[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
光の目 改造、MOD総合スレ part3
1
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/03/04(火) 08:17:40 ID:???
ここは光の目におけるMODに関するスレです。
MODの感想、質問、報告等の話題はこちらでお願いします。
■光の目@wiki
http://www38.atwiki.jp/illuminate/
■光の目用小物入れ : 光の目MODの主なアップロード先
http://ux.getuploader.com/illuminate/
■前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1363332153/
テンプレは
>>1-2
をご確認下さい。次スレは
>>980
がお立て下さい。
2
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/03/04(火) 08:19:10 ID:???
今現在存在するMOD一覧(抜けがあったら補足を願います)
本スレでもちょくちょく話題になってたもの
・色々追加MOD
現在更新は停止中。バランス調整や不遇な職に人材を追加するMOD。
場所は光の目専用小物入れではなくVTの小物入れにあるので入れたい人は頑張って掘り起こしましょう
・傭兵MOD
現在更新は停止中。傭兵MODという名前だけども史実の人物をモデルにしたロマンを追求した人材を多数投入するMOD
主に信とポツダム帝国が強くなります。
・124MOD
色々追加MODと傭兵MODを前提にしたMOD
各職にさまざまな人材を追加し、また多彩な新兵種や新傭兵も追加されます。
追加される中に一部インフレしたキャラが居るものの、バニラでは味わえない癖のある人材も多数います
また更新も頻繁なのでありがたいです。
・自己満足+MODドット統合MOD
色々追加MOD導入前提の人材や職を追加するMOD。追加人材に関するイベントも投入されている模様
・光の目改変MOD
イベント増加させるMOD。オアスン滅亡時ベルンハルトがドーフィネへ同盟や、顔あり傭兵がお得意様になった際に雇える丙種が増える。
ベルンダ関連の一部人材が戦功値が一定を超えるとランドヴェールへクラスチェンジなど
・スキル・キャラ追加MOD
人材や職を追加するMOD。バニラには中々似た物が無い物も多数
・光の目ミニsubMOD
人材や職を追加するMOD。ロマン性高し。
・国策MOD
内政とイベント、多数の亜種兵科を追加するMOD。上書きなし、恐らく競合可。
・光の目・フロム・ザ・ニューワールド
新シナリオを追加するMOD。新大陸かつ、本家とは違った人材での戦いの模様。上書きなし、恐らく競合可。
他にも光の目専用小物入れないにさまざまなMODがあるので覗いてみる事をおススメします
3
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/03/04(火) 08:34:16 ID:???
modやオリキャラを作ってみたいという方はこちらをご参照ください
http://www28.atwiki.jp/vahren_ency/pages/411.html?&flag_mobilex=1
4
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/03/05(水) 09:43:58 ID:???
MOD民を投入……浸透
>>1
乙を開始せよ
5
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/03/09(日) 18:37:01 ID:???
新大陸ランシナ面白い…っ!
濡れるッ!
6
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/03/11(火) 22:28:05 ID:???
人材追加mod-x2.2のジュリアンの挙動がおかしくてなんとかしたいんですが、どこを見ればいいんでしょうか?
症状はドーフィネの軍制改革イベントでジュリアンがネイや三銃士と一緒に加入した後、次ターン開始時や戦闘終了みたいなオートセーブされるタイミングの時に勝手にフランソワの隣の領地に勝手に移動している点です。フランソワのいる領地に滞在させても勝手に移動している事や人材追加modの他の追加キャラにはこの症状が見られないので、ユニット関連を見てみましたがどこが原因なのかがわかりません。
何卒、お知恵を拝借させていただけないのでしょうか?
7
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/03/13(木) 22:55:18 ID:???
>>6
xmyunit.datの965行目辺りからジュリアン加入イベントがあるんだけど
フラグ管理がミスってて、7ターン目以降に毎回ジュリアン加入処理がされるのが原因かと思います。
一応、応急処置っぽいものを考えてみたけど、間違ってたらごめんなさい。
ジュリアン追加の後にある3つのif文のうち、1つ目のif文の「orp9_beyle == 1」を「orp9_beylekiki == 1」に変更
次に、ジュリアンを追加。と、その下のif文3つの間に以下を追加
if(orp9_kiki == 1){
set(orp9_beylekiki, 1)
}
if(orp9_1hard == 1){
set(orp9_beylehard == 1)
}
最後に、3つあるaddUnit(beyle, orp9)の次の行に以下3行を追加
set(orp9_beylekiki, 2)
set(orp9_beyle, 1)
set(orp9_beylehard, 2)
124MODの新大陸で遊ぶ場合はxmyunitsin.datに記述があるから、そっちも同じように変更。
このMODの作者様は割と頻繁に更新してくれるので、次のバージョンを待つのもアリかと
8
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/03/15(土) 23:52:06 ID:???
>>7
ありがとうございます。試してみたところ、ちゃんとした挙動になりました
9
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/03/16(日) 00:09:42 ID:qIkRO1Qs
国策modについて質問です。
国策modの亜種兵科をimage.dat・imagedata.datに入れろとありました。
光の目小物入れにあったImageView.zipをダウンロードし解凍して、説明されていたとおり国策modの亜種兵科用imageの中身をImageViewのimageフォルダへ、光の目本体のimageフォルダの中にあったimage.datとimagedata.datをImageView.jarと同じ所に移動させました。
そしてImageView.batを実行したのですが、一瞬コマンドプロンプトが表示され消えその後何も起きません。
何かやり方が間違っているのでしょうか?
10
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/03/16(日) 01:01:17 ID:2Fy753JE
自己解決しました
11
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/03/18(火) 10:15:21 ID:HDU60Y8Q
124さんのmod(新世界)を入れてみたのですが、
スプリクトテキストに横文エラーがあります。ファイル名:光の目/script/orskill.dat
行:17229
構造式のタグ名が重複していますって出るのですが解決方法はありますか?
12
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/03/18(火) 11:00:34 ID:HDU60Y8Q
上に書き込んだものですが試しにmyskillを抜いてみた結果起動しました。
おそらくmyskillと重複している部分があるのではないでしょうか
13
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/03/21(金) 13:32:14 ID:???
榴霰弾つええな
部隊が一瞬で溶けるしテトラグラマトンが即死してビビった
14
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/03/22(土) 19:06:03 ID:???
>>6
報告ありがとうございます。
>>7
対処法をありがとうございます。お借りします。
更新はすぐにできるかどうかわかりません。
まとまった内容ができたらまとめて更新したいと思います。
15
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/03/23(日) 11:25:38 ID:???
国策MODは更新停止しましたか?
16
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/04/08(火) 21:37:34 ID:blGxU/NA
MODは更新停止しましたか?
17
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/04/12(土) 22:44:25 ID:???
スキル・キャラ追加MOD更新おつです
18
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/04/15(火) 01:10:44 ID:LF7OTDsw
124氏の新大陸説明書にコモドとイースター、ウラジオストクとアラスカを結ぶことができるみたいなことが書いてあるんですがどうしたらできますか?
19
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/04/15(火) 11:27:51 ID:???
>>18
新大陸説明書にあるコモドとイースターの所の下のif構文をsintairikupoliの各story構造体の中に追記すれば
25ターン目にリンクされます。
>>12
ご使用されている光の目がver5.71以前でしょうか?
そうであればおそらく艦砲射撃が仕様変更された際に、
ノゥベールのザリンスキー砲用に変更前の一部scriptを
そのままコピーしたのが引っかかってると思われます
対処法としてmyskill内の2か所の「obsartbs_pair2」の部分を適当にリネームすれば動作すると思われます
20
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/04/15(火) 11:34:44 ID:???
コモドとイースターのリンクの補足
ランシナやシナリオのゲーム開始初期からリンクをつなげたい場合は
各worldデータの中のlinkSpot(○, ○)が記述されているところに
linkSpot(hoka5, ame22, route_sea)
linkSpot(ame2, rosi1, route_sea)
この二つを追記するとリンクがつながります
21
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/04/15(火) 20:47:55 ID:zDjd9kVg
>>19
,20
ありがとうございました
22
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/04/17(木) 23:02:06 ID:???
124氏の新大陸MOD今やりました。とても面白かったです。
アメリゴとイスパニア人材が少ないのでもっと増えたらいいなと思いました。
それとモスクワ大帝国が積極的にウラジオストクを目指したらいいと思います。
23
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/04/18(金) 23:18:01 ID:???
どもMOD124中の人です。MOD更新しました。
内容は修正やらおまけやら人材追加など
・内政雇用ユニットの騎乗魔術師の人材を追加しました
・おまけのボッチさん独立イベがヴェストプレイ時でも発生可能になどなど
>>22
感想ありがとうございます。
とりあえず、ウラジオ占領までpowerのhomeに設定された領地をとるように
思考制御してみました。
24
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/04/18(金) 23:20:28 ID:???
MOD124更新お疲れ様です。
25
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/04/19(土) 23:23:27 ID:???
人材追加x-modを更新しました。
バグ修正や人材の追加などです。
ミスや問題がありましたら、報告をお願いします。
26
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/04/23(水) 21:40:58 ID:???
人材追加x-mod更新お疲れ様です。
27
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/04/27(日) 13:00:40 ID:???
安楽帝の著名MOD更新しました。不良品上げて申し訳ない…
不具合報告をしてくれた方、メールで足りない箇所を教えてくれた方ありがとうございます。
28
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/04/27(日) 20:07:10 ID:???
>>27
です。
お久しぶりです(受験に)落ち込んだりもしているけど、私は元気です。
…昨日、製作中だったデータが外付けHDDごと「先頭、軍…」と仰られまして、
ただでさえ滞りがちだった作業を大分修正せざるを得んくなりました。
ただでさえプログラミングとか苦手なのに…
29
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/04/28(月) 21:24:33 ID:???
wikiや改造スレを見てもわからなかったので、質問させていただきます。
戦闘イベントを制作する際、プレイヤーが赤勢力だとhandleをoffにした部隊も全て操作可能になってしまいます。
両陣営の色を入れ替え、プレイヤー操作を青にするとhandleは正しく機能するのですが何が原因なのでしょうか。
光の目の著名、東方遠征序幕だと操作が赤勢力でもhandleは働いているので何か間違えているはずなのですがそこがわかりません…
過去ログの改造スレ3に
815 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/16(月) 19:28:17 ID:???
>>809
恐らく event(イベント, 赤勢力, 青勢力)関数の勢力引数に
開始時に選択したプレイヤー勢力を指定してるから全て操作可能になってるのだと思います。
プレイヤー勢力陣営に追加したユニットは強制的に全操作可能となってしまいます。
この場合はダミー勢力を指定してください。
そうすれば「handle = on」が記されてないユニットは自動モードになります。
とありますので、東方遠征序幕ではevent関数で勢力指定されているのだろうかと思い
orworld6などを確認したのですが、勢力指定されていないように見えますし自力では解決出来そうにありません。
30
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/04/28(月) 23:20:57 ID:???
>>29
うーん、実物見ないと何とも言えないけど、
handle = off を記入しておけば操作できなくなるはずだよね?
今調べたところ
battleclass.dat にユニットの設定
battlePowerSpot.dat に勢力設定
があるから、それらも考慮して見直してみるといいと思う。
31
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/04/28(月) 23:52:14 ID:???
>>30
ありがとうございます。最近上げたばかりの安楽帝著名追加MODで起きたことです。
青勢力ならhandleは働いているので青をプレイヤーにすればいいのですが、攻城戦だと施設の設置などで少し困るという。
配置物を消すなどで調整は出来るのですが、やはり原因を知りたいです。
それら著名関連のファイルや、関係ない他ファイルも読んだり検索済みだったので手詰まりで…
32
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/04/29(火) 07:36:31 ID:???
>>31
安楽著名の人かw
確認してみたけど東方遠征序幕の操作できないユニットは
unctrlTroop(bs1)
unctrlTroop(bs2)
unctrlTroop(bs3)
unctrlTroop(bs4)
unctrlTroop(bs5)
unctrlTroop(bs6)
unctrlTroop(bs7)
unctrlTroop(bs8)
で操作できないように設定されて、全部の操作をスクリプトの指示で行っているみたい。
つまり、安楽亭の動きを予測・条件分けしながら味方をどう動かすか考えることになるね。
33
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/04/29(火) 15:48:47 ID:???
>>32
ありがとうございます! なるほど、操作不能にして全部スクリプトで動作指定だったのですね。
自動モード抜きのsmoveTroopなどで敵が近づいたら後退、等全て入れて満足いくように動かすのは難しそう…
青陣営ならhandle効くのがよくわかりませんが、プレイヤーを青陣営にする方向で調整してみます。
34
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/05/03(土) 20:15:13 ID:???
人材追加xmodを更新しました。
内容はバランス修正などです。
バグやミスなどがありましたら報告をお願いします。
35
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/05/06(火) 21:33:46 ID:???
色々追加MOD(ver1.92)と人材追加MOD-x(2.31)を導入後、SC1をプレイしようとしたところ、オープニングののち「set:関数でエラーが発生しました 引数の個数が間違ってます」との文が出ます。
SC2とSC3では出ませんでしたのでorworld1のどこかに異常が有るのかもしれませんがMOD初心者の私には分かりませんでした。
36
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/05/07(水) 19:40:12 ID:???
>>35
色々追加MODに入ってるorievent.datの15行目
setset(isnidou, 1)をset(isnidou, 1)に直せば動きます
・・・・・・なんかこの話題、定期的に見かける気がする
37
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/05/07(水) 21:56:25 ID:???
>>35
報告ありがとうございます。
xmyunitのジュリアンの移動関連の場所が原因でした。
修正したものをあげたので、お手数ですが再度ダウンロードしてご確認ください。
38
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/05/07(水) 22:31:43 ID:???
すいません。新大陸のほうを修正し忘れていました。
今度こそ修正版です。
一応補足ですが、今回の原因は7氏の方法の導入に私が失敗しているところにあります。
おそらくここから直接にコピペしたのが原因です…。もうしわけありません。
39
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/05/07(水) 23:02:20 ID:???
>>36
>>37
ありがとうございます。
こんなに早く修正して頂けるとは
両方修正したら正常に動くようになりました。
40
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/05/15(木) 16:55:54 ID:x7DaQlu6
ランダムシナリオ海プラスにて、通常自分の勢力で雇用出来る
ユニットは部隊のリーダーとして先頭に立てますが、そこいじって、
その勢力でリーダーに成れるユニットの種類を変えたいのですが
スクリプトのどのあたりを変えれば良いのでしょうか><。
教えて頂ければ幸いです><。
41
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/05/15(木) 19:16:57 ID:???
マスターになっているユニットの
ユニット構造体の中にあるstaff = 〜 の後ろにリーダーにしたいユニットの種類と種族を変えると出来るみたい
42
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/05/16(金) 00:40:29 ID:LADDIWh.
40↑の書き込みの者です〜さっそく教えて頂いたようにしたら、
好きなユニットを自分の勢力のリーダーに出来るように成りました
です〜感謝です。
またこれからやり込もうと思います>w<。
43
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/05/25(日) 22:18:15 ID:???
人材追加xmodを更新しました。
内容は人材の追加などです。
ミスや何かありましたら報告をお願いします。
44
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/05/25(日) 22:22:13 ID:???
更新おつです
45
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/05/26(月) 02:21:09 ID:???
更新お疲れ様ですアニキ
46
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/05/27(火) 21:28:07 ID:???
>>43
先にmod124を導入していたので、xmyskill2の482行に重複タグがあるとの事で起動できません。
これはxmyskill2 のmod124氏からお借りしましたとコメントがある所を削除すれば起動できるのでしょうか?
47
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/05/27(火) 21:44:55 ID:???
連投すみません。自己解決しました
48
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/06/02(月) 00:42:49 ID:???
>>46
報告ありがとうございます。
人材追加xmodを更新しました。
内容はミスの修正などです。
ミスや何かありましたらまた報告をお願いします。
49
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/06/15(日) 22:48:07 ID:???
124氏のMOD楽しませてもらってるのですが
ランシナで人材多すぎてリストに全キャラ表示されない現象って
どこか設定いじれば解決できますかね?
50
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/06/16(月) 00:11:50 ID:53zT5dAc
新大陸MOD楽しませていただいております。
お伺いしたいのですが、構文エラーでnewmyunitの154行目のタグ名が重複していると言う表示が出て起動できません。
以前一度解決したのですが方法が思い出せなくなってしまいまして、解決法を教えていただければと思います。
51
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/06/16(月) 21:40:49 ID:???
>>49
人材多すぎの場合は自己満足氏のmodsentakuを使って複数スポットに人材を割り振れば表示限界を回避できます
参考までに当mod(mod124)のランシナMOD人材選択textをご参照ください
>>50
newmyunitはうちのmodのことでしょうか?
うちのmodだとすれば当方の環境では問題なく動いているため。
もし、当方の指定している導入に必要なもの以外のmodを使用しているのならば、
それとの競合が起こっている可能性があります。
52
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
53
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/06/16(月) 22:53:46 ID:53zT5dAc
》51
いえ、バニラに導入しても同じ現象が起こっています。
私は124氏が改造した新大陸も導入して普段プレイしているのですが、
とあるバグを解消しようと新大陸MOD本体のスクリプトを上書きしたところ、
以前起こったタグ重複の表示が出現しまして、バニラで同じ現象が起こるか試したところ発生しました。
なので競合はしていないと思います。
光の目 フロム・ザ・ニューワールド本体側のバグと思われます。
54
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/06/17(火) 05:28:26 ID:???
