レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ハルスベリヤ叙事詩2 part56
-
八潮路氏制作のオリジナルシナリオ「ハルスベリヤ叙事詩2」について語るスレです。
※本作品は制作者により更新終了が告知されています。
制作者ブログ等への更新関連の問い合わせはご遠慮ください。
◇ハルスベリヤ叙事詩2ダウンロード 「八潮路結社ものおき」
http://ux.getuploader.com/yashiojikessha/
◇八潮路氏ブログ「天涯八潮路結社」
http://blog.livedoor.jp/yashioji/
◇ハルスベリヤ叙事詩2 WIKI
http://haruberi2hokan.wiki.fc2.com/
◇前スレ
次スレは>>985
ハルスベリヤ叙事詩2 part52
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1636515178/
ハルスベリヤ叙事詩2 part53
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1651289720/
ハルスベリヤ叙事詩2 part54
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1658925375/
ハルスベリヤ叙事詩2 part55
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1685680865/
-
>>662
作るか?eraハルスベリヤ…
いやeramegatenにぶち込んで旧皇居のイザナギから雷公伏巳まで繋げて、巫女連へ狸の代わりに赴任するシナリオにした方が早そうな気がしてきたな…
その場合まがっちゃんが食堂の神棚に鎮座してる変なミイラになりそうだが
-
大公ちゃんは対応は誠実なんだけど対価も叶えられる願いも厄ぽくなるのが難点なのよな
高望みせず金塊貰う程度に留めておけばいいのかも知れんけど
-
マローラは死後に対価払う必要あるけど福利厚生は本人談ならめちゃくちゃいいからな
少なくともいくら要求通り支払ってもろくなことしてくれない雷公のとこよりかなりいい
-
八潮路:基本的に願いに応えることはない。応えるとしても何千年たってから来るとかはザラ。力はあるため叶えるときは完璧な形で叶えるが相手の事情などはガン無視
雷公伏見:対価を払おうが願いは叶えないしなんなら狸や鎌井などを送り込んで嫌がらせまでしてくる
大地母神:復讐相手は何百年も経ってるからもう死んでるよなどという結果として叶ってるように見えて実際はなんの願いも叶えずに対価は要求してくる
マローラ:願い相応の対価は必要だがちゃんと要望通り叶えてくれる
ミクリヤ:努力は報われてほしいという考えなので必死に頼み込んでくる相手には本気で応えるが力は大してないのでだいたい中途半端になる
-
相対的に八潮路さんがマシな部類になる罠
というか雷公と大地母神が地雷
マローラちゃん大公は願う奴が気に入られるかどうかがでかい気もする。
-
八潮路のアレは知り合いでもないのに一方的にド田舎に呼び出した挙句に何もせずに帰らせようとする身勝手さに対する意趣返しに近いと思うわ
遅れたのはまあこっちの都合だからタダで願い叶えるわ!と返してくれてた辺り、むしろ凶神とは思えないレベルでかなり手心はあった
丁寧に応対した上で適度な願いをしておけば大人しく帰ってくれてた可能性はある
-
>>675
一応それらしきことはする大地母神に比べて雷公はほんとに悪質過ぎる
こんなのに願った黒子は大外れもいいとこだけどまあ身勝手な黒子らしい結果とも言える
-
大公ちゃんルートでも縋った結果が帝都炎上ENDやらミルカENDやらだからなあ……
やっぱり上位存在なんて頼りにしないのが一番なんやて
-
大公ちゃんはわりと俗っぽいというか良くも悪くも人間臭いイメージ
ミクリヤはよく解らん
やたら感情的な上位存在
大陸統一を阻止する何者かって書いてあるしそういう運命の存在なんだろか
-
>>678
ミルカに関してはより魅力的なヘルミナの方の依頼を叶えてミルカのことガン無視ってのが事の顛末だからね…
ヨハイーナは願い通りにはなったけどあの人はもう不幸だから仕方ない本当に仕方ない
-
>>671
>作るか?eraハルスベリヤ
落書きだけどモフモグちゃんがeraされるファンアートがあってだネ…
まがっちゃんは依代えらぶけど割と何にでも乗り移りそう
-
アルシカ党ルートみてると上位存在たちはボードゲーム囲んで
あー負けたかー、だのいやあれは想像つかんわ…だのやいのやいの言ってるイメージある
-
あの会議に参加できる連中はそれなりに余裕ある連中だしね
今回の戦争に全てを掛けてる崖っぷち勢はそもそも呼ばれすらしてないという
-
>>683
大地母神に悲しき過去現在未来…
-
>>666
人間五十年、下天のうちをくらぶれば、って言うしな
ハルスベ人類の5000年後も神サイドの感覚では「やっべ2時間遅刻した」くらいの感じかね
-
なんかベリヤ大陸だけが上位存在の集まるアベンジャーズみたいになってるけど
あの世界だと急に大陸外とか外国産の上位存在とかがニュッと生えてきそうでこわい
-
大地母神は最初から負けてるかはしかたない本当に仕方ない
-
崖っぷち勢って誰だ
大地母神は確定として後は回る柱とか?
