したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ハルスベリヤ叙事詩2 part55

1名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/06/02(金) 13:41:05 ID:???
八潮路氏制作のオリジナルシナリオ「ハルスベリヤ叙事詩2」について語るスレです。

※本作品は制作者により更新終了が告知されています。
 制作者ブログ等への更新関連の問い合わせはご遠慮ください。

◇ハルスベリヤ叙事詩2ダウンロード 「八潮路結社ものおき」
http://ux.getuploader.com/yashiojikessha/

◇八潮路氏ブログ「天涯八潮路結社」
http://blog.livedoor.jp/yashioji/

◇ハルスベリヤ叙事詩2 WIKI
http://haruberi2hokan.wiki.fc2.com/

◇前スレ
次スレは>>985
ハルスベリヤ叙事詩2 part52
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1636515178/
ハルスベリヤ叙事詩2 part53
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1651289720/
ハルスベリヤ叙事詩2 part54
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1658925375/

501名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/19(水) 23:03:35 ID:???
アルフリット兵科は砲撃ボロだからくじら食えば良いんじゃないの

502名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/19(水) 23:39:20 ID:???
アルフリットでエル=エゼルと当選すると死ぬ

503名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/20(木) 12:47:01 ID:???
自律境界石くん今日もありがとう…

504名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/20(木) 18:33:14 ID:???
近習 棍棒戦士 死霊術師の有用さ凄いよな
序盤から終盤まで一軍で使えるもの

505名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/20(木) 18:43:24 ID:???
棍棒戦士は何であんな優秀なんだ
名前勝ち具合が半端ない

506名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/20(木) 18:48:53 ID:???
近習はマジで万能だし死霊はろくなヒーラーがない陣営には救いの神
そして棍棒は優秀すぎる前衛と完璧傭兵軍団だあっ
マーワリー…あなたはクソだ

507名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/20(木) 18:53:54 ID:???
召喚や死者の招集で必殺釣れるのも大きい
死霊ちゃんいないと召喚や回復ない勢力はほんとに憤死案件になる

508名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/20(木) 20:40:53 ID:???
鬼の兵科解説に「この兵科はそこまで強くない、不死者の良耐性とか飛行移動とか色々抜いた素の性能は棍棒戦士ぐらいしかない」って書かれてるの今見ると中々に面白い

509名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/20(木) 22:21:32 ID:???
人外だけど殴り合いのステータスは人間と概ね同じだぜ!って書いてあるだけで棍棒戦士が弱いとは一切書いてないから……

510名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/20(木) 22:29:25 ID:???
そもそも棍棒戦士のステータス自体、攻撃力が低くて足が速い以外はクロウスラー突撃歩兵と大差ないからね

511名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/21(金) 00:46:21 ID:???
ステータスが同じでも耐性と移動タイプが優れてたら強いに決まってるんだよね
なんならほぼ同じ兵科でも勢力によって立場変わるし(例:ロスターナと海軍崩れ)

512名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/21(金) 07:32:24 ID:???
塹壕持ってれば強兵科

513名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/21(金) 08:44:34 ID:???
棍棒戦士は同郷のダーダ勇兵と比べても耐性と足回り以外の基本性能で完全に負けてるけど、
それでも塹壕と足回りだけで存在価値を証明できるのはホント優秀

ロスターナくんは本編でもラウセン銃兵の所為で存在感が無いのに、
帝国化した後はニードル銃兵が正式採用されるから戦後はガチで国内に居場所がなさそう
まあ人材使い潰し厨こと典型的なコンソメらしいやり口と言えるか…

514名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/21(金) 10:44:30 ID:???
勇兵の方が基本性能高くても棍棒の方が足回りがかなり違うから使いやすさが段違いなんよね
結局は真正面から盾にすると逝くときは前衛はすぐ逝っちゃうし

515名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/21(金) 13:03:06 ID:???
草原移動も優秀だしね
苦手な湿地が大陸の端っこにしか存在しないのは大きい

516名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/21(金) 19:51:22 ID:???
ハルスベリヤは基本的に湿地が無いに等しいからね
きのたけとかは多いイメージ

517名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/21(金) 20:25:54 ID:???
湿地は湿地でも自然発生したモノじゃなくて汚染地みたいな扱いだしね湿地

518名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/22(土) 14:18:53 ID:???
アザプとマフムード突撃歩兵は塹壕持ってるし強兵科…?

