レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
オリジナルシナリオ総合スレ part26
-
ヴァーレントゥーガ用のオリジナルシナリオについて語るスレです。
既存または制作中のシナリオに関する、攻略やプレイレポ、意見や要望等の話題はこちらでどうぞ。
〜なシナリオがやりたい!等のデフォルトのヴァーレントゥーガと関係無い話題もこちらでお願いします。
前スレ
オリジナルシナリオ総合スレ part25
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1643378103/
オリジナルシナリオはこちらでダウンロード可能です。
ヴァーレントゥーガ小物入れ1
(アイコンやフェイス画像、追加のスクリプトなど細々としたもの用のロダです)
http://ux.getuploader.com/vahren/
ヴァーレントゥーガ小物入れ2
(15M未満のオリジナルシナリオなど用のロダです)
http://ux.getuploader.com/vahren2/
ヴァーレントゥーガ大物入れ
(20M以上のオリジナルシナリオなど用のロダです)
http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/
ヴァーレントゥーガについて語るスレ part96 ※デフォルトのヴァーレントゥーガに関してはこちらの専用スレで
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1662604435/
・デフォ改スレ
デフォルト改変シナリオスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1276787050/
*構造体や関数を必要とする、制作者向けの専門的・技術的な話題は改造・制作スレでお願いします。
(例:〜なスキルを作るにはnext2を〜にして、next_intervalを〜にするといい。等)
改造・制作スレ part9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1537276030/
次スレ立ては>>985を踏んだ人
-
学生さんがいるとかまじ?
もうインターネット老人しかいないものかと思ってた
丁重にもてなさなければ
-
途中に平日有りのGWだぞ
-
それでも連休だから多少はね?
-
学生さんかな?は前に暴れてアク禁された人の口癖でしょ
-
わかりやすい釣り針やんけ
-
アルカディアは更新延期か
-
まあ忙しいからね
-
ヴィスクルム更新しました、ゴールデンウィークですし遊んでください
-
やったぜ
-
>>778
お疲れ様です
-
ここの住民って若い人は少ないのかな
-
ファーレントゥーガ世代が30代(当時小学生)から50代後半(当時大学生)
それよりは若いっしょ
-
20超えたらおっさん
-
ファーレントゥーガのふぁらんくすからの古参なんかそろそろ初孫が生まれるくらいの世代じゃないか?
-
人気作品にあやかって「葬送の〜」の名を冠するオリシナが一つくらいは出るかと思ったが危ういか
葬送のムクガイヤなどは面白そうだと思ったのだが
-
葬送のエンドラム
-
それもファンタジーものだし、普通に二次創作と銘打って作成してもよいのでは?
商業は厳しいかもしれんけど、フリー、ファンゲームなら許されるでしょ知らんけど
-
同じアイデア出す人が1000人いても実際に作るのは1人2人だからね
上の人は残りの998人のほうなんだろう
悪いことじゃない、恥じることはない
-
とりあえず出せるだけ出そう
その後はプレイヤーの皆が決める話だ
-
オリシナ制作にAIって使えるのかな?
スクリプト組んでてそっち側にも使えそうだと思ったけど
-
aiにユニット名の重複調べさせようとしたけど回答が出なかった
質問の仕方が悪かったのだろうか
-
騎兵aiとかの思考ルーチンもaiだぞ
-
>>791
chatGPTに聞いたの?
-
copilotでもメジャーどころの言語やFWは書けても
マイナーなFWなんか碌に扱えない、学習量が足りないんだろうな
ヴァーレンのスクリプトじゃ難しそうだ
-
ChatGPTにヴァーレンの事尋ねた時、前はちんぷんかんぷんなこと言ってたけど、今はそこそこ正確な情報を返してくるな
試しに自作のイベントスクリプトの一部を読み込ませてみたら、挙動に関してそこそこ妥当な回答が返ってきた
ただそれは、各種関数で用いられている文字列から推測で物を言ってる感じが強くて、VTWiki情報を参照しながら回答してるってわけではなさそう
(LinkSpotに関して「領地同士をリンクする」と返すが、addTrustに対して「信用度を指定数値に設定する」と返す(実際のaddTrustは引数分信用度を増減する))
WebURLとか与えてみたけどそれでもだめそうだ
-
ファーレンなら尚更無理そう
-
>>795
意外とあかんのね・・・
-
なんかオリシナでネタとかある?
