■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

光の目 part111

1 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/16(木) 15:25:10 ???
■最新版ダウンロード: ver6.03
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/790/Illuminate.zip

■攻略情報:光の目@wiki
http://www38.atwiki.jp/illuminate/

■アップローダ:光の目用小物入れ
http://ux.getuploader.com/illuminate/

■前スレ 光の目 part110
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1410670730/

■MODの話題:光の目 改造、MOD総合 スレ part3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1393888660/

★議論中に白熱しすぎるお茶目さんが目立 ちます。レスをする前に今一度レスのご確認を!
次スレは>>980がお立て下さい。


2 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/16(木) 15:25:56 ???
■現在のMOD一覧は下記URLで確認
光の目 @ wiki http://www38.atwiki.jp/illuminate/pages/453.html

本作品の改造は自由です。著作権にさえ気をつけて頂ければ、改造物を公開しても構いません。(作者見解)

■初心者質問用テンプレ
プレイ中の勢力【 】(シナリオ名も含めて)
難易度【 】
経過ターン【 】
領地数【 】
状況【 】
これまでにクリアした事のある勢力【 】

分からないことはどんどん質問しましょう!プレイ内容を詳細に伝えれば伝えるほど、丁寧な返答も返ってきやすいです


3 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/16(木) 18:56:02 ???
ボツダムの科学力はァ!世界>>1乙ーーッ!


4 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/16(木) 20:15:49 ???
>>1乙は、>>1のものだ!


5 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/16(木) 20:37:38 ???
最後のスレが埋まってからが、本当の>>1乙であります


6 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/16(木) 20:38:32 ???
>>1乙のタワーをここへ


7 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/16(木) 21:22:41 ???
>>1はホムンクルス「7つの大罪」の大半を破壊する等大功を挙げた


8 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/16(木) 21:30:35 ???
私は等しく皆に乙しよう……>>1に、スレ住人に、皇帝陛下に……


9 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/16(木) 22:54:19 ???
我々の>>1乙のせいで>>1は疲弊している……>>1乙は身に返るものだが

一般召還術師がバフを覚えてしまったせいでフランソワ様がさらに微妙になってしまわれたな


10 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/16(木) 23:01:08 ???
ニコニコにMODの動画が投稿されたな、見てみよ


11 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/16(木) 23:38:42 ???
>>1乙せよ、>>1乙せよ


12 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/17(金) 00:07:04 ???
もっと>>1乙しないと!


13 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/17(金) 01:06:29 ???
初めて光の目をプレイさせていただきます。
いきなり質問です。他のヴァーレン系はいくつかプレイしてきたのですが、光の目の難易度DDモードではキャラクターの死亡があるのでしょうか?
御手数ですがお教えください。


14 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/17(金) 01:09:04 ???
ないよ


15 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/17(金) 01:09:34 ???
無いアルよ


16 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/17(金) 01:10:12 ???
>>13です。
>>14
お早いご回答ありがとうございました


17 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/17(金) 01:17:59 ???
うーん…


18 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/17(金) 01:26:15 ???
死なない人材ミサイル部隊って怖いよな正直


19 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/17(金) 01:32:47 ???
異能生存体である


20 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/17(金) 12:14:49 5rdloywM
>>15 どっちなんだあるのかないのか


21 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/17(金) 12:23:00 ???
アイヤー


22 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/17(金) 12:31:02 ???
最終決戦てドーフィネが勝つと奇跡です!
て言われるけどそんなにイェニが優勢な状態だったの?
始まる前から


23 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/17(金) 12:48:17 ???
PL操作だと3倍戦力ぐらい覆したりしてるから感覚鈍るよな


24 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/17(金) 12:53:20 ???
著名の上海決戦難しすぎるだろ
召還出すタイミングを覚えるべきか


25 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/17(金) 13:02:49 ???
史実準拠ならネイが対騎陣へ特攻、北部軍出現で右翼崩壊した辺りからプレイヤー操作できる状況だからな
著名はヴィラール元帥の命令ガン無視した上で起きた奇跡


26 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/17(金) 14:04:14 ???
数的にはイェニが圧倒的優勢、北部軍に合流されるとその時点でドーフィネの勝ち目が消える
速攻をかけたいけどイェニ中央軍が物凄く固くて正面攻撃は無理
だから両翼を突破してから中央軍を包囲、その後重騎兵団が突撃して決着をつけるという構想

しかしフランソワがネイを御しきれず騎兵団が単独突撃開始、対騎兵部隊に撃退されて戦闘力喪失
ドーフィネ左翼は敵を突破できず戦線膠着、右翼は到着した北部軍相手に壊滅
騎兵団を失ったドーフィネ中央軍にイェニ中央軍が殺到してフランソワ戦死、というのが正史

そもそも対陣した時点で勝ち目が薄かった
構想や戦闘経緯は現実のワーテルロー(ラベルアリアンス)の戦いとほぼ一緒だな


27 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/17(金) 14:43:05 ???
>>24
ん?決戦?
とりあえず小出しにするといいよ
一匹でも召喚獣がいれば敵は距離をとろうとするのだから


28 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/17(金) 15:22:39 ???
「では我々も仕事をするとするか」
「我々で対応する、右翼に布陣しろ!」
こっちの方はネイかっこいいんだがなあ


29 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/17(金) 19:22:22 ???
元ネタ通りだとルートヴィヒが勝負を決めるぐらいの活躍するんだけどな
いや対策0だと厄介なのは確かだけどなんかカッコ悪い


30 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/17(金) 19:40:57 ???
ヴァレンチーノによって事故死した時はパソコン殴ろうと思った


31 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/17(金) 19:48:30 ???
ごめん、>>26で正史と言い切ったけど、正史だと思われる、ね
各人材の列伝や元ネタを参考にするとこんな感じだったんだろうと

仮にネイが勝手に突撃しなくても勝てたかどうかは相当怪しいと思う


32 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/17(金) 20:48:11 ???
プレイヤーに全て任せてくれりゃ
北部軍が2倍来てもなんとかなるんじゃないですかね(鼻ホジ


33 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/17(金) 21:44:26 ???
答えてくれた人ありがとう


34 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/17(金) 21:48:38 ???
ゲーム内ではいじられてないが徴兵(おそらく戦時増税も)し過ぎで本国の経済がかなり危うい
その上でイェニには兵力で負けてるはず
だってのにアルビオン(ETPC)、エデッサ、ウィトゥルスとも開戦済みで四面楚歌、十分な兵力集中も出来てない
なお同盟国は全て滅んでいるので援軍の予定はありません

あれは戦う前から絶望的過ぎる


35 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/17(金) 21:51:54 ???
イェニは南方にも大軍勢(超兵器装備の上ヘタするとこっちの方が数も多そう)送ってるから最終決戦勝ててもジリ貧なんだよなぁ


36 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/17(金) 22:02:43 ???
ミニシナだけど、ポツダムが勝てた場合はどうやってイェニを凌いだんだろ
んな言い出したらフロミスタもとなるが


37 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/17(金) 22:09:58 ???
ドーフィネは一応可能性は残ってると思う。トリニティさえ考えなければ
国内ボロボロだが(元ネタの都合もあるとはいえ)決戦にウィトゥルスの援軍も必要な程の力は残ってるから
決戦勝利すればウィトゥルスは主力壊滅の上四文字が暴れてるから再起不能だろうし


38 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/17(金) 22:11:06 ???
そら勝手に和議結んだのだから神聖同盟追放、敵に回って熱い三帝会戦よ
でもアンスバッハ落としたら一気にスライダーがハト派に振れちゃうからなぁ


39 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/17(金) 22:22:31 ???
イェニって総兵力どれくらいなんだろうな
フランソワが何故20万超の軍勢を国境沿いに派遣してきてるんダァーって憤ってたし、
総数としては100万くらい?


40 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/18(土) 01:16:29 ???
トリニティ打つたびに経済値が落ちるシステムがあったら面白そう


41 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/18(土) 02:23:29 ???
対抗策として、緑を可能な限りに瞬殺…って今と変わらないような。


42 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/18(土) 03:07:22 ???
敵味方の数二倍に弄って著名すると無駄に難易度上がって楽しい
上海とか初期配置の敵陣形がもっこりしてたり矢の雨が矢の滝になってて笑う


43 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/18(土) 10:30:13 ???
かなりのPCスペック要求されそうだな……


44 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/18(土) 11:31:07 ???
どうせ改造するなら対人戦ぐらいやって欲しい


45 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/18(土) 13:11:43 ???
【ゲート禁止】光の目対戦スレ【支援砲撃禁止】


46 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/18(土) 13:13:41 ???
終点厨ならぬ砂漠厨の専横


47 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/18(土) 13:47:16 ???
名人対決が見たい


48 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/18(土) 13:49:29 ???
敵「ビックバーサ!ビックバーサ!ビックバーサ!」
敵「突撃隊!突撃隊!突撃隊!」

あなたの負けですデデーン


49 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/18(土) 14:57:06 ???
条件対等なRTSモードで対戦したらどうなるの


50 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/18(土) 14:59:25 ???
今のまんまだと睨み合いで千日手じゃない?


51 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/18(土) 15:01:08 ???
なるほどポツダムで防衛施設とカイザー砲並べるゲームになりそうだな


52 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/18(土) 16:02:58 WBTBkjqc
基本的には史実でポツダム大王がやった戦術がそのままスタンダードな戦術として使えるで
前面から召還、その間に全軍が片方の側面に戦力を集中して突撃
ちなみに斜行戦術って名前がついている
あとマウリッツの銃兵大量にならべるのと(銃兵は前列にするのがこつ)
これも史実通りの戦術
特にDDで幕府が信を倒すにはフリードリヒ大王戦術(斜行戦術)しかないと思う
RTSモードだと出来ないけど


53 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/18(土) 16:04:57 ???
射撃速度とリロードが早過ぎるのと直射の遮蔽が無いからあまり陣形の意味が無いんだよなぁ・・・


54 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/18(土) 16:17:34 ???
長いことやってると誰もがマウリッツ・テルシオ・斜行戦術・クロスファイア・ゲリラ戦法・遠交近攻を学ぶ恐ろしいフリゲ


55 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/18(土) 16:22:15 WBTBkjqc
>>54
ちなみに俺は戦車のミリタリーモデルからドイツ史を遡ってったけどな
バルバロッサ(電撃)作戦が最初で最後に行き着いたのがイスカンダル
フリゲから学んだ事は一つもない


56 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/18(土) 16:39:59 ???
それがどうしたんだ?

やっぱり、普段滅ぶ勢力でやってると面白いね
モエシアとか北洋が伸びていったりする(ただしエルビラは滅ぶ)


57 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/18(土) 16:55:24 ???
それがどうしたんだが的確すぎんぞ

負け組は良いよな
そういやイエニでやったこと一度もねーや


58 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/18(土) 16:59:14 Z39CkZlA
なるほどね


59 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/18(土) 17:46:38 ???
光の目で人材が勝手に陪臣を雇うことってあるの?
別のMODプレイしてたらイラン子を陪臣にしてて法外な金額を払わないと外せなかったわ


60 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/18(土) 17:51:57 ???
全方位敵のウルドゥルをやりたい


61 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/18(土) 18:36:10 ???
勝手に陪臣雇うことはないよ。MOD入れたらわからんけど


62 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/18(土) 20:03:26 ???
イェニとかやる気しねーとか思ってたけど
ETPCの赤服多方面戦争をやって割と楽しめたので意外といけるかもしれない


63 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/18(土) 20:06:07 ???
安心したわ
今までプレイしてて勝手に陪臣付けることなんて一度もなかったけど
確か人材に所持金の項目があったような気がしたからもしやと思ってな


64 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/18(土) 20:19:38 ???
シナリオによっては陪臣雇ってくれないとBOCCHIから抜け出せない勢力もあるから(震え声)

まあ抜け出せないは言いすぎだけど陪臣の雇用で救われたことは何度かあるな


65 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/18(土) 20:22:15 ???
下剋上で普通の人が魔族や愚者を雇いまくってたな・・・


66 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/18(土) 20:33:57 ???
愚者やエデンはどうやって傭兵団を雇ってますかね


67 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/18(土) 20:43:43 ???
ギシャアア……
で通じるならまあ・・・


68 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/18(土) 20:52:08 ???
洗脳じゃね?


69 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/18(土) 21:01:48 ???
ただし契約が切れると洗脳も切れるもよう


70 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/18(土) 21:07:29 ???
しかも律儀に金払ってくれる


71 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/18(土) 21:58:14 ???
>>66
愚者はヒエロニムスが言葉話せるから...


72 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/18(土) 22:02:25 ???
金さえ払えば信条思想関係なく戦場に向かうというのは非常に傭兵らしい
たとえ愚者でもエデンでも


73 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/18(土) 23:04:13 ???
自国愚者だと傭兵雇用不可なんだけどな
最近は誘う火さんが加入したから雇用リンクには困らなくなったけど


74 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 00:45:49 ???
エデンも四文字さんは言語を喋ってるし
なお意思疎通できるかは不明


75 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 00:53:11 ???
エデンは洗脳された人間たちが自分の最高の戦場の夢でも見てるとか解釈してるから洗脳された人間が勝手にやってるのかもしれん
愚者は眼鏡さんが契約かなぁ


76 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 01:28:34 ???
上で触れられていたからやってみたが、昔より上海防衛戦が楽になっているな。
巫女が全員デフェンスとスピードを使えるから、素早く全員にかけられる。


77 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 01:49:50 ???
愚者は思念体も一応は喋ってるぞ


78 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 05:39:46 ???
エデンはほら、ベルフェゴールさま喋れるし……


79 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 05:50:33 ???
あの人の仕事通訳だっのか


80 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 09:32:45 ???
ベルフェに仕事ありますよって斡旋されていってみたら
ギシャギシャうるさい異形の化け物の下で働くことになった傭兵さんの心境はいかに


81 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 09:43:01 ???
金さえもらえればなんでもやりますよ(震え声)


82 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 10:01:55 ???
不当さんより仲の他の人材のが使い道に困る
南洋のマスターや北洋の銃兵の人材や西方の龍使い


83 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 10:12:18 ???
明ナントカさんは塩賊に銃持たせておけばいい、雇用広がったらコロニアルガードへチェンジ
ハゲ火槍兵もコロニアルガード
フリーズ火槍兵は八旗入れれば海を高速で走る八旗騎兵部隊になる、それが必要ないなら火槍か倭寇
アシトクはデビル入れると固く速くなって前衛張れる
イリは素直に龍使いで状態異常撒く


84 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 10:23:43 ???
とりあえず八旗入れとけば何とかなる風潮

イリはウェーブ持ちだから砲をチマチマ狩ったり出来てそこそこ


85 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 10:26:32 ???
南洋のマスターは装填付与するから悪魔崇拝者か倭寇が強いし付与スキル無視してコロニアルガードでもいい
イリはテイマー雇うと強い。アシトクは西方藩鎮プレイなら弱くても使うしかない龍使い強化できるしそれ以外の勢力なら仙人雇えるから使える。
禹廷は弱い。


86 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 10:27:53 ???
シナリオ立地でなんとなく使うには微妙な人材が多いだけで弱いって程ではないからなぁ


87 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 10:45:33 ???
wiki見たら禹廷も仙人雇えることに気付いた。俺は仙人大好きだからとにかく仙人雇えるってだけで評価は上がる。


88 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 11:53:29 ???
名無しコロニアルガード連隊長と大差無い扱いって、それを弱いというんじゃ。


89 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 12:02:58 ???
顔無し=弱い
なんて誰も言わないと思うけど


90 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 12:09:31 ???
顔なし士官を強いと主張するのは自由ではあるが。
一方その頃、本職コロニアルガードのお姉さま方達はチートと呼ばれていた。


91 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 12:29:23 ???
グラホグは明らかに顔あり士官並に強い


92 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 13:12:47 ???
近衛ジェマートさんとかの例外を抜きにしても
顔無しでも能力を堅実に上げてくれるから使えると思うんだけどな
やっぱ強人材しか拾わないって人が多いのかな


93 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 13:18:40 ???
のめり込み具合もそうだがランシナやるかどうかってのも大きいと思う


94 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 13:29:50 ???
ウルドゥルで遊ぶと顔なしのありがたみがわかるよ


95 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 13:34:54 ???
必要な能力を強化してくれる奴は積極的に雇うな
砲兵士官も一般砲兵雇えないような勢力だと拾ったりするし


96 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 13:38:11 ???
光の目は兵種によって種族もはっきりしてるから
雇用条件としての種族はあんまり意味が無いと思ってた矢先、
ヤノーシュ(魔族・魔法使い)をオーギュストで雇用できなくて???ってなった


97 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 13:45:13 ???
最終決戦って史実通りのパターンになったら負け確定だよね?
WIKIには史実通りでも勝てるみたいなこと書いてあるけど。


98 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 13:47:03 ???
verによって違うのでなんとも言えないが最新verだと塹壕排除しても辛かったと思う


99 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 13:48:23 ???
ああでもネイが散華してもプレイヤー操作可能な部隊だけで勝つってのは十分出来るよ


100 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 13:50:36 ???
昔のバージョンの最終決戦ってレヴネの時空魔砲は飛んで来なかった気がするんだが。
あっさりと左翼が吹っ飛ばされる。


101 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 13:52:15 ???
御大の騎兵団が中央突撃を仕掛け指揮を麻痺させてしかる後もう一度突撃を仕掛ける姿を見たかったんだけど無理なのか


102 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 14:05:21 ???
昔のバージョンは対騎兵陣地が薄かったのでネイのゴリ押しで余裕で突破出来た


103 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 14:08:04 ???
昔のバージョンはネイが操作出来たから無双出来たんだよな


104 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 14:42:02 ???
最終決戦ばかり話題になるけどやっぱり著名で一番難しいの?


105 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 14:52:47 ???
最近のverだと最終決戦のように思える
対騎兵陣地さっさと壊さないとネイが暴走して死ぬ
他の著名は勝利条件が敵全滅以外か戦力拮抗してるし


106 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 14:54:11 ???
操作はそんなに難しくないけど解法がわからないと勝てない。
そして御大が面白い。


107 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 14:58:10 ???
対騎兵陣地の攻略は遅れてもネイに陽動部隊がいかないようにすれば簡単。
アルカのセリフの後に湧くランツェを竜騎兵で掃除すればネイがヴェスト側に行くから楽に勝てる。


108 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 15:19:25 ???
以前はルー大公とネイのどっちが勝つかは五分五分だったけど現行verはそうでもないのか?
対騎兵陣掃除して中央突撃してもらっても、アルカやらの必殺で吹っ飛ばされて戦果を上げられないのはよく見るようになったけど


109 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 15:29:57 ???
十何回かやって5回くらいは勝ったけど、
左翼はロマン砲と機関銃に蹴散らされる

粘る時は良いんだがあっさり壊滅すると
中央軍と一緒にヴァレンチーノが来て厳しい

竜騎兵で右翼の掩護と塹壕空打ちに使うのが安定したけど、
空飛ぶ砲兵を左翼でうまく動かせればもっと安定しそう


110 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 15:45:41 ???
>>108
ルートヴィヒの前で急停止して突撃助走距離保てないまま一方的に虐殺されたりもあったよね
正直五分どころかいないものとしてプレイしてたよ


111 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 16:32:33 ???
戦争芸術といいルー様は本当に面倒くさいな


112 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 16:54:46 ???
個人的には五分かなあと
ネイVSルー大公

ルーをネイが虐殺して帰ってくるときもあるし、気が付いたら
ネイが虐殺されてるときもある


113 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 16:55:24 ???
最終決戦だけは勝ち方がよく分からん
勝てない訳じゃないが、どうして勝ったのか分からん


114 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 17:07:00 ???
最終決戦こそ勝ち方はわかりやすいだろ。御大の突撃が塹壕以外に当たれば勝つ。
むしろサドヴァとか戦争芸術の方がなんとなくで勝てる


115 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 17:27:52 ???
それを分からんって言うんだよ


116 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 17:34:20 ???
戦争芸術って難易度ほど難しくないよな
明らかにチャルや上海のが難しい
上海は簡単になったみたいだが


117 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 17:39:22 ???
俺はチャル上海の方が簡単だったな
部隊が少ないせいか複雑じゃないし


118 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 17:48:45 ???
チャルディラーンは敵に人材少ないから番狂わせがなくて楽
戦争芸術のが難しい


119 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 17:54:28 ???
チャルディラーンは不死者召喚を塹壕に当てるのがポイント


120 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 18:12:14 ???
戦争芸術は敗北条件が操作できないグスタフだから安定させるのは難しいよ
左側でルー大公に押し負けることもあれば、中央でドラべもんにクライスオブ(ryを喰らって即死することもある
グスタフの位置取り次第であっさり負けちゃう


121 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 18:16:27 ???
サドヴァが星5とは思えないほど楽

戦争芸術はグスタフが左に行くとほぼ勝てない
陛下、何処に居られるのですか!っていうセリフが良く似合う


122 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 18:48:41 ???
戦争芸術はなあ
グスタフを全力で守らなければならんから割と運ゲー


