したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ハルスベリヤ叙事詩2 part52

1名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/10(水) 12:32:58 ID:???
八潮路氏制作のオリジナルシナリオ「ハルスベリヤ叙事詩2」について語るスレです。

※本作品は制作者により更新終了が告知されています。
 制作者ブログ等への更新関連の問い合わせはご遠慮ください。

◇ハルスベリヤ叙事詩2ダウンロード 「八潮路結社ものおき」
http://ux.getuploader.com/yashiojikessha/

◇八潮路氏ブログ「天涯八潮路結社」
http://blog.livedoor.jp/yashioji/

◇ハルスベリヤ叙事詩2 WIKI
http://haruberi2hokan.wiki.fc2.com/

◇前スレ
次スレは>>985
ハルスベリヤ叙事詩2 part51
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1632285031/

2名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/10(水) 17:34:17 ID:???
>>1乙でございまーす(腕を軽く広げて)

3名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/10(水) 19:19:33 ID:???
もう戦は決着が見えましたぜ? はよう>>1乙へ行きましょう、はようはよう

4名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/10(水) 21:06:21 ID:???
晩御飯は>>1乙チーズフォンデュよー

5名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/11(木) 00:49:13 ID:???
散開、包囲、しかる後に>>1乙せよ

6名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/11(木) 06:10:21 ID:???
今、俺が>>1乙する

7名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/11(木) 18:56:56 ID:???
グレイゴースト、>>1乙開始ー……

8名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/11(木) 19:08:56 ID:???
まだ前スレ埋まってないからそっち先に埋めようぜぇ!

9名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/11(木) 20:53:02 ID:???
我らの槍は>>1乙必殺、竜殺しの剣もフルンツベルクの機鋒には届かない!

10名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/11(木) 21:08:47 ID:???
さたでないっ・すぺしゃーる・えんっじぇーる♪
>>1乙騒ぎさ ろけんろーぅ♪

11名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/11(木) 22:21:08 ID:???
てめぇの墓まで>>1乙にしてやるぜーッ!

12名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/12(金) 01:41:08 ID:???
こちらソユーズ、間も無く>>1乙体勢に入りまーす

13名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/12(金) 19:44:20 ID:???
このスレは>>1乙ばかりだが、仕方ないな。 うむ、そういう時勢だ、仕方あるまい。

14名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/13(土) 03:12:22 ID:???
貴婦人の戦いで数多くいる初期配置女性マスター達の中にしれっと混ざってる熊さん好き

15名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/14(日) 02:44:52 ID:???
モズーダ本当にかっこいい
一番好きなキャラ

16名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/14(日) 03:07:04 ID:???
ただでさえ最強クラスの槍兵なのにゲートと結界とブラックオベリスクを持ってる盛りっぷり
あの北方で北方無双の異名を持つだけあって何もかも規格外すぎる

17名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/14(日) 07:44:15 ID:???
そんなモズーダ伯母様も戦争終わると役目が終わったように老死しちゃうの好き
ルーリアンのシナリオはジャッキ以外戦争終わるとほぼ死んじゃうの虚しくていいよね…

18名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/14(日) 09:53:44 ID:???
百年戦争が終わったら北方の兵科たちは時代遅れになるからなあ
北方の時代の移り変わりと共に死んでいった感がある
大砲馬鹿といい、北方は死に対して素直すぎるんだよな もっと生き汚くなって欲しい

19名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/14(日) 10:11:10 ID:???
ルーリアンはシナリオ中仲良し感凄いからエンディングの虚しさがより強調される

20名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/14(日) 11:50:14 ID:???
そこで誰も死なずに一緒に旅に出る巫女連ですよ

21名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/14(日) 11:51:11 ID:???
槍兵でゲート使えてオベリスク使いって他にもいたような… そう、皇弟ラーダさんさ

22名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/14(日) 12:01:43 ID:???
ブラックオベリスク使うのって爺さん婆さんばっかだな

23名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/14(日) 12:46:13 ID:???
どのシナリオのEDでもクロ公は死んじゃうんだな…

24名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/14(日) 12:57:33 ID:???
可哀想なクロウスラー公……

25名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/14(日) 13:21:42 ID:???
病と老いで自分がもうすぐ死ぬのは分かりきってるけどそれでも自分が皇帝になった帝国が見てェ〜……
でアーカン公が纏めかけてた東帝国をひっくり返したの地味にヤバイよな、マトモじゃない

26名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/14(日) 13:28:52 ID:???
マスターとの血縁関係に着目すれば大叔母のモズーダと皇弟(大叔父?)のラーダは近いポジションと言えなくもないな

27名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/14(日) 13:48:00 ID:???
>>25
貴婦人の戦いの神聖同盟解散イベとか見るに、東帝国人って今はバラバラに争い合ってるけど根っこ所のは一つ!
ていう認識がみんな意識の根底にあるんだろうね。
だから多少は散らかしてもいつかは元に戻る運命にあるだろうっていう

28名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/14(日) 13:57:03 ID:???
婆は取っ散らかした挙句の果てにまとめるビジョンがないとかいう最悪の領主なんだよなぁ
セイラムなんとかしろ

29名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/14(日) 17:00:46 ID:???
ソミェットは悪役の定番、権力欲に取り憑かれた貴族そのものだからしゃーない
ルーリアンエンドもビビったけど、オルティアとかもまだまだこれからのところやん!?とかめっちゃ思った記憶あるわ

30名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/14(日) 17:05:24 ID:???
>>29
爺ちゃんは世の中平和に出来たところで安心しちゃって力が抜けちゃったからね仕方ないね
あの高齢で百年戦争最後まで前線で頑張ってたのが割と異常

31名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/14(日) 17:26:01 ID:???
仕方なく最前線で駆け回る王さまと違って皇帝は最後まで頼りになる性能だしね
皇帝と大元帥のコンビ好きだわ

32名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/14(日) 18:41:14 ID:???
>>21
ラーダさん当初はパッとしなかったけど、
陵墓守衛の強化とスキル追加のおかげで前衛からクワルナフをぶちかますようになって本当に強くなったよな…

33名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/14(日) 19:08:50 ID:???
戦役Ⅰで西帝国も白砂糖騎士団も滅んでるし戦役Ⅱでべスキド帝国も崩壊してるの見ると
凄く強い個人が王となり軍を引っ張る時代がもう終わりかけてるんだろうなと思う

34名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/14(日) 19:17:45 ID:???
>>33
剣を持つものが英雄になれた最後の時代だしね
帝王も総長も武帝も時代の終わりには抗えない

35名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/14(日) 19:18:48 ID:???
コンソメ「総主教もそう思います。(目からビーム)」

36名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/14(日) 19:21:40 ID:???
剣と魔法を最前線で振り回しながら政治力だけでソミェットとヨーハンを圧倒する大メディア派総主教猊下はお帰りください

37名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/14(日) 19:23:02 ID:???
コンソメは本人が明らかに人間やめてるけどその思考は優秀な人材すり潰すマンでほんとに怖い
優秀な個じゃなくて代わりはいくらでも聞く平凡な連中で国を回せるようにしていくとか現代的でかなり恐ろしいよな

38名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/14(日) 19:24:23 ID:???
つってもあの世界には泰山府との関わりはあるしな
しょーせーが残してった行政資料とかから窺い知れるものもあるだろうし

39名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/14(日) 19:45:55 ID:???
ラストスタンド(吸血)西方のミステリオン(砲撃)
コンソメの信じる神とはいったい…

40名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/14(日) 19:48:12 ID:???
コンソメの技の元ネタは東方だから神道かもしれない(適当)

41名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/14(日) 19:51:20 ID:???
禍津神(コリオメソスver)

42名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/14(日) 19:52:26 ID:???
コンソメ普通に部隊長として上位の強さだからな
主に付与必殺技のせいで
信仰の重ねがけってなんなんだよ

43名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/14(日) 21:24:08 ID:???
シュリンプも強いけど父が偉大すぎてな

44名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/14(日) 21:48:23 ID:???
敵として出てくる場合、遅くてデカくて硬くて突っ込んでくるコンソメよりレベル差のごり押しでこっちの前衛をゴリゴリ削りながら引き撃ちしてくるシェリングの方に苦手意識がある
遠距離から殺しきれない状況だと持久戦でこっちが削られ続けてシンプルにウザい
火力のせいで近づきにくいからシェリングの近くにいる他の敵部隊まで処理しにくくなるし

45名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/15(月) 01:05:06 ID:???
ヨランドってスキル優先度の関係で敵が近いと殴りかかりに行くんやなコイツ

46名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/15(月) 10:14:05 ID:???
父や弟と違い、戦闘能力に関しては全く話題にならないユオーロス
…まあほぼ素のロスターナ海賊党員だしね、仕方ないね

47名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/15(月) 13:12:49 ID:???
メディアでは貴重過ぎる近習を雇えるから居ても邪魔になることはないのはユオーロスらしい

48名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/15(月) 17:52:24 ID:???
徒花たちの光芒 なにこれ絶望的なんだが
ラッパで混乱まいて頑張っても最後の伏兵耐えきれない

49名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/15(月) 18:29:22 ID:???
ロスターナ海賊党員もラウセン銃兵の影に隠れがちだからなおさらなのだ

50名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/15(月) 18:54:15 ID:???
ワイ「ポ、ポステラ公子ちゃん! 引き撃ち激しくしないで!」 
シェリング「死ね死ね死ねーっ!」パンパンパン
ワイ「あ、あぁ〜ッ!」 ユニット全滅
シェリング「はい、今日の戦闘は終わり。お疲れさまでした」
ワイ「うぅ……あ、ありがとうございました……」

51名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/15(月) 18:54:55 ID:???
海賊党がラウセンに勝ってるところほぼないからしゃーない
まじでどこで使えばいいのか分からん

52名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/15(月) 19:14:48 ID:???
数合わせに投入されて序盤を支えた後はだんだんラウセンと新式銃兵に置き換えられていくロスターナくん哀愁が感じられて好き

53名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/15(月) 20:09:30 ID:???
まぁ安い事が1番の利点

54名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/15(月) 20:34:44 ID:???
>>51
射程でしょ
まあラウセン銃兵はベスキド突撃歩兵みたいに他と比べて短いわけでもないからあまり恩恵は感じないが…

55名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/15(月) 20:43:32 ID:???
>>54
敵として出てくる分には錬金術師の爆弾が多少ウザいんだけどね…
プレイヤーが操作する分にはわざわざレベル上げして損害前提で使うような代物でもないという

56名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/15(月) 20:52:45 ID:???
損害前提で使わなきゃいけないのは志願兵とか不浄兵みたい
まあ実質的専用の雑魚感ある

57名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/15(月) 22:04:00 ID:???
戦役Ⅲのリヴィエラの分裂っぷり、光の目の大信帝国のオマージュなのかね

58名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/15(月) 22:13:08 ID:???
分裂してる方が互いに援軍を送り合えるので強敵になるという

59名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/16(火) 19:00:02 ID:???
海賊党員はカタログスペックは低いけど火力の集中と数を揃える事がしやすく射程も銃の中では屈指に長いから重歩兵から後衛まで様々な兵科を削り殺せるから攻撃面ではラウセンより全然強いと思う

60名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/16(火) 19:17:35 ID:ZBcuP.vU
残念ながらピストル系はゲベール銃系と射程と倍率が大差ないから…

ついでに言うなら発射時停止の影響が案外大きいせいで、
ミリティシア軽装甲兵とかルーリアン銃士程の引き撃ち適性は無いし…

61名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/16(火) 19:27:34 ID:???
海賊銃みたいなスキルは減衰無いし「狙える」から一般に紛れて射撃戦仕掛けてくる奴のピンポイントでの処理が楽よね、一部隊でもいると役に立つことがある
海上移動も便利

62名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/16(火) 19:39:31 ID:???
こう……
そのゲベール銃と大して変わらない火力が資金繰りの苦しい序盤中盤で用意出来るのが強力なのであって……
想定が自分は本編メディアだったけど、君は他の国の兵科と比べてるね…?

63名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/16(火) 20:23:29 ID:???
射程長いから方陣の後列からでも攻撃に参加出来るのが海賊銃兵の魅力じゃね?
雇用費安いしもりもり育つから守備隊の戦力値増しにもヨシ

64名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/16(火) 20:56:16 ID:???
>>62
大差無いのにラウセン銃兵より攻撃面で「強い」って断言しとるやんけ
繋ぎとしてはみんな評価してるぞ

65名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/16(火) 20:57:04 ID:???
ランシナ序盤に出てくると結構処理が面倒くさい印象はある
騎兵で無理やり轢こうとすると麻痺させられるし、距離取るとクールタイム無しで長距離銃をバンバン打ち込んでくるし
どっちかというと召喚できる相方を連れたベスク海賊の方が面倒だったりはするけど

66名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/16(火) 21:00:26 ID:???
と思ったけどクールタイムあったわ
俺の時の進み方が遅いだけだったわ

67名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/16(火) 21:10:11 ID:???
>>64
あ、ごめんラウセンの銃か 新式銃兵の銃を言ってるのかと思ってたわ
ゲベール銃とは性質が違うじゃん
アレは倍率高めの弾をばら撒けるけど集弾性無さ過ぎて結果的に敵に与えるダメージは糞じゃん 近距離は別としてもね
ピストル系は集弾性があるから火力の集中が出来て一発一発は低ダメージでも敵を確実に削れるし、ゲベール銃では実現できない体HPや耐久の低い敵の狙撃とかが実現出来る
自分は後衛の数を揃えるタイプだから、槍兵とかもこれで削り殺してた
そういう点で、攻撃面ではラウセン銃兵を凌ぐって言ったのよ

68名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/16(火) 22:15:59 ID:???
>新式銃兵
対歩特化のニードル銃と比較してたとかますますツッコミどころが増えた気がするんだが…

69名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/16(火) 22:29:30 ID:???
まさか性質が違うゲベール銃と威力で比較してると思わなかったんです…
あの地域で比較されそうで挙動も似てる奴と言うと新式銃兵(ロレイン麾下の奴しか使った事無いから解像度が低い)しか思いつかなかったんですよ…

70名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/16(火) 22:52:54 ID:???
まあまあ可愛いペンギンの顔でも見て真実クールダウンしようじゃないか

71名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/16(火) 22:53:00 ID:???
ラウセン銃剣兵lv15の銃の威力:487
ロスターナ海兵lv15の銃の威力:316
コントレータ重槍兵lv15の防御:180
槍兵の銃耐性は+1だから攻撃値に0.8掛けして与ダメはそれぞれラウセン209、ロスターナ72
同レベル帯の比較でこれだから、高難易度だと海賊銃は敵の前衛に対して豆鉄砲過ぎて論外だからな……
海賊銃が万能火力になれるのはノーマルまでの話だと思う

72名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/16(火) 23:06:25 ID:???
俺がやったのアルカイックなんだけどな…
まあ俺長射程後衛大量雇用大好きマンだから、半ば10ダメの蓄積でゴリ押すようなやり方してたのかもな…
後集弾性の問題があるから攻撃力による単純比較はレンジによる差がありすぎて一つの参考にしかならんのだけど
まあ敵槍兵が横に広がってくれるならたしかにラウセンの方が強いけど、実際のAIは棒状に行軍してくる訳で…
どっちもゲベール銃の拡散・減衰が気にならない距離で撃つならそりゃ海兵のが弱いけど、600〜400位の距離で撃つなら海兵のが強いでしょ

73名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/16(火) 23:22:26 ID:???
後、総合力ではラウセンのが強いです。塹壕もあるし、そこそこのHPも耐久もある。
近距離なら攻撃専門兵科である海兵をも凌ぐ火力を発揮する。槍兵の真似事も出来る。
戦列銃兵としては最優秀だよねマジで

74名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/16(火) 23:24:39 ID:???
>>71
単発火力を抜きにしても、LVが上がるにつれて発射弾数の差がモロに出てくるしね

まあブレない拳銃と違って額面通りの火力が出ないのは事実だけど、
ゲベール銃系は他マスケットよりも精度いいからあまり気にならないのが…

75名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/17(水) 00:14:14 ID:???
ミシェルをマノリコ配下にすると素敵な速度で突っ込んで必殺技を放り込めて楽しいな

76名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/17(水) 09:01:03 ID:???
マスケット銃は減衰に引っ掛かりやすいのと発射数とあたり具合の問題があるから机上計算しづらすぎて困る

77名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/17(水) 14:49:11 ID:???
塹壕は持っても護身用拳銃は持たない潔しっぷりが好きだよラウセン兵
お陰で近接時の圧は少しだけ少なめ、な気がする 少しだけ

78名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/17(水) 18:58:01 ID:???
>>75
マノ=リコの移動力+75%好き
移動力+75%以上は他には大スチェカリー、カサリ・ロヌ、クロパトキナくらいしかいないんじゃない?
まぁリーダースキルで歩く歩兵や脳内麻薬持ってる奴らもそうなんだけど

79名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/17(水) 19:36:10 ID:???
移動力強化といえば青歯王さん
まあ本編だとマフムード様にしか乗っけれないけど…

80名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/17(水) 19:58:18 ID:???
ナマズ髭とかデイソルといった移動力+30%+移動タイプ変化人材も割と早くなるんだよな
光の目と違って山岳移動は普通に有能だからカサリ・ロヌと比べると今一つではあるが

81名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/17(水) 21:40:31 ID:???
マノ=リコはミシェルと強化ステの方向性も似てるので早くなる以外の感覚があまり変わらないのもグッド

82名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/18(木) 20:12:05 ID:???
>>76
そのへん現実の初期マスケット銃兵の運用してるみたいで興奮しない?俺はとてもする

83名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/18(木) 22:01:29 ID:???
>>79
移動速度の強化率多分一位(?)だけどすっかり忘れてた
本編だと足の遅い兵科ばかりだから地味なんだよね…

84名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/18(木) 23:17:05 ID:???
あれ、青歯王さんって誰だ

85名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/18(木) 23:26:17 ID:???
>>84
北海のハーラソンさんよ

86名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/19(金) 00:27:02 ID:???
ああ、そういえばそうね
あの人強化率凄いのに率いられる兵科がゴミオブゴミだから活躍しづらいんだよね
せめて最序盤にいてくれれば最序盤に活躍→レベル差ゴリ押しである程度活躍出来たのに…

87名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/19(金) 00:31:44 ID:???
本編外ならスキー兵の選択肢もあるんやけどね
長斧兵orマフムード歩兵で中盤加入だとさすがに居場所がないのよな…

88名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/19(金) 10:10:53 ID:???
吸収されてなお有力な大貴族というポジションなんだけど実際に本編でやるのはエハトロの護衛という
数十年前ならデーン兵もチートユニットだったんだろうな

89名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/19(金) 10:44:02 ID:???
銃の出てきた時代に乱戦で威力出せるって十分強いのでは・・・?(なお移動力)

90名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/19(金) 12:30:57 ID:???
なんなら志願兵のマイナー互換とすら思ってる

91名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/19(金) 12:54:48 ID:???
志願兵にも(にすら)鯨銛はあるんだよな…

92名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/19(金) 13:16:54 ID:???
志願兵はHPも耐性もガバガバすぎて鯨銛使う前に死ぬからノーカンでしょ…
流石に塹壕も擲弾もない低レベルアザプに棒でつつき倒されるのはどうしようもない

93名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/19(金) 13:34:08 ID:???
志願兵くんは地味に対騎耐性持ってるのは偉いけどノックバック効いちゃうのがうんち過ぎて全てを台無しにしている

94名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/19(金) 14:15:17 ID:???
鯨銛は圧倒的にレベル差がある時なら何とか役に立つかなレベルだしな

95名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/19(金) 14:17:57 ID:???
鯨銛は貴族的じゃないから嫌!ってみんなが言ってる中で部下にも鯨銛を持たせるゴフモングちゃん好き
移動力の足りないアルフリットだと現実的に必要だったりするしな

96名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/19(金) 14:50:23 ID:???
民兵が槍衾も組まずに敵陣に突っ込めるわけないだろ!っていう
剣一本で戦功を立てられるのは気骨と気概と銃耐性と歩く歩兵に恵まれた貴族くらいだ

97名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/19(金) 15:03:17 ID:???
ノックバック耐性を忘れるな

98名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/19(金) 15:34:19 ID:???
アイケラさんその辺ちゃんと分かってるから槍衾付与してくれるしね
歩く歩兵でダッシュしながら槍衾を構えるのすごく一揆!って感じだけど真実強い

99名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/19(金) 17:41:28 ID:???
硝石のエルサレムの南ギベリンやっててニードル銃の集団相手に苦戦してるんやがこれは騎兵で轢くべきなんよね・・?(なお高レベルでジバ銃兵と人材も居る)

100名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/19(金) 18:35:47 ID:???
>>99
騎兵で壁を作ってアストラ砲でいいんじゃない?
ニードル銃には射程負けるけどゲベール銃よりかは長いし

銃持ってる突撃兵が個人的には好きだな
本人は衝撃戦術持ってないけどアルキウスと配下の棍棒戦士で銃撃ちながら突っ込むの脳汁出る
マフムード突撃歩兵とか、フォークストン少尉とかも嫌いじゃないけど、足が遅すぎるんだよな

101名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/19(金) 18:39:01 ID:???
>>99
攻撃が対歩属性オンリーで、ノックバックすら無いからハイランダー以外なら楽々轢けるぞ
というか騎兵ならファーホーを除いて白兵戦挑んで勝てるレベル

102名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/19(金) 19:09:42 ID:???
騎兵なら近習のキタイでもゴミのように轢き潰せるし得手不得手はだいぶハッキリしてる兵科
歩兵ならモズーダでもヤバい

103名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/19(金) 19:16:37 ID:???
キタイは重騎兵なのか弓騎兵なのかこれもうわかんねぇな

104名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/19(金) 19:32:06 ID:???
キタイは曲射無いし、脆めの重竜騎兵という認識で大丈夫だと思う

新式標騎兵とかオトラン騎兵と比べると最終能力で惨敗してるけど、
Lv1から射撃可能だから大量に運用してもレベリングに困らないのが強み

105名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/19(金) 19:40:01 ID:???
キタイは重騎兵と弓騎兵のちょうど中間みたいなユニットだよね

106名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/19(金) 22:40:12 ID:???
キタイは取り回しが良くて使い易いよね
西宝が率いて移動力を下げても気にならないくらいの速度もあるし

107名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/19(金) 22:48:23 ID:???
戦役での傭兵雇用はマワーリーを完全に食ってる
まあキタイがいなかったとしても雇わないが…

108名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/19(金) 22:51:09 ID:???
数とレベリングで低めのスペックを補いつつマルチに敵を痛めつけられるいい兵科だよね

109名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/19(金) 22:57:45 ID:???
泰山生まれなのに癖が少ない稀有な奴
ステータス値が低いのはまあ泰山だし…ってことで納得できるしね

110名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/20(土) 02:29:53 ID:???
どこまでも騎兵であるだけが特徴のマワーリー君へぇ・・

111名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/20(土) 02:34:28 ID:???
健気なノックバックでオルティア重騎兵との違いを演出!