519名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/22(土) 14:39:39 ID:???
マフムードは塹壕付与のLS持ってるけど一般の突撃歩兵自体は別に持ってなくね

520名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/22(土) 15:18:45 ID:???
アザプは擲弾あるし育てば普通に強い方だろ

521名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/22(土) 16:04:19 ID:???
アザプはジバ神祇官の召喚にいる影響だと思うけど擲弾Lv15はまだしも、
塹壕がLv25習得なのはちょっと微妙じゃない…?
そもそもノウケスタ僧兵や模範囚は両方Lv1で使えるわけだし…

他に塹壕持ちでパッとしない印象があるのはジバ銃兵だけど、
アレは比較対象がラウセン銃兵とヤバすぎるだけであって必要十分な能力はあると思う
地味に西方民兵の召喚で呼び出した個体が召喚ロッコバーと違って塹壕が没収されてないのはガチで有能だと思う

522名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/22(土) 16:20:43 ID:???
勢力によっては弱いけど有効に使える兵科はまだいい
ロスターナ海賊党員だけは本当に使わない

523名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/22(土) 16:29:48 ID:???
>>522
そこに斧投擲兵がいるじゃろう?
次点は一般部隊では見向きもされない赤宗辺りか…

524名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/22(土) 18:20:31 ID:???
アザプはレベリングが面倒でなあ
擲弾があってもきついのに初期は擲弾無しだから困る

525名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/22(土) 18:54:58 ID:???
実は黒剣兵をほぼ使わない
青銅歩兵より使えるって評価あるけど、突撃歩兵の部類なのに足が遅くてね‥

526名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/22(土) 20:16:16 ID:???
黒剣兵は後衛にガッツリ援護されながら側面防御するのが仕事になるかな
銃や弓だけじゃなく突撃もある程度受けられるから森林だと騎兵相手でも強気に戦える

527名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/22(土) 21:52:36 ID:???
黒剣兵は筋肉おじさんの配下で率いるぐらいだなぁ
赤宗は射程が短すぎる、マギ集を見習ってくれ

528名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/22(土) 22:11:26 ID:???
無理数否定してインテリ化した青銅歩兵硬すぎ…やり直しじゃ
アルカイックとはいえ魔女で再プレイ迫られると思わなかったゾイ

529名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/22(土) 22:11:40 ID:???
射程が短いと言えば、風琴砲は使いこなせる気がしないなあ…
距離元帥がある所為で有効射程距離は見た目以上に短いわけだし…

一応あの近辺ではルーリアン銃士のKBが無い・バイキングの銃の射程が短いから存在意義はあるんだけど、
そもそも対騎兵ならコサックやウルフヘズナルで何とかなる事が多いわけで…

530名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/22(土) 22:28:35 ID:???
S2モイミスカでそこそこ使った覚えはある
あの勢力自体をやるのが特殊?はい・・・

531名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/23(日) 00:28:01 ID:???
肉壁の後ろからガトリング乱射するんだろうか
風琴は戦史しか見かけなかった

532名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/23(日) 00:41:40 ID:???
風琴はグラムスの配下だと割りと使いやすかった

533名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/23(日) 02:06:40 ID:???
左下で牛歩してたらなんかモイミスカが北の覇者になってたことあったな
何してたのか検討もつかないけど

534名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/23(日) 02:47:37 ID:???
風琴砲は対騎兵と対歩兵を両方こなせて偉いし敵として出てくると結構うざいけどプレイヤー的には扱いにくい
ノックバックと恐慌と射程のせいでレベルが上がらねえんだ

535名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/23(日) 03:22:47 ID:???
>>521
ジバ銃兵がパッとしないってウッソだろ…
ここの人間いつ見ても、ゲベール銃の銃撃エロい!コスタの豆鉄砲に比べてこんなに火力がいいなんて!くらいのノリなんだが

536名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/23(日) 04:29:51 ID:???
戦役コスタは全一般兵弱いからすごい

537名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/23(日) 05:55:56 ID:???
前衛はともかく後衛は泡沫砲+ハーフマーメイドでむしろ最強格だぞ
前衛はともかく

538名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/23(日) 07:11:09 ID:???
コスタの豆鉄砲はマジで美観を損ねる弱さだからなぁ
泡砲とかハーフマーメイドが敵の戦列に打ち込むための肉壁ぐらいのノリや

539名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/23(日) 08:35:08 ID:???
>>522
ロス海使えるなら大体ラウセン使えるもんな