123 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 18:57:01 ???
大将が先陣を切って戦うと言うと耳障りが良いが
部下は気が気じゃないというのを味わえる


124 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 19:36:23 ???
ドラべもんは第一目標だから
即死はしたこと無いな
突撃も動かせる部隊で止めてるから
運ゲーとは思ったこと無い
現バージョンは違うのかな


125 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 19:45:33 ???
現行verはCPUが必殺技トリガーを引きやすくなってる

迂回して敵中央後方に回った世界最強オアスン胸甲騎兵がパイクに進路阻害される
→ドラべもんが森に入る
→グスタフも森に入る
→クライスオブ(ry

今まではこんなパターン経験したことなかったけどたまに見かけるようになった
パッペンハイムのカラコールで騎兵に被害が出ると更に確率が上がる気がする


126 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/19(日) 20:10:09 ???
チャルディラーンは混乱がどれくらいウザいかを実感


127 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/20(月) 03:51:48 ???
上手く行くとドラベスクス隊壊滅の時点でもレーンスケルド隊の半数が生き残る。
失敗すると最初の右翼への突撃を撃退する時点で半壊する。


128 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/20(月) 12:33:50 ???
まあ最終決戦はネイに頼らずに勝てるようになりたいものだな。
何だかんだ言っても、ネイ隊には博打要素が付き纏う。
レアパターンだと、クライスオブダスククリムゾンに突っ込んで溶けて逝くこともあるし。
博打を打たずに勝てるようになってこその最終決戦かな。


129 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/20(月) 13:13:12 ???
戦争芸術で最初の突撃を捌くのに失敗して、諦めて全隊自動にしたら勝ってしまった
運だな運


130 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/20(月) 14:04:01 ???
著名も難易度設定が有効ならいいんだけどな


131 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/20(月) 14:10:15 ???
廃人向け難易度はいったいどうなってしまうのか


132 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/20(月) 18:00:37 ???
難易度でlv底上げぐらいは出来そうだけど同時にスクリプトが面倒くさそうでもある


133 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/20(月) 18:21:28 ???
どの著名でも北部軍がいい状況じゃないか!してくるとか


134 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/20(月) 18:30:37 ???
東方各国にさえドーフィネが卑劣な干渉をしてくる


135 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/20(月) 18:34:06 ???
相手に援軍システムがあるとか
時間経過で次から次に敵が湧いてくる


136 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/20(月) 18:38:10 ???
サドヴァがポツパクになってるとか


137 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/20(月) 19:15:34 ???
サドヴァは回復いるだけでも難易度やばいことになりそう
クールラント勢を連れてこよう


138 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/20(月) 19:37:30 ???
開幕ネーベルベルファーをどう回避すべきか


139 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/20(月) 20:12:25 ZMLXXDjw
きのたけのEXハードモードみたいの実装されないかな


140 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/20(月) 20:59:36 7K45DucE
サドヴァがポツハクとかクルーラント勢追加ぐらいならスクリプトいじればいけないこともないと思う
あとクルーラント勢を回復としていれるぐらいならルターさんいれてあげたほうが・・・


141 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/20(月) 21:08:25 ???
彼女は愚者抑えに行ってて不在


142 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/20(月) 21:10:49 ???
ドーフィネの援軍
卑劣な干渉だ・・・


143 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 00:28:06 ???
上海EX 水軍として明儼・禹廷部隊が海上に出現
サドヴァEX 愚者乱入
バシリカ崩壊EX ポルタサンタ増量
タージマハルEX コーンが海上布陣
アルビオン内戦EX ドーフィネ介入
最終決戦EX パックルが中央に大量の重装率いて鎮座
ジパングEX 久秀謀反
チャルラディーンEX 後方からETPC
真実の火EX クソ緑の魔法がことごとく不発
死の行軍EX 勝利条件が敵全滅に変更
雪原の死闘EX うへーLv30
東方遠征除幕EX 魔砲兵・悪魔崇拝者追加
帝都攻略戦EX 空飛ぶ砲兵連隊追加
前衛的戦争芸術EX 傭兵王が部隊長のテルシオ1個追加


144 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 06:42:34 ???
ドーフィネった四方を敵に囲まれてるのによく卑猥な干渉する力あるな


145 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 08:43:16 ???
久し振りに来たが更新してたのか
今日は余暇・・・よし・・・!


146 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 10:06:51 ???
朝からぶっ続けかよw


147 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 10:11:48 ???
色々更新されとるで
皆はよ戻ってこい


148 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 10:32:33 ???
一つの帝冠でドーフィネが直接干渉するもフランドルから退却できずドーフィネ滅亡って笑いどころだよね?


149 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 11:08:22 ???
更新点上げちくり〜


150 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 11:47:23 ???
更新点.txt嫁


151 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 12:09:40 ???
6.03が最新でいいの?


152 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 14:04:56 ???
やーっとナイナハリで世界征服した
S2で遊ぶの初めてだったがめんどいな


153 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 16:57:16 ???
S1からさほども経ってないのにLv10も底上げされてるし楽な方じゃん?


154 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 17:34:54 ???
水月剣ってどうしたらいいんだろう
まるでダメージ出せてる気がしない。脆弱な召喚を薙ぎ払うくらい?
対であろう火炎斬はことごとくLSだし充分使えるのに


155 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 17:46:55 ???
画面の前で一緒に叫んで楽しむ


156 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 18:07:43 ???
水芸だから見た目が綺麗


157 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 18:15:02 ???
突撃してきた騎兵にぶつけてやったか!?って言う


158 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 18:22:04 ???
使う人材の問題ではないだろうか


159 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 18:22:50 ???
バルバロさんの攻撃力では話にならん
リビングデッドに遠慮なく使える


160 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 18:24:53 ???
リビングデッドの超弱いゾンビ様に使えるって
もう貶してるレベルじゃねえか


161 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 18:46:39 ???
水月剣<黒竜剣<火炎斬<地烈斬<光竜剣<<<<<<竜巻扇風剣


162 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 18:49:26 ???
バルバロッサは水月剣の変わりに魔力か素早さUPのLS欲しいかも


163 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 18:49:37 ???
フッテンとジッキンゲン的に火炎斬の対は海嘯撃かもしれん
水月剣と海嘯撃……どうして差がついたのか。使い手、LSの違い……


164 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 18:51:15 ???
海上−5で移動不可になる水没移動化をつけよう


165 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 18:51:37 ???
>>162
水月剣が100回使えても吊り合わんな


166 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 19:01:25 ???
バルバロッサはウェーブ付与あるだけで十分過ぎるから水月剣はおまけと見るしか無い


167 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 19:24:31 ???
イケメン顔グラで氷の剣を振るうという中二の塊

なお仕事はボールへのウェーブ付与


168 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 19:28:14 ???
一応マスターだしもうちょっと色付けてもよかとね
共犯者であるワンちゃんのLSの充実っぷりよ


169 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 19:29:42 ???
バルバロッサばっかり名前あがってるけどもう一人誰か忘れてない?
ほら、同じマスター格の……


170 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 19:30:39 ???
光の目とかで慣れると、LSが能力アップだけだと「しょぼいな〜」になってしまう罠が


171 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 19:35:52 ???
明なんとかさんは魔法と銃付与に加えて攻撃力と魔法力もUPできるし2種類のカッコ良い必殺技持ってるのになんか地味
器用貧乏だからか


172 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 19:52:36 ???
光の目で慣れると他の奴やった時に、
有能なリーダースキルを持つ人材に人材とは違う兵科を付けたくなる衝動が生まれる。
なお同種族同職しか雇えない模様…


173 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 20:00:03 ???
遠距離付与と聞くと
すかさず遠距離攻撃持たない重歩兵の雇用を試みる癖


174 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 20:11:29 ???
このゲーム基本どのマスターも強い

帝国だけ見ても最強銃兵フェデリコ、嗜み持ちのヴラド、2人の軍楽隊大公、聖十字架を連打するティリー
その他細々とした勢力のマスターも一線級


175 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 20:14:11 ???
>>161
青竜剣をお忘れですか!?


176 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 20:22:31 ???
安楽亭も一級品か


177 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 20:28:17 ???
エルビラの副魔王が一番話題に上がらない気がした


178 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 20:31:49 ???
光の目の人材は大抵利点挙げようと思えば挙げれるから
強いのは当たり前というか


179 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 21:57:52 ???
フランソワさんが笑顔でこっちみてる


180 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 22:10:24 ???
>>161
せめて(attack+magic)で比べてあげませんかね


181 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 22:23:26 ???
wiki見たら水月剣が(attack×magic)×20%とか言うチート倍率になっててワロタ


182 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 22:40:33 ???
逆チートならわかるけど、チート?
その倍率くっそ低いぞ、使い物にならん


183 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 22:43:10 ???
20%と1/5が一緒って最初は信じられないよな
なんか2倍くらいになってんじゃねって感じ


184 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 22:45:37 ???
表記ミスで+じゃなくて×になってるのか、本当だったらマジでチートだな
余裕で万単位のダメージたたき出す


185 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 22:47:16 ???
アタックとマジックが?じゃなくて×になってる……
そらチートですわ

20%を二倍にはみないが


186 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/21(火) 23:17:25 ???
wikiの誤植だよwゲーム内での表記でもちゃんと+だしw


187 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 00:39:57 ???
何かと思ったらタイポかwww

攻撃+魔力の攻撃は大体の相手にそこそこ通るから便利なんだが
倍率足りてないと悲しみ背負う羽目になるからな


188 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 00:41:50 ???
倍率低いといえばテンペストも使い勝手よく分かんない
唯一の使い手は水S風Sウェーブ持ちで、使うまでもないんだよね
護身用としてもちょっと頼りなさ過ぎて


189 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 02:42:04 ???
あれはそもそもダメージ部がどこなのかさえ分からない


190 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 06:16:22 ???
S3の天道派難しいなこれ!
頑張れ天魔様


191 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 09:10:36 ???
CPUも射程ギリギリで発動させるもんだから前衛に届くか届かないかで消えるっていう


192 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 09:41:01 ???
この前高レベルのテンペストの風が当たってるのみたが
胸甲騎兵に10ダメだったな


193 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 10:43:20 ???
馬にダメージ行かないけど、
船には大ダメージを与えるテンペストさん


194 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 10:45:34 ???
馬のための我が王国だからね

しょうがないね


195 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 10:46:07 ???
テンペストで死亡するエロゲ主人公とは一体


196 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 13:40:13 ???
海路ドーフィネに脱出か……ボートでも使ってたんじゃない?
「ウハウハで行くか?」「ザブーンだな!」って会話があったと見る


197 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 13:43:19 ???
ドーフィネにアルビオン組が合流出来てたら最終決戦でも負けてなさそうだよな


198 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 13:51:39 ???
コロニアルガードがいるもんな


199 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 13:55:24 ???
アルビオン組がドーフィネに合流していたとしてもアルビオン方面軍に加わるぐらいでしょ
流石にイェニと対決するのは想像できん


200 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 14:00:06 ???
ボイエたんさえいれば……


201 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 15:00:05 ???
ブリーダーとして活躍させれる人材を失ってしまったよな


202 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 17:47:54 ???
ルパートはボイエ雇用できるようになったら化ける(当たり前)


203 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 18:13:25 ???
でも確かボイエって成長しないよね
最初は強いかもしれないけどそのうち肉壁に…


204 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 18:32:14 ???
ルパートはマゼッパに師事してボイエの量産と効率的な育成法を学ぶべき


205 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 18:33:49 ???
ボイエ成長するっぽいけど……しかも基礎値高いからかなりヤバそう
multi = 12, attack, 7, defense, 8, magic, dext, 3, magdef, 9, hp, 5, mp, 3, hprec, mprec


206 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 18:38:36 ???
ボイエは成長する
むしろ初期値が耐久以外悲惨で伸び悩む


207 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 18:42:31 ???
移動60で銃砲に弱いから量産しても肉壁にしかならんな


208 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 18:47:47 ???
ウルリッヒさん銃耐性ダウンのせいですぐ死ぬ印象だったけど
エデン愚者相手にスーリアン秘術がばっちり決まって認識を改めた
俺の使い方が悪かったのね


209 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 19:49:53 ???
前列に置いたら銃で溶けるから初心者は使いにくいと思うかもしれないけど
スーリアン禁止して後列に置くだけでもMP回復クソ高いから回復役として使える上
有事の迎撃や突撃も出来るかなりバランスのとれたキャラだよ


210 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 19:50:51 ???
ぶっちゃけミサイル扱いでした


211 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 20:01:38 ???
スペンサーの扱いはマジ困る
赤福をぶち込んでるがしっくりこない


212 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 20:23:43 ???
彼の闇魔法付与わりと大事よ


213 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 20:24:32 ???
胸甲騎兵のレベリングとかにもお勧めだが、能力LSを活かすなら
赤福率いつつ、ダークボール禁止


214 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 20:29:32 ???
砲兵率いるの好き


215 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 20:35:36 ???
アルブレヒトとかいう肉塊はどう使えばいい?


216 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 20:44:39 ???
胸甲騎兵率いて本人は壁


217 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 20:46:27 ???
肉塊は調理30分前にあらかじめ冷蔵庫から出しておく
250℃まで熱したホットプレートに油を薄く引き炊飯器をON
こんもり炊けたお米を塩を振りながらにぎにぎすれば完成


218 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 20:52:57 ???
アルブレヒトは誰かが育てた歩兵の能力上げとけばいいんだよ!


219 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 21:03:31 ???
スペンサーはS1ルパート人材プレイからのアルビオン王国プレイで救世主だった
胸甲騎兵率いてダークレイ撃ってるだけでシンレッドライン赤服を始末できるのはありがたい


220 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 21:05:13 ???
アルブレヒトさん投槍の射程短すぎるんでちょっとフッテンさんのやつ借りてきてくれませんかね


221 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 21:07:06 ???
アルブレヒトさんは拳法殺しならぬ騎兵殺しの肉体を持つ貴族だよ
例え一人であっても騎兵隊を返り討ちにしてみせるガッツの持ち主でラクシュミーやグスタフとは別タイプの脳筋なんだ


222 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 21:11:07 ???
アルブレヒトの投げ槍はクッソ地味に便利。
わずか射程200、威力も微妙。しかしLV上げのお供としては結構いける。


223 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 21:35:44 ???
ランシナやフリーシナリオで愚者やエデン勢を出さないことはできないの?


224 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 22:27:47 ???
ラスボス勢力を出現させますか?→いいえ
愚者は無理


225 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 22:45:09 ???
>>222
射程が200でもパイクやデーンに遠距離付与できるだけで優秀だしな
そりゃ他と比べれば霞むがな


226 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 22:59:27 ???
アルブレヒトは旧体制人材の中ではかなり優秀だと思う


227 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 23:02:10 ???
アルブレヒト「いでぇよぉー!超いでぇよぉー!」→百裂斬


228 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 23:35:22 ???
>>223
スクリプト弄って殺せばいける


229 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/22(水) 23:47:13 ???
ランシナの愚者勢ってヒエロニムスからしか愚者勢以外の雇用リンク広がらないのか
愚者ユニットは堕落者雇わなくてよくなったし難易度的にはどうにでもなりそうだが

フリーシナリオの場合はエデンは絶対に出ないけど人材が放浪してて領内にいるとビビる


230 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/23(木) 00:15:56 ???
S1DDジェチポに挑戦したんだが、クールラント上のロイテンまで
たどり着いたら戦線が2つになって領地維持できなくなった
ヴェストに5万払うのケチった結果下からベルンダがきてギブアップ
やっぱかなり難しいんだなー


231 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/23(木) 00:51:07 ???
人材吸収を禁止しないならヴェスト支援なしでも何とかなるが
まあ常識的に考えて、ポツダムとベルンダを同時に相手するってのはジェチポじゃなくても厳しいわな

ジェチポはどうやっても最後は土ブレスを使いこなせるかどうか次第


232 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/23(木) 03:49:34 ???
ベルンダなんて放っておいて
ポツダム潰せばいいでないの


233 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/23(木) 07:11:04 ???
放っておくためのヴェスト支援やな


234 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/23(木) 07:19:00 ???
>>232
いやそのとおりで最序盤からベルンダに貢いでヴェスト併合直前に
同盟結んでおけば数ターンの猶予はできたんだけどポツダムと
戦うのに必死でそこまで頭まわらなかったっていうね
また今晩2周目いってきまーす


235 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/23(木) 09:40:55 ???
DDランシナで一般フサリア縛りしたら初期配置がロンドンで、ぬるゲー来た!と思ったら周りが強過ぎて4ターン目くらいまで閉じ込められたでござる


236 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/23(木) 14:04:18 ???
白服オンリーは諦めたが
白服と白服を雇用できる人材だけの縛りなら可能かな?


237 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/23(木) 14:22:46 ???
何度見てもフェデリコのドット絵は見事な仕事だと関心はするがどこもおかしくはない

ランシナネルソン海開始で身動きが取れないCOM勢力の絶望は如何程であろうか


238 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/23(木) 16:10:29 ???
白服の最大の問題は成長性が無いこと
それが晩成型のフサリアなどとの違い
白服雇用可能人材を始めから全部揃えてるならともかく、数人しか獲得出来ないなら多分無理だろう


239 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/23(木) 19:07:01 ???
アウグスト、アラミス、アルカ、アルニム、アルブレヒト、アルベルティーナ、イスファハーン、慰亭、ヴァレンシュタイン、ヴィラール、ヴラド、エフューシス、エマヌエル、オータン、オーデンヴァルト、オトラント、カール、グスタフ、グロスター、コンラート、ジッキンゲン、シャルル、シャルンホルスト、ジョミニ、スカンデルベク、スペンサー、ソビエスキ、ダウン、テムヘム、ドラベスクス、トレンク、信長、伯函、バーブル、ピクトン、ビルトハウゼン、ファルネーゼ、フェデリコ、フッテン、フメリヌィーツィクィイ、ボードワン、ポニャトフスキ、ポルトス、マウリッツ、マリア、ミュンツァー、ヤークトシュロス、ヤーノシュ、ルドヴィーコ、ルートヴィヒ、レーヴェンハウプト、ローヴェレ、ロザンナ
顔無しのホワイトコート士官が5人と銃兵顧問が6人

白服雇えるのってこれだけしかいないのか


240 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/23(木) 19:10:24 ???
だけ?


241 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/23(木) 19:16:03 ???
すまん、古い情報のページから持ってきたので今はもう少し増えてたかもしれん


242 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/23(木) 19:44:46 ???
多過ぎワロロン


243 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/23(木) 19:45:41 ???
だけと書いとけば少なく見える魔術


244 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/23(木) 19:52:23 ???
53+5+6=64

光の目の人材って全部で何人だっけ……?


245 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/23(木) 19:56:35 ???
西方だけで99


246 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/23(木) 20:09:45 ???
3人に1人くらい白服が雇えるのかね
だからといって部下が白服で勝てるかどうかはやはり微妙


247 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/23(木) 20:41:56 ???
白服雇用可能人材の部下を白服に限定したとしよう。
そうすると活躍するのは白服ではなく、
ヴァレンシュタイン、マリア、シャルル、シャルンホルスト、ジョミニ、エフューシスなどを始めとする、
人材軍団が活躍することになるので、それは白服が戦っていると言えるのだろうか?


248 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/23(木) 20:46:30 ???
純粋な頭数は白服がおおいから(震え声)


249 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/23(木) 20:50:37 ???
部下が白服だと、スキルを付与して部下と一緒に戦うタイプの人材の価値が暴落
コンラート、ビルトハウゼン、オーデンヴァルト、ファルネーゼ、ミュンツァー、ドラベスクス、ボードワンなど


250 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/23(木) 21:28:01 ???
白服縛り面白そうだな
多くの人材のスキルが無駄になりそう


251 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/23(木) 21:38:55 ???
白服は腐っても銃兵で素早さ高いから真空切りとクロスボウ付与は普通に強いと思う


252 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/23(木) 22:15:48 ???
ウルドゥルhardクリアした
もう光上級者名乗っていいはず


253 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/23(木) 22:17:49 ???
ああ・・・次はRTSモード大草原1v1難易度USMCだ・・・


254 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/23(木) 22:37:20 ???
俺hardクリアしたことないから俺よりも上級者だよ


255 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/23(木) 23:13:04 ???
おっしゃあS1ジェチポDDでポツダム吸収できたー、もうクリアで良いや
しかしリロードしまくり内政しまくりだったんだが
内政なしとか人材吸収なしとかでクリアする人頭おかしい(褒め言葉)


256 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/23(木) 23:13:31 ???
hardとddは早解きじゃない限りそんなに難易度に差は無いと思う。


257 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/23(木) 23:21:31 ???
世の中には人材吸収なしどころかフサリア縛りでクリアする奴もいるからな


258 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/23(木) 23:27:56 ???
だってフサリア普通に強いもん ※ただし、レベル20以上に限る


259 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/23(木) 23:31:06 ???
>>239に加えて
Mr.F、オイゲン、フリードリヒ
他銃兵などの放浪汎用人材に銃兵雇用できるのがちょこちょこ居る(が雇う前に判別不能)
S2限定でウルドゥル銃兵士官

S1〜S3の場合はトレンクは別の兵科がくっついてくる
またMr.Fは当然のこと、自決100%マスターは取捨択一
ランシナだと内政銃兵が消える


260 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 00:15:52 ???
>>253
大草原だとプレイヤー信で敵ドーフィネが一番難しいんだっけ?