112名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/20(土) 02:44:13 ID:???
キタイが突撃耐性+3、オトラン騎兵が+2、帝国驃騎兵が+1
こうしてみると対騎性能では普通にキタイが上だな

113名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/20(土) 07:24:11 ID:???
なおオトラン騎兵が最もイカれ性能な模様
下手な人材よりオトラン騎兵隊のが圧倒的に強いからなぁ

114名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/20(土) 07:47:04 ID:???
ぶっちゃけマワーリーのライバルは棍棒戦士なんだよなあ…
ラリアットランスと対歩が通じない以外のアピールポイントが無いのがホント辛い

115名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/20(土) 07:51:40 ID:???
騎兵突撃はレベル上がってくると連射ヤバくて突っ込まれる前に倒すのが最適解なので
対騎銃の麻痺と違って恐慌撒く騎馬弓術は微妙に突撃されやすい印象ある
まぁ数揃えればいいからやっぱり数だよ数

オトラン有翼騎兵は飛行してないのが唯一の良心

116名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/20(土) 15:11:56 ID:???
突撃の威力考えたら突撃耐性4以外はほぼ誤差みたいなとこある

117名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/20(土) 17:05:14 ID:???
ちゃんと堅い兵科かつ突撃耐性4じゃないと騎兵受け止めるなんて出来っこないよね
それ以外は騎兵を受け止める事を主眼に置かない運用をしないと死ぬる 耐性2〜3はマジで事故防止でしかない

118名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/20(土) 17:20:54 ID:???
騎兵は受け止めるものじゃなくて撃ち殺すものだから…

119名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/20(土) 17:25:34 ID:???
せいぜい中盤のはじめくらいまでだな騎兵受けれるのは…
そこすぎれば遠隔火力充実してくるしなにより突撃の余波ダメージですら槍以外が溶ける

120名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/20(土) 17:55:26 ID:???
中盤以降の騎兵攻撃力高すぎてビビる
よっしゃ悪地形にハメた歩兵で狩ったろって思ったらラリアットランスが痛すぎるし

121名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/20(土) 18:23:45 ID:???
騎兵突撃があの倍率で連写するのは狂気
重騎兵用の騎馬突撃なんて最高500%→100%で四連射するし

122名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/20(土) 19:35:48 ID:???
騎兵どうしなら真っ向から激突した場合の勝率の指標になるけどな
耐性が微妙な極光騎士とか不死騎兵辺りはコサックに限らず騎兵に轢かれると覿面に死ぬし

123名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/20(土) 20:16:44 ID:???
バクスロベスの何でも突撃に激強い化しちゃうリーダースキル好き
新式騎兵もハゲタカやコサック顔負けの性能に!

124名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/20(土) 20:21:22 ID:???
神聖同盟中盤の征伐騎士ドリームチーム好き
え?ステビアさん?知らない総長ですね…

125名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/20(土) 20:21:32 ID:???
騎兵に激突しても平気な騎兵は事故対策としても有用なのよね

126名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/20(土) 20:22:11 ID:???
>>124
そんな貴方にカナケルウェーイ!

127名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/20(土) 20:28:04 ID:???
あの人、まだ一度見たこと無いのよね
神聖同盟が大勢力保つ事なんて無くない?

128名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/20(土) 20:31:19 ID:???
印象としては先に巫女連が滅びれば半々で見れるくらいかな?
白砂糖はだいたい滅んでるし

129名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/20(土) 21:05:22 ID:???
一度見たことあるけど巫女連はプレイヤー勢力で滅ぼして出した記憶だわ
どの勢力だったかはもう忘れちゃったけど……
あと放浪ステビアが先に神聖同盟内に入ってもフラグ折れるからそれでも運が更に絡むのよね

130名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/20(土) 21:31:07 ID:???
カナケル見たこと何度かあるけど別に強くねえからなぁ

131名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/20(土) 21:39:08 ID:???
メンツは強いけどボスを1回倒せばおしまいって状況が狸と同じだからね
んでもって物理攻撃にはそれなりに耐えてくる狸と違ってカナケル様は脆いから1回倒すだけなら簡単という

132名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/20(土) 22:30:09 ID:???
>>124
白砂糖のターン委任で征伐騎士が雇える
あとは解るな?

133名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/20(土) 22:44:36 ID:???
カナケルが戦死しなかったら相当ヤバい勢力なんだけど確定死だからなぁ
たぬきと同じよ

134名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/20(土) 23:16:53 ID:???
可愛さでもタヌキと互角だ

135名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/20(土) 23:55:55 ID:???
タヌキってスペックは悪くないのになんであんなに弱いんだろう

136名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/21(日) 00:02:40 ID:???
テスハムでプレイすればちゃんと強いタヌキと戦えるぞ!
どっちかというと鎌爺の方がクソ厄介だけどな!!
タヌキがすぐ死ぬのは他の連中に比べて足が速いのと前衛を担う味方が少ないのが原因じゃないかな

137名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/21(日) 00:24:50 ID:???
護衛として出てくる精霊馬はステータスもスキルも文句無しに強いんだけど
引き撃ちして突出する狸を見殺しにしちゃうのが最大の弱点なんだよな…

もう一方の蛇神の眷属はそこそこの堅さはあるんだけど、
爪攻撃がメインだし、いかんせん数が少なすぎるから壁としても攻撃要員としてもパッとしない

138名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/21(日) 01:22:08 ID:???
本編だとタヌキ見殺しマンとして輝く精霊馬くんだけど
ランシナだとCPUキラーとして輝きまくるんだよな

139名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/21(日) 02:07:48 ID:???
>>99です。レベル差詰めて押せ押せしたら行けた。アストラ砲強い()
シュフラン提督EDで逃げる際にサラッと決死隊編成して切り離しとかしてるのは流石の軍人ぷりやった。ビドヌル王ってあんなかっこよかったっけか・・最初から最後までヌイヌイ大変なの好き。主人公かな?

140名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/21(日) 02:07:48 ID:???
>>99です。レベル差詰めて押せ押せしたら行けた。アストラ砲強い()
シュフラン提督EDで逃げる際にサラッと決死隊編成して切り離しとかしてるのは流石の軍人ぷりやった。ビドヌル王ってあんなかっこよかったっけか・・最初から最後までヌイヌイ大変なの好き。主人公かな?

141名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/21(日) 02:40:22 ID:???
なんで連投に成ってるんです?すいません・・

142名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/21(日) 02:42:38 ID:???
許す訳ねぇだろ死して祖国の礎としてくれるわ

143名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/21(日) 03:35:14 ID:???
それはお主は死んでしまうのでは…

144名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/21(日) 03:37:45 ID:???
ちなみにシュフラン提督は戦役1でもマスターやってるぞ
戦役では数少ないEDあり勢力の一つだ

145名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/21(日) 05:55:04 ID:???
アストラ砲も砲兵としては弱い方だけど
やっぱり砲兵がいるいないでだいぶ違う

146名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/21(日) 06:49:54 ID:???
アストラ砲の必要最低限の性能だけ確保しました!みたいな性能、嫌いじゃない
発射から着弾までが長いから、きのたけのパイ砲的な使い方も出来るし

147名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/21(日) 09:34:40 ID:???
傭兵雇用で競合するダーダ砲は単部隊雇用のせいで配れる人材がいないとコスパが劣悪だしね…
若ナワーブはともかくとして親父の方は割と強いから拾う価値あるし

148名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/21(日) 09:41:31 ID:???
親父殿のウルミン結構強いよね…

149名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/21(日) 10:34:15 ID:???
親父殿ifの方だとシュフランと切り合い出来るぐらいの達人なの好き

150名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/21(日) 10:58:09 ID:???
クールタイムもMP消費もないからずっと撃ち続けられる上にアクアガードやペンギン走法や竜公魔法に並ぶ相殺レベル3な隠し雷鳴剣さん

151名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/21(日) 11:10:01 ID:???
傭兵ダーダ砲は人材に配給できるときは選んでもいいかなって感じ

152名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/21(日) 13:52:13 ID:???
砲兵がまったく居ないときとか近習の次くらいの優先度で選んでるなダーダ小石砲
ミラド、ボーアン、デイソル、あと戦役だとボルテンには配れる時はだいたい配ってるわ

153名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/21(日) 20:33:27 ID:???
アブラメリンって消費MPあるよね?
wiki見ててたまたま気づいたんだけど

154名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/21(日) 20:46:09 ID:???
ほんとだアブラメリン消費30あるのにwikiだと0だね
いつの間にか更新で変わったのかな

155名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/21(日) 21:34:53 ID:???
このゲーム人材プレイはあまり一般的じゃないから見逃されやすいねんな…

156名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/22(月) 00:46:00 ID:???
人材プレイより勢力でストーリー見る方が面白いタイプのヴァーレンシナリオだからね仕方ないね
もちろん戦闘も他のヴァーレンにはない特色多いんだけどやっぱハルスベリヤの売りはシナリオよ

157名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/22(月) 03:18:56 ID:???
そもそもゲームとして人材プレイが推奨されてないしねハルベリは
やりようによっては無双も出来なくはないけど、やっぱ軍団単位での兵科の組合せと役割分担が楽しい

158名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/22(月) 19:03:06 ID:???
人材プレイはナマズ爺でやると無双できたな
戦功は上げやすいし、うまいことナラッパー等の強副官を手に入れればワンマンアーミーになれる
高レベル敵前衛だろうと切り込みで全て溶けていく総長以上の無双人材を操作するのはちょっと楽しかった

159名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/22(月) 19:32:44 ID:???
アルカイックIFシナ北海もコスタに比べたらマシだが難しいな
序盤にアルハニムーニャを抑えたら四面楚歌だし、ルーリアンから人材を取ろうにもレベル高すぎて倒せん

160名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/23(火) 05:55:07 ID:???
歩兵ならアンカレット、モズーダ、
騎兵はポルーシュカ、バーゴイン
砲兵はヴァケット、マノ=リコ
あたりが割と無双出来た

161名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/23(火) 17:06:43 ID:???
オイクスも超萎縮せよで長距離狙撃が出来て楽しい
あれ弾部分が当たらないと離れた場所に破裂エフェクト出るんだよね

162名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/23(火) 17:24:06 ID:???
アンカレットさんすき
ハルスベ1にも地味に登場してるあたりも好き

163名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/23(火) 17:36:27 ID:???
おいおい大正義スチェカリーを忘れているぜぇ!

164名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/23(火) 17:43:57 ID:???
ハルべリ界にSNSがあったらステビアとロマと糞スズメは即BANされそう
水没霊は上手いこと禁止ワードを避けてミルカはかなりフォロワー集めそう

165名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/23(火) 18:27:24 ID:???
総長は裏垢ではまともなこと言ってて表垢の方だと超過激なこと言ってそう

166名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/23(火) 19:01:11 ID:???
いやアカウント関係はデルカッセーが一括管理してるんじゃないかな
総長がPC関係扱うと腕力破壊しそうだし

167名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/23(火) 19:45:40 ID:???
そしてめあめあに乗っ取り食らってグロ画像発信アカウントと化すデルカッセー垢

168名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/23(火) 21:11:13 ID:???
裏垢で(リアル情報が一切漏れていなくても)緑髪の人物の垢にフレンド申請を送りまくっているカーム師
なお受理したら(少々ストーカー気味ではあるが)大体の相談に親身に対応してくれる模様

169名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/23(火) 21:18:25 ID:???
シンレッドラインのダーダ戦士長ズルくねぇかこいつ
便利すぎる性能してやがる…
戦史モードに出てきて本編に出てこない有能人材は死んでるんだろうなぁ

170名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/23(火) 21:25:24 ID:???
戦史モードだとオトランとか白砂糖の顔なし人材めちゃくちゃ強いから本編でも来て欲しかった

171名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/23(火) 23:02:08 ID:???
追加MODで活躍させよう

172名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/24(水) 10:55:14 ID:???
リンギ師ってくっそ面倒そうだけど押せ押せで行ったら落とせそうよね(ギャルゲ感)

173名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/24(水) 11:09:40 ID:???
カーム師との古い交友関係がまだ生きているから、じっくり腰を据えて仲良くなるのも悪くはなさそう
ただ、下手に劣等感を刺激しちゃうとバッドエンド一直線だと思う

174名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/24(水) 13:13:04 ID:???
バットエンド分岐が多そう()

175名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/24(水) 14:32:33 ID:???
手間がかかるけど一途に想ってくるし色々一所懸命なアホ弟子ならコロっと落ちてくれそう

176名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/24(水) 15:15:27 ID:???
弟子になるにしてもそれこそ自身と同等の努力を強要してくるけどな…

177名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/24(水) 16:07:51 ID:???
そもそも意思疎通自体が困難なタングステンや
意思疎通を取るのに並外れた専門分野の知識が必要となるサノア師やアハルエドジェ、
それから素質が無ければ気まぐれに被検体にされるめあめあよりはまだハードルが低いですし…

178名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/24(水) 17:00:34 ID:???
魔女さん達は根が完全実力主義だし
一目置ける程度の実力はないと土俵に乗れなさそうではある

179名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/24(水) 17:16:22 ID:???
そこでヨランドの作った大学でござるよ(最低品質になる)最低品質からどう上げれば良いんだ?人魚と戯れてデータ収集でもすればいいのか···?

180名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/24(水) 17:34:19 ID:???
アンカレットさんの夫の再評価が始まりそう

181名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/24(水) 18:24:52 ID:???
アンカレットさんの夫はずっと高評価だから···

182名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/24(水) 18:27:27 ID:???
いくら美人で性格も◎とはいえ、口からハエ出す女性と結婚した時点で凄い人だと思うの

183名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/24(水) 18:57:03 ID:???
夫はアンカレットさんについてどれほど知っていたのだろうか

184名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/24(水) 19:16:41 ID:???
アンカレットさんはずっとはぐらかしてそうだけど魔女とは直ぐに分かるかな?どれくらいの地位に居るかは魔都の内部を良く知らんと分からんだろうし

185名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/24(水) 19:44:43 ID:???
ハルベリ1にも居たらしいし、
帝国中枢にいる人たちならアイツ昔から見たことあるな…って認識されてそう

186名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/24(水) 19:50:38 ID:???
白イタチとかバベさんとかはアンカレットのこと魔女だって知ってるし友人とか知人は割と知ってる人多そう

187名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/24(水) 23:07:31 ID:???
竜鳥王が若干ビビってたけど設定上での武帝の強さってどのくらいなんですか?
ロマ様にギリ負けるくらい?

188名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/24(水) 23:25:46 ID:???
クロウスラーシナを見るに、ロマの強さは騎兵の歩兵への優越から来てるのもあるから、武帝相手にはそれが無い分厳しい気もする

189名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/24(水) 23:30:26 ID:???
クロウスラーでアンカレットさんに普通に負けてるからなぁ
西帝国シナリオでも結局蝿の魔王化したアンカレットさんにやられてるし
まあアンカレットさん自体が武帝より強いとすると基準にはならないんだけども

190名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/24(水) 23:41:45 ID:???
むしろオーバーロマでも武帝には勝てないでしょ

191名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/24(水) 23:46:12 ID:???
自分が覚えてる限りカクラの強さ指標としてはまずイスマンの砦を単騎で壊滅させてかつ化け物しかいない北方の人材達すら勝てないって言ってるよね

192名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/24(水) 23:55:01 ID:???
はぇ^〜思ったより武帝さん強かったんだ。ゲーム内で強すぎるキャラは設定上では噛ませって言う先入観あったから勘違いしてました。

193名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/25(木) 00:08:07 ID:???
武帝はあれで全盛期はとうの昔に過ぎてるっていうのがまた

194名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/25(木) 00:12:44 ID:???
正史だと武帝亡くなった後北方世界からべスク勢力放逐だよね?
戦死したとは思えないから風邪でもひいたのかな

195名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/25(木) 00:14:16 ID:???
寿命じゃね?
ベスキドED見る限りだとそんなに遠い日じゃないような気がしてくるし

196名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/25(木) 00:35:55 ID:???
武帝は西帝王と同じで寿命で死んでそう

197名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/25(木) 00:41:42 ID:???
あの境地まで達した強者が戦場ではなく畳の上で死ぬなんて逆に無念だろうな

198名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/25(木) 01:28:13 ID:???
普通に馬の上で死んでそう

199名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/25(木) 02:45:42 ID:???
日常生活送ってる中で突然ポックリ死ぬとかマヌケすぎるけど
そうでもないと死ぬ姿が想像できないのがハルベリの老人共

200名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/25(木) 05:58:42 ID:???
戦が終わって集まってみたら別に傷を受けたわけでも無いのに死んでた、みたいなのありそう
馬上で寿命が来るタイプの奴ら

201名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/25(木) 07:15:19 ID:???
チンギスハンの死因みたいなもんであまりにもショボすぎて後世まで死因が隠されるパターン

202名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/25(木) 08:07:19 ID:???
ロマ姉貴が不死者にとっての死因の苦しさランキングみたいなのをネムツェルに語ってたの見るに
割と片っ端から死にまくってる感があって強いには強いが雑魚専無双みたいなイメージがある

203名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/25(木) 09:34:40 ID:???
ちょっと分かる
なんか根っこの部分でヴァードルセンと被るというか
紫ペンギンには結構苦戦してたし

204名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/25(木) 11:50:18 ID:???
飛将ロゴウさんもあっけない死因してるし武帝もなんかスルっと死んでそうではある

205名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/25(木) 16:46:21 ID:???
どこまで信用できるかわかんないけどオーバーキラーがレベル45で蝿の王がレベル50だからそも設定的に黒卿(ベルゼブブ)のが格上っぽそう

206名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/25(木) 17:02:01 ID:???
レベル基準だとだと99の無能さんと80以上ある取り巻きの氷像がめちゃ強やんけ!
と思ったけど上位存在が別世界から顕現するには制約が課せられて〜みたいなの至神が言ってたから大陸産の連中のが全力出せる感じなんかな
というか制約あってレベル999してる八潮路さんずるいな

207名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/25(木) 17:11:07 ID:???
まあデュラハン…ペイルライダー?とベルゼブブならベルゼブブのが強いな
メガテン的に

208名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/25(木) 17:14:44 ID:???
関係ないけど、ランシナやってたらサノア師と無能さんの正面対決が実現して
近接距離でど突き合いしてたんだけど、最終的にはサノア師が勝ってたわ
まあお互い離れてたとはいえ取り巻きもお互い少しいたから完全なタイマンってわけじゃなんだけど

209名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/25(木) 20:44:27 ID:???
てか大陸産なのに上位存在より上位存在してる竜王とか始祖帝が心底おかしい

210名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/25(木) 21:01:59 ID:???
グリグリマルグリットなアーチエネミーもレベル65だしな
ロマ様実は格上に噛み付いてた説が浮上する…?

211名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/25(木) 21:31:24 ID:???
なにげにスフェイス卿にも噛み付いてたしロマ様格上に噛みつくの好きだよな

212名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/25(木) 22:00:09 ID:???
ネームド竜鳥族よりやや強いくらいって強いには強いんだろうけど結構評価に困る強さだよねロマ様
その割りに本編南東勢力のシナリオではめっちゃ出番あって色んなキャラぶっ倒すバーサーカームーブするから混乱する

213名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/25(木) 22:10:48 ID:???
生半可な事じゃガチ死しないし”俺より強い奴に会いに行く”的な感じじゃないの
勝って残虐行為連発して血塗れヒャッハーするのも好きだけど
勝てなくて逆に惨殺されたとしても、それはそれで楽しむ系のヤバい奴なイメージがある

214名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/25(木) 22:31:27 ID:???
強さ評価に困ると言えば黒子さん
いや普通に強いのは分かるんだけど基本的に殺してるのが一族の人間ばっかなので内弁慶感がある

215名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/25(木) 22:42:46 ID:???
黒子は強いんだろうけど禍津様が輪をかけてヤバすぎるから相対的に人間の範疇に収まってる感ある
黒子と水没霊は情けないシーン多いのが原因かもな

216名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/25(木) 22:47:40 ID:???
まがっちゃんはペンギンを撃破したりエリ=テスナを死なせたりしてるけど、黒子はそういう話ないんだよね
絶好の活躍場所だと思うんだけど海上に出たがらなかったんやろか

217名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/25(木) 22:49:18 ID:???
不意打ちとはいえ鎌井さんに瞬殺されてる時点でタヌキ>鎌井>黒子なんだろうけど肝心のタヌキが(ゲーム的に)カスすぎるのと実際に戦った時の黒子がめっちゃ厄介だから実感しずらいよね

218名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/25(木) 22:53:05 ID:???
まあ今の鎌爺は普通に強いから……
タヌキはまあ、うん 物理で突撃しちゃうのが悪いね 猪タヌキ武者だからね

219名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/25(木) 22:58:11 ID:???
禍津は狸のこと少しも驚異と感じたいのに黒子はあんな感じだからなぁ
まあ戦ったら鎌井に勝てない黒子じゃどうあがいても無理なんだろうけど

220名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/25(木) 23:03:37 ID:???
言動に一貫性がいまいち無いというか、これまで好き勝手やっといて今さら後悔してたり
もうやめたいなあとか考えてぐだぐだして挙句の果てには失踪したりする辺り、どうも覇気がないんだよね黒子さん
無学の方がよっぽど筋が通っちゃってる

221名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/25(木) 23:03:40 ID:???
むしろ仮にもランダム中ボス相手に勝っちゃうギガースが意味不明
面倒くさいから他勢力の戦闘OFFで見たことないけど内訳どうなってんのアレ

222名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/25(木) 23:08:34 ID:???
ステータス見れば分かるけど、南海のエビは物防が高めなのよね(北海のカニは魔防が高め)
なのでコスタみたいに魔法が得意な連中は結構簡単に狩ったりするんだけど、タヌキは物理攻撃一辺倒なので……

223名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/25(木) 23:14:01 ID:???
鎌爺は物理攻撃に対しては狸以上にガッチガチに硬いし、
やたらと飛び回るせいで弱点である魔法の火力集中が難しいから昔のアレだった頃の面影が無いレベルでしぶといんだよな…

ただ、狸を殺せばおしまいという最大の弱点だけは克服しようがなかった…

224名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/25(木) 23:18:15 ID:???
塹壕が通用しない斬り込みマンの脅威を教えてくれる偉大な妖怪
距離を取ってる間はナイフ投げしかしないのが救いかね

225名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/25(木) 23:22:07 ID:???
狸が三大妖怪の一人って事はその内のもう一人はお稲荷さんだろうか

226名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/25(木) 23:27:13 ID:???
黒子はマジでどこまでいっても「死にたくないだけのお婆ちゃん」だから行動原理の面ではある意味一線を画すレベルで一貫性があると思う
やることが行き当たりばったりの出たとこ勝負で計画性がないからあんな感じの滅茶苦茶になるだけで

227名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/25(木) 23:54:48 ID:???
マジで悪質なんだよなぁ

228名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/26(金) 00:19:57 ID:???
ハルベリ世界のジジババは化け物揃いな上に死を恐れてない人たちが目立つから余計に
他に死にたくなーいで周囲を巻き込んでジタバタしてるのミルカくらいじゃないか

229名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/26(金) 00:21:43 ID:???
なまじ能力があるばっかりに、何かやるたびに甚大な被害が出る上に、
方針が間違っていてもだれも止められる人がいないのが本当に性質が悪い

挙句、巫女連シナリオでは誰か止められる人間を探した結果大陸中の人間を皆殺しにしてしまうし…

230名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/26(金) 00:24:25 ID:???
一応不死を望んだのって禍津神と化した依子に付き添う為なんだろうか

231名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/26(金) 00:25:51 ID:???
水没霊的にはマジで良い扇動先だったよね
身体は死にかけでも精神力強靭なギー公と比べて本当に良く動いてくれるし

232名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/26(金) 00:27:33 ID:???
>>230
その解釈も出来ないではないけど、
物語開始前に邪魔されないようにばらばらに刻んでる辺り結局は自分の為じゃないかなって思う

233名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/26(金) 00:51:18 ID:???
ギー公が魔女としても公としても気高過ぎる

234名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/26(金) 01:32:42 ID:???
>>228
はー?ミルカ様は晩年までピチピチのグンバツギャルなんですがー?