-
>>684
ホノカラスやアルコーンに対する所業を見る限り、
過去が清算を求めて迫ってきているだけの可能性が高いんだよなあ…
アイケラを抜きにしてもギルギウス一行も腹を括っている所為で神に縋る様子がほぼ無いし、
万が一にも勝ったところで上がる芽が見えないし、もう完全に詰んでるんじゃないの…?
-
>>689
一応自前で用意したアイケラさんからは死ぬほど嫌われてるからどこが勝っても大地母神に明日はないんだよね
因果応報じゃない?
-
一応筋書き通りに復活するところまでは行ける可能性もあるんだよな大地母神も
結局復活後に人間相手に勝てなくてボコボコにされるから全てご破算な訳だが……
仮に人間相手に勝てたとしてもそうなると他の上位存在が介入してきそうだからもうマジで詰んでるかも
-
正直大地母神じゃアイケラ相手に勝てないだろうし最初から一人だけ完全に詰んでる上位存在だよな
上位存在なのにあまりにもあんまり過ぎる
-
ランシナボス出現スイッチからさえハブられている徹底ぶりである
-
更新来てるの知らなかった
システム画面が結構変わってるね
ログ読めるの結構助かる
あとbgmのループの繋ぎが自然になってる?
-
24年1月に来てたVer1.21e.rarの事かしら
一部勢力でエンディング観ようとすると落ちるのでVer1.20のほうが良いかも
-
更新来てるけど流石にxp勢はもう切り捨てられてて悲しい
一昔前のexe入れて最新バージョンを遊ぶ虚しさをゲロウメルス将軍に届けうどんの輪っか
-
人智を超えたフロラント師やコリオメソスやらでも大軍では呆気なくやられてくの諸行無常感がすごい
-
>>692
初期は根槍アイケラの倍率がゴミだったからゲーム本編でガチでアイケラとタイマンやって普通に負けてたんだよなあ…
今は火力だけはあるけど、ボスとしても耐性がダメすぎるのがそのままの所為で、
文明の炎や英知の光じゃなくて泥臭い塹壕に埋められただけで従来通りの死にざまになるのがもうね…
-
>>698
というか塹壕で埋めなくても順当に殴ればそのまま死ぬのが大地母神さんだからね…
-
シンクレティズムを繰り返した結果強大になったが弱点だらけという軍神にあるまじき存在に成り果てているのだ
戦争はメタの取り合いで進歩をやめたものが滅びる、ダーダしかり白砂糖しかり
神が英雄に滅ぼされ、英雄が人々に埋もれていく話の中で不釣り合いに蘇った亡霊として描かれてるんだよね
-
頑丈な肉体と闘争心…
Elona世界ならそこそこの人気を集めそうなご利益なのにな
-
>>701
なお大地母神自身は頑丈な肉体も闘争心も持ってない模様
-
>>695
ありがとう!
