[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
【ボーン】リギングすれ【IK】
10
:
説明係
◆VPRotHK/dg
:2009/12/24(木) 21:25:08 ID:gnoPzVq60
>>9
の続き
一つ一つのボーンは、実は3つの要素の塊だ。 デフォルトは八面体で現れると思うが、
この八面体の太い方の根元の球。 これがまんま 「根元」 だ。 また、逆の細い方が先端。
この "方向" にはちゃんと意味がある。 が、とりあえずそれはさておき、
5.先端の球をクリックして、また [E] を押して伸ばす。 つながったボーンが生まれてくるのがわかると思う。
こんなんを繰り返して 「つながったボーン=アーマチュア」 を形作る。
6.一応、モデルの体の 「どの辺に仕込むか意識しながら」 「この編集モード上で」 各ボーンの位置や角度を決めていく。
必ず、 *編集モードで行うこと*
7.とりあえずボーンの形が決まったら、再び [Tab] でオブジェクトモードに抜け、
8.今度は [Ctrl] + [Tab] を押す。 これは特殊な操作だ。 オブジェクトモードで [Ctrl] + [Tab] とかwww
すると、"ポーズモード" という状態になる。
9.ここでは、ボーンをそれぞれ選択し、いつもの [G][R][S] (勿論ツーストローク可)で、その "ポーズ" を変更することができる。
つづく
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板