235名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/26(金) 07:14:11 ID:???
糞スズメもミルカもアジテーターだけどスズメが煽れるのって学問拗らせた連中だけで
ミルカは戦争で追い詰められた弱者達を煽れるから規模としてはミルカの方がデカくなるなって思った

236名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/26(金) 10:38:31 ID:???
そもそも雀の方は以降の目的が無くて批判のための批判してるから、
これ以上規模の大きくなりようがないんだよな…

237名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/26(金) 12:36:12 ID:???
だからアルケーちゃんにボコボコにされたわけだしな

238名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/26(金) 16:29:21 ID:???
拳銃兵が微妙なの、たぶん用途が直射しかできない劣化弓兵だからなんだよな

239名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/26(金) 16:37:39 ID:???
直射は突っ込んで来る相手にも当てやすいというメリットはある
まあ劣化というか曲射弓兵が基本的にみんな優秀なだけだとは思うけど 特に長弓兵

240名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/26(金) 18:13:13 ID:???
操作量が少ないというメリットもある
なんか特別強いって訳じゃないけどほっといてもそこそこ強いの好き

241名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/26(金) 18:17:35 ID:???
>>239
長弓兵はどう考えてもおかしいからな
とくに人材のアリスはイカれてる

242名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/26(金) 18:27:40 ID:???
長弓兵とか砲兵とかは後退を指定しておくと割と自然に引き撃ち出来て便利だったような記憶があるけど
最近使ってないから事実か思い出せない(騎兵愛好家)

243名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/26(金) 18:31:26 ID:???
クールタイム制の銃は手間が掛からなくて好き
リロード式の銃は禁止しないと下がるとき立ち止まって逃げ遅れ出るから嫌い
元・塹壕が本体ちゃん、君たちのことだぞ!

244名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/26(金) 18:36:13 ID:???
富士見霊弾とかいう近衛さえいれば最高に近い引き撃ち銃

245名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/26(金) 18:50:56 ID:???
ジンギスカンは禁断の術だから…

246名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/26(金) 19:07:35 ID:???
>>243
元飛行土塁さんはバサヌ配下じゃないとリロードできないせいで、低レベル時は継戦能力に難があるから…
ルーリアン銃士はリロードよりも三日月斧で破滅を引き寄せる方が問題だし、やっぱ一番まずいのは当たったら死ぬファーホーか

247名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/26(金) 19:22:37 ID:???
引き寄せスキルはレミングの行進の方
開幕禁止してまともに使った記憶がない

かなり亀だけどギー公の鼓舞だけ同じスキルだけど他と比べてめちゃくちゃ倍率高いからかなり才能に恵まれているのは明らか

248名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/26(金) 20:25:51 ID:???
喉に病気持ってる人とは思えないレベルの凄い応援でもしてくれるんだろうか
美大落ち七三みたいに洗脳レベルの怒涛の演説で兵士のケツでも叩くんだろうか

249名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/26(金) 20:29:39 ID:???
ギー公にケツを叩いてもらえるだって・・?

250名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/26(金) 21:47:26 ID:???
サザンペイル!

251名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/26(金) 21:48:41 ID:???
ルーリアンて劣化銃兵みたいな説明だけだ普通に使いやすいね
塹壕も投げられるし足回りも悪くないし

252名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/26(金) 21:59:07 ID:???
クロパトキナの走行装填+軍神行があると使いやすさハンパないぜ!
まぁ本編外はジバ砲率いてる方がいい説はあるが…

253名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/26(金) 22:12:02 ID:???
ノックバックが無いのはむしろ敵にノックバックで逃げられずに殺しきれるという点で長所ですらある
あたし騎兵苦手なんですぅ〜><みたいなフリして戦場工事で騎兵を生き埋めにして蜂の巣にしたりもできるし

254名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/26(金) 22:28:21 ID:???
その他の諸々を犠牲にして瞬間火力に特化した銃兵だからね
万が一撃ち漏らしたとしても金枝とコサックで返り討ちにすればいいし

255名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/26(金) 22:33:05 ID:???
クロパトキナはずっと後衛ジバ砲させてたけど
カクテルの火力を考えると前衛の方が有用なんだよね
アレよく分かんないけど敵前衛も吹き飛ばすくらい火力が出たりするし

256名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/26(金) 23:06:40 ID:???
クロパトキナはいつも前衛だな
やっぱあの火力と硬さは前がいい

257名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/26(金) 23:46:02 ID:???
出が早い上に範囲が広いし射程もそこそこだから固まった敵後衛の砲兵とか吹っ飛ばすのにも便利なんだよね
偶にカス当たりもあるけど、結構なぶっ壊れ必殺だと思う。

258名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/26(金) 23:46:20 ID:???
カクテルは砲属性だから密集してる歩兵に当てると気持ちがいい
移動速度も早くて当てやすい

259名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 00:00:39 ID:???
ルーリアンが苦手な銃兵の群れに対する特効薬になる
何人の戦闘工兵とミリティシアを屠ったことやら

260名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 00:12:31 ID:???
ウォーターピラーを除けばカクテルは最もキルを稼げる必殺技だと思う
次が砂神剣

261名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 00:19:59 ID:???
昔は戦艦ヴェリテとかハンドメイドナイトメアがもっと凶悪だったんだけどね…

それと、禁法:焦熱弾頭とかギガストームは魔法だから別枠扱いかな?

262名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 00:21:00 ID:???
ガザロおじさんも大概

263名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 00:30:28 ID:???
騎兵なのに無茶苦茶な範囲必殺を持ってるのはズルい
火力だけなら武帝にも匹敵しそう

264名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 01:14:51 ID:???
しかも付与できる辺りどこぞのウスター神にしか見えない
なお似たような技を付与できるラクダもいるんだけど、あっちはダメージが無いばっかりに…

265名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 08:07:44 ID:???
騎兵人材に範囲必殺技は劇薬だとつくづく思った
自分で使う分には良いが敵に回すと逸らしたり回避するのが大変だ
AIが凝ってるとこっちの前衛が交戦中に時間差で突っ込んできてブチこんだりしてくるしな・・・

266名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 12:14:33 ID:???
場合によっては開幕直後の陣形を整える暇もなく速攻で突撃してくる時もある
こっちの土嚢投げられるのが少ないと2、3体の必殺で消し去られて焦るんだよな…

267名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 14:06:25 ID:???
おじさんの場合はコサックだから余計タチが悪いと思った
付かず離れずの所でこっちの隙を伺って止まるし、いざ動き出すとミサイルみたいな勢いで突っ込んでくるし

268名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 14:27:23 ID:???
ベスキドでやってて何度歩兵が吹き飛ばされたか分からんガザロおじ本当コワイ。コッサク人材って敵にすると大損害出してくるのが多い気がする。

269名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 14:45:34 ID:???
久々にベスキドでやったらメディアがしんどくて投げてしまった
共和ルートで飛沫砲を取るべきだった気がする

270名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 15:27:04 ID:???
1,2部隊雇って泡ブクブクしてるだけで敵の銃が機能しなくなるから好き
カニ養殖でいい?寂しい事言うなよ…

271名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 15:36:49 ID:???
lv35で謎の弱体を遂げる傾国にはちょうどいい

272名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 15:37:37 ID:???
蟹くん養殖はついついしたくなる
特殊雇用好きなんだよね

273名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 17:03:05 ID:???
死石鳥いいよね…

274名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 20:08:36 ID:???
メディアはコンソメとシェリングの必殺さえ釣っちゃえば武帝で轢き殺せないか?
ハイランダーだろうがラウセン銃兵だろうが破壊突撃で一蹴りだし

275名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 20:21:46 ID:???
射程で負けてるのが多分だるいんだと思うわ

276名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 20:26:29 ID:???
地味に戦輪兵もある程度の数が揃えば結界並みに銃弾に対して鉄壁になるんだよね
問題は防ぐばっかりで近づく足がないことなのだけど

277名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 20:27:14 ID:???
海軍崩れでラウセンを狙い撃つよう意識すると撃ち合いはやりやすくなる

278名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 20:29:45 ID:???
ラウセンとの撃ち合い削り合いは確かにダルそう
難易度次第ではレベルで遥かに上回られたりするだろうし

279名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 20:34:49 ID:???
コンソメの暗殺も確率低くて大変だしあまりメディアは敵にしたくない

280名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 20:35:34 ID:???
コンソメは死亡率設定あるし、いっそ砂神剣で暗殺するのもアリかも

281名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 20:36:32 ID:???
オッフ
真反対の意見みたいになってしまったすまない…

282名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 20:47:41 ID:???
メディアと蒸気は相手するの面倒くさいから嫌い

283名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 20:52:46 ID:???
分断しやすい巫女や圧倒的でも違和感ゼロのベスキドはギリギリ許せなくもない
ただし蒸気テメーはダメだ

284名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 21:00:15 ID:???
プレイヤー操作には為し得ない高レベル蒸気戦車の大量雇用圧殺!

285名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 21:02:17 ID:???
白砂糖は早々に滅びるし、巫女はだいたいタヌキ
高難易度になると資金力で戦車動員しまくるのもあって確かに蒸気は死亡率0%の恩恵めちゃ受けてると思うわ

286名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 21:04:32 ID:???
ルコニア自身はかなり突出するタイプだから死亡率あったら斬り込みがあった頃のエハトロ以上に良く滅んでただろうしねえ

287名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 21:05:05 ID:???
個人的にネーラさんは見飽きてるから難易度は上がるけどベスキドアクティブは必須
武帝の死亡率0%でありがたいと思う気持ちもなくはない

288名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 21:07:56 ID:???
なぁにイスマンさんに金を送り続けりゃええんや!

289名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 21:19:55 ID:???
対メディアだと塹壕を必死こいて釣りまくった後に拳銃とかでチマチマ削るくらいしか浮かばんな
それでも武帝だと簡単に吹き飛ばせるけど

290名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 21:45:22 ID:???
戦車!エンジェルナイト!塹壕!ちょろちょろ逃げ回りながらこっちを削るミリティシア!
そして死亡率0%のマスターの強引な突撃!

個人的にあの突撃脳達を捌くの苦手なんでマジで相手したくない

291名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 21:57:53 ID:???
突撃脳たちを捌くには多大なリソースを消費する必要があるがそれでリソースを消費しすぎると逆にミリティシアの相手がしづらくなるジレンマ

292名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 22:04:45 ID:???
エンジェルナイトもすごい勢いで突っ込んできて自陣ごと串刺しにするしマジ勘弁
砲兵で混乱狙えれば良いんだけど止められないと大損害確定なんだよなあ

293名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 22:07:46 ID:???
アルシカほどちょろい女じゃないけど、割と同盟に応じてきやすいのは有難いんだけどな

294名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 22:25:11 ID:???
直ぐ近くでカネ渡す前に敵認定されたり宿敵設定だと軽く絶望する
でも弱い内に叩くのも有効なんだよな・・・後回しにするともっと苦労するし

295名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 22:31:02 ID:???
アルシカはちょろい上にずっと尽くしてくれるけど蒸気はちょろい代わりに都合悪くなったらすぐ裏切るんだよな
峰不二子的なサムシングを感じる

296名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 23:10:29 ID:???
蒸気は竜人だから種族相性の関係でたまに突然外交を無下にしてくる時ない?
ベスキドやペンギンほど好戦的ではないってだけで、同盟維持という点だと結構リスキーな相手だとは思う

297名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 23:15:31 ID:???
蒸気は滅ぼすに限るってテスハムで学んだよ

298名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/27(土) 23:22:16 ID:???
神聖同盟でプレイした時は徹底して接待しまくって最後まで大人しくしてもらってた
あとはもう速攻で勝利条件までダッシュだった、1ミスでリセット嫌じゃあ!

299名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/28(日) 15:42:14 ID:???
メディアは敵だとだいたい長弓兵もいるのが怖い

300名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/28(日) 16:40:19 ID:???
メディアがオルティア併合すると面倒くさい
魔女がオトラン喰うと発狂したくなる、召喚の群れに混じってヒポグリフ飛んでくると死ぬほどキツイんじゃ!

301名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/28(日) 17:11:17 ID:???
本編魔女伯に一番足りないのが騎兵戦力だからな…

302名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/28(日) 17:53:11 ID:???
ああいうのって例えば今いるオトラン有翼騎兵を全部倒したら新たに有翼騎兵が補充されることはないんだよね?

303名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/28(日) 17:54:32 ID:???
まー魔法研究してる組織でサ、馬を育てて騎兵!なんてサ、むっつかしいもんねェ

304名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/28(日) 17:59:36 ID:???
あいつらの場合騎兵部隊創設するよりも、ブロブに足生やして突っ込ませたり
森の樹に自走機能つけて突っ込ませて戦列突き崩させたりしそうだから・・・

305名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/28(日) 18:10:36 ID:???
飛び出せ!緑宗の森!

306名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/28(日) 18:13:51 ID:???
タヌキさんが親切にお金貸してくれそう

307名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/28(日) 18:25:08 ID:???
借金踏み倒されてそう

308名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/28(日) 18:30:40 ID:???
>>302
うむ
裏を返せば1体でも生き残っていたら補充はされるから、きっちり殺しきっておくことが肝心よ

309名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/28(日) 18:43:47 ID:???
足を生やす…自らが武器に……イスマン人……ウウッ

310名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/28(日) 18:53:25 ID:???
イスマン人って末期戦になったら自爆兵器めちゃくちゃ使ってきそうだよね
人種としての生存を最重要視するからそういうのに抵抗が無い

311名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/28(日) 18:56:25 ID:???
実際昔ネーラさんが暴れた時に自爆特攻したんじゃなかったっけ?

312名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/28(日) 19:13:30 ID:???
船ごと爆破とかしてたな

313名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/28(日) 20:01:54 ID:???
白い巨塔の体内に爆弾仕込んで殺されそうになったら自爆とかありそうだな〜

314名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/28(日) 20:20:09 ID:???
1で始祖帝が作れるイスマンゾンビは黒色火薬が仕込んであるとかそんな感じだったような

315名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/28(日) 20:41:52 ID:???
黒色火薬混ぜてあるからブラックアイスマンなのか…

316名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/29(月) 00:30:29 ID:???
デフォシナのブラックアイスマンことムナード様じゃん

317名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/29(月) 00:43:30 ID:???
異世界からの自爆属性付与がアナザールーゼルを襲う!!

318名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/30(火) 21:33:14 ID:???
精霊馬って「せいれいま」じゃなくて「しょうりょうま」だったんだね…

319名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/30(火) 23:24:26 ID:???
しょうりょうま
じゃなくて
しょうりょううま
では

320名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/30(火) 23:42:00 ID:???
ルーゼルってハルスべ世界に転生しても魔王とは何たるかを存分に見せつけてくれそう

321名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/30(火) 23:45:48 ID:???
でもヴァーレンのルーゼル様は戦闘以外の事務をパルスザンに任せて大暴れしてたし、
一人だけで世界線を越えても十全に力を発揮できなさそう

322名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/11/30(火) 23:53:59 ID:???
放浪人材としては有能でも決してマスターや宿将にはなれなさそう
というか中ボス枠が限界では…?

323名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 00:00:08 ID:???
八潮時さんの船に拾われて一緒にお酒飲んだりしてそう

324名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 00:17:53 ID:???
強人材たちの無軌道殺戮枠は真実最強教団で足りてるしな…

325名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 00:41:12 ID:???
有象無象の悪魔軍団を纏めてるあたり間違いなくカリスマ性はあるんだけど、それだけに一人ぼっちだとつらたん
何となく武帝と枠は似てるのかも知れん

326名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 01:12:16 ID:???
いっそルーゼルが武帝亡き後のベスキドを率いれば良いのでは?(絶対強者理論)

327名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 07:57:46 ID:???
ルーゼルがネーラさん等ボス格とタイマンしたらほぼ全員に負けそう(偏見)

328名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 08:17:18 ID:???
他シナへのマウント取りみたいな話し方、正直嫌い

329名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 08:20:56 ID:???
他シナリオの話絡めると急に攻撃的になるの笑える
特にロステク持ってくると急にブチきれるのが2,3人いるし

330名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 08:32:11 ID:???
まあシナリオによってバランスの取り方も違うからね 一概には比べられないね
というか荒れそうと分かってわざわざ具体的な名前を出すのはやめるのだ のだ

331名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 09:10:22 ID:???
>>327
そもそもインフレシナリオ勢と比べてはいけない

332名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 12:29:05 ID:???
まあ初めてやったヴァーレンシナの基準で他のシナやってなんやこのゲームバランスってなることあるよね
俺も初ヴァーレンがはるすべだったからきのたけ初プレイで緑おかっぱ選んで全部隊騎兵で突っ込んだら筍にも枝にも粉砕されて一回ゴミ箱シュートしちゃったもん

333名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 12:47:10 ID:???
きのたけのインフレ具合と祖国の超インフレ具合はマジで無茶苦茶で笑う
初めてだと淫夢戦記が難易度丁度いいけどあんま勧めにくさあるよな
むなしい努力はデフレシナリオだし

334名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 13:39:18 ID:???
祖国銃はインフレヤバいけど全体がインフレしてるからバランス取れてるのがすごい
初心者向けだと昔はナチガリアとかあったけど、今はストーリーなし版しか残ってないからのう

335名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 17:26:00 ID:???
祖国銃はアイテムや国策内政の仕様さえ押さえれば
中級レベルの腕前でもルナでガンガン楽しく遊べるからスゲーわ、自由度の楽園だ
逆に水素氏のシナリオ群は全部話がクソ面白いのに難易度が初心者お断りなのが惜しい

336名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 17:53:59 ID:???
エスティール要塞とか中々凝っててすごい好きだわ
硬過ぎて落とす時いつも全軍全力で攻めないといけなかったりするけど
ハルベリだと要塞は西帝都が大好き。
西門が一番堅牢だったり、中を騎兵が動き回りやすくなってたり色々想像が捗っちゃう

337名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 18:19:41 ID:???
攻城戦と言えばCPUがインチキ臭い動きするウエステリアが印象に残ってるな
形勢不利と悟ると残存兵力が城壁乗り越えて一気に壁の奥まで逃げるのは目が点になった
あの仕様のお陰で城攻めは余裕をもって攻めたつもりでも常に時間ギリギリ

338名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 18:20:12 ID:???
祖国銃と問題外の一番の差は、敵のぶっ壊れ人材を止めるための手段の数だと思ってる

祖国銃はアイテムガン済みエスクワイヤとか強人材の数を揃えれば大体何とかなるけど、
問題外はこっちもぶっ壊れ人材をぶつけないと勝負にならないのが辛い

…ところで、ここはハルベリのスレだから他シナの話はオリシナスレでやろうぜ

339名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 18:49:29 ID:???
良いじゃないのフリーダムで
問題外はシガレットのチップしたクラスが弱くもないけど強くもないような微妙な性能してた事だけ覚えてる

340名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 19:01:16 ID:???
シュル・サン・カラクルという声を出して読みたい言葉は西帝都ほどの機能性や堅牢さがないあたり聖地的な存在であろうというスタンスが窺える

341名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 19:29:53 ID:???
攻城戦が大好きなのでハルベリの城塞群はとても滾る
色んな要塞やら都市やらあるけど、その門の場所ごとに攻め易さ守り易さが違うのホントに作りが上手いなと思うわ

342名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 19:34:18 ID:???
デベクートとか西の細い門から入るの自殺以外の何でもないし、
カモールハーフェンとかは真ん中の兵隊吐き出し施設を早めに壊せるかでガラッと難易度変わったり。
東帝都は城門を信じずに海に入った方が楽な場合が往々にある。

343名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 19:41:10 ID:???
都市同盟の辺りの召喚モリモリマップほんときらい

344名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 19:42:50 ID:???
序盤に攻め込む時とかウザすぎて発狂するけど味方になると必殺逸らしとかでまあまあ役立つので好き

345名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 19:46:40 ID:???
特に召喚で出て来る銃士ユニットは配置されてる銃士と見た目の区別が付かなくて面倒臭いんだよな
いちいち確認しないといけないっていうか倒し切ったと思ったら全然別の場所にいたりするし

346名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 19:57:34 ID:???
あの無限召喚施設は砲撃で即死するから、
戦役1のアルシカ帝国でロスジェーン帝国の合流前に嫌がらせする為に
攻め込む場合は火箭兵がいるといないとで難易度が段違いだわ

本編都市連盟でもし老ボーアンが初期人材なら、
クレニアの地域雇用でダーダ砲入れて、初手を格段に楽にできる手が使えたんだが…

347名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 20:00:21 ID:???
金しか取り柄のない連中の軍事力なんてたかが知れてるんだよなぁ
ダーダ人の力(塹壕)(砲撃)(連弩)を食らえ!

348名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 20:08:22 ID:???
ダーダ人は実際クソ優秀な戦闘民族なので全力で掛かられると結構お辛い
彼らの弱点は外交力だしな…

349名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 21:37:37 ID:???
1のハッディフーンとかいう声に出して読みたい日本語の人が2にいないの悲しい

350名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 21:44:47 ID:???
なんでや!いっぱいおるやろ!
クーペルニャとかハススイェッラとかモフモグとかゴフモングちゃんとか!

351名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 21:48:11 ID:???
修正前の金字塔はもう二度と思い出したくないんだ
ラダ砲が立て籠もってる金字塔だけは許されないんだ

352名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 21:49:30 ID:???
昔の大金字塔もう覚えてないや どんなだったっけ

353名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 21:57:30 ID:???
とにかく部隊が散るせいで、攻めるも守るも苦労する聖都とかいう欠陥要塞
壁の枚数だけはあるから東帝都よりはマシなんだが…

354名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 22:06:34 ID:???
西帝都と比べて東帝都マジで酷すぎる
どこが防衛拠点じゃい!

