 ◆bV24.n3MM2:2013/03/08(金) 10:47:18 ID:GxZL1W1Q
アッタカーww

918 ◆bV24.n3MM2:2013/03/08(金) 14:26:39 ID:DcCR6hP6
うっかりプトレマイオス・プランをEOTI機関主導ということにしてしまいましたが、
この世界はDC戦争終結後だったんですね
もう機関ないじゃんっていう……

レダ・ティンダレオス博士が懇意の将校に働きかけて、そこから発足したプロジェクトということにしておこうと思います

よし、これで欧州支部と繋がるぞ……

919 ◆JryQG.Os1Y:2013/03/08(金) 16:05:05 ID:5mYsDptc
>>916
俺の、奴が予想以上にヒドい。
色んな、もんが

920 ◆bV24.n3MM2:2013/03/08(金) 16:12:15 ID:DcCR6hP6
いや待て、
欧州支部って恐らく最終的には敵ですよね?

あんまり繋がりが強すぎると敵キャラになってしまうのか
開発に出資してもらったとかいう話になると、
完成したシグナードは欧州に引き渡さなきゃならなくなる

この辺に折り合いをつけてうまく解決するには…

1.何か理由(機動実験時の暴走事故とか)があって、欧州がシグナードの実戦テストを極東に押し付けてくる

2.ティンダレオス研がDC残党と癒着しつつある欧州に反旗を翻し、シグナードを手土産に極東に亡命してくる

3.そもそもプトレマイオス・プランを欧州とは無関係の計画にする

プトレマイオス・プランに欧州の息がかかることで、
特に面白い展開に発展するのでなければ、
無難に3ですかね……

921 ◆JryQG.Os1Y:2013/03/08(金) 16:36:14 ID:5mYsDptc
4,アスト博士に造ったけど、手に負えないから押しつける。

922 ◆bV24.n3MM2:2013/03/08(金) 16:41:43 ID:DcCR6hP6
>>921
いや、うちの博士はいろいろ企んでる人なので、
シグナードとディーンを常に自由にできることが最優先なのです


参戦までに過去ログ読んで世界観を勉強せなアカン

戦場スレpart1の227から今のシナリオになってると考えて間違ってないですよね?

923b:2013/03/08(金) 16:59:08 ID:jccUh7og
ロリ画像掲示板

h ttp://d4u88bqk.seesaa.net/

924 ◆zv577ZusFQ:2013/03/08(金) 18:31:55 ID:kFbxvCBs
>>919
え??終始、めっちゃ強いって事ばかり書いてるじゃ無いですか
何かが足りないって感じでしょうか?

>>920
お察し通りシルヴィエ・クロイツ(欧州支部)は後に敵になります。多分、ほぼ間違い無く。
(もしかしたら極東支部等もどう転ぶかわかりません。多分、私のキャラ群は頃合いを見て連邦から脱退すると思います)

ちなみにこの中だと②番の展開が私は好きですね。

>>922
はい。今は居ない人とかも結構居ますが読んでみて下さい。

925 ◆JryQG.Os1Y:2013/03/08(金) 18:57:56 ID:5mYsDptc
>>924
書き方とか、ちょっと
あと、ニヤケ顔は、ヒツギ君とかの、ラッキースケベの時と、
ザマァって思ったときだけです。
戦場では、真面目?で
倒したら、目をつぶるだけです(笑)(アホzもといアクセルみたいに)

926 ◆bV24.n3MM2:2013/03/08(金) 20:17:28 ID:GxZL1W1Q
>>924
ありがとうございます
時間のあるときにコツコツチェックしておきます

初登場シナリオを、やりやすそうな3番を基本に
かつ2番に近いプロットで考えると、こんな感じでしょうか?

ティンダレオス研でシグナードが完成

何の貢献もしてない欧州支部から突然「よこせ!」と連絡が来る

拒否っておいたらDC残党or所属不明の部隊が襲撃
なんと、欧州はよこさない場合第三勢力の襲撃に扮して奪ってしまおうという
二段構えの策を立てていたのだ!

そこに魔眼で事態を予期したレイナ軍団登場

襲撃が欧州の差し金なのは分かりきってるし、
いっそ派手に暴れてやるかー、とシグナードも起動して一緒に応戦

戦闘終結後、欧州に打診
「またDCが来ると怖いので、
 さっきの極東の人達に機体の保護と実戦データの収集をお願いしちゃいました(^^)v」

欧州「ぐぬぬ」

fin.