-
どういう事を言ってるのかわからんのだが
-
最近のオリシナで面白いと感じた事はないかという事じゃないの?
-
ふと気になって今なお更新してるオリシナ調べてみたら、今年中では11個あるのね
衰退期みたいに言われてるけど、オリシナ製作自体は俄然更新されてる
-
でも半分くらいクライト氏の個人制作シナリオだよね
-
今年入って更新したのはシュヴァルツアドラー、人魔大戦、ヴィスクルム、カルドカルトーズ、ボトムデッドセンタ、新約迫真戦記、ミソロギア、三国村、シェムハ、プロトヒューマン、nimizeだよ
クライト氏が作ってるのはシュヴァルツアドラーだけでは?
-
更新されるシナリオがどんどん増えて欲しい
-
その11作品は最低1回はプレイした
そのうち2作品は20時間以上やったしもっとやる
-
>>805
素晴らしい
-
地震がなければエスティールも大規模更新来たかもしれなかったと思うと天災が憎い
-
>>805
どれにそんなにハマった?
-
確かに気になる
-
アルカディアは今年中更新されるのかな?
-
カルドカルトーズまだOP全部見回せてないけど2個くらい見た感じなんだけど雰囲気と世界観を構築するの上手いね
あえてキャラクターのイラストをぼかして肩幅くらいまで見せるのもちょうどよく見た目への想像を世界観と合わせて掻き立ててくれる
EDある勢力で始めたら大化けしそう
-
>>811
顔絵が硬派だから敬遠してたけど
ちょっと遊んでみるわ
-
確かに硬派だね笑
慣れるとだがそれがいい
-
話ぶった切り
「推し」っていう単語結構前から見るけど
VTで推しキャラみたいなの出来たことないな
どうしても性能重視しちゃってあんまりキャラ愛が育たない気がする
VTで「推しが死んで泣いた」みたいな体験してみたいな
-
>>814
なんか分かる気がする
-
基本的にリプレイ前提のゲームだから、人材死亡有りのシナリオでキャラ死んでもあー死んじゃったぐらいのものよね
正史では死ぬってキャラも基本的にはシナリオ上では死亡回避できるのが殆どだし
本家ヴァーレンのシナリオ更新追ってた人とかなら例えばローニトーク死亡とかで喪失感得られたのかな
-
ハルスベリヤで推し見つけてる人いっぱいいるよ
プレイしよう!
-
ハルスベリヤで推し見つけてる人いっぱいいるよ
プレイしよう!
-
ストーリー上のテキストでちらほら会話されるより必殺技とかでユニット吹き飛ばされる方が印象に残るしな
それこそ光の目のセディエルクとかは性能込みで推しというかキャラ人気あった気もするけどああいうのは死んでもギャグだからなあ
-
ハルベリ2ならバベッジ推せるね
-
ヴァーレン的には愛着のわきやすい有能なユニットの死亡イベントであるほど
条件回避して発生させなくするからなお死んで泣いたとか起きにくい
プレイ上で不可避の死亡は上手いこと調理しないとストレスだし難しいね
-
イベントトリガーになってる人材を放浪させておくとか占領場所を工夫するとかプレイヤー側で色々とイニシアチブが取れる事も多いしね
さすがにEDストーリー中とかだったりするとどうにもならんけど
-
wikiにひたすらキスナート推してるやつがいるぞ
-
本家ヴァーレンは紆余曲折ありながらもS7まで続いてる分情報量多いからね
ちゃんと通しでプレイした人は愛着湧くキャラが出てきてもおかしくはない
キスナートは人材プレイでイベントあったような気がするし
-
当然だけど作りこめば楽しんでもらえるチャンスは増えるね
列伝、イベント、戦闘台詞、人材同士の関係性
なんとなくいるだけに見えがちなキャラも世界観設定の情報開示の分散になる
-
メインキャラクターがしっかりいれば賑やかしのキャラがいてもいいが正解かな
メインキャラもたいして情報だしてないのにネタキャラだけいると雑音DKSGになる
-
昔はSSを書いてwikiに投稿する人もたくさんいたし
(定番はセレンやホルス、あとムクガイヤ魔術師団)
避難所もなりきりチャットみたいなスレいくつもあった
単に人口が減っただけだよね
-
アルカディアは更新詐欺じゃないか?