355名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 22:09:59 ID:???
帝国的には東帝都はもう内地だから
あそこが戦場になる時点でたぶんすごいダメな感じの奴だから

356名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 22:14:00 ID:???
多分スラドとラーケドが守りの要なんだろうけど、
スラドはロマ様の家にされてしまったし、
ラーケドも守将諸共半歩必殺剣で真っ二つだからな…

なおあえて触れなかったものの北がガラ空きの模様

357名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 22:17:26 ID:???
一応北は北方貴族の領域で味方だから……
あとイスマン人もわざわざ南下してくる連中じゃないし敢えて手薄なのかなと

358名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 22:17:37 ID:???
>>356
本来北はクロウスラーが抑えてる所だから…
なお

359名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 22:21:00 ID:???
ハルベリに出て来る要塞って
城壁が海沿い川沿いに立てられてる所が多くて地形の使い方が上手いんだよね
あるいは西帝都みたいに城壁の間に川を通したりとか作りが現実的でカッコイイ

360名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 22:21:29 ID:???
北はクロウスラー、東は神聖同盟が壁になるはずなんだけどあいつらそんな気サラサラないからなぁ

361名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 22:24:23 ID:???
海周辺の要塞攻めるのメンドイから嫌いだわ
守るときは好き

362名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 22:39:57 ID:???
モズーダですら突破できないユアテ港という難所

363名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 22:45:31 ID:???
北は東貴族と有力傭兵
南は征伐騎士と禍津巫女
本来はこいつらが守ってるから誰も攻め込むことが出来ない不可侵域のハズなんだよね
それなのに内乱の挙句マジのぽっと出のアルシカ党に東帝都漁夫られるとかそらコンソメもあいつら役に立たねぇな粛清しよってなる

364名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 22:47:30 ID:???
>>363
コンソメって西から見たら東マジでどうしょうもないからな
そりゃユリシアも革命起こそうとするわ

365名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 22:57:17 ID:???
>>157
1の時点で計二回は南下してるぞ

366名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 23:05:28 ID:???
ガリオストリの貫き矢に「かつて弓が攻城兵器として扱われていた理由」ってあるけど、普通に今でも攻城兵器だよね

367名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 23:09:43 ID:???
本来長い訓練の果てに配備されるはずの射手が畑から獲れる勢いで雇えるからそう感じるだけで
雇える数に制限掛かってたり、低Lv帯だとロクに狙った所に飛ばず距離も短いとかだったら重みが違ってきそう

368名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/01(水) 23:40:18 ID:???
軽歩兵とか滑腔銃兵は金さえあればとりあえず部隊化できて
弓兵とか騎兵とか狙撃兵はそうではなく兵士側の訓練も必要
って、ゲームだと再現するの難しいよね。コスト上げるだけだと中盤以降大量に数揃えられるし

367の人が言うように
レベル1でしか雇えなくて&レベル15くらいまで戦力にならない
とかなら再現性はあるけど、使われないユニットになってしまいそう

あとはユニット維持費を高くする(=財政的にたくさん雇うことができない)とかか

369名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/02(木) 00:05:55 ID:???
Lv15から激変するユニットと言えばバイキングさん
あいつらはエハトロという育成元があるので作るのは難しくないけども
維持費は上げると今度はCPUが虫の息になるのが難点よね 使い方も上手くないから猶更

370名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/02(木) 00:28:47 ID:???
バイキングのクラスチェンジ=軍政改革っって設定は好き

371名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/02(木) 00:32:39 ID:???
昔はザ・蛮族って感じのユニットだったのに今は魅力あるユニットに変わったよねバイキング

372名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/02(木) 00:36:46 ID:???
低レベル帯でへっぽこスキル&高レベル帯はバカみたいに雇用費が高いならそこら辺実現できそう
1lvは200なのに15lvで5000とか

373名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/02(木) 08:27:14 ID:???
祖国銃の近代兵科とファンタジー兵科の差分みたいだな
雇用費激安だけど維持費が高い近代と逆のファンタジー

374名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/02(木) 08:43:02 ID:???
最終的には近代兵器でもファンタジーでもない剣士と騎兵に銃や大砲を持たせて空飛ばすのが一番強いになりがちな祖国銃
ハルベリでも銃を持ったダーダ勇兵めっちゃ強いしね

375名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/02(木) 12:17:16 ID:???
ジンギスカンで銃持った近接がほんとにやばいしな

376名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/02(木) 14:17:44 ID:???
イスマンにジンギスカンの組み合わせはヤバすぎる

377名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/02(木) 16:33:11 ID:???
イスマン人ならいつか身体から銃を生やしそう

378名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/02(木) 17:36:28 ID:???
医者、獣医、イスマン医で別れてそう

379名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/02(木) 17:39:55 ID:???
イスマン人って怪我は自己再生するし病気の類にも基本的に無縁そうだから医者は仕事無さそう

380名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/02(木) 18:03:26 ID:???
イスマン医(雪を傷口にぺたぺた塗りつける)

381名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/02(木) 18:17:25 ID:???
整形外科医的ポジションなのか?

382名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/02(木) 18:54:03 ID:???
イスマン人って縦半分に裂いたら分裂すんのかな
横半分に裂いたらデップーみたいなギャグ描写で上半身を基礎にして再生しそうだけど

383名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/02(木) 19:04:51 ID:???
急所がどこかによるんじゃないの
脳と心臓より下側で横に切れてたら下半身生えてきても不思議じゃなさそう
クラスチェンジすると足増えてることもあるし

384名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/02(木) 19:19:56 ID:???
まあイスマン人は人間じゃないしな

385名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/02(木) 20:25:29 ID:???
つーか北方三国志でアメイニンが首吹っ飛ばされてたけど普通に生きてなかったって

386名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/02(木) 20:44:10 ID:???
イスマン人はイベントで凍死したりするし本当に意味が分からん

387名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/02(木) 22:02:32 ID:???
それ言い出したら蒸気機関だってイベントでクラスチェンジするし

388名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/02(木) 22:45:51 ID:???
なんか変わったっけ?

389名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/02(木) 23:56:32 ID:???
なんか若干豪華になるよね
変態職人たちが出しては行けない方向にやる気を出した結果な気もする

390名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/03(金) 21:46:54 ID:???
カラスになって去っていく某イベントのイベント局
midiファイルの一見しょぼいBGMだけど
スルメっていうか何度も聞くと完全に好きになった
ゲーム開かず音楽ファイルだけ開いて聞いたりしている

391名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/03(金) 22:59:19 ID:???
久々に神聖同盟やってるけどやっぱベルマンの列伝の雑兵ぶりからは想像つかないほど強いの笑うわ
序盤で巫女連相手に大活躍するし遅れてくる連中なんぞよりも立派に征伐騎士してる

392名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/03(金) 23:02:47 ID:???
やっぱ歩く歩兵って偉大よね
高速で必要な戦場に到着できるし、ダメージを負っても高速で安全圏に引いて回復してまた復帰できる
何よりベルマン本人が丈夫なので機動的な戦いがすごくやり易い

393名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/04(土) 00:10:20 ID:???
やっぱRTSにおける最強のプレイヤーチートは機動力によるヒットアンドアウェイだよね
CPU同士だと絶対に勝てない相手でもこまめに操作するだけで無双できたり

394名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/04(土) 00:27:44 ID:???
あとベルマンは多少のミスは許される程度にHPが高いのが大きいね
ああ見えて武力持ちな辺りやはり常人ではない 何と言っても征伐騎士なのだ

395名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/04(土) 00:47:33 ID:???
歩く歩兵を位置指定オンオフするベルマン+ロッコバーで撹乱
耄碌公の軸重支援で征伐騎士を育成
をやりながらジリジリ蒸気とクロウスラーと巫女連とテスハムを押し返す
が12Tあたりまでひたすら続くからね

396名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/04(土) 00:50:12 ID:???
ベルマンくんは移動力180なのも地味に頭おかしい
他の征伐騎士より硬いのにそこらの軽装歩兵より速くてしかも歩く歩兵でさらに加速するってお前なんだお前……実は竜人だったりしないか?
竜人って混乱耐性低いしやっぱりお前竜人なんじゃないか?

397名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/04(土) 01:18:02 ID:???
テルシオで基礎を硬めて対面勢力に合わせて総菜で補強した征伐騎士の糞タフさホント好き

398名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/04(土) 02:30:14 ID:???
バクスロベスは超突撃耐性で対クロウスラーにめちゃくちゃ欲しい人材ではあるのだが加入がおっそいんだよなぁ……

399名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/04(土) 10:12:58 ID:???
クロウスラーのおばさんって昔のバージョンだと列車(移動するたびに線路が敷いたり撤去したり)みたいな設定なかった?
最近やり直したら普通にフス戦争的な戦車になってたが、昔からそうだっけ

400名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/04(土) 10:30:15 ID:???
婆さんは最初からワゴンブルグのまんまだぞ?
違いは配下もワゴンブルグになったことだな

401名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/04(土) 10:44:59 ID:???
そうか教えてくれてありがとう、勘違いだったか

402名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/04(土) 10:51:37 ID:???
バクスロベスがいるころにはバクスロベスが輝ける戦場はすっかり少なくなっているというジレンマ

403名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/04(土) 12:36:05 ID:???
黄金騎士は安定した壁としてずっと活躍するけど
動かしてて楽しいのはベルマンと空飛ぶナマズヒゲであった

404名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/04(土) 14:10:55 ID:???
西の皇帝陛下も地味に操作が楽しいゾ

405名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/04(土) 17:23:57 ID:???
皇帝兵科は操作が楽しいというか皇帝の威光で無理矢理突撃通すのが楽しい
性能的にはスタンダードな騎兵人材だし…

406名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/04(土) 19:15:20 ID:???
神聖同盟はちゃん聖下をどれだけ最前線にちかづけられるかのチキンレースが楽しい

407名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/04(土) 19:38:20 ID:???
ヨーハンクラッツもホーリーブレス的なアレを当てるために悪路で前衛張るようになるからな

408名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/04(土) 19:56:14 ID:???
1は遊んだことないが1の情報(ドリルは漢の……)とハルスベ2wikiで確認してみたが
ベムール →武帝の列伝に登場
冬将軍べリムス →ステイリンの列伝に登場
カナケル・ウェイイ →登場
神子白子 →黒子が登場
マスターだけでも結構繋がってる

409名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/04(土) 20:57:56 ID:???
本筋と逸れるんだがドリ漢さんのサイトがまだ残ってることに驚いたわよ

410名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/04(土) 21:13:23 ID:???
ハルスベ2では秀才を集めて対抗してるイスマンに対してべリムスはイスマン人最強で大帝に並ぶ強者なのが面白い

411名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/04(土) 22:19:31 ID:???
1は移動が面倒すぎてすぐやめちったけどカナケル様ってどんな人だったの?

412名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/04(土) 23:04:36 ID:???
1からの続投メンバー軒並みヤバくて好き

413名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/04(土) 23:08:46 ID:???
ロ帝目線で言うなら大陸に戦禍を齎す悪魔の化身
あの逆見黒子さんを使えるヤバい人

414名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/05(日) 00:00:38 ID:???
>>408
コーテ・ダーダのアイケラさんを忘れてもらっては困る
アイケラの烈伝にアキリコスって出てきたっけ?

415名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/05(日) 04:18:20 ID:???
ファーレンは移動が1ターンごとに隣接エリア移動という、ヴァーレンで言うなら全マスがゾーン制なシステムだからなー
ヴァーレン慣れしてるとかなり気持ちがムズムズすると思う
俺はカナケル様でハッフディーン討伐した所でリタイアしちゃったわ

416名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/05(日) 13:33:25 ID:???
FTは移動が1エリアごとだから戦線分けるのが大変なんだよね
前線が一か所崩れると救援に数ターンかかってどんどん侵攻されたり

攻略ではなくプレイヤーチートの類だけど
(1)リロードして相手の手番より前に行動(FTは毎ターン行動順シャッフル)
(2)1ユニットだけ攻め込ませて即撤退すると、相手は行動済みになり侵攻できない
といった小技があるので、どうしてもクリアしたい場合はお勧め

417名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/05(日) 18:31:00 ID:???
ファーレンやってみたいんだけどシステム周りが面倒すぎてやる気がね…

418名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/05(日) 20:10:04 ID:???
ファーレンもファーレンで
ちゃんと撤退した方向のエリアに逃走できたり
地形が移動だけでなく命中率に大きくプラスやマイナス補正を与えたり(騎兵が草原で、海賊が海で無双できたりする)
戦闘開始時にユニット配置を自分で決められたり
てな感じでヴァーレンに無い面白い要素もたくさんあるにはあるんだけれどね
やっぱりゲーム的な古さから快適さに大きく制限は掛かっちゃうね

419名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/05(日) 20:25:30 ID:???
FTもVTも、最初に操作方法を覚えて自由に遊べるようになるまでのハードルが高いからね
色んなオリシナ作者がチュートリアルを提供してるVTと違ってFTにはそういうのがないし
上でも名前出てる ドリルは漢のロマンだ ってサイトに一応基本的な解説はあるけど
あとは ノモスなページ とかも現在生き残ってる攻略サイトか
スレチなのでここで止めとくけど、ハルスベ前作興味ある人は遊んでみてほしくはあるな

420名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/05(日) 20:40:59 ID:???
>>419だけど蛇足失礼、FTのインストーラーは初期設定で
CドライブのProgram Files (x86)にファイルを作ろうとするから
手動でデスクトップ上に変更(フォルダを作ってそこを指定)したほうがよいです

421名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/05(日) 21:31:57 ID:???
まあゲームを遊ばなくても付属のヘルプファイルで人物情報は得られるから……
と思ったら今はヘルプ開く用のソフトをインストールしないといけないのね

422名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/05(日) 22:02:29 ID:???
イベントスクリプトファイル覗けばシナリオもゴニョゴニョできてしまうのはFTVT共通だから……

423名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/06(月) 02:21:02 ID:???
メモ帳とかいう意外と万能なツール

424名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/06(月) 03:20:52 ID:AOkO03l6
1はED見れる気がしないゾ
始祖帝の勢力を選んだらハッディフーンのワンオペ状態
しかも恐慌に耐性が無いので勝手に戦線離脱までする
ハッディフーンは即死が通る相手と馬には滅法強いけど
即死が通らない神聖攻撃持ち相手のダメージレースはかなり分が悪い
ユニットや他人材はその穴を埋めれない

これで勢力難易度が星ひとつってウッソだろ!?
動く死体3体を犠牲に敵ユニットを撃破し動く死体を1体を再生産するデス引き算を延々と繰り返すのは疲れたゾ(白目)

425名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/06(月) 21:18:24 ID:???
初手イスマンしとけ神聖同盟と巫女連はロスジェーンと人魚が始末してくれる様祈れ
1はイスマンだけ頭二つは抜けてるからしんどい

426名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/07(火) 21:22:23 ID:???
VTは突き詰めると最高効率での早解きになるけど
FTはヘタレプレイなしだとじっくり数十ターンかけるのが最適なパターンもあるから
異動だけでなくその点でもVTに慣れてるプレイヤーにもじれったいかな

427名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/07(火) 21:57:20 ID:???
今更北方三国志の武帝やったけどEDがマフムードの末路みたいに生き残りに対する血みどろのくっころ展開かと思いきや
減税しろ免税してやる貿易しろあとは知らん勝手にしろでワシ達の戦いはまだまだこれからじゃあ!なクッソ爽やかな終わり方で笑う
本編の殺伐とした北方よりハッピーエンドじゃんこれ

428名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/07(火) 22:23:46 ID:???
だってカクラハン爺ちゃんって好きに生きてるし元の連中との長い長い血みどろ闘争とかあんまり見えんし・・・

429名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/07(火) 22:28:12 ID:???
武帝は誕生日プレゼントに大陸が欲しいだけだからね
行動理念も「ワシらこそ世界最強じゃあ!」が軸だから、打ち負かしさえすれば命まで取る必要は無い訳だし

430名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/07(火) 23:50:27 ID:???
ED見るに征服するのが目的であって統治はどうでもいいっぽいからな
ベスキドEDは大陸的にも悪い方ではない
皆殺しの巫女連とか間違ってね

431名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/08(水) 00:07:24 ID:???
巫女連が糞すぎるだけなんだよなぁ
ペンギンズですらそのうちまた人間の天下になるエンドだし

432名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/08(水) 00:15:24 ID:???
巫女連はせっかく手にした平和を侵略と内戦と政争に全部使った野蛮人共が軒並み死んだから一番平和なEDなんだよなぁ・・・

433名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/08(水) 00:16:23 ID:???
強いて言うならべスクED後にロスターナ海賊党だけは壊滅的な被害を被ってそう

言うなれば一時的にとはいえべスク海軍が天下取ったような状況になるわけだし、
宿敵を壊滅させるチャンスは逃さないと思う

434名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/08(水) 01:04:48 ID:???
統治できる層を引っ掻き回して殺しまわってるじゃん....とか思ったけど
殺しまくってるのはメディアであって武帝はそこら辺わりと寛容だったな
変に掻き乱すこともしないし、たしかに人間にとって悪くない部類のEDっぽいな

435名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/08(水) 01:10:14 ID:???
海の下っ端は流動的(商船員と海賊と海軍と)だし幹部も普通にしれっと名前と人相変えて転職してそう

436名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/08(水) 01:47:47 ID:???
海賊の一部が死ぬだけだからほぼ影響はないに等しい
代わりのポジションにベスク海軍が収まるだけ

437名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/08(水) 08:20:11 ID:???
ペンギンズは負けても弱肉強食で納得する潔さがある

438名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/08(水) 12:16:56 ID:???
ベスキドEDは同じく因縁ありの人魚とミリティシアも潰される予感

439名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/08(水) 15:09:52 ID:???
ロスターナは本拠地が近すぎる上に因縁が深すぎるからどうしようもないけど、
人魚やミリティシアは大陸半周分の距離があるから、出方次第では取引先として生かす可能性は十分にあると思う

ロスターナ程じゃないけど割と距離が近くて、仕事が被る北海は北方三国志で取引と引き換えに存続できたわけだし

440名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/08(水) 19:45:29 ID:???
対立組織潰して統一しても結局コスト的に一元管理はできなくて分派・分裂するだろうし
すでに出来上がってる地元密着型の組織を温存する可能性は確かにあると思う
トップや上層部は息のかかった人材(元・非主流派とか)入れ替えるかも

441名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/08(水) 20:00:25 ID:???
内戦で上の方は結構死んでそうだからポストは空きがありそうだけど
ベスキドがこいつにしろって言ってくるより
お前たちで勝手に決めろって言ってくる方がそれっぽいと個人的には思う

442名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/08(水) 20:44:25 ID:???
人魚はカクラが世界征服事業やってる最中にギー公が何らかで死亡でいつもの内ゲバに巻き込まれて潰すまでもなく弱体化してそう
ミリティシアはやってることが大陸の害悪そのものなので蒸気ごと潰されてもいいかな
ロスターナは案外べスク人とメディアの商業関係に引っ張られて言うほど険悪な仲じゃなくなってそうである

443名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/08(水) 22:16:38 ID:???
ベスクと因縁持ちで忘れられてるトルシュナー…トルシュナーEDはミリティシアとベスクが協定結ぶからベスクEDでも無難な関係を維持できるんでない?

444名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/08(水) 23:35:20 ID:???
トルシュナーってバイキング勢力ながら三国で一番慎重派かつ経済重視勢力なイメージある

445名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/08(水) 23:47:36 ID:???
トルシュナーは海賊名乗ってるけど賊というには行儀が良すぎる

446名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/08(水) 23:57:13 ID:???
イベントがほとんど内政関連だしな

447名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/08(水) 23:58:19 ID:???
政治的に安定してるから中枢に血生臭さも無いしね
家族運営してる中だと一番穏やかな勢力じゃないかな

448名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/09(木) 00:08:36 ID:???
説明文だとバイキングも旧狂戦士さんも陸に上がったが最後満足するまで略奪と殺戮を繰り広げるとロマ様やハゲタカ騎兵よりヤバい連中なのにな
まあ本編トルシュナーだとルーリアンの宮殿燃やして父親大叔母叔父部下殺してまだ中学生程度の年齢のジャッキを散々曇らせてるけど

449名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/09(木) 00:10:50 ID:???
女性陣は獰猛なのばっかだが、男連中は大人しい優等生タイプで染まってるしな。
ただなんだかんだで北国貴族の片鱗が見え隠れするから頼りないて事はないが

450名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/09(木) 00:44:07 ID:???
本編のあれはまあ逆にルーリアンがトルシュナー滅ぼした際にも似たようなことになってるし
北方の盟主を賭けた戦いとして避けられない習いなのかなと思ってる

451名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/09(木) 01:20:03 ID:???
そういえば本編ラスボスで男性なのってイシュダッドさんだけだっけ

452名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/09(木) 01:40:37 ID:???
タヌキもいるぞ!

453名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/09(木) 04:27:42 ID:???
ネーラさんが作る氷像の一人は男性だった気がする

454名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/09(木) 05:23:45 ID:???
ベールヴァルデ汎経済同盟とかいう地味にレアな北海の進化先

455名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/09(木) 05:34:59 ID:???
特に何が強化されるわけでも無く名前が変わるだけなんだよねアレ

456名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/09(木) 20:14:20 ID:???
デフォのアナザーにも各水軍のローイス水軍化イベントとかあるし、陣営名と旗が変わると気持ちが良い(迫真)

457名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/09(木) 23:52:15 ID:???
大ポルーシュカ帝国はどーんと強くなった気がしますねぇ!

458名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/09(木) 23:59:47 ID:???
ポルポルは宮廷魔一般配置できるようになるカリャーリを見習ってw

459名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/10(金) 00:06:58 ID:???
ネーミングの発想レベルがチェッチカと同じやんけ!