0,6版でしょ?確か、0,7とか上がって修正されたはずなんだが無いな
55
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/06/17(火) 09:12:39 ID:5Fc0YC7.
06を使ってるんですけど、07ってまだない気がするんですが?
でもあるなら入手法を教えてほしいです。
56
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/06/17(火) 10:15:44 ID:???
まだ、というよりあったんだよ、今見当たらんけど名前変えたんかしら
57
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/06/17(火) 22:06:18 ID:???
>>51
無事に全人材を選択可能になりました!
ご回答いただきありがとうございました<(_ _)>
58
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/06/21(土) 22:25:15 ID:t5.z9oPo
それでしたら06の方で発生しているタグ重複のバグについて、
解決策を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
59
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/06/23(月) 15:35:01 ID:RM.y.xhk
58の者です。
私が持っているnewmyunitの154行目前後のスクリプトを貼っておきます。
解決策があればお願いしたいと思います。
voice bm {
voice_type = hold, newsan1
power =
武器は君達に独立を与えている,
横暴に毅然と立ち向かえ,
武器は君達に独立を、法は君達に自由を与える,
すべての人に平等が在るのだ,
自由への競争を開始せよ,
団結せよ、争いは死を齎す,
;}
voice bm { ←ここが154行目です
voice_type = advance, newsan1
power =
奴らに真の自由の意味を教えてやろう,
法に従うことは服従ではない、自由を得ることだ,
私たちが向かう限り、終わることは決して無い!,
指揮官は自由の意味を教える教師だ,
;}
voice bm {
voice_type = even, newsan1
power =
あらゆる場所に光を、法の光を,
自由のために、才能と力の一切を費やそう,
幸福を崇拝せよ。皆の自由な幸福こそが国家の進歩だ,
規律を保て!規律とは法の要、自由の礎だ!,
侮辱には毅然と立ち向かえ!,
我々は革命の最前線に居るのだ,
寛容、中庸、そして正義を忘れるな,
;}
他に欲しいスクリプトなどがあれば言って下されば貼りますので。
60
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/06/24(火) 19:01:28 ID:???
>>59
voice bm のbmを、bm2みたいに別の文字列に変える
その下にあるvoice bm の部分も更に別の文字列に変えないと
結局エラーになるよ
61
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/06/25(水) 00:30:47 ID:TyoiThps
その部分は修正しましたが、もう一つあったようで、
voice bm5 {
voice_type = back, newsan1
power =
誇りと規律を失うな,
自由のために、まだ戦えるという意志だけは強く持て,
後退を恐れるな!,
権利を奪われても、私は決して真の自由への愛を失わない,
道徳と正義が、正しさをきっと証明してくれる, ←192行目
;}
192行目のデータ文の区切りが不正です と言うエラーがでました。
お手数ですが解決策をお願いします。
62
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/06/30(月) 01:56:45 ID:???
お前ら愛してる
63
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/03(木) 19:43:13 ID:HufqpVnI
124氏のmodのユニットについてなのですがタルノフスキの固有ユニット「参謀」がレベル9から10に上がった途端アイコンが透明になりレベルが100となってスキルも全て消えてしまいます。
これはどうしたら直るのでしょうか?
64
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/04(金) 19:08:20 ID:???
>>63
mysummonunit.datの899行目
change = sanbou2rn * 10
↓
change = sanbou2 * 10
に書き換える
65
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/04(金) 23:01:20 ID:.TR8EjDE
61コメのものです。
61コメに書き込んだスクリプトですが、
newmyunitの一番下のスクリプトです。
66
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/05(土) 05:09:57 ID:???
いい加減sage入れて
67
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/05(土) 10:23:54 ID:???
とりあえずbm5をまるごと消してみ
68
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/06(日) 14:32:51 ID:NVaPxnhk
消してみましたがダメでした。
69
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/06(日) 14:40:07 ID:???
じゃあエラーの原因は別のとこじゃね?
70
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/06(日) 15:08:59 ID:???
ヴァーレン本体のバージョンが合ってなくてもそのエラー出る
71
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/06(日) 15:29:50 ID:???
だからsage入れてくれってメール欄にsage書くの
めんどいからエラーが出る場所全部消して起動するスクリプト小物入れに入れといた
DLしたの確認か少ししたら消す。
72
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/06(日) 19:35:11 ID:N5br74Lo
a
73
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/06(日) 19:36:08 ID:clwZdn6Q
a
74
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/06(日) 19:37:26 ID:???
ここsage必須でも推奨でもないよ
75
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/06(日) 23:47:20 ID:???
久しぶりにやろうと人材追加x-mod入れてやったらエラーあったので報告
・ジュガシヴィリとレーニンのクラスが空白になってる
・ランシナで始めたらLv1の名前クラス空白キャラが配備される
・ボードレールのラ・ベアトリスが無効なスキルになってる
76
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/07(月) 01:32:40 ID:gRBFFjhY
スクリプト投稿ありがとう御座います!
おかげで解決しました。
しかしまだ続きがありまして、新大陸S1で28ターンになると真実の使徒
が出現しますが、そこにLv100の透明人材が大量に出てくるのです。
おそらくこれで最期です。解決策をお願いします。
77
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/07(月) 19:45:54 ID:???
>>75
同梱テキストにチラッと書いてあるけど、
ジュガシヴィリとレーニンのクラスとラ・ベアトリスは
色々追加MODを導入しないとダメだよ
ランシナのは何だろ
追加作業用メモで一ヶ所 brecht_r とするところが brecht_ になってるから
それをコピペしてるとか?
78
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/07(月) 22:07:22 ID:???
>>77
久しぶりすぎて色々追加MODいるのすっかり忘れてた、thx
ランシナも色々追加入れたらなんかなおった、なんだったんだろあれ・・・
79
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/13(日) 15:04:35 ID:???
>>76
真実の使徒の大半の人材はスキル・キャラ追加MODの人材だから
スキル・キャラ追加MODの導入するのを忘れているだけだと思うよ
80
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/14(月) 23:27:59 ID:13j5fOog
そうなんですか!?
一度試してみます。
81
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/15(火) 00:15:01 ID:cnK77T5o
一度やって見たところ、ステータス以外全部出ました。
逆に言うとステ無しLv100人材になってます。
どうすればいいんでしょうか・・・
82
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/15(火) 09:42:31 ID:???
>>81
他のスレの邪魔になる可能性が高いので、メール欄に sage とかいてレスしよう。
ステータス以外が何とかなっているってことは人材の基になるデータがないんじゃなかろうか?
ヴァーレンの人材作成はクラスのデータか他の人材のデータをもとに作られていることがほとんどだから、
その基になっているデータがなくなるとステータス設定が存在しないため不具合が起こる。
レベルもステータス設定の一部みたいな扱いなので、基になるデータをきちんと入れれば何とかなると思う。
83
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/15(火) 11:27:44 ID:???
この板はsage必須でも推奨でもないよ
84
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/15(火) 11:40:27 ID:???
そう言う奴に限って対策教えてあげないんだよね
ageでもいいだろってぷりぷり怒るばっかで
85
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/15(火) 12:13:59 ID:???
クラス識別子が微妙に間違っているかもしれない
mとnとか
pとqとか
lとiとかね
細かいデータを手打ちで入れた覚えがあるなら要チェック
86
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/15(火) 12:45:58 ID:???
そりゃ、しなくていいものを教えたりはしないが……
とりあえず、存在しないマナーの押し付けはやめよう、な?
87
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/15(火) 19:07:34 ID:???
>>84
ごめん意味分かんない
88
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/18(金) 03:21:43 ID:wFkFQSuk
スキル・キャラ追加MODやデフォ光の目を再投入したりしてみましたが
改善しませんでした。
クラス識別子はスクリプト自体完全シロウトなのでどこが
どう間違ってるとかまったくわかりません。
89
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/20(日) 12:17:34 ID:???
陛下がご帰還されたぞ
90
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/20(日) 15:02:02 ID:8fGO.niM
皇帝陛下のご帰還だ!
小物入れに本体の本物が上がっていやがる
91
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/21(月) 22:14:19 ID:???
まだ、慌てるな安定板になるまで待つのだ……
実際ある程度陛下の更新が固まってからデータいじらにゃ対応しきれないと思う
データファイルの構成やら名前が変更されてるから。。
92
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/21(月) 23:46:49 ID:???
確認して無いけどうんこまみれじゃなくなったのかな?
93
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/21(月) 23:59:19 ID:???
unkoは453個転がってた
94
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/22(火) 17:41:36 ID:???
変数の名前に迷うのはよくあること
95
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/22(火) 19:18:10 ID:???
そういえばローカル変数ってないよね
96
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/25(金) 16:46:22 ID:???
前スレ
>>971
スクリプトの勉強なんかしなくていいぞw
今はデフォルト版も簡単に再ダウンロードできるから、万が一上書きしてもすぐリカバリできる
97
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/26(土) 18:05:28 ID:???
>>83
この勢いだとageてもどうせすぐ沈むw
98
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/27(日) 22:52:53 ID:???
コーンウォリスSSの新作が更新されるとは・・・
99
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/27(日) 23:22:02 ID:???
ファイル名見て最初ウイルスかと思ったw
100
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/27(日) 23:51:19 ID:???
生きていたのかw
101
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/27(日) 23:53:58 ID:???
コーンウォリスSSのコーンウォリスが好きだ!
102
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/28(月) 00:06:59 ID:???
相変わらず難易度高いな!
期待してるぞ!
103
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/28(月) 17:27:46 ID:???
ss一話クリア
カニング提督マジ事故要因
104
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/28(月) 18:44:31 ID:???
ところでもろこしSSに普通に合衆国とかでてくるけど
一応光の目世界の話だよね?
105
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/28(月) 18:57:54 ID:???
まあIFシナだからかバニラとちょっと違うみたい
一章でアルビオンの大陸領が独立して合衆国になってる
106
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/28(月) 19:13:15 ID:???
パラレルワールドって感じじゃない?
107
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/28(月) 19:21:59 ID:???
光の目のキャラ使った史実なぞりに近いからパラレルだね。だいぶ違う
108
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/07/28(月) 19:28:58 ID:???
でも、一人を深く掘り下げてるシナリオいいよね
コーンウォリスが愛おしくてたまらない
109
:
104
:2014/07/28(月) 20:59:01 ID:???
ああ、そういう感じなのか
いや、一章ではポツダムとかドーフィネとか知った名前がよく出てきたけど
二章だと、あれ?これただの史実じゃね?って思ったから…
そこらへんうとくて判断が付きにくいのは恥ずかしいな
別に史実だろうとなんだろうと批判する意図はないから自由にやってくれ
110
:
名無しさん@8月5日したらばメンテ
:2014/08/03(日) 21:09:56 ID:???
スキル・キャラ追加mod来たぞ
111
:
名無しさん@8月5日メンテ終了
:2014/08/12(火) 12:49:10 ID:???
ひっさびさにMOD追加やってみたら、
scriptの構成が変わって、
自己満足やら国策やらの追加がめんどくさくなってるな。
112
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
113
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
114
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/09/11(木) 12:41:05 ID:???
チョットだけレス更新されてるとおもったらどっちもあぼーんでワロタ
115
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/09/22(月) 21:34:02 ID:mxp2lqdc
modの入れ方がよくわからんです
フォルダ毎中にぶっこめばいいの?
それとも、マイクラみたいにzipでなんやらかんやらする感じですか?
116
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/09/22(月) 23:19:57 ID:???
理由は分からないですが、直前の更新でファイル構成が変わってしまっていて
既存のmodは素直に入らなくなっています
117
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/09/23(火) 02:11:48 ID:8aYsxZoE
ちなみに、何のMODですか?
118
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/09/23(火) 02:26:44 ID:8aYsxZoE
↑MOD名のことです、すんません
119
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/09/23(火) 12:56:28 ID:ny0mm34o
115番です
modはスキル追加と光の目124を入れようとしてます
今は何か特別な方法が必要なんですか?
120
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/09/23(火) 14:59:40 ID:???
>>119
先程、試しにスキル・キャラ追加MOD+ver16と光の目124を入れてみました。
自信はないですが、たしか前者はchip2をimageに突っ込むと上手くいきました。
後者も同様にして、scriptフォルダはorspot,orpower,orunitをそれぞれ拠点、勢力、ユニットに直してから、被ってるファイルは上書き、それ以外は普通にコピーで大丈夫なんじゃないかと思います。
一応、バックアップは取ってからやってみてください。
121
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/10/11(土) 02:56:23 ID:Mt.mNQmI
初めて光の目にmodを入れてみようと自己満足をdlしてみたんだけど、
レドメの通りにそのままコピペでは今の本体バージョンで導入できないよな?
何をすれば良いんだ?wikiとか見たけど不明。
122
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/10/11(土) 06:05:31 ID:Mt.mNQmI
自己解決した。以外と簡単だな
123
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/11/03(月) 00:03:49 ID:eFUpgX3s
戦術モードでユニットが瀕死になると死ぬようにスクリプトをいじりました。
COMの思考をいじらず、通常の設定でランシナ遊ぶとCOMがユニットを自ら減らしてゲームにならない。
そこでCOMがなるべくユニットを大事に扱うようにしたいのですが・・・・・・。
対策としてはユニットそれぞれにbrave = 0と設定して逃亡しやすくしたりヒットポイントを多少増やすなり考えられるのですが、如何せん知識不足で適当な対処が思い浮かびません。
その他COMの思考を変えられるような設定はありませんでしょうか?
例えば、戦力差が圧倒的な場合にしか攻めない等。
後、死亡後数ターンで人材が復活するような設定をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
主にランシナで遊んでいます。
124
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/11/03(月) 21:05:00 ID:???
死なせたいのか生かしたいのかよく分からないが
人材にdead_event仕込んでみたらどうか
それをスイッチ代わりにして戦略マップに戻った時に該当人材を隠したスポットに移動
適当なターン後戻す
このペナルティはプレイヤーだけって緩和もできるしCOMの件も解決しないかな
ただdead_event発動の時に操作キャンセルされるなんかのデメリット有ったような
125
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/11/04(火) 13:41:42 ID:???
dead_event起こすと必ず操作キャンセルされる訳でもないみたいよ
前弄った時は
・dead_eventから敵ユニットにスキル使わせると操作キャンセル発生
・自ユニットにスキル使わせると操作キャンセルなし
・内部で変数に代入処理のみの場合操作キャンセルなし
とバラけた
126
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/11/05(水) 13:03:58 ID:???
解決^^
>>124
ありがとうございます
127
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/11/08(土) 15:56:35 ID:k2Z3inY2
MOD作ってみたので、時間を無駄にするかもしれないけどやってもてもいいと言う人
がいたら、感想を頂けるとうれしいです。
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/799/%E8%91%97%E5%90%8D%E3%81%AA%E6%88%A6%E9%97%98%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E7%94%A8MODver1.00.zip
128
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/11/08(土) 18:35:21 ID:???
>>127
史実通りの絶望的な戦力差で楽しかったです。
ですがところどころ会話が『らしくない』気がしました。
難易度は程よく難しくてやりがいがある。良い難易度だと思いました。
シャルンホルストとヘッツェンドルフ、ジョミニの一隊が出現後の敵の動きなんですが、
ジョミニが待機してるのはやっぱりその前の会話故でしょうか?
渋々でもシャルンホルストに追従しそうな気もしますが……。
129
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/11/08(土) 19:52:51 ID:k2Z3inY2
>>128
プレイして頂き感想ありがとうございます
ジェミニが待機状態になっているのは、会話故というのもありますが、
アクティブにしてしまうと、突撃隊投入とビッグバーサを打たれるので難易度が上がるのではないかと思ったのと
さすがに、全軍で突撃というのは、不自然かと思ったので、ジェミニは予備兵力として待機させておきましたが
たしかに、自分の意見を言いつつも追従しそうですね。
移動先の指定なしで、アクティブ状態ぐらいにはしておいたほうがよかったようですね。
会話の「らしさ」は、やはり十分に出せてませんでしたか、うまく「らしく」言わせたい事を言わせるのは難しいですね。
具体的には、どのあたりの会話がらしくなかったでしょうか?
130
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/11/08(土) 21:08:34 ID:qNk..VDA
>>129
『著名な戦闘追加用MODver1.00改造版』と、題したものをアップしてみました。
私の主観100%ですが、すこし『らしく』なったかなぁと。
ジョミニに関してはなんというか
①内心不満に思いながらも追従
②待機して無言の反抗
どちらも『あり』な気がしました。
ジョミニのイメージが、
軍人としてはとてつもなく有能だけど、世渡りがヘタクソな空気の読めない人物で、正当な評価を受けられる場所を探している放浪の軍事理論家。
って感じのイメージなんで、進言が容れられないと
『やっぱここもクソだわ』ってへそを曲げて反抗するかもしれないし、
内心反抗しつつも立場上、いやいや従うかもしれない。
ジョミニの待機or追従はなんとも言えないというか、難しいところだと思います。
長文失礼しました。
131
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/11/10(月) 13:58:43 ID:C13Q7zrU
オリキャラMODが何故か適用できません
context
{
”
の下にitem_window = スキル追加
と入力したのですが、プレイしようとするとエラーが出て
スキル追加の文を入力した行に
データ文で = を書き忘れてます
と、出ます。どうしたらいいですか?