261 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 00:42:44 ???
赤服とラントのみでクリアできる


262 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 01:00:17 ???
セーブデータの【このデータは不正です】って何処弄れば直るんですね?


263 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 01:04:26 ???
何回かリロードして駄目なら諦めた方が早い
なんか俺もデータ読み込めなくなる事が多くなってるわ


264 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 01:06:33 ???
>>263
なんかこれが起こる前にスクリプト弄ったら、起こるようになってしまって
ちなみにゲーム自体は普通に出来るんですけどね


265 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 01:20:44 ???
そりゃ弄ったとこ直せば直るやろ


266 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 01:25:19 ???
>>265
そりゃそうなんだけど、弄ったのがステータスの数字部分だけだから
それだけでここまでなるのには何か他にあったかと思って


267 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 01:27:04 ???
ワロタ


268 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 01:37:25 ???
解決策は・・・最初からやり直す事かな?


269 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 02:05:02 ???
何処がどうなったのか保存してあった変更前のスクリプト入れても
おかしくなる模様、これは削除だ・・・


270 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 02:52:23 ???
ニューゲームなら問題ないと思うけどセーブの途中でステ変えても反映されてないんじゃないかな


271 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 07:32:24 ???
スクリプト云々じゃなくて事前になんかしらの原因でセーブデータ破損したんじゃないかな
昔セーブ中にフリーズしたときにそうなった覚えがある

ステは既存ユニットの場合クラスチェンジ時か、一般なら新規雇用なら反映されたと思う
まあ人材ならやり直した方が手っ取り早いね


272 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 12:09:32 ???
白服に白服を召喚するスキルつければ強いかもしれない


273 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 12:15:22 ???
雷鳴よりは強いよ


274 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 12:20:50 ???
本体も召喚も赤服の完全劣化にしかなりませんがそれは

銃剣捨てて身軽になっても青服の劣化、爆弾もたせりゃ擲弾の劣化
どうも八方塞がりな気がしないでもない


275 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 12:21:39 ???
加速スキルをつけよう


276 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 12:31:25 ???
安い
弱い
増える←New!
ゴブリン勢力まっしぐらじゃないですかやだー


277 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 12:31:43 ???
他の銃兵のスキル全部乗せ


278 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 12:37:39 ???
ノーマルS1ベルンダ白服部隊オンリープレイ
特段工夫するわけでもなく帝都攻略まで行けたしなんとでもなるんじゃないかな(楽観)


279 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 13:48:13 ???
ヒント:こういう縛りプレイの話は大抵DD前提


280 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 13:51:42 ???
帝国銃士隊に関わらず、LVが上がれば上がるほどに、
ステータスの差が広がっていくのは問題だよな。
確かに帝国銃士隊のLVは上がりやすいが、
高難易度だとコロニアルガードとかもどうせ補正されて同レベルになるから。

ここはクラスチェンジで能力値がぐっと伸びるようにしてはどうだろうか。
LV35辺りで帝国銃士隊専用スキルなり、専用クラスを設けるんだ。


281 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 13:56:34 ???
しかし強い白服とは本当に白服だろうか?


282 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 13:57:17 ???
レベル1ラントヴェールにクラスチェンジさせよう
ってか白服は安くて使い潰せるのが強みだから。雇用費赤服の1/7以下だから


283 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 13:58:48 ???
ごめんラントの1/7以下だった、赤服だと1/7程度だな。訂正してお詫び


284 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 14:13:59 ???
真空斬りがせめて土ブレスくらいの射程があれば雷鳴さんも


285 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 14:21:15 ???
そういやモエシアという元から半分白服縛りな勢力いたわ
前DDプレイした時は魔導兵とクローボールで切り抜けたけど、白服オンリーでやってみるか


286 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 14:35:11 ???
雷鳴さんって強化したいけどしたらしたで強すぎるんだよな
加速しながら5連射攻撃だから、ちょっと使い勝手上げるだけでも暴れまわってしまう


287 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 15:03:25 ???
オーデンヴァルトさんがいい例だな


288 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 15:06:28 ???
雷鳴さんは今でも火力はあるし機動力も割とあるから強化するとまずい
対騎戦力としてはなかなか優秀な部類だし別に今のままでもいいと思ってる


289 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 15:20:51 ???
強化すると不味いと言われる割には雷鳴さん率いて優秀と言えるリーダーがいないのがな


290 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 15:23:41 ???
バドルなんとかさんが優秀 ETPC勢は率いれば強いけど他を率いた方がもっと強い


291 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 15:26:26 ???
重装甲歩兵を雷鳴化する人材がいるから
雷鳴を重装甲化する人材がいたらなあ、とは思う


292 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 15:29:37 ???
雷鳴さんは兵科としては中途半端だけど性能的には長所と短所がはっきりしてるから人材で強化はしにくい
ちょっと耐久面を上げた程度じゃ劇的な改善は望めないし火力面なら他の兵科を強化した方が利点が大きい


293 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 15:45:52 ???
ステータス固定値上昇なり、LV依存でステータス上昇するLSがあればな。
そうすれば強スキル持ちユニットを大幅に強化することができる。
今はステータス依存のLSしかないから、基礎値の強いユニットが優遇されてるが。

ただ長年培ってきたバランスは崩壊する恐れがあるので、あまりお勧めはしない。


294 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 15:53:52 ???
雷鳴さん全員に三ヵ月で盗賊1500人を抹殺する修行を積ませれば治安も守れて一石二鳥


295 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 16:40:43 ???
雷鳴さんはきのたけ世界で無双するから……


296 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 18:15:18 ???
雷鳴さんの梃入れで恩恵的に強化されまくったオーデンなんたら


297 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 19:10:30 ???
今ランシナローヴェレマスターで始まって気付いたんだけどローヴェレの国は一般雇用にガストラとデーンがあるけどローヴェレ自身がその二つを雇えないんだね。これは仕様なのか不具合なのか。


298 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 19:35:14 ???
普通だけど何か?
シナリオでもドーフィネなんかだとキャパ越えてるし
例えば、帝国銃士兵を一般雇用できるのに配下にできないのでも
バイルシュタインやジッキンゲンとかいる

本人がクロウボールなのに一般雇用できない人とか諸々なパターンもございます


299 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 19:53:27 ???
わりとよくある


300 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 21:04:02 ???
雷鳴さんは対銃兵にはゴミ以外のなにものでもないけど、中距離から放つ斬撃の火力はかなり凄い
銃耐性のある奴に守られながら接近→十分な距離になったらアースウォール→飛び出して斬撃
みたいな運用をすれば活躍してくれる
問題はそこまでして使う必要が…


301 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 21:07:35 ???
ウルドゥルDDで童帝と糞緑吸収、もうクリアした扱いでいいよね
オアスンと共闘してアンスバッハを1回で落とせれば後はなんとかなるな
プレイヤー操作のアンスバッハの堅さは異常


302 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 22:14:09 ???
ご苦労だった
外交禁止縛りでプレイする権利を与えよう


303 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 22:59:05 ???
真空斬りで銃弾も弾けるようにみんなも鍛練をつむべき


304 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 23:12:42 ???
佐臣乙
いや真空切りで落としてるわけじゃないが


305 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/24(金) 23:20:36 ???
佐臣さんの「俺武将だから攻撃当たらないしwwwバーリアーwww」みたいなノリで本当にバリア張っちゃうところ好きだよ


306 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/25(土) 01:02:31 ???
どこぞの筋肉天使くらいのマッチョ雷鳴になればいい


307 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/25(土) 01:52:06 ???
真空斬りが竜巻旋風剣になりそうだな


308 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/25(土) 01:54:55 ???
【悲報】マッチョ雷鳴さん、真空斬りを捨てる


309 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/25(土) 03:38:36 ???
義輝「銃弾は切れる」
佐臣「鍛えたらあたらない」
ラクシュミー「筋肉があれば被弾しても問題ない」


310 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/25(土) 11:10:48 ???
安楽帝「そもそも射程外からパフしかしない」←New!


311 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/25(土) 11:43:22 ???
雷鳴人材の意外な多さ


312 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/25(土) 14:32:49 ???
義輝は足軽やで


313 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/25(土) 15:23:22 ???
顔有り(3+1)人 名無し4人
顔有り1人しかいないのに比べれば多いかもな


314 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/25(土) 15:31:33 ???
BMD迎撃魔導士のBMDが何年も前からずっと疑問


315 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/25(土) 15:44:21 ???
BMIケーキ惑う死、とかいうしょうもない電波が飛んできた
まあBallistic Missile DefenceならぬBallistic Magic Defenceとかそんなんじゃないすかね


316 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/25(土) 18:33:32 ???
S2西方藩領DD無理ゲーかと思いきやタメルと相性がいいんだな
蛇使いの状態異常ブレスによる象さんの混乱ぶりが楽しい


317 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/25(土) 18:57:19 llbQr.aE
相性以前に時斉さんいれば結構どうとでもなる


318 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/25(土) 19:01:53 ???
しかし初手北洋タメル共闘で囲まれるとつらくない?


319 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/25(土) 19:32:59 ???
(B)utadomo(M)ega nazewakaranaino(D)a
シュペル系の名前は防衛兵器が元ネタだっけか


320 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/25(土) 19:48:52 ???
いろいろとつっこみたい
なんだ、フェデリコ専用兵科かw


321 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/25(土) 19:49:04 ???
共闘されたら北洋に時斉、タメルにそれ以外全部でちょうどいい


322 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/25(土) 20:08:35 ???
シュペルや仙人は本当に銃や魔法を弾けるのかがわからなくて起用出来ない


323 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/25(土) 20:18:05 ???
普通に遮断するよ?


324 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/25(土) 20:32:24 ???
極太ビーム遮断のお供


325 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/25(土) 20:42:03 ???
対東方支部の偉い人最終兵器
ランシナだとわりと本気であれが辛い場面が多々ある


326 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/25(土) 20:45:08 ???
それを起用しないなんて とんでもない!


327 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/25(土) 22:21:07 ???
シャイニング弾幕張ってるのにダークボムとか普通に入ってくる気がする


328 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/25(土) 22:28:00 ???
ブレスは防げない


329 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/25(土) 22:34:28 ???
>ブレス防げない
ゴミじゃん


330 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/25(土) 22:39:10 ???
シュペル連れてくと対エデン戦の難易度がだいぶ違う


331 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/25(土) 22:41:13 ???
お前シュペルとウォーバンさんつれって両方の障壁使ってみろ
遠距離攻撃の大半防げるんだぞ

シュペルつれてってもエデンのあの長距離攻撃は遮断できなくない?
遮断してるのあれ?なんか貫通してる気がしなくもない


332 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/25(土) 22:48:58 ???
米粒は遮断出来ないと思う


333 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/25(土) 22:52:32 ???
結界って見た目スカスカなきがするけど遮断できてるのかね


334 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/25(土) 23:14:43 ???
???「結界?突撃すれば万事解決だ!ドーフィネ元帥の死に方を見せてやる!」


335 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/25(土) 23:21:24 ???
ネイ将軍落ち着いてください、結界は銃弾砲弾を遮断しません。


336 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/26(日) 00:10:09 ???
結界はあるのと無いのとじゃ大分違うぞ
むしろ味方の損耗とか考えたら終盤は下手な援護砲撃とかより強い


337 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/26(日) 08:54:31 ???
玉にかすっただけで相手の魔法消えるからな


338 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/26(日) 09:06:52 ???
このタイミングで時空砲? まあ結界張ってあるし大丈夫だろ
→ 結界散り始めたな……でも射線には残ってるし大丈夫だろ
→ 時空砲が隙間を通り抜けてきて大丈夫じゃない

まあ適当に結界張ったのが悪いんですけどね


339 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/26(日) 09:52:16 ???
買収のSEがホラホラホラって聞こえる


340 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/26(日) 11:03:52 ???
東方勢力初プレイしたらブレードバインドのエフェクトが濃すぎて
戦場で何が起きてるかよくわからなかった
そこにアースウォールを重ねるともうしっちゃかめっちゃか過ぎて
右上の体力バーを観察して事態を想像するという作業が新しい


341 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/26(日) 11:05:09 ???
これでも以前より薄くなってるというね


342 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/26(日) 11:27:51 ???
>>341
これマジ?
慣れてる皆さんは弾とか見えてらっしゃるんですかね…?


343 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/26(日) 11:29:52 ???
プロは目を閉じてやってるらしいからね


344 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/26(日) 11:36:22 ???
俺は光の目のプロだぜ


345 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/26(日) 11:49:34 ???
見えてるよ


346 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/26(日) 11:58:32 ???
以前は灰色だったけど今は色付きになったから若干見にくくなったかなあとは思う


347 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/26(日) 12:24:43 ???
正直弾は見えてない
やっぱりHPの減り具合で距離を見てるなぁ


348 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/26(日) 12:48:32 ???
フォース(軍勢)の流れを感じるのじゃ


349 : <あぼーん> :<あぼーん>
<あぼーん>


350 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/26(日) 18:56:26 ???
弾は一時停止しないと見えんな戦闘中は射線で見る


351 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/26(日) 19:04:59 ???
回復役を後ろに置いた殴り合いワンパしかやってない


352 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/26(日) 19:12:57 ???
長年プレイしてると、脳が補完してくれるので大体分かる。
だけど竹やぶだけは勘弁な。


353 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/26(日) 19:27:13 ???
廃人は脳内で光の目をプレイするのがデフォ


354 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/26(日) 19:59:16 ???
あまりにも脳内でやりすぎてるせいでver変更による恐ろしく噛み合わない会話がされる事がしばしば


355 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/26(日) 21:38:33 ???
銃弾から逃げようとすると引き戻される気がするんだけど押し出し効果のせいなのかな?


356 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/26(日) 21:43:16 ???
そうだよ


357 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/26(日) 21:46:11 ???
いつの間にフランドルとポツダムが宿敵化されてたんだ…
ポツダムプレイ中、身の危険を感じたので先手を取らざるを得なかった(棒)


358 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/26(日) 21:48:29 ???
大公は東進ではなく西進すべきだった(真顔)


359 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/26(日) 21:50:35 ???
でも西は帝国じゃないからなあ


360 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/26(日) 21:59:12 ???
光の目で1番カッコイイのはフランソワ陛下だけど1番可愛いのはだれだろヴィラール?


361 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/26(日) 22:03:26 ???
いい加減にしろよヴィラール
一番かっこいいのはフリードリヒ大公だし可愛いのはモーデル


362 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/26(日) 22:34:57 ???
いい加減にしろよモーデル
一番かっこいいのは皇女様だし可愛いのも皇女様


363 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/26(日) 22:43:41 ???
いい加減にしろよ長白
一番かっこいいのは皇帝陛下だし可愛いのは正帝陛下だろ


364 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/26(日) 22:52:56 ???
いい加減にしろよカール
一番かっこいいのは熾天使ホムンクルスだし可愛いのはヴリトラだろ


365 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 00:30:08 ???
いい加減にしろよサヴォナローラ
一番かっこいいのはお姉様だし一番可愛いのはお姉様


366 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 01:27:02 ???
>>358
プレイヤー目線で見るととてもそうは感じないがポツダム自体は常に火の車回してるような状態だから
シャルルが馬鹿やったお陰でさくっと壊滅したとはいえ陸軍大国ドーフィネと殴り合える豊かなフランドルと戦うのはかなり泥沼


367 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 01:34:42 ???
ドーフィネと一緒にフランドル分割を提案


368 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 02:04:03 ???
東部軍をウィトゥルスに回して占領して余力を増したドーフィネに対ベルンダ壁として使われる予感


369 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 02:22:16 ???
>>366
>プレイヤー目線で見るととてもそうは感じないがポツダム自体は常に火の車回してるような状態だから
これな
何かしらの要素でシステムに組み込めば戦略ももうちょっと考える事増えるだろうに


370 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 02:34:03 ???
大公一部隊で一戦線出来るような状態で資金云々いじってもCPU担当時が更に悲惨になるだけな気もする
追加部隊のレベルをバランス崩すレベルに高くでもしないとそれを上手く活かせないからなぁ
不可侵破棄、周辺地域への侵攻開始イベで追加された兵をそのTの内にクールラントとかに突っ込ませて溶かしちゃうし


371 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 07:12:15 ???
>>369
よし、イベントでポツダムの領地の経済値を1/10にしよう


372 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 07:29:25 ???
拠点ごとの経済値格差を広げますか? とか最初に訊かれるのか
雪原拠点の経済値がゴミになって沿岸部とか都市の経済値が高く……ETPCがヤベエ


373 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 10:28:02 ???
維持費を雇用額と同程度ぐらいまで上げて
内政しなければガンガン経済値下がるようにしなきゃ
人員不足問題?敵国だけ死亡率10%とかにすればいいよ・・・・・・


374 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 11:23:09 ???
プレイヤー操作の時だけ
パーサ3万円
突撃隊5万円


375 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 11:54:24 ???
安過ぎワロタ


376 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 12:59:50 ???
一回につきか


377 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 13:05:50 ???
実際、浸透作戦って失敗したら大損害だよな?


378 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 13:26:43 ???
オアスン遠征軍がかわいそう


379 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 15:02:59 ???
プレイヤー操作時のみ全領地の経済値がガンガン下がっていくとか。


380 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 15:41:23 ???
30分金璧輝


381 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 15:43:19 ???
クリスタルウォール


382 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 16:39:19 ???
ぶっちゃけCOMにはDDなら十分すぎるほど資金ボーナスが入ってるのを見ると
経済値が下がろうが大した変化になんないと思う


383 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 17:05:34 ???
フリードリヒはフェデリコ即位前に行動を開始していたら勝ち組だったろうになあ
今まで動いてなかったのはゲームの都合以外の理由あったんか


384 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 17:09:41 ???
本編の大内乱の原因はフェデリコが全諸侯の領土と権限を一度皇帝に返上しろとか言い始めたせい
まがりなりにも帝国が帝国として機能してる時に行動開始したらただの反逆者としてフルボッコ


385 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 17:11:47 ???
同盟破棄する確率8割とか言われてるし
過去にポツダムは何度もやらかして失敗してるんだと思うが


386 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 17:15:24 ???
状況的に8割って話じゃね


387 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 17:15:57 ???
フェデリコ即位前だと、オアスンが帝国に干渉する理由も準備も出来てないだろうし
フロミスタも帝国にアルカの影が見えないなら反発しないだろ

正史以上の速さで潰されて終了じゃね


388 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 17:19:13 ???
過去にそういう事例があったとしても蛮族やフランドルやオアスン相手の話じゃないの
帝国内部でもせいぜい揉め事で言い訳出来る弱小領邦への圧力とかでしょ

真正面から皇帝権力に反旗翻したらポツダム帝国樹立時の帝国秩序からの離脱宣言を初期領土でやるってことだよ


389 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 17:26:41 ???
>>384
でもポツダムが最初に侵略するのは帝国じゃなくてジェチポスポリタやん?
どのみち大義ないやん?


390 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 17:30:40 ???
ジェチポは内乱状態だから無いこともない


391 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 17:33:14 ???
大義もなにもポツダムは混乱に乗じて野心を果たそうとしているだけなのでは


392 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 17:39:37 ???
>>390
あるならそれこそベルンダ帝国の護帝候領としてジェチポに兵を向けたら良かったやん?


393 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 17:42:24 ???
きっかけを虎視眈々と狙ってたのさ


394 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 17:45:38 ???
>>389
最初に侵略したのは帝国内部の弱小領邦
大義なんか元々無い、混乱に乗じて討伐軍派遣されない内の大暴れ


395 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 17:46:27 ???
ジェチポの道中の領主達を吸収する必要があるけど帝国分裂前にやっちゃいかんでしょ。


396 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 17:48:05 ???
>>392ジェチポ併合するまでは普通独立宣言の前だから護帝候領として侵攻してるってことじゃん?