460名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/10(金) 00:19:49 ID:???
モイミスカ同胞団はあまりにも雇用範囲がアレすぎて…
同じポルーシュカの勢力でも、ヴィエルコ・ポルーシュカなら超重装騎兵や有翼騎兵がいるから許せるんだがねえ…

461名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/10(金) 12:25:58 ID:???
>>458
カリャーリはああ見えて高倍率近接攻撃やら大魔法やら魔法付与やらでしっかりオトラン将軍やってる人材だし…

462名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/10(金) 18:13:04 ID:???
カリャーリとかいう言動からは想像もつかないオトランの有能将軍
近衛率いてもいいし泡砲でもいい
もちろん前線も可

463名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/10(金) 18:53:34 ID:???
まぁカリャーリパパの方が凄いんですけどね

464名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/10(金) 19:38:29 ID:???
そんなパパが死ぬハメになるオトラン内乱とかいうクソみたいな戦争

465名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/10(金) 19:47:11 ID:???
将官の大半が死に絶えるような内乱やったら再編の過程で兵の練度もお察しになると思うんだけど、
それでもあの強さを誇るフサリアはマジで凄い

ドラグーンは物資も人も足りないからプレイヤー操作時は廃されているけど、
多分フサリアは新規人員を取り込んで再編したんだろうし…

466名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/10(金) 20:33:28 ID:???
カリャーリ近接の恐ろしさを知るのは……戦役1コスタのミシェル隊。
はじめてカリャーリが強く見えたというか強かったなんだあの麻痺攻撃

467名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/10(金) 20:43:30 ID:???
カリャーリは物理と魔力の複合倍率で攻撃するから近接も割と化け物

468名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/10(金) 22:25:50 ID:???
フサリアって鎌倉武士の大将クラスだけ集めて(郎党や雑兵をよけて)騎兵隊にしたようなもんだから長期戦だと国力の消耗すごそう

469名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/10(金) 23:46:49 ID:???
ぶっちゃけオトランはジバと手を組める度量と狡猾さがあったオイクスが勝利してた方がオトランという国が残る可能性高そう
どうせ後ろ盾兼存在意義の西帝国はオトラン内戦あろうがなかろうが西から見捨てられる路線だし

470名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/10(金) 23:52:33 ID:???
メディアかジバに頭下げて後ろ盾になってもらうしかないんかな…
どっちも宗教的に無理か

471名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/10(金) 23:59:37 ID:???
もうオトランが生き残れる可能性があるのはシナリオEDくらいじゃないっすかね…
最低でも2方向以上が敵とかもう

472名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 00:15:54 ID:???
ヨハイーナが率いてまとめて倒せば後ろ盾もいらないからセーフ

473名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 00:51:17 ID:???
昔はヨーハンクラッツみたいなのが嫌いで
大人になるにつれてヨーハンクラッツみたいなのが逆に一番好きになったけど
最近またヨーハンクラッツみたいなのは苦手になってきた

474名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 00:59:15 ID:???
枢機卿達の政争に勝てて彼が居なくなると神聖同盟が崩壊するくらいには有能だけど
何だかんだで保身を優先してしまうため強者になれない、みたいなイメージ

475名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 01:33:55 ID:???
ヨーハンクラッツみたいなのはいてもいいっていうかそれで世の中が上手く回るなら万々歳だけど
目立つところに出てくるなって話ではある

476名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 01:39:22 ID:???
ヨーハンは結局全体の流れを誘導することまでが出来ることで
誰かを導く段までは至れないのが限界って感じがする

477名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 03:07:43 ID:???
いま一歩能力が足りないせいで立ち回りで崩れるのがまぁだめなんだけど
ここまで立ち回れてんなら評価すべきというか
他の騎士やら貴族のがなにしてんだおまえってのがおおいからなぁ…

478名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 04:10:54 ID:???
銀デブの一番悪い所は政治家ではなく聖職者なところ
そして「聖職者として平和を目指しているだけだから私は悪くない!必要だからやっているだけ!」という態度もすごくよろしくない

479名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 04:34:44 ID:???
メインキャラなのに名有りの腹心や同志すらいないのは珍しい
どんだけ人望無いんだヨーハン

480名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 06:22:44 ID:???
その代わりやたらと優秀な子飼いの暗殺団がいるから…

481名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 07:40:47 ID:???
役目を終えたので本業に専念するわ、ができる人ならなあ

482名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 07:53:09 ID:???
ヨーハンは神聖同盟真エンド見たく本編でももう少し素直だったらちゃん聖下にも信用されたのにね…
あのエンディングは愛なら仕方ないとかヘルねーちゃんと悔い改めがどこまでもちゃん聖下に尽くしてるところとか鳳凰がしっかり征伐騎士やってたりして好き

483名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 09:24:05 ID:???
でも汚い黄色にノコギリでギコギコされたり
総長に真っ二つにされない銀の字なんて嫌だし

484名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 09:40:19 ID:???
死なないヨーハンはヨーハンじゃないからね仕方ないね

485名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 09:40:54 ID:???
すっかり忘れたけど神聖同盟シナリオだと
バベッジさんも囲んで殺すのに成功してるんだっけヨーハン

486名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 09:47:47 ID:???
神聖同盟の時はうどんレーザーと押しかけ家庭教師してたイメージしかない

487名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 09:53:13 ID:???
>>485
まあバベさん不死者だから聖なる攻撃に弱いからね仕方ないね
まあ死んでなかったんだが…

488名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 10:05:00 ID:???
>>473
昔はアンカレットさんみたいなのが好みで
大人になるにつれてアンカレットさんみたいなのが逆に一番好きになったけど
最近またアンカレットさんみたいなのは最高という気持ちになってきた

489名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 11:01:46 ID:???
いいよね蠅って……

490名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 12:15:43 ID:???
バイキングって銃兵としてどういう立ち位置にいるんだ
銃持ち始めたら銃だけでいいのか、もしかして混戦になったら剣攻撃もいけるのか

491名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 12:51:15 ID:???
ジンギスカン槍兵のマイナー互換って印象が1番近い
前衛の体力と耐性だし怒号ぶっ放せば騎兵にも対抗できる
銃はコスタの豆鉄砲を思い出すけど塹壕と怒号持ちの前衛に火力まで求めるのは少し酷

492名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 12:51:22 ID:???
右手に銃を、左手に剣を

493名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 12:53:33 ID:???
「前衛ユニットにリーダースキルで後衛スキル付けると強い」を体現した夢のユニットやぞ

494名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 13:02:03 ID:???
銃と塹壕と怒声を持った志願兵、と言えばバイキングの剣攻撃の有用性は理解していただけると思う

495名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 13:03:45 ID:???
元々マルチな有能兵科だけど攻撃上げるリーダーと組ませるとラウセン並になる

496名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 13:18:05 ID:???
バイキング銃は射程が短いせいで他銃兵が火力を発揮できる距離だと減衰の影響をモロに食らってるだけであって、
倍率自体はラウセンより一歩劣る程度でコスタ銃とは比較にならんぞ?
ついでに減速はコスタ銃より軽いから耐久を生かして強引に当てに行く銃と言える

497名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 14:51:11 ID:???
まるで某世界のバッカニアみたいだな

498名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 16:54:16 ID:???
バイキングの剣攻撃が活躍できるのはせいぜいノーマルまでだよね…
北方蛮族なんだからせめて斧とか持ってて欲しかった

499名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 17:13:05 ID:???
長斧兵「任せろ!」

500名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 18:32:05 ID:???
エハトロの周りで銃撃ってるだけの斧錆びついてそうな人達は下がってもろて

501名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 18:48:03 ID:???
なんでや!イザというときに突撃するかもしれへんやろ!(超鈍足)

502名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 19:13:25 ID:???
長斧兵くんは周辺に有利な相手が殆どいないからね…

ステイリンは接敵前に何もさせずに倒したい最大の理由が無くなってしまうし、
モズーダ婆ちゃんかマフムード様をカチ割れるのなら十分な理由になるんだが…

503名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 20:27:36 ID:???
奴らは所詮時代の敗北者…
は言い過ぎかも知れんけど時代遅れの兵科じゃけえ

504名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 21:43:00 ID:???
銃兵・砲兵が全くいない時代だとしても大して役に立たない兵科に見えるんですがそれは……

505名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 23:12:40 ID:???
遅い近接という時点で割と産廃なのに別に近づいても強くないとか色々破綻してる

506名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 23:22:40 ID:???
対騎もないから槍衾に削られるのがね…
突撃できないダーダ勇兵みたいな

507名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 23:24:46 ID:???
真面目になんであんなに足遅いんだろうね
コントレータやテルシオちゃんの方が早く歩けるってどんだけだよ

508名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 23:37:25 ID:???
長斧は実装当時は複数回攻撃可能な斧倍率というトンデモ倍率だったんだけど、
それ以外の近接スキルの強化に置いて行かれて割と平凡な数値になってしまったからなあ…

509名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/11(土) 23:41:05 ID:???
まあ銃も砲も無い時代なら歩兵戦では中々な威力を発揮したんじゃないかな
バイキング相手なら1レべ同士でこちら側:相手側の1:6を押し返したり出来るし
騎兵・弓兵という明確なアンチはあれど、歩兵戦の趨勢を左右する力はあったんじゃないかな
まあダーダ勇兵のが強いけど

510名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/12(日) 05:55:18 ID:???
銃も砲もなくても弓と魔法はあるからな…

511名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/12(日) 06:30:58 ID:???
弓も大概凶悪だしなァ

512名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/12(日) 09:38:53 ID:???
ハルスベ前作はもう銃砲が登場してたっけ?

513名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/12(日) 12:43:06 ID:???
分からないけど
そもそもファーレンの仕様的に鉄砲を出す意味ってフレーバー以外にないんだよね
矢とほぼ同じっていうか、属性で分けるくらいしか無いというか

514名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/12(日) 13:22:36 ID:???
火石砲をベムールに持ち出してくるキャラがいるくらいじゃねーかな
あとはイスマン火薬

515名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/12(日) 22:06:26 ID:???
初めてペンギンズプレイしてるけどこいつらペンギン内だと仲良くて笑う
あと竜鳥王興味持った人間には割と気さくっすね

516名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/12(日) 22:09:23 ID:???
ペンギンズは弱肉強食の価値観が第一なだけで割と気さくではある
あと中身人間な要素残ってるから人間時代の怖いものが未だにトラウマ
バベさんとか

517名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/12(日) 22:27:09 ID:???
本来ペンギンなんて南極じゃサマーホリデーだからな

518名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/12(日) 23:20:40 ID:???
ベスティラさんを放浪させると雇用時にイベントが聞けるぞ
竜鳥族も一応多様性は重んじていることを示してくれる

519名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/12(日) 23:39:27 ID:???
人の強弱の差という多様性に興味を抱きつつあったハススさん・・・

520名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/13(月) 00:29:11 ID:???
ペトカちゃんさんはペンギンと最終的に合体するの頭おかしい

521名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/13(月) 01:36:49 ID:???
ペンギンズはみため人間のが頭おかしくて好き

522名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/13(月) 08:21:38 ID:???
>>520
あれ一瞬顔グラの設定ミスってんのかなって思ったわ
ほんと魔女勢は頭おかしい奴しかおらん

523名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/13(月) 17:32:05 ID:???
2周回ってリンギ師が傲慢不遜なだけでかなりまともな魔女に見えて来るやつ
なお穏健派筆頭のシシリィ師でも一般人相手だとまともな交渉は結構な難易度になる模様

524名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/13(月) 18:52:34 ID:???
タングステンがマスターやってる時に魔女が外に飽きて
森に帰る最後の一人として残って付き合ってた辺り
やっぱりどっかおかしいんだと思うわ、あの人も

525名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/13(月) 19:02:20 ID:???
スフェイス卿みたいにやりたいことを全部やりつくしたら燃え尽きてまともになるのかねえ…
なお八潮路ガチャに当たって全盛期の力を取り戻した直後は割とヒャッハーしていた模様

526名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/13(月) 19:44:25 ID:???
そりゃあ精神面もその凶神によって勝手に全盛期の傲慢かつ残虐な頃に戻されてるからな
それでもアルキウスとの決着をあえて人の身で終えた程度には理性を保ってたみたいだが

527名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/13(月) 19:54:23 ID:???
残虐な時代でもあくまで人間側の英雄なのほんと好き
スフェイス卿はマローラが言ってた通りどこまで行っても英雄なんだなって…

528名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/13(月) 23:09:47 ID:???
蒸気とかも根源的なロマンあるよね

529名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/15(水) 20:34:43 ID:???
ペンギン、パンダ、えび等から構成される動物園軍団で組んだら強そう・・・?

530名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/15(水) 21:27:43 ID:???
局地的には強いけど、バランスはめっちゃ悪そう

531名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/15(水) 21:51:33 ID:???
バランスが悪すぎる

532名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/15(水) 22:08:15 ID:???
後衛不要論やめろ
あと死石鳥とかにも入れろ

533名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/15(水) 23:15:08 ID:???
グリーンウルスかな?

534名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/16(木) 01:01:24 ID:???
そういえばグリーン・ウルスのウルスってモンゴル語だよな
チャガタイ・ウルスとか大元ウルスとかイェケ・モンゴル・ウルスとかの

デフォシナではあのあたりをアルナスが支配してた時代があったんだろうか

535名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/16(木) 01:16:29 ID:???
アルナスさん砂漠民なのにモンゴルでええんか
もしろ単于を名乗るトカゲ連中の方が地域近そう

536名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/16(木) 01:18:32 ID:???
そういやハルベリは亜人も豊富なのにリザードマンだけは居ないのよね
代わりにペンギンやら海産物が豊富だけど

537名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/16(木) 02:19:50 ID:???
思想的にはペンギンズが近いのか?
竜鳥族だしな・・・

538名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/16(木) 12:26:05 ID:???
>>535
単于は匈奴の君主号であってモンゴル系は可汗/汗なんだよな

はるべりなら武帝も可汗だろ?(バハードゥルは冒頓だけど)

539名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/16(木) 12:28:11 ID:???
>>536
なんか東の沼地に竜人が住んでないか?
蒸気における竜人人口の割合がどれくらいかは知らんが、エンジェルナイトを組織できるだけの数はまあ居るだろ

540名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/16(木) 17:00:17 ID:???
ペンギンは案外気さくだよね
身体大きいから器も大きいのかも

541名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/16(木) 18:59:01 ID:???
>>535
一応設定的には大ウルスなるものがあったらしいので、それの後継的設定なんじゃないかなと思ってる
チャガタイ・ウルスっぽくはある

リザードマンがいないと言えばゴブリンみたいな弱小亜人種族?っぽいのもいないような

542名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/16(木) 19:57:33 ID:???
ハルスベリヤにおいて弱小種族はとっくに滅んでるからね仕方ないね
あの大陸で生き残ってるのは文字通りのツワモノのみ

543名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/16(木) 20:27:00 ID:???
実質アルシカ党がゴブリンだから

544名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/16(木) 21:04:20 ID:???
アルシカちゃんに群がる姿は真実ゴブリン

545名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/16(木) 22:02:35 ID:/LwTwO5I
確かにゴブリンだ
雑魚の中にやたら強い人材が混ざってる所もゴブリンらしい

546名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/16(木) 22:42:57 ID:???
>>542
微妙な種族は駱駝やベンガル象みたいにどっかに服属してるのも多そう

547名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/16(木) 22:55:46 ID:???
駱駝も象も鴉も人間だから(ぐるぐる)

548名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/16(木) 23:33:43 ID:???
ペンギンは気さくに挨拶してくれるからすき

549名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/16(木) 23:50:52 ID:???
ペトカと初めて出会った時のペンギン王の対応かわいいよね

550名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/16(木) 23:51:55 ID:???
ペンギンが気さくな挨拶するのは迫真戦記のほうじゃんアゼルバイジャン

551名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/17(金) 00:00:01 ID:???
駱駝も像も人間だけどペンギンとエビとカニは人間じゃない

何かのイベントでモフモグちゃんが人語を喋れる頭が良い奴らは人間に従い人間になって
頭が良くて強くて人間に従わない奴らは海産物になったって言ってたっけ

552名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/17(金) 02:05:53 ID:???
カルデア自律境界石も種族が人間扱いだった気がするがアレ喋るのか?

553名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/17(金) 02:36:28 ID:???
「ボク、カルデアジリツキョウカイセキ。ヨロシクネ。」

554名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/17(金) 04:32:20 ID:???
大砲とか戦車は人間じゃないけど、それを整備する人や使う人は人間だから

555名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/17(金) 20:05:04 ID:???
兵科特性
これは生き物ではない※人間ではある

ナスカフライヤーとデストロイヤーも人間扱いなんだな

556名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/17(金) 21:16:02 ID:???
デストロイヤーは火星帝国の植民地化で人間社会に組み込まれてるので、まあ多少はね?

557名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/17(金) 22:57:57 ID:???
藤子・F・不二雄のSF短編にミノタウロスの皿というのがあるんだが
とある惑星では牛と酷似した姿の種族がその星を支配している、その星での人類といえばその牛型生物のことを指す
つまりデストロイヤー銃兵も火星の人類だから、人なんだよ(暴論)

558名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/18(土) 06:04:44 ID:???
生物✕「人間です」
航空兵器「人間です」
火星人「人間です」

こんな奴らより天の御使いのほうが人間っぽいんだが人間じゃない扱いなのは
>>551が書いてるのだったり意思疎通が不可能な点なんだろうな

559名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/18(土) 11:16:33 ID:???
人と意思疎通できるクルシアの思うように動かせるからカラスも人間扱いなのかな

560名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/18(土) 12:03:44 ID:???
カラスは対歩に強いので多分違う

561名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/18(土) 12:28:36 ID:???
スキー兵も対歩弱点に強いから人間じゃないな!

562名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/18(土) 12:30:46 ID:???
エンジェルナイトですら対歩には強くも弱くも無い感じなのにトルシュナースキーは何なんだろうな

563名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/18(土) 12:44:28 ID:???
スキー兵「スキー板があれば水上走行が出来ます」
ウルフヘズナル「お前ら人間じゃねぇ!」

564名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/18(土) 12:58:31 ID:???
水上スキー兵は実際えらい早く動けるので楽しい
北方国家は基本的に水上対応してないから余計にヤバいんだよな

565名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/19(日) 01:06:44 ID:???
砂漠も行けるしスキーが本体なんだろうな多分

566名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/19(日) 02:24:33 ID:???
あいつら確かヴァルキリー一派やろ?
魔力を推進力にしてスイーってなもんでしょ

567名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/19(日) 06:25:30 ID:???
モズーダ婆にもスキー板を履かせよう!

568名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/19(日) 09:16:59 ID:???
海水を炊いて蒸気機関で推進する水上スキー(なお塩分)

569名無しさん@穀雨 (*´∀`)【明治 → 大正】(´∀`*):2021/12/21(火) 21:53:03 ID:???
ソミェットさんのワゴンブルグは雪原では前輪をスキーに換装している可能性

570名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/24(金) 10:34:20 ID:???
ソリで雪原を疾走する聖ソミェット、貧しいストレッツ達の靴下に実包をお届け

571名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/24(金) 17:26:09 ID:???
初プレイハードは無謀すぎたわ
ヒイヒイ言いながら巫女連追い詰めたら放置してた神聖同盟が突如変態して襲いかかってきて詰んでしもうた
イージーでリベンジだ

572名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/24(金) 19:08:18 ID:???
ハルスベリヤは普通にヴァーレンの中では難しい方だからな
初プレイだと中立取るのも一苦労する

573名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/24(金) 19:20:53 ID:???
ゲームバランスが独特だからコツを掴まないとハードは中々難しいかもしれない
逆に言えば兵科相性とかの感覚を掴んでしまえばアルカイックもそう難しくない なぁに、その気になれば傭兵とジンギスカンでどうにでも……

574名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/24(金) 21:41:22 ID:???
メリークルシミマス!今宵も赤い巨塔サンタたちが擲弾と発煙弾をプレゼント!

575名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/24(金) 21:45:30 ID:???
家の中から真っ赤に染まって出てくるコスタ銃兵サンタだって?

576名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/24(金) 22:12:21 ID:???
(自分の)血で染まってる様子しか浮かばない

577<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

578名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/24(金) 22:33:08 ID:???
異教徒の返り血に染まった総長が砂漠からカラクルをプレゼント!

579<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

580名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/25(土) 01:28:39 ID:???
白砂糖騎士団からプレゼント?きっとスイーツとか大好きなガーリィな騎士団なんやろなあ(なお徴発)

581名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/25(土) 14:11:28 ID:???
カラクルってお菓子の名前にありそう

582名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/25(土) 15:09:41 ID:???
カラクルチョコレート。異民族の血の色でデコレーションされた赤、青、黄の三色のマーブルチョコレートです!

583名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/25(土) 16:29:28 ID:???
隠れてるユオーロス見つけ出して口の中にムリヤリ押し込んでそう

584名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/25(土) 18:12:04 ID:???
鉛玉ならいくらでもプレゼントできるぜ!

585名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/25(土) 19:25:50 ID:???
白砂糖騎士って全員砂糖の呼び方もじってるのか

586名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/25(土) 20:28:32 ID:???
全員かは知らないけど概ねそうだね
いつだったかステビアコーラが出たときとかスレでも話題になった

587名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/25(土) 21:39:16 ID:???
デルカッセー「」
砂糖というか甘味料の名前かなステビア・S・バーテルのSが佐藤説あるかもだけど

588名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/25(土) 22:46:57 ID:???
佐藤説採用すると竜と勇者と配達人感でて笑える
あっちはハーフエルフの吉田さんか

589名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/25(土) 22:57:45 ID:???
せめてシュガーで!
でも林さんもいるし佐藤さんも有り得そうで笑う

590名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/25(土) 23:32:14 ID:???
du sucreをDercusueにしたアナグラムじゃないんですかデルカッセー

591名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/26(日) 00:08:22 ID:???
sucreならle sucreだと思うけどなんで前置詞ついてんだ

592名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/26(日) 22:33:13 ID:???
最初総長の名前みたとき、
ネクストキングのステビア女王思い出した

593名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/26(日) 23:06:53 ID:???
ポカリのステビア版を知ってる人はオッサン

594名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/27(月) 07:32:43 ID:???
薄緑色した缶のアレか・・・
20年位前までは銭湯の自販機で売ってた気がするわ

595名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/27(月) 18:02:38 ID:???
いうて、2007年までは販売してたから20の子でも知ってる子はいるんじゃない

596名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/27(月) 18:05:07 ID:???
ステビア・スフェイス・バーテル説すき

597名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/27(月) 22:56:25 ID:???
総長スフェイス卿の子孫説とヨハーイナがタイムスリップしてきた説ほんと好き

598名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/28(火) 00:32:44 ID:???
ジバ人だったりして

599名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/28(火) 00:53:42 ID:???
え?

600名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/28(火) 01:10:24 ID:???
ヨハイーナ説はかなり説得力あってすき

601名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/28(火) 14:41:36 ID:???
公式になるのはともかく2次創作で見てみたいネタよね
料理のしがいもありそう

602名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/28(火) 17:54:49 ID:???
総長が毒が苦手なのはヨハイーナとして死ぬ時に服毒自殺したから説、大公ちゃんが毒苦手なのと同じ流れで不死者のノリなんだよな
まあ総長は痛覚あるし目も赤くないけど

603名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/28(火) 20:15:59 ID:???
転生したらカラクル騎士団長だった件

604名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/28(火) 20:40:48 ID:???
最悪なんだよなぁ

605名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/28(火) 21:01:12 ID:???
でも大人気キャラぞ

606名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/28(火) 21:15:19 ID:???
可愛いけど最悪クラスの運命なんですが…

607名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/28(火) 21:20:18 ID:???
見渡す世界は敵だらけ…
無難にオルティアに臣従して馬車馬のごとく西帝国統一に貢献しよう(提案)

608名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/28(火) 21:39:21 ID:???
ハルベリ世界では大不人気キャラなんだよなぁ…
と思ったけどバーテル騎士団の一般信徒からの支持ってどうなんだろ?
タカ派からは軍神のごとく崇め奉られてそうだけど

609名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/28(火) 22:15:09 ID:???
転生したらアザプだった件

610名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/28(火) 22:28:24 ID:???
死ぬことが仕事と言える召喚アザプじゃなければソルターニーさんみたいにワンチャンあるから…
チャンデラは知らない

611名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/28(火) 23:10:54 ID:???
シン王に仕官して切り込みアザプが一番楽しそう

612名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/29(水) 01:11:07 ID:???
竜鳥系の末路の「溺れ続ける」って恐ろしすぎる

613名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/29(水) 01:46:32 ID:???
ペンギン王だけ田舎者に神様扱いされて勝ち組(負けてるけど)になってるのズルいよなあ!
他は水没したり全身の毛を毟られたりしてるのに!

614名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/29(水) 02:37:45 ID:???
ミシェル×竜鳥王のカップリングが成立する可能性が象兵の魔抵抗レベルで存在する…?

