したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

オリジナルシナリオ総合スレ part26

1名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/12/14(水) 21:59:19 ID:???
ヴァーレントゥーガ用のオリジナルシナリオについて語るスレです。
既存または制作中のシナリオに関する、攻略やプレイレポ、意見や要望等の話題はこちらでどうぞ。
〜なシナリオがやりたい!等のデフォルトのヴァーレントゥーガと関係無い話題もこちらでお願いします。
前スレ
オリジナルシナリオ総合スレ part25
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1643378103/

オリジナルシナリオはこちらでダウンロード可能です。
ヴァーレントゥーガ小物入れ1
(アイコンやフェイス画像、追加のスクリプトなど細々としたもの用のロダです)
http://ux.getuploader.com/vahren/
ヴァーレントゥーガ小物入れ2
(15M未満のオリジナルシナリオなど用のロダです)
http://ux.getuploader.com/vahren2/
ヴァーレントゥーガ大物入れ
(20M以上のオリジナルシナリオなど用のロダです)
http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/

ヴァーレントゥーガについて語るスレ part96  ※デフォルトのヴァーレントゥーガに関してはこちらの専用スレで
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1662604435/

・デフォ改スレ
デフォルト改変シナリオスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1276787050/

*構造体や関数を必要とする、制作者向けの専門的・技術的な話題は改造・制作スレでお願いします。
(例:〜なスキルを作るにはnext2を〜にして、next_intervalを〜にするといい。等)
改造・制作スレ part9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1537276030/

次スレ立ては>>985を踏んだ人

427名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/13(水) 17:16:00 ID:???
新約迫真、これホモの声と肖像がそのまま使われてるのは大丈夫なんですかね 
無印迫真戦記は声と肖像が問題視されたこともあったけど結局オミットして解決したんだけどな

個人的には作者がスレ荒らししていたのが気になる

428名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/13(水) 17:32:59 ID:???
BGMのあれこれとか現状あるスポット接続といったバグが気になる人は他シナから旧Ver本体を持ってくればいい訳だし、
マップエディタとかの互換性が切れてないなら創作に大きな問題はなさそうね

むしろ制作ツールのDL不可問題が払拭されて本当によかった

>>427
画像はどうも無印で採用されてた特定作者氏の素材を廃止しようとした結果こうなったらしいね
そうじゃないとどっかの腐女子の顔グラが違和感のあるAI画像になった理由の説明がつかないし…

429名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/13(水) 17:50:56 ID:???
SRCのゲームだとmidiドライバやサウンドフォント自体を各自ダウンロードして対処してたな
やっぱり難しいだろうな

430名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/13(水) 18:56:47 ID:???
大物入れ版が消えたのが去年の5月ごろかな
1年以上かけて復旧・更新もしてくれたななあしさんには感謝しかない

431名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/13(水) 20:24:04 ID:???
midiはもうしゃーない気はするな
今の普通の環境だとあんまりキレイに鳴らんのもマイナスだし

432名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/13(水) 22:17:58 ID:???
プログラムとかよくわからないけどヴァーレンのmidi再生って特殊?で
VirtualMIDISynth使っててもサウンドフォント適用されずMSGSで鳴ってたような
音楽プレイヤーみたいなのでもゲームでもそういうのあまりお目にかかれないような気がする
そこらに解決の糸口があるんじゃなかろうかと思ってみたり

433名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/13(水) 22:38:22 ID:???
ヴァーレン本体自体の固有バグとしてmidiは音量が勝手に下がるという問題もあったけど、
midiもoggも使えないとなるとBGMがほぼMP3限定になるのはちときつい制限になりそうね

434名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/13(水) 22:55:26 ID:???
DirectX が駄目なら、MCI (Media Control Interface) で再生すれば良さそう。
MCIならプレイヤーが自分でMIDI音源を設定できるし。(VirtualMIDISynthとか)
ただ、MCIは WAVE、MIDI、MP3には対応してるけど、oggが分からん。

