したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ハルスベリヤ叙事詩2 part56

1名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/16(木) 00:43:53 ID:???
八潮路氏制作のオリジナルシナリオ「ハルスベリヤ叙事詩2」について語るスレです。

※本作品は制作者により更新終了が告知されています。
 制作者ブログ等への更新関連の問い合わせはご遠慮ください。

◇ハルスベリヤ叙事詩2ダウンロード 「八潮路結社ものおき」
http://ux.getuploader.com/yashiojikessha/

◇八潮路氏ブログ「天涯八潮路結社」
http://blog.livedoor.jp/yashioji/

◇ハルスベリヤ叙事詩2 WIKI
http://haruberi2hokan.wiki.fc2.com/

◇前スレ
次スレは>>985
ハルスベリヤ叙事詩2 part52
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1636515178/
ハルスベリヤ叙事詩2 part53
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1651289720/
ハルスベリヤ叙事詩2 part54
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1658925375/
ハルスベリヤ叙事詩2 part55
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1685680865/

530名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/17(金) 00:01:04 ID:???
普段置いてかれないように禁止しがちなワゴンの弾幕が地味に輝いておられた
ワンミスで弾き損ねた騎兵が雪崩れ込んでくると女公死んじゃうけど☆ミ

531名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/17(金) 03:18:14 ID:???
スラド砦があれば多少は騎兵の相手も楽だったろうになあ
そのスラド砦を騎兵に取られた状態でスタートとか終わりだねこの帝国

532名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/17(金) 04:44:03 ID:???
クロウスラー自体は兵も人材も優秀揃いで★1難易度に偽りなしだと思うけどボスだけはしっかり難しいよね
どっかの合体魔都怪獣はロマ様の爪の垢でも飲んでもろて

533名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/17(金) 05:23:59 ID:???
終わりっていうかゲーム勢力としてはとっくにバラバラだからプレイ順によってはさっぱり内情がわからないロスジェーン帝国

534名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/17(金) 05:35:20 ID:???
内紛と外征と防衛戦争の全部を同時にやってるせいでワチャワチャのワチャよな

535名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/17(金) 17:07:40 ID:khNCIPA2
正史っぽい流れを見るにリヴィエラ独立カレリア独立ジバ独立で帝国としては大敗よな
ずっと内戦してたのが悪いんだが

536名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/17(金) 18:41:47 ID:???
むしろあそこまでやって帝国本体が四分五裂せず再統合して終わったんだから、上手く収めたと言えるんじゃない?
カレリアとか元々帝国人として見なされてない節があったし、ジバはずっと屈服してないし、リヴィエラも皇帝一派はまとめて消え去ったし。
まあ神の代理人の結果でジバがどれくらい伸長したか分からないけど

537名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/17(金) 19:36:06 ID:IsbjMX7Q
ハルベリ1のロスジェーンなんか脳筋の騎士・重歩兵だけの集団が帝都を押さえて
他の全ての陣営に離反・独立されてるのでクロウスラーより酷い

538名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/17(金) 20:41:00 ID:???
あの世界のオルティア帝国、昔ながらの歩兵騎兵や長弓兵で
不死の軍勢やら魔女軍団やら上位存在やらと渡り合えるとは到底思えないんだよなぁ…

539名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/17(金) 20:51:33 ID:???
2にビスハイムの名前が残ってない時点で1のクーデターは失敗したんだろうな

540名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/17(金) 20:53:14 ID:???
ロスジェーンに関しては弾幕総主教と跡取り二人のストーリーだと思っている

541名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/17(金) 20:59:17 ID:???
あの世界って人間滅んだらラスボス勢力同士で残ったケーキの分け合いになると思うけどそっちも見てみたい
天下取ったサノアが大した事ないのうって西部更地にしたり戦霊ギーVS不死勢や禍津衆とかそんな光景そこかしこで見れそう

542名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/17(金) 21:14:32 ID:???
そんな時はランシナでボス全出しバトルだ!! なお大地母神と祖霊

543名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/17(金) 21:17:53 ID:???
ミクリヤとミルカって口調似てるから幽閉後の同一人物だと思いこんでた俺

