したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

オリジナルシナリオ総合スレ part26

1名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/12/14(水) 21:59:19 ID:???
ヴァーレントゥーガ用のオリジナルシナリオについて語るスレです。
既存または制作中のシナリオに関する、攻略やプレイレポ、意見や要望等の話題はこちらでどうぞ。
〜なシナリオがやりたい!等のデフォルトのヴァーレントゥーガと関係無い話題もこちらでお願いします。
前スレ
オリジナルシナリオ総合スレ part25
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1643378103/

オリジナルシナリオはこちらでダウンロード可能です。
ヴァーレントゥーガ小物入れ1
(アイコンやフェイス画像、追加のスクリプトなど細々としたもの用のロダです)
http://ux.getuploader.com/vahren/
ヴァーレントゥーガ小物入れ2
(15M未満のオリジナルシナリオなど用のロダです)
http://ux.getuploader.com/vahren2/
ヴァーレントゥーガ大物入れ
(20M以上のオリジナルシナリオなど用のロダです)
http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/

ヴァーレントゥーガについて語るスレ part96  ※デフォルトのヴァーレントゥーガに関してはこちらの専用スレで
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1662604435/

・デフォ改スレ
デフォルト改変シナリオスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1276787050/

*構造体や関数を必要とする、制作者向けの専門的・技術的な話題は改造・制作スレでお願いします。
(例:〜なスキルを作るにはnext2を〜にして、next_intervalを〜にするといい。等)
改造・制作スレ part9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1537276030/

次スレ立ては>>985を踏んだ人

2名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/12/15(木) 06:40:42 ID:???
1乙

3名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/12/16(金) 00:20:57 ID:???
一乙
オリシナ作ってるとデバックの時に自操作面倒になって
観戦ばっかやってるんだけど、これって制作者あるあるだったりするのか?

4名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/12/16(金) 09:56:01 ID:???
>>3
あるある

5名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/12/18(日) 15:48:06 ID:???
なんか小物入れにある新しいオリシナのれどめだったかに
「VTの最新バージョンにはヤヴァイバグがあるので古いバージョン使ってます」
みたいなこと書いてあるけどあるけど、最新バージョンのヤヴァイバグってなんすか?

6名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/12/18(日) 21:50:37 ID:???
バグは知りませんが、開発環境が新しくなった分だけ、動作環境も変わってます。
Windows 2000 とか Windows XP のような古いパソコンで動かなくなってるのかも。

v6.85 だと Visual Studio 2010 (10.0), OS version 5.1 (Windows XP) だったのが、
v7.01 では Visual Studio 2017 (14.13), OS version 6.0 (Windows Vista) になってます。

7名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/12/24(土) 02:14:51 ID:???
ヴァーレン関連のツイートかたまにチェックしてるけど
今なおオリシナとか作ってる人がちらほらいて、まだ愛されてるんだなあって思う

実際自分のオリシナを世に出す時ってどんな気分なんだろ
これまでに作品を出してきた制作者の人って、リリースした時どんな気持ちだったのか気になる

8名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/12/25(日) 10:41:39 ID:???
私の世界よ誰かに届け!みたいな……
でも届いたかどうかって視覚化されにくいので大体その後数年に渡ってもやもやを抱えることになるんですよね

9名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/12/25(日) 17:26:50 ID:???
最初:上げてやった!上げてやった!
次の日:…このシステムとストーリーこうすればよかったんじゃ?
なんやかんや今はもっとブラッシュアップして界隈を驚かせてやる!って気持ちだから臆せずシナリオを上げようね

10名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/12/26(月) 00:25:55 ID:???
AC新作出たし(まだ)ACシナリオ更新されたりしないかなぁ…

11名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/12/26(月) 07:04:25 ID:???
VTの後継を開発している者です。
都市毎に実行出来る内政について、構造体と出来ることを考えました。
以下のリンクにその内容を書いてあります。(github

https://github.com/fluffySheepInX/WPF_Successor_001_to_Vahren/issues/68

「こういうことが出来たら良いなあ」というものがあれば、
ここか、もしくは上記リンク先で仰って下さい。

以上です。

12名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/12/26(月) 19:27:30 ID:???
都市毎に実行出来る内政ってことはShemHaのように防衛拠点や商業拠点や訓練拠点をスポットごとに置いていく感じかな
毎ターンユニットを生産するとか、未行動ユニットのステ上昇させるとか
スポットの特性というと砂漠や雪山に居座ってるとデバフが追加されていくとか
地形が移動速度と突撃可否ぐらいしか影響ないし雪原で無条件に強くなるアイスマンとかロマンある
とりとめない

13名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/12/27(火) 13:35:45 ID:???
11です。イシューにメモしました。
雪原で無条件に強くなるアイスマン可愛いですね。

14名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/12/27(火) 19:11:30 ID:???
スポット側にも内政枠設けるのは面白いと思うけど収支変動やら何やらを内政構造体で全部やろうとするのは個人的にはしっくりこないな
処理の部分はイベントに投げないと最終的にイベントと同じ機能を持った巨大な構造体を作る羽目になると思う
強いて良い点を挙げるなら敷居が低くなるかもしれないとは思うけど

15名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/12/28(水) 05:46:31 ID:???
11です。
仰る通りです。というわけで、
必要最低限の機能だけ持たせて、あとは特殊内政みたいな枠を設けて
イベントに繋げたいと思います。

16名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/12/28(水) 06:29:52 ID:???
内政といえば
シナリオ作ってていちばん混乱したのが内政だった
機能は十分強力だけど、とにかく仕様がわかりづらい
参照できる先輩方のシナリオがなかったらあきらめてた

17名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/12/28(水) 20:19:11 ID:???
内政に関しては口で説明するのは難しいけど
とりあえずやってみたら、なんとなくスと頭に入ってきたな

極めると楽しいけど内政依存のシナリオになると、とたんにゲーム性が上がって
人選ぶようになるから、仕様理解よりも「何を実装するか」を検討する方が難しいと思うのよね

18名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/12/28(水) 21:25:33 ID:???
内政で領地にマークつけたりするのをシステムの方でカバーしてくれると助かると思う
今のヴァーレンでもできてることだけど、結構大変っていうか面倒そうだったので

19名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/12/29(木) 00:31:14 ID:???
11です。
内政で領地にマークをつける……というのはどういうことでしょうか。
領地画像を置き換える的な?
すいません。

20名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/12/29(木) 17:41:34 ID:???
イベントの spotmark は簡単だから違うし。
たぶん、領地アイコンに他の画像を重ねて表示することかな。
Brave of island で城砦の発展状況を表示してたような。

ヴァーレントゥーガまとめwiki、関数(文字変数への代入)、によると
「mark@ユニット」「mark@勢力」でマークを付けれるそうです。
領地を対象に「mark@領地」とやれたら助かる。ということなんじゃ。

21名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2022/12/29(木) 19:00:11 ID:???
11です。
なるほどありがとうございます。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板