いつ更新するのか
-
残念ながらアルカディアは宣伝に全力を尽くして更新が来ないのが平常運転なんだよな…
むしろちょっと前みたいにちょくちょく更新が来てたのが珍しいとまで言えるのがなんとも
-
名前出したら喜ぶからスルーで
-
人魔大戦は1〜2ヵ月周期くらいでずっと更新続いててスゲーな
調整だけじゃなくてシナリオ追加やらイラスト更新やらもセットになってるし
-
>>830
そんな腫れ物みたいに扱わんでもよかよ
-
人魔はマップとかランシナ見るにあと一つ二つ小シナリオ予定してそうよね
OPEDやイベントもちゃんと作ってるからまだまだ時間かかるのだろうけどひそかに楽しみにしている
-
人魔大戦は南部大陸勢とか東の海賊とか東端の海外勢力?ぽい連中とかが気になってたから、そろそろシナリオが出て来そうでワクワクしてる
-
まだ全然拡張性を感じるのも良いね
-
人魔の人ドットも自作し始めてるみたいですごい
-
アルカディアの人頑張れ!
-
三国村とかも結構コンスタントに更新してるのね
オリシナのMOD発のせいかあんまり話題にならないけど
-
更新に数ヶ月かかるのって普通じゃね?
むしろコンスタントに更新する方が凄い
-
それは本当にそう。有料ゲームですら更新が途絶えることなんて良くあるしな…
-
人それぞれモチベ維持しやすいやり方があるからね
作れるときに一気に作る人
小出しにしてプレイした人からの感想をモチベにする人
毎週とかスケジュール決めて淡々と進める人
-
新シナ来とるで
-
>>842
小物入れのやつかな?
-
2のほうに来てるやつ?
-
最近コミュニティの動きが少し活発化してて嬉しい
-
>>836
大量に自作してる
https://twitter.com/ikainokaii/status/1781125402616021402
-
とりあえず新シナリオをWIKIに追記。
DLリンクだけは何とかしといたんで個別ページは他の人に任せた
-
エビルパレード 相変わらずセンスあるなあ
-
イラストを見た感じプロトヒューマンの人の作品かしら
-
↑ヴィスクルムとかボトムデットゼンタの人?
-
ボトムデットセンタの作者さんとは違うと思う。作者名も違うし
ヴィスクルムには参加してたね
-
>>850
ハニミカ王国とか(今はDL出来ないけど)フラワー伝説の人だね
-
バニーの日だというのにVTキャラのえちえちバニーイラストが無いとはどういうことか?
-
>>853
お前が描くんだよホラホラ
-
この過疎状態で絵師が出てくることを期待できるのは逆にすごい
めいず氏が去ってからデフォシナ絵の投稿なんか無いぞ…
-
>>855
だからオリシナ作者は自シナのために自分で絵を描かざるを得ないのはあるんだろうね
-
サルバジオ消えてるんだけど
-
サルバジオ???と思ったけどサルヴァシオの事か
もうだいぶ前に消えちゃってるよ
-
>>858
せんくす
期待高そうだっただけに残念
-
サルヴァシオからもう1年と半年経つな
-
大砲を撃つゾウさん気持ちよすぎる(強いとは言っていない
-
大砲象兵とかヴァーレントゥーガのシステムでもなければうまくゲームユニットになれなかったよね
戦列歩兵もだが、歴史ゲーにとっては最高のゲームエンジンだった
-
サルヴァシオ作者からのお返事あった
https://x.com/_Stupid_Rabbit/status/1820048821973598690
-
光の目でもハルベリでも大砲象は中の上以上の実力はあると思うが…
なお前衛象兵は
-
象の前衛は敢えてレベル1だとお互い混乱して極小パワーで殴り合うだけでHPは高いので壁になるって誰かが言ってた
-
「オイオイオイ」
「ぬわあいつ」
「ほう、レベル1重装象兵ですか たいしたものですね」
「レベル1の象さんは使い捨て壁としての性能が非常に高いらしくレース前に愛飲するマラソンランナーもいるほどです」
「なんでもいいけどよォ」
「相手はあのETPCの赤福だぜ」
「それに特大領地の仲と信、それにタメルラーノも加えてバランスがいい」
-
「そしてアルカディアにて、我」を更新しました
-
へぇーお疲れ様です
さっそくプレイしてみるかな
-
最近面白いシナリオある?
-
シェムハも更新来てるし、ヴィスクルムとかも色々増えてて面白いよ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板