435名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/15(金) 04:14:48 ID:???
とりあえずバージョン8.01に更新で
oggとmp3は再生出来るようになったらしい
midiもとりあえず鳴るには鳴るけど非推奨な状態だそう
とりあえずmidiで鳴らしてみたら
VirtualMIDIsynthのサウンドフォントが反映されるようになってた
非推奨って事は何らかの不具合あるかもしれないけどいい感じ

436名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/15(金) 04:28:30 ID:???
あ、VirtualMIDISynth反映されてなかった
midi→mp3にした本体開いてた・・・
さっきのは無しで
とりあえずmidiは鳴ってるって段階

437名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/15(金) 04:50:47 ID:???
あれ、またミスしたそそっかしすぎるゴメンね
ちゃんとVirtualMIDISynth反映されてたみたい
今度は新規でハルスベリヤの本体解凍して8.01の本体移植してプレイしたつもりが
コピーしてなかっただけだった
投稿ごとにコロコロしてるから読んでる人わけわからなくなってると思うけど
とりあえず出来る人試してみて、試すのが一番手っ取り早い

438名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/18(月) 12:30:39 ID:???
プロトヒューマンEP3
だんだん工事が進んでいってる!!!楽しみ!

439名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/18(月) 23:28:41 ID:???
エスパーお願いしたいんだけど、記述していないエフェクトが生えてくるのはなんでなのかな?
具体的には画像の草みたいなやつなんだけど、スキルエフェクト入ってるフォルダ弄ると別の画像になったりする
スキル記述に問題があると考えて本家ヴァーレンにエフェクトと一緒に突っ込んだんだけどそこでは普通に動作しているから検討がつかない
chipの切り詰めとかも起こってないし…

https://i.imgur.com/WG6fvLF.jpg

440名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/18(月) 23:52:41 ID:???
予想が当たってればwikiのコレ
↓↓↓
skill構造体にground = on*数値のようにon指定すると地形に沿って進みます。
数値は0でユニットと同じレイヤー(image.datに画像がある)、1でスキルと同じレイヤーです(image2.dat)。
常にユニットより下にしたいなら-1としてください

地形に沿わせる場合は、image.datに画像まとめないと他の画像が出てくる。
chip2に画像を入れるのだとダメ

441439:2023/09/19(火) 12:38:55 ID:???
それで解決したっぽいです!ありがとうございます!

442名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/30(土) 09:55:25 ID:???
ヴァーレンってキャラゲー感強いけどここ最近のオリシナで
魅力的なキャラクターってどんなのがいる?
古いのは割と知ってるけど、最近のは忙しくって触れれてないから
おすすめキャラとかいたらその魅力含め教えてほしい

443名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/30(土) 11:37:25 ID:???
最近のオリシナねえ……つってもサルヴァジオがもう8ヶ月前になるのか

444名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/09/30(土) 12:18:46 ID:???
最近(?)のオリシナだとPNWのフィオナさんがビジュアルと性能合わせてすき
MPさえ補充し続けてあげれば動く防衛陣地みたいに使えて実に気持ちいい
でも列伝やシナリオはまだ未実装、逆に妄想が捗るが

445異界:2023/10/01(日) 19:57:59 ID:???
テクトニアのレティシア
どうしようもないけどどうしようもなくていいよ
風見鶏みたいにくるくる回って、でも蝙蝠野郎ではなくて個人としての特殊な芯がある(一般的には受け入れられなさそう
かと思えばまたくるくる振り回される

でもそんなレティシアに振り回される奴らのがもっと酷い振り回され方しててよい

446名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/10/02(月) 13:56:02 ID:???
レティシアを振り回している時、レティシアもまた振り回しているのだ

447名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/10/02(月) 17:59:33 ID:???
レティシアのぶん回されっぷりは大体アントワネット(林さんではない)がヤバすぎるせいなんだよなあ…
列伝ではアラスも過激そうだけど、シナリオに主にかかわってるのはアントワネットの方だし