397 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 17:50:05 ???
>>394
先代皇帝が派遣できる討伐軍ってたかが知れてない?
ヴェストが本編みたく中立決め込んだら後は南部諸侯の寄せ集めしかいないやん


398 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 17:56:10 ???
>>394
ポツダムは建前としては反乱を鎮圧してるって主張できる
フェデリコとフリードリヒの会話では概ね
混乱はほぼ収まってるから併合されてくれれば万事解決だぜ的なことを言ってるし。
もちろんフリードリヒは拒否ったけど。


399 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 18:12:04 ???
フリードリヒは帝都在住時代はフェデリコと思想似てたらしいから
わざわざ北方に帰さずに人質で帝都に拘束しとけば良かったろと思ったりした


400 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 18:15:31 ???
>>397
最新版だともう消えてる文かつ先代でも状況変わらんがフェデリコは本編開始時点で在位6年ね

あと本編のヴェスト中立は内乱時は(豊かだし地理的に真ん中だし標的にされるだろうから)こうするって事前に決めてたのであって
魔軍抑える役以外の領邦に動員かけられる中で元々警戒してたポツダムを潰すチャンスを皇帝に逆らって(いつか他諸侯に利用される大義名文作って)まで完全放棄するかは微妙じゃない?
帝国秩序から離脱済みだからマリエンブルクとかの北部諸侯遠慮なく殴りに来る。オアスンも帝国との傭兵契約で殴りに来る。
最悪共和制か王制時期かはわからんがフランドルも殴りに来る

あとオアスンやフランドル、ジェチポとの関係が安定化してそれなりに経ってるからポツダム並みに軍事に偏らなければ
ブランデンブルクとかはそれなりに豊かかつポツダム大公の地位まで狙えるんだから参加する諸侯は多いと思うよ

>>398
併合=全領土と兵権返上。フェデリコの立場からすればそりゃ万事解決するがな

>>399
皇帝権力が弱ってる状態で軍事力の要である公国の嫡子を軟禁ってことになるが


401 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 18:22:16 ???
ベルンダの内乱起きる前にポツダム動くって仮定で北部領邦食って反乱鎮圧ですは通らねーよw


402 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 19:03:12 ???
基本、北部の制圧はマリエンブルグと(建て前としては)同じだとは思うんだがね


403 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 19:07:34 ???
そのために既存のマリエンブルクを踏み潰すのはまずいのでは……
北部にあることとジェチポへの通り道だからって以外にあそこ潰す建前なんて存在したっけ?


404 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 19:22:33 ???
何年も隣接してながら役目を果たせていない能無しだからじゃない?


405 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 19:26:12 ???
ジェチポとベルンダの現在の関係理解してる?
そもそも家臣筋にあたろうが皇帝からの封土を勝手に軍事併合しちゃあかんでしょ


406 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 19:33:22 ???
そのベルンダ皇帝が全部併合するって宣言したんだからマリエンも動きだしたんだろうに


407 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 19:35:41 ???
マリエンブルクの軍備増強は帝国内乱でポツダムがマリエンブルクの軍事併合目指してるからだよ

というか本編開始よりも前にポツダムが軍事蜂起したらの話なんだが


408 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 19:54:03 h8zdXXKg
本編開始前にポツダムが軍事蜂起したら、他の帝国諸侯にポツダムの持っている領土他利権を狙われて普通に鎮圧されるだろ


409 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 19:59:39 ???
でしょ?
って話とその派生を>>383に対する返しからずっと続けてる。


410 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 20:02:42 ???
何が言いたいのかわからんからageるか酉つけろよ


411 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 20:04:53 ???
いやスレの流れ追いなよ
>>383が頓珍漢な質問続けてるのに対して律儀に答え返してる人が流れを見ずにレスした君にも返事しただけ


412 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 20:13:56 ???
20レス以上も前の発言を安価も付けずに考慮する人って……


413 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 20:18:37 ???
そりゃあ会話の流れを一切考慮しない側に非があるんじゃね?
何か特定の内容について話してる中に(違う話題投下する訳でもなく)
混ざってきて何の会話してるか知らなかったって言うんだし


414 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 20:20:53 ???
まあええやん、ID無いから質問者と同じかわからんしこういうすれ違いもあるよ


415 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 20:22:14 ???
>>383の人はおそらく>>389の時点で既に即位後でも同じじゃん?って話変えてるんですが
前に動いたらポツダムフルボッコに対して誰一人として異議を唱えてる人いないんですが


416 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 20:52:56 ???
フェデリコが中央集権しようと言い出したからヴェストは日和見、フロミスタは帝国に反旗を翻し、オアスンが乗じた訳で
緩やかな一まとまりの時に反乱起こしてもフルボッコなんだよなあ


417 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 21:12:36 ???
ポツダムがジェチポに侵入する大義名分は
帝国人が数多く住む中核州クラクフの割譲を拒否された、とかそんな感じの妄想してる
「クラクフか戦争か」みたいな


418 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 21:33:22 ???
フェデリコって三十路過ぎてたと思ってたけどまだ20代なの?


419 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 21:36:53 ???
魔法使えないから20代でしょ


420 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 21:43:23 ???
フェデリコの近代化軍が無ければ第二次長州征伐みたいに失敗して帝国の権威が失墜するかも


421 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 22:00:48 ???
そんな、ポーランドがボコボコにされる理由なんて
そこにポーランドがあるからでええやん(適当


422 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 22:22:05 ???
CK:モンゴルにボコられる
EU:リトアニアにボコられる
Hoi:MR
ポーランドの明日はどっちだ


423 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 22:24:58 ???
ポーケットを叩けばポーランドが2つ


424 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 22:26:19 ???
グスタフにとっては護帝侯の座を奪う好機だろう
ポツダムと同じく近代化されたオアスンと帝国の挟み撃ちで結局潰されそう


425 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 22:30:58 ???
ポーランド とは
強国にボコられる道路のこと


426 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 22:36:46 ???
Civ5ならポーランド最強なんだよなこれが


427 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 22:46:27 ???
Victoria(1836年)のクラクフ国は中級者の登竜門
頑張れば露・墺・普をボコってポーランド・リトアニアを建国できる


428 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/27(月) 22:52:56 ???
hoi2チュートリアルのポーランド軍は妙に強かった


429 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 00:29:13 ???
光の目に関係ないがなんで悲惨な国や弱い国ランキングでポーランドが上がるんだろう
たびたび消滅できる時点で恵まれてるだろう


430 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 02:27:31 ???
「ETW:プロイセンかロシアに占領されるか分割」コレも追加してくれ
後HOI2チュートリアルのポーランド軍は何故か陸ドクがドイツに全くなかったからだったような、MODのせいかもしれんけど


431 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 07:00:10 ???
光の目における道路国家はクールラントだな
なおDDではたまにポツダムを追い返して鉄壁化する模様


432 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 09:14:10 ???
ポーランドは一応史実で初めて空軍機をすべて単翼機に換装した国なんだけどなあ・・・それだけなのよね


433 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 10:16:51 ???
>>431
えっ
基本戦術の一つだよね?クールラント強化
傭兵王inリロードとヴェストの炙れた連中を嗾けてレベリング
傭兵王のレベリングにもなるし
クールラントの連中の回収もしやすくなる

基本間に合わないベルンダは兎も角
オアスンと農民じゃ普通やるものだと思ってた


434 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 10:39:58 ???
DDポツダムで遊ぶときはクールラントを緩衝国にしてた
フランドルかオアスン潰しで南進できるし


435 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 13:00:48 ???
クールラントなぞ普通に潰した方が早い


436 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 13:19:12 ???
潰さなければレベル+10ボーナスの入った人材を後で回収できて美味しいんだよね


437 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 14:49:01 ???
その間ポツダムへ攻め込めないのではとても割に合わんな
レベル引き上げを待たずとも全方位侵攻すりゃいいし


438 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 19:04:29 ???
それDDだと破綻するよ?
ハードくらいならなんとでもできるけど
貴重な攻めてこない国を
ただ踏み潰すのはもったいないと思う

ポツダムに潰されたら潰し返して取り直せばいいわけだし
その時に改めて潰せば兵站側としては長持ちする


439 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 19:07:30 ???
どういう基準で話してるかは知らんがスレには普通にDD毎Tほぼ全侵攻を前提に話すような連中も紛れてるからなんとも言えん


440 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 19:28:34 ???
オアスンや農民で北方に不安残したままにするほうがよほど難易度高くなるような気もするが……
クールラント盾にするとなると、ヴェスト滅亡させた後どこ侵略すればいいのかわからなくなるな


441 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 19:33:56 ???
要するに>>433は緩衝地帯とレベリングの必要な中級者で
>>435は戦略を戦術で補えてしまうDD廃人様なんだろ


442 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 19:35:03 ???
まあスキル云々はあろうがそれ以前にどの勢力でやるかが統一されてない会話なんですよこれ


443 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 19:35:59 ???
農民滅ぼすタイミングはとりあえず大同盟前ならいつでもいいと思う
ドラゴン使っていいなら一直線だが


444 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 19:37:56 ???
>>442
オアスンか農民でやる時って書いてあるじゃん


445 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 19:41:38 ???
クールラント潰さないとポツダム侵攻出来ないと言う人いるあたり違う前提で話してる人も混ざってる気はする


446 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 19:47:04 ???
そんな信長的なこと言われても困る--;
南西東好きなところから攻めればいいじゃん

自分は南でミュールハウゼンでベルンダ囲い込み短期決戦か
西でフランドル食いに行くけど
ドーフィネと組めるかどうかで大分違うな

北ルートなら最低でもブランデンブルクは落とさないと不味いと思ってる
逆に言えばフランデンブルクを落とせれば
後はそこにモブ大砲と魔法使いor宣教師入れればポツダムフルメンバーでも簡単には落ちないから

東ルートはあんまり乗り気はしてないかな、嫌でも愚者と信が絡んでくるし
農民なら問題なく東行くけどね


447 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 20:02:46 ???
>>445
できんとは言わんが、クールラント残したままポツダム潰そうとするとえらい時間かかることないか?
そもそもポツダム潰すならクールラントを緩衝国化する理由が薄くなるし


448 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 20:14:02 ???
クールラント抑えにして他に戦力回すって人と全方面作戦でもポツダム潰せるからクールラント生かす必要なしって人がいると思ったんだがどう読んだらクールラント生かしつつポツダム潰すって話に?


449 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 20:18:53 ???
>>445
そりゃクールラント潰さなきゃ(クールラント聖領を通って)ポツダム侵攻できないっしょ
>>447の言うように、回り道はしないものとして皆話してるだけよ


450 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 20:19:30 ???
>>448
だよな
多分そういうことだと俺も思うんだが


451 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 20:21:17 ???
>>448
>クールラント潰さないとポツダム侵攻出来ないと言う人いるあたり

>>445にある↑の一文をそのまま読んだら、クールラントを潰さずにポツダム侵攻できるという話に見えた
まあ誤解ならいいや


452 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 20:22:21 ???
オアスンなら開幕破棄北上で終わりと考える人とか混ざってる気がするんだがw


453 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 20:22:51 ???
それはその時の状況によるとしか--;
そもそも北ルートは
ドーフィネと組めない
+そもそもクールラントがやられた時の想定だもの
後は滅多に無いけど南がイェ二ルーム化してた時

東はぶっちゃけ一番最悪な状況、ドーフィネとポツダムが手を組んで
こっちに共同戦線を仕掛けてきた時
こうなったら要所要所で敵を食い止めつつ、使える奴を回収
解りやすく言えば両方相手にするより
ドーフィネをいなしつつ、ポツダムを確実に潰すルート

ぶっちゃけ北と東はどっちか一本しか行けないから
大体西と南に戦力を剥ぎ取りに行くのが自分のセオリー
加えてベルンダは皇帝さえ確保できれば
他の戦力が外国に渡るってことは無いわけだし


454 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 20:23:45 ???
そもそもどこの国の話してるか怪しいからな


455 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 20:31:40 ???
南がイェニ化とか彼はいったい何ターン目の話をしているんだ
オアスンにしろ農民にしろSC1なら普通に北進すればイェニ化する前にポツダムくらい潰せるだろ
農民でかなり遅れてもイェニ化する手前かその直後くらいじゃないのか


456 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 20:39:43 ???
オアスンならイェニ前にポツダムもベルンダも粉砕するよね
流石英雄ですわ


457 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 20:54:44 ???
目が見えないなら孤立しても戦死しない大将になればいい


458 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 20:57:08 ???
>>455
その農民でなっちゃったことがある
>>454
少なからず、オアスンと農民の流れじゃない?
ひょっとしたらヴェストも入ってるかもしれないけど

逆に聴かせてもらうけどさ
列強以外でDDで多方面戦争ってできる物なの?

仮に


459 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 20:59:14 ???
出来るよ


460 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 21:00:21 ???
ごめ、切れた
仮に守る事はできても
一般でモーデルとかフェデリコとか相手に出来るの?


461 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 21:03:26 ???
弱小で速攻やる時はいかに相手よりはやくレベルあげるかが重要
レベル差とプレイヤースキルで敵強キャラ倒しきる


462 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 21:07:58 ???
そういうのは最短攻略やってる人が詳しいと思う


463 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 21:11:28 ???
>>458>>460
国と時期によるとしか言いようがないが、ヴェスト落とした後の農民とオアスンなら余裕でできるよ
傭兵王戦線とその他主力戦線に分ければいいだけだからね
一般だけの戦線はほぼ作らんかな。やるとしてもアンスバッハとかに置くくらいか


464 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 21:11:31 ???
オアスンなら一般主体の他面戦争出来るんじゃね?
ベルンダより先に帝都を抑えつつ奪ったベルリンに引きこもる
列強の強化トリガー抑えられるし一般でも人材相手にレベリング出来る


465 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 21:11:44 ???
フェデリコとかがこっちの戦線にいないようにするとか
あらゆる手を駆使してやってるよ


466 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 21:15:20 ???
オアスンは回復がいない以外は銃、盾、馬どれも一級品だからな
ベルリンで引きこもったら>>458の想定してる多方面戦争ではない気がするが


467 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 21:19:08 ???
>>464
オアスンで帝都にてベルンダ足止めはよくやるけど、糞緑が怖くてトルステンソンとか入れちゃう
アンスバッハはグスタフとモンスメグがあれば何とかなるし


468 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 21:22:14 ???
おうふ、みんなのプレイが重すぎる
言わんとしてることはわかるけど
よく破綻しないね、リロ前提なのかもしれないけれど

これが廃人DDゲーマーなのか


469 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 21:22:50 ???
序盤から多方面戦だなんて…
どうやら敵と隣接してる領地には満タンのユニットを配備しないと気が気じゃない俺は少数派のようだ
後方に予備兵がいないと不安で博打侵攻なんてできない性分だわ


470 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 21:25:36 ???
まあオアスンだとしてグスタフいる戦場で16部隊とかは勿体無いし
要は突っ込ませるまでの盾と少しの砲さえあればいい


471 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 21:25:42 ???
最短でやってる人は大抵の勢力で1桁ターンクリアするからな
考えられないくらい多方面に対して攻撃するから人材足りないし
当たり前のように一般使いこなす


472 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 21:31:44 ???
ノーリロプレイとかじゃない限り序盤で速攻したほうが簡単なんだよ。敵のレベルが上がってないから
特にポツダムは大公とモーデルのレベルが上がると突撃隊がすごいことになるし、後半まで放置したくない
俺みたいなぬるゲーマーがDDをできるだけ難易度低くしてプレイしようとした結果が序盤の速攻なんだけどな


473 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 21:33:48 ???
何もせずターンが進むと敵の方が強くなる
それがDD補正


474 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 21:34:21 ???
ポツダム・オアスンは砲も銃兵も強いからな、大同盟前なら多方面負け無しでいける
んで大同盟までに主要戦線に人材を行き渡らせて、後は適当に
この2国やる時は大連合利用のマスター生存狙っていくけど、それでも何とでも


475 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 21:34:28 ???
というか16部隊とか20部隊いても全く使いこなせん
隊列伸びるとよく端っこの方で人が死んでるし
騎兵やグスタフみたいな突撃兵使うときはできるだけ部隊絞ってるわ


476 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 21:36:32 ???
全力で速攻するのと最短狙いのギリギリで戦う速攻じゃ全然別物
最短狙いの速攻はどの戦線もギリギリの戦力で攻めるからいつも激戦になる


477 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 21:46:56 ???
基本的に銃兵すらあまり使わないなあ
遮蔽気にして操作するのが億劫で


478 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 21:57:17 ???
ノーリセットプレイ派だから多方面に少数で侵攻して戦果を上げられないことを考えると、
一極集中で確実に一つづつ侵攻していくほうを選んでしまう

弱小国だと一度無茶やって大敗するとそのままゲームオーバーになりかねないし
人材が豊富な列強だとある程度分散させるけど


479 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 22:25:26 ???
ノーリセはプレイスタイルの種類だから良い悪いというのはないが
全勢力でクリア、とかを目標に掲げてるとリセットしないとクリアできない某勢力があるんだよな
だからだんだん「あーもうリセットしてもいいから最短とかの方目指そ」ってなる
何度も挑戦すればノーリセでもクリアできるのかもしれんが、結局それは1T目までのリセットな訳だし


480 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 22:40:45 fMda/QCs
傭兵縛りをやりたいんだが
どの勢力が楽しいかな?


481 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 22:45:12 ???
あなたが今までで一番傭兵に頼ってプレイしていたなと思う勢力


482 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 22:47:35 ???
設定上傭兵が多い国とか脳内補完捗る


483 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 22:56:03 fMda/QCs
>>481
初プレイのクールラントだわ
下馬清輝氏よえ〜つって前衛をグルカや義和団使ってた
クールラントだと確かに東方傭兵で脳内補完捗るしいいかもな

初プレイって始めてのおかずと一緒で以降のプレイに影響を与えるよね
下馬清輝氏の微妙さが強く印象に残って逆に愛着がわいたので
ヴィラールとかデーン士官は必ず下馬清輝氏にするわ


484 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 22:59:22 ???
清輝氏って大名みたいだな……


485 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 23:06:09 ???
松平かな…


486 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 23:30:16 ???
げ、げばせーさんは言われるほどカスじゃないと教皇庁愛好者の俺が言ってみる


487 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/28(火) 23:55:25 ???
下馬聖騎士ってどんな状況下でも40点くらいのイメージ
雷鳴やデビルは10点のときもあるけど70点くらい出す時もあるイメージ

私的にはヒーラーがいない時に仕方なく導入することしかない
確かルドヴィーコマスターがそうだったような


488 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 00:08:04 ???
フロミスタで大量運用したらグスタフを溶かしたことがある。
その後の砲兵&青服の相手で半分くらい死んだけどな!


489 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 00:08:13 ???
下馬聖騎士、ビッグバーサ対策として満を持して登場


490 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 00:11:48 ???
お と り か な


491 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 00:22:54 ???
下馬聖騎士Lv1 0点
下馬クルセーダーLv10 30点
インクィジターLv20 80点


492 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 00:39:18 ???
インクィジターって雷鳴並みに売れ残るイメージ
人材に大分助けられてる


493 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 01:10:35 ???
ヒーラーとしても回復量少ないし、SC1とかだと10lvまでいつまでたっても育たねえし…


494 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 01:13:20 ???
下馬聖騎士は弱すぎてほとんど使ったことないから使い道がよくわからん
なんで騎士のくせに馬から下りてるんですかねえ


495 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 01:56:28 ???
下馬は盾としてならそこそこ優秀
シャイニングの魔法相殺とヒール・キュアのおかげで
銃・魔法にかかわらずコンスタントに壁になってくれる


496 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 02:01:39 ???
下馬聖騎士便利だし、召喚駆使して戦うならデーン歩兵より使い勝手がいいと思う。
少量の召喚でタゲ取って、そこから漏れた流れ弾を受けれれば盾として十分役割を果たせると考えると、その位置から魔法攻撃が可能で、しかも回復も持ってると言うのはデカい。


497 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 02:47:38 ???
正直、赤福や小規模使った方が楽だし頭使わなくてすむがあっという間にあきる
でも自動にしてるだけで勝てる兵科とか何がおもしろいのわからん
ちょうどビミョーな性能の方が工夫のしがいがあってやりごたえがあるわ


498 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 03:11:51 ???
今まで時報扱いしてたSENGOKU☆DAIMYOをDDでやってみたけど
信に先手取れる順番だったらサクッと勝てた、本人も雇用も超優秀
要するに信に先手を取られた場合の難易度が「下克上」なんすかね


499 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 03:25:41 ???
イェニルームって敵対してた国とあっさり併合しちゃって
一緒に戦うことになってるけど、そんないきなりやって大丈夫なんですかね

今まで殺しあってた相手がとなりににいて敵と戦えるのだろうか……


500 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 03:46:12 ???
元魔軍は基本砂漠で戦ってるから大丈夫じゃないかな
それ以外は結局のところ帝国の民であり、ヴェスト+帝国南部は特に愛国心も強いからなんとかなるんでない

秘密警察もいるし


501 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 04:10:51 ???
帝国南部は元々もうごっちゃごちゃなんだよね


502 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 08:45:13 ???
この頃はそもそもドーフィネくらいしか兵士が愛国心なんて持ってないよ

そもそも『クニ』っちゅうのは何でありますか状態。


503 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 09:49:08 ???
何がクニだよ


504 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 12:35:05 ???
タメルや仲は変化に対応はできてないかもしれんが国の為に戦ってると思うわ


505 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 13:20:33 ???
教科書を読むあまり本編を忘れてる気がする


506 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 13:45:49 ???
タメルも「俺の部族」を守ってくれそうって理由で宗教勢力に付く族長がいたりするから完全ではない
それに、人材は基本的に将軍クラスだから彼らの意識を国民一般として見ることはできない


507 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 13:48:08 ???
帝冠オアスンEDで「帝国人の愛郷心は深く〜」ってノーラさんが言ってるね
ゲリラ化して征服断念の一因になってたり


508 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 14:16:00 ???
神聖ローマ帝国の民衆に国家の一員としての意識はあったのかなかったのか


509 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 14:24:56 ???
東ローマになら

史実は脳内補完に大事だが史実優先で考えると躓くからなぁ


510 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 14:33:05 ???
愛国心が無くても流石に言語違うレベルのガイジンが攻めて来たら反発する
元寇の太宰府や朝鮮出兵の義兵が愛国者かというとそうでもない
内ゲバ神聖ローマもフランスやスウェーデンや皇帝側でもスペインが出張り出すとみんな嫌な顔しだすよ


511 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 14:55:00 ???
史実の優先っつーかさ
自分たちが選出してもいない君主に命を差し出し、自分が見たことも聞いたこともない遠くの領土を命がけで守ろうとする人は、現実だろうと仮想現実だろうと普通いないってこと
現実の中世を一方的に当てはめてるんじゃなくて、「社会がこういう段階なら世間はこうだろう」という歴史観は現実でも仮想でも普遍的に通用するんよ


512 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 16:03:34 ???
そういわれると納得する

となるとイェニルームの魔族あたりはやはり戦意は低かったのだろうか


513 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 16:07:54 ???
S1開始時の魔領連中ならあるかもしれんが彼らの勤務地は魔領のままだから故郷防衛だしどうだろ

モエシアの半魔族や弾圧から逃げてたところに新天地見つけたような存在を考えると
帝国南部を中心に運用されてた魔族組は士気低くはないと思うが


514 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 16:10:34 ???
灰羊の遊牧民の愛国心っても彼等にとってタメルは征服者だろう


515 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 16:12:24 ???
帝国内部のフェデリコに登用されたような魔族は別だろうけど
ナミエルス配下の殺しあってた魔族はどうなのってのが気になる
言葉が足らなくて済まんな


516 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 16:13:20 ???
対エデンで魔領に人間部隊を回したのは国民国家形成に間違いなく役立つ
アルカが派遣決めた?