615名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/29(水) 02:54:54 ID:???
ペンギン王、最後は一騎討ちだと思ってたらまさかのだったわ

616名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/29(水) 02:58:12 ID:???
捕まって動物裁判にかけられると思ってたな

617名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/29(水) 04:17:37 ID:???
竜鳥竜鳥敗北者ゴミ山大将敗北者
所詮先の時代の敗北者じゃけえ

618名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/29(水) 05:08:11 ID:???
イカちゃん「ナンだぁテメェ……」

619名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/29(水) 08:26:54 ID:???
竜鳥は確かに超強い技の宝庫なのに当たり判定が渋いし
なにより一般がゾンビ兵とペトカちゃんが連れて来た奴隷魔女だから
ダーダ人と一緒で鉄砲大砲と無策で撃ち合うと水をかけた砂糖のように溶ける
それどころか騎兵で轢かれてもペンギン以外が死んで負ける
悔しいだろうが仕方がないんだ

620名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/29(水) 08:56:34 ID:???
剣を持つ者が英雄になれた最後の時代ってのは多分竜鳥族に関しても言えるかもしれん
メッチャ強い個人の戦力で戦争に勝てた最後に時代って意味で

621名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/29(水) 09:40:33 ID:???
言うてデッドマーメイドには相殺あるし鉄兵は脅威ではなくない?
砲兵と騎兵はんにゃぴ

622名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/29(水) 11:48:10 ID:???
あいつらの場合はまさに強い個体とのぶつかり合いでみんな散ってるから本望じゃ無いかな
爆薬でぶっ飛ばされる奴も居るには居るけど

623名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/29(水) 13:01:42 ID:???
黒宗魔女が聖軍以外には火力高いので銃兵や槍兵はカモのはず
砲兵はウォーターピラーとか凝視とかしてもらうとして騎兵はつらかった記憶

624名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/29(水) 13:27:58 ID:???
ロマ様との白熱の熱戦シーンが描写されている真実さんもいるしな…
ただ、あの戦いの結末がクリスマスのチキンみたいに羽毛を毟られて倒されるシーンが確定しているのが泣ける

625名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/29(水) 13:44:39 ID:???
真実さんはもう一つ戦いが残ってるから……そっちはカッコいいまま結末も謎に終わるから…    たぶん負けるけど

626名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/29(水) 17:39:22 ID:???
竜族とか竜鳥族が強かったころのハルスベ世界ってデフォシナみたいな感じだったのかな

627名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/29(水) 19:25:51 ID:???
ペンギンズの時代はデフレシナみたいな戦力の時代だったかもしれんがスフェイス卿全盛期の時代は逆に祖国銃並のインフレワールドっぽいんだよな

628名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/29(水) 20:33:47 ID:???
スフェイス卿全盛期はモフムグみたいな竜も大量にいて海産物も溢れかえってて始祖帝も存命とかいうマジの戦乱時代だからね仕方ないね

629名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/29(水) 20:54:05 ID:???
むしろその頃の人間はどうやって生き延びていたんだ
一部の例外的な魔術師以外はザコ一般枠だったのだろうか

630名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/29(水) 21:10:10 ID:???
始祖ちゃんみたいな強いひと率いる軍に守られたり軍で頑張って強くなったりしてたんじゃね

631名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/29(水) 21:11:59 ID:???
人類(というかダーダ人)は一応アイケラさんがケツ持ちであったことを忘れてはならない
全盛期アイケラはそれはもう強かったんだろうな…

632名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/29(水) 21:32:09 ID:???
アイケラさんは上位存在の中で明らかに弱いの悲しいなぁ

633名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/29(水) 22:24:44 ID:???
信仰喪ってるからね、しょうがないね

634名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/30(木) 01:15:01 ID:???
その頃は質のドラゴン、数の人間って感じだったような(同人の年表にダーダ統一王がドラゴンに殺されてはすげ代わりを繰り返していた様子が描かれてた筈)
結局無限に増える人間と個体数が増えないドラゴン(モフモグちゃんは「待望の赤子」)では明らかに持久戦の部は人間にあって、それでドラゴンは衰退したんじゃなかったけ

635名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/30(木) 03:57:50 ID:???
嫌すぎる戦い方で何か笑った
そら将来火星の先進文明も逆に侵略されるわけだ

636名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/30(木) 11:30:52 ID:???
というかハッディフーンとかは竜王に臣従した人間じゃなかったか?

637名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/30(木) 20:21:48 ID:???
魔王ポジなのに中間管理職の類だったのか……

638名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/30(木) 20:27:50 ID:???
最終的に竜王になったスフェイス卿に勝ったし多少はね?

639名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/30(木) 21:20:29 ID:???
その前にスフェちゃんと一緒に前の竜帝倒してるよ

640名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/30(木) 21:52:43 ID:???
年表の内容、どこまで言っていいか困るんだよな…

641名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/30(木) 22:22:21 ID:???
竜王暗殺チームマジでドリームチームで好き

642名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2021/12/30(木) 22:35:04 ID:???
あのチーム見てるとほんとスフェイス卿と始祖帝ヤバいんだなって分かるわ

643名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/01(土) 00:37:17 ID:???
ガルベシア初プレイ。ドッペルちゃんが結構活躍してて、ヴァーサのいない戦場だとエースだったよ。てか斬り込み強いね。

644名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/01(土) 00:37:35 ID:???
あけおめ
今年もヴァーレン遊んでいくぞ

645名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/01(土) 16:57:56 ID:???
軽く遊ぶつもりが2時間3時間溶けるのがVTクオリティ
軽い気持ちでまだ消化してなかったクロウスラーやってたら時間が飛んでた

646名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/01(土) 19:28:55 ID:???
ドッペルは固有技も持ってるし武力持ちだし使い出があるよね
魔法に弱くなるのは痛いけど東側で魔法得意なのマギと従軍僧くらいだしね

647名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/01(土) 19:33:42 ID:???
純粋な撃ち合いに劣るガルベシアだと異端審問官がきっつい

648名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/01(土) 21:05:22 ID:???
超兵器ガルべシア手持臼砲があるだけアルフリットよりはマシという風潮

649名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/01(土) 21:23:49 ID:???
アルフリットは弓も回復もあるからまぁそんなでも
序盤に戦わなきゃいけない魔女というかホムンクルスが嫌すぎるだけで
それ以外はそれなりくらいなもんな印象

650名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/01(土) 21:23:50 ID:???
単独無双やチート人材部隊駆使して打開するの苦手勢としては
大砲か弓兵のどっちかが欠けてると途端にきつく感じる
ダーダ砲が傭兵にいない頃はキツかった

651名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/01(土) 23:34:27 ID:???
アストラ砲…は若ナワーブ→ナワーブ父の雇用が一発で通る場面以外では候補にならないか…
せめて火炎書記がもうちょっと拾いやすければ若ナワーブの評価はもう少し上がっただろうに…

652名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/01(土) 23:47:46 ID:???
泡ブクブクして居るだけでも銃撃潰してくれる泡砲みたいに
何かもう一つウリがあったら雇うんだけどな、アストラ砲

653名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/02(日) 00:03:53 ID:???
ダラヴァーイィくんは突撃耐性上げて技術も上げてくれる点は優秀だけど雇用範囲が微妙に噛み合わねえ
騎兵に砲付与してくれたら最高だったけどそれが贅沢だとしてもせめてラダドゥーム砲が雇用できるとかしてくれればなあ
アストラ砲くんは砲の癖に射程負けしがちでいまいち仕事ができないこともあって微妙だから別の砲を雇えるようになるだけでもすごく嬉しいのだが

654名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/02(日) 23:58:02 ID:???
ゼキニウスマスターでランシナ遊ぶの大好き
本編でも戦役でもほぼ使う機会のないラビットスロワーを大々的に運用して
必死で敵をノックバックしつつ擲弾や光線で仕留めて行くのは思いのほか楽しい
てか見た目以上に結構つよい 機動力は最悪過ぎるけど

655名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/03(月) 13:03:49 ID:???
若ナワーブが火箭兵雇えたらもうそれだけで強かったろうにな…

656名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/03(月) 16:15:07 ID:RwWcrrgw
火箭兵はまあ誰が率いても強い兵科ではあるから…

657名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/03(月) 17:52:44 ID:???
ナワーブ王の方が強いだけに残念よな

658名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/03(月) 18:03:55 ID:RwWcrrgw
高い突撃態勢LSを本人には活かしようが無いからなー
せめて前衛兵科ならまだ生きる道はあったかも知れない

659名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/03(月) 19:08:35 ID:???
砲兵らしい一芸というと…コスタとの協力時にせしめた葡萄弾付与とかどうかな?
…いや、現状の雇用範囲でも騎馬憲兵率いて強引にブチ当てに行けるし普通に強すぎるか…

660名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/03(月) 23:54:48 ID:???
東帝国旧式歩兵って雑魚代表みたいな顔してるけど意外と使い出が良いね
相応に固いし投げ斧持ってるからかレベリング効率もそこそこだし、壁役としては意外に悪くない感じ
汎用性なら槍兵より上かも知れない

661名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/04(火) 00:30:02 ID:???
えっそうか…?武器耐性ないから結局受ける対象は騎兵にならね?

662名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/04(火) 01:22:01 ID:???
敵に新式歩兵がいると普通に大盾ぶち抜かれる旧式歩兵
哀愁あって好き

663名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/04(火) 02:32:30 ID:???
まあ強いか弱いかで言ったら弱いんだけど、
ランシナとかで騎兵操作の集中したい時って頑丈さが売りの前衛はそれだけで結構助かるんだよね
足遅いし魔法でもまとめて死ぬから完全主力にはなり得ないけど…

664名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/04(火) 04:55:34 ID:???
耐久は間違いなく高いから標準的な耐久の槍よりはだいたいあてになるけど
槍をもってないせいで敵突撃の余波で味方を殺しやすいから
騎兵対策は別で用意したいような印象

665名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/04(火) 14:13:17 ID:???
豆鉄砲「呼んだ?」

666名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/04(火) 16:17:52 ID:???
まぁコスタ銃も弾けはするし…
斧投げと合わせれば騎兵突撃をギリギリ防ぐくらいはできそう

667名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/04(火) 18:41:52 ID:???
豆鉄砲は麻痺が強いからあれでKB無効の超重騎兵には心強いだろうなとは思う
ハイランダーには無用の長物

668名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/05(水) 15:35:26 ID:???
豆鉄砲はソルターニーおじさんの配下騎兵隊で撃てば普通に強いんだけどね…

カービン銃どころかファーホー銃や三本目の長い腕すら鼻で笑える射程があるし、
そもそも足回りがいいから銃兵と撃ち合わずに直接後衛をハチの巣にしに行けるし
ついでに減速も控えめだから、おじさんの移動LSで亡き者にできるのも大きい

669名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/11(火) 12:43:30 ID:???
エトルリアやってるけど持弓ちゃんが育ちすぎて持ちゃんペタードの役割果たしてくれねえ!
ミルカの部下に突っ込んで防御下げるか…

670名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/12(水) 00:45:25 ID:???
硬いなら普通に騎兵として使えばいいだけでは…?

671名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/12(水) 01:06:22 ID:???
普通に使っても凄く弱い訳ではないのが持弓ちゃんの哀しさだ
トルメア卿みたく陪臣orクビ安定の無害な人材ではない…

672名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/12(水) 01:14:40 ID:???
なんかクーペルニャの独立アミールってLv20になると消えちゃうっぽい?
ルテル戦争の号令の上書きされちゃってんのかな

673名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/12(水) 10:10:05 ID:???
持弓ちゃんはリーダースキルに無限召喚の付与があるから、
縁戚の姉妹から幽暗墨家を分けてもらうか、近習とかでMP回復を別途確保すれば普通に召喚壁要員として有能になるしな

ただ、それでも自陣で持弓ちゃんペタードが炸裂しないように細心の注意を払う必要があるが

674名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/12(水) 18:20:03 ID:???
意外と堅いから後衛にいるうちは早々事故ったりはないはず
危険なのは全部隊移動してる時に突出しちゃったり、もう残り敵少ないしーで油断して自動ボタン押しちゃうときくらい

675名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/14(金) 19:45:44 ID:???
ウィンハサーじゃなくてハウンスラウデンがクロウスラーの宿将なの、いつ見ても納得がいかない

676名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/14(金) 21:30:41 ID:???
ウィンハサー(別にウィングド・ハサーと雇用が繋がったりはしない)

677名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/17(月) 12:16:39 ID:???
それ言ったらウィンハサーだから

678名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/18(火) 12:14:50 ID:???
私のバシキール・ウィングド・ハサー・ポニー・ロイヤルがどうかしましたか!!

679名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/19(水) 19:33:36 ID:???
>>675
ウィンハサーはあくまでもクロウスラー公国に忠誠を誓ってるのと内戦終結の為にソミェットに従ってるだけでソミェット本人には宿将になるほどの忠誠心ないのかもしれない
ハウンスラウデンが宿将なのは領地押し付けられた関係かな?

680名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/19(水) 22:24:52 ID:???


681名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/20(木) 15:57:35 ID:???
まじで最高なライディングmachine!
他の馬はつまらなくなるよ、マジで。
https://i.imgur.com/t2fOsN2.jpg
https://i.imgur.com/3FoQRUm.jpg
https://i.imgur.com/0yJRC3m.jpg
https://i.imgur.com/RQWaGlx.jpg
https://i.imgur.com/r1iuJS3.jpg

682名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/20(木) 16:40:16 ID:???
1枚目の画像に
ちょっとどころかすごくマズいだろ!というツッコミをいれたくなった

683名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/20(木) 17:00:17 ID:???
???「ベスクの海賊は弱いな!コサックを見ろ!絶対死なないぞ」

684名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/20(木) 18:24:56 ID:???
そんなのありえない!

いやスパムかと思ったわ最初

685名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/20(木) 18:57:14 ID:???
強いぜ!オトラン有翼騎兵!

686名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/20(木) 19:06:13 ID:???
突っ込む、退く、また突っ込む
ウエステリアでそれは高等技術だってスキル説明文で言われてたけどマジだから困る
そして奴等は銃だって撃てちまうんだ!

687名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/20(木) 19:12:01 ID:???
武帝マンが腹筋ボコボコにフサリア突っ込まれて

688名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/20(木) 22:00:42 ID:???
20万以上?30万以下?何人の急旋回喰らったかわかんねえ

689名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/20(木) 22:10:27 ID:???
使える兵科はオトラン騎兵だけ!

690名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/20(木) 22:45:10 ID:???
バカな…ベスキド突撃歩兵は騎兵突撃に激強のはず……(ゴクリ
それはそれとして5枚目のワールドマップの色どうなってるの?

691名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/20(木) 23:12:33 ID:???
ベスキド突撃歩兵の対騎兵能力はフレイムシャワーと塹壕と召喚アザプ頼りだからな…
戦列槍兵と違って張り付かれた時点でほぼ終了だから、弓騎兵とか海軍崩れとかダメージ担当の兵科がいないと真価を発揮できないし…

692名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/20(木) 23:49:52 ID:???
いくら平原とはいえコルキとフォークストン少尉がいて止められない騎兵突撃というのも凄いなあ
PCコンラディンが三人くらいほしい戦場だ

693名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/21(金) 00:41:43 ID:???
>>690
ワールドマップ変更mod使ってる
modと言ってもハルベリ本体に付いてるから簡単に使えるよ

694名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/21(金) 04:40:22 ID:???
こんな恐ろしい騎兵隊を抱えてる国が近所にあったらそりゃ内乱の誘発くらいしたくなるわ

695名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/21(金) 22:20:08 ID:???
一般兵科の中ではコサックとオトラン騎兵が一番敵として出会いたくない
被害無しor軽微で勝つのが非常に面倒になる

696名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/22(土) 12:31:47 ID:???
あーコサックきたコサック

  〃∩ ∧_∧
  ⊂⌒ ( ・ω・)
   `ヽ_つ ヘ_ヘ
      (  )
      u_っ) )))

あーコサック
 いっちゃうコサック

     〃∩ ∧_∧
     ⊂⌒ ( #)ω+)
   ヘ_ヘ `ヽ_つ_つ
   (  )
   u_っ) )))))

CPU操作の軽騎兵は攻め際も引き際もとにかく早すぎて困る

697名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/22(土) 14:25:15 ID:???
CPUの騎兵は動きが細かすぎる

698名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/22(土) 20:56:34 ID:???
都市同盟でのガルベシア戦の難しさよ
頼むぞノトガー

699名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/22(土) 22:04:56 ID:???
ラストまでずっと同盟組みっぱなしでクリアしたけどそんなに苦労すんのか・・・
蒸気と巫女連が地獄だったのだけは覚えてる

700名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/22(土) 22:17:23 ID:???
ニードル銃と物理耐性がね
ペタードと弓があればカモだけど真っ向から殴り合うとアイケラが死ぬ

701名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/24(月) 11:16:26 ID:???
ランシナで遊んでるんだけどジャッキやステビア総長とかの一部ユニットが待機・前進・優勢・劣勢みたいな戦闘セリフを喋らないのって仕様なのかな?
必殺技撃つときや死亡時なんかは普通に喋るんだが…

702名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/24(月) 12:58:39 ID:???
プレイヤー側は自動設定以外で選択しているユニットが喋らないのはVTの仕様
COM側だったらバグだろうな…

703名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/27(木) 13:25:48 ID:???
ソミェッカレットさん(蝿の特製馬車で戦う)

704名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/27(木) 21:24:23 ID:???
>>701
陪臣や部下配置の場合は必殺技とかを除いて喋らなくなるからそれかも

705名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/27(木) 21:58:01 ID:???
ランシナで喋らない人材の件、自己解決しました
voiceのpowerとspotの違いだったみたいです

706名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/27(木) 22:57:09 ID:???
マスターの時しか喋らないってことか

707名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/27(木) 23:04:21 ID:???
今まで全然気づかなかったわ

708名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/30(日) 13:04:16 ID:???
俺は気づいて、たぞ
ごーめん気づいてなかったぁ実は、嘘つき総長でごめん……

709名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/30(日) 21:22:06 ID:???
これ人材って一度解雇しちゃうともう二度と再雇用はできないんかな

710名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/30(日) 21:25:03 ID:???
人材によるかな 誰のことだろ?

711名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/31(月) 00:15:23 ID:???
一応雇用ロックは数ターンでとけるはず。

712名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/31(月) 07:29:50 ID:???
人材は解雇した後すぐには雇えないVTの仕様がある、雇い直せるまでのターン量は差がある気がするけど
イェールーンを解雇してから雇い直そうとすると分かると思われ

713名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/31(月) 11:42:55 ID:???
人材プレイのときも同様に、出奔した陣営からはしばらく雇ってもらえないよね
解雇のときとターン数制限同じなのかな

714名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/31(月) 11:47:50 ID:???
何でイェールーンさんすぐ解雇されてしまうん?(順当)
クートヤーンに対して毒ずくイベントがあるけど、
号令の有無という戦力の絶対的差を埋め切れてないからただのピエロなんだよなあ…

715名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/31(月) 11:59:54 ID:???
イェールーンは敵として出てくるとぶん回しがちょっと鬱陶しいし味方だといつまでもレベルが上がらなかったりして鬱陶しい

716名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/31(月) 15:51:17 ID:???
>>715
デフォルトのレオナールみたいな……

717名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/31(月) 18:58:28 ID:???
財政力持ちのアサプさんがいかに優れているのかわかる

718名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/31(月) 20:12:34 ID:???
あっちはあっちで同クラスのソルターニーさんに能力面で(財政力を含めて)完敗してるんだけどね…
Lv15を超えていればまだしも、それ以下ならわざわざ拾って育てる気にはなれないな…

719名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/31(月) 20:18:10 ID:???
所属兵科へのテコ入れで一気に近習並の有能になった蔡貫
西と中央で勢力が分割された途端に生命線になるの好き

720名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/31(月) 20:22:34 ID:???
最初はパッとしなかったけど、専用必殺の追加と2度の所属兵科の大規模な方針転換のおかげで
みんな知ってる強人材と化したアダミュークロット好き

必殺と召喚能力の片方だけで有能人材の評価を貰えるレベルなのに、両方纏めて対応してるのが太っ腹すぎる

721名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/31(月) 22:31:02 ID:???
沈黙ヤバいからなー
ランシナのボスサノアだろうと容赦なく肉弾戦専用ユニットに変えちゃう

722名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/31(月) 22:35:31 ID:???
見た目あんなだけど大魔法使えるスラジャールモゴールとかいう奴
魔力低いから大した威力じゃないけど……
レカーナ配下に入れたりするとマシになるのかな

723名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/01/31(月) 22:49:17 ID:???
個人的にはメアメアに入れて前線立たせるのが好き。
威力は下がっているとはいえ混乱入りやすいから凶悪

724名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/01(火) 02:57:52 ID:???
ランシナマノ=リコとかいう超難易度勢力
CPUマスターとして出た時も迫力がすごい

725名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/01(火) 03:43:31 ID:???
ストア・ポイキレはえらく制御しやすいしどんな威力でも敵を削れる有能魔法
これのおかげでただでさえ高い死霊術師や黒宗の優先度が上がってる感ある

726名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/02(水) 19:58:11 ID:???
久々にプレイして楽しんでるけど中立地域攻めた時にいつも出てくる「バグパイパー」ってユニット昔こんなの居たっけ
自分が忘れてるだけかもしれないけどwiki探しても名前見当たらないし近づくと消えちゃうしで変なの

727名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/02(水) 21:53:05 ID:???
?分からん。 没データ?なんかMOD入れたり中弄ったりした?
心当たりがないならバグだから本体落とし直した方がいいと思われ

728名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/02(水) 22:19:16 ID:???
スクリプト内にいるのは知ってるけど実際に見た例はないな

729名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/02(水) 22:39:14 ID:???
光の目にバグパイプっぽいやつがいた気がするけどハルベリでそんなのは見たことない
バグとかMODとかじゃねぇの?変なプレイングとかなら知らんけど

730名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/02(水) 22:39:56 ID:???
再DLしたら出なくなったよありがとう
思い出せないけどたぶん以前なんか弄っちゃってたのかなぁ
まぁ攻撃もしてこないし近づくだけで死んじゃう無害なやつだったけど

731名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/02(水) 22:44:28 ID:???
Grep検索したらAicontrolフォルダ中にform_dummyというクラス名でバグパイパーの存在を確認できた
AI戦闘制御用かな

732名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/04(金) 11:56:19 ID:???
きのたけとか光目にもいなかったっけ
cpuだといつの間にかいて隊列整理してる軍楽隊
ハスベリだと不可視なのか

733名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/04(金) 15:39:42 ID:???
あーいた気がする
自死することで両陣営を動き出させるやつだよね

734名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/06(日) 03:40:56 ID:???
光の目で戦闘前に編成見ても居なかったはずなのに
敵陣にいつの間にか紛れてウロウロしてる軍楽隊ってそういう役目で配置されてたんか
知らんかった

735名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/07(月) 05:54:49 ID:???
防御上がるお惣菜とかドクトリンがどこまで意味あるかよく分からんからHPで受けりゃなんとかなる精神で基本砂糖漬けでテルシオを時々合わせてる

736名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/07(月) 06:40:14 ID:???
根本的に防御は攻撃を受ける機会を減らすことで補える要素だから
プレイヤーがセルフで有用性を削れちゃうし低下のリスクも殺していけちゃうのよな

737名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/07(月) 10:22:53 ID:???
後衛の脆い兵科の事故死予防としてHP固定値上昇は有用なんだけど、防御はねえ…
元々HPも防御も紙くず同然の事が多いから、防御だけ上げても屁のつっぱりにもならない事が多い

738sage:2022/02/07(月) 11:06:55 ID:a/1RbpXk
どんな強力無比な攻撃も当たらなければどうということはない(カウンターマーチ信者並感)

739名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/07(月) 12:23:36 ID:???
RTSにおいて機動>攻撃>耐久>防御なのはプレイヤー側の宿命だね
ヴァーレンだとダメージ計算の兼ね合いがあるから相手の攻撃を10ダメ連打にできるなら防御や魔防に価値があるけど

740名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/07(月) 18:33:25 ID:???
防御最優先万歳を感じれたのは祖国銃のエタフランス国家特性+高度航空防御位しか自分は思いつかなかった
冗談抜きでカッチカチで銃も砲も爆撃も魔法も涼しい顔して敵に接近できて新鮮だった記憶