132
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/11/10(月) 19:19:44 ID:j9Qd9mLM
>>130
『著名な戦闘追加用MODver1.00改造版』見ました。
どこがいじられているか全部把握できたわけではないですが、「らしく」なっていると思います。
“虎穴に入らずんば虎子を得ず”と言うのはやはり班超の言葉ですので西方世界の人が言っているのは不自然ですね。
しかし、ジェミニの肩書きが放浪の軍事理論家のままだったとは、お恥ずかしいかぎりです。
133
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/11/10(月) 22:18:45 ID:???
>>131
"
context
{
"
と強調しているだけであって、実際にそのダブルクォーテーションをdat内に書くわけじゃないぞ
{ の下にそのままitem_window=スキル追加
と書けばよい
134
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/11/22(土) 22:01:02 ID:???
著名は時間切れ多すぎて辛い
135
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/11/22(土) 22:14:38 ID:???
なんかあれ変更とか色々あって面倒だね
上書きだけで遊べるようにならないかな?
136
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/11/23(日) 04:24:25 ID:???
上書きだけじゃね?
137
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/11/23(日) 14:50:40 ID:???
ランシナの駐留部隊数をメインシナリオのように16にしたいんですけどどこを弄ればいいのでしょう?
138
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/11/25(火) 04:10:12 ID:???
ごめん基本的な質問で悪いんだけど最新版だとパッチで不具合でたりする?
色々追加MODを入れてみたんだけど起動してシナリオ選んだらエラー出てしまう
139
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/11/26(水) 22:34:05 ID:???
>>138
エラーの内容は?
色々MODにスクリプトの記述ミスがあるのは散々既出だと思う
140
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/11/29(土) 09:47:57 ID:???
エラーひとつひとつ潰していけばつかえるようにはなるんじゃない?
141
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/11/29(土) 23:11:24 ID:???
突貫するスキルのアイデアが出てこない……
やはり、あの御方のように回復しながら前進がもっともらしいのかな
142
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/11/30(日) 21:45:35 ID:???
幽鬼の浸透を元にしてみては?
あれも一応突貫ではあるが
143
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/12/01(月) 23:53:01 ID:???
>142
助かります。
知らなかったわけじゃない、ロケットと認識していたんだ……
144
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/12/06(土) 00:46:33 ID:???
東方厨が置いてく。
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/802/remiliaunit.rar
145
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/12/10(水) 17:26:23 ID:???
いろいろ導入しようとするとどうしても時間が無くなってしまうのう
146
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/12/22(月) 20:07:43 ID:AEcjLxyE
そういえば、前にいろんなMODをまとめてくださってた人がいたけど今はいないのだろうか
147
:
sage
:2014/12/23(火) 19:20:46 ID:???
>>146
統合MODとか?
148
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/12/27(土) 04:14:05 ID:???
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/805/YSCMODver1.1.zip
ジパング帝国なるものを想定したMODです。
たぶん動くと思います。
御意見などありましたら、お願いします。
149
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/12/27(土) 14:09:25 ID:???
↑一箇所しょうもないミスがありました。
この場合、修正したファイルのみを別にupすべきですかね。
150
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/12/29(月) 14:45:29 ID:???
修正したのを上げ直すべきだと思うよ。
2つダウソするのはメンドイ
151
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/12/29(月) 21:29:43 ID:???
上げ直しました。他勢力プレイや人材プレイのテストが疎かだったことが原因でした。
顔絵もちょっと直してます。
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/808/YSCMODver1.1%E4%BF%AE%E6%AD%A3.zip
152
:
名無しさん@あけましておめでとうございます
:2015/01/01(木) 15:27:11 ID:???
著名な戦闘追加用MODが難しい。クリアできん。
ポツダムが来ると負けるのだが、どうやったらクリアできるのか教えてほしい
153
:
名無しさん@あけましておめでとうございます
:2015/01/04(日) 20:23:47 ID:X0dfckwc
>>152
作者としてテストプレーしてクリアした方法としては
最も簡単なのは、ポツダムが出現するスイッチを入れてしまわないようにしつつ
ヴェストファーレンをきれいに片付けて、ポツダムの出現位置に騎兵やグスタフを
突っ込ませて処理するって流れだと思う
154
:
104
:2015/01/04(日) 21:11:27 ID:???
著名な戦闘追加用MODを最新版の光の目に
上書きしてやってみようと思ったんだけど
著名な戦闘の画面にいってアンスバッハクリックして戦闘に入ると
画面まっくらで即グスタフ戦死して終わって何もできないという……
155
:
名無しさん@あけましておめでとうございます
:2015/01/04(日) 21:12:16 ID:???
↑
なぜかname覧に104ってかいてありますが
別に私は104のひとではありません
すみません
156
:
154
:2015/01/04(日) 21:16:09 ID:???
著名な戦闘用追加MODの改造版の方です
157
:
名無しさん@あけましておめでとうございます
:2015/01/04(日) 21:19:30 ID:???
stageフォルダを上書きし忘れてないか確認しよう
158
:
154
:2015/01/04(日) 21:34:51 ID:???
はい
原因はマップがなかったことでした
改造版にはマップが入ってなかったので気づきませんでした……
改造版じゃないほうには入ってたのでそっちではプレイできました
159
:
名無しさん@あけましておめでとうございます
:2015/01/04(日) 21:49:42 ID:X0dfckwc
>>154
すいません。自分は改造版じゃないほうの作者なんですが
改造版は
>>130
の方があげてくださったものでscriptだけを改造したもので
stageを一緒にしておられなかったんです。
160
:
154
:2015/01/04(日) 21:57:02 ID:???
改造版と無印で作者さんがちがったのか……
プレイしててなぜかヴェストの軍隊がアンスバッハの北のほうへ進軍して
そこで駐留してるという(主にドラベスクスが)謎現象が起きてましたが
仕様ですか?
161
:
名無しさん@あけましておめでとうございます
:2015/01/04(日) 22:18:02 ID:X0dfckwc
>>154
えっ!そんな仕様にした覚えはないんですが・・・
ありえるとしたら、敵が動く前にこちらから攻撃を仕掛けてから離脱した時ぐらいでしょうか。
思考がほぼ全部騎兵みたいになってますから
162
:
154
:2015/01/04(日) 22:25:16 ID:???
せっかくなので感想を、2、3回やった程度ですが
やっぱり時間が不足してる感があります
というかオアスン軍だけでヴェストオールスターと
ポツダムオールスターを相手にとるのはいろいろ厳しいです…
セリフ回しは光の目っぽくないけど光の目作者のセリフ回し
は独特だからしょうがないとは思う
トルステンソンの部隊で大量の砲弾をばらまくのは楽しかったです
163
:
154
:2015/01/04(日) 22:29:33 ID:???
>>161
確か計3三回やった程度なのであれなんですが
1、2回目がドラベスクスとヴァレンシュタインが攻めてこないで
北の方で団子になってて時間切れ
三回目はフリードリヒが北のほうで団子になってました
このときはドラベスクスはちゃんと攻めてきてくれたのですが
164
:
名無しさん@あけましておめでとうございます
:2015/01/04(日) 23:25:47 ID:???
テストで9回やったけど全部モーデルとその周辺が北で団子になってしまった
ヘッツェンやジョミニは突撃してくれたので城の南側に布陣して城で移動が鈍ったところを皆殺し
団子も残しておいた擲弾で殲滅できたけど釈然としない…
165
:
名無しさん@初春
:2015/01/25(日) 01:51:24 ID:???
最近MODが下火だね
166
:
名無しさん@初春
:2015/01/25(日) 12:28:42 ID:???
年末年始手を付ける余裕無かった上にバグ取りに時間かかる
簡単なものでもこうだから中型大型MODの制作なり更新なりしてる人はもっと大変だろう
167
:
名無しさん@初春
:2015/01/25(日) 19:42:52 ID:???
何だか申し訳ない。
ところで、九九式軽機関銃を考えているのですが、
・MG42よりも低いダメージ
・精度低め
・立ち止まって、精密射撃
程度しか思い浮かばなかったのですが、これら以外に何か特徴ってありますか。
168
:
名無しさん@初春
:2015/01/25(日) 19:44:42 ID:???
ですがですがスマネ
169
:
名無しさん@初春
:2015/01/26(月) 11:57:15 ID:???
銃身交換に時間かかるそうだから消費MPとか利用ユニットのMP回復調整して一度使い切ると回復に時間かかるようにするとか?
170
:
名無しさん@初春
:2015/01/27(火) 10:41:07 ID:???
>>169
なるほど。参考にさせて頂きます。
171
:
名無しさん@初春
:2015/01/31(土) 23:38:45 ID:???
本体更新記念age
172
:
名無しさん@初春
:2015/02/01(日) 22:36:20 ID:???
きのたけMODにも対応して欲しいな〜(チラッ
173
:
名無しさん@初春
:2015/02/04(水) 12:55:18 ID:???
統合MODみたいなのを作るとすれば、希望のやつってありますか?
174
:
名無しさん@初春
:2015/02/05(木) 18:45:25 ID:???
ヴァーレンは人材が多ければ多いほど面白いので今までの光の目MOD人材もきのたけランシナに参戦できたらいいな〜と
175
:
名無しさん@初春
:2015/02/05(木) 22:12:21 ID:???
個人的には光の目陣営にも独自国策なんかが欲しかったり
176
:
名無しさん@初春
:2015/02/06(金) 03:36:21 ID:???
義輝MODを更新しました。列強以外も強化されていて、思った以上に調整が難しかった
・戦闘追加
・皇道派兵科追加
・皇道派の調整
などが主な更新点です。あれば感想、意見をお願いします
177
:
176
:2015/02/07(土) 17:04:43 ID:???
少し手直ししました。余りにも温かった初期ユニット数を減らしました。
とりあえずグダグダ更新は当分無い……たぶん
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/816/YSCMOD+ver1.18.zip
178
:
名無しさん@初春
:2015/02/12(木) 14:44:15 ID:???
著名が最近追加された奴の信版っぽい感じ
難易度はあれより難しいかも
179
:
176
:2015/02/12(木) 15:38:16 ID:???
>>178
今後、著名もいくつか追加していきたいので、参考になります。特に難易度が
一応3パターンの攻め方があります。
180
:
名無しさん@初春
:2015/02/12(木) 20:57:18 ID:???
再度すみません。
いくつかの光の目のMODを現verに合わせ、且つ統合させたMODの作成を考えています。
ファーレンのコメに、どのMODをどのように導入すべきかが分かりにくい、とあったので。
私も始めて間もない為、どのMODをどう組み合わせると、などの発想に乏しい状態です。
助言があると嬉しいです。
今のところ、自己満足MODは作者様から許可を頂いているので、作者様が作成された箇所のみを修正した上で取り入れようと思います。
顔絵等は、入手可能なものは、自身が改めて入手し、不可能なものは別のものを入手、または作成したいと考えています。
長文失礼しました。
181
:
名無しさん@初春
:2015/02/13(金) 17:36:19 ID:???
なんかMODまとめるらしいので、管理用のエクセル作ってみた。
ベースデータの上書きでごちゃごちゃしないようになると思う。
あとは同一のデータネーム使ってることがなければまとめるのは簡単なはず…。
182
:
名無しさん@初春
:2015/02/13(金) 19:13:16 ID:???
>>181
利用させてもらいますm(__)m
出来る限り、元のものに合わせたいのですが、顔絵が変わる可能性があります。
183
:
名無しさん@初春
:2015/02/16(月) 17:44:42 ID:???
これは期待
184
:
名無しさん@初春
:2015/02/16(月) 23:41:42 ID:TN7vF3GU
初めてMODを追加してみようと思っているのですが、
よく出ているMOD等は上書きだけでできるのでしょうか?
それとも、自分で書き換えなどしなくてはならないのでしょうか?
ご返答お願いします。
185
:
名無しさん@初春
:2015/02/17(火) 03:12:00 ID:???
>>184
おそらく、スクリプト関連を上書きするものは現verに対応していないと思われます。
難易度調整やらが大きく変わっていますから。
現在、これまでのMODをいくつか統合させたものを作成しております。
顔絵関係でもう少し時間が掛かりそうです。
・色々追加・自己満足MOD
・帝国の不運+フェデリ子さん
・拙作義輝MOD
を予定しています。リクエストや要望あれば、遠慮なく。
186
:
名無しさん@初春
:2015/02/17(火) 07:30:56 ID:???
狂化MODっていう、人材が狂ったスキルを修得するMODもお願いします!
187
:
185
:2015/02/20(金) 07:20:04 ID:???
統合MOD
出来る限りのデバッグをしてから、一旦うぷしたいと思います。
β版みたいなものになりますが、一応先に提示したものは動くはずです。
それと、申し訳ありませんが、一部のユニットの顔絵を?さんにしています。
現在製作者の方々にアプローチしている段階です。
188
:
185
:2015/02/21(土) 01:03:36 ID:???
統合MOD β版
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/824/%E7%B5%B1%E5%90%88MOD+%CE%B2%E7%89%88.zip
宣言していた通り、色々追加・自己満足MOD、帝国の不運MOD、義輝MODが入っています。
ただし、色々追加・自己満足MODの著名な戦闘はまだ含んでいません。
形としては、人材多数、メインシナリオ二つ、著名な戦闘一つを追加しています。
ただ、私のプレイスキルでは、デバッグに限界があります。どうぞバグを発見された方はご報告ください。
感想・意見もお待ちしております。
189
:
名無しさん@初春
:2015/02/21(土) 21:52:41 ID:???
国策の人は連絡つかないかな
190
:
名無しさん@初春
:2015/02/22(日) 00:26:32 ID:???
質問ですがルーデルやシモヘイへ(とその他もろもろ)使えるようになる
modがあったと思うんですが消えてしまったんでしょうか?
191
:
名無しさん@初春
:2015/02/22(日) 01:38:21 ID:???
>>190
世界大戦3大英雄妄想MODのことですか?まだあると思いますよ。
192
:
名無しさん@初春
:2015/02/22(日) 02:49:23 ID:???
エレファントを作ってみたのですが、違和感のない影ってどんな感じでしょうか。
小物入れに上げたので、どうか助言をください。
193
:
名無しさん@初春
:2015/02/22(日) 06:08:30 ID:???
>>188
拠点.datのスクリプトに目を通してみまし、気がついた部分は修正しました。
テッサロニキ
member@ddemp = fedrk, noumin2,fabia, nouminmob2, alka, dwn, kar, vrd, hi*2, g11*4, g11b*1, c21*2, ormonk31*2
プレスブルク
member@orsc1 = be7, hih*3, ormonk31*2, ch1
member@ysc1 = be7, hih*3, ormonk31*2, ch1
member@orsc2 = ormonk1*2, ormonk31*2, ch1*2, inq1, mns, oriori13
member@ddemp = ormonk1*2, ormonk31*2, ch1*2, inq1*2, pck1*2, mns, oriori13
トリアー
member@orsc3 = alkalast, rdvh, tms, emn, bbh, mks, be1, be2, ordemon1g5, ordemon1g6, camamono1g6, ormonk21g4, rf_pck1, ludn, nouminmob1, nouminmob2
ザポロージュ
member@ddemp = ordk1*6, mzp, pgth
ケーニヒスベルク
member@ddemp = no4, mod, do, rf_ge13, mrgr, g21*3, art1*2, ca1*2, kohe1*2, ormage1dev*2
マリエンブルク
member@ddemp = urrh, mari1, mari2, ca1*8, frit, oriori16, marienmob1, marienmob2, marienmob3, marienmob4
アンスバッハ
member@ddemp = rdvh, emn, ibr, ita2, arnm, vst, noumin1, noumin2, g11, art1, ca1, cayari1, ferdi, vestmob1, vestmob2
クールラント
member@ddemp = frdr, srnh, htdr, rvnao, gthrt, aykp, rf_ge9, rf_ge10, art1*2, kohe1*2, kolmob1, kolmob2
ケーニッヒグレーツ
member@ddemp = mtrn, rf_ge14, g21*3, art1*2, kohe1*3, ormage1dev*2
アイラウ
member@ddemp = g21*2, ca1*2, art1*2
アウステルリッツ
member@orsc2 = ptkr, rt, rf_ge11, rf_ge12, g21*2, art1*2, blu
member@ddemp = ptkr, rt, rf_ge11, rf_ge12, g21*4, art1*2, kohe1*2, blu
リュッツェン
member@orsc1 = gstv, rvh, swe1, swe2, swesyokijuu1, swesyokijuu2, hisg5, hisg6, holn, swemob1, swemob2
member@ysc1 = gstv, rvh, swe1, swe2, swesyokijuu1, swesyokijuu2, hisg5, hisg6, holn, swemob1, swemob2
アムステルダム
gain@ddemp = 5000
フォワ
member@ddemp = ddempvrr, ddempormage1gd3, rf_fr7, rf_fr1, rf_fr2, ormage1*2, ca1*2, ormonk31*2
キルテンシス
member@orsc3 = ch1, hih, ormonk1, inq1, ormonk21, ordemon1, c21, edemob3, edemob4, edemob7
魔都ダマスカス
member@orsc3 = ugrn, seigun2, addmod1, rf_pope1, rf_pope2, rf_pope3, ho1, ho4, ch1*2, hih, ormonk1, inq1, ch1, oriori1, oriori13, fromob1, fromob2
トレビゾンド
member@ddemp2 = vam1*2, ordemon1, orrichie1, ini1*2, ormonk21*2, camamono1*2
魔都タブリーズ
member@orsc2 = ini1*2, ormonk21*2, camamono1*2, rgl, rashid
member@ddemp = ddempnnhr, ini1*2, ini1goa1, ini1goa2, kzr1goa1, kzr1goa2, art1goa1, ordemon1, ormonk21, rgl, rashid
甲斐
member@ysc1 = yeast1, yakh, yyshr, jhi1g2, jg31g1, ormonk31g1, jg1g2, akysに変更
安土
member@orsc1 = nrm, snyk, jg1g2, jhi1*4, jg1*4, ormonk31*3
194
:
名無しさん@初春
:2015/02/22(日) 08:47:49 ID:???