517 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 16:15:57 ???
イェニ成立についていけなかった連中は"帝国を内側から攻撃する"連中の一翼になってそう
「それならそれで」って感じにアルカが別の使い道見つけて御してるんだろうけど


518 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 16:35:53 ???
>>515
既に言われてるが魔領連中の任地や真実の火の面子考えると砂漠地帯(故郷)で戦ってたっぽいし低くはならないのでは
最終決戦の魔族系指揮官にイェニ成立前の魔領の将はいない、ぐらいしかゲーム上での根拠は無いが
S1ベルンダOPだったかで兵力は帝国南部を制圧すれば十分だと言われてるから南方から引き抜く意義も薄かろうし
帝都で敗退後の魔領徹底抗戦派は少数かつ投獄済みで指導者不在、イェニのトップ3も内二人が魔族経験者だからその点でも


519 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 16:41:41 ???
魔族経験者……人間経験者って誰だろうと思ったけど教皇とヒエロニムスさんがそうなりますね
そういやサドヴァにも魔領の指揮官はいないな。まあそもそも顔ありはベルンダ初期人材しかいないんだけど


520 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 16:45:37 ???
すまん魔王経験者だw


521 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 17:17:21 ???
皇帝と革命軍はifだからアレだか
北部軍はナミエルスのとっつぁんが率いてるんだよな


522 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 17:25:55 ???
ク○ニしろオラァ!


523 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 17:26:51 ???
返信したと思ったら更新してかなり流れてたでござる恥ずかしい


524 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 17:44:22 ???
こんな兄にすらシカトされるなんて
爪はボロボロ髪はボサボサ 妹としての魅力がなくなったから
だから私の言うこと聞かねーんだろ?おらあああ


525 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 17:47:04 ???
本国軍率いて暴れまわる妹様でしょうか


526 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 18:05:02 ???
逆上陸はよく見る

ポツダムは北方鎮守を任されてるのに、なんでアウステルリッツは城塞化されてないのだろ
オアスンやフランドルに接する要衝なのに


527 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 18:08:44 ???
簡単な拠点はあるだろうけれどマップが要塞になるような整備をする余裕がポツダムにあるとも思えないのと
オアスンは帝国が傭兵提供先、フランドルは共和制以後ずっと?平和主義なのを考慮すると必要無いんじゃない


528 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 18:29:46 ???
大要塞に籠って持久戦はポツダムじゃ下策なんじゃない?


529 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 18:41:54 ???
ん?だから俺は神々の黄昏がクリアできないのか?


530 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 18:48:52 ???
そうだよ、ぷにたんはよ倒せ


531 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 18:50:57 ???
主力のヨツムンガンドが溶けてしまうんだが?


532 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 18:55:09 ???
君達の艦隊は航路を大きく外れている。早くAlmagestスレに帰るんだ


533 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 19:05:11 ???
セディエルクはいくらでもイリアスの悲劇再現しそう


534 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 19:08:06 ???
地球に月落としぐらい平気でやりそうやなw


535 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 19:14:22 ???
ルートヴィヒ「無能で臆病者の指導者。浅薄な思想にすがる国民。貴国の惨状は、この帝国の病巣と呼ぶに相応しい。我々が貴国を平定し、その病を取り払ってさしあげましょう」

ヴェストファーレン護帝諸侯領がクールラント聖領に宣戦布告しました!


536 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 19:32:51 ???
機動要塞ミストルテインならエデン東方支部にあるな


537 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 19:34:22 ???
グスタフはなぜ妹を政略結婚に使わなかったのか


538 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 19:37:50 ???
ミストルテイン(帝都)


539 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 19:43:12 ???
帝都は最奥の堀がある部分と評議会さんが召喚する工兵で地味に面倒な防衛線を築くから嫌い
フロミスタプレイに限った話だが


540 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 19:54:34 ???
城門付近の戦闘で調子よく敵主力殲滅したのにあそこで時間削られることはあるね
ベルンダや(フロミスタ戦で必然的にレベル上がってる)アナルさんなら気にならないってのにフロミスタは


541 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 20:24:41 ???
ハビヒツブルクは守ってると動きにくいしかといって攻めても攻めにくくて凄い嫌い

>>535
フェデリコ「戦争の勝ち負けで思想の正しさが証明できるほど、この世界は単純ではない。分かってはいるのだが、な。
……だが、始めた以上は、自分の手でケリはつける。」


542 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 20:25:12 ???
>>537
そらお前、刺されるのが怖かったに決まってるやん?


543 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 20:29:12 ???
グスタフならエレオノーラ如きに刺されても平然としてそう、というか筋肉で刃が止まってそう
でもエレオノーラも凄い魔法使いだからな


544 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 20:33:41 ???
あの妹は外に嫁がせたら
嫁ぎ先乗っ取って攻撃してきそう


545 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 20:45:18 ???
ベルンダかポツダムにでも嫁がせとけばな


546 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 20:48:44 ???
政略結婚(オアスン王妃)


547 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 20:57:50 ???
じゃあ死ねよ効果でお前らのエレオノーラの見え方がやばい


548 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 21:22:25 ???
エレオノーラの兄のことを想って笑いながら泣くとか普通にできる愛憎っぷりは好き


549 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 21:28:20 ???
さっき一つの帝冠オアスンクリアしたばっかりでタイムリーな話題にビビッた
オアスンは人材兵科ともに一級なのにアンスバッハ落とすの凄く大変だった
回復ある勢力ばっかりやってたから回復ない勢力での立ち回りが
すげーへたくそになってしまった


550 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 21:34:14 ???
アンスバッハは相手必殺撃たせた後にグスタフが突っ込んで丁寧に必殺撃つと終わる。あと大砲


551 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 21:44:01 umgtFnXY
アンスバッハは城のせいで逆に兵が固まりやすいからそこに必殺を叩きこみやすい気がする


552 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 21:44:12 ???
グスタフがガリガリ削れる時はドラたんがいるか名前忘れたけど影の薄い召喚術士がいるかレヴネがいるかまあそれだけだよね
レベル差のない胸甲騎兵と殴り合えば消滅させるまではダメージ貰うかもしれんけど


553 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 21:50:47 ???
アンスは大砲で魔法使い潰してからグスタフ特攻させれば大体決着する気がする


554 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 21:50:53 ???
アンスバッハは南周りで回復薬を拾っていけば良い


555 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 21:54:44 ???
デーンなら多少被害が出てもレーヴェンハウプトとかいう神がリーヴグラナデール量産するからな
ゲーム中の進行みたいに熟練兵に被害が出て練度が落ちつつあるみたいなことは起きない


556 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 21:57:36 ???
そもそもグスタフが連れてるよくわからん雑多な陪臣の解体から始まる


557 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 21:58:48 ???
それな
まじでなんであんな風に雇ってるのか
デーン砲兵竜騎兵とよりどりみどり


558 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 22:03:18 ???
エフューシスも変な構成してるよね
全部解雇してシルフ雇うけど


559 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 22:16:26 ???
一人三兵戦術って煮ても焼いても、なあ……


560 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 22:16:57 ???
エフューシスさんで人材プレイすると変なユニット押し付けられるから厳選作業が楽しめるよ


561 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 22:55:00 ???
>>552
グラキ何とかさんのこと忘れてやるなよ!


562 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 22:55:47 ???
何気に初期グスタフの竜騎兵は貴重
多方面戦争やるならグスタフとレーなんとかさんの配下はこいつら培養して埋めていい


563 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 23:04:48 ???
オアスン胸甲竜騎兵は世界最強です?


564 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 23:08:42 ???
最強ですとも!


565 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 23:23:50 ???
オスアンの最強鉄甲騎兵さんは正直微妙
足が特別早くなるわけでもないし騎兵の耐久とか歩兵相手だと焼け石に水だし歩兵の相手しないならいらんし


566 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/29(水) 23:41:56 ???
銃兵かるときとか耐久力は重要ですがな


567 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 00:07:38 ???
特別どころかLSではまったく速くならないが
近接歩兵以外の歩兵狩るのになら充分使えると思うが。そもそも積極的に近接に騎兵ぶつけないけど


568 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 00:20:13 ???
近付くと被害不可避の後衛と戦う機会が無ければそう感じるのも仕方ない気はする


569 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 00:48:02 ???
最強さんは強いというか便利?


570 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 00:52:31 ???
最強さんは面白い


571 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 01:16:17 ???
金羊毛の弱いところ補強してくれるいい人材だよ
胸甲のが強いけど金羊毛好きなんだ


572 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 01:18:33 5ImlGt5k
最強さんは竜騎兵で騎兵狩ればいいよ


573 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 12:49:34 ???
金羊毛はハルバードの低倍率がつらいので、
まともな威力の対騎パイクを付与してくれる最強さんは相性いいと思う。
後衛への突撃や騎兵同士のぶつかり合いでそれなりに働いてくれる。


574 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 12:50:33 ???
働いてはくれるのだが、金羊毛は騎兵突撃の耐性がないのが
致命的で……ぶつかりあったら負けると思った方がいい


575 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 13:13:43 ???
最強さんで人材プレイした時は対騎銃禁止して
敵を削った後フェデリコアルカ辺りに銃ぶっ放す瞬間が楽しかった


576 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 14:01:16 ???
30分金璧輝


577 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 14:04:01 ???
ダメ。ゼッタイ。


578 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 14:44:53 ???
皇女様は相手をシャブ漬けにしそう


579 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 17:34:15 ???
オアスン胸甲騎兵は魔法抵抗とHPアップで仙人系の大軍に突っ込んでも溶けにくい。
混乱耐性付与無い上に対騎槍付与で砲に弱くなるのはマイナス。
移動遅い+対騎槍のせいでキャニスターくらうと一瞬で溶けかねないから砲がいる場合は特に迂回突撃には向かない。
ただ移動速度が上がらないのは騎兵を2〜3部隊合わせて運用するならむしろメリット。
普段から一般の騎兵部隊も多用して正面突撃するタイプの人なら有用だと感じると思う。
これは全部胸甲騎兵使った場合の話だけど金羊毛なら混乱に強いから砲も安全に狩れるかも。


580 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 17:40:17 ???
騎兵で砲に突っ込む時は個別選択で生贄先に突っ込ませてキャニスター撃たせないとネイでも死にかねんての


581 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 17:47:37 ???
ネイならすぐ逃げれば一体くらいの被害で持ち直せることもあるけどこいつはかすっただけで壊滅する。


582 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 18:00:59 ???
騎馬突撃で大半吹き飛ばすから対騎パイクだろうがパットンだろうがあまり関係ないぜ
キャニスターなんて砲兵の近くでうろうろ踊って空撃ちさせればいいんすよ
そんで撃ち尽くしたと思って突っ込んでやっぱ撃ち尽くしてなくて死ぬ


583 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 18:05:29 ???
ってパイクで砲に弱くなるってのは混乱時の同士討ちで被害がでかくなるってことか。失礼した


584 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 18:30:12 ???
最強さんは目の一部が透過されてて背景次第でキラキラする
気になるといえば気になるけど、乙女みたいなの嫌いじゃない


585 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 18:30:25 ???
金羊毛に漂う竜騎士と胸甲の良いところ取りしようとしようとして失敗した感


586 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 18:31:53 ???
別に弱い訳じゃあないからいいんでない。可愛いしハルバードがロマンだし


587 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 19:05:15 ???
敵に居ると竜騎兵よりやっかいだ


588 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 20:16:27 ???
CPUが使うとただでさえ鬱陶しい騎兵ロケットが騎兵銃持ってやってくる感じになるからね
刹那に生きるぶんには金羊毛はかなり優秀


589 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 20:30:38 ???
移動力高いから、たまに開幕突撃されると
ちょ、まだ召喚展開しきってねえから!ってなる


590 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 20:55:14 ???



591 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 21:00:07 ???
騎兵が援軍の場合は開幕突撃で大被害がでるから困る
ベルンダでフロミスタ攻めた時、ヴェストの大騎兵軍が沸いて緑以下の後衛が虐殺された時は哭いたわ


592 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 21:33:37 ???
著名の前衛的戦争芸術で、敵の騎兵がガーっと突っ込んできたと思ったら
一瞬でこっちの右翼が歩兵含めて全滅してポカーン
カラコールってあんなに火力ある強スキルだったのかー
全然使いこなしてなかったわ


593 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 21:49:18 ???
パッペンハイム最弱って言う人たまに居るけど
そのたびに、スキル使いこなせてないんだなって思う


594 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 21:52:36 ???
カラコールは騎兵だろうが歩兵だろうがなんでも溶かすからな
あれだけのためでも使う価値がある

最弱って単語見るたびに昔のスカンデルベクさん思い出すわ
たしか弾幕と素早さUPか移動力UPしかなかったんだっけ?


595 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 21:55:58 ???
そしてクラスが白服

それが今では陛下が超苦心しながらお作りになられた固有必殺スキルもちである


596 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 22:10:56 ???
スカンデルベクさんは弱かった頃の方がキャラが立ってた気がしなくもない


597 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 22:23:38 ???
騎兵人材の中で積極的に使おうと思わんのはジッキンゲンぐらいだなあ
他は雇用広かったりLS強かったりするんだが…あれだけは使おうと思わん


598 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 22:43:14 ???
どうせ最弱議論なんてアシトクさんに落ち着くんでしょ……


599 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 22:45:16 ???
えっ


600 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 22:53:52 ???
アシトクさんは、スキルは良いけどステがゴミな龍使いを実用可能なステータスに押し上げてくれる貴重な人材
以前、微妙人材議論で誰からもフォローが入らなかったのはリチャードだったと記憶している


601 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 22:55:30 ???
そうかリチャードがいたか
文句なしですわ


602 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 23:14:57 ???
リチャードって誰だっけと少し悩んでしまった
彼はもうなんか使い方よくわかんなかったからゴドフロアに詰め込んで特攻要員にしてるわ


603 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 23:19:18 ???
リチャードはアタック付与で育成出来るし、まあ実用に耐え得るよ
訓練も持ってるし


604 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 23:19:22 ???
リチャードくんは雇用兵科に恵まれていれば・・・
デーンか胸甲率いてくれませんかね


605 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 23:23:43 ???
あえてリチャードを元ネタで言うなら獅子心王か
スカンデルベクはイスケンデルベイ(イスカンダルのような奴)
名前負けとはこのことよ


606 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 23:28:44 ???
リチャードは教皇庁のメイン火力だろ
弱いと感じた事は正直ないわ


607 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 23:31:34 ???
ひたすら地味だが最低限の仕事はしてくれる
筆頭枢機卿みたいにネメシス撃つだけの人よりかは


608 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 23:33:13 ???
脳汁ゴドフロアと(亡命した)ウゴリーノと即死神コンラートとウエーブバルバロッさんを押しのけてメイン火力はないわー


609 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 23:41:58 ???
>>607
サヴォさんは聖軍の中ではかなり硬くて高いMP回復でヒールⅡしてくれる
ゴドフロアとセットで突撃させがちな事もあって歩兵界のウルリッヒ的な存在だよ


610 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/30(木) 23:43:56 ???
リチャードをメイン火力にしてどうやって戦っているのか
割と本気で気になるのでどう運用しているのか教えてほしい


611 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 00:05:06 ???
サヴォナローラさんってランシナで拾うと対エデン決戦兵器やん?
一人前線でディスペルⅡ打ってる


612 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 00:19:14 ???
最弱人材だとグラキュース・ロザンナ・ロドリーゴあたりもいい勝負すると思う


613 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 00:22:25 ???
必殺とはいえデスとメテオ持ちで訓練と人魔雇用持つグラキュースはそこに入れちゃいかんと思う


614 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 00:44:37 ???
ロザンナは貴重な移動UP持ち+聖騎士雇用が両立してるキャラだし
ロドリーゴも近衛兵召集出来るし
仲人材?知ら管


615 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 00:56:31 ???
全員三銃士よりは仕事するでしょ


616 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 01:12:46 ???
パッペンハイムは最弱


617 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 01:15:24 ???
胸甲騎兵カラコール出来るだけで十分過ぎる


618 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 01:15:35 ???
ここまでテンプラ


619 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 01:23:56 ???
もう不当さんが最弱でいいんじゃない


620 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 01:49:07 ???
みんなオンリーワンだから、比べることなんて出来ないよね


621 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 01:54:26 ???
ヴェストは騎兵系入れたい人材多い上に移動速度がばらけてるから同時には使えないのが問題だな。
相対的にパッペンハイムは使いにくく感じるけど騎兵神の0.7倍くらいは強いよ。


622 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 01:55:49 ???
マクシミリアンとかいう使えるようで使えん人材


623 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 02:00:44 ???
ヴェストは一般で回復雇えないからありがたいけどね。
ドラベいない方に置けばいい。
ランシナでは確かに微妙。


624 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 02:10:54 ???
>>610
敵の騎兵が召還壁に食いついてる隙に火炎斬を指定で集中砲火
あとシャイニング連打


625 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 02:42:34 ???
>>623
むしろランシナだと人材揃うまでは騎馬系勢力とかの回復無い勢力で修道会士率いる唯一の存在で助かったりしない?
シナリオだと即大公の下に入れるの安定になっちゃうが


626 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 02:54:02 ???
回復魔法付与の時点でレベリングという職につけるから超優秀
むしろ中途半端に強化スキルついてるだけみたいな人材の方が終盤使わなすぎてヤバい


627 : <あぼーん> :<あぼーん>
<あぼーん>


628 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 06:52:58 ???
>>619
不当さんは皇女と戦ってるときだけすげー輝いてる


629 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 08:53:54 K7ICbKJw
.            ,. -  、
           Y     ',
.           { _  ._ !
            {`!´.Y.`!´}              /\  /ヽ
.            ; !. _  ! .!        ヽ、 lヽ'  ` ´   \/l
           ,人 .´_` 人、_,,_,,,     ヽ `'          /
       /´`''" '"´``Y'""``'j   ヽ     |    ̄ |       l
      { ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l     .l.  __|    コ   |
      '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ      l ┌─┐   ・   |
       ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/     ヽ. │  │   ・   |
        `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'       |. └─┘   ・   レ
          ,ノ  ヾ  ,, ''";l         |   ヽ .l      l
         ./        ;ヽ       .|.   _ノ      l
        .l   ヽ,,  ,/   ;;;l       |     、、     |
        |    ,ヽ,, /    ;;;|      .|.   |―        |
        |   ,' ;;;l l ;;'i,   ;|      |.  └―      |
        li   /  / l `'ヽ, 、;|      /    -一フ     l
       l jヾノ ,ノ  ヽ  l  ,i|     /      |´     ヽ
       l`'''" ヽ    `l: `''"`i     `l     ノ      l
       .l ,. i,'  }     li '、 ;;' |       | ┌┐┌┐   ヽ
        l ; j / _, -― ' ̄ ̄`ー‐-、_   |  | | .| |   /´
 , .--、,,__,,-' ̄;;"`´ ;; __  __, -―- 、;; ̄`l └┘└┘   |
 ;;  ,__   ;;'    r ' ´;;; ヽ_ゝ_;;|    lヽ, /  ○  〇    |
;, Y´| l  __  /`'| |   |  l  l;|     l ヽ l ̄\/\/ヽノ  
  | |.;;l_,-'l | V | |.l .|   .|    l  i i   | ;lヽ|
 |.| ''.|/ l  |;;;| | | | ;|  |   | ;l l| i ;;;; l | l
;; i /   .il /| |.| |  |   i  |   | l i  '`i l /