なお移動力はナメクジ並みであった

741名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/07(月) 18:57:26 ID:???
騎兵もろとも長弓にゴミのように薙ぎ倒されるテルシオかわいい
カウンターマーチで即死回避を狙うのと帝国テルシオで受けるのはどっちがマシなんだろう

742名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/07(月) 19:17:15 ID:???
弓で苦労した記憶が余り無かった
大体終始仲良く済ませれる勢力か、真っ先に滅ぶ勢力の兵科っていうイメージが・・・

743名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/07(月) 20:40:15 ID:???
>>741
どちらかと言えばカウンターマーチじゃない?
HPが減る分には回復兵科で治療できるけど、即死したら普通にそれまでだし

744名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/07(月) 20:45:11 ID:???
HP下げ過ぎて開幕即死するちゃん聖下かわい…ゴホン かわいそう……

745名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/07(月) 20:46:58 ID:???
ランシナばっか遊び慣れてると本編の難易度の高さにビビるんだよなあ
敵レベルの上昇具合とか雇用の繋がりとかもそうだし、内政でのステータスバフの爆発具合がすごい時あるし

746名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/07(月) 23:35:22 ID:???
弓で苦しんだ場面がオルティア喰ったメディアが誕生した時位しか思いつかん
巫女は弓よりもっとヤベェ奴らがいるんで・・・

747名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/08(火) 00:14:12 ID:???
操作下手くそだから本編より戦闘イベントのほうがつらい

748名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/08(火) 00:16:34 ID:???
ダデア奇兵くんの機械弓好きなんだけど自分で使うとイマイチ使いこなせない
いっそ前衛の後ろの方に置いてみるべきか

749名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/08(火) 00:47:19 ID:???
風琴砲って意外と火力がすごいっていうか、
ノックバックしちゃう騎兵よりも重歩兵相手の方が威力を発揮する感じだね

750名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/08(火) 07:55:13 ID:???
武器一杯積んでるワゴンは自分で動かすと楽しいけど敵に居るとクソうざい

751名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/08(火) 18:20:12 ID:???
バベッジさんの黒ビキニ...ウッ

752名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/08(火) 18:33:52 ID:???
>>751
カラスだからね

753名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/08(火) 18:49:22 ID:???
ジャッキの全身立ち絵イラストとかブログの過去記事に載ってたりするのね

754名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/09(水) 08:50:22 ID:???
ハルバリってどのくらい同時代(?)の同人界隈の影響うけてるんでしょうか
歴史ネタとかは言うまでもない感じの作品ですけど、よく見てみると東方projectネタが
意外と多いんですよね?あと光の目のオマージュとか、分かる人には分かるもんなんですか。

755名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/09(水) 09:49:49 ID:???
まあわりとわかるよ
最初にアルケーちゃん見た時はこれセディエルクだなって思ったし
なんかやたら分裂してる帝政リヴィエラも大信帝国っぽいし
あとはデリスルリーツァ→帝都ツァリグラードが魔都モルグルノポリス→帝都アノールノポリスとか

756名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/09(水) 10:41:52 ID:???
同人界隈って言うか、やしおじさんの好きなものからの影響は受けてるよね
AoE2とか光の目とか謎「馬鹿が戦車でやってくる」リスペクトとか

757名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/09(水) 11:16:30 ID:???
リューリッカの元ネタがAoEの有名プレイヤーってのはどっかで聞いた

758名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/09(水) 16:55:14 ID:???
この流れなら聞ける
コントレータ槍兵のコントレータってなんぞ

759名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/09(水) 18:31:30 ID:???
アルケーはセディというかあの時期はやったシオニーってキャラがだいぶ強い。
一番入っているのはきのたけのスギナだが、あの時期伝統的にシオニーオマージュのキャラがあちこちにおった。

760名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/09(水) 19:46:31 ID:???
コントロール(制御)を捻ってコントレータ(制御者)的な?

761名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/09(水) 21:19:45 ID:???
>>759
あ、だからたけのこなのか…(謎の納得)

762名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/09(水) 22:00:59 ID:???
>>760
貴族の兵隊って書いてあるし、なんかそんな感じはするねんな
同じ貴族の青銅歩兵の上級クラスは元ネタすぐ引っ掛かるんやけどねぇ

763名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/09(水) 22:33:38 ID:???
>>754
戦史のそして三魔女ってあるやん?
あれ光の目の著名な戦闘の「真実の火」の天界軍をトリニティで吹き飛ばすシーンの
オマージュだよ

764名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/09(水) 23:24:08 ID:???
やしおじさんファーレントゥーガシナリオの作者の割に
ファーレンのシナリオからの影響薄いよね、水素氏とかと違って

765名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/10(木) 00:31:26 ID:???
水素氏はファーレンでの作品もたくさん出してるし、辿って来た道の違いじゃないかな
やしおじさんがいつ頃からヴァーレンに移ったのかは知らないけど、やっぱ光の目へのリスペクトは特に強そうだしいね

766名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/10(木) 19:18:07 ID:???
逆に光側で緑竜氏が巻き込まれたり緑カスが魔女ムーブするのはほっこり

767名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/10(木) 20:36:45 ID:???
久々に無学のセリフ見るとパロディまみれで驚いた
割とおふざけすることあるよねこのシナリオ

768名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/10(木) 23:03:30 ID:???
パロディ探しするのも面白いよね かなーり色んなネタが入ってる

769名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/11(金) 09:51:20 ID:???
パロディを殆ど見つけられてないけどそれで全く違和感がないのが大好き

770名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/11(金) 10:23:26 ID:???
>>767
おふざけも多いが基本シリアスで殺伐としてるのでもう情緒が無茶苦茶や

771名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/11(金) 11:39:34 ID:???
本編やってて神聖同盟の征伐騎士連中がちゃん聖普通に裏切ってるの笑うわ
征伐騎士じゃないモンテさんとかヘルねーちゃんとか悔い改めおじさんとかは文字通り死ぬまで尽くしてるのにこの対比よ

772名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/11(金) 14:19:36 ID:???
ハルスベ2.0の進捗いかがですか

773名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/11(金) 14:53:43 ID:???
>>771
領地持ち連中はしゃーない面もある
黄金騎士やナマズヒゲですらその辺はしっかり分けて考えとる

774名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/11(金) 15:11:34 ID:???
騎士の前に貴族なんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
まあ総長とかなら貴族であろうが裏切らないやろうがな

775名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/11(金) 15:20:33 ID:???
モンテさんとかは領地が南の方の田舎だしね
とは言え傀儡にされた女の子が最後に頼れるのが、あとは傭兵と信仰がキマッた異端審問官だけっていうのは悲しいな……

776名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/11(金) 17:19:04 ID:???
アルケーちゃん「??」

777名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/11(金) 19:18:00 ID:???
アルケーちゃんはほぼ自分のためだし…

778名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/11(金) 19:58:43 ID:???
アルケーちゃんはやり方がどうしようもなく悪手でね…

契約に応じて主を守ろうとした結果とはいえ、異界生物の召喚に洗脳に異形化ではまともな感性の人物は逃げ出すし、
肝心のちゃん聖下も心を失ってしまうよな…

779名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/11(金) 20:22:02 ID:???
アルケーちゃんなんてほっといて一緒に新大陸を探しに行こうと誘ってくれる愉快な仲魔たちのところ行こうぜ!

780名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/11(金) 21:55:35 ID:???
貴婦人アルケーちゃんルートで民主カンプチアみたいになった東帝国と巫女連ルートで無人の荒野になった大陸、どっちがマシかと聞かれたら抑圧される主体そのものが存在しないだけ後者なのかもしれない

781名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/11(金) 22:52:20 ID:???
>>768
極道兵器について調べてたらシュフラン提督やステビア総長にオマージュしたと思しき台詞がポロポロでてきて大笑いした

782名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/11(金) 22:53:47 ID:???
大陸秩序的に見たアルケーちゃん唯一の善行はスズメを漂白したことくらいじゃないかな…

783名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/11(金) 22:57:17 ID:???
その点バベッジさんはすげーよな
バベッジさんをあの状態に追い込んだアンカレットさんの功績ともいえるかもだけど

784名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/11(金) 22:58:03 ID:???
>>781
まじか今度読んでみよっと!!

785名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/12(土) 00:17:49 ID:???
>>782
大公ちゃんを一時的にとはいえ戦闘不能に追い込んだのは…
…そもそもアルケーがやりたい放題やらなければ大図書館で大人しくしてただろうしノーカンか…

一応ロマ様とかミルカとか関係人員の問題行動は割と度が過ぎたレベルだけど、そっちを倒したわけじゃないしね…

786名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/12(土) 02:15:20 ID:???
バベさんはテスハムエンドでも割りとまともだし統治者にはむいてるひとだよ
回りにブレーキ必要だけど

787名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/12(土) 03:07:00 ID:???
ヴァーレンは戦術視点だから戦場に出る将はみんな同列扱いだけど
実際には領主でも職業軍人でも権門、寒門とかコネによる待遇差とか色々あるのだろうねえ

788名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/12(土) 11:51:46 ID:???
戦史でしか出て来ない超優秀な将もいるしな…

789名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/12(土) 12:01:12 ID:???
デイソルとかはまさに時の権力者の目に留まったから出世できた典型例だしね
なお、原因が完全な不運とはいえ、それが原因となって自らの死が早まる結果となった模様

790名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/12(土) 17:36:32 ID:???
デイソルっていぶし銀だよね
面白いLS持ってるし、投げ斧あるから意外にレベルもあがるし

791名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/12(土) 23:07:05 ID:???
投げ斧と言えば斧投擲兵くんの存在意義がわからない
耐久がない、足がない、射程がない、火力も微妙… おまけに所属する人材もいない
中衛として雇うならノウケスタ僧兵が優秀だからまじで存在感がない
デーンといいハルスベリヤ世界は斧に厳しい

792名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/13(日) 00:19:59 ID:???
パレンケ「斧が弱いとか普通にないわ…」
カルンシュタイン「まあ、そうですよね?」
ダーダ勇兵「勿論だ!斧は勇者の武器だ!」
ギルギウス「何時も通り戦って、勝つとしよう」
閻天授「あ……あう……。(……後で細君様に怒られやしないだろうか?)」

なお、雷電将軍とかいう屈指のネタキャラ

793名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/13(日) 00:30:38 ID:???
あの性能で青銅や黒剣並みの堅さがあったら厄介にも程があるしやむを得ないところはある
脆い黒火歩兵になら多少効くかなぁ…?

794名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/13(日) 01:09:58 ID:???
ランシナでこっちが物理しか揃えられない時はちょっと怖い
特に殲滅力はないから囲んで叩けばいいけど…

795名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/13(日) 08:05:35 ID:???
戦術論や技術の革新により時代遅れの兵科になってるけどまだ戦列から問答無用に外されるレベルには至ってなくてニッチな需要あるやつすき

796名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/13(日) 09:49:02 ID:???
スキー兵! …は未来の兵科か なぜか水上で加速するし…

797名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/13(日) 12:06:42 ID:???
×スキー
○ハーデンス式ホバークラフト

798名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/13(日) 13:21:05 ID:???
ハルベリ世界のスキー板ではスケボーできるし波乗りもできる

799名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/13(日) 13:52:57 ID:???
今思ったけどアブラメリンってスーリアン秘術のオマージュだったりする?

800名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/13(日) 14:15:20 ID:???
ゲーム内のスキルとしてはオマージュだと言っていいと思う

801名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/13(日) 19:45:24 ID:???
加速が抑えられてる分、尖り具合は減ったけど軍としては使い易くなった感じあるね

802名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/14(月) 00:30:21 ID:???
ステビアの死に様を読む度に、古いもの全部背負って自殺するように死んでいった聖戦の系譜のトラバントが思い浮かぶ

803名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/14(月) 19:23:24 ID:???
総長が死なないと話が納まらなかったからね仕方ないね
一度目の暗殺防げたのはまだ役目が残ってたからでエンディングの総長は最後の全部背負って死ぬこと以外の仕事済ましてるから本人的にはあれでいいんだ
ただ総長には死んでほしくなかった

804名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/14(月) 21:16:32 ID:???
総長のあのキチガイみたいなステータス見てると
実は生存してて、名前捨ててどっかで修道女でもやってそうで怖い

805名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/14(月) 21:41:06 ID:???
強盗団に押し入られて信徒や子供たちが震えながら神に祈る中、
突如壁に掛けられていた巨大な黄金聖十字を振り回して暴漢どもを血祭りにあげて行く修道女ステビアさん

806名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/14(月) 23:39:26 ID:ECXF4UgI
全てを終わらせた後、さも何もなかったかのように自然に修道院に帰ってきて日常に戻りそう

807名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/15(火) 02:25:23 ID:???
すべてを終わらせるとき(ホルスマスターイオ……ステビア)

808名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/15(火) 12:23:25 ID:???
バルベリ世界、顔のパターンが女性系と男・ばあさん系があるので
ソミェットさんの若い頃はステビアさんとかアンカレットさんみたいな顔だったのだろうかとか考えるな

809名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/15(火) 21:18:22 ID:???
白砂糖EDでステビア団長死後の騎士団・帝国弱体化と東西冷戦という一見上手とはいえない結末は思い描いた筋書き通りなのだろうか

810名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/15(火) 23:58:38 ID:???
バチバチやりあって人死に出るよりはマシなんでないの
と思ったけど別にハデに武力衝突しないでも人は死ぬからなァ

811名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/16(水) 00:40:09 ID:???
>>809
百年戦争自体は終わったから大規模に人死は出なくなったところまではいいけど結局平和ってのは難しいから妥協的な結末なんじゃない?
総長の元に恐怖政治続けるのは厳しかったし最善ではなくても最良ではあった

812名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/16(水) 01:24:25 ID:???
最強硬派の皮を被った妥協的現実主義者すき

813名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/16(水) 12:43:05 ID:???
あと割とロマンチスト

814名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/16(水) 16:43:16 ID:???
そして信仰心は篤い

815名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/17(木) 23:56:05 ID:???
ティフベルに煙霧祈祷師ってありなのかね?
久しぶりに大メディアやっててティフベル部隊に何入れるか迷ってる

816名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/18(金) 01:20:32 ID:???
夜警兵突っ込むよりはずっとマシなんじゃね

817名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/18(金) 05:43:06 ID:???
ティフベル自身は歩く歩兵もってるからすぐ前に出れるしアリかもね
夜警兵の召喚も他に誰も召喚待ちがいない時は使いようはあったりするけど

818名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/18(金) 12:09:53 ID:???
ないよりはあったほうが、という点ではアイケラさん的

819名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/18(金) 12:20:04 ID:???
教授はなんだかんだ言って近習とかでサポートしてやった方が仕事するしね…
というか本編では本人がフレイムタン振り回しているときに随伴できるだけの耐久を持った兵科がいないし…

820名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/18(金) 12:29:02 ID:???
ティフベルさんは門外七賢なのにMP回復が酷すぎるから近衛は必須
配下は何つけてもそんなに強くないからいっそ副官のが強いと思うわ
なお門外七賢で唯一サノア師の配下になれない模様

821名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/18(金) 17:19:27 ID:???
まあティフベルさんの性格的にサノア師とは合いそうにないししゃーない
あとティフベルさんの優秀な部隊スキルを捨てるのは勿体ない
配下にできる兵種は基本弱いけど

822名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/18(金) 22:05:58 ID:???
ランシナならイスマン配下にできるんだどね
本編だとマジでろくにいない

823名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/18(金) 22:31:40 ID:???
最前線で暴れるコンソメに随伴する想定だと器用貧乏とはいえ回復可能な煙霧祈祷師は有用そう

824名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/18(金) 23:12:27 ID:???
回復だけなら火炎書記もいいぞ

MPが尽きると投げナイフでお茶を濁すだけになる煙霧祈祷師と違って、
MP無くても火矢で十分な嫌がらせが出来るし

ただ、アリスを雇えないメディアだとジバ近辺まで行かないと拾えないからねえ…

825名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/18(金) 23:31:28 ID:???
火魔法自体の射程も短いし打ち終わったらフレイムタン持って走り回る軽歩兵になるから
前衛で塹壕も投げられる白い巨塔とはやたら相性が良いんだよね 本編だと雇えないけど

性能とは関係ない話だけどティフベルはゲーム中の顔絵と全身絵の印象がだいぶ違ってビックリしたな
頭巾?とマフラーが無いからかも知れないけど

826名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/19(土) 00:52:36 ID:???
>>823
耐性はズタボロのまんまだけど、遠当ての習得以降普通に戦えるようになったシェリング…
いや、ティフベルがいるなら近習率いて後衛でおとなしくしていても十分貢献できるか

827名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/19(土) 02:10:42 ID:???
ランシナで何回か引いた事あるけどティフベル配下の白い巨塔は前衛不足だと本当に頼りになる
部隊スキルが良い感じに噛み合うんだよな

828名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/19(土) 13:05:21 ID:???
教授は本編でもイスマン率いろ

829名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/19(土) 13:31:38 ID:???
教授が本編で白い巨塔を引き入れるようになると、モブ4名はともかくとして、
ステイリンを拾えるようになってしまうからバランスブレイカーどころじゃないんだよな…

とりあえずモブ率いる白い巨塔×4部隊のせいでトルメア卿が空気以下の何かになるのは確定だし

830名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/19(土) 13:50:59 ID:???
元々空気なのでセーフ

831名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/19(土) 19:06:28 ID:???
クートヤーンじゃない方を育てて使うくらいなら上位雇用した一般を揃えた方がマシっていう無能っぷり

832名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/19(土) 19:29:09 ID:???
所属がアルフリットなら、ウールカンプと並び立つぶん回し騎兵指揮官として大活躍が期待できたんだけどね…

何ならゴフモングと交換でもいいな。あっちがメディアに来た場合は近習の指揮官としてちゃんと需要があるし

833名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/19(土) 20:43:37 ID:???
完璧な置物さんはアルフリットでは割といなくなると困る人材なんで…
てかアルフリットはあの絶妙な弱さを各々で補ってるから誰が抜けても駄目なんだ
空気は別に西帝国とコンソメにいなくても何も変化ないから普通にアルフリットに明け渡してください

834名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/19(土) 21:22:50 ID:???
本編外じゃ魔女への雇用ポータルにもなる優秀さ。……あのおっさんのどこに魔女にコネもてる器用さがあるんだ……

835名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/19(土) 21:52:39 ID:???
ああ見えて空気読むのは上手いので交渉は得意なのかもしれん
と思ったけどアルフリットED見てるとなぁ・・・怒らせる方が得意な気もしてきた

836名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/19(土) 22:21:03 ID:???
こうなると空気、チャンデラ、偽筋肉の三名が本編の使えない前衛歩兵人材の誹りを一身に受けている感ある
偽王顕や赤パンダは無限召喚だけで存在意義を証明できるのでセーフ

837名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/19(土) 22:23:41 ID:???
ゴフモングちゃんは本編ですら近習雇用を持っててえらい
前衛として見ても帝国重歩兵にない鯨銛持ちだから、やっぱイェーイさんより優秀な感じあるのよな

838名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/19(土) 22:28:05 ID:???
赤パンダもああ見えて意外と頑丈だし何より足回りが良いから、硬めの軽歩兵として結構頑張れるんだよね

ブロードムアは…バベッジさんの下に居れて頑張って貰おう
チャンデラさんは申し訳程度とはいえ財政値があるので徹底して足を引っ張るわけじゃないのが救いか

839名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/19(土) 22:45:02 ID:???
暴走お肉はマジで空気だったなぁ
脱走イベントあるだけシナリオ的には扱いマシな方なんだろうけど

840名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/19(土) 22:47:50 ID:???
ブロードムアさんはいてもいなくても平均レベル下げるとかの迷惑かけないしセーフ
ジャープール・ラジャ=チャンデラは土侯らしく獅子王の配下に出来るから一緒に切込できるぞ!
だからなんだってのはナイショ

841名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/19(土) 23:32:15 ID:???
バベッジさんの必殺浸透ホーリーフレアコンボは不死騎兵の方が威力出るし、
内側から突撃して食い破れる可能性がある分生存率高いのがねえ…

ブロードムアは歩兵絡みの能力こそかさ上げされてるけど、魔力と足回りは模範囚と大差ないし

842名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/19(土) 23:42:18 ID:???
宮廷格闘家の維持費考えたらチャンデラさんはお財布にやさしい

843名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/19(土) 23:49:52 ID:???
チャンデラは同クラスのソルターニーさんに財政力でもトリプルスコアで負けてるのが泣ける
あっちはリーダーとしてもすごく優秀で、半独立勢力を率いられるようになったのも納得の実力者だし…

844名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/20(日) 00:06:53 ID:???
囚人といっても模範囚ともなれば大卒の傭兵や貴族や騎士も混じってるのかな
バベッジの指示の下そういう連中が塹壕とか擲弾とか歩く歩兵とか指導してそう

845名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/20(日) 00:18:37 ID:???
なお全員揃って肉体改造を受けており、
最終的には理性のかけらもなさそうな蘇生囚人になることが確定している模様

おまけに毛根が死滅してるのがもうね…(風評被害)

846sage:2022/02/20(日) 00:20:32 ID:My.VWSkc
赤パンダはフリシナ(大規模)太平天国の救世主だから好き、いなきゃ伯川関が突破できん

847名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/20(日) 03:58:39 ID:???
やしおじさんってそこそこ某掲示板の東〇裏に入り浸ってるよね

848名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/20(日) 08:00:30 ID:???
なんでそう思うか興味はあるけど
そこまで踏み込んじゃうとストーカーみたいでこえー

849名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/20(日) 14:28:45 ID:???
ツイッターで東方の話ししてんのはまあ見るが…

850名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/20(日) 16:05:47 ID:???
東方のっていうか某所の独特の言い回しとかキャラ扱いとかあるからね

851名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/20(日) 17:02:30 ID:???
そもそも黒子が弾幕ごっこ始めた時点でもう隠れてもないというか

852名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/20(日) 19:23:43 ID:???
銃は得意なのに弓は人並みでドヤれない&周りにもっと凄い奴がいるので嫌いとかいう歪んだ完璧主義

853名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/21(月) 19:20:09 ID:???
弓使わない理由が自分より弓得意なやつ居るからとかいう器が小さい理由なの好き
なお呪術では無学に負けかけて銃も天落ねーちゃん相手に怪しかった模様

854名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/21(月) 19:35:55 ID:???
無学に関しては負けかけたというよりもう負けるってなったからあんな姑息な手段取ったんだよなぁ

855名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/21(月) 19:51:31 ID:???
そんな卑劣な手段で自分を殺した総帥に、逆に許しを請ってしまう無学ちゃんの器の広さすごい
戦役で黒子が蒸発した後も、真月様にミシェルを献上したりしてなんだかんだ上手くやっていけそうな感ある

856名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/21(月) 20:42:18 ID:???
組織運営能力としては穏健保守って感じだし、耄碌した黒子よりよっぽど適材だよね無学ちゃん

857名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/21(月) 20:58:27 ID:???
黒子が絶望的に向いてないのもある
水没霊並に向いてないよ

858名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/21(月) 23:20:33 ID:???
そりゃ戦役で巫女連ほっぽって逃げるよなって納得する過去

859名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/25(金) 15:41:18 ID:???
>>847
まあどうみても某掲示板の自画像みたいな顔のキャラ居るし

860名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/02/28(月) 22:43:08 ID:7a0dm63Q
>>859
俺……

861名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/03/01(火) 17:37:17 ID:???
カレリア帝政連邦の構成邦ってどうなってんだろ
ルーリアン大公領とデムルーン帝冠領みたいな?