544名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/17(金) 21:39:12 ID:???
ハルスベ1の情報って2のwikiにまとめちゃ駄目なのかな
ファーレントゥーガwikiは過疎で荒れててさぁ…

545名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/17(金) 21:39:35 ID:???
もし良いなら少しずつまとめていきたいな

546名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/17(金) 22:26:03 ID:???
wikiは誰でもウェルカムだからどんどんやってください

547名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/17(金) 23:05:11 ID:???
ランシナのボスは八潮路だけ出さないようにしてる
八潮路の戦力値が高すぎるせいで一般CPU勢力が争いに消極的になって平和になってしまうんだよね
八潮路自体も単騎で突っ込んできがちなせいで耐性さえ抜ければ割とあっさり倒せちゃうから他と比べるとあまり楽しいボスではないし

548名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/18(土) 00:17:55 ID:???
八潮路は塹壕で埋めて近接付けば普通に倒せちゃうからね
まあそれが出来ない勢力だとめちゃくちゃ苦戦するんやけどなブヘヘ

549名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/18(土) 01:05:30 ID:???
>>546
ありがとう

ファーレンwikiのハルスベリヤの項(これも自分が書いた)をベースに、FT未プレイの人向けに書いてゆく
もちろんオマケ的なTIPSだから邪魔にならないよう1ページに納めるようにするが
https://haruberi2hokan.wiki.fc2.com/m/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%A4%E5%8F%99%E4%BA%8B%E8%A9%A9

550名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/18(土) 02:24:10 ID:???
ハルベリ1記事ありがたし
それにしても、カナケル様ってドットイラストで見ても結構立派なものをお持ちだな…

551名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/18(土) 11:05:20 ID:???
おー助かるわ
何だかんだちょくちょく語られてたから一度纏めるのもアリだよなって思ってたんだ

552名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/18(土) 12:28:37 ID:???
ハルスベ1って前作なだけあってなんか見たことあるのがちょこちょこいて嬉しくなるんだよね
まあファーレン時代のシステムだからヴァーレン慣れてるとプレイはかなりきついと言うか苦痛なんだけど

553名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/18(土) 13:49:37 ID:???
地形効果がめちゃくちゃ大事だったり魔法で地形を変えられたり敵を挟むと移動を制限できたり戦闘開始時にユニット配置できたりと
ファーレンでしか無い面白さもあるっちゃあるんだけどね
やっぱ全領地ゾーン制なのは時間かかり過ぎの不自由過ぎて遊べる気がしないな

554名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/18(土) 22:31:43 ID:???
インストールして設定とか能力値とか眺めるだけなら簡単だから興味ある人はやってみてほしいなとは思う
あとテキストエディタでEventScript覗けばイベント見られてしまうのはVTと同じ(小声)

555名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/19(日) 00:32:08 ID:???
総帥が失踪するの1からの持ちネタなの草生える

556名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/19(日) 01:58:00 ID:???
逃げ上手の巫女君

557名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/20(月) 18:19:17 ID:???
読解力クソザコで申し訳ないが戦役1のイベント見た感じステビア団長ってその後生死不明なんだろうか?
ジバやロスジェーン居る中だと存続は無理筋にしか思えないが…

558名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/20(月) 18:32:28 ID:???
大体半分強くらい勢力クリアしたんだけどこのゲームの男性って女性と比べてクールな方多くないですかね…?
直前にクリアしたのがダーダ統一王国なんだけど今までで一番知的だったというか落ち着いた人達ばっかだったし魔女達怖すぎたし
あとウエストミンスターのミンスターってどういう意味?