630 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 08:59:21 ???
※安楽帝は人材に含みません


631 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 09:10:16 ???
なんやかんやでみんな使い道はあるから最弱とは言い切れないよね
ランシナフリシナ安楽亭でさえ敵領地の近くで放流して敵を弱体化させる役目があるし


632 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 10:31:23 ???
>>631
それを使い道とするのは卑怯だろw


633 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 10:40:14 ???
対麻薬決戦兵器・不当大浄化


634 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 12:36:37 ???
ランシナ安楽帝は強人材だよ
ラクシュミーとか義輝から仲の人材に雇用繋げる事出来るし


635 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 12:37:23 ???
仙人雇えるから勢力次第じゃ普通にありがたい


636 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 13:01:41 ???
雇用費タダだし有能人材だけど強人材ではない
有能というのも違和感あるから鍵人材と呼ぶ方がいいのかな


637 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 13:24:43 ???
雇用を言えば大抵の人材にあてはまってしまうのでは……
いや極端に狭いやつとか広いやつとかいるけども


638 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 13:26:46 ???
義 和 団


639 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 13:27:16 ???
大抵の人材に当てはまるが使えないって言われる程弱い人材は少ないってことだし


640 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 13:39:06 ???
或いは強いと言えるレベルにまで到達していないのどちらか
ウルトラ超極端に言えば
lv1赤服10匹vslv1緑の場合、プレイヤーがどんなに頑張っても赤服が勝つけど
lv1赤服10匹vslv1ラクシュミーの場合、プレイヤー次第ではラクシュミーが勝つってのと同じ

安楽帝だってバフ撒きマシーンと考えれば一般よりかは価値があるわけだし


641 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 17:33:39 ???
バフ撒きって召喚術師と感想修道会士とリッチーで網羅できるようになったし一般よりそこまで優れてると言える気はしない


642 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 17:52:47 ???
最弱人材ってバロウワイトとかか


643 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 18:08:16 ???
バフまきとはいえ、それ顔なし人材でも同じことできるからなあ


644 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 18:29:51 ???
なんか 640 のを見る限りレベルを上げれば安楽帝も同レベルの赤服10人に勝てるように読めるが…、
覚醒するタイミングでもあるのか(笑)
バフマシーンの欠点:ほかの人材のレべリングを妨げる
費用対効果だと四文字の肩すかし感はやばい


645 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 18:30:16 ???
本来どうしようもない人材として設計されているのだろうに半端に使える点もあるからややこしいのだ
ランシナフリシナの雇用は別として

ところでヴェストのグラなんとかさんってあれ何率いさせたらいいんだろうね
どうしても噛み合わなくてしっくりこないもんで、めんどくさくなって陪臣にしてしまうのだが
結局状況に応じて選ぶってのが最適解なのかもしれないけど


646 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 18:41:28 ???
あの人ランシナなら訓練や雇用が光るんだがシナリオだと必殺撃つだけ感があるからな…


647 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 18:44:11 ???
ハロウィンだから光の目世界のハロウィンネタ考えようずwww


648 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 18:45:09 ???
糞緑のハロウィン絵でいい


649 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 18:50:20 ???
お姉様「Trick or treat(パンジャンドラムかタメルラーノか)」


650 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 18:56:05 ???
そういえばジャック・オ・ランタンの原型らしいウィルオウィスプ召喚する人がいましたね


651 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 18:59:52 ???
ニダハラス「元の姿なんか忘れた」

ヴェストのグラなんとかさんはいつもリッチーを率いらせてるかな
必殺召喚は何かと便利だし


652 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 19:27:10 ???
愚者’s「出番と聞いて」


653 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 19:41:02 ???
糞緑ハロウインver絵とAAはよ


654 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 20:21:42 ???
ニダハラスは実は自分の性別すら忘れてて美少女だったとか……


655 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 21:57:54 ???
クロウボールのくせに人型の魔族は何考えてんの


656 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 22:08:59 ???
グラキュースは水召喚術師を揃えてオアスンに当ててる。
MP回復以外のLSがぜんぶ死ぬけど、これが一番強いと思う。


657 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 22:09:50 ???
率いてるだけだろう。でなきゃヤーノシュは一体何になるんだ
つーかそもそもクロウボール?ってなんで魔族なんだ?


658 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 22:10:37 ???
すまんクロウボールIIだ。ローマ数字は書き込めたり書き込めなかったりでよくわからんな


659 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 22:11:20 ???
ボードワン(朝礼にて)
「我々は政務を執り行い、民草に恵みを与える立場にあります。いつでも奉仕の心を忘れてはなりません。 
 仮装した子供に声をかけられても、笑ってお菓子をあげるくらいの気持ちが大切です。
 まあ大人になっても仮装をして楽しむ人も中には居るでしょうが、
 我々はいつも通り、うかれることなく仕事をしていきましょう」

部下一同
「(まあいつもとおりだな)」「(普段着?だし)」「(お土産のお菓子渡しづらいな)」


660 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 22:11:24 ???
汝のあるべき姿に戻れ!クロウボール!


661 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 22:19:53 1azL0yfA
クロウボールは種族ではなく兵科
馬に乗った兵士が騎兵であるように
2種類のレイを使うことのできる人材あるいは兵器をクロウボールと呼ぶのだ


662 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 22:20:26 ???
sage忘れすまん


663 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 22:25:57 ???
つまりミリオーネはクロウボール


664 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 22:32:59 ???
クロウボールって乗り込み型の兵器で
みんな同じ型のに乗ってるけど、人材に関してはそれだと味気ないから人型のイメージ映像が表示されてるんじゃないの
赤服がみんな徒歩で海上移動してるように見えるのと同じでさ


665 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 22:36:49 ???
・・・僕が一番クロウボールをうまく使えるんだ。一番、一番うまく使えるんだ・・・


666 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 22:38:08 ???
どうもバルバロッサに色恋沙汰って無さそうだよね
ハーレムにも愛がなさそう
ボードワンみたいに可愛い子も周りにいるのに


667 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 22:42:35 ???
むしろ色恋沙汰に興味がありそうな光の目キャラって?


668 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 22:45:09 ???
そう言われれば恋愛脳のキャラがいないなw
強いて言うなら婿がいるポンちゃんか


669 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 22:45:17 ???
騎兵にサッカーボールにされるどころか蹴られて破裂する動く棺桶

モーデル……はあれ色恋でいいんだろうか


670 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 22:45:22 ???
恋する乙女なら長白だな


671 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 22:57:45 ???
モーデルは恋慕と忠誠心ごちゃ混ぜにして拗らせちゃった様な印象がある


672 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/10/31(金) 23:02:38 ???
恋慕と聞いて erailluminate という文字列が頭をよぎった


673 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/01(土) 00:39:05 ???
お姉さまに恋をするETPCの皆様とお金をこよなく愛するお姉さまの構図


674 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/01(土) 00:59:20 ???
>>666
ボードワンをハーレムに突っ込んだらいい


675 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/01(土) 03:16:50 ???
四文字に恋するサヴォナローラ


676 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/01(土) 10:53:12 ???
ボードワンは笑顔でバルバロッサに愛を謳いながら多額の生命保険かけそう


677 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/01(土) 12:47:45 ???
上海防衛戦の「将軍なんてよせ、いつも通りで構わんよ」に
つい深読みしてしまう


678 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/01(土) 14:33:50 ???
好古・秋穂 
フランソワ・ヴィラール  
フリードリヒ・モーデル
グスタフ・妹
パッと思いついたフラグ候補


679 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/01(土) 15:36:19 KUumMt.U
フリードリヒ×モーデルなのかフリードリヒ×ルートヴィヒなのか
よくわからん


680 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/01(土) 15:43:11 ???
自分の好きな方にすりゃええよ。よそに押し付けない限りは


681 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/01(土) 16:12:02 ???
女自体に興味なさそうなキャラ多そう
魔族なんて性別関係あるのだろうか


682 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/01(土) 16:12:03 ???
フリードリヒ×フェデリコ


683 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/01(土) 16:19:06 ???
エフューシス「ぼーいずらぶ……びゅーてぃふるがい……」


684 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/01(土) 16:22:07 ???
俺が言おうとして堪えていたことを……
幼馴染で名前の綴りまで(恐らく)一致とは、運命を感じざるを得ませんな


685 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/01(土) 16:26:51 ???
ここまでヴィスヴァヴァーン無し


686 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/01(土) 16:57:57 ???
ヴィズヴァヴァーンは保護者にしか見えない


687 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/01(土) 17:24:58 1IXlxdW2
今まで恥ずかしくて聞けなかったんだが、四文字って何?
エデン絡みなことしか分からん。


688 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/01(土) 17:28:58 ???
神聖四文字については深く考えてはいけない


689 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/01(土) 17:30:06 ???
答 コロンビア

あれ、おかしいな。五文字だ


690 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/01(土) 18:10:59 ???
>>687
SFC真女神転生2のプレイ動画とかの最後あたりを見れば
分かるんじゃないですかね…
畏れ多くて直接書いては教えてあげられない


691 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/01(土) 18:13:09 ???
エデンで4に関係する名前を持ってる奴は
一人しかおるまい


692 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/01(土) 18:40:50 ???
ヤハ……


693 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/01(土) 19:01:01 ???
某唯一の神様とは何の関係もない、いいね?


694 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/01(土) 19:02:44 ???
わかった!ヴリトラだな!


695 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/01(土) 19:03:03 ???
謎の改名を遂げたカーティブなんていなかったんだよ


696 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/01(土) 22:18:41 ???
イスラムの旗を魔族国に使っても安全だから大丈夫


697 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/01(土) 22:21:42 ???
>>687
テトラグラマトンは神聖四文字って意味のギリシア語らしい
その辺からきたあだ名
4文字の内容?      ・・・コロンビアかな(震え声


698 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/02(日) 00:09:49 ???
緑かわいいお(^ω^)prpr


699 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/02(日) 00:28:14 ???
舌が炎症起こしそうだ


700 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/02(日) 00:36:51 ???
教えられないというか読めないというか正しい読み方がわからないみたいな


701 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/02(日) 07:47:51 ???
エデンって一般のみでも楽勝すぎてつまらん


702 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/02(日) 07:52:10 ???
        _,、,ィィryィ、、
      ,ィ'《彳'´  ``ヾ'、、
     /彡,:'′        ヾ:、
      lリノハ、        ミ、
      !川ノl/ ,ィ==、 .: r=ミ゙
      {ヘミY!   ,ィtュミ : fィェt!
      ヽrヾi    ゙"´,' '、`"~l
      ゝ-.゙  、  ノ、,,__,)、 /
     /{ヽ;!',  `゙´ _, ェtェ,、/
   / l;;ヽ;l ヽ    ヽ二ノト-、
     ヽ;;;;\ 丶、、__ノ /ヘ_
       エデンの東


703 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/02(日) 08:48:28 ???
オデン


704 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/02(日) 12:06:35 ???
名前を言ってはいけないあの人


705 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/02(日) 12:31:14 ???
お辞儀をするのだ


706 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/02(日) 13:02:12 ???
ランシナで重装装甲兵縛りってやっぱ無理かな?
胸甲騎兵縛りはハードだと割りといけた


707 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/02(日) 13:11:44 ???
難易度や勢力次第であることは確かだけれどタゲ逸しを丁寧にやりつつおでんさんが真空斬りしてるとわりといける
同盟ありならヌルゲなのは言うまでもない


708 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/02(日) 14:19:35 ???
小規模連隊相手だとちょっとめんどくさそう


709 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/02(日) 14:24:52 ???
ランシナでCPUが重装ばっか雇ってる弱小マスターがいませんでしたか


710 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/02(日) 15:06:31 ???
海上赤服とかに当たったらどうすんだろ


711 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/02(日) 15:23:25 ???
海上で戦わなければいい


712 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/02(日) 15:45:02 ???
デーン・重装甲縛りならかなりいけそう
でもこれってワンマンアー…


713 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/02(日) 22:44:56 KkoCgGtE
今更ながら皇帝陛下の正体は一体・・?


714 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/02(日) 22:46:48 ???
フェデリコかアルカかフランソワか皇女様


715 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/02(日) 22:54:52 ???
フェデリコ寄りでアルカに胸熱するようなガチインテリだと思うのだが


716 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/02(日) 22:56:03 ???
>>712
ワンマンアーミーやモアブみたいな極端な勢力は共同軍に混ざってると急に強くなるから困る


717 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/02(日) 23:12:30 ???
本家ならメーヤさんが召喚してきそうだ


718 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/02(日) 23:13:53 ???
前衛単構成でもジャーンスィー土豪国とかわりとがんばるよね


719 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/03(月) 01:37:48 ???
ハフス魔導師しかいないとかwwwwとか思っててごめんなさい


720 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/03(月) 02:25:19 ???
聖地ハッティンのBGMの題名ってどうやって調べればいいの


721 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/03(月) 05:13:56 ???
>>720
光の目wikiのtipsに原曲名一覧がある。活用したら、見つかるかもしれない。


722 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/03(月) 18:02:24 ???
ハッティンの曲ってorw12で合ってる?
多分ファイル自体にはタイトルの情報は入ってないけど
著作権.txtにurlが書いてある。そこのサイトの教会1ってやつだと思う


723 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/04(火) 00:28:45 luXg0tsQ
dd帝都でのパックル配下重装甲はまじかみ


724 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/04(火) 00:38:54 ???
>>722
ありがと これだ
この音楽好き


725 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/04(火) 01:53:58 ???
orw11好き


726 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/04(火) 12:29:43 ???
RTSむずいねー
ずっと農民やってたからか銃兵も砲兵もまともに運用出来ない


727 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/04(火) 16:04:53 ???
RTSは平地が多い場合は騎兵で孤立した連隊長ボコるゲームだけど悪路だとどうだっけ


728 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/04(火) 20:05:56 ???
とりあえずカイザー砲を量産する。ポツダム限定だけど


729 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/04(火) 21:38:53 ???
だれかDDジェチポ傭兵しばりのクリアの仕方を教えてくれ
平均レベル40代の列強に歯が立たないんだ


730 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/04(火) 22:45:25 ???
傭兵縛り?
ストームトルーパーさんを盾にしながらグルカ銃と本家ウルバン砲を叩き込みながら頃合いを見てワンマンアーミーさんが葬送行進曲を奏でるしかないんじゃね


731 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/04(火) 23:31:35 ???
ごめん
そっちじゃなくて、傭兵は使わないほうのしばり
言葉が変だった


732 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/04(火) 23:32:03 ???
傭兵禁止縛りってことだと思うんですけど(名推理)


733 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/04(火) 23:53:12 ???
そんなら動画でも参考にしたらいいんじゃね


734 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/05(水) 04:10:06 ???
SC2ジェチポ内政外交あり傭兵なしでさらっとやってみた。
まあジェチポは一般が強い&金無いから実質縛りなしとほぼ同じなわけだが。
方針としてはドラゴンが出るまで防衛に徹してからのミルフォースバグ。
訓練上限が27のときにレベル26のユニットを訓練効果+3で訓練するとレベルが31になるのでこれが目標。
できれば愚者がクラフスに来る7ターン目までに白竜を出したい。
今回は意識せずたまたまポツダムより先攻とれたけど先攻は粘った方がいいかも。
最初のターンは人材ビーストテイマーを解雇して一般ビーストテイマーを補充、黒と白をメインに。
フサリアの顔なしはラッパついてるので解雇してもしなくてもいい。
サポロージュは16まで詰め込みクラフスかポズナニに2部隊追加。マゼッパを雇ったor雇いたいなら1部隊。
内政は鉄板のカントン工業育成。
行政整備は5ターンで元が取れるので2ターン目まではお好きに。
2ターン目
ポツダムに攻撃して終了、ポツダムを壊滅させないこと。
モーゼルの部隊を減らしておくと侵攻してこなくなるから楽だと思う。
ポツダムの番にポズナニに侵攻してくるから適当に経験値稼いで撤退。
3ターン目以降
ヴェストに共闘依頼して耐える600たまったら特別訓練。
2回特別訓練したら白竜作れるようになると思う。

クラフスまで下がるとヴェストから援軍もらえる(プルートは空になってることが多い)&16部隊しか攻めてこない
&しょぼいけど要塞付き&小規模ボーナスといいことづくめだからお勧め。


735 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/05(水) 07:26:58 ???
テイマーってマスターに突っ込んだら勝手にレベル上がりそうな気がするけど


736 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/05(水) 08:31:40 ???
どうでもいいけどクラクフな


737 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/05(水) 15:29:01 ???
バドルッディンはどの兵科を率いらせてる?ぞうさん?


738 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/05(水) 15:31:43 ???
雷鳴一択で前衛配置


739 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/05(水) 18:43:46 ???
前衛雷鳴!
そういうのもあるのか


740 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/05(水) 19:03:46 ???
雷鳴も良いけど、列伝との整合性重視で砲象さん。


741 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/05(水) 19:21:16 ???
「バーブル様…軍改編の一環として、象を幼少時から火薬の音に慣れさせ、
 銃歩兵を搭載する試みは成功裏に終わりました。象達は爆発音に驚かなくなりました。
 更に調教を進めれば、カルヴァリン砲を搭載出来る可能性があります。」

 ア ク バ ル ・ カ ル ヴ ァ リ ン 象 兵

なんで秘密裏にやってたのに他兵科の人の名前が入っちゃったんだろうね


742 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/05(水) 19:57:31 ???
そらあれよ、畏れ多くて自分の名前使えないってか


743 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/05(水) 20:21:02 ???
アクバルは偉大って意味らしい


744 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/05(水) 20:21:17 ???
アクバルさんが金だしてたとか


745 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/05(水) 20:22:37 ???
バドルッディーン・ムハンマド・アクバル
アクバル大帝の幼名やで 悲しみを背負ったニコイチキャラなんよ


746 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/05(水) 22:10:11 ???
ドリフターズの新刊読んだら光の目したくてたまらなくなった
信長の気持ちすごいわかる
密集した敵兵を焼いたり爆撃したりするのすごい気持ちいい


747 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/05(水) 22:12:10 ???
義弘「首置いてけー」


748 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/05(水) 22:14:17 ???
敵が槍でこちらが銃というシチュが好き


749 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/05(水) 23:38:54 ???
弓を持ったデーン歩兵に片っ端から銃兵が殺される時代


750 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/06(木) 00:20:34 ???
ボウガンが即死乗っけながらドリルのごとく色々ぶち抜く世界でなにを


751 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/06(木) 07:37:38 ???
WWⅠぐらいまでならまだ現役でクロスボウ使われてたし・・・(震え声)


752 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/06(木) 07:59:41 ???
WW2でもロングボウとクレイモアで戦果を上げた人もいたし…(恐怖)


753 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/06(木) 09:51:11 ???
地雷で戦ったのか(すっとぼけ)


754 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/06(木) 10:07:18 ???
>>732
傭兵縛りと聞いてヌドラークが縛られてるところを想像してしまったのは俺だけじゃ無いはず

>>746
俺もあのマンガ見て光の目が無性にやりたくなった

>>747
将軍様をあんな蛮族と一緒にするなwww


755 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/06(木) 14:21:13 ???
M抵抗トップのヌドラークさん


756 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/06(木) 16:55:58 ???
あれくらいM抵抗高くないと緑と付き合いにくそう

そういや緑がゾンビにわ、わ、わされるの見てて気づいたんだけど
ドラちゃんとかレヴネの謎近接ってリビデ対策だったりするのかしら。それにしちゃ大仰な武器だが


757 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/06(木) 17:35:47 ???
イッティハトは元ネタが分からんから何とも言えん。
まあ銃が普及する前ならドラちゃんならそれなりに強かったはず。


758 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/06(木) 18:24:09 ???
まさに光の目を漫画化したらあんな感じだよな>>ドリフ
ノリは信長の野望や三国志に好きなゲームやアニメキャラぶち込みました、って感じだが


759 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/06(木) 18:30:31 ???
イッティハトはトルコ語で統一。
統一と進歩委員会辺りが元ネタじゃないかと。


760 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/06(木) 18:30:41 ???
もうヒラコーに光の目紹介してコミックス化してもらおう


761 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/06(木) 21:30:07 ???
>>760
それだ!


762 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/06(木) 21:32:05 ???
毎回思うんだけどしれっと>>759こういうこと教えられる人混じってるの凄いし怖い
魔窟やな


763 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/06(木) 21:47:10 ???
怖くないよ パラドゲーのスレだとよくある光景


764 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/06(木) 21:54:38 ???
統一と進歩委員会にittihatが確かにあるな。wikipediaにも載ってた。ありがとう。


765 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/06(木) 22:09:05 ???
キジルのイッティハトは


766 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/06(木) 22:41:22 ???
世界最強です!