蒸気でプレイしてたけどここだとEDは見れた
次回からは前バージョンでやろうかな
初めて蒸気プレイしたけどコスモノートとエンジェルナイトのおかげでどうにかなった
特にコスモノートは騎兵は銃撃、歩兵はロケットランスである程度対応できて塹壕と回復持ちで飛行移動と至れり尽くせりすぎる
銃撃耐性があと少しあったら言うことない
ちなみに蒸気戦車は使いませんでした
-
航空土塁と呼ばれていたのも今は昔
-
コスモノートクソ強なんだよな
大量に集めれば塹壕で止めてからの銃撃とロケットランスで倒せない相手ほぼ居ないし
魔法兵砲兵弓兵相手はキツいけどそれこそエンジェルナイトと駄目押しに蒸気戦車辺り動員しとけばどうとでもなっちゃうからなぁ
蒸気一般集めてそれでも辛い相手とかプロブ兵位しか思い当たらん
-
ブロブだった
おいは恥ずかしかっ!
-
コスモノート強い!→からのラスボス+エンジェルナイト軍団に消し飛ばされて涙目になった
やっぱ最後はエンジェルナイトしかいないのだ…
でも兵科説明の蒸気連邦を支える兵科ってのは間違いなくコスモノートだった
-
回復と土塁設置と弾幕形成ができる万能兵科なのに超安いっていう
蒸気機関連邦の高い工業力が真っ当な方向に向けられた素晴らしいケースと言える
-
この低コスト化技術を蒸気戦車には全く活かさない所が蒸気帝国のすげえところだ
-
航空土塁さんはLv25になってようやく飛行移動になるだけという、
当時は回復持ちの戦列歩兵扱いだったエンジェルナイトの下位互換どころじゃない兵科だったしね…
今では当時の面影はバサヌの顔ぐらいしか残ってないレベルで有能になってくれたのは嬉しいが、敵だと対処に困るのなんの…
-
CPU時だと金に飽かせて戦車を大量に並べて来るし、エンジェルナイトも地形無視しながら高速で大量に突っ込んで来るし
ミリティシア兵も足が速くて引き打ちが優秀で強いしで全方位で厄介さしか無いんだよな蒸気
人材も男二名がやや地味なのを除けば総じて優秀だし
おまけに種族が竜族なせいでたまに外交が勝手に失敗する
-
CPUの時は1回戦車部隊が壊滅するとその後が悲惨な感じになってるんだよな…
-
チェッチカと結婚したい
金はない
-
>>713
内臓があるじゃあないか
-
フレデリカとなら結婚できるぞ
傭兵一おしゃれな女だぞ
-
姉の方は(臭そうだから)別に…
-
ハーティーちゃん然りハカフェカちゃん然りあの世界の女の子ちょっと血の気が多すぎると思う
-
>>715
フレちゃんやってること結婚詐欺師ならぬ結婚強盗に近いですよね…?
-
<あぼーん>
-
<あぼーん>
-
ダメ元だけど、追加modの戦史がクリア出来なくてコツとかないですよね?
本編は全クリしたのだがこっちは無理そう
-
攻略メモ付録に有ったりするしハンニバルだの河の向こう側だのクリアした経験有るなら回数重ねればいつか出来るでしょう多分
因みにどれで詰まってるの
-
MODは攻略法から逆算して作者さんのプレイスタイルが透けて見えて面白いよね
-
ハンニバルとかハビラより難しい戦史はなかったと思うから独自仕様につまずいている可能性
狸が勝手に突っ込んで死ぬ戦史なら遠くから城壁殴らせておくと狸はずっと大人しくしてるよ
-
壁の前で放置される狸をよそに水上に陣取る巫女連の皆様
-
皆狸使わないでクリアしてんのか
こっちの狸は黄金騎士と斬り合ったり異端審問官の擲弾釣ったりで中々大車輪の活躍だったんだが
-
たぬき(おもしろフラッシュ倉庫感)
いいだろお前
緑宗だぜ?(ミサワ)
-
狸は自分で動かせたら強そうなんだけどあのMOD戦史の狸は途中から勝手に突っ込んでくからね…
しかも死んだら負けという
-
巫女連スレイヤーだもんなタヌキ
-
>>728