559名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/20(月) 18:36:13 ID:???
>>557
正史通りなら総長はハビラの砂で孤立無援のまま行方不明だから明確に死んだとはされてないけどままほぼ死んでるかなって…
まあ生きててゆっくり余生過ごしてほしいけど
>>558
ダーダはギルギウスが大卒エリートなのに先祖のために運命に殉じてるとかいうめちゃくちゃクールな主人公だからね
何十年何百年生きてるのにスフェイス卿以外落ち着きがない魔女については仕方ない本当に仕方ない

560名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/20(月) 19:45:46 ID:???
魔女は平時でも戦時でもお隣さんになりたくない勢力筆頭だからな……
商売っ気のあるベスキドや蒸気帝国の方がまだマシに見える

561名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/20(月) 20:21:37 ID:???
オトラン勢の人々がフロラント師と面会してこいつ魔都纏める気ねぇだろ・・・って呆れられてたのにはクソワロタ
聞いた相手が余りにも悪かったのもあるけど常識通用しないのは困るやろなあ

562名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/20(月) 20:43:40 ID:???
>>557
「そしてハビラの砂になれ」
征伐騎士の行く末は一握の砂だぞ

563名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/20(月) 21:12:08 ID:???
ウエストミンスターは実在地名からの引用だからイーストミンスターはないぞ
ロンドン都心の政治的中心地(元はロンドンの隣の聖堂都市)

564名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/20(月) 21:15:26 ID:???
八賢クラスの魔女でも戦乱どころか権力闘争にすら一切関与せず隠居して研究しかしてない魔女のほうが多数派だってやしおじさん書いてなかったっけ
そんなんで魔女として政治勢力が秩序だって安定するわけがないんだよな…
そして1のカランカも2のアンカレットさんも、秩序を愛する魔女は軒並み「愛する男のため」なんだよな

565名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/20(月) 21:23:17 ID:???
タングステンが魔女は食ってけないって言ってたし、魔女は長寿で何十年〜かかる魔導を極めたいが根底な気がする
本編ではアルフリットが喧嘩売ってきて領土取ったからボコしてたし

566名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/20(月) 21:29:33 ID:???
魔女はイスマンと同じく現状維持する姿を尊重しとけば安全かと思いきや普通に人攫いもするし、材料調達目的で政治調略を仕掛けて来るのが厄介過ぎる
かと言って抗議しても聞く耳ないし、森に兵を進めた日にはブチ切れて全力で殺しに来るので面倒オブ面倒

567名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/20(月) 21:35:49 ID:???
>>563
勝手にウェストミンスター寺院のことかな?と思ってたけどどうなんだろね
何人もの優れた魔女たちの墓場でもありそれらをまとめた夢の存在の戴冠式を行う場でもあり
まあこちらは陶犬瓦鶏なんだが

568名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/20(月) 21:40:10 ID:???
>>566
徹底的にボコボコにしないとなにしてくるかわからないからね魔女連中
そりゃダーダから恨まれてますわ

569名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/20(月) 22:09:20 ID:???
よくリンギをトップに据えようと思ったよね(五宗派が誰もやりたがらないのに目を逸らしながら)
めあめあやカーム女史あたりが仕切っていればいい纏まりを見せそうだったのに

570名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/20(月) 22:27:58 ID:???
>>569
やりたがらないってものあるけど他に大魔道が誰もいなかったからね…
魔都学連のときはフロラントちゃんがいないからタングステンをトップに据えることになるぐらい大魔道は重視されてる
本編で何故か在野のスフェイス卿がリーダーやってる?しらなーい
まあ最強の魔女で竜王だから経歴知ってる身からすると最的確ではあるんだけど

571名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/20(月) 22:40:01 ID:???
549だけど大まかにまとめ終わった

1と2で繋がる人材については
明確に同一人物なのが厳冬将ステイリンと逆見黒子と水没霊エンディカ
死後の復活等で同一人格なのが禍津依子(神子依子)、アイケラ、ホノカラス、カナケル・ウェイイ
同呼称の別人なのがモズーダとイスマンの一等星

1があっさりしてるからか割と少ないね。
人外とか霊体じゃないのに両方で戦場に立つステイリンは格が違う……

572名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/20(月) 23:01:07 ID:???
>>571

復活させられた挙げ句殺される始祖帝ほんとかわいそう
だけど沼地化はマジで断罪レベルだからしゃーない

573名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/21(火) 03:31:08 ID:???
緋のハススィラも若かりし日の姿なのだろうか