767 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/06(木) 22:49:21 ???
雷鳴歩兵って仲の兵科っぽいのに北洋は一般雇用できないんだな
弱くてもいないよりは良さそうなのに軍改革で廃止しちゃったのかな


768 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/06(木) 22:51:33 ???
ドラベスクスのイッティハトは物理的に
反皇帝派諸侯共の首を引きちぎるためのものだろう

というかなんでそんな恐れられてるのドラベモン


769 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/06(木) 23:04:29 ???
ポツダムから招いた軍事顧問が真空切りなるものを理解できなかった可能性


770 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/06(木) 23:43:32 ???
西方の軍事力への理解無かった佐臣のクビ切ったりしてるし


771 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/07(金) 00:00:16 ???
佐臣「体から煙出して、あらゆる攻撃を防ぐんですよ」
顧問「なに言ってんだこいつ」


772 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/07(金) 00:31:15 ???
近代化なんて必要ない(手打ちミサイルを撃ちながら)


773 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/07(金) 23:30:40 ???
「近代化何て必要ない、そう思っていた時期が、私にもありました」(ベルンダ在住のFさん


774 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/07(金) 23:38:26 ???
佐臣は結局撃ち殺されてるから仕方ない


775 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/08(土) 00:23:11 ???
近代化より西方化とか西洋化とか西欧化とかの方が作品内では正しい気がする
ただし三つのうちどの言葉が正しいか決めようとすると聖戦が起きる


776 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/08(土) 00:32:29 ???
特に西洋とかある意味別の聖戦は起きるがその三つの語の意味を考えればそれぞれ相応しくない要素があるでそ


777 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/08(土) 00:42:28 ???
現実でも東洋の文脈で近代化という単語が使われる場合は和魂洋才や中体西用という標語が使われたように
程度の差はあれ、既に近代化を進めている西洋をお手本とする、西洋化ではないか


778 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/08(土) 00:47:55 ???
タメルは近代化を目指していて、大華夏と信は西洋化を目指してるイメージ


779 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/08(土) 06:26:14 ???
ルックウェスト政策


780 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/08(土) 07:45:57 ???
自国の文化を守る守らないが近代化と西洋化の違いかな
無辜の民を殺したらアカン→そびえたつ糞や!
適当に500人位殺せ→愛国心で言うてるのはわかるんやで
信長とティムール何故差がついたのか?慢心環境がなんとか


781 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/08(土) 09:21:18 ???
タメル「古いままじゃヤバイ」→「問題多すぎて今すぐに西方のようになるのは無理だしできることからやろう」
北洋「古いままじゃヤバイ」→「いい軍隊作った!力のある我々が国を守らねば」
信「古いままじゃヤバイ」→信長「急がないと東方は滅んでしまう、私がやらなければ」→信長「うーん西方の書物は興味深い」莞爾「そうだよ」
→天魔「神!破壊と創造!これは使命なんだ!」莞爾「そうだよ」


782 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/08(土) 09:37:10 ???
ちょっと利害合えば協力できそうな身の上の連中だよな


783 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/08(土) 10:30:43 ???
でも、光の目の信長とティムールじゃあ
国を西方から守りきったのは間違いなく信長のが方だし、慢環とは違うような


784 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/08(土) 10:30:56 ???
ただし信には日向ちゃんを始めとする超兵器がもともと存在してたが他の二国はそうでもないんだよな


785 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/08(土) 13:11:11 ???
でもETCPがタメル制圧に手こずってる間に信は力をつけて拡張できたわけだからETCPの第一目標がジパングだったら信もやばかったかも?


786 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/08(土) 13:25:59 ???
元々ETPCが信に小銃を流したのは内戦で弱体化を狙ったからだっけ?
そのはずが小銃を量産されてノブが急速的にジパングをまとめ上げたもんだから計画が狂っちゃった、って感じかな

逆にタメルに小銃流してたらどうだったんだろうな……というかバーブルのLS見るに流してはいるのか?
ミニシナED見るに近代化への反発は根強いみたいだけど


787 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/08(土) 13:26:48 ???
ETPCが信を取りに来なかったのは、信にベルンダレベルの識字率や工業力があったからなので
たまたま、とか近いから、とかの理由でタメルが第一目標になったわけじゃないぞ

>>784
つ 筋天使


788 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/08(土) 13:31:22 ???
中原三国志の北洋で西方の人材吸収も間に合わず信の人材分断も失敗で酷い目にあった
信の人材強すぎる


789 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/08(土) 14:32:15 k2Z3inY2
↑自分も前に似たようなことになったわ
信の人材は普通の兵科のままでも十分強い
北洋の人材はプレイヤーが人材に合った兵入れ替えて使えばまあまあ強いとは思うけど


790 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/08(土) 15:24:44 ???
とにかく信と相性が悪いと思った
召還壁突破した旗本にガリガリ削られる。長白のビームが飛んでくる。皇女の召還で壊滅する


791 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/08(土) 16:39:00 ???
タメルラーノって一応銃と大砲の国産化には成功してるのに何か近代度低いイメージあるのなんでだろうな


792 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/08(土) 16:47:14 ???
戦列兵がいなくて銃も砲も象に載せてしまうからでは


793 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/08(土) 16:56:01 ???
その銃砲がぞうさんに乗ってるからじゃないかな


794 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/08(土) 16:56:54 ???
コーンが出るシナリオの土人っ振りの印象が強いからだろw

信長とティムールといていは対比すると面白いな
啓蒙君主っぽいことをしながら後半キ○ガイ寸前の信さん
OPでキチっ振りを見せながらミニシナEDで啓蒙君主なティムさん
最初から最後まで力こそがパワーのいていたん


795 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/08(土) 17:11:04 ???
信は見本の銃から量産できちゃいましたーだけど
タメルは銃作れないからまだ作りやすい砲から作ろう
なので、事実近代化は遅い


796 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/08(土) 17:14:39 ???
壊れやすいものでよければ鋳型に流し込むだけでいいしティムールさんが技術力低くても作れるって言ってた砲はそういうのだろうからなぁ
後は基本的に剣か弓か魔法だし


797 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/08(土) 17:26:19 ???
その点ポツダムから軍事顧問招いたのにハードもソフトも改革できてない北洋はな


798 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/08(土) 17:29:53 ???
新式軍は一応信長も厄介だと認める水準にはなってるよ


799 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/08(土) 17:48:48 ???
厄介の度合いがどうなんだろ
めんどくさい
油断するとヤバイ
めっちゃ強い


800 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/08(土) 19:57:45 ???
人材がいなきゃ信に勝ち目無いまであるぞ>北洋


801 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/08(土) 20:49:07 ???
唐突に聞いて悪いが
クールラントが北上したときのイベントでメルガルが「ゾニー・・・・・・」って言ってるけど「ゾニー」って言葉の意味が分からん
誰か意味を教えてクレメンス


802 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/08(土) 22:32:23 ???
あんなイベントあったんかww
わろたwww

ゾニーの意味はわからんけど


803 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/09(日) 02:13:11 ???
sonyはドイツ語読みにするとゾニーらしい。


804 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/09(日) 02:23:36 ???
小林源文ネタだと思ってたが


805 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/09(日) 02:30:34 ???
ジパングがETPCの標的にならなかったのは獲得したいマンパワーの問題じゃね
安い労働者が大量に欲しかったわけだから領土が広大で大都市の多いタメルになったんじゃないかな


806 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/09(日) 02:32:02 ???
>>804
その前の大公のセリフからセットで小林源文ネタっぽいな
ろくでもない


807 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/09(日) 02:47:51 ???
距離の短さと技術力の低さ、加えてタメルの崩壊度合いが一番大きかったからじゃないの
ETPCが積極的に暗躍しなければジパングは信長が謀反しないまであったし仲も反乱までもう少し時間かかったろうが
タメルは灰羊が支持を集めて勢力拡大してた上にベンガル始め南部諸侯なんかはクーデタ前から勝手してて元から半崩壊してるようなものだし


808 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/09(日) 03:20:41 ???
>>797-800
リアルの北洋軍閥と日本だと日清戦争の段階でもむしろ北洋軍閥の方が武装は充実してるような
海軍も定遠・鎮遠と産廃の三景艦では比較対象にすらならないし。無論それだけで勝敗が決まるわけなかったんだが
光の目世界ではどうだろうね


809 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/09(日) 03:24:21 ???
どうだろうね、っても作中での仲の扱い見ればすぐわかりそうなもんだが


810 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/09(日) 03:26:47 ???
797から800までですら統一的な見解がないのですがそれは


811 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/09(日) 08:48:04 ???
でも旅順が裏切りによりあっさり信の手に渡ったりしてなければもうちょっと戦えたんじゃないか、上海抑えられてるし北部軍もいるけど


812 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/09(日) 10:25:59 ???
>>811
「奪回に向かいますか?」
「優勢な敵軍の満載された大要塞をか!?」
って返事からすると相当期待込めてた拠点だったろうしなあ


813 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/09(日) 13:51:38 ???
ランシナやったら愚者勢力がいっぱいあって
CPU相手だと愚者無双だから大陸半分以上が愚者まみれになってワラタ
愚者相手だとディスペル2持ちがいると作業感が半端ない


814 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/09(日) 15:07:49 ???
>>811
時間は稼げたろうけど著名上海を見るに結局は上海・征東から上陸されて負けただろうね
頼みの新式軍も厄介ではあるがS3時には壊滅しちゃってるし万全な状態同士で決戦するとどうにもならんから…


815 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/09(日) 15:09:03 ???
愚者の一般が同系雇用できるようになったけど
ディスペルで壁溶けるだけでもまだキツいのか


816 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/09(日) 18:51:30 ???
スレの勢い落ちたのはなぜかなあと思ったが
きのたけに行ってんのか


817 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/09(日) 19:24:15 ???
きのたけスレも昔のここと同じことになりそうな悪寒がしてきた
歴史は繰り返すんやろか?


818 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/09(日) 19:28:00 ???
このスレが長いと荒れてる時はどうせ一人が鬼のように連投してると分かってるからなぁ・・・


819 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/09(日) 19:31:43 ???
正確には繰り返すじゃなくて繰り返す個人がずっといるってだけだからね
ID無い場所で完全に管理人頼りにせず静かに話したいならスルースキルが大事


820 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/09(日) 19:48:24 ???
俺はハルスベリヤ叙事詩やり始めたけどここ見てるし
別のオリシナをプレイするのと、スレの勢いは関係ないと思うがなあ


821 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/09(日) 21:13:49 ???
確かに更新無いとききのたけもここも見てたわ


822 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/09(日) 21:25:48 ???
まあ、ホントに一人だけなら議論にならないんだけどね
なんか勝手に棚上げしてるけど


823 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/09(日) 21:36:38 ???
他の作品も遊んでみようとするけど
どうも要領が違って光の目に帰還してる


824 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/09(日) 21:38:07 ???
ここでする話でもないもの

>>815
UFO育ててると楽になる


825 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/10(月) 03:00:32 ???
というか愚者なんてUFO以外価値あんの?


826 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/10(月) 03:01:39 ???
触手と幼女強いじゃん


827 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/10(月) 07:46:38 ???
一般としては全員ヤバいぐらい強いだろ
混成編成作りにくいのが問題だが


828 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/10(月) 07:50:15 ???
UFOとそれ以外、と言われるほどアダムスキーって突出してたっけ
移動や攻撃が人間ユニットに近いから使いやすいだけで、ある意味「禁呪の産物」としては弱いと思ってるが


829 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/10(月) 07:59:12 ???
粒子砲の射程や足の早さは便利だと思うが単独編成でどうにか出来る状況はかなり限られるね
嫉妬や憤怒の一般は雇用費から考えると微妙だと思う。触手うまく使えば強欲も不要気味になるが


830 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/10(月) 08:01:56 ???
UFOと幼女量産しろって教わった
普通にやってると前衛が脆すぎてどうにもならんかった


831 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/10(月) 08:30:56 ???
ランシナやってる時に要塞で固定砲台化した大量のフライングロッドと対峙した時はかなり苦戦したわ


832 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/10(月) 09:15:08 ???
アイドラー:超長射程だが移動できない
アーソン:魔力強化したけど属性防御下がったリデンプ
エゴイズム:無限召喚だけどMPが追いつかない
エストラス:無限召喚だけど脆いのに近づかないといけない
エンヴィー:突撃役なのに接近前に溶ける
スターベーション:土無敵で硬いが状態異常
フライングロッド:長射程連射

アーソンとエンヴィーが地雷な以外は割と全員長所があるんだが
短所がピーキーすぎて、結局UFOと幼女が安定するという


833 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/10(月) 09:48:27 ???
アイドラーとかいうサッカーボールを蹴り殺そうとしたら岩投げられて死んだことはある
集団で岩石投げされると無茶苦茶痛くてビックリ


834 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心(sn)★ :2014/11/10(月) 09:55:43 ???
アイドラーは岩石が後衛に当たると一撃で死ぬこともあるし
騎兵で仕留めようとすると大量に土魔法が飛んでくるから楽勝とも言えない
敵として相手するなら愚者で一番嫌な兵科かもしれない


835 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/10(月) 09:57:06 ???
後衛を岩で潰された恨みを悲鳴を上げるアイドラーをサッカーボールにして晴らすまでがテンプレ


836 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/10(月) 10:06:25 ???
愚者はスタベの召喚で壁作りながら
Fロッドのぶっといレーザーで焼き払うだけで勝てるな
魔抵抗高くても魔力高いスタベの土魔法で落とせる
縛っている場合速攻やらないと詰むけど


837 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/10(月) 10:46:16 ???
エンヴィーは飛行移動200で塹壕に突撃するとネクロフォビアが湧く
一般は使える状況が難しいが嫉妬の怪力戦がその分半端なく強い、まあシナリオなら強欲の軍楽隊に突っ込むのが一番だけど


838 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/10(月) 15:36:13 ???
ランシナDDでエストラスが来ると地味に嬉しい。
手間こそ掛かるが、上手くいけば2ターン目要塞攻略が可能になる。
流石に後半は二軍落ちするが、序盤の彼?の大活躍を忘れることはできない。


839 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/10(月) 16:02:13 ???
彼はレベル上がりにくいのが唯一の欠点
部下のレベルばかり上がる


840 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/10(月) 19:36:38 ???
大罪自体はまあ強いの多いよね
強欲・嫉妬・怠慢辺りが特に
色欲はどうなんだろ、ランシナ初手ではそこそこ活躍するらしいけど


841 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/10(月) 19:46:56 ???
序盤にいれば戦線ひとつ簡単に増やせるし慣れれば後半も一軍で使えるよ
ランシナ+包囲網+資金貯め用ターン回し少なめとかでプレイしない限りは最大限に活かす事も少なかろうが


842 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/10(月) 20:07:58 ???
召喚に隠れて相手の召喚に召喚攻撃を当てる


843 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/10(月) 21:48:29 ???
敵として出てくると一番ウザいのは怠慢
ゆっくり前進しながらスカブリ撒くなや


844 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/10(月) 22:12:23 ???
RTSの神々の黄昏をクリアできない……
大公が中央に間に合っても結局包囲されてやられてしまう


845 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/10(月) 22:50:35 ???
神々の黄昏は前提に敵の司令部がどこにあるか把握してないときつい
開幕モーデルの突撃隊を左下の敵司令部に突っ込ませるといい
すぐ下の川を渡って二つだけある指揮所を破壊して、そのあとは中央軍を防衛してればいい
大公が来たら右上の司令部に突撃隊投入
あとは残ってる敵と司令部を必殺使いつつ撃破すれば勝てる・・・はず
あと歩兵指揮所(工兵)、カイザー砲を生産するのおすすめ
工兵は時間稼ぎに使える


846 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/10(月) 23:45:49 ???
あれ難しくなったよな。
>>845 に加えて防衛施設(機関銃)も1つくらい用意しておくと安定しやすいと思う。


847 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/11(火) 06:27:59 ???
俺もクリアしたよタイムリーだな
ツンナールと工兵で右の機関銃壊しとくと大公の突撃隊が決まる
もうここは強行突破だったな
魔法兵がうざ過ぎるのが難点
なんかいい対処法ない?


848 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/11(火) 12:17:50 ???
なんかフサリア連打するのが良いって聞いた気がする


849 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/11(火) 14:06:19 ???
6.03になってから神々の黄昏やってなかったから今やってきたんだけど援軍以外ほぼ壊滅状態での辛勝だったわ
予想以上に敵に大量の砲兵がいてカウンター用の砲兵を作らなかったことを後悔した
ttp://i.imgur.com/1tf7pXk.jpg
ちなみにモーデルの突撃隊は北の敵司令部にぶちかましてクールラント方面軍を助けるために使う派です
工兵とキュイラシェだけ量産してたけど騎兵はパイクが邪魔で思うように動けなかったから銃兵と砲兵増やした方が良かったかも


850 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/11(火) 17:08:34 ???
この被害はシナリオだったら発狂しそう


851 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/11(火) 17:44:01 ???
自分は初期拠点は援軍来る少し前ぐらいに放棄する派なのでいつもこんな感じだな


852 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/12(水) 07:28:11 ???
神々の黄昏超絶難易度化しててワロタwww

とにかく砲兵召喚。ほぼ放置で良いので操作も楽。射程も長いし、必殺もある。
モーデルは工兵召喚しながら下の騎兵召喚所目指して進む。
工兵召喚し終わりそうになったら即左下拠点に突撃隊で壊滅させる。
工兵の要塞の援護を受けられ、騎兵召喚所が潰せる川沿いに要塞設置して召喚所をオート破壊。
後は中央に戻って頑張って防戦。右上は基本放置。砲兵を信じるなら、モーデル隊が助けに行っても良い。

こうすると本隊が来るまで、味方防衛ラインがかなり揃う。
 下:突撃隊の残り+召喚工兵 中央:モーデル+砲兵軍団 上:哀れなクールラント方面軍+初期配置防衛司令部
後は戦力豊富な本隊に暴れてもらえれば勝てる。バフを受けた大公万歳。


853 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/12(水) 07:44:49 ???
ラベルアリアンスの難易度も上がってるな…。
基本は今までの通りで良いけど、ネイが活躍してくれないと相当厳しいな…。


854 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/12(水) 08:01:09 ???
最序盤にモーデルで北と西の敵司令部潰せて小躍りしてたのに潰さなかった場合と敵の量がほとんど変わらなくてワロタ
西からも東からも南からも敵が来て魔法弾幕ぶちかましてきてとっても痛いです
投擲があるから拠点破壊はそんなに苦でもないけど油断するとリッチーとクロウボールがゴリっと削ってくる


855 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/12(水) 16:08:10 ???
俺は基本銃兵と工兵だったな
魔法兵に対しては一人が生贄になって投擲威嚇してた
銃兵だけだと機関銃が壊しづらいから工兵で射撃逸らすと楽だった


856 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/12(水) 19:09:22 ???
最終決戦はネイをアルカ本隊にぶつけると
勝率がかなり悪くなってて、ルー大公の方に向けさせると
割と安定して勝てる


857 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/12(水) 20:53:43 ???
DD高難易度勢力ってどの順番で難しいんだろ
とりあえず帝国中心連中はヴェイセンヴェルク>フロミスタ>モエシア=クールラントで
帝国北東連中はジェチポスポリタ>農民連合=マリエンブルク
東方連中は西方藩鎮>南方藩鎮=灰羊教団みたいなイメージなんだけど
S2とか触らないからよくわからないんだよなぁ


858 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/12(水) 21:23:25 ???
s1なら大体あってる
俺は銃兵信奉者だからヴェイセンよりフロミスタが苦手だけど


859 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/12(水) 21:35:31 ???
神々の黄昏クリアできたわー
3部隊分ウーラン作ってから後はカイザー砲連打してた
土ブレスはほとんどの敵を虐殺できるけど、パイクが来るたびに切り替えないといけないからかなり煩雑
リアルRTSだったら絶対に使わない


860 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/12(水) 21:40:57 ???
バイクには風ブレスが通ったはず
なんにせよフサリア連打ゲー


861 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/12(水) 21:48:25 ???
S2高難易度だと思う勢力
★10 西方藩鎮:頑張れ龍使い無双。
★10 フロミスタ:ウゴウゴリーゴとトゥルフゼスを信じる。
★9 ウルドゥル:かつてのNO1。今は援軍制度のおかげでだいぶ楽に。
★9 ジェチポ:ポツダム主力が来ないことを祈る。
★8 南方藩鎮:倭寇倭寇倭寇倭寇倭寇倭寇。
★7 アルビオン:ドーフィネの援軍があるので、騎兵の使い方知ってれば何とかなる。
★6 野望の王国:完全先手ゲー。


862 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/12(水) 21:53:29 ???
ヴェイセンヴェルクってそんなに難しいっけ? めっちゃ前衛偏重で楽しかった記憶があるわ


863 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/12(水) 21:56:24 ???
S1DDはS2DDに比べれば子供のようなもの。
その中ではいきなりフロミスタとの決戦を余儀なくされるヴェイセンは難しい部類と言える。


864 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/12(水) 22:00:34 ???
野望の王国は後手でもいけるっしょ


865 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/12(水) 22:02:48 ???
そういや先手でフロミスタに攻められるとかなり難しいか