448名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/10/02(月) 19:06:38 ID:???
テクトニア雑感
アラス「止まるんじゃねぇぞ…。(革命アクセル)」
アントワネット「止まるんじゃねぇぞ…。(革命アクセル)」
オトラント「止まんないとヤバいよヤバいよ!(全力ブレーキ)」

コ―シュカ「ハンドルどっち切ればいいんですかァァァ!!(運転席)」
ユキーユ「行けぇ!とりあえずつっこめェェェェ!!(助手席)」

国王・その他「ぐえっ!!(轢死)」

449名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/10/10(火) 17:02:41 ID:???
Wiki荒らされてない?

450名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/10/10(火) 21:13:26 ID:???
>>449
リンク先URLだけすり替えられてるね
とりあえずwikiの一行メモとここの削除依頼スレで報告した

451名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/10/10(火) 22:36:46 ID:???
管理人さんが対応してくれた模様

452名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/10/10(火) 22:37:09 ID:???
>>450
ありがとう

453名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/10/10(火) 23:25:42 ID:???
>>451
ありがとう

454名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/10/11(水) 00:59:32 ID:???
復元と報告(>>450)したあと、俺までwikiの編集拒否リストに入れられてて今編集とかコメントできなくなってる
復元した分の更新が荒らしと間違えられたのか、それとも関連する書き込みや編集をまとめて広範囲に編集拒否にしたのかな
他にも巻き込みで拒否リストに追加されられちゃった人いる?

455名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/10/13(金) 02:10:38 ID:???
期待できるだろうか?
https://x.com/pyu224/status/1712509060917113021

456名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/10/14(土) 10:41:00 ID:???
オリシナ更新継続とか新規オリシナとか今でもぼちぼち出てるけど
「あーこのオリシナにこういう要素あったらな」とか
「このシステムいいな、他オリシナでも取り入れてほしいな」っての結構あるよね

個人的には、ナチガリアの内政での人材との会話システムとか
群雄割拠のリザルトとかどれにもつけてほしいって思ってる
なんかの内政かなんかでやった株の売買とかできたのも楽しかったな

457名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/10/14(土) 14:21:02 ID:???
みんな使えるような汎用的なシステムとして出せるのが理想だな
どうにもスパゲティになる

458名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/10/14(土) 19:52:29 ID:???
株の売買あるシナリオあったのね
スペクトラルフォースの相場見ながら自国の通貨増やすみたいな感じで面白そうだな

459名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/10/15(日) 14:56:00 ID:???
今だから言えるけど、ミドナのカード内政は0.10時代が一番好きでした
まだ人型だったころの王国マスターがレアカード2枚積みでほぼ不死身と化して詰んだのはいい思い出

460名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/10/20(金) 11:26:33 ID:???
OPだけでミドナは化け物だと思った

461名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/10/29(日) 23:18:17 ID:???
ふと思いついたので雑ですがメモとして残します。スレ汚しですみません。アドバイスなどいただけたら嬉しいです。

2ちゃんねるやネット掲示板を基軸としたストーリーを作りたい。2ちゃんねる単体でストーリーを作ったほうがやりやすいかも。
参加予定陣営:あめぞう、あやしいわーるど、したらば、ふたばちゃんねる、おーぷん、ニコニコ、facebook、twitter、mastodon(misskey)、その他掲示板ならびSNS、まとめサイト
時代区分を2ちゃんの黎明期、最盛期、衰退期、現代(2ちゃん→5ちゃん、twitter→X)に分ける(時間軸になるものならなんでもおk)
都市名は各板の名称など(2ちゃん最盛期の場合、VIP板=都市の収入が高くなるように)
ギコなら種族はVipperにしたい(本当はvipper発祥じゃないらしいけど)あとやきうのお兄ちゃんなら種族はなんJ民にしたい。
2ちゃん特有のキャラや人物(ギコ、なんJ、ひろゆき)や特に有名なコテハンなどをユニットにしたい。
misskeyを上げたのは鯖缶などのキャライラストがあるのと日本人好みにローカライズされているため(マストドンの公式キャラにゾウがいるけどそれしかいない)
当時起きた事件や社会現象(8月騒動、電車男、爆破予告)などをストーリーに組み込みたい。
2ちゃんはそこまで詳しくないので当時について詳しい人に協力を仰ぎたい(ヴァーレン板や5ちゃん、知り合いなど)
ゲームバランスを重視した通常版と史実版に分けたい(もしくはハードモードを史実版として組み込む?)