574名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/21(火) 05:43:07 ID:???
2の緋とはちょっと名前が違うし流石に別人じゃない?
子孫とかではあるかもしれない

575名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/21(火) 12:36:27 ID:???
>>573
モズーダ別人の根拠がなぜなにはるべりなんだけど

元の質問が「ハススィラとハススイェッラは同一人物かどうか」で
それを受けたやしおじさんの回答は少し一般化されていて
「Q:名前が一緒なのは同一人物か?」→「名前は被るからモズーダとかスチェカリーとか普通に別人だよ」だった
直接言及してないけどハススィラも別人ってことだと思う

576名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/21(火) 12:37:37 ID:???

これ、いま確認してきたけど、
なぜなにはるべり初回のコメント欄と、第2回の本文にあった。参考まで

577名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/21(火) 17:07:26 ID:???
調査ありがとう。別人扱いなんだね
やっぱ明確に同一人扱いされてるステイリン達は別格ってことなんだな

578名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/21(火) 21:05:58 ID:???
モズーダや緋のハススィラについては大陸世界帝国史年表に記載があるぞい
抄冊ハルベリ俚語おすすめだぞ(ダイマ)

579名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/22(水) 02:44:22 ID:???
ハルベリ1正史は戦いの規模の割には変化はほとんど無かったんだね
始祖帝が脅威としてデカ過ぎて大陸東部が一致団結しちゃったのが大きいな

580名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/22(水) 13:21:19 ID:???
これだけ強いのに上位存在含めて誰も再復活を考えない始祖帝さん
手綱を握れる自信が無いんだろうな

581名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/22(水) 19:58:20 ID:???
神の尖兵として竜族を弱らせてたあと
神を裏切って元人間の竜族の王と手を組み神族を弱らせ
その竜王を討って大陸の覇権を人間に

存在のゴツさとは裏腹にやってることは人間族のための面従腹背だから
利用してやろうとして復活させると確実に手を噛まれそう

582名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/22(水) 21:47:57 ID:???
>>581
こう見るとマジで上位者からすると欠片も信用できない奴すぎる…

583名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/22(水) 23:04:43 ID:???
現在と違って神も竜も元気な時代だったし、ボスユニットがそこら中にごろごろ居る世界だったんだろうか
それら全部を出し抜いて大帝国を築いたんだから化物すぎるな

584名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/24(金) 08:49:44 ID:???
スフェイス卿とか魔王とか悪堕ちが沢山いるの嬉しい
この勢力あとあとどうなるのかとか想像が膨らむしこんなに悪堕ち居るゲーム初めてやったかもしれん

585名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/25(土) 16:13:57 ID:???
スフェイス卿は八潮路が勝手なことしなけりゃ隠居のまんまだったんだけどなぁ…

586名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/25(土) 18:05:48 ID:???
悪堕ちも多いし人生隠居モードに入った奴も多い
パッと見なんでコイツこの勢力で固有人材やってるんだ?っなるのが半分近い勢力でいて楽しいよね

587名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/26(日) 01:54:38 ID:???
やしおじさんの人生観なのかな

588名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/26(日) 03:12:24 ID:???
マスター格は若者と異常老人でほぼ二分されてる(中年はアルキウスとギーくらい?)けど幹部級は老成してるのが多いな

589名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/26(日) 09:47:04 ID:???
>>585
本編ではメア・ベルタの所為で人生終了のカウントダウンが始まってるし、
覚醒しても酒樽ルートではサノアのついでに爆砕されてるからどのみち大陸南西部で隠居は厳しいんだよなあ…

というかアレだけバッドエンドが多いのに戦史で上手いこと蒸気に再隠遁に成功してるのホント凄いと思う

590名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/26(日) 11:20:40 ID:???
アメイニンとミルカ様は経歴からいってそこそこの年齢だと思う
ミルカ様はそれに見合った貫禄は全然ないが

591名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/26(日) 19:19:31 ID:???
>>589
魔女をほいほいと受け入れてくれそうな勢力がまず稀だろうしね
浮世に馴染んでる冒険野郎さんと違ってスフェイス卿は気質も見た目も魔女っぽいし