>>191
感謝します、早速探してみます
195
:
185
:2015/02/22(日) 17:27:48 ID:???
>>193
本当に有難うございます。手を抜くといけませんね。
今日中に報告を受けた箇所(上記のものと義輝MODでの愚者の件)を修正したものを上げたいと思います。
それと、追加予定のイベントや著名な戦闘などを「追加著名な戦闘」で紹介します。
ところで、もう更新が無さそうなMODって、例えば何がありますか?
196
:
名無しさん@初春
:2015/02/22(日) 18:44:15 ID:???
>>193
二つ見落としが見つかったので追加で報告します。
ニカイアノポリス
member@ddemp = ddemptmhm, ddempname, ini1g4, ini1g5, ormonk21g4, ormonk21g5, ordemon1*2, orrichie1, ini1, camamono1*2, vam1*2, art1*2
トゥーロン
member@ddemp = ddempvvn, ddemptrnn, ddempormage1gd2, rf_fr5, rf_fr6, ormage1*2, geigeki1, ca1, ormonk31, msn
「YSC1アエネアスの王土」「SC2IF帝国の不運」はそれぞれ「ysc」「ddemp」と独立したシナリオとなっています。
そのため、help、loyal、enemy、enable_select辺りがシナリオごとに違うユニット(カールやダウン等)は@ysc、@ddempを使う必要があります。
とりあえず「SC2IF帝国の不運」のほうだけですがシナリオ2の設定にあわせてみました。help、loyalはキャラによってはシナリオでの実態と違う人が居ます。
追加ユニット.datに以下の記述を追加
ファビアノ(fabia) loyal@ddemp = fedrk
ファビアノ(fabia) friend@ddemp = human, g11, bow1, hi, ca1, cayari1, beast2, ormage1, fedrk
ラウドン(ludn) loyal@ddemp = fedrk
フベルトゥスブルク(qint) help@ddemp = フランドル出身の客将
フェレンツ(fere) loyal@ddemp = ayns*0
ナンシー(mimar) loyal@ddemp = ddempname*0
スルプスカ(skrr) loyal@ddemp = ddempname*0
ニルアディサル(rashid) loyal@ddemp = ddempnnhr*0
エル(el) help@ddemp = エルビラからの亡命者
エル(el) join@ddemp = 人魔の融和、なんとすばらしい夢$そのためならば私も全力を尽くしましょう
エル(el) loyal@ddemp = to2*0
圭介(kisk) loyal@ddemp = nbng*0
尚文(nohm) help@ddemp = 信の陸軍少将
尚文(nohm) loyal@ddemp = nbng*0
ナーディル(ndl) enable_select@ddemp = off
タフマースブ(taf) dead@ddemp = 神よ、偉大なるモノリスよ$私をお救いください!
サフィーユ(safi) help@ddemp = エーラーンの大司祭
ダヴー(oriori7) loyal@ddemp = ddempfrns
ジシュカ(oriori15) help@ddemp = ベルンダ帝国公安委員
ローラ(ranu) loyal@ddemp = ddempfrns*20
197
:
名無しさん@初春
:2015/02/22(日) 18:45:33 ID:???
>>193
長すぎたので分割
ユニット.datに以下の記述を追加
アルカ(alka) loyal@ddemp = fedrk*0
アルカ(alkalast) loyal@ddemp = fedrk*0
セディエルク(sedi) loyal@ddemp = fedrk*0
セディエルク(sedilast) loyal@ddemp = fedrk*0
カール(kar) loyal@ddemp = fedrk*0
ダウン(dwn) loyal@ddemp = fedrk*0
パックル(pckm) loyal@ddemp = fedrk*0
パックル(pckm) help@ddemp = ベルンダ帝国産業技術アカデミー会長
オイゲン(be3) loyal@ddemp = fedrk*0
ヤークトシュロス(be7) loyal@ddemp = fedrk*0
ヤークトシュロス(be7) help@ddemp = 枢機卿顧問官
ルートヴィヒ(rdvh) loyal@ddemp = rdvh*0
ドラベスクス(ibr) loyal@ddemp = rdvh*0
パッペンハイム(pphm) loyal@ddemp = rdvh*0
エヌマエル(emn) loyal@ddemp = rdvh*0
マクシミリアン(mks) loyal@ddemp = rdvh*0
ヴラド(vrd) loyal@ddemp = alka*0
ヴラド(vrd) help@ddemp = ベルンダ帝国献酌侍従長
ヤーノシュ(ayns) loyal@ddemp = ayns*0
スカンデルベク(sknd) loyal@ddemp = fedrk*0
ソビエスキ(sbesk) loyal@ddemp = fedrk*0
ティリー(tiri) enemy@ddemp = fdrk, fdrk2, alka, alkalast, sedi, sedilast, kmr, fedrk
ループシュタイン(seigun1) loyal@ddemp = fedrk*0
ループシュタイン(seigun1) help@ddemp = ベルンダ帝国公安委員
ロドリーゴ(rdrg) enemy@ddemp = fdrk, fdrk2, alka, alkalast, sedi, sedilast, kmr, fedrk
バルバロッサ(ho2) help@ddemp = エデッサ伯
ボードワン(ho3) help@ddemp = エデッサ伯国の将軍
ヴァレンチーノ(vale) help@ddemp = ウィトゥルス共和国統領
ロザンナ(ita4) help@ddemp = ウィトゥルス共和国執政官
ナミエルス(name) loyal@ddemp = name*0
ニダハラス(ndhrs) loyal@ddemp = name*0
テムヘム(tmhm) loyal@ddemp = name*0
スラビアブ(srba) loyal@ddemp = name*0
アナファルタラル(kmr) loyal@ddemp = fedrk*0
アナファルタラル(kmr) help@ddemp = ベルンダ帝国大膳職長官
ミュンツァー(tms) loyal@ddemp = fedrk*0
ミュンツァー(tms) help@ddemp = ベルンダ帝国公安委員
オーデンヴァルト(noumin1) loyal@ddemp = fedrk*0
オーデンヴァルト(noumin1) help@ddemp = ベルンダ帝国公安委員
ビルトハウゼン(noumin2) loyal@ddemp = fedrk*0
ビルトハウゼン(noumin2) help@ddemp = ベルンダ帝国公安委員
慰亭(ensg) help@ddemp = 皇帝
好古(yshr) loyal@ddemp = nbng*0
ナイナハリ(nnhr) loyal@ddemp = name*40
ルパート(rpat) help@ddemp = アルビオン王
拠点.datに以下の記述を追加
テッサロニキ name@ddemp = 帝都テッサロニキ
大金閣 name@ddemp = 本能寺
yohe.datの傭兵人材のそれぞれの記述に以下の記述を追加
enable_select@ysc1 = off
enable_select@ddemp = off
おまけ
義輝MODのYSC拠点.datにおいてモブ人材「magej1g2」と「jg1g2」がそれぞれ大金閣と尾張、甲斐と堺に重複して記述されています。
統合では大金閣と甲斐に所属となっているので問題はありません。
「帝国の不運」においてフロミスタに所属している「農民指導者(nouminmob1)」と「ケッセルリンク(kesel)」はヴェイセンヴェルク同盟の人材なので他所に動かしたほうが良いと思います
198
:
185
:2015/02/22(日) 22:57:10 ID:???
>>197
丁寧な指摘感謝。急いで修正します。
ちょっと予定より遅れるかもしれません。
199
:
185
:2015/02/23(月) 03:55:37 ID:???
統合MOD β版修正1回
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/826/%E7%B5%B1%E5%90%88MOD+%CE%B2%E7%89%88%E4%BF%AE%E6%AD%A31%E5%9B%9E.zip
次に追加する予定のものを追加著名な戦闘で紹介しています。
あと、分かりやすくするために
YSCbattle系―>追加battle系
に変更しました。お手数ですが、前回DLされた方はこれら三つを削除してください。
200
:
名無しさん@初春
:2015/02/23(月) 08:12:29 ID:???
>>199
ありがとうございます
201
:
名無しさん@初春
:2015/02/25(水) 16:25:36 ID:???
だれか光の目を舞台にした新しいゲームつくってー
202
:
名無しさん@初春
:2015/02/27(金) 11:37:16 ID:???
軽々しく言わないでよ…
画像と音楽を全部借りものにして尚、鬼畜のスクリプト制作が待ってるんだから無理無理無理のかたつむり
敷居は低くても個人でヴァーレンシナ作れる奴は間違いなくニートか人辞めてる
203
:
名無しさん@初春
:2015/02/27(金) 13:58:18 ID:wHkoT7JY
スクリプト制作ぐらいなら内容を理解していればやろうと思えばできるけど
明らかに手間と時間がかかるから現実的に時間なくて無理って人が多いと思う
204
:
名無しさん@初春
:2015/02/27(金) 14:53:42 ID:???
普通の社会人はみんな忙しいから
1円にもならないゲームになんか時間割けないよ
自分で作るといいよ
205
:
名無しさん@初春
:2015/02/27(金) 20:30:14 ID:???
ヴァーレンシナリオどころか、個人で一から作ってるフリゲ製作者とか、いくらでも居るだろ
206
:
名無しさん@初春
:2015/02/27(金) 20:39:47 ID:???
マッチポンプ臭がすごい
207
:
名無しさん@初春
:2015/02/27(金) 22:57:55 ID:???
普通の社会人だったら金になるゲームだったら作れるそうです
208
:
名無しさん@初春
:2015/02/28(土) 00:29:01 ID:???
何がともあれ、軽い気持ちで作れるものじゃないのは確かだと思う。
>>201
新しい、というのは抽象的すぎる。
自身が思い付いたのは、紅白戦。twitterで挙がったのはTRPG。
209
:
名無しさん@初春
:2015/02/28(土) 05:39:59 ID:???
でもあったら楽しそうだね。
210
:
名無しさん@初春
:2015/02/28(土) 17:17:10 ID:???
風呂敷を広げるよりもスケールをダウンさせたゲームのほうが現実的だしとっつきやすいかもな
タワーディフェンスとか某これみたいなゲームとか
基本ルールがシンプルなゲームのほうが作りやすそう
211
:
名無しさん@初春
:2015/03/01(日) 00:06:02 ID:???
光の目キャラがしゃべってるの見るだけでも楽しいんよ!
212
:
名無しさん@初春
:2015/03/01(日) 00:14:11 ID:???
その光の目のセリフ回しが難解だからすごい難しいんだよなあ
213
:
名無しさん@初春
:2015/03/01(日) 16:46:45 ID:13U0R2aU
あのセリフ回しは皇帝陛下以外にはできない
214
:
名無しさん@初春
:2015/03/01(日) 21:06:09 ID:???
義輝MODをDDで帝国軍と反乱軍両方でクリアした。
帝国軍は結構楽勝だったね。
同盟国と共闘したらわりかし楽に勝てるし。
もうちょい難度あるとやり応えあるかも。
反乱軍は小田原取ってからの最初の挟撃がキツかった。
1回目の戦闘で日向のレベルが上がってなかったら
ヤバかったかもしれない。
215
:
名無しさん@初春
:2015/03/02(月) 00:38:41 ID:???
>>214
感想有難うございます。
帝国については、CPU帝国があまりに拡大しなかったため、難易度をかなり低くすることにしました。
結果としては、その後のボス勢力で帳尻合わせをする形になっています。
今後は統合MOD内で更新していこうと思います。
現在、追加予定の著名な戦闘を調整中です。
同時に、ボス勢力+αを制作中です。強力すぎて変更するかもしれませんが。
216
:
名無しさん@初春
:2015/03/02(月) 22:54:50 ID:???
統合Modβ版のランシナは初期メンバーの追加がうまく機能してないっぽい
何回やっても選んだメンバーが入らない
217
:
215
:2015/03/02(月) 23:23:47 ID:???
>>216
完全に見落としていました。報告感謝です。
ランダムシステムが変わってるみたいですね。出来る限り、早めに対処します。
218
:
215
:2015/03/03(火) 04:51:30 ID:???
とりあえず、MOD人材選択というユニットを作成して、初期人材選択と同様の形式でMOD人材を選択するようにしたのですが、他の改善策があれば助言ください。
219
:
名無しさん@初春
:2015/03/05(木) 03:34:03 ID:???
剣豪将軍シナリオプレイしてみたけど、ジパング統一直後に領地割れすぎかなあと思ったり。
その後すぐに併合イベで大陸領が手に入るとは言え。人材や兵士もバラけるし。
220
:
215
:2015/03/05(木) 14:05:45 ID:???
>>219
その通りですね。
兵数のバラケは三成、将軍様、晴信の順に兵数が多くなる、という狙いがあります。上手く行くかは定かでないですが。
221
:
215
:2015/03/05(木) 20:49:09 ID:???
統合MODβ版修正2回です。
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/827/%E7%B5%B1%E5%90%88MOD+%CE%B2%E7%89%88%E4%BF%AE%E6%AD%A32%E5%9B%9E.zip
ランダムシナリオの不具合を修正したので、大丈夫なはずです。
追加予定だった著名な戦闘などは出来がいまいちです。テキスト等に手を加えるかもしれません。
特に、帝都戦はベルンダ勢が強い余り、作りが荒くなっています。
222
:
名無しさん@初春
:2015/03/07(土) 21:14:42 ID:???
ロード画面の劇的ビフォーアフター
http://download2.getuploader.com/g/illuminate/828/mido2.png
下の部分は陛下になんとかしてもらうしかない…!
223
:
名無しさん@初春
:2015/03/07(土) 21:24:55 ID:???
いい緑だ
224
:
名無しさん@初春
:2015/03/07(土) 21:33:43 ID:???
>>202
>>204
まあまあ…。
つ旦旦
225
:
名無しさん@初春
:2015/03/07(土) 23:28:44 ID:???
おつでやんす
226
:
名無しさん@初春
:2015/03/07(土) 23:31:45 ID:???
>>222
おーええやん
227
:
215
:2015/03/09(月) 04:11:48 ID:???
統合MODβ版修正3回
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/829/%E7%B5%B1%E5%90%88MOD+%CE%B2%E7%89%88%E4%BF%AE%E6%AD%A33%E5%9B%9E.zip
義輝MODのジパング統一に伴う領地分割を止めてみました。この方針で良さそうなら、今後は分割なしで行こうと思います。
また、著名な戦闘の難易度を決めかねています。ご意見くださると、有難いです。
228
:
名無しさん@初春
:2015/03/11(水) 10:50:19 ID:???
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/830/%E6%84%9A%E8%80%85.zip
愚者連中の個別顔グラ
1人だけ特別待遇なのにつっこんではいけない
229
:
名無しさん@初春
:2015/03/13(金) 17:35:13 ID:???
>>228
Nice!!
230
:
名無しさん@初春
:2015/03/22(日) 14:24:43 ID:???
MOD最新版でアトス2人出てきた
231
:
215
:2015/03/22(日) 17:38:13 ID:???
>>230
ありがとうございます。
そしてガバガバ申し訳ない。修正しました。
今日中には、ver0.1として小物入れに上げたいと思います。
それと顔絵は一部回収出来なかったため、別の素材を使用しました。
232
:
215
:2015/03/23(月) 00:29:21 ID:???
統合MOD ver0.1
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/831/%E7%B5%B1%E5%90%88MOD+ver0.1.zip
主な更新内容
自己満足MODで入れていなかった部分を加えました。
帝国の不運MODの人材移動イベント
帝国の不運MODの著名な戦闘を止めて、イベントに変更しました。
233
:
名無しさん@初春
:2015/03/23(月) 18:47:03 ID:???
帝国の不運で包囲網しかれた次のターンに敵のレベル45になってるけどMODのテコ入れ?
234
:
215
:2015/03/23(月) 20:49:12 ID:???
>>233
バニラのスクリプトから勢力名の変更等を行っただけなので、MOD独自の調整ではありません。
ただし、ベルンダ帝国は弱体化しています。
235
:
名無しさん@初春
:2015/03/23(月) 21:46:59 ID:???
領地30になった時の大同盟だとCPUのレベルが45になったな
236
:
215
:2015/03/27(金) 01:29:22 ID:???
統合MOD ver0.11
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/832/%E7%B5%B1%E5%90%88MOD+ver0.11.zip
主な更新内容
・ラクシュミー(皇道派)に必殺スキル追加
・貞夫、クロキンスキーのスキル変更。前者は名前のみ。後者は東方系アストラルゲート。
感想や要望などは遠慮なくどうぞ。
237
:
215
:2015/03/28(土) 13:33:23 ID:???