462名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/10/30(月) 00:20:15 ID:???
ゲーム実況者との相性が悪いのが悔やまれるな
さくっと遊んでリアクション取りにくい
civのつー助教授みたいにストーリー仕立てにするしかないのかな

463名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/10/30(月) 21:51:49 ID:???
一時vipperしてたがあの頃は楽しかった

464名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/10/30(月) 22:23:41 ID:???
あー昔こんな感じの考えたな、動画サイトで2chまとめとか見てた時に

自分の場合SNS同士を争わせるんじゃなくて、2chの板同士を争わせるの想定してたわ
グラフィック全般をアスキーアート調にして801板、鬼女板が最強勢力みたいなのを想定して妄想してたわ
ただ自分がその辺のネタに乏しいから作るのはあきらめたけど

応援してるんで頑張てくだせぇ

465名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/10/30(月) 23:59:14 ID:???
ニュー速VIP限定なら確かファーレントゥーガにあった

466名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/01(水) 13:56:57 ID:???
オリシナ祭りはもうやってないのかな

467名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/01(水) 23:23:00 ID:LcAWkXnk
開催してもいいのよ
今なら本体再公開と更新再開で制作陣も多少戻ってきたし盛り上がるかも?

468名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/02(木) 15:39:20 ID:???
文法とかの内容が難しすぎて丸で理解できない 自作シナリオ作れる人には敵いません

469名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/02(木) 18:51:04 ID:???
>>468
難しくないよ
やってみれば大丈夫だから

470名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/02(木) 19:37:00 ID:???
ツクールとかと比べるとGUI?じゃない部分が多いから最低限動かすまでのハードルがそこそこ高いのよね

471名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/03(金) 05:09:53 ID:???
味方遮蔽があるシナリオってデフォシナ以外にあるのかな?

472名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/03(金) 08:40:40 ID:???
光の目とか昔そうだったね
横陣戦術のリアリティ(味方遮蔽なしに火力増やすために広く薄くなっていった)や十字砲火の有用性があってよかった
ゲーム的に不便すぎて流石に廃止されてるが

473名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/03(金) 08:41:34 ID:???
勉強が苦手なガイジなもんで
>>469

474名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/03(金) 08:51:36 ID:???
操作がしち面倒くさいヴァーレントゥーガ遊べる時点で頭良いから安心しな

475名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/03(金) 10:10:35 ID:???
BoIや水素シナは基本的に味方遮蔽ありだな
一応ハルベリもあるけど、産廃ことルーミー銃のクソっぷりを際立たせるぐらいにしか使ってないからほぼ空気だが…

476名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/03(金) 21:02:41 ID:???
1つ作るのも大変なのに
2つも3つもシナリオ作ってる人達は凄いわね

477名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/03(金) 22:10:32 ID:???
遮蔽システム自体は他シナリオでもそこそこ使われてはいたんだね

デフォシナに銃器を登場させるとしたら、銃シナリオの銃をどのぐらいナーフするとバランス取れるんだろう
減衰距離、射角のぶれ、リロードなどを含めると計算すべき要素が多くて複雑そう
銃は射程の長さとノックバックが強いのであって威力だけ見るなら高attackユニットの長弓系も負けず劣らず強いのだろうか

478名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/04(土) 18:17:07 ID:???
銃は射程がクソ長い槍衾って例えてくれた人ほんと天才だと思った
デフォシナで銃使わせようと思ったらロステク辺りの銃が参考になるんじゃねえのかな、なんとなくだけど

479名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/04(土) 21:17:31 ID:???
銃VS弓はそれぞれの強みがあるハルベリや魔法騎兵に纏めて蹴散らされている銃魔、
むしろレベルが上がるほど弓が強い鋼の時代とかいろいろなシナリオでやってるけど、
バランス的にはデフォの弓スキルをほぼそのまま使ってる光の目軸で考えるのがよさげじゃない?