592名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/26(日) 21:58:54 ID:???
イスマン人や魔女の場合、
1の時代に生きてたけど戦乱に参加してない勢は結構いそう

逆に1の魔女マスター、魔女人材も隠遁してるだけで存命だったりして…

593名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/27(月) 10:53:14 ID:???
愛があれば他は何もいらないってユア・セイラム師が言ってたけど、
本人・相手側の二重の意味であれも稀有なパターンだろうしね…

残るはギロやんみたいな利害関係パターンだけど、
過去の行状と現在の商売敵で受け入れ先が少なすぎるのはホントそれ

594名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/27(月) 12:16:16 ID:???
アンカレットさんやギロやんは世渡りがかなり上手いほうだからね…
スフェイス卿も世渡り下手ではないけど如何せん本人が人間社会に興味がもうなくなってる隠居老人の精神だからなぁ…

595名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/27(月) 16:55:34 ID:???
アハルエドジェとか大陸中を見ても蒸気くらいしか受け入れ先が無さそうだし
暗黒竜が胎動し始めてくれて良かったねって感じ

596名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/27(月) 20:18:53 ID:???
戦役3で誰もいなくなったアディスノポリスで放置プレイ食らってるところを見るとギロやんが世渡り上手かは疑問が残る
将来的にアディスノポリスは大天蓋に投げつけられるから尚更

597名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/27(月) 21:04:21 ID:???
世渡り上手に見えて常に居場所のない逆見衆の皆さん

598名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/27(月) 21:13:48 ID:???
>>597
まず巫女連自体がね…

599名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/28(火) 01:09:44 ID:???
禍津様をバラしてジバの博物館に送って交易しよう

600名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/28(火) 11:24:07 ID:???
雇い主に尽くすのも自分と部下を守るのも『両方』やってのけるガレアッツォ
一人で野戦築城できるやつは男が違うな

601名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/28(火) 17:41:09 ID:???
そういやモフモグちゃんは1の時代なにしてたんかな?
1を触ったことないからモフモグちゃんの列伝と1の話しの時系列が分からん

602名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/28(火) 17:47:25 ID:???
1の正史ついては先日wikiにあらすじを纏めてくれた人が居るぜ
とりあえずドラゴン勢の存在についてはミリも触れられて無い所を見るに、人目を憚って隠遁してたんじゃないかな
よりによって竜族をぶっ倒した始祖帝が復活する時代の話だし

603名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/28(火) 19:26:58 ID:???
>>597
経緯が黒子と禍津抜けてエンディカもどっか行ったわだからもう…
あと左道衆自体が前衛いなくてめちゃくちゃ脆い

604名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/29(水) 17:45:42 ID:???
始祖帝が復活してる状態でモフモグちゃんが出てこれるわけないからね仕方ないね

605名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/30(木) 23:46:09 ID:???
1は一般ユニット含めて竜族や竜鳥族は出てこないね
なお人魚陣営の人材(ペル=フォン)や一般にグリフォンはいて、コスタ商人もこの頃から人魚と連携してる

606名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/06/01(土) 06:34:29 ID:???
ダメ元なんですけど、背景付きイベントでヴァノダールさんが
北方のことわざをちょろっと言うイベントがあって
(女の話をする男は平気で浮気する、男の話をする女もうんぬん…って内容)
また見たいんだけど探しても見つからなくて…もし心当たりあったら教えて下さいまし…

607名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/06/01(土) 09:13:28 ID:???
>>605
よくよく考えたらうん百年前のカナケルさんだの豹変したトップだのが1勢力としてのさばるのが異常なのだ
このハルスベリヤ大陸…なにか変…

608名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/06/01(土) 13:02:54 ID:???
>>606
スクリプトを軽く覗いただけなので確証ないけど、北方三国志のルーリアンプレイ時の氷都陥落イベントかな?
腑抜けになった男を直すには妻を城壁から落とす云々みたいなことを言うので、いってる内容とは違うかも知れない