866 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/12(水) 22:03:31 ???
アナルさんに重装甲入れたりビルトハウゼンに重装甲入れたりミュンツァーに胸甲入れたり
異兵科率いるべき子が多いのでまずそれを理解していることと
後は「堅牢なだけ」というある意味要塞らしいミュールハウゼンでの防衛戦のコツとか
そういった辺りで体感難易度は変わってくるだろう


867 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/12(水) 22:23:22 ???
フロミスタより後手になったら、楽しい楽しい『決戦ミュールハウゼン』が待ってるからな。
まあS2野望と違って、きちんと準備してれば何とか勝てるのでまだマシだな。


868 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/12(水) 22:25:35 ???
なんとかっても結局は塹壕うまく使って早めにウゴ落とせるかどうかだからなぁ


869 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/12(水) 22:31:41 ???
西方藩鎮は先手なら★5くらいだと思う


870 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/13(木) 00:29:31 ???
デフレシナから久しぶりに光の目やってみたらすげーごちゃごちゃ感で笑った
距離の取り方忘れてて軽く半壊してしまった


871 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/13(木) 00:59:17 ???
突然なのですが、もしかしてフェデリコって性格の毒抜いたらまおゆうの魔王と似たような思想ですか


872 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/13(木) 01:06:23 ???
まおゆうより光の目の方が先?だったような気がするけど
プロットは似ているね


873 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/13(木) 01:14:42 ???
神々のフリードリヒが来るまで中央軍持ちこたえれるものなの?
カウント300辺りでもう抵抗が出来なくなり、援軍出現地点まで非難しに行ってるんだけど


874 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/13(木) 01:15:50 ???
フサリアをひたすら生産して全フサリアに土ブレス指定
土ブレスに耐性のある敵重歩兵は初期配備の銃兵の銃撃でしとめる


875 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/13(木) 01:25:05 ???
序盤に押し込まれるとどうしようもないからとにかく前押しするしかないよね、まあ大半が河の前後の攻防になるけど
クールラント方面があまりにもだらしないから最初にビッグバーサ打つようにしてる


876 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/13(木) 01:41:19 ???
まおゆうってフェデリコより
毒毒しいのかやばいやんけ


877 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/13(木) 01:44:06 ???
黄昏やっとクリアしたわw
自分の場合工兵とカイザーしか要らなかった
ただ障害物でカイザー取り囲まれてる場合はどうにもならねぇ


878 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/13(木) 02:18:28 ???
魔王「戦争するよりみんなで一緒に発展した方がいいに決まってる」
フェデリコ「戦争こそが人間を最適化させる、そのためなら全人口の3割程度失っても構わん」

どっちが魔王なんですかね・・・


879 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/13(木) 02:32:16 ???
神々のフリードリヒ

この字面だけ見ると凄いものを感じる


880 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/13(木) 04:07:03 ???
876だけど普通に読み間違えてたわwww


881 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/13(木) 08:58:57 ???
フェデリコに戦争を賛美するような発言あったっけ?
OP2かどっかで犠牲が出るのはしかたないよねとか言って笑ってた覚えはあるけど


882 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/13(木) 09:51:21 ???
民衆に任せてもアカンから俺みたいな強い力の持ち主が導いてやらないとアカンみたいなイメージだけど
実際どういう思想なんだっけフェデリコとアルカ


883 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/13(木) 09:59:05 ???
ベルンダのopを見てみよう


884 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/13(木) 10:39:08 ???
豚どもめが、なぜわからんのだ
大体これに集約される


885 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/13(木) 11:00:57 ???
あの御両人はミュンスターの反乱の時代だから異様に進歩的に見えるけど、
イェニ・ルームEDやアルカの演説を見る限り結構保守的(素朴な歴史哲学的)な気がする

あれだけの戦乱を経たのに再び中心‐周辺を規定する帝国秩序が敷かれたんだから、ドラちゃんはじめガックリきた人は多そう


886 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/13(木) 15:48:21 ???
人類の進歩には、進む速度と方向の二種類があって
速度(熱狂)はあったけど方向性が間違ってた民衆の暴動がミュンスター
フェデリコら優れた指導者は正しい方向へ人類を導けるが、その為には戦争という推進剤も必要

なお戦後イェニルームはその速度(原動力)を失う模様


887 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/13(木) 15:57:57 ???
光の目のせいで赤服がえらい強い印象になってしまったが、史実でも赤服は強かったの?


888 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/13(木) 16:50:19 ???
実は昔大英帝国という国がありまして


889 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/13(木) 17:13:00 ???
最近ベルンダと戦うとき一番うざい敵はカールのような気がしてきた
ソビエスキまでいるともう最悪だ


890 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/13(木) 17:21:40 ???
小さいだろ?世界最強だったんだぜこいつ>イギリス


891 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/13(木) 17:24:01 ???
光の竜よ、輝きの竜よ → 私の砲兵隊とか色々を返してくれ!

カールをぐわっさせるとよしってなるよね
ソビエスキをカールほど脅威に感じないのはやっぱステータスの差なのかな
ってか光竜剣ってあと一人誰か使い手がいたような気がするけど誰だっけ


892 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/13(木) 17:31:33 ???
コシチューシコです


893 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/13(木) 17:34:11 ???
ずっとコシチェーシコかと思ってた


894 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/13(木) 17:39:55 ???
カールおじさんがぐわっするとちょっと嬉しいのはわかる
コシチューシコ結構好きなんだけど地味な感が否めない…


895 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/13(木) 18:04:54 ???
マスターになるとはっちゃけるけどね


896 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/13(木) 18:13:40 ???
コシチューシコさんは以前アホみたいな戦力差の戦場を時間切れまで生き抜いた姿観戦して以来尊敬の的
escape_rangeの設定で距離を保ちながらヒール自分に使って大公たちのオールスター状態から領地防衛してた


897 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/13(木) 19:20:06 ???
シチューさん大好きだよ


898 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/13(木) 19:47:05 ???
シチューさんジェチポでやると救世主に見える
ポニャさんより存在感あるよ


899 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/13(木) 19:49:31 ???
一方のソビエスキさんはモエシアでさえそれほど救世主に見えない


900 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/13(木) 20:16:12 ???
というかS2でモエシアに居ない時点ですでに輝けるシーンが失われるからな
せめてそこに居ればまだ……


901 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/14(金) 08:11:59 ???
1時間ディオスコロス


902 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/14(金) 08:22:24 ???
この地形では駄目だ


903 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/14(金) 10:56:04 ???
そのセリフ、ゴルフとかでミスした時に
このゴルフ場はダメだ、手入れがなってないせいでミスしたじゃねえか
みたいな感じだったらみっともないんだよな


904 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/14(金) 12:09:02 ???
イェニは外敵が必要だった
ドーフィネやポツダム全部ぶっ潰して周辺はほぼ衛星国状態だろうからそらまどろみやろ


905 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/14(金) 12:10:49 ???
結果的に勝てりゃあいいんだよ勝てりゃあよぉ!


906 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/14(金) 12:18:07 ???
1レスでわかる光の目

童帝「民衆に強い光を当てて目を覚まさせねばあかんねん」

民衆「なんか眩しくて目ぇ醒めたけどやっぱ眠いから寝るわ」

まどろみEND


907 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/14(金) 13:03:25 ???
>>903
ぬ、砲架が泥に
とセットでカッコ悪く見える


908 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/14(金) 13:44:52 ???
(どろぬま、だよね?)


909 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/14(金) 14:26:39 ???
盗まれたという意味かもしれない


910 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/14(金) 14:37:11 ???
泥沼化したり泥沼と呼ばれたもの→人魔戦争、ドーフィネ、信、モアブ、アルビオン、パッシェンデール
まどろんだもの→イェニ、ジパング


911 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/14(金) 14:41:43 ???
マッドロンだ


912 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/14(金) 15:27:05 ???
ようやくS2DDフロミスタで勝ち確の状況まで持っていけた
初めてウゴリーノさん使ったんだけど、メテオはそんなに火力ないな
魔王さまや爺のメテオのイメージで使って痛い目見た
まあ攻城戦で外から場内の敵を一方的に焼けるだけで超優秀か


913 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/14(金) 16:09:43 ???
S3でメテオ使いの魔力見比べてみたけどその三人だとウゴリーノが一番低いね
たぶんリィサンか莞爾が一番高くなるのかな?
とはいえウゴサンはリデンプの耐久で前衛からメテオ落としできるって点で勝ってるけど


914 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/14(金) 18:18:13 ???
リィサンのイリュージョン吸収してからのメテオラッシュは便利
なお魔王様は アハシュエロスもフランソワと相性いいおかげでだいぶ火力高いし
基本メテオ持ちはレベリングしないと火力そんなに出ないな メテオ自体レベリングにめちゃくちゃ向いてるからすぐ上がるけど


915 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/14(金) 18:26:08 ???
ウゴはメテオ自身強スキルってのは勿論、聖軍にいるってのとMP切れ気にしなくていいのが強み
莞爾はまぁ、その。そこまでレベル上げる機会がランシナですら


916 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/14(金) 19:44:27 ???
ウゴリーノは耐久力とMP回復が高いのが強み。
前衛トゥルフゼス配下にすることにより、召喚とMP回復量が更なる上昇。
召喚リデンプ&光の壁の真後ろからの位置指定メテオストライクの暴れっぷりは凶悪。
そしてリデンプとは思えない驚異的なLVUPにより、その火力は危険な領域へと突入する。


917 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/14(金) 19:56:20 ???
うごごごごごご


918 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/14(金) 19:56:42 ???
まあS2フロミスタを楽に勝とうと思ったら、
ヴェストファーレン→オアスンの順番かな。
ベルンダ倒しても良いけど、あんまり人材吸収できないし。


919 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/14(金) 20:16:30 ???
>>910
地球統一連邦で銀河支配するとまどろみEDだよね(すっとぼけ)


920 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/14(金) 21:45:08 ???
>>918
まさにそのルートで勝ったわ
というかアンスバッハが狙える勢力は、犠牲が多少出ても
アンスバッハさえ獲れば領土1からでも巻き返せると思う
地理的にも要塞的にも強すぎる


921 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/15(土) 01:08:44 ???
防衛戦でアンスバッハが毎回ボロッボロになってるのを見ると何か申し訳ない気分になる
ハピヒツブルクはむしろ積極的にぶっ壊したくなる


922 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/15(土) 03:13:14 mtED6hD6
S1フロミスタで遊んだけどオータン確保しても
その後にベルンダがグラーツを占領しちゃうとオータンはベルンダに逃亡するのね


923 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/15(土) 05:11:32 ???
両輪は人材プレイして旗揚げしても帝都制圧で君主の座を捨ててベルンダに仕官する忠節っぷり


924 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/15(土) 17:02:54 ???
神々の黄昏やっと安定してきた
パイク量産されるのが辛い。倒すまでに前線を上げられるのが嫌やわ
一回だけ北部軍・司令部両方生存のままクリアできたがあれは本当の奇跡かね


925 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/15(土) 19:22:36 ???
攻撃戦だの楽譜&mp3がニコ動にうpされてたな。曲に著作権ないらしいし
ウェルテル民国のBGMに使用される可能性も微レ存?


926 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/15(土) 19:24:33 ???
6よりも前のバージョンなら味方司令部全生存クリアも普通にできたけど今はどうも上手くいかないね
歩兵AIとかの変更の影響だろうか


927 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/16(日) 02:11:17 ???
1時間ルートヴィヒ


928 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/16(日) 02:18:15 ???
神よ大公を守りたまえ・・・


929 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/16(日) 02:18:24 ???
阻止

しかし突撃で多少はごまかしが効く大草原はともかく砂漠やらでRTS高難易度ってクリアできるのかね
毎回時間切れになるわ


930 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/16(日) 02:20:06 ???
1対1はわりときついと思う


931 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/16(日) 11:58:15 ???
DDでランシナやると、愚者勢力がいない限り全然勢力滅びていかないな
勢力数多くしたらターンが回るまで時間かかり過ぎて後悔した


932 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/16(日) 12:19:32 ???
エデンポツパクなうでやればすっきりするよ(ニッコリ)


933 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/16(日) 17:19:07 ???
ポニャトフスキ部隊強すぎ
ポツダムの後衛全部狩れる


934 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/16(日) 17:23:01 ???
フサリア強すぎるから修正しなきゃ


935 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/16(日) 17:25:03 ???
真空切り強すぎるから雷鳴弱体化しようぜー


936 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/16(日) 17:35:55 ???
真空切り⇔連続斧投げ


937 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/16(日) 18:18:13 ???
黄昏で大公の連れてきた司令部から召喚された部隊が長時間棒立ちなのって仕様?


938 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/16(日) 18:35:07 ???
>>937
動かないのは多分本体が古いからじゃね?


939 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/16(日) 23:40:51 ???
フロミスタでヴェイセンブルクつぶすためにヴェイセンの城に突撃したらフロミスタ軍が壊滅状態になった 何とか勝ったけど
ここからどうすればいいのさ。アンスバッハ落とす戦力も溶けてしまった


940 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/16(日) 23:43:31 86eT46oQ
>>939
やりなおそう(小声)

ウゴリーノのレベルによっては全軍アンスバッハで何とかなるかもしれない


941 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 01:08:38 ???
モルグルまで逃げたけどエデンが襲来してくるんだよな
魔領の人材吸収できないと気づかなかったし・・・


942 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 01:48:49 ???
いや神々の黄昏面白いな、カイザー砲の使い方わかると楽しい
最後らへんはなんかシューティングっぽい感じになるね

後続部隊はある程度貯まるまで動かないのかな?


943 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 02:26:45 vb6K15Uw
comが雇った傭兵は流浪するとそのままなのかね


944 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 08:16:05 ???
弱小勢力は初動ミスるとジリ貧でどうしようもない


945 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 08:43:10 ???
でもミスらなければ大国でやるのと大差なくなると両極端である


946 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 13:53:05 ???
何とか魔領全土併合してヴァなんたらでベルンダのカールやアルブレヒドやルー大公やレヴネや傭兵王を放浪させて安定できた
一般で拾った竜騎兵が強い強い 早い段階でヴェスト併合された時はあせったけど何とかなるもんだな


947 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 13:58:13 ???
聖軍に足りないのは射程と回復持ちや堅い相手に対する決定力だからそこをプレイヤー操作で補うのが大事
フロミスタはベルンダとETPCを同時に相手にしなければウゴがなんとかしてくれるもんよ


948 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 15:51:29 ???
30分金璧輝


949 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 15:53:37 ???
今日のクリスタルウォールスレ


950 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 16:13:04 ???
wiki見てて思ったが倭寇人材って意外と多いよな


951 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 16:18:01 ???
秘密警察になる関係で適応範囲が随分と広くなってる


952 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 18:48:46 ???
意外に多いっつーか召喚術師みたく10人以上わらわらといる職が有るのに対して
何でか顔ありが1人しかいないクラスが多いようにも感じる

ウスタージャルー、シャームルー、イスファハーン、ティムール、アクバル、バドルッディン、明儼、信長、 ディオスコロス、オルデンバルネフェルト
愚者エデン召喚を除いてもこれだけ居る

あとETPCの誰かマイソールになってやれよ


953 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 19:41:19 ???
久秀(忍者)、政信(特殊警察)、金璧輝(特殊警察)、国瑞(倭寇、逆賊的な意味で)
が一応適切なクラスだろうか


954 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 19:55:34 ???
倭人が倭寇相当ではない件


955 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 19:57:29 ???
こりゃもうわかんねえな


956 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 19:58:21 ???
「わこう」
倭寇はこう読むんだが


957 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 20:00:02 ???
フロミスタクリアしました


結論:魔領突入捲土重来は割に合わない
    ベルンダの人材のレベルが上がりすぎて3回軍が壊滅状態になった


958 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 20:00:20 ???
>>952
ティープーさんがいるから(震え声)


959 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 20:06:12 ???
フロミスタにわか勢だからポツダムまでひたすらイナゴしてやっと反転攻勢できるくらいだわ


960 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 20:22:09 ???
>>954
和寇は前期と後期があって片方は中国人だから多少はね?


961 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 20:28:42 ???
イナゴ自体は悪くないけど
フロミスタはイナゴするにはあんまり向いてないような
クラスチェンジで化ける兵科がいないから少数精鋭ともいかんし、最高の要塞は隣の隣の隣にあるし


962 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 20:36:05 ???
フロミスタは確かにオプティマトンにイナゴしやすいけど人材吸収出来ないから厳しいんだよね
自分はミニシナでフロミスタの人材と拾った一般人材でベルンダオールスターとかち合う羽目になった


963 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 20:39:56 ???
聖騎士はCCで化けるだろ!


964 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 21:19:53 ???
フロミスタは大概ヴェスト突っ込んで、あとはアンスを盾にしつつ北上する感じかなあ
オアスンは倒しやすいけど滅亡されるとポツダムが大増強されるから時機を見てってところ


965 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 21:36:26 ???
最初にアンスバッハぶんどるのも悪くないけどヴェストとは仲良くしてベルンダ、オアスン殴った方が安定しないか?
竜騎兵の援軍マジ頼れる


966 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 21:41:25 ???
オアスンは後回しにしてるな、初期戦力で戦うと小規模連隊が凶悪すぎて厳しい
ヴェスト・ベルンダを両方倒して戦力を整えてからのほうがいい気がする


967 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 21:44:56 ???
S2なら下馬がLv11からだしそんな難しくないんじゃないかな…・


968 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 22:16:10 ???
S1でもフロミスタならオアスンに初期状態でも勝てる、というか相性いい方なんでオアスン速攻はむしろ楽よ
前衛はインクジィターと宣教師の魔法で、後衛はウゴのメテオで焼けばいいし
ただ、オアスン倒した後の巨大化したポツダムを倒すのは序盤では大変だから
俺はだいたいヴェスト、ポツダム、オアスンの順で侵攻するけど


969 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 22:26:32 ???
ターンの間、pcの行動って早送りできないの?
本家と違って長いし、なぜかすごいモッサリする時あるし。


970 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 22:28:35 ???
PCのスペック上げるのとControl押すぐらいじゃないかね
軽量化modってあったけ


971 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 22:38:13 ???
もっさりしてるんじゃなくて召喚獣、援軍のぶつかり合いが簡略表示されてないとこで処理されてるから傍目には止まって見えてるだけじゃないかな


972 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 22:41:00 ???
フサリアの銃って倍率ほど強く感じない


973 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 22:44:47 ???
あの銃使う射程に入るころにはツンナールに撃ち殺されてるという


974 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 22:45:49 ???
素直に土ブレス吐こう


975 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 22:47:05 ???
あの銃真横に飛んでくから……


976 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 22:49:12 ???
弾幕張れないし精度も低いんだよな……


977 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 22:49:31 ???
四方を囲まれたら強い(錯乱)


978 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 23:03:07 ???
あんなもん撃つより槍投げたほうがいいんじゃね


979 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/17(月) 23:16:38 ???
そんなことより突撃だ!


980 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/18(火) 00:37:57 ???
パッペンハイムの指揮により空中で駈歩するフサリア


981 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/18(火) 00:46:49 ???
次スレを立てたくても立てられない絶望
誰かレスしてくれれば立てられると思うんだけど、時間帯的に厳しいと思うので誰かお願いします

光の目 part112

■最新版ダウンロード: ver6.03
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/790/Illuminate.zip

■攻略情報:光の目@wiki
http://www38.atwiki.jp/illuminate/

■アップローダ:光の目用小物入れ
http://ux.getuploader.com/illuminate/

■前スレ 光の目 part111
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1413440710/

■MODの話題:光の目 改造、MOD総合 スレ part3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1393888660/

★議論中に白熱しすぎるお茶目さんが目立ちます。レスをする前に今一度レスのご確認を!
次スレは>>980がお立て下さい。


982 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/18(火) 00:54:42 ???
やだ…アウグスト閣下竜の上で駈歩してる…


983 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/18(火) 06:12:33 ???
建てようとしたらスレ数上限エラー出たから要望スレでいくつかのスレを過去ログ送りにしてもらわんといかんのかな?


984 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/18(火) 06:22:25 ???
じゃあどうすればいいかわかるまでスレ埋めないようにせにゃな


985 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/18(火) 15:42:04 ???
うっせーばーか!あばばばばー


986 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/18(火) 17:47:11 ???
運営の人が対応してくれたみたい
スレ立てしますわ


987 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/18(火) 17:48:17 ???



988 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/18(火) 17:48:31 ???
ネタならないから弁えてください大公


989 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/18(火) 17:50:15 ???
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1416300533/
無事たったもよう


990 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/18(火) 17:53:21 ???
乙埋め


991 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/18(火) 17:54:19 ???
乙です
「に」が抜けてた恥ずかしい


992 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/18(火) 21:36:51 ???



993 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/18(火) 21:48:12 ???



994 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/18(火) 21:54:03 ???



995 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/18(火) 21:57:14 ???



996 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/18(火) 21:58:00 ???



997 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/18(火) 21:58:37 ???



998 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/18(火) 21:59:12 ???



999 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/18(火) 21:59:14 ???



1000 : 名無しさん@不意の鯖落ちにご用心 :2014/11/18(火) 22:01:00 p4FzmVb.
帝国!(しまった、かぶった!)


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■