ただ、デフォのボウマンでは格下以外に通用しないのに、
光の目の八旗は精度と減衰の都合から一時期銃兵真っ青の強さだった(今は銃側の強化でそうでもなくなった)から直移植だとバランスが取れない気もする

480名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/05(日) 00:00:39 ID:???
デフォに実装するならエスティールの魔銃くらいの微妙さが丁度良さそうな気がせんでもない
銃強くし過ぎるとただでさえゴミクズみたいな存在のソルジャーやナイト達が更に悲惨な事になるし
その分盾の重要さは増しそうな気がせんでもない

481名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/05(日) 10:34:02 ID:???
デフォシナの世界の技術レベル的に、横陣で弾幕貼れる他シナの銃より
マスケット登場以前の銃、クロスボウを代替したり騎士が携行するような小型携行砲になるんじゃないか
通常スキルではなく、いくつかのシナリオにある必殺技の対騎ピストルみたいな感じで、近接ユニットが戦闘に数回撃てるみたいな

482名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/05(日) 10:36:20 ID:???
古い火縄銃って結構な威力で鉄鎧とか貫通するらしいし銃の威力はナーフしづらい
移動停止、クールタイム、減衰、ランダム角度でナーフして
戦列歩兵揃えていっぱい撃つと当たって倒せるって感じにするのが理想なのか

槍衾でノックバックするのは気持ちわかるけど
銃ってノックバックというか打たれたらその場で崩れ落ちるって印象だから腑に落ちない

483名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/05(日) 10:40:43 ID:???
>>482 
現実の運用として、17-18世紀の戦闘中の槍騎兵とか胸甲騎兵の動きの記録が
「歩兵に対して◯回突撃を試み、○波目で突破」とか「○回突撃を試みるも、弾幕に阻まれ全て失敗」とかなのよ
ノックバックはそのへんの再現だと思うよ

484名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/05(日) 11:36:23 ID:???
再初期の銃兵は戦列運用で一斉射撃しないとまともに命中しない程度の精度しか無かったから、
映画とかでよくある騎兵が一斉射撃でバタバタと倒れ伏していくシーンは文字通りの目と鼻の先ぐらいでしかありえなかったのよ…

ただ、当たっていなくとも一斉射撃の轟音で馬がビビッて近づけない事も多かったからそれの再現じゃないかな?

485名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/05(日) 11:44:52 ID:???
最初期の銃兵はむしろ威力あるよ
フリントロックの時代になって小口径化して、兵士も犯罪者とか普通に働けない(現代で言う知的ボーダー系の)人たちを金で釣って徴集するようになってからが横陣弾幕の時代

486異界:2023/11/05(日) 11:45:30 ID:???
更新で変わってなければ前に調べた時はノックバックの最中は「素早さ」によるHP回復とMP回復が機能してないので
「行動ターン」も来てないはずです。
なので微量のノックバックでも効果的に戦況に影響すると思います
微ノックは「押し出す、引きずり込む」とまた違った「怯む」処理として有効だと思ってます。

487名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/05(日) 11:55:14 ID:???
すみません。余計な物が出てました。
ノックバックを使った「地形効果の減速を無視した移動」をしていて気が付きました。
ノックバックによって敵に近づいている最中は「斧投げ」などの他のスキルを使っていないので「行動ターン」が行えない。
と判断しました。

just_nextなどでノックバック移動と同じスキル内で攻撃を出す時は別です。
just_nextでノックバック移動をすると
①攻撃の始動時に剣を何度も振り回しながらの突撃(ノックバック移動)
さらにnext_lastや射程などを弄れば
②突撃移動(ノックバック移動)の終わり頃に剣を振り回す
が出来ます。