927 ◆zwG.6Bg2jY:2013/03/08(金) 21:57:29 ID:NciLa9Xs
話は聞かせてもらった!!

そういうことならこのDC、好きにこき使ってくれなんだぜ

928 ◆E8ckRIIdug:2013/03/08(金) 22:45:16 ID:MV555yAY
>>914
べらべらと中隊長のジョニー竹富大尉のタフガイな話を書き連ね、包囲し、
そして接収を拒絶されたので状況を開始して全滅させられる。

ここまでを1レスにまとめます。

929 ◆bV24.n3MM2:2013/03/09(土) 11:12:09 ID:OWwW3JOs
>>927
ありがとうございます!

では、問題がないようならこの流れでやらせていただこうと思います
他にイベントを混ぜ混みたい方がいたら言ってくださいませ

930名無しさん:2013/03/09(土) 20:18:30 ID:mvMU2O7w
ふむ、これはブライン氏がイヤになってしまってるんじゃないかな…

931 ◆zv577ZusFQ:2013/03/09(土) 20:37:27 ID:U4oEmjhc
こんばんは。

>>930
はい。もしそうでしたら私にも責任の一端があります。

見ていたら、生存のお返事をいただきたいです。

932 ◆Iny/TRXDyU:2013/03/09(土) 21:03:49 ID:ITOcA9HY
OKOK、鷹派はよくあることだ
軍であるならば自らの利益を考えるのは当然のこと

明日か明後日に出すよヘヘ、野郎ぶっ殺してやるぅぅぁああああ!!

コマンドーにハマってしまった

933 ◆JryQG.Os1Y:2013/03/10(日) 11:24:19 ID:K9gQb3v.
test

934 ◆bV24.n3MM2:2013/03/10(日) 17:14:03 ID:XapwJIxA
ふええ過去ログ面白いけどボリュームがすごいよぉ

935 ◆NcltM1gQ/Q:2013/03/10(日) 19:12:55 ID:OLn3rdwU
>>920
欧州でも問題を楽しむと言うやり方はある
けど>>926が無難か

因みにDC癒着とはかなり違うどころか世間的には討伐指令出てる

>>927
なら、そこで専用装備のジャッカル隊も出すべきかな

>>930
敢えて言わせてもらおう
強ユニット、ボス補正ってだけで手抜かれる側の気持ちもわかってもらいたい

936 ◆zv577ZusFQ:2013/03/10(日) 19:56:37 ID:DV//mRfQ
こんばんはです。


今んところチョロくて嫌な子にしか見えないライトですが。
シルヴィエがDCとかの反連邦組織に秘密裏に支援を与えて何か企んでいる事を知ったらショック受けるでしょうね。

937 ◆NcltM1gQ/Q:2013/03/10(日) 20:03:24 ID:OLn3rdwU
>>936
こんばんは
そう言えばエンジェルフェザーの立場だけど、シルヴィエにとっては広告塔的な見られ方が良いのかな?
それとも責任者同士でシノギを削るような感じかな?

938 ◆zv577ZusFQ:2013/03/10(日) 20:12:24 ID:DV//mRfQ
>>937
どちらかと言えば前者が良いです。
ですがガイアセイバーズにおけるαセイバーみたいな立場で、フリードリヒ様に従います。

なお、DCとの繋がり等の黒い部分はまだ名前出てない隊長は理解していますが、
ライトを含む大勢の隊員は知らない(聞かない)模様です。

939 ◆bV24.n3MM2:2013/03/10(日) 20:52:41 ID:XapwJIxA
どこからともなく八奈見乗児が出てきて
アバンタイトル風にここまでのあらすじをざっくり解説してくれる夢を見た

ログ読んでる途中なんでまだよく分かってないんですが、
舞台設定としてはL5戦役後、インスペクター事件前の時期がベースでいいんでしょうか?

940 ◆NcltM1gQ/Q:2013/03/10(日) 21:01:41 ID:OLn3rdwU
>>939
その辺は実は「あやふや」にしてある…が

その解釈は良いセンスをしていると思われる




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板