>>186
全キャラを狂化することは難しそうです。
他のキャラに合わせて追加キャラを強化、という器用なことが出来そうにありません。
もし、一部(エデン勢、愚者の地、ポツハイ)だけで良いなら、開始時選択狂化で同梱したいと思っています。
如何でしょう。
238
:
名無しさん@初春
:2015/03/29(日) 19:31:50 ID:1wzdmBBc
勢力のユニットの最大数が1500じゃ全然足りないと思ってしまってユニット数増やそうとしたんですけど
システム.datの中にあるmax_unit = 1500の数字を変えればいいんですか?
いや、一回3000にしてみたんですけど、1500ユニット以上雇用しようとしても普通に止められてしまいます。
もしかして全然違うところ編集してますか?
239
:
名無しさん@初春
:2015/03/29(日) 19:55:48 ID:???
ちゃんと最初からでテストした?
240
:
名無しさん@初春
:2015/03/29(日) 21:49:59 ID:1wzdmBBc
>>239
ああ、すみません、continueからやってました…。そうですよね、最初からやらないとだめですよね。
最初からやり直します。
241
:
名無しさん@初春
:2015/04/03(金) 02:11:48 ID:???
すみません話ぶった切って申し訳ないんですがポツパク時にクラスがホルテンのルーデルが出現する(それだけではなく他にも普通にキャラが追加される)modがあったと思うんですがご存知ないですかね
242
:
名無しさん@初春
:2015/04/05(日) 23:18:16 ID:???
>>241
モーデルではなく、ルーデル?
243
:
名無しさん@初春
:2015/04/06(月) 02:20:46 ID:???
>>241
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/715/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A63%E5%A4%A7%E8%8B%B1%E9%9B%84%E5%A6%84%E6%83%B3MOD.zip
これじゃないかな
244
:
名無しさん@初春
:2015/04/18(土) 21:06:11 ID:???
いえ、それではなくて
なんか緑のレシプロ機のドットのホルテンでした
245
:
名無しさん@初春
:2015/04/19(日) 02:10:58 ID:???
>>244
ランシナばっかやっててポツパクとか知らないけど、レシプロ機なら124modじゃないかな
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/748/%E5%85%89%E3%81%AE%E7%9B%AEmod%E3%80%80124.zip
246
:
名無しさん@初春
:2015/04/19(日) 13:14:13 ID:???
統合MOD ver0.12
義輝MODを更新しました。
・十勇士アイコン追加
・義輝の顔絵、アイコン変更
・追加著名な戦闘「決戦」に三成追加
・皇道派をプレイ可にしました。(分裂時の選択肢で)
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/833/%E7%B5%B1%E5%90%88MOD+ver0.12.zip
247
:
246
:2015/04/19(日) 14:38:06 ID:???
こちらでもお知らせしたいと思います。
新大陸MODに手を出しています。原住民勢力が主人公となるシナリオです。
アイデア等は広く受け入れるつもりなので、是非ご意見お願いします。
また、疑問な点がございましたら、お伝えください。
248
:
名無しさん@初春
:2015/04/20(月) 21:21:03 ID:???
>>246
更新乙です
空中都市にムスカ的な人材を希望
あと、豪州にはカニバリズムな蛮族が欲しいなあ・・・
249
:
名無しさん@初春
:2015/04/27(月) 18:46:40 ID:U32a9izE
Medieval 2:Total War のアメリカキャンペーンはいかかですか
250
:
名無しさん@初春
:2015/04/27(月) 18:50:03 ID:U32a9izE
↑参考にです 僕はアパッチの雷の勇士や雷の騎馬勇士がいいです
251
:
246
:2015/04/28(火) 00:56:43 ID:???
>>248
やはりムスカw
カニバリズムは噛みつき系のスキルとして取り入れようと思います。
>>249
素材作成の参考になります。
アパッチ戦士は確実に導入しますね。
ちなみに雷系で有名なんでしょうか。知識不足で申し訳ないです。
252
:
名無しさん@初春
:2015/05/02(土) 18:14:58 ID:???
>>245
ありがとうございます。しかし現バージョンだと使えないみたいですかね…
253
:
名無しさん@初春
:2015/05/03(日) 12:46:56 ID:???
if (modsentakuev == 0) {
storeLeaderOfSpot(modsentaku, @temp)
roamUnit(@temp)
pushv(@temp, modkazu)
storeAllSpot(@zenspot)
subv(@zenspot, modsentaku)
set(modjougen, 1)
while (modjougen == modkazu) {
index(@temp, modjougen, @yobiroam)
shuffle(@zenspot)
addUnit(@yobiroam, @zenspot, roam)
add(modjougen, 1)
}
hideSpot(modsentaku)
set(modsentakuev, 1)
}
MOD人材選択これでいけるかなー、と思ったが無理でした
while構文内がうまく機能してないみたい
あとちょっとでうまくいきそうなんだけどなぁ
254
:
名無しさん@初春
:2015/05/03(日) 15:00:51 ID:???
>>253
while構文の意味間違えてました
他一部修正版
if (modsentakuev == 0) {
storeLeaderOfSpot(modsentaku, @temp)
roamUnit(@temp)
pushv(@temp, modkazu)
storeAllSpot(@zenspot)
subv(@zenspot, modsentaku)
set(modjougen, 0)
while (modkazu > modjougen) {
index(@temp, modjougen, @yobiroam)
shuffle(@zenspot)
addUnit(@yobiroam, @zenspot, roam)
add(modjougen, 1)
}
hideSpot(modsentaku)
set(modsentakuev, 1)
}
各変数の説明
modsentakuev 処理を既に行ったかどうかの判定
@temp 拠点「modsentaku」内の全部隊長を文字変数として記憶
modkazu @tempの要素の数
@zenspot 全部の拠点を文字変数として記憶
modjougen 1ずつ上がるカウンター
@yobiroam 「@temp」の「modjougen」番目のユニット
自分で書いててわかりにくいなぁオイ
255
:
名無しさん@初春
:2015/05/03(日) 15:13:30 ID:???
統合mod+0.12内のmodsentaku.datの勢力の方に「enable_select = off」を足す
拠点「modsentaku」の「member = 」に分けておきたい人材を入れる
orworld4.datの「power = 」に「orpmodsentaku」を、「spot = 」に「modsentaku」を入れる
「showspot(modsentaku)」を足す
world orsc4の中に上記のスクリプトを入れる
これなら人材が増えても処理がしやすいはずです。
自己満足MODとBoIのスクリプトを参考にさせていただきました。
256
:
名無しさん@初春
:2015/05/03(日) 16:27:02 ID:???
>>255
なるほど。勢力ではなく拠点で制御したわけですね。
原因が特定できず放置していましたが、解決できたみたいです。有難うございます。
今日中に修正して、小物入れに上げたいと思います。
257
:
256
:2015/05/03(日) 18:14:37 ID:???
統合MOD ver0.13
・上記の人材選択の方法を導入
・エレファントのアイコンを変えてみました。(そろそろ自重します)
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/836/%E7%B5%B1%E5%90%88MOD+ver0.13.zip
258
:
名無しさん@初春
:2015/05/05(火) 15:21:42 ID:???
部隊の整列をもっと横に伸ばしたいんだけど、どこをいじったらいいんだろ。
ちょうど著名の最終決戦のドーフィネ軍みたいな感じに並ばせたいんだけど
259
:
256
:2015/05/11(月) 02:25:48 ID:???
こちらの方で、現在作成中の光の目・新大陸MODの進捗状況を提示したいと思います。
現段階の設定も合わせてupしています。
http://ux.getuploader.com/hikari_newcontinent/
260
:
名無しさん@初春
:2015/05/17(日) 12:21:54 ID:fhN/7wik
ランシナとフリシナでも内政を出来るようにするにはどうすればいいんでしょうか…
oworldを色々いじってみてるんですが、全然できません。誰かヒントを教えてもらえませんか?
261
:
名無しさん@初春
:2015/05/17(日) 17:19:49 ID:LsTyMwl6
>>260
内政はたしかイベント形式だからorworldで設定しているわけじゃないような気がする
(間違えてるかも知れんけど
262
:
名無しさん@初春
:2015/05/17(日) 21:36:08 ID:???
もうやってるかもだけど
set(@politics_hide, 1)
で内政を見せなくしてるまずこれ消してから
263
:
名無しさん@初春
:2015/05/18(月) 14:53:45 ID:GuyJrNnQ
>>261
イベントでいじるんですか、てっきりorworldで編集するものだと思っていました。
>>262
ああ、これがあるから内政が表示できなかったんですね。
でも結局その次に内政が選択できませんでした。非表示の内政エリア?に内政ユニットをまとめて固定する文の書き方がわからなくて、ランシナだと内政ユニットがいろんなエリアに飛び散ってしまうんですよね。
どちらにせよ、付け焼き刃の知識では内政をランシナで出来るようにするのは難しそうなので、もう少し勉強してきます…。
お二人ともアドバイスしてくださってありがとうございました。
264
:
名無しさん@初春
:2015/05/19(火) 09:38:12 ID:???
>>263
内政の表示と実行は別物で、実行の方にはイベント使ってる。
world(+story) と politics で実行タイミングが違うので注意してほしい。
領地ばらばらになるのは、worldに領地が設定されてないからじゃないかい?
設定されてない領地に出現して留まるとかはできないからね。
ユニットの方のfixとhomeに問題なければそこだと思う。
265
:
名無しさん@初春
:2015/05/19(火) 23:59:42 ID:???
>>263
event(op_grn)がなんかユニットをマップ中にふっ飛ばしてるみたい。
worldのこれより下に
if(naiseirandom = 0)
addUnit(naiseistop, orxnnnnaisei, roam)
set(naiseirandom, 1)
みたいに書き込めば大丈夫なはず。ただし、一回しか行わないようにしておかないとおかしくなるので注意。
addv()とか使ったほうが処理速いのかな?
内政はシナリオ1と同じもの(p_eventsc1)が実行される。
少なくとも一時同盟系、重商主義は避けた方がいい。相手国がシナリオ上の勢力に限定されている。
総動員はできるような気はするけど、不明・・・
傭兵は顔アリが被ることを除けば大丈夫。
ちゃんと動かしたわけじゃないけど取り敢えずこんな感じ。
266
:
名無しさん@初春
:2015/05/20(水) 00:50:49 ID:???
>>265
op_grnはぶっ飛ばすユニット識別子を個別で入れてるけど、内政ユニットなんて入ってたっけ?
267
:
名無しさん@初春
:2015/05/20(水) 01:22:08 ID:???
>>266
op_grn無効にしてもダメだったわ
なんか勘違いしてたみたい。
何が原因なんだろう・・・
268
:
名無しさん@初春
:2015/05/20(水) 10:58:25 ID:???
ランシナ内政追加、一応できたから貼っとく。残りは自分で追加してくれ。
下の部分を「エデンポツパク設定の後ろ」に突っ込めばイケる。効果でないときはイベント見直してね。
if(rndmnaisei==0){
addSpot(orxnnnnaisei)
addUnit(xnaiseigyoseZouka, orxnnnnaisei, roam)
addUnit(xnaiseigyoseZoukastop, orxnnnnaisei, roam)
addUnit(xnaiseizouheiGet, orxnnnnaisei, roam)
addUnit(xnaiseizouheiGetstop, orxnnnnaisei, roam)
addUnit(xnaiseigunA, orxnnnnaisei, roam)
addUnit(xnaiseigunB, orxnnnnaisei, roam)
addUnit(xnaiseigunC, orxnnnnaisei, roam)
addUnit(xnaiseimagicA, orxnnnnaisei, roam)
addUnit(xnaiseimagicB, orxnnnnaisei, roam)
addUnit(xnaiseimagicC, orxnnnnaisei, roam)
addUnit(xnaiseikunnA, orxnnnnaisei, roam)
addUnit(xnaiseikunnB, orxnnnnaisei, roam)
addUnit(xnaiseikunnC, orxnnnnaisei, roam)
addUnit(xnaiseikunnD, orxnnnnaisei, roam)
addUnit(xnaiseikunnE, orxnnnnaisei, roam)
addUnit(xnaiseigyoseA, orxnnnnaisei, roam)
addUnit(xnaiseigyoseB, orxnnnnaisei, roam)
addUnit(xnaiseigyoseC, orxnnnnaisei, roam)
//addUnit(, orxnnnnaisei, roam)
// xnaiseizouheiA, xnaiseizouheiB, xnaiseizouheiC, xnaiseibunnA, xnaiseibunnB, xnaiseibunnC,
// xnaiseigyoseT, xnaiseigyoseTstop, xnaiseigyoseK, xnaiseigyoseKstop, xnaiseikunnSou, xnaiseijusyo,
// addSpot(orxyohe)
//addUnit(, orxnnnnaisei, roam)
set(rndmnaisei,1)
}
269
:
名無しさん@初春
:2015/05/21(木) 20:47:43 ID:???
今更だけどworldに直接じゃなくてstory使った方が元ファイルいじる量少なくなるからソッチのほうがよかったな
set(@politics_hide, 1)を無効にして
>>268
とか、必要な人は
>>254
とかを入れて、orworld1.datあたりから
if (naiseisyokisettei == 0) {
set(poli_value, 600)
set(poli_valuezouka, 60)
set(naiseisyokisettei, 1)
}
と
if (isPlayerEnd() == 1) {
add(poli_value, poli_valuezouka)
routine(p_eventsc1)
}
取ってきてくっつければ完成
暇だったらp_eventsc1をコピーしてp_eventscrとかに名前変えて、外交処理をランシナ用に書き換えてあげると動くようになる。
総動員はユニット追加の方のisPlayer()を@maikuniにするとユニットも追加できるようになる。
270
:
名無しさん@初春
:2015/06/18(木) 20:27:48 ID:???
むなしい努力みたいな統一MODがほしいね
新大陸・新キャラ・新スキル・新傭兵全部乗せの奴
ひとつずつするとエラーはくしまじめんどくさいんだよね
271
:
名無しさん@初春
:2015/06/19(金) 11:34:14 ID:???
本スレ541にknwrのけしからんスクリプトが貼ってあるけど
やったひと怒らないから手あげて
272
:
名無しさん@初春
:2015/08/14(金) 18:27:29 ID:???
上のレス読みながらランシナ内政追加してたんだけど銃兵や魔法兵の一般雇用化だけ上手く動かせない
普通に組み込むと初手で一般雇用可能出来るようになってしまう
273
:
名無しさん@初春
:2015/08/15(土) 16:17:31 ID:???
>>272
イベント暴発ではない感じ?
実際にどんなふうに追加変更したかわからんと、どうにも助言しにくい。
274
:
名無しさん@初春
:2015/08/15(土) 17:27:04 ID:???
>>273
>>268
を参考にしてtuikaunit naiseiyouから該当部分を引っ張って来ただけなんだけなんだけどイベント暴発というより本来のプロセスが作動しない、自分のやり方だと内政から銃兵三種を雇用しなくても一般化出来る状態になってしまう
本シナと同じように動かすにはtuika unit naisei you からstoryを引っ張ってくる必要があるみたいなんだけどここからがよくわからない
275
:
名無しさん@初春
:2015/08/16(日) 06:27:16 ID:???
>>274
今ちょいと試してみたけど(イージーシャームルー)、
story引っ張ってきたらおかしな動きはしてなかったな。
story 引っ張って来るには、friend のところに orsc4 を追加するだけでいい。
とりあえず orsc1 が入ってる story にだけ orsc4 を追加してどうなるかかなぁ…。
というか、
>>268
だけじゃ内政値増えないなこれwww
276
:
名無しさん@初春
:2015/08/17(月) 11:55:56 ID:???
言われた通りやってみたら出来ました!
ありがとうございます!
あと内政値は
>>269
さんのレスを参考にすると動きますよ
277
:
名無しさん@残暑
:2015/08/25(火) 02:12:28 ID:???
エフューシスでコンドッティエーレに所属したまま人材プレイをしたいのですが
スクリプトを組む腕がありません。どなたか作っていただけないでしょうか。
278
:
名無しさん@残暑
:2015/08/25(火) 12:05:56 ID:???
それスクリプト組むっていうか一部分消すだけでできないかw
279
:
名無しさん@残暑
:2015/08/25(火) 12:16:41 ID:???
俺だったら放浪して再士官しちゃうね
280
:
名無しさん@残暑
:2015/09/02(水) 00:31:02 ID:UnbjwosU
>>277
story dvnteventmod
{
friend = orsc1
if(orp13_1 == 0 && isPlayer(dvnt) == 1)
{
set(orp13_1, 3)
}
}
これを「任意の名前.dat」にしてscrptフォルダに入れたら多分大丈夫
テストしてないから動かなかったらゴメンネ
281
:
名無しさん@残暑
:2015/09/03(木) 00:38:49 ID:9uFc6MyQ
なんか新しい遊び方ないかなあ
282
:
名無しさん@残暑
:2015/09/11(金) 16:00:58 ID:???
弱小勢力で傭兵、内政縛りとか?
283
:
名無しさん@残暑
:2015/09/11(金) 22:53:37 ID:???