488477:2023/11/05(日) 19:20:37 ID:???
色々ご意見ありがとうございます
デフォシナに銃を登場させてみたいっていうのは一般として雇い放題にするのではなく銃付与のドワーフ人材を放浪人材として作ってみようかなと思ったので
人材1〜2部隊限定なら多少強くてもいいかなという想定、イオードショハードを超えない強さにはするつもりだけど
(ボウマンやソルジャーは別途テコ入れする予定)

銃の歴史にあまり詳しくはないけど火力を落としていくよりも射撃頻度などを落としていくのがそれっぽいかなぁ
光の目とかの銃兵はたくさん揃えると騎兵の突撃を阻めるけど兵数が同等なら騎兵が普通に突破してきて触られたら当然蒸発するって感じだった記憶

489名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/06(月) 16:03:20 ID:???
アルカディアはそろそろ更新予定か

490名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/07(火) 01:07:37 ID:???
アルカディア個別スレなかったっけ?落ちちゃったか

491名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/07(火) 01:17:28 ID:???
今の段階ではわざわざ分ける必要ないでしょ

492名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/07(火) 08:25:23 ID:???
実際どうなのアルカディア?割と取り上げられてる気がするけど面白いのか?

493名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/07(火) 10:45:41 ID:???
実際にやってみるのがいいと思うよ

494名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/07(火) 19:35:17 ID:???
軽くは触ってみたけど特に目新しさは感じなかったし、他オリシナに比べて何かしら優れてるって感じもしなかったし
加えて不快な思いしたから、初めの方しか触ってない
ただ反応多いあたり、やり続けたら何かしらの良さが出てくるものなのかって思って、それを知りたくて聞いてる

495名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/07(火) 20:03:10 ID:???
>>494
やったのは某人材のイベント?

496名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/07(火) 22:12:16 ID:???
迫真とエスティールの中間みたいな感じよね
初見でテキストで嫌な思いしたならあんま合わないと思うよ
特に嫌じゃなければやり込んでく面白さはあると思う

497名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/08(水) 01:30:00 ID:???
テキスト関連は迫真はホモビ男優の定型的なテキスト(いわゆる語録)だからなあ

迫真系統、特に無印迫真に顕著だけど、淫夢語録、例えば「やりますねぇ!」とか昏◯レ◯プは行為そのものを描写したいのではなく、元ネタにそういう行為があるからキャラ付けとして定型的にやってるだけなんで
淫夢知ってて迫真手に取ってるならそれなりに耐性はあるだろうし、逆に語録を喋らないほうが不自然

テレビ番組で例えると、仮にとにかく明るい安村が出てきたら番組本編でトークはするだろうが「安心してください〜」というネタはどこかでネタ披露するだろうなあ、という想像はつくし、安村のネタを大抵の人は知った上で番組を見ている

アルカディアが不快に思う人は安村の全裸ネタじゃなくてトークが不快に思ってるのと同じ感じか、まあ個々人の好みは当然あるから迫真が良くてアルカディアが悪いと言っているわけではないけどね、新約迫真とかはシナリオに力入れてるからトークの方の好みも当然分かれてくるだろうし

498名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/08(水) 01:44:41 ID:???
評価の高いロステクとかハルスベでもノリや文体が合わない人がwikiにdisり気味のコメント残したりしてるし、好み次第よ
アルカディアは迫真系統やきのたけの一部イベントみたいにミームだけで会話するシナリオではないけど
エスティールとかハルスベみたいな完全独自世界観でもないから『中間』って表現した

499名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/08(水) 11:06:03 ID:B2fDqsL6
脱糞はなあ…… >>アルカディア

500名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/08(水) 13:55:07 ID:???
脱糞の直接描写は確かに人を選びそうね…
一応既に光の目が通った道とはいえ、あっちはめっちゃオブラートにボカしてたからなあ…