別に常に近接させ無くともある程度(妖怪大砲の半分位の距離?)敵に近付けてれば暴走しないよ狸
回復限界に到達したら適当に逸れた敵と遊ばさせてれば死にはしないし
-
あのmod完成度高いよな
今でもたまに遊ぶ
-
切れた確かバクスロベスが素手で騎士薙ぎ倒すイベント有ったよね
あれどれだっけ
-
キレたっていうか剣技試合みたいな場で、聖騎士じゃない腕自慢を素手でボコボコにした感じじゃないっけ
何のイベントだったかは忘れちゃったけど銀色が観戦してた記憶
-
分かった。戦役Ⅲの神の剣っていうイベントだ。 会話だけのやつ
-
シグルイなノリであれめっちゃ好き
-
一応、抗議の意味で剣を使わなかったらしいけど
なんやかんや鍋叩きおじさんニコニコだしまぁええかってなるの笑う
-
鍋叩きおじさんは故郷を守るためなら平気で鞍替えした挙句住民を積極的に洗脳させるヤバい奴だけど、
ある面では一貫して筋を通している所為で戦後にコンソメをボロカスに言いまくって生存してるのホント強かだと思う
-
優秀な俗物にも色々いるけど
保身のプロ、ピカレスク的なおやじ、憎まれ役を承知でやるべきことをやる爺さんなど
理想家や豪傑よりむしろ魅力的なキャラが多い
-
>>737
さっさと逃げ出した征伐騎士と違って最後までちゃん聖と一緒に戦ったから全方向に煽りまくれるの強い
-
今更だけど総長すらヘッショされる(一応ぼかされてるけど)アリスってどさくさ紛れ隠密スナイパーに徹されたらマジでどうしようもなくない?
それこそ上位存在かアルシカでもないとほぼ死が確定するじゃん
-
動乱期と平時じゃ警備も違うから(震え声)
-
あれは大陸統一しようとすると立ちふさがるらしいミクリヤがなんか関わってたっぽいし
-
結局手のひらの上なんだよな
今日人類がはじめて(至)神にたてついたよ
ピテカントロプスになる日もそう遠くはないよ
-
掌の上と言う割にはわりとよくやられる上位存在に悲しき過去…
-
やられても平気な顔で後日談に顔出しするし腐っても上位存在だぜ
-
格が高い? かはわからんけど一部の連中はそもそも直接には盤上に出ずに勝負を決めるからな
マジでダメなのは大地母神くらい
-
大地母神はハルスベリヤ大陸が自らの地盤にもかかわらず(アルコーンといった)競合対象の蹴落としに終始した挙句、
いよいよどうにもならなくなるまで既存の権威に胡坐をかき続けた結果が今の惨状だからなあ…
八潮路や雷公、黒竜大公は異世界に地盤を持っているだろうし、
ミクリヤは身一つで動くタイプだからそもそも地盤がいらないだろうけど、
信仰が必須なのに信者を都合のいい道具扱いではそりゃそうなるとしか…
-
結局大地母神の何が一番悪いって武神のくせに負けて辺獄に堕ちたことよ、武神が負けたらそこで終わりだよ
でも負けた後に姿を失うほどに弱体化して大地母神の伝承が残るダーダも滅亡秒読み……
という絶望的状況から復活まで漕ぎつけるってのは他の神族の顛末と比べると結構すごいことではある
まあ人間相手にリスキルされるほど弱体化してるから復活したところでどうしようもないんだけど
武神やめて鉄鋼業の神とかに転職した方がいいよ
-
武神って言いつつイロイロできる多芸な上位存在が跋扈してるから名前負けするね
カクラハカンの方が武神呼ばわりされても納得という
もしかしたらハルベリは人間讃歌の物語だった…?
-
思いっきり人間讃歌だと思う
後天的に人間を超越した人々はみんな重く暗くロクな終局を迎えないことが確定していて
道を降りて一人間としての幸せに生きることにしたアンカレットは善く描かれてるし
-
ルーリアンEDのスチェカリーとか人間讃歌っぽかった
退場するにしても一矢報いたりが多いよね
-
ウッス
超ひさしぶりにクッキー大陸から帰って来たけど
いつのまに人材とか部隊リーダーが旗振るようになったんだぜ?