ランシナノーセーブ&一時停止禁止縛り
列強DDが関の山の俺じゃノーマルが限界
284
:
名無しさん@残暑
:2015/09/19(土) 19:01:31 ID:???
ランシナ人材旗揚げプレイにしてると陪臣にしてる人材が放浪人材や敵人材よろしくターン経過でレベル上がるっぽい
285
:
名無しさん@残暑
:2015/10/04(日) 13:26:39 ID:???
imepic.jp/20151004/480970
L'emperor!!の導入に、失敗したみたいなんですが
原因が思い当たりません。
script2の中身には手を付けていないのですが・・・
286
:
名無しさん@残暑
:2015/10/04(日) 17:41:08 ID:???
見たとこ、spotとかが完成されきってないな、これ
287
:
名無しさん@残暑
:2015/10/06(火) 20:03:10 ID:???
>>286
なるほど、確認しました。ありがとうございます。
288
:
名無しさん@残暑
:2015/10/09(金) 22:41:20 ID:???
セーブデータの表記を変更したいんだけどどこ弄ればいいんだろうか?
具体的にはきのたけみたいに難易度・シナリオ・ターン・勢力名も順番にしたい
現状だとSC1魔軍勢力が表記長すぎてターン数見れないのがどうにも不便
289
:
名無しさん@晩秋
:2015/11/25(水) 20:20:55 ID:???
ランシナで通常シナリオ同様に一定領土所持すればクリアというのは出来たんだけど
というか該当部分をまんまスクリプトの最後にコピペすればいいんだけど
勝利条件に更にポツパクとエデン滅亡済みも追加する場合ってどうやればいいか分かりますか?
290
:
名無しさん@晩秋
:2015/11/26(木) 01:37:19 ID:???
if (end2 == 0 && countSpot(@you) >= 40 && isMaster(mrf) == 0 && isMaster(godm22) == 0) {
set(tukurisugioff, 1)
routine(vic)
select(vic, 戦略的勝利!ここでゲームを終了しますか?)
set(end2, 1)
}
if (end4 == 0 && countSpot(@you) >= 60 && isMaster(mrf) == 0 && isMaster(godm22) == 0) {
routine(vic3)
select(viclast, 最後の選択肢です。ここでゲームを終了しますか?)
set(end4, 1)
}
Mr.Fとテトラグラマトンがマスターじゃないことを条件に足してみた
291
:
名無しさん@晩秋
:2015/11/26(木) 02:40:16 ID:???
ありがとうございます、さっそく試してみます
292
:
名無しさん@晩秋
:2015/11/28(土) 00:10:38 ID:???
>>290
の動作を無事確認
ありがとうございました
293
:
名無しさん@晩秋
:2015/12/13(日) 13:47:59 ID:HtDsrQ6A
国策MOD導入してDDプレイしたとき、
NPC用の国策イベントが長すぎるんだが、
他の難易度と同様2、3回で終わらせるには
スクリプトのどこをいじればいいんだろう。
294
:
名無しさん@晩秋
:2015/12/16(水) 19:37:39 ID:???
亜種兵科や内政の提案には可能性を感じたな
295
:
名無しさん@晩秋
:2015/12/28(月) 20:23:17 ID:yrAAu5A2
ここで質問していいのかは少し違うかもしれませんが、調べてもわからなかったので、どなたか教えて下さい。
自分で新しくキャラを作製し、無事にユニットとして扱えるようになり、ランシナで勢力のマスターにして遊んだりもしています。
ですが、ランシナで自分で作成したキャラを勢力の初期メンバーに加えることができません。
初期メンバーの選択画面に自分が追加したキャラが出ない状態です。
スクリプトのどこを編集すればいいのか、どなたか教えて頂けませんか?
296
:
名無しさん@晩秋
:2015/12/29(火) 07:41:08 ID:???
@rndmunitにunitを設定する
の部分で自キャラをaddVarはしたか?
297
:
295
:2015/12/29(火) 17:52:33 ID:WK.8HvGI
>>296
すみません、MODを入れていたせいで、キャラ数が多すぎて表示しきれていなかったようでした…。
最新ver来てたのでバニラの状態で改めて追加したらちゃんと初期メンバーに選択できました。
ですができればMODいれた状態で表示させたいのですが、初期メンバーの枠、というかページ数を増やすにはどこの記述を変更すればいいのでしょうか。
rndmsystemのevent menber_serectの部分のchoiceの部分を追加するだけで大丈夫でしょうか?
何度も聞いてしまってすみません。
298
:
295
:2015/12/29(火) 18:02:15 ID:WK.8HvGI
適当にいじっていたら出来るようになりました!
初歩的な質問なのに答えて貰って凄く嬉しかったです、ご迷惑おかけしましたが、ありがとうございました!
299
:
名無しさん@謹賀新年
:2016/01/17(日) 00:50:14 ID:???
複数のMODを同時に導入って出来ますか?
オリジナルキャラメイカーと同時に使えるMOD教えてほしいです
300
:
名無しさん@謹賀新年
:2016/01/21(木) 19:55:38 ID:aDjtNBEo
ベルンダ帝国で グスタフ と フリードリヒを雇用するには
DDプレイでこれら2国を大連合をさせて、
マスターでは無くさしてから 連合国を潰すのだが・・
DDモードがマゾプレイすぎる。。24か国保持まで行ったが、
一度でも辛勝すると、次がもう積んでる。
ハードでも大連合発生しないかのう・・。
301
:
名無しさん@謹賀新年
:2016/01/28(木) 23:35:24 ID:???
>>300
それ本スレで言うことじゃないのか それともハード大連合modを作れということか
302
:
名無しさん@謹賀新年
:2016/01/31(日) 00:32:43 ID:???
すまん 単純に書く場所間違えたw
303
:
名無しさん@謹賀新年
:2016/02/21(日) 00:12:19 ID:gOotcRh6
非常に初歩的な質問なのですが
信プレイで成美たちの反乱イベントを消す
にはどうすればいいのでしょうか?
304
:
名無しさん@謹賀新年
:2016/02/21(日) 01:49:02 ID:???
>>303
story nrmdokuritumod
{
friend = orsc1, orsc2
set(hanranjunbi, 1)
set(nbngr2, 1)
set(nbngr3, 2)
}
これを「適当な名前.dat」にしてscriptフォルダに入れればいい
set(nbngr2, 1)が金璧輝の独立を無効にするもので、set(nbngr3, 2)が成美の独立を無効にする
305
:
名無しさん@謹賀新年
:2016/02/21(日) 13:41:42 ID:???
久々にやりたいと思って国策MOD引っ張ってきたけど導入できん…
306
:
名無しさん@謹賀新年
:2016/02/23(火) 22:29:09 ID:???
自作したMODを現行verに合わせたいのですが、6.1と6.25の間でworld系の変更点ってありましたか。
一見したんですが、差分はないですよね……?
307
:
306
:2016/02/23(火) 22:57:43 ID:???
ランシナで普通にありました
失礼しました……
308
:
名無しさん@謹賀新年
:2016/03/12(土) 04:59:35 ID:???
新しい遊び方と言うほどではないが、1部隊を12人編成にして各勢力の初期資金を1.3〜1.5倍位にして遊んでる
あと召喚術師系クラスの召喚可能数を増やして信に砲兵、モエシアにゲリラ兵をそれぞれ固有兵科作ってぶっ込んでアウグスト超強化したりテムヘムバンパイアにしたりした俺ver光の目に需要はあるか?
309
:
名無しさん@謹賀新年
:2016/03/17(木) 12:38:37 ID:PlWb/ACY
>>308
ありますあります
310
:
名無しさん@謹賀新年
:2016/03/24(木) 23:23:43 ID:A0NIesCg
>>308
アウグスト強化は俺もやってるわ。
前verの主人公アウグスト見て「こんなんが微妙なLSはいかん!」って強化しちゃった。
なお現行ver見たら妥当だなって考え直した模様。
固有兵科はちょっとほしい
311
:
名無しさん@謹賀新年
:2016/03/26(土) 11:48:03 ID:???
1部隊の人数を増やすのって流行ってるの?
個人的には戦闘中のHP管理が出来ないから好きじゃないんだが
最近オリシナでよく見かける気がする
312
:
名無しさん@謹賀新年
:2016/03/26(土) 13:23:11 ID:???
一度の戦闘に参加するユニット数を増やしたいんじゃないかな
最大出撃部隊数を24以上にするのはあんまり現実的じゃないから1部隊の人数を増やすしかない
313
:
名無しさん@謹賀新年
:2016/03/27(日) 02:40:30 ID:???
>>310
途中まで作られていた国策・亜種兵科MODはよかったんだけどなぁ……今は更新されていない悲しさが
エレオノーラさんの微妙なLSが魔法銃兵配備可能になって一気に輝く
314
:
名無しさん@謹賀新年
:2016/03/29(火) 01:23:40 ID:kM55ud0g
ぼへっとしてて上げるの忘れてました
308です
小物入れに放り込んどいたverOREがそれです
よろしければどぞー
315
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/04/10(日) 12:42:17 ID:???
暇だったので小物入れに残ってる著名Modを統合してみました
316
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/04/24(日) 01:34:34 ID:???
統合MODを更新しました。現行verに合わせ たはずです
追加人材の顔グラの都合上、デフォ顔グラが旧グラとなっています。
それと新大陸MODがわずかに進みました。イベントも未実装、クリアすらできないク◯みたいなシナリオですが、とりあえずどんなものになりそうなのかを伝えたかった……
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/863/%E7%B5%B1%E5%90%88MOD+ver0.2.zip
317
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/04/24(日) 02:05:21 ID:???
乙っす
318
:
316
:2016/04/24(日) 02:24:34 ID:???
ガバガバすぎて申し訳ないです……
パナマが隣接していませんでした()
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/864/%E7%B5%B1%E5%90%88MOD+ver0.2.zip
319
:
316
:2016/04/24(日) 14:37:17 ID:???
こちらの方で今後の方針を
・各勢力の調整
・いくつか上がっているイベントの実装
・ストーリーに関わるETPC、エデッサ、マヤ勢力、インカ勢力、ハワイ勢力の実装
実際に触っていただくと、中身の方も色々ガバってるのが分かると思います。
ご意見などくださると嬉しいです
320
:
316
:2016/04/25(月) 16:30:23 ID:???
国策MODの同梱の要望があったので、更新が今後ないかもしれないと判断して同MODを次回の更新で導入しようと思います。
ただ私自身導入したことがないため、どのような導入形式にすべきか(例えば選択文で国策MODを導入するかしないかを問う)の検討中です。
また私が手を加えるか否かも決めかねています。
自身で触ってどう感じたかも踏まえて、皆さんの意見を参考にしたいと思っています
321
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/04/26(火) 11:58:03 ID:???
導入形式は選択文方式で良いと思います
個人的にはオプティマトン関連のイベントが一時作成されたもののオミットされてるので独自で良いから欲しいなぁと
更新継続してるMODも少なくなってきたし何にせよ期待してます
322
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/05/03(火) 18:17:44 ID:???
ぜひご自由に手を加えてやっていただきたいです。
国策、内政で兵科がクラスチェンジしてくのが楽しいです。
323
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/05/06(金) 01:34:39 ID:???
改造関連なのでこちらに失礼します
SC1で教皇庁がエデッサを占領したと同時にエデッサ伯国が誕生する訳ですが
そのやり方をお教えいただけないでしょうか?
色々scriptを見ても分かりませんでした
324
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/05/06(金) 03:59:53 ID:???
>>323
orworld1.datの4171行目辺りかな。これとVTwiki見れば分かると思う
325
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/05/06(金) 05:08:05 ID:???
>>324
助かりました
ありがとうございます
326
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/05/06(金) 17:33:23 ID:???
すごく初歩的な質問のですが新大陸MODと著名追加MODをreadmeの通りスクリプトファイル内に移動したのですが
スクリプトの構文にエラーがありますと表示され、何かが重複してるために起動しなくなりました。
どこかスクリプトをいじる必要があるんでしょうか?
327
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/05/06(金) 19:57:38 ID:???
>>326
新大陸MODってどれの?
328
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/05/06(金) 20:56:15 ID:???
>>327
光の目フロム・ザ・ニューワールどです。
329
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/05/07(土) 12:52:46 ID:???
国策MODややこしそうだけど、ランシナ包囲網だけでもうごくように
してもらえたら凄くうれしい。あの高火力対決を包囲網で存分に振るいたい
330
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/05/07(土) 22:09:51 ID:???
>>326
ですがある程度自己解決しました。ただnewmyunitというデータをscript内のファイルに移動しても起動しません。これはどこにおけばいいのでしょうか
これは光の目フロム・ザ・ニューワールド内のデータです
331
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/05/08(日) 01:04:31 ID:???
>>330
154行目、163行目、175行目、185行目の「bm」をそれぞれ「bm2」「bm3」「bm4」「bm5」にする
193行目の「;}」を;で改行する
newtext.datはタグ抜けが多すぎるので消す
tuikaunit naiseiyou.datは同じものが既に存在しているので消す
これで起動できるはず
332
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/05/08(日) 15:42:21 ID:???
>>331
ありがとうございます。起動できましたが、直後に出てくる勢力選択マップの背景がない・人材のユニットドット絵がない
マウスを移動させても画面がスクロール移動をしない・勢力を選びはじめたあとオープニングをスキップするかと何度も聞いてくる当
不具合がありました。指示された部分以外はいじっていません。
333
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/05/08(日) 19:39:56 ID:???
>>331
ありがとうございます。起動できましたが、直後に出てくる勢力選択マップの背景がない・人材のユニットドット絵がない
マウスを移動させても画面がスクロール移動をしない・勢力を選びはじめたあとオープニングをスキップするかと何度も聞いてくる当
不具合がありました。指示された部分以外はいじっていません。
334
:
316
:2016/05/08(日) 23:04:18 ID:???
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/866/%E6%96%B0%E5%A4%A7%E9%99%B8MOD+%CE%B2.zip
新大陸MODを少し更新しました。急ぎ足で作ったためガバガバですが以前よりは構想的な何かが見えるものと信じています……
それと、統合MODの更新は新大陸MODがある程度作成してからとします。
335
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/05/14(土) 00:41:50 ID:???
>>334
ストーリーの感想なんだけどS2辺りから新大陸発見で遠征軍だと情勢的にかなり厳しい気が
S3終了後で新大陸発見の方が遠征軍派遣出来る情勢な気がする
個人的にS3終了後の勢力はイェニ、ドーフィネ共和制、傀儡オアスン、傀儡フランドル、傀儡ジェチポ、エデッサ、ウィトゥルス、
ETPC、信、仲って感じに思ってる
336
:
316
:2016/05/14(土) 03:36:09 ID:???
>>335
S2(アルビオン王国滅亡時)が始まりにした主な理由ですが、
・まずまともに参加できそうな勢力がETPCとエデッサのみ
特に前者は海軍大国としての市場拡大
・ただしS2数ターン後で考えると、
ドーフィネ:内乱に乗じた派遣(これが怪しいのかも)
S3以降だと勢力関係からおそらく参加不可能
信:対アルビオン
S3以降だと統制派との停戦があるから難しそう
新大陸発見という光の目界であってはならぬ出来事を題材としていますが、出来る限り"旧"大陸も絡ませたいんですよね。
337
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/05/15(日) 09:41:44 ID:???
S1以前から発見されてて既にある程度植民が進んでる状態でもよくね
338
:
316
:2016/05/15(日) 10:27:30 ID:???
>>337
植民が進むってのは、現時点でいうところのプリマス連邦みたいな(原住勢力との共同)レベルでしょうか?
平面説という思想の問題と近代兵器・戦術の確立をクリアする必要があると思うので、S1以前の時点で国家(あるいは副王領)クラスの勢力を独自に持つのは難しそうなんすよねえ
339
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/05/15(日) 12:26:44 ID:???
難易度Normalでもエデンを登場させるには何処をどうすればいいんでしょう?
340
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/05/15(日) 19:19:32 ID:???
最終決戦NEIクリア出来た
塹壕を無駄撃ちさせるのと敵騎兵の突撃を防ぐのが重要だな
通常バージョンよりめっちゃムズイなこれ☆4とか詐称すぎる
341
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/05/16(月) 12:48:51 ID:???
>>337
それだとETPCがわざわざ東方に軍動かす理由が無くなるからS2が妥当ですね
お姉様はS3では停戦に必死になるからその時に遠征軍を送ってわざわざ戦線を増やすとは考えにくい
外交次第でドーフィネやルームと全面対決になってた訳ですから
S2ならお姉様にとっての目標は達成してるからそこで新大陸発見報告→新たなビジネスチャンス!が最も自然かと
S3の状況になったら支援減らすからよろしくで済みますし
後はイギリスポジなのでいずれにせよETPCに都合が良いタイミングが良いと思います
342
:
341
:2016/05/16(月) 13:06:27 ID:???
正確には6,7ターンでの話です
確か1ターンが1ヶ月という設定でしたよね
反乱起きて鎮圧までが早いのでETPC遠征軍が移動してる間に終わった事にすれば良いかなと
旧勢力に関しては
クールラントを併合したポツダムが違和感無いかなって思います
アメリカはドイツ系が最も多いので色々歴史を無視する感じになりますが設定的には自然かと
実は大公は新大陸で生き延びていた!?というナチスのアルゼンチンネタみたいな事もやろうと思えば出来ますし
343
:
341
:2016/05/16(月) 13:16:32 ID:???