501名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/08(水) 13:57:10 ID:???
脱糞の直接描写は確かに人を選びそうね…
一応既に光の目が通った道とはいえ、あっちはめっちゃオブラートにボカしてたからな…

502名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/08(水) 19:00:49 ID:???
人選ぶってレベルじゃないと思うのですが
そもそもあれで喜ぶ人が自分には想像がつかない
正直自分は露出狂に出くわしたとか
そういう性欲のはけ口にされたような気分味わったし…

まぁ淫夢系っていうなら、そういうのあるのは仕方ないけどさ
それだったらちゃんとそれをシナリオ紹介欄とかでアナウンスしとかなきゃダメでしょ
今軽く確認したらどこにもセンシティブ云々って警告が無かったのですが

503名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/08(水) 20:28:16 ID:???
そういうの不意に遭遇すると嫌悪感がじんわり残って>>502みたいなゆるいアンチになるのは仕方ない
最近wikiとかここで話題に出るのは単にシナリオの更新があるからでそのうちまた落ち着くさ

504名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/09(木) 00:36:18 ID:???
wikiで目立ってる三国村の話題、避難所だと全然出てないね
更新もコメントも盛んだし、MODで独立記事を作るかどうかで難癖をつける人が出たり、アルカディアより目立ってると思うんだけど

505名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/09(木) 14:20:30 ID:???
オリシナの.exeファイルの内部バージョンを確認する方法ありますか?
具体的に言うとミソロギアの古いほうのexeのバージョン

バックグラウンド動作や8.00以降のテキストログの機能がないやつで、多分迫真戦記のmodに入れていたファイルだから迫真戦記のと同じだと思うのだけど(その迫真のexeのバージョンわからない)

506名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/09(木) 14:29:18 ID:???
プレイした上での悪評は甘んじて受け入れたほうがいいけど
軽く触った程度しかプレイしてないのに悪評書き連ねるのは害悪であってアンチですらないと思うんですが

前にアルカディアに制作辞めろって要求してた人がまた暴れてるの?

507名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/09(木) 15:04:05 ID:???
一般論的にはそうだとは思うがこの人の場合イベントの最初の脱糞描写でリタイアした(から軽く触ってしかいない)のでは

508名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/09(木) 20:24:32 ID:???
流れ見返してみたけど、悪評って呼べるものありますか?指摘と呼べるものはあると思いますが
あと、「ちゃんとプレイしてないのに評価を書き込むのは害悪」ってレッテル貼るのもどうかと

多分悪評ってのは脱〇イベント云々の事を指してるんだろうけど、それは実際にゲームにある訳で
それを体験したうえで(ちゃんとプレイした上で)言ってる訳だから、製作者側はちゃんと受け止めるべき指摘だと思うが

勿論、ゲーム内に実装されてない(関係ない)全くの的外れな批判なら、それは無視するべきだろうけど

509名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/09(木) 22:16:14 ID:???
脱糞は分かったからそれ以外の要素を語ろうよ

510名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/09(木) 23:06:52 ID:???
ちゃんとプレイせずに
「目新しさは感じなかったし、他オリシナに比べて何かしら優れてるって感じもしなかった」
ってのが悪評以外の何なのか知りたいね
プレイもせずに「お前の作品には価値がない」ってのはプレイヤーですらないでしょ

他人様の作品をプレイせずに1要素だけで評価するってのこそ「欲のはけ口」でしょ
歪んでるよ

511名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/09(木) 23:25:38 ID:???
>>510
前にも一人で勝手に盛り上がって削除依頼スレで報告されて逆ギレした挙げ句に
当てつけで無関係なレスへの削除依頼出して、管理人さんに一蹴されてた人かな

自分の正義に反する書き込みが許せない正義感なんだろうけど
ちょっと落ち着きなよ

512名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/10(金) 00:11:41 ID:???
>>494
反応が多いって言っても
毎回盛り上がってレスが続いてるわけではないからなあ

