したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

オリジナルシナリオ総合スレ part27

1名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/12/07(土) 20:16:42 ID:nTEDVshA
ヴァーレントゥーガ用のオリジナルシナリオについて語るスレです。
既存または制作中のシナリオに関する、攻略やプレイレポ、意見や要望等の話題はこちらでどうぞ。
〜なシナリオがやりたい!等のデフォルトのヴァーレントゥーガと関係無い話題もこちらでお願いします。
前スレ
オリジナルシナリオ総合スレ part26
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1671022759/

オリジナルシナリオはこちらでダウンロード可能です。
ヴァーレントゥーガ小物入れ1
(アイコンやフェイス画像、追加のスクリプトなど細々としたもの用のロダです)
http://ux.getuploader.com/vahren/
ヴァーレントゥーガ小物入れ2
(15M未満のオリジナルシナリオなど用のロダです)
http://ux.getuploader.com/vahren2/
ヴァーレントゥーガ大物入れ
(20M以上のオリジナルシナリオなど用のロダです)
http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/

ヴァーレントゥーガについて語るスレ part96  ※デフォルトのヴァーレントゥーガに関してはこちらの専用スレで
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1662604435/

・デフォ改スレ
デフォルト改変シナリオスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1276787050/

*構造体や関数を必要とする、制作者向けの専門的・技術的な話題は改造・制作スレでお願いします。
(例:〜なスキルを作るにはnext2を〜にして、next_intervalを〜にするといい。等)
改造・制作スレ part9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1537276030/

328名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/10/02(木) 18:46:16 ID:???
履歴見た感じだと最初っから白紙っぽい?
23年に誰かがコメント欄付け足してるくらいしか編集履歴が無い件

329名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/10/03(金) 09:59:16 ID:???
まじでか?
じゃあsound構造体の仕様ってどこでわかるというんですか!?

330名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/10/03(金) 12:00:19 ID:???
サクラの定義ファイルによると音声ファイルの音量補正を指定するものらしい
ただあんまり使われてない希ガス

331名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/10/03(金) 16:05:46 ID:???
定義ファイルそんなとこまでサポートしてるのか
気になってはいるんですが、一度挫折してから取り入れてないんですよね

332名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/10/04(土) 08:32:33 ID:???
SE素材をあちこちからお借りしてると音量まちまちになったりするのでsound構造体重宝してます
wikiは情報薄いので古いシナリオとか覗いてみたら参考になると思う

333名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/10/04(土) 13:03:42 ID:???
ナチガリア戦記3とか詳しいよね…

334名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/10/05(日) 12:19:06 ID:???
人魔大戦が1ヵ月ぶりに更新来たな
というか、コツコツ増えてたVerもいよいよ0.8まで来たんだなぁ

335名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/10/07(火) 11:53:29 ID:???
人魔大戦コツコツ更新してるなとは思ってたけど今バージョンそんなに進んでるのか
手元にあるの0.3台だから更新しておこう

336名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/10/07(火) 16:36:20 ID:???
人魔はいよいよ大陸の北東端まで来たんだよね。
全国版フリーシナリオと比較した感じ、残りは森以東のエリアだけかな

337名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/10/09(木) 18:51:44 ID:???
フューラーちゃん正式公開かな
wikiに個別ベージが出来てる

338名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/10/12(日) 00:34:43 ID:c0Q52mUE
ごめんなさい。まだ正式にリリースできる状態にはほど遠いようです。
コードをひとつ追加するたびに、いくつものバグに見舞われます。:(

339名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/10/12(日) 00:35:05 ID:c0Q52mUE
ちょっとお聞きしたいのですが、 これまでのシナリオで、目を引くエフェクトのスキルにはどんなものがありましたか。
私が見た中では、光の目の トリニティ・克肖者アルザマス16・TSAR が迫力があってかっこいいと思いました。
このエンジンを使ってどのような表現ができるのか気になります:)

340名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/10/12(日) 00:56:57 ID:???
ごめんなさい。スレッドの使い方がわからなくて、上位表示させてしまったかもしれません。
メールの欄にsageと書けばいいんですね。