最後にドーフィネがスペインが無い分ややこしいんですよね
そこでポンちゃんが貴族共和国を作ってあっさり負ける訳ですが
その時に有力な貴族達が手勢を率いて新大陸に逃げるというのはどうでしょう
革命帝政だと粛清されてしまうので(そこから逃げる設定も良いのですがそれだと数の問題が)
色々長くなってしまいましたが、応援しています
344
:
316
:2016/05/16(月) 15:51:48 ID:???
近い内にまた更新します。先に予告しておきます
・OPの修正・実装
・インカ方面の修正(南部の拡張が早い)
・信海軍強化(赤福に対して弱すぎる)
・各勢力の新大陸に対する興味の度合い(特にビクトリア、エリザベス、フランソワ)
球体説の実証をどうするか
を中心にしたいと思っています。
それと勢力追加します
・クールラント遠征軍(ヤーコプ合流予定)
・タートル王国(ハワイ勢力)
・ティカル王国(マヤ勢力)
オアスンはメインに絡まない予定なので後回しです…。ただし勢力説明などでどのような流れになるかを説明します
345
:
316
:2016/05/16(月) 16:00:46 ID:???
まだ議論に至らないレベルであるにもかかわらず、ご意見を頂けたことは大変ありがたいです
それとガバガバですみません…(和泉の使えないスキルを見ながら)
346
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/05/16(月) 21:17:36 ID:???
東方勢を参加させるなら球体説の説明は必要でしょうね。
世界一周ができたことになるから。お互いに平面世界の延長にある大陸と思ってれば別ですが。
7年戦争期にイギリスとフランスはインド方面でカーナティック戦争、北アメリカでフレンチ・インディアン戦争をやっていたんで
史実的には全然無理じゃないですけどね。
まあ植民地への正規軍の動員はそれぞれ数千から2万前後ぐらい程度ぐらいですからできるようなもんですけど。
基本的にアメリカもインドも現地兵が多い。
347
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/05/17(火) 10:26:49 ID:???
新大陸だけどアパッチでドーフィネ倒してもニュープリマスのやつ倒しても人材がまったく取れないのは止めたほうがいいよ
プレイしてる側からすると凄くやる気を無くす
348
:
316
:2016/05/17(火) 12:24:26 ID:???
>>347
それは申し訳ないです。
まだ主要人材(の一部)しか実装できていません。つまり中立人材などで陣営の強化はできるようにしようと思ってます。
ただ、それもある程度制作を進めてからになるので今は目を瞑っていただくしかないです…
がっかりさせてしまったら、すみません。
349
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/05/18(水) 10:06:40 ID:???
もういっそ新大陸と旧大陸を1枚マップにしたら?
350
:
316
:2016/05/18(水) 18:36:40 ID:???
>>349
現段階では頭にないです。
特にデフォの顔グラがおっさんグラになってしまったので、私が用意したものだとかなり不釣合いになりますし
万が一完成して余力があれば、faceのところも全部弄ってタイミングとかも調整して統一したいなあとは思ってます
351
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/05/18(水) 19:32:49 ID:???
著名ポズナニ防衛戦ってどうクリアすんの?
「この物量差……間違いなく援軍が来るな」(キリッ
とか思ってたら孤立無援で滅んだw
352
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/05/18(水) 20:03:05 ID:???
>>350
え?顔グラ?
switchで起動すりゃ旧グラになるじゃん
353
:
316
:2016/05/18(水) 20:13:07 ID:???
>>352
最終的には統合modに入れますし、
自分的にはbat起動めんどいので、faceは戻したverを最終的に作る予定です
354
:
316
:2016/05/18(水) 22:07:04 ID:???
あ、今更ですが両方のverを入れてしまえばいいですね。
(連投すみません)
355
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/05/22(日) 21:49:33 ID:???
>>351
ひたすら引き撃ち時間切れで勝てるよ
眷属は解呪に無敵だからそこだけ注意しながら戦おう
356
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/06(月) 00:00:09 ID:???
新大陸MOD更新しました。
更新内容
・勢力を追加
・いくつかの勢力のOP追加
・信などで人材追加
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/867/%E6%96%B0%E5%A4%A7%E9%99%B8MOD+ver0.2.zip
357
:
356
:2016/06/06(月) 00:02:26 ID:???
次は
・オアスン遠征軍 (ポツダムのスパイが紛れている)
・大コロンビア連邦
・ラスボス勢力
・メヒコ帝国の銃・大砲兵科
辺りを埋めれたらいいなと考えています。
マップや中立人材などはもう少し後になりそうです
358
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/06(月) 00:15:26 ID:???
>>356
乙です
いつも楽しみにしています
359
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/06(月) 18:20:22 ID:???
>>356
おつでーす!
360
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/10(金) 21:22:28 ID:LsPNkNyg
グラ入れ替えツールです。不具合があるかの確認が完璧ではないため、もし発見された方いらっしゃいましたら報告ください。
ただし、光の目用なので他のシナリオで生じたバグ等はご容赦ください
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/868/%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%B0%E3%83%A9%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB.zip
361
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/11(土) 17:22:51 ID:???
帝政ロシア的国家を追加するMODです。
一部MODとは相性が悪いかと思われます。ある程度形になりましたので一度公開させてください。
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/869/russiMOD.zip
362
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/11(土) 18:26:04 ID:???
>>361
マップ拡張参考にしたいですが、元のマップ画像ってどこにありました?
363
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/11(土) 19:18:01 ID:???
>>362
デフォルトのマップ画像をペイントでいじって改造しただけですよ
よくみると雑なのが分かります。
364
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/11(土) 19:55:18 ID:???
いえ、その元の画像です。本体でもマップ画像についての著作情報を見つけれなかったので。
もし、再配布あるいは改変が許可されていない素材なら不味いかなと感じます
365
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/11(土) 20:55:45 ID:???
色付きのものがオリジナル版で古地図用のものがどなたかがupされて採用されたものですよ。
upされたデータを見つけることはできませんでした。(ヴァーレン小物1,2 光の目小物入れにはなさそう)
色付きのものがもともとオリジナルで光の目作者に著作権が帰属するなら古地図版を改変しても大きな問題にはならなさそうですが。
参考に↓
642 :名無しさん:2012/05/10(木) 02:09:27 ID:???
とりあえず世界地図の試作品をアップしてきました
あんまり元のイメージから弄ってません、
セピア調古地図っぽくしすぎると地形がわからんorカラーでゴチャゴチャ描くと見難い
ので
なお、左下のよくわからない物は地図によく描いてある羅針盤的な物のつもりで置いておきました。
366
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/11(土) 21:08:25 ID:???
著作権.txtの冒頭に
>(このゲームに使用されてる素材の2次使用は禁止です)
という一文があり、また
>○本作にFAという形で素材を提供して頂いた皆様に深く感謝を申し上げます。
としか書いていないので、おそらくその作者に著作権がありますよね。
367
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/11(土) 22:00:26 ID:???
色付きのオリジナル版を改変してもルール上、アウトになるのでしょうかね?
それだと古地図版でさえ改変にあたることになりそうですが
368
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/11(土) 22:13:32 ID:???
確認が取れないなら止めた方が良いと思います。
ぶっちゃけ見様見真似で描けばいいですし、かくいう私も最終的にはそれ(ワールドマップの自作・拡張)をするつもりでいます。
369
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/12(日) 00:37:33 ID:???
>>361
アナスタシア女史のユニットアイコンが同梱されていないみたいです
それとユニットに一部新大陸MODのノヴゴロド帝国のユニットと構造体が被っているものがあります
一応報告だけ
370
:
368
:2016/06/12(日) 03:26:26 ID:???
>>367
どうやら過去に世界地図.zipみたいなのがあったみたいです。(おそらくそれが元のワールドマップ?)
スレの書き込みによれば改変自由だったようですが、今はそのzipが入手不可能っぽいです。
つまり本体からの素材抜き出しは禁止されているため、もしその素材元を所持していらっしゃらないならグレーというよりは黒かと
371
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/12(日) 04:02:55 ID:???
ノヴゴロドとはユニット画像がそもそもそのままのがあるな
砲兵のやつがノヴゴロドのピョートルと同じ画像
世界地図ならなにやら本当に大丈夫なのかこれ
372
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/13(月) 16:46:10 ID:ppUhqh7M
表示が変だったので修正しました。ただ環境によってはバグが発生するかもしれません。発見された方報告くださるとうれしいです。
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/870/%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%B0%E3%83%A9%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB+ver1.1.zip
373
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/14(火) 00:38:12 ID:???
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/871/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF%E8%91%97%E5%90%8D%E8%BF%BD%E5%8A%A0.zip
著名な戦いを作ってみました あまり上手ではないですがプレイしていただけたらありがたいです
374
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/14(火) 00:49:31 ID:???
>>373
world系のファイル、入れ忘れてませんか?
375
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/14(火) 16:51:25 ID:???
>>375
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/872/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF%E8%91%97%E5%90%8D%E8%BF%BD%E5%8A%A0.zip
orworld6.datを入れ忘れていました 修正したのでよければ再度ダウンロードをお願いします
376
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/14(火) 17:54:25 ID:???
今新著名を製作中の者ですが、完成したらマリエンmodとあわせて著名まとめに追加させて頂いてもよろしいでしょうか。
377
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/14(火) 18:05:42 ID:???
>>376
ぜひお願いします
378
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/14(火) 18:44:43 ID:???
ありがとうございます^^
379
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/14(火) 21:41:40 ID:???
マリエン著名結構難しい・・・
380
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/19(日) 00:24:55 ID:???
著名MODを作る場合は単体げあげるのではなく著名まとめMODに追加する形のほうがよいのでしょうか?
381
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/19(日) 01:16:02 ID:???
>>380
製作者です。
次回更新で明記しますが、作成された単発シナリオは個別に上げていくのが望ましいかと思います。
詰め合わせmodへの追加を許可していただけるのであれば、readme等でその点に触れてもらえればこちらで追加していきます。
382
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/19(日) 01:16:57 ID:???
著名mod「アンワールの戦い」upしました。
383
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/19(日) 02:30:59 ID:???
アンワールの戦いプレイしました ☆2にしては難しく感じます。
川氾濫とバルバロッサがあまり役に立たなかったので強化してもいいのではないでしょうか
384
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/19(日) 02:57:39 ID:???
ご意見ありがとうございます。近日中に改善して再掲したいと思います。
それと合わせて、著名な戦闘詰め合わせを更新しました。『マリエンブルク攻防戦』と『アンワールの戦い』が追加されています。
385
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/19(日) 04:28:29 ID:???
本体を上書きしない形の著名まとめです。
また、自身の勝手な判断で不要な行や変数名の誤りを修正しました。特に安楽亭MODの強制送還は処理が重くなるために長白から該当スキルを除きました。
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/875/%E8%91%97%E5%90%8DMOD%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81MOD+ver1.0.zip
386
:
384
:2016/06/19(日) 05:15:55 ID:???
先の「著名詰め合わせ」作者です。統合MODへの統合を見据えた
>>385
さんの「著名MODまとめMOD」アップに伴い、「正史―著名な戦闘詰め合わせ」に名称変更しました。
「詰め合わせ」は、公式とmodの著名を一地図に詰め込み、全体的な把握が出来るよう製作しております。世界観の維持と正史の補完に向けたまとめです。
「MODまとめ」は、作者様に代わって言うならば、著名MODだけまとめた地図を作り、また元modを改良することで、より明快でコンパクトなまとめとなっております。また他システム系modとの共存も可能です。
お好みで取り合わせてみてください。
387
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/19(日) 06:02:37 ID:???
↑おっ自演か?(^ω^)
388
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/19(日) 08:32:45 ID:???
何言ってんだこいつ
389
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/19(日) 15:21:53 ID:???
>>387
は本スレに出没中の嵐です
反応せずに通報して放置しましょう
390
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/19(日) 18:07:10 ID:???
コーンウォリスSS復活しないかなぁ
391
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/19(日) 22:21:04 ID:???
著名追加MOD入れたら最終決戦のフランチェスコが真っ黒になった
同じ現象起きてる人いますか?
そうなら多分MODの部分で起きているであろう現象なので作者さん対処お願いします
392
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/20(月) 08:56:15 ID:???
統合MODなどの作者です。
私の勝手な都合でしばらくの間自身が用意した小物入れで活動したいと思います。
これまで作成したMODなどは、そちらに移しました。(移動先はtwitterから)
プレイしてくださった方々、またこれらについて意見をくださった方々にこの場を借りて御礼申し上げます。
393
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/21(火) 05:57:04 ID:???
コーンウォリスSSはもう作る気がないから消したんだろうな、残念だけどね
上のアンワールのやつは自演確定か
哀れな人だ
394
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/21(火) 22:31:41 ID:VzUgf3tQ
レベルの低いスレだな
395
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/06/22(水) 00:07:52 ID:???
本スレで少し話題に上がった無限召喚スキルを小物入れにあげました
本当にスキルだけなので導入は各自にお任せします
396
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/07/22(金) 00:07:34 ID:???
初めて入れるから良く分からないんだけどお勧めのMODは何?
wikiの見たらどれも2013年あたりで更新途切れてるけど面白いの何かある?
397
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/07/24(日) 17:20:44 ID:???
統合modかな
398
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/07/25(月) 00:58:01 ID:???
ありがとう
色々追加〜統合modでいいのかな?
古いmodは入れてもタグが云々で中々起動しないから悲しい
399
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/07/25(月) 18:58:49 ID:???
たぶんそのmodは古いってのとバグが残ってたはず
以前は統合modっていう後継したやつが小物入れにあった
400
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/07/25(月) 23:00:40 ID:???
それ今はないってこと?そうだとしたら残念だな
何年もこのゲームで遊んでるけどmodって触ったこともなかったからよく分からない
401
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/07/27(水) 03:07:26 ID:???
>>400
貼っていいか分からないけど、今はここにある
http://ux.getuploader.com/ystrkomono/
402
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/07/28(木) 11:26:06 ID:???
>>401
わざわざありがとう早速落としてみるよ
403
:
名無しさん@立秋
:2016/10/08(土) 20:57:00 ID:???
過疎ってるなぁ
そういや124MODは毎回楽しみにしてたけどもう最終更新から2年半くらい立つしもう更新来ないのかぁ
作者様がヴァーレン界から離れてるんだろうけど、残念だ
404
:
名無しさん@立秋
:2016/10/23(日) 12:06:16 ID:???
全勢力の軍資金を一々設定せずに簡単に調整したいのですがどうすればよいでしょうか
405
:
名無しさん@立秋
:2016/10/25(火) 01:56:56 ID:???
>>404
それは難易度補正でCPUに追加される資金のこと?
406
:
名無しさん@立秋
:2016/10/28(金) 23:31:57 ID:???
こっそりスキルの修正MODを投稿したのでこっそり報告
メインはフッテンさん(とその部下)のみが持つことを許された唯一無二の魔法剣(風)の不具合修正ですが、
ついでに支援砲撃の位置ズレなんかにも手を入れてあります
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/911/%E9%AD%94%E6%B3%95%E5%89%A3%EF%BC%88%E9%A2%A8%EF%BC%89%E4%BB%96%E4%BF%AE%E6%AD%A3.zip
407
:
名無しさん@立秋
:2016/11/08(火) 13:15:23 ID:???
性懲りもなくすみません。
今自分で好きに編成して演習できるやつ作っていまして、
一々部隊を用意するのが面倒な時用にサンプル部隊を作りたいなと考えています
案をくださると嬉しいです。特に西方
408
:
名無しさん@立秋
:2016/11/08(火) 20:28:02 ID:???
何を求められてるのかよくわからない
409
:
名無しさん@立秋
:2016/11/08(火) 21:02:42 ID:???
>>408
部隊編成例みたいなのです。
例えば
「ジパング」
信長 三笠*7
久秀 三笠*7
義輝 三笠*7
成美 日向、仙人*6
……
プレイ時によくやる主力編成です。分かり辛くて申し訳ないです
410
:
名無しさん@立秋
:2016/12/28(水) 11:30:16 ID:???
国策MOD初めて入れたけどおもしろいな
更新止まってるのが残念
411
:
名無しさん@謹賀新年
:2017/01/03(火) 14:17:05 ID:r6crYp7E
国策更新願ってage
412
:
名無しさん@謹賀新年
:2017/01/13(金) 09:28:43 ID:FyXsM5nw
統合mod新大陸パッチが動かなかったが、ワールドマップの画像を間違えてるっぽい。
413
:
名無しさん@謹賀新年
:2017/01/14(土) 22:42:12 ID:JLQf5ang
各種MODを最新版対応にしようという猛者は居ないのか。
414
:
名無しさん@謹賀新年
:2017/01/15(日) 13:01:52 ID:???
君が猛者になるんやで
415
:
名無しさん@謹賀新年
:2017/01/18(水) 14:06:30 ID:???
人材旗揚げ後に一般雇用可能にする内政実行すると、初期の一般雇用消えない?
416
:
名無しさん@謹賀新年
:2017/01/22(日) 05:38:44 ID:???