540名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/23(日) 10:15:39 ID:???
コスタ銃はソルターニーおじさんの竜騎兵隊ならまだ何とか…
ゲベール銃やアルケブス銃だと減速がきつくて引き撃ちが厳しいからあれだけはむしろ相性がいいと思う

>>535
塹壕が尽きた後が泣けてくるぐらい脆いのがね…
地味に技術が平凡以下だからダーダ砲が掠めただけで同士討ちが始まるのが困る

541名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/23(日) 18:34:38 ID:???
ぬいぬいかド・ガール辺りにコスタ・ズアーブの雇用能力があればな…
能力・耐性の両面で銃歩兵(大嘘)と言えるレベルで耐久は申し分なしだし、
重は馬除け程度なのを差っ引いてもそこそこ高めの技術で機械弓を撃てるから火力もしっかりしているすごいやつだよ
なお歩兵の癖に麻痺が通る模様。とはいえ技術高いからそこまで困るもんでもないが

542名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/23(日) 18:36:19 ID:???
ハミディエ・アキンジくんも雇える機会が限られまくってる割りにあんま強くない印象
少なくともお値段に見合ってはいないと思う

543名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/23(日) 18:39:47 ID:???
東帝国旧式歩兵は決して強くは無いけど初見でイメージしてたほど弱くも無かったな
壁を張れるだけの頑丈さはあるし、投げ斧を持ってるから意外にレベルは上がるし。
まあ主力に据えるには辛いが…

544名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/23(日) 18:43:23 ID:???
ハミディエは雇用主のアハっちからして噛み合ってないというか、戦役ランシナとかなら
後衛配置で緑魔女あたりがベター感ある

545名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/23(日) 18:44:51 ID:???
旧式歩兵は雷鳴将軍以外の所属人材が有能寄りなのもデカい
雷鳴将軍は貴婦人の戦いでの経験値という重要な役割がある?それな

546名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/23(日) 19:04:37 ID:???
雷電将軍はマジで飛び道具がないのが弱すぎるわ
切り込みもない上に加速もできないくせに更には近接のみとかどうしょうもない

547名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/23(日) 19:25:09 ID:???
雷斧攻撃は殴るたびに雷がびよんびよんするのは好きなんだけど正直威力がカスなんだよな
耐久任せにじわじわ近づいてきて威圧感を与えてくるけどただそれだけ、っていかにもやられ役の中ボスだわ

548名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/23(日) 19:40:27 ID:???
敵軍が完全に物理オンリー&砲兵無しという奇跡的な編成の時なら結構頑張ってくれはする
ランシナでも偶にあるか程度の機会だけど…

549名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/23(日) 19:44:24 ID:???
雷鳴将軍に必要なのは絶縁破壊じゃなくてパリ・デ・パスカルなんだよなあ…
おまけに陪臣運用でも副官スキルの防御-30%の所為でより強い人材の足を引っ張るという

550名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/23(日) 19:45:50 ID:???
バブシェクとかいう本編前退場が余りにも惜し過ぎる名将

551名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/23(日) 20:04:36 ID:???
バブシェクは輝く杖付与を生かせる配下が雷鳴将軍だけと恵まれてないのが唯一惜しいポイント
一般で白砂糖重装歩兵辺りを雇えれば良かったんだが…

552名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/23(日) 20:32:59 ID:???
カニは弱くはないけどエビの活躍と比べると地味よね
北海にかなり早い段階で抜かれるケース多い

553名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/23(日) 20:38:34 ID:???
カニは物理に弱いからトルシュナーにと相性が悪いし、轢き殺しがないからキルレシオを出しにくいのがね

554名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/23(日) 20:54:07 ID:???
真実我らこそ食物連鎖最強(横目で隣のえびを見ながら)

555名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/23(日) 21:14:09 ID:???
カニはプレイアブル兵種でもあるからそこでプラマイゼロだから()

556名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/23(日) 21:18:54 ID:???
一般かにはあっちはあっちで育成が厳しいんだけどね…
ポンパドール配下に入れるにしてもMP回復兵科との共闘が前提に近いし

557名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/23(日) 22:00:14 ID:???
海老くん本当に頼りになる
高難易度でも頼りになる壁やってくれるパターン多い

558名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/23(日) 22:11:57 ID:???
一方のエビ騎兵は正直割りとビミョ…運用が難しめなイメージある
フカヒレ伯のLSがかなり控えめだって言うのもあるかもだが

559名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/23(日) 22:39:42 ID:???
エビ騎兵はミシェル配下にも入れられたりする。なお火魔法の代わりに混乱で死ぬ模様