341名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/10/12(日) 01:16:20 ID:???
板が過疎ってるから気づいてほしいときはageで良いかも
スキルのエフェクトは
祖国と銃ととかきのたけIFあたりが派手で凝ってる必殺が多い印象
きのたけIFは銃弾とかも凝ってて視覚的に楽しいけど派手過ぎるという意見もある
銃魔とかも必殺技は凝ってた希ガス
他にはSFな神々の黄昏とかMarinとか
スキル単体で一番印象に残ってるのは何これの艦載機かな

342名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/10/12(日) 01:17:15 ID:???
あと多分小物入れにあったと思うけど陣地構築スキル(うろ覚え)とか凄いことやってた印象

343名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/10/12(日) 01:19:48 ID:???
>>339
銀の剣、黄金の翼 の 絶技・精霊手 とか好きだなぁ
イベント込み補正かもしれないけど

344名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/10/12(日) 06:30:20 ID:???
詳しく教えてくださってありがとうございます。
まだ制作を始めたばかりで、どの作品を参考にすればいいか迷っていたので、とっても助かりました。
すごく勉強になります :D

345名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/10/12(日) 08:34:01 ID:???
さっきの発言は他の作品への敬意を欠いていたかもしれません。
参考にされたくない方もいると思うので、慎重に扱いたいと思います。

346名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/10/12(日) 09:21:40 ID:???
ACVTの補給基地構築とか無印迫真のバクシンガーのトライシュート辺りもかなり凝った演出してるね
あと個人的には通常スキルの演出の質の高さはナチガリア系列がダントツだと思ってる

347名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/10/12(日) 13:05:19 ID:???
フューラーちゃんの作者さん、ガチの新規か
これは丁重に沼に沈めてやらねば
スキルエフェクトが豪華で綺麗といえば、やっぱナチガリア戦記かなぁ
作者さん環境まで整えてスキルチェックしてた気合の入れようだし

ただフューラーちゃんのシナリオのMrGame&Watchじみた
シンプルなモノクログラフィックは個人的にすごい好みだから
自分としては下手に凝った飾りはせず、貴方の美意識を信じて貫いてほしい

348名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/10/12(日) 14:31:56 ID:???
はえーナチガリアってスキル美麗なんか
古めやから触ってなかったけと触ってみようかな
ACVTはスキルもシステムも凝ってたけど配布停止してるんだよなぁ…

349名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/10/12(日) 22:05:29 ID:???
作品外で色々あった所為でここではあまり語られないけど、
問題外もナチガリア並みにスキル演出が奇麗よね

確かスキル担当の人はきのたけでチームおっさんに合流してそのまま銃魔を作ってチームが分解して、
それから問題外を経由して今新約迫真の開発に参加してるんだっけ…?
…いや、そもそもスキルの人じゃなくてドット絵の人だったか?

ただ、スキルが派手で綺麗じゃなくても広く支持されている、
むなしいひと氏の作品やハルベリ2(こっちは後に黒子がはっちゃけたが)もあるから、
世界観の表現のためならあえて地味目に仕上げるのも決して間違いじゃないとだけは言っておきたいかな…

350名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/10/12(日) 23:12:51 ID:???
みなさん優しいですね。
難しいことはまだできませんが、教えていただいた作品を参考にしながら、いろいろなコードをのぞいて勉強してみようと思います。ありがとうございます。:D

351名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/10/12(日) 23:59:50 ID:CIB34WOE
エフェクト使いまくってスキル派手にするの嫌いじゃないけど多すぎると重くなったりするのがちょっと辛い

352名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/10/13(月) 00:07:32 ID:???
Brave of islandもエフェクト結構綺麗で賑やかに作られていたと思う
凄い昔のだけど落書きヴァーレン(仮)もエフェクトスキル使いまくらずにresizeとか使って凝ったスキルエフェクトにしてた記憶

353名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/10/13(月) 20:34:59 ID:???
問題外のシナリオとかもかなりエフェクトが派手だった記憶
派手過ぎてユニットが見えんくなってた所もあったりしたけども

354名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/10/15(水) 07:27:41 ID:???
人材大魔法や必殺技の美麗なエフェクトも好きだけど
光の目やハルスベ2で戦列歩兵大量に並べて統制射撃した時のシンプルなのに派手なエフェクトも好き

355名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/10/15(水) 12:39:22 ID:???
わかる

356名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/10/15(水) 20:27:37 ID:???
銃撃エフェクトもシナリオによってかなり違い出るよね
ゲームが重くなる要因になるらしいけど、ちゃんと硝煙が上がるエフェクト好きだわ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板