609名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/06/01(土) 13:17:27 ID:???
>>608
すみません有難う。戦闘台詞でもそんな事いってましたね…
なんか騎兵もう一人(ポルーシュカ?)と傭兵を追っかけ小屋に入って、望む物とか帰ったらどーするとかガールズトークする内容だったんですが…
もっかいルーリキアやって来ます

610名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/06/01(土) 14:04:14 ID:???
>>609
それは戦史モードの神の代理人の戦闘前会話かも知れん

611名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/06/02(日) 02:00:25 ID:???
本編には顔出さないから絞れるかと思ったが、戦役・IF・戦史と結構あるもんだな

612名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/06/02(日) 05:34:28 ID:???
>>610
確認しましたがコレでしたありがとう! 戦役イベントも同じのあって気付かなかった…!

613名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/06/05(水) 06:58:13 ID:???
巫女連の島だけ毛色が違うのは1からなのか

614名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/06/09(日) 04:58:42 ID:???
本編ダーダの後衛2種バカつえーわ こいつらギチギチに詰め込んどけば城が難攻不落になる

615名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/06/09(日) 08:27:10 ID:???
下手な前衛より銃その他飛び道具に強いんだよな相殺出来るから
初心者の頃適当に銃兵並べときゃ勝てるだろと思ったら痛い目見た

616名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/06/09(日) 13:59:32 ID:???
ぞうがめを数匹ずつチマチマ出しながら土魔法で戦線押し上げるの気持ちいい

617名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/06/09(日) 14:09:03 ID:???
ダーダの敗因は経済力の貧弱さとか外交関係の悪さとか魔女の物量戦に有効打がないのが主で軍隊自体は割とバランスいいよね
レッドコートが白兵戦に追い込まれただけはある

618名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/06/09(日) 21:53:40 ID:???
ダーダは立地がキツイッス

619名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/06/09(日) 22:04:47 ID:???
ダーダは立地がコスタとか蒸気機関辺りだったらまだまだ頑張れただろうけどなぁ…
実際は魔女と黒火に挟まれて上からコンソメが来てるとかいう最悪の立地

620名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/06/10(月) 16:41:28 ID:???
仲がいいから実現しないとは思うけど
死んでたら何でも統べる黒竜大公ちゃんVS禍津島の祟り神&巫女ってやりあったらどうなんだろ
共闘しそうな気もする

621名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/06/10(月) 16:44:25 ID:???
ダーダの立地が地図左上の港町とか都市同盟ちかくあたりだったら善戦できたかもしれない

622名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/06/10(月) 19:19:14 ID:???
>>620
格としてまがっちゃんのが大公より格下だから流石に戦うと負けちゃう
忘れがちだけど水没霊が何もできずに大公に殺られてるからね

623名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/06/10(月) 19:29:40 ID:???
>>621
北部とか都市同盟近くが本拠地だったらほんとにどうとでもなってそうなんだよね
魔女が近くにいるの最悪すぎない?
>>622
大公ちゃんタイマンは上位存在の中では弱い方とはいえ普通に強いからね…

624名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/06/10(月) 20:27:40 ID:???
ダーダは魔女より銃勢力の方がキツいと思うけど
まあ魔女が異常強化されるのはアレだけど

625名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/06/10(月) 21:00:38 ID:???
実際魔女無視して西帝都に殴り込みかけるといくらマシになる

626名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/06/11(火) 01:22:05 ID:???
ダーダ勇兵使うと銃や槍衾に強い他の突撃歩兵のありがたみを実感する
戦術の違いが耐性の差に出てるんだろうか

627名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/06/11(火) 10:45:02 ID:???
森林兵擁するダーダで銃兵勢力きついってどういうこったよ
森林迷彩禁止してジンギスカン弾き撃ちとかそういう運用でもされておられる?

628名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/06/11(火) 11:03:01 ID:???
初プレイ時はダーダは口伝師が強いとは知らず
斧兵やフォレストレンジャー量産してボッコボコにされてた

629名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/06/11(火) 12:17:52 ID:???
ダーダは吹き矢と口伝師が本体だからね
勇兵は半分飾りよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板