ファーホーは素の耐久性がアレ過ぎるし、かなりオルジェイトに助けられてる感ある
その一方でイロモノっぽく見えてかなり真っ当な重騎兵やれてるパレンケ斧騎兵すき

560名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/23(日) 22:55:24 ID:???
フカヒレは序盤に雇えたら積極的に雇うくらいか

561名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/23(日) 23:00:05 ID:???
フカヒレ伯本人自体は相当強いんだけどね…
エビ騎兵は使い所がわからん

562名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/24(月) 00:26:05 ID:???
火と混乱と重装歩兵がいない海上……大体どれかはあるんだよなぁ
そしてフカヒレ伯はASもデバフあり系だから陪臣にもしにくい

てかフカヒレ伯ってやっぱ敵をまとめる必殺が強いんだよね……いまいちうまく使えてねえ

563名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/24(月) 01:39:15 ID:???
ロブスターくんは壁安定かなあ、足遅いから突撃が難しくて壁以外には使いにくいともいえる
しかし突撃しないとレベルが上がらないから壁としても使えない悲しみ

564名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/24(月) 08:30:37 ID:???
ちなみに水上騎兵に限らず水上系の移動タイプは平地より森の方が移動が早かったりするから、
コスタ近辺では割と地形との相性が良かったりする
なお山どころか荒地で突撃を封じられて死ぬから、北西部は本当に地獄の模様

565名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/24(月) 09:21:55 ID:???
海沿い進軍予定や南部森林地帯で役立つ
突出しすぎると危険だけど海上のうざい弓兵掃除には役立つんで及第点かなと

566名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/24(月) 23:56:30 ID:???
本家の海上移動がクソすぎてハルベリのは全然許せる

567名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/25(火) 23:25:55 ID:???
森・砂漠・雪原・石畳と割と大陸のどこでもスイスイ動ける

568名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/26(水) 12:21:46 ID:???
飛行タイプとかいう万能タイプホント好き
やっぱり補正を受けないのが使い勝手いいなって…

569名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/26(水) 13:31:39 ID:???
空飛ぶ騎兵が出来るのはラーウガルだけかな?他のシナリオと比べて少ないですよね
ラーウガルにしても本人の操作もあるので、操作煩雑になるから少し躊躇う

570名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/26(水) 17:25:10 ID:???
最初から飛んでるグリフォンやスパローレイダーを忘れちゃいかんよ
他にも万能系移動は色々あるけどどれも単クラスや人材限定気味なんだよね…

571名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/26(水) 17:28:08 ID:???
いわゆる有翼族みたいなのも居ないしね
国単位で飛行移動持ちだったりするとその分だけ能力を抑えられがちだったりするので、
ハルベリくらい希少性と特別感がある方が個人的には好き

572名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/26(水) 18:25:01 ID:???
ガルベシアと白砂糖が自分の腕だとアルカ無理ゲーなんだけどアドバイスちょうだい
難易度下げろってのはなしの方向で

573名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/26(水) 19:05:55 ID:???
ガルベシアは都市同盟と同盟しつつ共同してクロウスラーを倒す感じかなあ
白砂糖はベスキドとジバが動かない世界線を引きつつ団長による暗殺上等で宿敵を一つずつ消してくのが良いんじゃないかな
本編プレイがかなり前なのであんま参考にならんかもだが…

574名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/26(水) 19:13:42 ID:???
召喚も塹壕もない勢力は嫌だねえ

575名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/26(水) 19:21:42 ID:???
とは言っても現状で無理ゲーなら難度を緩和するしかなさそう
暗殺解禁するとか内政と傭兵解禁するとか

576名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/26(水) 19:33:02 ID:???
ガルベシアは初手ダーダ傭兵雇用
2T目人材にできるだけダーダ傭兵入れてベクート攻め
中立ベクート落とす際にできるだけアルキウスのレベルを上げる
(ニフロネフはダーダ傭兵へのバフで勝手に上がる)
アルキウスLv15ニフロネフLv15以上でダーダ傭兵揃えればクロウスラーは余裕でボコれる
むしろ帝都取るまではダーダ傭兵補充以外の雇用は不要とさえ言っていい

577名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/26(水) 19:48:29 ID:???
アドバイスサンキューちょっとやってみる!
この際傭兵ガンガン使うわ

578名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/26(水) 19:54:07 ID:???
>>577
注意点として必ず内政ルートで効率取っておけ
じゃないと対蒸気で死ぬ
はっきり言ってアルカガルベシアで傭兵(カルデア自律境界石)なしプレイやるくらいなら
まだ白砂糖傭兵なしのほうがマシだと思ってる