改造の質問です
他のMODは入れておらず、光の目単体で素のまま遊んでいます
v6.4以降、攻城戦で守備側の部隊が全滅すると
防衛施設が残っていても攻撃側勝利になりましたが
v6.3以前のバージョンのように守備隊が全滅しても
防衛施設が残っていれば戦闘継続され守備側が
即敗北にならないように変更をして遊びたいです
scriptのどこをどう弄ればいいのか、教えてください
このような改造をした場合、自動戦闘結果に影響が出ますか?
417
:
名無しさん@謹賀新年
:2017/01/22(日) 14:20:05 ID:???
scriptフォルダ内のDB.datを開いて「no_regular = on」で検索、この部分を削除。たぶんこれでいける
武装市民にも「no_regular = on」の設定があるけど、
これは消そうが消すまいが大して変わらないと思うのでお好きに
自動戦闘でも最後に防衛施設が残った場合は戦闘が継続するわけだから影響は出るはずだけど、
CPU同士の戦闘を高速化してる場合はよくわからない
ランシナ人材プレイでテストした限りだと簡易マップに置き換わって防衛施設は排除されてたけれど
418
:
名無しさん@謹賀新年
:2017/01/22(日) 18:30:01 ID:???
416です
回答ありがとうございました
「no_regular = on」の部分を削除したところ
防衛施設単体でも戦闘継続できました
自動戦闘の結果が変わるのは自明でしたねすみません
戦闘高速化は選択していないですが、CPU同士でも
防衛側の粘りがやや強化されたような気がします
419
:
名無しさん@謹賀新年
:2017/01/25(水) 01:31:50 ID:vq1Jfvgs
自己満足modを入れようとしたらうまく行かない。
最新版のスクリプトは上書きだけじゃだめっぼまい?
420
:
名無しさん@謹賀新年
:2017/01/25(水) 22:04:08 ID:???
「色々追加・自己満足統合MOD_ver1.92」のことで合ってるなら
まずMODのscriptフォルダ内の「tuikaunit naiseiyou.dat」をどっかにやる。これはすでに取り込まれてるみたいだからたぶん導入しない方がいい
次にscript(上書き用)フォルダ内の「orspot.dat」を「拠点.dat」にリネーム
「拠点.dat」「LS.dat」「orworld4.dat」「orworld5.dat」「orworld6.dat」「rndmsystem.dat」をそれぞれ同名ファイルを探して上書き
ただ「LS.dat」は色々巻き戻るから気になるなら上書きしない方がいいかも
残ったファイルは同名ファイルがないからscriptフォルダ内の適当なとこに入れておく
最後にscript(上書き用)以外のフォルダを全部上書き
これで動きはするはずだけど動作確認はほとんどしてない
それとこのMODはだいぶ古いものだから、最新版の仕様とずれがあっても気にしないか自分で調整するくらいの心持ちで
古いMODを導入できないのはファイル名とか配置が変わったからってのが多いから、そこを直せばたぶん大体なんとかなる
421
:
名無しさん@謹賀新年
:2017/01/31(火) 01:46:34 ID:???
>>420
ありがとう。やってみる
422
:
名無しさん@立春
:2017/02/19(日) 18:51:57 ID:jG9euRZQ
imageViewってもう対応してまいのか?
423
:
名無しさん@立春
:2017/03/25(土) 22:39:24 ID:???
著名な戦闘詰め合わせmodをバージョンアップしました。
ttp://ux.getuploader.com/illuminate/download/917/%E6%AD%A3%E5%8F%B2%EF%BC%8D%E8%91%97%E5%90%8D%E3%81%AA%E6%88%A6%E9%97%98%E8%A9%B0%E3%82%81%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9BVer3.0.zip
424
:
名無しさん@春分
:2017/04/07(金) 14:17:35 ID:???
乙です
ありがたや
425
:
名無しさん@春分
:2017/04/15(土) 17:23:44 ID:???
過疎ってるなあ…
ヒュパティアさん(自己満魔改造)をシナリオで使うやつ小物入れに上げました
426
:
名無しさん@穀雨
:2017/05/07(日) 22:37:51 ID:Q7goOsAA
Illuminate(新大陸).zip (新大陸modに勢力追加したものです。)小物入れにUPしてみました。
新大陸mod中立領土、増えるだけだったので新大陸などに勢力追加してみました。
はじめて、modつくったので問題あるかもしれませんが、勘弁してください。
あと、まるごと入れてあるので解凍すればそのまま遊べるはずです。
427
:
名無しさん@穀雨
:2017/05/09(火) 23:31:25 ID:???
さすがに丸ごとはよろしくないので、オリジナルに上書きするとか一部フォルダを入れ替えるとかで導入できるようにした方がいいよ
scriptフォルダ内のdatとstageフォルダ内のmapについては転用自由だからそのまんまでも問題無いだろうけど、他の自分で追加した以外のものは取っ払わないとまずい
428
:
sage
:2017/05/10(水) 14:55:21 ID:xc/wgl5s
427>>了解、一旦公開停止します。
429
:
名無しさん@穀雨
:2017/05/10(水) 18:12:04 ID:???
恐らく問題ないと思われる形に修正して、新大陸勢力追加版modの
名称でアップロードし直しました。
430
:
名無しさん@立夏
:2017/06/01(木) 16:27:56 ID:R0o5aprE
更新きてたのか…
431
:
名無しさん@立夏
:2017/06/23(金) 08:04:47 ID:5l/CYESk
最新版のVahrenで自作のマップで戦闘が始まると、真っ暗になってる事が多々ある。
再起動するとちゃんと表示されたりするんだけど、今度は別のマップが真っ暗になってる。
解決法分かる方いますか・・・
432
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
433
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
434
:
名無しさん@立夏
:2017/08/18(金) 02:18:44 ID:IYw59xS2
昨日からscriptを弄り始めた者ですが、色々読んでも分からないため、こちらに質問させていただきたく。
OriginalCharaMake の変動する数値の桁を変えたいのですが、どこを変えれば良いのでしょうか?
if(menu_para==4){set(para10, my_atk)}
else if(menu_para==5){set(para10, my_def)}
else if(menu_para==6){set(para10, my_mag)}
else if(menu_para==7){set(para10, my_mdf)}
else if(menu_para==8){set(para10, my_dex)}
else if(menu_para==9){set(para10, my_agi)}
else if(menu_para==10){set(para10, my_mov)}
if(menu_para==4||menu_para==5||menu_para==6||menu_para==7||menu_para==8||menu_para==9||menu_para==10){
set(f_ch_para10, 0)
while(f_ch_para10==0){
choice(ch_para10, 10増やす, 1増やす, ”¶10&”に設定, 1減らす, 10減らす)
if(ch_para10==0){add(para10, 10)}
else if(ch_para10==1){add(para10, 1)}
else if(ch_para10==2){set(f_ch_para10, 1)}
else if(ch_para10==3){sub(para10, 1)if(para10<=0){set(para10,0)}}
else if(ch_para10==4){sub(para10, 10)if(para10<=0){set(para10,0)}}
}
不勉強で申し訳ないです、ご教授よろしくお願いします。
435
:
名無しさん@立夏
:2017/08/18(金) 08:20:30 ID:c2Nhawew
ぐ
436
:
名無しさん@立夏
:2017/08/18(金) 13:28:07 ID:???
改造制作スレで聞け
これくらいはフィーリングでもわかるじゃろ
choice(ch_para10, 100増やす, 1増やす, ”¶10&”に設定, 1減らす, 100減らす)
if(ch_para10==0){add(para10, 100)}
else if(ch_para10==1){add(para10, 1)}
else if(ch_para10==2){set(f_ch_para10, 1)}
else if(ch_para10==3){sub(para10, 1)if(para10<=0){set(para10,0)}}
else if(ch_para10==4){sub(para10, 100)if(para10<=0){set(para10,0)}}
437
:
名無しさん@立夏
:2017/08/26(土) 20:59:29 ID:???
改造の質問です。
他のMODは入れておらず、光の目単体で素のまま遊んでいます。
キャンプにて、突撃隊投入や西方式戦略級時空魔砲といった強スキルを覚えられるようにしたいです。
以前のv6.03ではできたのですが、v6.63ではできなくなってしまいました。
scriptのどこをどう弄ればいいのか、どなたかご教示ください。
438
:
名無しさん@立夏
:2017/08/26(土) 21:04:18 ID:???
どうやらcampフォルダ外からcampフォルダ内のスクリプトへ干渉できるスクリプトがあったようです。
解決しました。失礼します。
439
:
名無しさん@立夏
:2017/09/04(月) 14:19:02 ID:???
>436
レス今拝見しました。
ありがとうございました!
440
:
名無しさん@寒露
:2017/10/14(土) 21:13:27 ID:???
ターン経過で敵国の領地の駐留部隊数が増加するのをなくしたいのですがどこをどういじればよいのでしょうか
教えてください><
441
:
名無しさん@寒露
:2017/10/17(火) 20:31:35 ID:???
440ですが解決しました
ご迷惑をおかけしました
442
:
名無しさん@寒露
:2017/12/13(水) 02:58:40 ID:OQnh6.ZE
改造にあたると思われるのでこちらに失礼します。
strbgmの入れ替えは可能でしょうか?
midではなく原曲のmp3を同じファイル名にして入れ替えた後に
orworld内の該当部分に.mp3をしっかり付け足したのですがゲーム内で再生されず困っています。
調べてもこれ以外方法が見つからなかったのでどうかよろしくお願いします。
443
:
名無しさん@寒露
:2017/12/13(水) 07:10:26 ID:???
ワールドマップのBGMを変えたいんだよね?
システム.datのworld_bgm =の所に書き足すんだ!
なお戦闘BGM設定はその下だが
拠点の方のBGMが優先されちゃうから拠点.datのBGM=は消すなりするのだ
444
:
名無しさん@寒露
:2017/12/14(木) 06:04:27 ID:???
>>443
遅れてすみません。そうです!
教えていただいた通りにしたら先程無事に出来ました。
本当にありがとうございます。
445
:
名無しさん@寒露
:2018/02/18(日) 17:53:57 ID:ohWNpl6c
たぶん改造質問です。オリジナルユニットをsc1で出てくる勢力の初期メンバーとして組み込みたいのですが、
ユニット.datファイルを弄るのでしょうか?だとしたらどこをいじればいいですか?
ファイルの弄り方はなんとなくわかるようになったのですがこれだけがさっぱりわかりません。
ご教授よろしくお願いします。
446
:
名無しさん@寒露
:2018/02/19(月) 11:41:13 ID:???
そのオリジナルユニットは作れてるものとして書くけど、作ったunitはユニット.datに書かなきゃいけないわけじゃない
勿論ユニット.datの後ろに付け加えてもいいけど、自分で新しく作ったファイルに書いてもいい(上書きはなるべく少なくしたいから俺ならそうします)
あと弄らなきゃいけないのはSC1のファイルと領地のファイルかな
適当な既存キャラの名前で探せばどこに付け加えるべきかは大体分かると思う
447
:
名無しさん@寒露
:2018/02/19(月) 16:37:41 ID:zB3jI9yM
ありがとうございます!
なんとなくやってみます。
448
:
名無しさん@寒露
:2018/02/19(月) 22:40:12 ID:zB3jI9yM
拠点.datにあれこれしたら出来ました!
ありがとうございます!
449
:
名無しさん@寒露
:2018/03/30(金) 05:10:04 ID:AS4CV4v2
自勢力の領地を青色
他勢力の領地を緑色ってカーソルを合わせると光ってますが、どこで変えれますか?
中立勢力みたいにカーソル合わせても緑色、青色にも表示させたくないです
よく分からなくて。
450
:
名無しさん@寒露
:2018/06/04(月) 21:52:43 ID:pCz1XlUU
最近やってないなー
とりまage
451
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
452
:
名無しさん@寒露
:2018/06/23(土) 11:37:54 ID:NLGznYK2
skill順改変modの作者さん乙です。
久々にこれ導入してやってみようかな。
453
:
名無しさん@啓蟄
:2019/03/16(土) 16:30:56 ID:???0
2019初カキコ
454
:
名無しさん@啓蟄
:2019/03/24(日) 13:44:29 ID:???0
教皇庁所属時
エデッサ伯国が出来る際に、どちらに所属するのか選べるようにするには
どう組めばいいでしょうか?
455
:
名無しさん@啓蟄
:2019/03/24(日) 17:36:08 ID:???0
教えたいのは山々なんだけどね
456
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/12(金) 20:43:57 ID:JYLkiYH20
Mod入れると構造体のタグ名が重複していますと出てプレイ出来ません
色々追加とお手軽人材追加modです
たすけてくだしあ
457
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
458
:
名無しさん@啓蟄
:2019/04/14(日) 00:16:11 ID:???0
https://ux.getuploader.com/illuminate/download/941
色々追加・自己満足統合MOD_ver1.92様の現行バージョン対応を雑ですがやってみました
本当に適当にやったのでバグが出てもとりあえず良いやって人向きです…
対応できる範囲では修正しますが本家様の更新をご期待ください(新作ください)
459
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/05/05(日) 01:14:24 ID:???
>>458
S1溺死王で人材→エデッサ泊国で10ターンぐらいプレイしたけどエラー落ちはしませんでした
460
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/07/20(土) 18:43:16 ID:???
小物入れに入ってたMottoSogekiMOD使ってみてるけど良いね!
ランシナ2ターン目のCPU戦闘で落ちた時はゴミ箱ダンクしかけたけど、
諦めずにもう1回起動したらその後安定してるよ
461
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2019/08/24(土) 19:08:35 ID:???
元々のファイルシステムよりもクラス毎、スキル等々が整理されているから把握しやすくてかなりいいな
462
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
463
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/04/26(日) 01:39:45 ID:J7CZdF7E
小物入れに上がってた国策modやってみたけど、フランドルが滅亡イベントがなかなか起きないな。マウリッツ粘りすぎ。
464
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/04/30(木) 17:25:30 ID:???
国策mod追加新パッチまじ嬉しい!!!もうこないと思ってた!
作者さんありがとう!!!
465
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/05/09(土) 19:04:38 ID:???
国策modを修正追加入りで遊ばせてもらっていますが、CPUフェーズでの戦闘終了後にゲームが落ち進行不可になることがあります
導入をミスってのおま環の可能性もありますが再現性があるので念のために報告しておきます
466
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/05/09(土) 20:56:55 ID:???
465ですが先ほどもう一度導入し直した所エラーが発生しませんでした
導入をミスってのおま環でした申し訳ない
467
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/07/18(土) 18:30:06 ID:???
>>458
乙です。
ただ、以下の記述に抜けがあるみたいです(エラスムスさんが移動できず毎度表示される)
・メインシナリオフォルダ内自己満足MODイベントの103行目
set(elsdou22, 1)になっている(iが抜けている)
468
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/08/14(金) 13:11:29 ID:???
==)つ
https://ux.getuploader.com/illuminate/download/958
469
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/08/14(金) 13:12:37 ID:???
↑mod124更新しました。途中送信エェ…
470
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/09/15(火) 12:30:55 ID:???
https://ux.getuploader.com/illuminate/download/959
人材追加(1名)のMODです。昔作った物が修正出来次第、少しずつ追加予定です
471
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/09/20(日) 12:06:03 ID:???
https://ux.getuploader.com/illuminate/download/960
>>470
です。小規模人材追加MODです。ストック切れの為、これで一旦仮完成。
472
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/05/14(金) 15:27:45 ID:???
124MODでs1DDウルドゥル成立後、レベル補正かかっておらずレベル1しか雇ってくれない。直し方わかる人いますか?
473
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/05/16(日) 11:19:27 ID:6joppskw
小物入れ見ても修正パッチしかないけど国策mod消えたん?
474
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2021/06/14(月) 22:17:28 ID:???
修正パッチに同梱されてるはずよー
475
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
476
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/02/26(土) 01:50:24 ID:IzpDOT0.
専スレだけでなくMOD専スレもあってしかもどちらもパート数がすごくて、昔は光の目だけ盛り上がりが別格だったんだなって
477
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/05/28(土) 21:38:50 ID:C343PbL6
新大陸勢力追加版modの追加キャラ用のスキルって一緒に入ってないよね?
478
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/02/14(金) 02:10:58 ID:???
最新版の著名MODでの最終決戦・NEIがクリアできないんだけど、クリアした人いるかな?
リーググラナデールと工兵をやるには正直ネイ隊では荷が重いんだけど、ドーフィネ本隊がそれらに勝てずに撃ち負けちゃうから勝ち筋が無い気がする。
そもそも元々著名だと敵中央部隊とサシで撃ち合っても勝ててるドーフィネ本隊が真正面からボロ負けするあたりどうもクリア不可なんじゃないかと思ってるんだけど…
479
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/03/25(火) 11:44:18 ID:hYsqbtyQ
自分はまだクリアできない
たぶん騎兵AI改善に巻き込まれてクリア不可能になったんじゃ?
480
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/04/11(金) 18:54:04 ID:???
だよね?難しいよね?
騎兵aiは…関係あるのかな…?
ヘッツェンドルフ隊とルートヴィヒ隊が確かに脅威なんだけど、この2つは割とネイ隊で迎撃できるから最終的な決着に影響しない気もする。
そんでこの2つで受ける損耗よりリーヴグラナデールと工兵相手にする方が損害デカくて、(ほぼ壊滅する)こいつらを処理するのが無理な気がするんだ
銃兵強化が原因なんじゃないかと思うんだけどどうかな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板