生理的に無理レベルで好みに合わない人が無理して分析することはないのではと思う

513名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/10(金) 01:03:19 ID:???
脱糞するなら脱糞するとウィキに書いてほしいわ、なので書いてくる

脱糞描写の是非はともかくいきなり脱糞されるとちょっと反応に困る
ウィキ以外にも今から脱糞します、と脱糞するシナリオやイベント前に一言おいてくれれば脱糞に対する意見もだいぶ減ると思うけどな

脱糞描写も直接的な脱糞描写というより茶色フォントで生理的なもの、と脱糞とは直接言わずに脱糞を表現しているのだからr18シナリオ、というわけではないと思うが…

514名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/10(金) 07:42:59 ID:???
>>510
いやそれをわざわざ「悪評だ」って否定するよりも
「そんなことないよ、この作品には○○や○○といった他の作品にはない魅力があるよ」
って説明すれば済んだ話だし、その方が丸く収まるのでは?

そこまで言えるんだったら、あなたはちゃんとアルカディアをプレイして魅力的な所を見つけてきたわけでしょ?
だったらそれを具体的に説明して「確かに序盤の方に人を選ぶ表現はあるけど、ちゃんと触って行けば○○とか丸々といった面白いところがあるからもうちょっとプレイしてみて」
っていったほうが全体的に丸く収まるし、ゲーム自体の宣伝になるから作品のこと思ってるならそうしたらいいのでは?

そもそもその文を引用した>>494のレスにも「やり続けたら何かしらの良さが出てくるものなのかって思って、それを知りたくて聞いてる」
って言ってるわけだし

515名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/10(金) 09:56:13 ID:???
根拠あって嫌だって言ってる人の意見を否定してるのは、余計に作品の印象悪くなって誰得だから辞めとき

つかこんな話題でも挙がるだけで作者は嬉しいもんなのか? それこそ人によるか

516名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/10(金) 10:52:30 ID:GqkAYuEU
好き嫌いを否定するもんじゃないよ
脱糞好きのプレイヤーもいれば嫌いなプレイヤーもいるでしょ
そもそも根も葉もないわけじゃない本編に基づいた情報なら悪評だって書き込んでいいじゃないか

517名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/10(金) 10:52:48 ID:GqkAYuEU
好き嫌いを否定するもんじゃないよ
脱糞好きのプレイヤーもいれば嫌いなプレイヤーもいるでしょ
そもそも根も葉もないわけじゃない本編に基づいた情報なら悪評だって書き込んでいいじゃないか

518名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/10(金) 10:53:14 ID:GqkAYuEU
あれ、連投失礼

519名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/10(金) 11:16:46 ID:???
脱糞がスレを練り歩いてる現状あんま公序良俗的に良くないし隔離の意味も含めて専スレ作ったら?

520名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/10(金) 11:42:12 ID:???
そもそも他に語る事ないのかよ

521名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/10(金) 14:20:16 ID:???
他に語る事もなにも不快な思いしたから、初めの方しか触ってないって書いてあるだろ上に…
494以外は知らんが

522名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/10(金) 16:52:01 ID:???
言い方悪いけど即廃墟が目に見えてるスレとかいらんでしょ

523名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/10(金) 19:12:45 ID:???
なんかよくわからん方向に話がねじ曲がってますけど
取り敢えず淫夢系とエスティールの中間ということはわかったので、とりあえずプレイは避けます
淫夢要素は苦手なので
ご回答ありがとうございました

524名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/10(金) 19:57:15 ID:???
練り歩く脱糞とかいうパワーワード
逆に興味わいてくるじゃん

525名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/12(日) 00:10:29 ID:So6RBuns
アルカディアをVer2.10に更新しました
https://w.atwiki.jp/vahren_ency/pages/1006.html

526名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/11/12(日) 01:45:31 ID:???
人材つよつよゲーもいいけどスバリアの傭兵みたいに三すくみ(?)がわかりやすいユニットゲーがやりたいな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板