579名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/27(木) 01:36:59 ID:???
だいぶ昔の記憶でアレだけど、白砂糖プレイ時は初手近習→2T目に港町占領&レベリング25まで→3T目に砂都占領とかなり忙しないやり方してた記憶
ダーダは分からんけど白砂糖は傭兵ちょっと雇ったりジンギスカン食べたりする程度じゃ総長抜きで最戦線支えられないからなぁ

580名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/27(木) 18:02:23 ID:???
ダーダは思想の問題で傭兵NG

581名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/27(木) 18:07:07 ID:???
じゃあジンギスカン…

582名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/27(木) 18:14:50 ID:???
やっぱりジンギスカンがNO1!

583名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/27(木) 18:15:09 ID:???
拾い食いヨシッ!

584名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/27(木) 19:43:30 ID:???
ダーダは金がなくて立地がダメなだけで一般も人材も強いほうよな

585名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/27(木) 20:56:36 ID:???
>544
突撃したいならエンジェルナイトというデカすぎる壁があるし銃火力が欲しいなら爆弾投げれるジュンガルでいいやとなるしでハミディエ欲しくなる場面ほんと無いんだよな
なんなら陪臣にしてもアハさん強いし
ハミディエ自体の性能は値段以外悪くないんだけどねえ

586名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/27(木) 21:04:22 ID:???
ダーダは金が無くて立地が悪くてイベントブーストかかった魔女が強くて遠距離火力がないから自分でやると辛い
敵に回すと固くて高火力の集団がそこそこのスピードでまとめて突っ込んでくるから強い
CPU操作の伝承口伝師とダーダ勇兵の距離の取り方絶妙すぎる

587名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/27(木) 21:16:56 ID:???
ダーダは南進して魔女潰そうとしてもコスタ、アルフリットが共闘してきたりして詰むから北進してオルジェリン取るのもアリだと思ってる
オルティア兵科とは相性いいし

588名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/27(木) 21:40:17 ID:???
ハミディエアキンジくん、スパーダマムルッカを禁止しないと射撃間隔が実質倍化するのが嫌
というかスパーダ持ちは銃も持ってることが多いから大抵の場合スパーダを禁止して使うことになる

589名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/27(木) 22:18:10 ID:???
伝承口伝師が優秀なのよな
中立エネミーの連中も特に序盤での厄介さは指折りだと思う

590名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/28(金) 00:59:28 ID:???
ガルベシアプレイで一番強さ感じるのって使い捨てにできる高レベ騎兵呼べる必殺技よな

あれ本当ぶっ壊れだと思う
後衛気にしなくていいしそもそも割りと騎兵として強いんじゃないのあれ
ステータス知らないけど

591名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/28(金) 09:46:15 ID:???
たまにニートするときあるよねあの騎兵
あれ何だろう

592名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/28(金) 10:44:33 ID:???
召喚騎兵のニート化は騎兵AIが悪さをしていると前聞いたことがあるな

593名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/28(金) 18:22:15 ID:???
あのガルベシア鉄騎兵は自分でも使ってみたい

594名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/28(金) 19:46:32 ID:???
あれのコピペ元の超重騎兵は雇えない悲しみ
まあニフロネフ超重騎兵って考えただけで恐ろしいが

595名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/28(金) 20:16:27 ID:???
ニフロネフ配下で攻撃力ガン上げされた重騎兵が突っ込んできてスピニングエッジかましてくるの悪夢以外の何物でも無いな
カザロの必殺技に匹敵する怖さだと思う

596名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/28(金) 23:04:10 ID:???
せめてガルベシア軽騎兵でも雇いたいけど戦役でも徹底して騎兵は雇えないんだよねニフロネフ

597名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/29(土) 00:00:26 ID:???
テルシオに騎兵は不要ってこと
元ネタのスペインも国土が山がちだからか軽騎兵くらいしか使わなかったらしいね

598名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/29(土) 03:56:56 ID:???
あれって超重騎兵だったんだ
難のある騎兵だけど突然後衛の横に槍兵といっしょに沸くからめちゃくちゃ強いよな

599名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/30(日) 23:10:47 ID:???
wikiのゲロウメルス=ボルテンの記述がもはや並の名将よりも詳細になっていて笑った
愛されすぎだろ

600名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/07/31(月) 00:42:42 ID:???
投斧あればだいぶ使えそう




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板