あとベスキドってこんなにたいへんだったっけ
-
最終的に上位存在の思い通りになるEDは無いもんね
試練として立ちはだかるけど、結局は人間たちの軍勢に撃破されてる
巫女連だけはちょっと特殊だが
-
>>752
ベスキドが大変になったと言うよりは周りが圧倒的に強くなってきたという感覚
-
ベスキドは強力だがソレ以上にトルシュナーが脅威に感じる
砲兵と騎兵殺しの銃兵とスキー兵どれもお強い
-
>>753
黒火EDは大公ちゃんとしてはお目当てのヘルミナが自分の傘下に入ったし、
ミルカも願いをかなえる体で厄介払いできたから、
(予定調和で)一回やられたことを差っ引いても満点じゃない?
-
>>755
周囲の勢力にトルシュナーの砲兵と同じレベルの射程で砲撃属性撃てるクラスがいないという強みがあるよね
普通にぶつかると撃ち負けがちと言うか
今だとスキーを重騎で轢いてそのまま騎馬で砲撃引きつけつつ残りの歩兵を倒すみたいなのが攻略法になるんだろうか
-
物理偏重ではあるけど全距離対応できるし疑似騎兵もいるからオールラウンドで強いよねトルシュナー
しかも初期人材がウォーターピラー持ち
-
魔法に弱いし魔女伯が一番優位に立てるか?と思ったけど砲兵に対する有効打が無いな
スキーもノックバックするけど魔法に強いし
一般だけで勝負するならジバかクロウスラー、もしくは巫女連辺りだな多分
-
一般だけならアルシカ帝国もいいかも
バイキングと軽砲兵は火箭で機能不全に追い込んでから神天雷でトドメを刺せるし、
ウルフヘズナルは墨家、スキーは鳥銃兵が刺さるから火力面はバッチリ
そして防御は無限召喚に加えて足場がよければキタイでの必殺釣り出しが出来るから割とどうにでもなるという
-
アルシカ帝国は多分騎兵偏重でもして無ければ何処相手でも勝てるよな
-
党だったころは決定打が少ないという弱点があったけど、
戦役で帝国化すると長距離必殺持ちの一般歩兵にキタイまで入るから実際かなり万能よね
敵対するのがロスジェーン帝国オールスターという最強勢力なのが非常に辛いが
-
初期から同盟勢力が二つもあるし、
青首湾から仕掛けることで合流前にかなりの嫌がらせが出来るから戦役2以降のカルト・ハタシュトよりは楽なんだけどね
アズナートさえ雇っておけば南は神聖同盟ほぼ丸ごと・
北はグリングラム公→アンカレットからロスジェーン帝国も拾えるから意外と雇用リンクのつながりもいいし…
-
平原に出ると併合されるけど海路から行けばイベント起こさせずに行けるのか
盲点だった
-
戦役IIのベスク海軍がどんなに頑張っても合流前に早死してしまうかなしみ
武帝やロゴウやイェニチェリがいてさえトルシュナーの戦列歩兵はくっそ頑強なのにマワーリーが増えたところで…
-
>>764
ロス・ベクート主街道とベクート大平原さえ落とさなければ都市連盟は併合されないから、
やろうと思えば合流前に都市連盟の殲滅さえ狙えちゃったりするのよ
都市連盟人材だけならパンチ力が足りないから、クソ硬い各都市に立て籠もられたところで最精鋭をぶつけなくても十分に押し切れるしね
それと、ルートは青首湾だけじゃなくて北地中海でも行けるわ
-
ベクート大平原を都市同盟が落としても帝国の危機がどうので併合されちゃうんだよな。理不尽
防衛線でロスジェーン帝国の戦力を削り続けてたら起こったわ
-
まぁアルシカ帝国の軍容を見て都市同盟のお偉いさんも考えを改め直したんだろう
>>766
あぁ青首湾って蒸気通過した先か
勝手に北地中海と混同してたけど都市同盟が元気過ぎるのも考え物みたいだし蒸気相手は防衛に留めた方が良いかも知れんな
都市同盟の連中は野戦なら射程差+召喚幻覚地獄で遊んでやれば良いだけだし
城に籠っても纏ってる所に震天雷打ち込んでやればケリ付くだろうなぁ
相性差とは言えこれはひどい
-
むしろ蒸気はレベル上がると手に負えないからさっさと潰したほうがいい
最初は神聖同盟と共闘できるし
-
堅いし密集陣形潰しに来る蒸気戦車が厄介よね
ガルベシアで何度轢かれたことか
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板