862名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/03/01(火) 18:26:23 ID:???
帝国クライスみたいな諸邦と別の地域ベース軍とかあったらたのしそう(よわそう)

863名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/03/08(火) 21:17:00 ID:bhH/ib/.
光の目の実績画面だかテストシナリオでハルベリが宣伝されてるの笑ってしまう

864名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/03/09(水) 00:20:47 ID:???
光の目とは作者が仲いいからな

光の目も更新してほしいもんだが・・・

865名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/03/09(水) 00:22:54 ID:???
ハルベリも昔(今もだっけ?)リードミーだか更新履歴だかで光の目をオススメしてたねw

866名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/03/09(水) 18:37:17 ID:???
光の目作者とハルベリ作者仲良すぎる

867名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/03/09(水) 20:19:03 ID:???
光の目からたくさんインスピレーションを貰ったんだろうなーって感じするね
とても望ましい相乗効果

868名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/03/10(木) 00:12:31 ID:???
光の目は最新(といっても3年くらい前だけど)の戦史モードで
ネムツェルさんがゲスト出演してるやつがあるからハルベリ民も気が向いたら見てやってくれ
そういえばハルベリのファン制作戦史には光の目のキャラをもじったやつが居たっけな…

869名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/03/10(木) 01:21:27 ID:???
確かはるべり発表後に実装された光の目の著名は部隊長がそれぞれ固有名持ってるよね
はるべりの戦史からのインスパイアぽくて、陛下から八潮路さんへのリスペクト兼アンサーだこれ!ってなって嬉しかった思い出
やしおじさんと陛下のどちらも固有名に深い教養と豊かな発想を感じて楽しい、その上で固有名の付け方に其々の強みが出てるなって感じる
(めっちゃ独断と偏見だけど)陛下がスーパー人文知識パワー最大出力なら八潮路さんは多文化混ぜ込み型センスオブワンダーみたいなの

870名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/03/10(木) 01:41:00 ID:ai8tFVFA
世界観の補完に著名な戦闘とか戦史とか使うようになったのってハルスベが発祥?
デフォでも本編上の戦闘シナリオ(ハルトの戦いとか)みたいなのはあったけど

871名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/03/10(木) 02:48:11 ID:???
光の目とかきのたけの方がずっと先じゃないっけ

872名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/03/10(木) 07:44:35 ID:???
甲冑を着た乞食すき

873名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/03/11(金) 09:39:32 ID:???
今リアルで北方勢力がとんでもない目にあってますね

874名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/03/11(金) 12:15:02 ID:???
さすがにそれ当てはめだすとデフォのグリーンウルスですら当てはまるぞ

875名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/03/11(金) 15:56:22 ID:???
正直こんな場所でまでアレな現実の話を見とうない

876名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/03/11(金) 19:53:06 ID:???
アルカアルフ挑戦中のデータを気晴らしでやってた巫女連のデータで上書きしちまった…

おのれ水没霊…

877名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/03/11(金) 20:56:00 ID:gYRJFUsc
いつかやろうと思っていた神聖同盟詰みセーブをコスタセーブで上書きしちまった…

おのれ水没霊…

878名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/03/12(土) 10:59:14 ID:???
やはり水没霊…!!水没霊が全ての原因だ…!!

879名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/03/13(日) 21:59:49 ID:???
はいはい私のせい私のせい

880名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/03/14(月) 19:02:07 ID:???
アンカナケル=水没霊=ウェイイカレットさん

881名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/03/15(火) 09:09:32 ID:???
水没霊って間違いなく悪人だけどハルべリ大陸のぶっ飛んでる皆さんと比べたら感性は常識的な気がする

882名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/03/15(火) 11:41:04 ID:???
常識的な悪意と非常識な正義
カラクル!

883名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/03/15(火) 13:36:35 ID:???
カ〜ラ〜ク〜ル〜

884名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/03/15(火) 23:55:35 ID:???
>>881
まあぶっ飛んだ感性で嫌がらせして来た場合理解不能すぎて嫌がらせが成立しない可能性があるからな
例えば武帝が嫌がらせしようとしたら一周回って「さすが武帝…」になる内容でやってきそうだし

885名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/03/16(水) 00:56:56 ID:???
さす武

886名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/03/19(土) 02:35:26 ID:???
ハルスべすき

887名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/03/22(火) 01:10:02 ID:???
他の大物達と違って負けたらちゃんとぐぬぬしたり死んだりするからね
かわいい悪役よね

888名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/03/22(火) 23:32:43 ID:???
というか本編シナリオだとぐぬぬで許してくれたのギー公くらいで
残りの負けるケースだと多種多様にぶっ殺されてたような

889名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/03/23(水) 12:14:59 ID:???
コスタ公ギーはおばさん?お姉さん?

890名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/03/23(水) 12:40:24 ID:???
お姉さんダロォ!?

891名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/03/23(水) 13:34:08 ID:???
スフェイス卿に偽聖槍ぶっ刺されたりしてたね

892名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/03/24(木) 00:13:16 ID:???
ダルルォだよ

893名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/03/31(木) 09:51:21 ID:???
ギー公は要介護5だから首から下はもうボロボロになってそう
逆見黒子はババア

894名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/03(日) 19:44:49 ID:???
https://twitter.com/dominate_game/status/1510011804834930690?s=21&t=WwNLJaabQhHPeXP7QRAF3g
アブキール・C・アルラシードみたいなセリフでレスバしてて笑っちゃった

895名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/04(月) 21:38:30 ID:XOfGDEys
汚いもの貼るなカス

896名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/05(火) 13:54:07 ID:???
汚い言葉使うなニチャ君!

897名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/05(火) 20:51:23 ID:???
アブキール、、、緑色砦、、、うっ頭が

898名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/05(火) 22:34:14 ID:???
なんか最近この板の雰囲気が悪くなって来たなあ

899名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/06(水) 00:34:28 ID:???
通報するほどではないのが逆に面倒な感じの人が増えた気はしてる

900名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/06(水) 12:09:24 ID:???
ふと思ったんだけど、スフェイス卿の「私が魔都だ!」ってケマルのオマージュかな

901名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/06(水) 13:12:08 ID:???
割りと良くあるセリフじゃない?

902名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/07(木) 03:53:35 ID:RpKfJsb2
本当に面倒なの増えたわ
きっしょいきっしょい

903名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/07(木) 07:11:01 ID:???
ええ……

904名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/07(木) 15:30:47 ID:???
現実と虚構の区別が前提とはいえ、
歴史戦略ゲーム好きにとって色々つらい情勢だから仕方ないところもあるなあと思ってる
はるべり3が無事出るといいなあ

905名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/07(木) 18:33:12 ID:???
キナ臭い世界情勢からして10年位ムリな気がする
ここでバカ話できてた頃は良かったねってならん事を祈るばかり

906名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/07(木) 21:32:43 ID:???
>>902
ageるの好きだなー相変わらず

907名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/07(木) 21:37:22 ID:???
ローカルルールに
・喧嘩しない。
って書いてるからね?
気になるなら通報しなさいよ

908名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/07(木) 21:50:35 ID:???
煽らずにはいられない人と、煽られたら煽り返さずにはいられない人が同居しちゃっててる感じはあるね
正直どっちも落ち着いて欲しいし、喧々囂々を周囲に見せ付けるのは勘弁して欲しい
あんまり度が過ぎるなら双方通報しかないかなーとは思ってるよ

909名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/07(木) 22:11:53 ID:???
通報するか無視する以外の反応してる時点で俺含めてみんなダメなんやで(過激派)

人減っても以外と平和にならんのな…

910名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/08(金) 07:29:47 ID:???
むしろ濃縮されてヤバくなるのだ
とーほぐの限界集落みたいに

911名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/08(金) 14:44:36 ID:???
ヴァーレン県避難所郡のニチャ村

912名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/08(金) 15:19:44 ID:???
これは通報して下さいというフリなのか何なのか…

913名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/08(金) 15:43:22 ID:???
894が悪いみたいな感じで通報されてるの笑う

914名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/08(金) 15:56:27 ID:???
ああ、もう通報はされてたのね
少しはこのレスバ目的みたいな掲示板利用も鎮静すると良いんだけど…
まあ後はID見える管理人さんに任せましょ

915名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/08(金) 16:28:46 ID:???
なんか今回はやたらDD論に片足突っ込んでる注意みたいのが多かった気がするけど
そういうのも荒らしのエサになりがちなんで控えてしてほしいわ

916名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/08(金) 18:23:26 ID:???
そうやって言ってる傍から自分でエサばら撒くから寄ってくるんじゃん・・・

917名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/08(金) 18:41:49 ID:???
DDって難易度の話かとおもった
ハルスべスレだから当然違うか

918名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/10(日) 00:56:34 ID:???
ノーマルモードで勘弁してください……

919名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/10(日) 01:56:53 ID:???
アルカイックで全勢力クリアRTA!?

920名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/10(日) 08:18:41 ID:???
セーブ&ロードだけは許して…
と思ったけどRTAにならないか……

921名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/10(日) 09:21:52 ID:???
アルフリットアルカだけはどうしても攻略できる未来が浮かばないんですがそれは……

922名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/10(日) 09:45:13 ID:???
録画し続ければリセマラもRTAに入るだろ
ルールを厳密に決めれば何でもRTAになりうる
走者が増えるかは別問題

923名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/10(日) 11:24:25 ID:???
アルフリットアルカRTAは王さま部隊の超操作動画になりそう
戦場で一番目立つ男になる!

924名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/10(日) 13:09:19 ID:???
部下より君主の働きが攻略に一番重要になる勢力
白砂糖、アルフリット、オルティア、都市同盟辺りかな?

ベスキドは武帝以外の部下も優秀だし、
オトランは順当に進むと途中で下馬しちゃうしね(そもそも優秀なのは騎兵の方)

925名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/10(日) 13:49:49 ID:???
オルティアはどうだろ
重要だけど、それより長弓兵無双の印象が強いな

926名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/10(日) 14:50:45 ID:???
相殺纏いながら突撃できるから使いやすさは中々
ラスティム王よりは間違いなく使いやすい
・・・が一般化出来る兵科の差の所為で貢献度には大分差があるなw

927名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/10(日) 15:07:52 ID:???
確かにオルティアの生命線は長弓兵の方かも知れないんな…あいつら強すぎる
羊を率いた皇帝部隊は騎兵人材の中でも随一だとは思うけど、その道を拓くのは弓だよね

928名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/10(日) 16:26:44 ID:???
最終クラスがイングランダーと呼ばれるだけの事はある
現実と違って大量に雇用して配備できるから銃や大砲に引けを取らないチート兵器だわ

929名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/10(日) 16:58:13 ID:???
大砲を排除するのに弓を遣うという意味わからん戦い方が出来るからな……
というか前衛相手でも矢を降らせれば死ぬし、突っ込んで来る騎兵くらいしか対処が難しいの居ないという

930名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/10(日) 19:22:58 ID:???
メディアがオルティア喰うとやたら苦労するのは大体大将軍と弓のせい
バランスが良すぎてハゲそう

931名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/10(日) 20:36:29 ID:???
大元帥のいぶし銀な強さ好き

932名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/13(水) 19:21:35 ID:???
戦闘となると大元帥とアリス+長弓兵の貢献度高すぎて皇帝陛下の出る幕は討ち漏らした敵を迎撃するのとトドメ刺すくらいなんだよな

933名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/13(水) 23:54:58 ID:???
初めて長弓兵を敵に回した時はなんで味方死んでるの?
どこから飛んできてるの?えっあそこから?と混乱した思い出

934名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/14(木) 07:36:11 ID:???
>>932
騎兵的には間違ってない運用だから・・・(小声)

935名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/14(木) 22:47:49 ID:???
アリスとかいうマジモンの化け物
そりゃ全部終わって役目果たした後とはいえ総長暗殺出来ますわ

936名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/15(金) 00:49:52 ID:???
むしろハラルーンこそ持て余すイメージがある
戦い方の違いか

937名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/15(金) 01:10:27 ID:???
とにかく堅いので序盤は前衛壁役として働いて貰いつつレベルを上げて
中盤以降は無限召喚装置として頑張って貰う感じかなー大元帥

938名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/16(土) 10:02:42 ID:???
アーミール使いの共通点だけど、あの塹壕は距離がないとうまく働かないからレベル上げが済んだら後衛にした方がいい

939名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/16(土) 15:00:27 ID:???
そもそも、あの回復も召喚も無い勢力で無限召喚出来る時点でかなり強いと思う
独立アミールは塹壕も撒き散らしてくれるし、大元帥無しだったらクリア出来てなかったと思うな

940名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/17(日) 01:25:44 ID:???
ハルベリの無限召喚ってアルシカ党のあれと大公ちゃんと大元帥だけだっけ?
実際かなり希少なんだよね

941名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/17(日) 02:45:39 ID:???
サルコファガスのイモータルは無限召喚じゃないの?

942名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/17(日) 14:39:23 ID:???
あ、ほんとだ  サルコファガスもいた

943名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/17(日) 15:29:59 ID:???
久々にランシナで遊んでるけどジャッキの近習ドルジーナこれ召喚された3人がそれぞれ土塁を3つほどポイポイ投げるだけでねずみ式に増えてなくね?
自分が何か勘違いしてるんだろうか

944名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/17(日) 15:38:57 ID:???
同じく増えないね ドゥシャテーの方もそう
てか鼠算式に増えたことあったっけ?

945名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/17(日) 18:34:46 ID:???
本当に鼠算されるとヴァーレン壊れちゃうのでセーフ

946名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/17(日) 19:57:27 ID:???
ねずみ算式かはともかくスキルの解説文見ると近習ドルジーナは大元帥のファナリオテスみたいに召喚されたユニットが更にユニットを召喚するっぽい説明なんだけど召喚しないね
昔からこうだっけか

947名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/17(日) 20:05:25 ID:???
正直よく覚えてない…
けどジャッキやドゥシャテーの召喚をそこまで頼りにした記憶も無いので、
説明違いか、あるいは一時的な物だったとかじゃないかなぁ

948名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/18(月) 04:13:19 ID:???
俺ははるべりを始めたのが結構遅い。多分(ほぼ)最終更新されてから。
wikiを見て「ネズミ算式」みたいな記述を見たけれど、実際にはそういう挙動では無かったよ。
途中で変更されたんじゃないのかな。

949名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/18(月) 19:00:13 ID:???
召喚された3人が、ルーリアン銃兵をさらに数人召喚し、そいつらが塹壕をまくから、小さいけどネズミ算といえばねずみ算かな

950名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/18(月) 22:14:32 ID:???
召喚された3人がルーリアン銃士すら召喚せずにただ塹壕持ってるだけってのがな……

951名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/19(火) 21:01:49 ID:???
なんでや!穴掘りかて大事な仕事やろ!

952名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/19(火) 21:12:54 ID:???
近習ドルジーナで出てくるカレーリア・ドルジーナが確かそれぞれ召喚数4だから最初の3人と合わせて合計15人の銃兵召喚はちょっと強すぎて子召喚は削除みたいな感じだろうか

953名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/19(火) 21:27:12 ID:???
その可能性が高いかもだね
逆に3人だと寂しい気もするにはするけど

954名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/19(火) 22:48:38 ID:???
ふと思ったんだが、はるべりって宗教問題がなきゃ南米モチーフだったんだよな?
海産物どもがやたらスペインモチーフなのってその名残なのかね

955名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/19(火) 22:55:47 ID:???
召喚レベル指定するとかで人数相応に弱くする手もあるとは思うけど
やりすぎるとクソザコナメクジだし抑え足りなきゃ壊れだしで難しいな

956名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/20(水) 16:05:16 ID:???
そういえばイヴァン兄弟はクソほど存在感が薄いけどあれは召喚役としてどれだけ機能しているのだろうか

957名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/20(水) 16:52:10 ID:???
>>954
きのたけのオイコットと言い、なぜオリシナ作者はヤバそうというかエグそうなネタに惹かれるのか

958名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/20(水) 16:55:23 ID:???
アンテナが広いからさ

959名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/20(水) 16:56:42 ID:???
だって平和が極まった世界や文化だと何も始まらないし…

960名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/20(水) 17:17:27 ID:???
兄弟団は地味だし強くは無いけど召喚自体がルーリアンでは貴重だから無駄という感じはしないかな

961名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/20(水) 18:02:17 ID:???
光の目の作者もだけど、どういうアンテナの張り方してたら
ああいうネタ拾ってこれるのか教えて欲しいレベルやね
戦史歴史マニアなのかっていう

962名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/20(水) 18:40:15 ID:???
影の薄い人材が稀に珍しいスキル持っててあれこんなスキルあったっけ…ってなるの好きよ
メテオハンマーとか

963名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/20(水) 19:06:29 ID:???
攻撃範囲が広めだからか地味に強いよねメテオハンマー
元々のキタイ騎兵自体が優秀なのもデカいけど

964名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/20(水) 19:24:34 ID:???
ンンムェテオハンムァー!!

965名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/20(水) 22:27:51 ID:???
雷斧・・・

966名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/20(水) 22:33:17 ID:???
先代魔王の魔力弾とかも地味に固有スキル

967名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/21(木) 00:19:07 ID:???
魔王ヨハっちも自前で使えば強いのは強い。魔力支援いるけど。

968名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/21(木) 20:02:35 ID:???
トルシュナー兄弟の土葬公の方の簡易穿孔は使い処が良く分からない
放っておくと敵が遠くにいる内から穴掘り初めて近付かれる前にMP切れになるし、
そもそも穴に嵌って敵が止まった所を見た所も無いと言う

969名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/23(土) 23:19:12 ID:???
賑やかしぐらいの認識でいいぞ

970名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/24(日) 19:11:04 ID:???
トルシュナー一族の配下は砲兵一択だな
リーダースキルで殲滅力が増すし、人材は放っといてもレベルアップしてくれるで使い勝手が良い

971名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/25(月) 17:00:47 ID:???
砲兵ちゃんはとりあえず戦列に混ぜとけば働くから好き

972名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/25(月) 23:00:28 ID:???
おっ、そうだな(アストラ砲)

973名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/25(月) 23:50:18 ID:???
トルシュナーズに砲兵率いさせるのは確かに良さそう
エハトロ以外は前に出しておきたい程の強人材でも無いし、砲兵強くした方が働けそうね

974名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/26(火) 00:45:00 ID:???
>>972
お前と石火矢ちゃんはほんとかわいいよなぁ・・・なぁ!?(半ギレ)

975名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/26(火) 01:17:57 ID:???
石火矢ちゃんは着弾早いし数がまとまればそれなりに火力にはなるから…
なぜかデフォが前衛配置だけど(なんで?)

976名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/26(火) 17:35:33 ID:???
石火矢は逆見左道衆ならデフォだから使うぐらいで石火矢率いれる人材はだいたい南海泡も率いれるから使われない連中なんだ…
まあアストラ砲ほど雑魚ではないけど

977名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/26(火) 20:33:05 ID:???
おなじポンコツ砲搭載してるのに泡ブクブクできて浮き砲台なだけで存在価値があるのほんとすき

978名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/26(火) 20:58:35 ID:???
なおIFシナコスタ海軍シナだと対アルフリット戦の決戦兵器となる模様

979名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/27(水) 01:09:14 ID:???
南海は必殺も優秀だからなぁ
あの高倍率炸裂弾とピンボールはヤバイよ
近衛と同じく雇えるなら雇っといたほうがいいクラス

980名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/27(水) 08:26:09 ID:???
水没霊がほんへいかラッパ使えないことを残念がってたけど南海砲使えることに気づいて「十分強いやんけお前ェ!」ってなった記憶

981名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/27(水) 12:02:33 ID:???
石火矢は戦史モードで渡河中の征伐騎士をボコボコ撃ち落とすのが最大の見せ場

982名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/27(水) 18:25:29 ID:???
個人的にいかラッパ運用が面倒で使いこなせないから
戦列に混ぜておけばその時々で出番ある南海砲の方がありがたいから困る

983名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/27(水) 19:13:58 ID:???
イカラッパ弱くはないのと物珍しさから雇うことあるんだけど一部隊だけいてもあんま変わらんしそれなら泡砲のが絶対いいわな

984名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/28(木) 00:25:16 ID:???
近接歩兵相手には無敵の強さなので、対神聖同盟を考えると有用ではある
まあ歩兵が得意な奴は他にも結構いるけども

985名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/30(土) 12:36:50 ID:???
ハルスベリヤ叙事詩2 part53
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1651289720/

986名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/04/30(土) 18:15:38 ID:???
さすがはガレアッツォだ!仕事が早い

987名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/05/01(日) 00:14:55 ID:???
流石はあのスレ立ッツォだぜ! やはりスレ立ッツォは男が違うな!

988名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/05/01(日) 02:30:29 ID:???
この局面、私以外の誰かが土下座して一乙を乞うべきではないだろうか
ちょっと巡礼の旅に出てくる


ところで人材プレイってフリシナだけ高難易度でのレベル補正乗るんだな
知らん間に超高レベルになっててびっくりしたわ

989名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/05/12(木) 18:17:45 ID:???
戦役1の巫女連でポンちゃん雇ってペンギン王国作ろうとしたけどモックポンちゃんは雇えないしイカポンちゃんは消滅するのか……

990名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/05/15(日) 02:11:47 ID:???
大規模フリープレイでIKEA

991名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/05/18(水) 02:09:52 ID:s6t9bLs.
光の目とハルベリって主に戦前に使われていた語彙が妙に多かったり
勢力だけじゃなくてテキストまで妙に似てる気がするんだが
光の目のオリジナルテキスト書いてたのって八潮路ちゃうんかな
ベルンダの妙にくどいテキストとか八潮路以外が書けるとは思えないのだが

992名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/05/18(水) 03:10:20 ID:???
両方ともに教養があるのは確かだけど、結構文体違うと思うし
明確に別人だぞ

993名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/05/18(水) 18:48:20 ID:???
同じく別人だと思う
文体の雰囲気に違いを感じるし、シナリオ発表時期もだいぶ違うし

994名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/05/19(木) 01:29:25 ID:???
ランシナで普段ならほぼ戦力外扱いにしちゃう
ボルテンやドラスダブやらエルドゥルムベイやらデイソルやらを駆使して戦うの楽しい

995名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/05/19(木) 23:17:54 ID:???
ランシナはマジでその場のノリで拾えるの拾ってくからなぁ

996名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/05/20(金) 00:59:17 ID:???
問題はイナゴしていると維持費持ちがズッシリくるので拾わない場合もある。
ほら、上に1人おるやろ……そいつや

997名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/05/20(金) 12:51:16 ID:???
雷電将軍はあまりにも使いにくくてランシナでも拾わんかなぁ…
近接しかないくせに加速も切り込みも出来ないとかどう使えばええねん

998名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/05/20(金) 18:23:20 ID:???
じゃあ受け壁に・・・
できないね、うん
列伝通りのオチになっちゃうわ

999名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/05/20(金) 18:32:07 ID:???
しゃあっ耐性はいいけど体力が足らんわっ
天賦の肉体が欲しいですね…マジでね

1000名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/05/20(金) 18:51:00 ID:???
ラーケド関に将軍を放てっ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板